「コート」について知りたいことや今話題の「コート」についての記事をチェック! (1/7)
ヴァレンティノ ガラヴァーニ(VALENTINO GARAVANI)のアイコンバッグ「ネルコート」に、2025年秋コレクションのウィメンズ&メンズ新作バッグが登場。2025年5月上旬より順次発売。ヒッピーシックな新アイコンバッグ「ネルコート」クリエイティブ ディレクターのアレッサンドロ・ミケーレによる新アイコンバッグ「ネルコート」は、1960年代後半のスピリットを体現した、ヒッピーシックなバッグ。シグネチャーとなるのはスエードを用いたクロスボディバッグやトートバッグ。いずれも、ミラーやビーズの刺繍をはじめ、幾何学柄のジャカード、立体的な花々の刺繍といった装飾的な要素を加え、アイキャッチに仕上げているのが特徴だ。ヴァレンティノ 2025年春夏コレクションにて披露されたミディアムトートに続き、2025年秋コレクションでは小さめサイズのバッグなど、さらに多彩なバリエーションで展開される。愛らしいチェリーの絵柄を刺繍で注目は遊び心あふれるチェリーモチーフの「チェリフィック」柄バッグだ。メタリックなスタッズやアイレットが縁取るようにして配された、スエードミニトートバッグの中央には、大きなチェリーの絵柄を刺繍で表現。フリンジ付きのクロスボディバッグには、さくらんぼの実が連なるようにしてなっている様子を刺繍で描き出している。また、幾何学模様のエンブロイダリーを大胆にあしらったメンズのトートバッグやショルダーバッグ、色とりどりの花をあしらいレトロな表情に仕上げたウィメンズのミニトートバッグなどもラインナップ。華やかなデザインで、コーディネートのアクセントにぴったりだ。グレインカーフスキンのバッグもスエードバッグの他、グレインカーフスキンを用いたバッグも展開される。ブラックレザーにスタッズが映える、コンパクトなクロスボディバッグやトートバッグ、ベルトバッグが店頭に並ぶ。【詳細】ヴァレンティノ ガラヴァー二「ネルコート」2025年秋発売時期:2025年5月上旬~順次※一部、先んじて発売されているアイテムもあり展開店舗:全国のヴァレンティノ ストア、公式オンラインストアアイテム例:・ミニクロスボディバッグ 334,400円・ミニトートバッグ 334,400円・ラージトートバッグ 858,000円・クロスボディバッグ 347,600円【問い合わせ先】ヴァレンティノ インフォメーションデスクTEL:03-6384-3512
2025年05月22日寒い時期には、厚手のコートをはじめとする羽織ものが欠かせなくなりますよね。しかし、他国では冬でも薄着で過ごせる方もいるようで……。今回MOREDOORでは、海外の人に驚いたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。40歳、Uさんの場合弟の結婚式に参列するために家族でニュージーランドに行った時の話です。現地は冬だったので、わたしたち一行は真冬のダウンコートなど持って行きました。しかし、多くの現地の人が薄着でラフな格好をしていました。カジュアルなレストランで店員と写真を撮るときも、季節感のわからない写真になりました。そのときの心情は……『慣れてるから寒くないのかな、それとも体質?』と不思議に思いました。同じ寒さでも感じ方が違うことを学びました。(40歳/フリーランス)まさかの格好にびっくりニュージーランドに行った時に、現地の人の薄着に驚いたエピソードをご紹介しました。皆さんは、海外の人に驚かれた日本の文化は何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2025年01月10日■なぜ女はコートを何枚も持つのだろう?コートは何のために着るのだろう?答えは明確。「防寒」のためだ。防寒のためならば、冬の間、コートは一着でいいはずだ。けれど私もそうだが、多くの女性は何枚もコートを持つ。物欲のなせる業と片付けてしまえばそれでおしまいだけれども、多くの女性たちは、コートというアイテムが冬のおしゃれで最も重要なアイテムだと気づいている。とびきりお気に入りのコートがあれば、一冬のあいだ幸せな気分で過ごせるし、その日のファッションや予定に合わせて複数枚のコートを着分けることができれば、コートの数だけトキメキの時間は増えていく。さらに多くの女性は気づいている。着ているコートが、いかに自分という女について多くのことを物語るかということを。だからこそ、一枚に絞れず何枚も所有してしまうのではないだろうか。■恋人ができると選ぶコートは変わる?「恋人ができると、コートを選ぶ基準が変わるわ」と言った友人がいた。恋人がいない冬は、とにかく暖かく、機能的で汚れが目立たない濃い色のコート。恋人ができた冬は、待ち合わせやデートのときに、華やかさや清潔感がでるようにと、きれいな色や薄いキャメル色のコート。そして、「彼が触れるから」という理由で、カシミアなど手触りが滑らかなコートを選ぶのだと。なるほどと思った。コートは女の暮らしと人生を表してしまうのだ。■2着のコートで生きた冬と、20着のコートを着た冬と私は過去にワードローブを最小限に絞ろうと試みて、コートを2着しか持たなかった冬があった。1.通勤用のシンプルな黒のウールのロングコート2.休日用の黒のショート丈のダウンコートこの2着のみ。実際のところ、一冬過ごしてみてなんら不便はなかった。ほとんどの生活のシーンにおいて、この2着で十分対応できる。けれど、ものすごく寂しい思いをした冬だった。毎日毎日、来る日も来る日も同じ黒いコートを着る日々。気分が下がる冬になってしまった。その反動で、およそ20着ものコートを所持していた冬もあった。コートの数と女のトキメキの数は比例する。黒やグレーのベーシックカラーに加え、綺麗な薄いイエロー、鮮やかなオレンジ、シックなカーキ色などの色とりどりのコートたち。Aラインのものからトレンチ風にベルトで縛るものまで形もさまざま。カジュアルなコートも欲しくなり、Pコートやダッフルコートも所持した。もちろん防寒目的のダウンコートも黒とグレージュ色を揃えた。コーディネートがぴったり合わせられるので、それはそれは気分が上がり、毎日がとても楽しかった。けれど、冬が終わり、コート類をクリーニングに出そうと整理を始めたとき、あることに気づく。なんと、20着のコートのうち、1回か2回しか着なかったコートが半数以上もあったのだ。■それで実際のところ、必要なコートの数は?コートの適正枚数というものはある。20着持っていたとしても、それらを偏りなくまんべんなく着用するわけではない。それでも、仕事やパーティ、子ども関係の行事、社交、旅行(国内海外含め)、趣味の集まりなど、日々の生活のシーンがバラエティに富んでいる女性ならば、やはりコートは何種類も必要なのだと思う。ところが、はたして。当時フルタイムで働くワーキングマザーだった私は、家と仕事場と保育園とスーパーと駅と公園しか行かない日々。そんな日が大半を占める私には、コートは数着で事足りるのではないだろうか?そこで、「毎日ウキウキとした気分でコートを着替えられる」「管理が楽」「9割の服に合わせられる」という条件でコートを数着までに絞ってみた。1.黒のショート丈のダウンコート2.ネイビーのチェスターコート3.アイボリーのロングコート4.キャメル色のPコート5.ブラウンのノーカラーのベルテッドコート以上の5着に加えて、春先と晩秋に着るベージュのトレンチコートがあれば、これらで充分生きていけると判断したのだ。当然だけれども、この◯着あればいいという数字は、人によってまったく異なると思う。自分の暮らしのシーンやライフスタイルを、紙に思いつくままに書き出してみる。次に、それにマッチするコートはどんなものか? をじっくり考えてみる。さらに自分のワードローブの色と形を再度把握し、どんな色のコートがマッチするかを考える。その分析を経て、5着のコートを選び出す。(5着じゃ多いという方は3着でもいい)子どもと公園に行くのに、ネイビーのチェスターコートはそぐわない。華やかなフレンチレストランでの集まりに、黒いダウンではちょっと悲しい気持ちになる。フットボール観戦にはダッフルコートが合うんじゃないか? とか、初詣にはどんなコートがいいだろう? とか、スキー&温泉旅行に行くにはリラックスできるコートがいいな、とかそれぞれの冬の楽しみな行事にマッチするコートを考えてみる。いろんなイベントや行事に最適なコートを選びつつ、収束・統合すると5着になる、というのが私の結論だった。義母が18年前に、ロンドンの本店で買い求めたというバーバリーのコート。私が譲り受けることになった。大切にしたい永遠の定番コート。■ダウンコートを捨てた理由5枚のコートをスタメンに認定。けれどそれでメデタシメデタシ、とはならなかった。子どもたちが大きくなり、もう休日に公園へ行かなくなった頃、下の子を「抱っこ」することも、もうないだろうな、と気づいた年、私は古いダウンコートを処分して新しく買い足すことはしなかった。ダウンがこの上なく便利なアウターであることはよくわかっている。けれど、通勤ではダウンを着ないと決めているので、もはやダウンを着るのは近所のスーパーに行くときと年末年始恒例のスキーに行くときだけになっていたのである。転職して通勤着が変わると、合うコートも変わった。年齢と共に似合う形、デザインも当然変わった。暮らしのスタイルが変わると、必要なコートも変わっていくんだ……。そのことに気づいた私。そこで、5枚という所持数はキープしつつ、毎年、コートの見直しを行うことにした。その年その年で、自分の暮らしのライフスタイルと、自分の気分と世の中の流行を鑑みて、クローゼットに吊るされているコートを1枚だけ刷新する。毎年、どのメンバーが解雇され、どんなルーキーがスタメン入りするか、シビアな5つのコート枠の争奪戦が繰り広げられることに。こうして一冬の間、5枚のコートで十分楽しめて、ウキウキする時間が毎年過ごせるようになったのだった。収納スペースとクリーニング代にも無駄がなくなった(笑)。10年以上着続けているUNTITLEDのアイボリーのコート。私のクローゼットにて毎年行なわれるシビアなコート総選挙においても、5つの枠にしぶとく生き残っている。別名「褒められコート」。■人生に必要なコートは刻々と変わる女性が冬のはじめにコートを選ぶとき、探すとき。自分の中にどんな思考が生まれるか? 冷静に向き合ってみる。「これ、暖かそうだわ。温泉に着ていこう」「これ着て年末の同窓会に行ったら、褒められるんじゃないかしら?」「これ着て待ち合わせしたら、きっと彼は私に惚れ直すわ(単なる妄想)」「これ着たら、仕事ができそうな女に見えるかも?」さまざまな思いが複雑に絡み合い、自分の中に生まれてくるはず。その年、その年でその思いは刻々と変わる。だからこそ、毎年新しいコートが必要なのだ。女には。毎年コートを新調する言い訳としてこんな理屈をこねてみる。でもそれでいいではないか。「新しいコート」ほど、女にトキメキを与えるものはない。「新しい恋」を除いては。今年も新しいコート、探しにいこう!※こちらは2017年10月27日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2024年12月12日最近、素材ミックスのウールコートをよく目にします。ウール100%のコートは重い? 化繊が入ったコートは暖かくない? 大人世代が選びたい、品質とお値段のバランスのとれた良コート選びについて考えます。■コートの「混率」からわかることたとえば、今シーズンのユニクロ「ウールブレンドビッグシルエットコート」は、毛31%、ポリエステル31%で7,990円、「ウールカシミヤチェスターコート」は、毛90%、カシミヤ10%で14,900円です。ウールの割合が高くなり、カシミヤが入ると、お値段は倍近くになりますね。では、(1)毛20%ポリエステル80%(2)毛80%ナイロン20%(3)毛80%カシミヤ20%(4)毛70%アルパカ30%の4種類のコートがあるとしたら、どのように考えたらいいでしょう。まずは、コートによく使われる各素材の特徴を見ていきましょう。繊維素材は植物や動物を使った「天然繊維」と、人工的に作られる「化学繊維」に分けられます。また、本来「毛」というのは「羊毛」と「獣毛」のことをいい、羊毛はひつじ、獣毛はカシミヤ、アンゴラ、アルパカなどの毛のことです。しかし、一般的に「毛」や「ウール」は、羊毛のことを指すことが多いです。<天然繊維>羊毛……吸湿性、保温性に優れる。毛羽立ちが起こりやすく虫害が起きやすい。カシミヤ……カシミヤヤギの毛。繊維が細く柔らかい。光沢があり保温性に優れる。アルパカ……ラクダ科のアルパカの毛。柔らかく表面がなめらかで、光沢感とぬめり感があり毛足が長い。アンゴラ……アンゴラウサギの毛。とても柔らかく保温性に優れている。毛が抜けやすく静電気が発生しやすい。<化学繊維>ナイロン……軽くて丈夫で摩擦にも強い。熱に弱く吸水性が低い。ポリエステル……シワや型崩れに強い。吸水性が低く静電気が起きやすい。毛玉もできやすく汚れがつきやすい。一般的に羊毛100%のコートだと、重くてゴワゴワしたものになりがちなので、羊毛に他の獣毛繊維や化学繊維を混ぜて作られたコートが多く出回っています。天然の獣毛繊維の割合が多くなるほど高級品になり、化学繊維が多く入ると値段が安くなります。ですから先ほどの例では、(1)→(2)→(3)→(4)の順に高級品になっていくわけです。ただし獣毛の混率が高いと、お値段はたいてい50,000円オーバーになってしまいますので、コート選びのときは色やデザインはもちろん、混率と風合いとお値段のバランスをしっかりチェックして、品質の良いコートを見極めましょう。■毛100%なのに軽い「スーパーウール」に注目!羊毛のコートが重く、カシミヤが軽い理由は、カシミヤのほうが繊維が細いからです。ところが、羊毛のロングコートでも驚くほど軽いものが出てきています。それは「スーパー◯◯’Sウール」と呼ばれるもの。「スーパー150’S」なら羊毛の太さが15ミクロン以下、というように羊毛の原毛の太さをあらわしていて、数字が大きくなるほど糸が細く柔らかな風合いの高級品になります。「STUDIOUS」の店頭にも、写真のような表示があり、スーパー120’Sの羊毛ロングチェスターコートが33,500円、羊毛100%とは思えないほどの軽さでした。糸の太さをはっきり表示していないメーカーも多いので、獣毛も化学繊維も混ざっていない羊毛100%にしては軽いと思ったら、お店の方に確かめてみるのもいいかもしれません。まとめコート選びのポイントは、混率と風合いとお値段のバランスで。進化系スーパーウールにも注目を!
2024年12月03日2024秋冬コレクション「TONE」では季節や気温との調和がテーマ。コートへのアプローチを一新した新作「OVERLAPS COAT」が11月9日(土)より発売新作「OVERLAPS COAT」には軽く長く着られるエレメントがデザインに組み込まれエレガンスに仕上げられているソトデザインco.ltd(東京都世田谷区)のレディースブランドNAVY.WO(ネイビー・ウォ)は素材や軽さなどの随所に長期間着られる要素(エレメント)が組み込まれたコート「OVERLAPS COAT」を2024年11月9日(土)より販売を開始します。先行して10月下旬に販売開始した、同様に様々なエレメントがデザインされた2024秋冬新作の「"BECOME DRAW PALETTE"3way vest」(販売詳細URL や、本体のダウンジャケットにストールやスカートとの組み合わせが可能かつ軽さを実現した「LEATHER DOWN JACKET+STOLE」なども、顧客・新規客ともに好評を得ている。LEATHER DOWN JACKET+STOLE"BECOME DRAW PALETTE"3way vest新作「OVERLAPS COAT」発売背景と魅力【背景】近年の暖冬傾向で、素材自体が厚みや暖かみのあるコートやアウターは着用時期が短くなってきていることから、11月から秋冬通して長期間着られるコートを発売するに至ります。今回発売する『overlaps coat』は11月の朝晩が少し肌寒く感じられる時期から1日中気温が下がる時期まで、気温と共に中に着るものを選び、季節と調和しながら着ていく事が考えられており、結果的に1枚で長期間着られるようにデザインされています。【魅力】・軽く羽織りたい時も、重ねて着る時も『重たくないように』を考えられてつくられている。・MADE IN JAPANの特に軽量感のあるウールフラノ素材を使用。・ライナーにはコットンを使用。寒冷時に化繊素材のインナーやダウンを着用する方も多く、重ね着による摩擦静電気が起きにくいように工夫されています。・秋冬通して着用しても違和感のない見え方の素材感。「OVERLAPS COAT」と掲載商品販売詳細OVERLAPS COAT 59,400円 (税込)(2024年11月9日発売)"BECOME DRAW PALETTE"3way vest48,400円 (税込)(発売中)LEATHER DOWN JACKET+STOLE108,900円 (税込)(発売中)※販売開始商品掲載先url NAVY.WO(ネイビー・ウォ)公式ウェブサイト&ネットショップ : NAVY.WO SHOP ・商品問い合わせ先・NAVY.WO JIYUGAOKA (ソトデザイン) /東京都世田谷区奥沢5-20-17-1F (不定休)tel:03-6379-1761・NAVY.WO 新宿高島屋店/東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 4階「Style&Edit」tel:03-5361-1015・NAVY.WOジェイアール名古屋タカシマヤ店/愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4-4F /tel:052-566-8230・NAVY.WO小倉井筒屋店/ 福岡県北九州市小倉北区船場町1-1-新館3F /tel:093-522-2376・NAVY.WO公式NetShop/ NAVY.WO NAVY.WO JIYUGAOKA (ソトデザイン)所在地地図 : NAVY.WO 公式Instagraminstagram投稿 : 会社概要/リース先問い合わせ企業名: Sotoo design co.ltd代表者: 小松 左京所在地: 東京都世田谷区奥沢5-20-17-1F設立: 2007年事業内容: アパレル・デザインURL: リース問い合わせ先:03-6379-1761(担当:小松) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月08日ナンガ(NANGA)とビューティフルピープル(beautiful people)のコラボレーションによるユニセックスダウンコート「スリーピングバッグダウンコート(sleeping bag down coat)」が登場。2024年10月26日(土)より、ビューティフルピープル直営各店にて販売される。ナンガ×ビューティフルピープル“寝袋”着想のダウンコート「スリーピングバッグダウンコート」は、寝袋を展開するナンガのブランドルーツにインスピレーションを得て制作されたダウンコート。まるで寝袋に包まれているかのような着⼼地と暖かさが特徴だ。素材には、アウトドアシーンでも活躍するナンガの極薄な超軽量タフタを使⽤。ボリューム感のあるシルエットながらも、軽量なダウンジャケットに仕上げている。カラー、ステッチデザインの異なるリバーシブル仕様「スリーピングバッグダウンコート」は、配色のみならず、表と裏で大きくデザインが異なるリバーシブルの2WAY仕様。カラーはブラック×ネイビーと、サックスブルー、イエローの2色が揃う。⼤きな2つのポケットを配したA⾯はステッチワークを極⼒減らすことで都会的な印象に。B⾯は、アウトドアシーンにぴったりなキルト構造のステッチワークデザインに仕上げている。防寒性を追求した全方位を覆うフード寝袋から着想を得た、格納可能なフードのユニークなディテールもポイントだ。通常のフードとは異なり、防寒性を追求した寝袋と同じ構造を採用することで、頭部を全⽅位で覆うフードのデザインに仕上げている。また、フードを衿元に格納することで、スタンドカラーとしても着用できる。詳細ナンガ×ビューティフルピープル「スリーピングバッグダウンコート」99,000円発売日:2024年10月26日(土)※ビューティフルピープルオンラインストアにて先行予約受付。取扱店舗:ビューティフルピープル 青山、伊勢丹新宿、渋谷パルコ、阪急うめだ本店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、ビューティフルピープル公式オンラインストア
2024年10月25日マックスマーラ(Max Mara)の2024年秋冬シーズン アイコンアウターを紹介。それらのアイコンジャケット&コートにフォーカスするイベント「マックスマーラ ジャケットサークル -光り輝く女性たちへ-」を東京・原宿6142にて10月29日(火)から11月4日(月・休)まで開催する。マックスマーラ24年秋冬のアイコンアウターフランスを代表する女性作家シドニー=ガブリエル・コレットを着想源とする2024年秋冬コレクションには、マックスマーラを代表するアイコニックなアウターが豊富にラインナップ。誰でも美しく着こなせる「マダムコート」たとえば、1081年にアンヌ=マリー・ベレッタによりデザインされた「マダムコート」。上質なヴァージンウールとカシミヤを混合したビーバー仕上げの生地により、温かく、軽い着心地に仕上がっている。あらゆる身長の人でも美しく着こなせるよう、ボタンやポケットの位置にこだわっているのもポイント。ゆとりのあるキモノスリーブやオーバーサイズにより、中にたくさん着込んでもすっきりとしたシルエットで着用できる。ゆったりと身体を包み込む「マニュエラ コート」「マニュエラ コート」は、ゆったりとしたサイズ感で、ふわっと身体を包み込んでくれるラップコート。付属の共布ベルトにより、ウエストをマークすることができるほか、光沢感が特徴の生地で、コーディネートをフェミニンで上品な印象にまとめ上げてくれる。機能的かつラグジュアリーな「リュドミラ カシミヤ コート」ラグジュアリーな印象を与えつつ、機能面にも優れているのが「リュドミラ カシミヤ コート」だ。最高級のピュアカシミヤのダブルフェイスにより、軽やかさと上品な光沢感を併せ持つ。細身のテーラードカラーを配したフレアなシルエットのこのコートは、タイムレスに着用できるので、一生もののコートとして手に入れるのもおすすめだ。ふわふわフェイクファーの「テディベア コート」「テディベア コート」は、マックスマーラの中でも特に人気を博す1着。2013年に初登場を果たすと、セレブリティをはじめとする多くの女性を虜にした。まるでテディベアのようにふわふわとした、短い毛並みのフェイクファーを使用し、愛らしいコクーンシルエットに仕上げている。ボリュームがありながらも軽やかな着心地が魅力だ。デイリーにもフォーマルにも、幅広いシーンにマッチする「テディベア コート」は、コーディネートの主役になること間違いなし。マックスマーラのジャケットやアイコンコートに着目した体験型エキシビション「テディベア コート」や「リュドミラ カシミヤ コート」など、マックスマーラを代表する定番ジャケットやアイコンコートを通じて、マックスマーラが敬愛する女性像“リマーカブル ウーマン(Remarkable Women)”を知る体験型エキシビション「マックスマーラ ジャケットサークル -光り輝く女性たちへ-」が開催へ。会場では、ブランド創業の地、イタリアのレッジョ・エミリアにある、年間10万着以上もコートやジャケットを生産するファクトリー、マニファットゥーレ・サン・マウリッツィオをはじめ、ブランドのルーツやクリエイションの核となる最高品質のマテリアル等を紹介するライブラリーを展開。加えて、デジタルを駆使したインタラクティブな空間も設けられる。定番の「オリンピア ジャケット」やアイコンコートのルーツを紐解きながら、熟練の職人技やデザインの魅力に触れることができる。詳細マックスマーラ 2024年秋冬アウター展開店舗:マックスマーラ店舗、公式オンラインアイテム価格:・[マダム] 101801 コート 606,100円・[マニュエラ] ピュア キャメル コート 468,600円・[リュドミラ] リュドミラ コート 1,002,100円・[テディ] テディベア コート 586,300円・[ファルスター] ピュア キャメル “オリンピア ジャケット” 284,900円■「マックスマーラ ジャケットサークル -光り輝く女性たちへ-」会期:2024年10月29日(火)~11月4日(月・休)会場:6142住所:東京都渋谷区神宮前6-14-2開館時間:11:00-20:00(最終入場19:30)※入場無料【問い合わせ先】マックスマーラ ジャパンTEL:0120-030-535
2024年10月24日ザ・リラクス(THE RERACS)の2024年秋冬ウィメンズコレクションから、コートが登場する。ダイナミックなシルエットのバルカラーコートバルカラーコートは、軽やかウールメルトンを採用した、リラクシングな1着。全体としてダイナミックなシルエットに仕上げつつも、ドロップショルダーからスリーブがすっと直線を描きだす、洗練された佇まいが特徴だ。フロントはボタンの見えない比翼で仕上げるなど、ミニマルな雰囲気にまとめている。素材に用いたのは、通常のメルトンでは使わない糸を贅沢に使用した、最高峰のファブリック。ハリ感や上品な光沢など、スーパー140(SUPER140)のウールの利点を最大限に引き出した素材となっている。Aラインのキルティングコートキルティングコートは、ミドル丈とロング丈の2種類で展開。全体的にゆとりを持たせたAラインシルエットで仕上げつつ、首元はノーカラーで仕上げることで、すっきりとした印象に仕上げた。バックには、馬具をモチーフとした収納ベルトをあしらっており、コート自体を畳んで収納できる作りとなっている。素材には、密に織りあげたナイロンを採用。格子柄のリップストップを用いつつ、目の小さいものを選ぶことで、リップストップのカジュアルな雰囲気を抑えている。機能性にも優れており、軽量性と強度を持ちあわせるほか、撥水性も持たせた。リラクシングなフィッシングコートフィッシングコートは、ウールメルトンを採用し、緩やかなAラインシルエット。フロントにあしらった、大胆なポケットが特徴だ。ラグランスリーブでリラクシングなフォルムに仕上げるとともに、袖口にはタックを施すことで、いっそうボリューム感を際立てた。上品な佇まいにまとめつつも、大きめのドットボタンでアクセントを添えている。素材には、ザ・リラクス定番のブリティッシュメルトンを採用。柔らかさと上品な光沢を持つスーパー140のウールを、ハリと強度のあるブリティッシュウールで補っている。ミニマルなオープンカラーコートオープンカラーコートは、ダイナミックなシルエットでありつつもミニマルな佇まいに仕上げた1着。ラグランスリーブと広めの身幅でリラクシングにまとめつつ、比翼仕様のフロントや縦型のウエストポケットなどにより、削ぎ落とされたデザインに仕上げた。首元のボタンをループに通すことで、ステンカラーとしても着用が可能となっている。素材は、柔らかさがありつつも、立体的なシルエットをキープするハリ感を兼ね備えた、モヘアラムウールのフランネル。ハリのあるモヘアに、柔らかなラムウールを組みあわせることで、異なる特徴を持った素材のバランスをとった。詳細ザ・リラクス 2024年秋冬ウィメンズ取扱店舗:ザ・リラクス フィッティングハウス(試着のみ)、ザ・リラクス 公式サイト ほか展開アイテム例:・RERACS SUPER140 LIGHT MELTON THE BAL COLLAR COAT 108,900円発売時期:2024年8月中旬以降・RERACS SUPER MINI LIPSTOP QUILTING COAT 69,300円発売時期:2024年9月上旬以降・RERACS SUPER MINI LIPSTOP QUILTING LONG COAT 75,900円発売時期:2024年9月上旬以降・RERACS BRITISH MELTON FISHING COAT 108,900円発売時期:2024年8月中旬以降・RERACS MOHAIR RAMBSWOOL OPEN COLLAR COAT 108,900円発売時期:2024年8月下旬以降【問い合わせ先】ザ・リラクス フィッティングハウスTEL:03-6432-9710
2024年10月18日ミューラル(MURRAL)の2024年秋冬コレクションから、コートやジャケットなどが登場。全国の取扱店舗ほかにて発売される。“夜の光景”を表現したコート&ジャケットロングコートやジャケットは、街灯や星空といった夜の光景に着想。厚みのあるウール地のグレーやブラックに、色彩豊かな柄が浮かびあがる、オリジナルのファブリックを採用した。ロングコートは、クラシカルなダブルブレストに。ストレートなラインにより、繊細な色柄が引き立つ1着となっている。一方、ジャケットは、オーバーサイズのスタンドカラー仕様。スリーブをファスナーにより取り外すことができるため、ベストとしても着用が可能だ。織物産地・群馬県桐生市で作られた素材は、多数の針を使って複数の生地を接合する手法「ニードルパンチ」によるもの。布地を重ねあわせて接合する際、裏地をひねったり、ランダムに重ねたりすることで、曖昧でおぼろげな表情を生みだしている。“街の夜景”キルト刺繍のベロアコルセット&スカートなど艶やかな起毛感のあるベストやスカートなどには、ラメ糸のきらめくベロア素材に、街の夜景をイメージした模様を刺繍で表現。夜に沈む街の情景を抽象的な模様で表し、緻密なキルト刺繍に落とし込んでいる。ラインナップするのは、フード付きのベスト、コーディネートのアクセントになるコルセット、Aラインのタイトスカート、そしてハンドバッグ。カラーは、いずれもグリーンとブラウンの2色を取り揃える。東京で予約制ストアを開催東京では、2024年10月18日(金)から20日(日)まで、ミューラルの予約制ストア「サロン ド ミューラル(Salon de MURRAL)」を開催。2024年秋冬コレクションをフルラインナップで展開する。会場では、すべてのアイテムの試着・購入が可能だ。詳細ミューラル 2024年秋冬取扱店舗:全国の取扱店舗、ミューラル 公式オンラインストア展開アイテム例:・「Emerge」シリーズ発売時期:2024年9月取扱店舗:ブーメラン(BOOMERANG) ほか価格:"Emerge" needle punch wool coat 108,900円、"Emerge" needle punch wool jacket 110,000円カラー:グレー、ブラック・「Symbolic embroidery」シリーズ発売時期:2024年10月取扱店舗:ステュディオス(STUDIOUS)、グリッター(glitter) ほか価格:Symbolic embroidery velvet sleeveless jacket 57,200円、Symbolic embroidery velvet corset 49,500円、Symbolic embroidery velvet skirt 66,000円、Symbolic embroidery velvet bag 34,100円カラー:グリーン、ブラウン■サロン ド ミューラル日程:2024年10月18日(金)〜20日(日)住所:東京都渋谷区猿楽町2-13 F93 Daikanyama 5F時間:10月18日(金)・19日(土) 10:00〜19:00 / 10月20日(日) 10:00〜17:00※下記URLより要予約:
2024年10月12日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)は、2024-25年秋冬の「フライト・モード」カプセルコレクションより新作アウターを発売。旅人を思わせるラップコート「フライト・モード」カプセルコレクションでは、旅から着想を得たモダンなアウターがラインナップする。旅人を思わせる佇まいの、フード付きラップコートはダブルフェイスのウール&シルク混紡素材を用いて暖かく柔らかな着心地に。ショート丈に加え、ロング丈のコートを展開する。折り返した襟からのぞく内側には、繊細なマヒナ・モノグラム モチーフをあしらい、さりげない遊び心をプラス。フロントやサイドポケットにはレザートリミングを施し、リュクスな印象に仕上げた。ウール&シルク素材のダブルフェイスコートやケープすっきりとしたノーカラーのロングコートは、上品さとカジュアルなムードを兼ね備えた1着。ダブルフェイスのウール & シルク混紡素材で仕立てたボディに、ブランケットステッチを施しアクセントを効かせた。また、ボタンにはモノグラム・キャンバスを採用し、内側にはモノグラム・ジャカード パターンをあしらうなど、アイコニックなディテールにも注目だ。加えて、ロングコートと同じ素材を用いたフード付きのケープも登場。ダブルファスナー仕様で、さらりと羽織って出かけるのにぴったりのアウターだ。たっぷりとしたサイドポケット付きで、身の回りの小物をしまっておけるのも嬉しい。【詳細】ルイ・ヴィトン「フライト・モード」ウィメンズアウター発売時期:2024年9月展開店舗:ルイ・ヴィトン ストア、ルイ・ヴィトン 公式オンラインストア・リバーシブルシグネチャーショートフードラップコート 852,500円・リバーシブルシグネチャーフードラップコート 973,500円・ダブルフェイスブランケットステッチコート 913,000円・リバーシブルフードケープ 852,500円【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2024年09月29日ゴールドウイン(Goldwin)は、2024年秋冬シーズンにOAMC(オーエーエムシー)とコラボレーション。コートやダウンジャケットなどを含むカプセルコレクションを、2024年9月20日(金)にゴールドウイン 原宿・丸の内にて発売する。機能的でモダンなアウトドアウェアカプセルコレクションでは、ルーク・メイヤー率いるOAMCのモダンな美学と、ゴールドウインの専門知識、機能性を掛け合わせたウェア全6型がラインナップ。「自然との共生と循環型経済へのコミットメント」という哲学を出発点に、自然の風景になじみつつ、洗練された佇まいを見せるアウトドアウェアを揃える。ウールのような風合いの防水フィールドジャケットやコートコラボレーションウェアは、昔ながらのアウトドアウェアのコードを踏襲しつつも、1点ごとにハンドライティングされた商品ラベルをあしらうなど、こだわりのディテールを備えた仕上がりに。たとえば、フィールドジャケットやフード付きのコート、パンツはウールのような風合いながら、防水膜をカスタムし機能的なウェアに仕上げている。ミニマルなダウンジャケットや中綿アウターもまた、ソフトな質感のダウンジャケットや、Aラインシルエットの中綿入りコート、アウターのライナーに使えるノーカラーの中綿ジャケットもラインナップ。いずれも装飾のないミニマルなデザインで、ボリュームのあるオーバーサイズに仕立てた。ゆったりとしている分、可動域が広く自由に動くことができるのも魅力だ。それぞれのアイテムは、ベージュ、ブラックの2色で展開される。表参道でビジュアル展示、限定Tシャツもなお、9月20日(金)には、Julian Klincewiczが手掛けたカプセルコレクションのビジュアル「デュアル アセント(DUAL ASCENT)」の展示を表参道にて開催。新素材「ブリュード・プロテイン」繊維を用いたコラボレーションTシャツも数量限定で販売する。【詳細】ゴールドウイン×OAMC カプセルコレクション発売日:2024年9月20日(金)展開店舗:ゴールドウイン 原宿、ゴールドウイン 丸の内・3L コート 352,000円・3L フィールドジャケット 308,000円・ダウンジャケット 187,000円・インサレーテッド パーカ 134,000円・インサレーテッド ライナー ジャケット 71,500円・3L パンツ 154,000円■デュアル アセント エキシビション by Julian Klincewicz日時:9月20日(金) 11:00~20:00会場:ニュー(NEW)住所:東京都渋谷区神宮前5-9-15 B1F・限定Tシャツ(ホワイト) 23,100円【問い合わせ先】ゴールドウイン カスタマーサービスセンターTEL:0120-307-560
2024年09月15日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)から、2024年冬のウィメンズアウターが登場する。リバーシブル仕様のノースリーブコートルイ・ヴィトンの新作アウターでまず注目したいのは、ウールとシルクの混紡素材を使用したノースリーブのコート。リバーシブル仕様となっており、片面にはブランドを象徴する「モノグラム・モチーフ」の総柄をあしらった。ボクシーなシルエットかつ襟を取り除いたスタイルによって、ジェンダーレスに着こなすことができる。ケープスリーブ付きノースリーブコート同じくウールとシルクの混紡素材を使ったノースリーブスタイルに、スナップボタン付きの取り外し可能なケープスリーブを組み合わせたコートもラインナップ。トーン・オン・トーンのレザーを使用したアイレット付きのベルトでウエストラインを絞った、緩急のあるシルエットが特徴だ。また、コートの内側には、コントラストカラーの「モノグラム・ジャカード」を取り入れている。ベージュのフード付きラップコート温かみのあるベージュカラーのフード付きラップコートは、レザー製のディテールを配したウエストベルトによって、エレガントなシルエットを構築。コートの内側に「モノグラム・ジャイアント パターン」を取り入れつつ、左袖にレザーパッチをあしらうことでワンポイントを効かせている。パーカーやピーコートもそのほかにも、ゆったりとしたフードが付いた「ダミエ・モチーフ」のパーカーや、ラップスタイルのシックなピーコートなどが併せて展開される。【詳細】ルイ・ヴィトン 2024年冬ウィメンズアウター取扱店舗:ルイ・ヴィトン店舗、ルイ・ヴィトン公式オンラインストアアイテム例:・「リバーシブルスリーブレスダブルフェイスコート」753,500円・「ダブルフェイスケープスリーブコート」995,500円・「ベルテッドダブルフェイスフーデッドラップコート」891,000円・「リバーシブルダブルフェイスダミエパーカ」984,500円・「ベルテッドショートラップピーコート」803,000円【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2024年09月12日アシックス(ASICS)から、ユニセックススニーカー「ジャパン プロ(JAPAN PRO)」が登場。アシックス直営店ほかにて発売する。名作コートシューズをスケート仕様にアップデート「ジャパン プロ」は、アシックスから1983年に発売された定番バスケットボールシューズ「ファブレジャパン・エス(FABRE JAPAN S)」をベースに、スケートボード仕様にアップデートした1足だ。アッパーにはスエード素材を採用し、つま先と踵部のパーツのステッチを3本にすることで耐久性を向上。ゴムバンドによってインソールとシュータンのズレを軽減しているほか、シュータンを分厚くすることで快適な履き心地を叶えた。また中敷きにはパンチングの穴を設けることで、ボード上での安定感を高めている。カラーはモノトーンで仕上げたブラックや、ラバーソールの色味がアクセントを効かせるホワイト、オレンジやグリーンの全4色が揃う。詳細ジャパン プロ販売店舗:アシックス直営店、アシックス一部取り扱い店舗、アシックス公式オンラインサイズ:23.0~29.0cmカラー:ブラック/ホワイト、クリーム / ホワイト、オレンジ / アイボリー、バーチ / ケール価格:14,300円
2024年07月21日ハルノブムラタ(HARUNOBUMURATA)の2024年秋冬コレクションから、新作のコートやドレスなどが登場する。ドレープ感際立つキャミソールドレスキャミソールドレスは、流麗なドレープ感を持つジャージー素材を採用。ストレートラインをベースとはしつつ、付属のピンを用いることで、ダイナミックな曲線を織りなすなど、シルエットをアレンジして着用することができる。ニット素材のノースリーブドレスすっきりとしたライン仕上げたノースリーブドレスには、圧縮ウールを採用。スカート部分は絶妙なコクーンシルエットで、ほどよい立体感が生みだされている。シンプルな佇まいのなかに華やぎを添える、ゴールドモチーフの装飾が付属する。“大きめの衿”ロングコートシングルブレストのロングコートは、厚みのあるウール素材を採用した1着。大きめに設定した衿が特徴だ。オーバーサイズを基調に、立体的で上品なシルエットを生みだしている。構築的なテーラードスーツテーラードジャケットは、ハリのあるウールギャバジンを用いて、構築的なフォルムに仕立てた1着。シングルブレストとダブルブレストの中間的なフロントに設定し、ピークドラペルで仕上げた。端正なセットインショルダーで、縦のラインが際立つシルエットとなっている。一方、ジャケットとセットアップでも着用できるパンツは、労働者のパンツに着想したダイナミックなシルエットが特徴。ウエスト周りにはボタンをあしらい、マルチタックで仕上げた。詳細ハルノブムラタ 2024年秋冬展開アイテム例:・KIARA 115,000円発売時期:2024年9月取扱店舗:ザ トウキョウ ほか・KIRILL 101,200円発売時期:2024年9月取扱店舗:ユナイテッドアローズ ほか・KAILEY 178,200円発売時期:2024年9月取扱店舗:キャロル ほか・KRISTIN 126,500円発売時期:2024年9月取扱店舗:ドローイング ナンバーズ ほか・KIERNAN 79,200円発売時期:2024年9月取扱店舗:ザ トウキョウ ほか
2024年07月21日コート・エ・シエル(Cote&Ciel)から、2024年秋冬コレクションの新作バッグが登場。2024年7月5日(金)から7月7日(日)まで、コート・エ・シエル 東京にて受注販売を行う。その後、7月下旬より一般発売される。コート・エ・シエルの24年秋冬新作バッグコート・エ・シエルの2024年秋冬コレクションでは、これまでに展開してきたものに新たな素材を取り入れたバッグや、人間工学に基づきながら新たなスタイルで提案されるバッグなどがラインナップ。素材やバッグの構造にこだわり、“身に着けていることを実感できる”ような馴染みやすいバッグを展開する。例えば、特徴的なひねりを加えたクロスボディバッグ「HYCO S」や、ボリューム感のあるバックパック「DALA」、キャリーバッグ「AMU」など。特に、「HYCO S」には新素材の「プリーツ ブラック」を採用しており、コート・エ・シエルのアイコンでもある“渦巻き模様”にプリーツ生地を取り入れた、意外性のあるデザインに仕上がっている。そのほかにも、バックパック「ISAR」やクロスボディバッグ「NEDA」に、編み込みディテールが特徴の「ブレイデッド ブラック」素材や「ジャカード グレー」素材などを採用したバッグが展開される。【詳細】コート・エ・シエル 2024年秋冬バッグ発売時期:2024年7月下旬アイテム例:・HYCO S 44,000〜60,500円 ※素材によって値段が異なる・DALA 57,750円・AMU 46,750円・AMU mini 39,600円・ORNE 44,000〜53,900円 ※素材によって値段が異なる・ISAR 64,900円・LADON 51,150円・London Braided 51,150円■受注販売受注期間:2024年7月5日(金)〜7月7日(日)場所:コート・エ・シエル 東京住所:東京都渋谷区神宮前3-18-22【問い合わせ先】コート・エ・シエル 東京TEL:03-3475-7030
2024年07月05日マリークヮント(Mary Quant)とコートヤード・バイ・マリオット名古屋のコラボレーションによるアフタヌーンティー「アフタヌーンティー -イングリッシュガーデンパーティー-」が、2024年8月31日(土)までの期間限定で開催される。“庭園でのパーティー”着想アフタヌーンティーマリークヮントとコートヤード・バイ・マリオット名古屋が贈る「アフタヌーンティー -イングリッシュガーデンパーティー-」は、色とりどりの花々が咲き誇る庭園でのパーティーが着想源。マリークヮントのアイコニックな“デイジー”モチーフを落とし込んだスイーツを豊富に展開する。たとえば、デイジーの花が咲く「鉢植えティラミス」やミツ蜂がとまる「ミツ蜂のシトラスハニータルト」、「ピスタチオ マカロン」、「マフィン with パピヨンチョコレート」などを用意。デイジーモチーフに加え、蜂や蝶を模った装飾も散りばめることで、自然溢れる庭園でのパーティーを表現している。また、「イングリッシュマフィンのローストビーフサンド」や「フレッシュガーデンサラダ」といったセイボリーもラインナップ。ロサンゼルス発のオーガニックティーブランド「アート オブ ティー(Art of Tea)」の紅茶、優しい口当たりと香りがポイントのコーヒーも揃うので、ゆったりとしたティータイムを楽しむことができる。【詳細】「アフタヌーンティー -イングリッシュガーデンパーティー-」期間:2024年6月1日(土)~8月31日(土)場所:コートヤード・バイ・マリオット名古屋 THE LOUNGE住所:愛知県名古屋市中区栄1-17-6時間:1部 12:00~14:00、2部 14:30~16:30※2時間制料金:6,500円※サービス料込<メニュー内容>・スイーツ鉢植えティラミス、ピスタチオ マカロン、ミックスフルーツゼリー、マフィンwith パピヨンチョコレート、シャンピニョン風ストロベリームース、ミツ蜂のシトラスハニータルト、スコーン・セイボリーイングリッシュマフィンのローストビーフサンド、フレッシュガーデンサラダ※メニューや食材は変更になる場合あり。■アフタヌーンティー利用特典マリークヮント コンパクト ミラー(ホワイト)、ポストカード、全国のマリークヮントショップ(オンラインは除く)でコスメ購入時に使用できる500円オフクーポンをプレゼント。【予約・問い合わせ先】TEL::052-228-2217(レストラン直通)
2024年06月06日オーバーコート(OVERCOAT)より、2024年夏のカプセルコレクションが登場。シルクのセットアップやウールシャツなどを、オーバーコート 東京にて取り扱う。都心のワークシーンからビーチまでコレクションでは、「WORK AND LEISURE, CITY TO BEACH」をテーマに都心のワークシーンからそのままビーチでも着用出来る新作ウェアがラインナップする。半袖のシャツやショーツなど、盛夏のワードローブを彩る汎用性の高いアイテムは必見だ。上質なハリ感のシルクシャツ注目は、羽二重シルクを使用したアイテムだ。適度な強度とハリ感を持たせる特殊な塩縮加工を行ったシルク素材を使用しており、ドルマンスリーブの長袖開襟シャツは上品な質感と色合いに仕上がっている。同素材を用いたパンツとセットアップで楽しむのもおすすめだ。夏でも快適なファインメリノの半袖ウールシャツストライプの半袖シャツは、肩とアームホールの接ぎを排除し、前身頃から袖・後身頃のヨークまでひと続きになっているため、様々な肩幅や肩傾斜にフィットする。また、毛足の長いスーパー原料を使ったファインメリノを使用し、ウールでありながらしなやかな肌触りと軽やかな清涼感がある。シワになりにくく、臭いも発散しやすいため汗蒸れしにくいのも特徴。夏に着ても快適な着用感を楽しめる。旗艦店限定ビーチバッグやパイルのセットアップも南青山のオーバーコート東京限定で販売するアイテムとして、ビーチバッグや触り心地の良いパイル地の半袖シャツとショーツが販売される。ぜひチェックしてみて。【詳細】オーバーコート2024年夏カプセルコレクション発売日:2024年4月26日(金)取扱店舗:オーバーコート 東京、公式オンラインストアアイテム例:・シルク オーバーシャツ ネイビー 101,200円・ショートスリーブ ウールオーバーシャツ 48,400円・ビーチバッグ 27,500円 ※オーバーコート東京限定
2024年05月11日ショッピングモールに数々の飲食店が軒を連ねる、フードコート。和食や中華、イタリアンなどが一堂に集まっており、何を食べようか目移りしてしまうでしょう。フードコートは混雑していると、席を確保するのが難しい…なんてこともありますよね。混雑したフードコートで席を探していると?車いすとベビーカーに、それぞれ座った2人の息子さんと、フードコートを訪れた、ふた(@kobutakundayo7)さん。フードコートは混雑しており、ふたさん家族3人に対して、2人がけの席を見つけるのが精一杯だったといいます。2人がけの席でも「ギリギリ座れて、なんとか食事ができる」と思っていた、ふたさん。すると…ベビーカーに乗った子供連れの女性がふたさんの元へ近寄ってきて、こんなことをいいました。「私、この子と2人なんですけど、あっちに4人がけの席が取れたの!よかったらチェンジしませんか?」※写真はイメージ見知らぬ女性が、席を代わることを提案してくれたのです!女性は、席を探すのに苦労している、ふたさんの様子を気にかけていたのでしょう。ふたさんは、女性の優しさに触れて、ありがたく席を交換してもらった、ふたさん。「とても助かりました。席を譲ろうと思っても、声をかけてくれるまではなかなかできません」と感謝の気持ちをつづっています。フードコートでの心温まるエピソードに、称賛の声が続出しました。・「早く席を確保しなければ」と、自分のことしか見えていませんでした。譲り合いの気持ちが大切ですね!・子供連れで大変なのに、周囲のことを気にかけてくれるのはすごい!見習います。・席を譲って優しさが連鎖していきますね。『幸せ』とはこういうことなのかもしれません。・こういうことが、さらってできる人はかっこいいし、素敵です!困っている人に手を差し伸べてあげるのは、勇気がいることでしょう。ふたさんに声をかけた女性のように、思いやりの気持ちが、誰かの助けにつながるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月08日いよいよ本格的な春の到来! 厚手のコートをしまって「スプリングコート」に置き換えましょう。今回は最新ファッションウィークのストリートスナップから、一枚で威力抜群の着映えコートをピックアップ。オシャレ心を満たす、春ルックをスタートさせて。クラシカルなトレンチコートは外せない着回し力を重視するなら、ファッションジャーナリストのアンナ・デッロ・ルッソのようなクラシカルなトレンチコートは外せない! きゅっと共布ベルトでウエストマークし、袖をブラウジングしてドレスのように着こなすと最高にエレガント。黒小物で引き締めたら、仕上げにバタフライサングラスを加えモードをひとさじ。ボリュームスリーブでフェミニンにイエローベージュが軽やかなトレンチコートは、ボリュームスリーブのフェミニンなデザインで無難に傾くのを防止。華やかなスプリングコートがあるからこそ、定番デニムパンツ合わせもこんなに垢抜けた印象に着地。ゆとりのあるマキシ丈で今っぽく更新同じくベージュトレンチコートを着用していた、ブロガーのヘレナ・ボードン。やや身体が泳ぐシルエット、そしてマキシ丈を選べばエフォートレスにきまり、今っぽくアップデートすることに成功します。メッシュトップスとブルーワイドデニムパンツで、春らしい軽快さを印象付けて。デザイン性の高いコートを主役にインフルエンサーのエイミー・ソングは、こっくりとしたワインレッドのスプリングコートを活用。チェック柄、レザー切り替えというデザイン性の高いコートなら、一枚で絵になる装いを叶えることができます。ウエストマークと袖のブラウジングでメリハリラインを出現させたら、黒小物できりっと引き締めシックにきめて。デニム素材なら鮮度抜群改めてデニムルックに注目したいこの春。中国版『VOGUE』編集長のマーガレット・チャンは、ライトブルーのデニムトレンチコートを愛用。アイシーなカラーで春の華やかな気分を後押しして。ゆったりとしたシルエットなので、黒のインナーやヘアバンド、シューズで抑揚をつけると好バランス。この春参考にしたい「スプリングコート」の着こなしを5つご紹介しました。アウターの季節感を更新し、新たな季節の訪れを楽しんで。
2024年04月05日マリオット・インターナショナルが展開するホテル「コートヤード・バイ・マリオット福井」が、JR福井駅前に開業。「コートヤード・バイ・マリオット福井」JR福井駅前に「コートヤード・バイ・マリオット福井」は、マリオット・インターナショナルが展開するホテルブランド「コートヤード・バイ・マリオット」の国内7軒目となるホテル。マリオット・インターナショナルが北陸に進出するのは初となり、北陸新幹線の福井県内開業に合わせて、JR福井駅前に誕生する商業施設「ふくまちブロック(FUKUMACHI BLOCK)」の高層階にオープンする。コンセプトは、シンプルで洗練されていることを表す「枯淡」。福井の伝統工芸を取り入れつつ、シンプルながら奥深さのある「美」を表現したホテルとなっている。全252室の客室客室は、12室のスイートを含む全252室を用意。全室高層ビルの17~28階に位置しており、豊かな森林と絶景海岸景観を擁する福井市街の眺望を楽しむことができる。インテリアは、すっきりとしたラインでデザインされ、木材や石の温かみが感じられる質感が特徴だ。なお全客室に、スマートテレビ、広々としたバスルーム、快適な寝具、フレキシブルなワークスペースを完備する。2つのダイニングとロビーラウンジ、バーホテル内には、2つのダイニングとロビーラウンジ、バーがオープン。オールデイ・レストラン「サブスタンス(Substance)」では、地元産や世界各国の食材を使ったメニューを用意する。店内のオープンキッチンでは、ライブダイニング体験ができるのもポイントだ。もう一方のダイニング、日本料理レストランの「福い(Fukui)」では、福井県産の新鮮な食材を用いた上品な季節料理を提供。また、「ザ・ラウンジ&バー(The Lounge & Bar)」では、コーヒーや紅茶、カクテル、軽食を取り揃える。宴会場やボールルームもまた、分割しても使用できる大小2つの宴会場も。永平寺傘松閣の天井絵に着想を得た空間となっており、各天井と植物の有機的な形を表現した装飾を施したほか、壁の凹凸は永平寺唐門で続く石段の木立をイメージしている。宴会場では、大規模なレセプションをはじめ、結婚披露宴などの各種パーティー、講演会、会議といったように、ビジネスシーンからプライベートまで様々なイベントに使用可能だ。正餐や立食、スクール形式などの会場レイアウトはもちろん、演出効果を高める照明や音響についても、各イベントに沿うようホテル側が提案してくれる。さらに、24時間営業のフィットネスセンターには、エクササイズバイクやトレッドミルなどを備えているので、滞在中に汗を流したい時はぜひ利用してみてほしい。施設概要「コートヤード・バイ・マリオット福井」開業日:2024年3月15日(月)所在地:福井県福井市中央1-3500客室数:252室客室タイプ:スーペリア 108室、デラックス 120室、コーナーデラックス 12室、スイート 12室施設:サブスタンス 100席(プライベートルーム 1室)、福い 41席(プライベートルーム 2室)、ザ・ラウンジ&バー 60席(プライベートルーム 2室)、大宴会場 760平米、中宴会場 195平米、フィットネスセンター
2024年03月29日コーデスナップファッションライターのzumiです。今回は【SAISONDEPAPILLON】で見つけたダウンコートの着回しを紹介します!いろんな形のダウンコート出典:Instagram普通のダウンコートとは少し違ってシャーリングのようなシワ加工が施されたコートになります。見た目は普通の中綿コートのようですが、中はダウンとフェザーであたたかさはしっかりありますので安心感がありますね♪コーディネートその1出典:Instagramシンプルなサイドゴアブーツに黒のスキニーズボンを合わせて、インナーはピンク色にしたので一気に華やかに見えますね。バッグはシンプルですがゴールドをチョイスして、小物で明るく見せています。コーディネートその2出典:Instagramズボンは太めのスラックスでインナーはホワイトベージュで暗くならないように。アウターが黒だとインナーは明るめにするといいと思います。靴もスニーカーで甘くなりすぎないようにしてみましたよ♪コーディネートその3出典:Instagramインナー部分は上下共にホワイトコーデでまとめてみました。モノトーンコーデはシンプルですが、おしゃれにそしてかわいく見えるので、アウターは黒のダウンコートがおすすめです。これに足元はゴツめのスニーカーを合わせると今っぽコーデのできあがりです♪着回ししやすいブラックのダウンコートを着回ししてみました。コーデの参考になれば嬉しいです!<商品情報>商品名:SAISONDEPAPILLONサイズ:Sカラー:ブラック価格:9,900円(税込)記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>zumi(@zumi_i23_izm)3児ママ♡大人カジュアル着回しママコーデ安くて可愛いものを見つけるのが好き
2024年02月23日収納していた衣類をクローゼットやケースから取り出してみると、虫に食われて穴が開いている、そんな経験をされた人も多いのではないでしょうか。特に、ほかの衣類に比べて比較的高価なコートが虫食いされているとなおさらショックが大きいものです。「コートが虫食いされないためにはどうしたらいいの?」。そんな疑問に、日本で20年以上の実績がある家電メーカーHaier(ハイアール)が公式サイトで答えてくれています。虫食いが発生する原因とは虫食いの主な原因は、コートに使用されている素材です。ハイアール公式によると、虫は動物性の繊維が好物なのだとか。虫はコートやニットが大好物。なぜならカシミアやウールなど、動物性の繊維が使用されていることが多いからです。「よりによって高いコートに虫食いができてしまった」という経験はありませんか?カシミアやウールは、高価な衣類に使われていることが多い素材なので、虫に狙われやすいのです。Haier(ハイアール)ーより引用植物性繊維は動物性繊維に比べると被害に遭いにくいようですが、それでも食べられてしまう可能性はあるのだそう。また、化学繊維はほとんど虫に食べられることはないものの、汚れが付着していると虫がそれを食べる時に繊維を噛んで穴を開けることもあるのです。どのようなコートを着ている場合でも、虫害を防ぐためにはしっかりと防虫対策をして保管することが大切です。コートの虫食いを防ぐ方法まず、コートをしまう前にはクリーニングに出して清潔な状態にしておきましょう。前述の通り、汚れたまま収納すると虫の被害を受けやすくなります。クリーニング後は、付属のビニール袋をかぶせたままにするのはNG。空気の循環が悪くなり、カビの発生や変色につながる恐れがあります。クリーニング後には下記のような対策が有効です。・クローゼットにコートをしまう際、湿度を下げるためハンガーにかけて間隔にゆとりをもたせる・生地の間に虫が入らないよう、たたむのではなくハンガーにかける・クローゼット用の防虫剤を置く・コートに防虫カバーをかけておく・晴れた日には定期的に陰干しを行い、風通しのいい日陰でコートを干すことで、虫の発生やカビを防止する※直射日光に当てると型崩れや色あせの原因になるので、必ず陰干ししてください。少し手間がかかりますが、大切なコートを虫食いから守るためには、適切な管理と防虫対策が大切です。防虫対策の方法を実践して虫食いからコートを守り、長持ちさせましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年02月22日コーデスナップファッションライターのzumiです。みなさんはダウンコートをお持ちですか?今回はダウンコートだけど華やか見えする商品を【SAISONDEPAPILLON】で見つけたので紹介します!1枚で華やか見えするダウンコート出典:Instagram外側生地はポリエステル100%、中はダウン90%とフェザー10%となっており、包み込まれるようなあたたかさがあります。ポケットがとても魅力的♪出典:Instagram前面の両サイドのポケットに注目してもらいたいのですが、パールが並んでデザインされているのでとてもかわいいですよね。またポケットの深さもかなりあるので物が落ちにくくなっています。ここの高さが嬉しい!出典:Instagramフード付きで首回りの高さがあるので、ファスナーを閉めたときに風を通しにくく保温効果が高いと思いました。絞り袖出典:Instagram袖口が絞ってあるデザインなのでインナーが出てきてしまう心配もありませんでした。ほどよい袖口なので窮屈さもなく快適です。シルエットは調節可能出典:Instagramウエスト部分は絞ってAラインのシルエットも作れるので好みで調節可能。絞れるところにもパールがあって素敵ですよ♪こんなデザインのダウンコートもあるのでみなさんも探してみてくださいね!<商品情報>商品名:SAISONDEPAPILLONサイズ:Sカラー:ブラック価格:9,900円(税込)記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>zumi(@zumi_i23_izm)3児ママ♡大人カジュアル着回しママコーデ安くて可愛いものを見つけるのが好き
2024年02月22日ガブリエラ コール ガーメンツ(Gabriela Coll Garments)から、ランド オブ トゥモロー(LAND OF TOMORROW)限定のロングコートが登場。2024年2月16日(金)より、ランド オブ トゥモロー 丸の内店・心斎橋パルコ店にて発売される。ロロ・ピアーナ社の撥水素材を採用ランド オブ トゥモローの限定コートは、リラクシングなシルエットで仕上げた、ダブル仕様のロングコートがベース。素材を、撥水加工が施されたロロ・ピアーナ(Loro Piana)社のファブリック「レインシステム(RAIN SYSTEM)」にアレンジし、上品な光沢と抜け感のあるシルエットが際立つ仕上げた。独特の曲線を描く衿は、開いて着用しても、閉じてスタンドカラー仕様で着ることもできるなど、幅広いコーディネートで活躍する1着となっている。詳細ガブリエラ コール ガーメンツ 限定コート発売日:2024年2月16日(金)取扱店舗:ランド オブ トゥモロー 丸の内店・心斎橋パルコ店価格:240,900円
2024年02月19日真冬の今! 【グローバルワーク】の「値下げコート」が注目の的! 機能性とおしゃれを兼ね備えたその魅力に迫り、おしゃれ上級者たちが愛用する人気コーディネートをご紹介。防寒性や快適な着心地、トレンド感もばっちりなこのコートで、暖かさとおしゃれの両立を叶えましょう。この記事では、一味違うスタイル提案やコーデのポイントなど、おしゃれのヒントが満載。お気に入りの「大人気コート」で、冬ファッションを楽しんでみませんか?ブラックダウンジャケットを使ったシンプルコーデ出典:.stシンプルでありながら、力強い存在感を放つブラックダウンジャケットが主役のコーディネート。モノトーンを生かし、さまざまなスタイルにマッチするアイテムです。寒さも防ぎつつ、洗練された雰囲気を漂わせます。スタイリングのポイントは、大ぶりのアクセサリーでアクセントを加えること。シンプルながらも洗練されたスタイリングで、冬の日常を楽しみましょう。フード付きがかわいいダウンジャケットのカラーコーデ出典:.st清潔感あふれる色味のダウンジャケットは、フードのかわいらしさがポイント。ワントーンコーデに差し込むラベンダーカラーのニットを合わせて、冬でも明るい印象に! パステルカラーなどのカラーアイテムと非常に相性がいいアウターなので、応用もしやすいスタイリングになっています。フェミニンな雰囲気を醸し出すライトグレージュのダウンジャケットで、毎日をおしゃれに彩りましょう。ベージュであか抜けダウンジャケットコーデ出典:.st品のあるベージュのダウンジャケットは、冬の装いをあか抜けさせてくれるでしょう! 穏やかなトーンが肌に溶け込み、優雅な雰囲気を演出します。ベージュの柔らかな色味は、モノトーンと同じくカラーアイテムとの相性が抜群! グリーンやネイビーと組み合わせてクラシカルな雰囲気にも、ベージュ同士で統一感のあるコーデにもマッチします。ベージュの洗練されたダウンジャケットで、上品な冬のスタイリングを楽しんでみてください。機能性抜群!最強ダウンジャケットのデイリーコーデ出典:.st最強の機能性を誇るダウンジャケットは、スウェットを使ったデイリーコーデの主役となってくれますよ! 保温性だけでなく、撥水性のあるダウンジャケットは日常使いにぴったり。カジュアルなスタイルも美しいシルエットで大人らしさを残してくれる嬉しいアイテムです。カジュアルダウンしすぎないコーデなら、ホワイトカラーをボトムスに持ってくるのがおすすめ。一番寒い季節も最強ダウンジャケットで乗り切りましょう♪※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:楓乃
2024年02月04日トレンドのミドル丈で着心地も◎ 静電気も軽減してくれる【グローバルワーク】の「軽やかストレッチミドルコート」がお値下げ中。ノーカラーなので顔まわりもすっきり見えますよ♡サラッと羽織れて機能性も十分な「軽やかストレッチミドルコート」出典:.st軽くて暖かく、着ぶくれしにくい生地を使った人気のコートが、¥6,237(税込)にプライスダウン! .st公式サイトによると、ストレッチが効いているため動きやすいそう。さらに、裏地には静電気が発生しにくい加工が施されているため、乾燥しがちな冬でも快適。ベーシックなミドルコートなので、スカートともパンツとも相性がよく、シーンを選ばず着られます。どんなボトムもバランスよく着こなせるミドル丈出典:.stトレンドのミドル丈コートは、今季ぜひ手に入れたいアイテム。ショップスタッフのつかぴーさんも「胸元の切り替えしが高めなのですっきりとしたスタイルアップ効果も◎ ゆったりとしたシルエットでインナーもごわつきにくいです」とおすすめしています。くすみピンクのきれいめパンツに杢モカグレーのミドルコートを合わせた大人っぽいスタイルが素敵ですね。アイボリーコートでつくる冬のモノトーンスタイル出典:.stざっくりニットに重ねてももたつかない、ゆとりのあるサイズ感。顔まわりがすっきり見えるノーカラーと小さめのゴールドボタンが上品で、合わせる服を選びません。ベレー帽をポイントにしたモノトーンコーデにもぴったり! ノーブルかつ暖かみのあるスタイルが完成します。デニム合わせの「きれいめカジュアル」にも活躍出典:.stトレンドのバギーデニムに合わせても、大人っぽくきれいめにまとまります。ショップスタッフのとまつ*さんも「ウール見えして上品なのに、ストレッチが効いて着心地も楽なのが嬉しい。ノーカラーなのでハイネック合わせやマフラー合わせもしやすいです」とコメント。.st公式サイトによると、カラー展開はアイボリー、杢モカグレー、杢ベージュの3色。どの色も上品でなじみやすいので、コーディネートに迷わず、デイリーから通勤シーンまで幅広く活躍してくれそうです!※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年02月01日上半身にボリュームが出やすい【ケープコート】は、ちょっぴり難易度高いように感じるけれど、着こなし方次第でかなり使えます。クラシックトレンドの今季に浮上したコートですが、結構リアリティを持って使えそうなので、フォーカスします。スタイリングのコツをつかめば、ワンランク上のおしゃれを楽しめるうえに上級者見えも叶うはず。ここでは初心者の方でも簡単に取り入れられるケープコートの着こなし術を、色別にご紹介していきます。大人女子ならクラス感漂う「ベージュ」出典:Instagramまずご紹介するベージュのケープコートは、エレガントムードたっぷり。着るだけでコーデがワンランクUPするので、大人女子におすすめしたい一枚です。広がりすぎないAラインも好印象。「メランジグレー」は黒でシックにスタイリング出典:Instagramスパンコールスカートを主役にしたブラックコーデには、なじみの良いメランジグレーのケープコートをON。このまま夜のディナーに行ける雰囲気で、シックに決め込んで。クラシカルな「ブラウンチェック」はミニスカ合わせで今どきに♡出典:.stクラシカルなチェック柄のコートには、ミニスカ & ホワイトブーツ合わせで今どきY2Kファッションに。上半身をゆったりと覆うミドル丈のケープコートだからこそ、スッキリとした下半身でバランスを整えて。コーデが華やぐ「白」出典:.st取り外し可能なケープがついたトレンチコートなら、2wayで着回せて冬のコートスタイルもマンネリ知らず♡ 暗くなりがちな冬の装いこそ、白のケープ付きコートでグッと華やかな雰囲気に仕上げて。鮮やか「ブルー」で気分もおしゃれも盛り上げて出典:.st鮮やかなブルーのケープ付きコートは、シンプルなブラックコーデに合わせるのが正解◎ マフラーなしにおしゃれが完成する華やかさのあるデザインが魅力です。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では.st、@117akane様、@coton2様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:sasemayu
2024年01月30日ニュートラルカラーで着回しやすい「ベージュコート」は、定番だからこそ無難な印象に留まってしまうことも。汎用性の高さがあるからこそ、ひと手間加えて着映えを実現しましょう。改めてファッションを楽しみたくなるコーディネート術を、ファッションウィークのストリートスナップからピックアップしました。ニュアンストーンは迫力シルエットがこなれ見えの鍵淡いベージュのニットマキシワンピースに、それよりも濃いベージュのウールコートを重ね、色と素材でメリハリを演出。グレーのニットキャップや白トートバッグを投入し、ニュアンスを演出すると垢抜けた印象に。全体にゆったりしたシルエット、そしてビッグサイズのバッグを選ぶと迫力が生まれ、ぼんやりしません。グレー合わせでスタイリッシュさを強調しなやかに落ちるベージュのトレンチコートは、レザー素材を選ぶことで程よく辛口に。そこにグレーで統一したトップスとパンツを合わせ、スタイリッシュに誘導。いずれもゆったりシルエットを選ぶと、ちょうどいい抜け感が生まれます。ひとクセ小物テクで差をつける白ワンピースにベージュのウールコートを重ね、クラシカルにまとめたインフルエンサーのイリリダ・クラスニキ。ストライプ模様のスカーフでくるっと頭を覆ったり、レトロ調なバッグを投入する小物テクニックで個性を宿して。白を上下に効かせてぱっと華やぐ通販サイト『Moda Operandi』を手掛けるローレン・サント・ドミンゴは、ぬくもり感じる黄みベージュのウールコートを活用。白のワイドデニムパンツで軽やかに整えたら、同色のニットプルオーバーをマフラーのようにプラスして華やかさを獲得。トップスとシューズで黒をリピートすると、引き締めにも成功。フレッシュなカラー小物でポジティブに正統派なベージュトレンチコートに、ダークブラウンのレザースーツを合わせモダンにブラッシュアップしたインフルエンサーのユスチナ・ツェルニアク。穏やかな配色に、ネオンカラーのイエローバッグとグリーンパンプスを効かせ、ポジティブかつモードなオーラを振りまいて。まだまだ寒さの続く冬。いつものベージュコートも、着こなし方や合わせる小物によってあらゆる表情を引き出すことができます。ぜひ、参考にしてみて。
2024年01月25日エコファーの普及で、取り入れやすくなった「ファーコート」。ぬくもり感じる見た目や立体感たっぷりなシルエットが魅力ながら、迫力があるからこそなかなかコーディネートに取り入れづらい…… なんてことも。そこでデイリーで参考にしやすい、良バランスに導いた着こなしをファッションウィークのストリートスナップからピックアップ。扱いやすいディテールのファーコートが簡単モデルのティリン・グエンは、主張が強すぎない黒、毛足の短いファー素材のノーカラーコートを選ぶことで着回し力の高さを確保。カットソー、チノパンツ、スニーカーでカジュアルにまとめると気張らない雰囲気にまとまります。さらにダークカラーを基調とすることで、白スニーカーの軽やかさを引き立てて。短い毛足ならインパクトが出過ぎずちょうどいいホルスタイン柄のファーコートを活用していた、インフルエンサーのイリリダ・クラスニキ。短い毛足ならインパクトが出過ぎず、さらっと取り入れることに成功。白カットソーと黒デニムパンツのカジュアルワンツーで、ドレスダウンを実行するとこなれ顔。ベージュを基調として優しげにロング丈で主張の強いファーコートも、ベージュを選んで温感を上乗せしつつ、同色のパンツを合わせることで柔和な面持ちへ。優しげカラーに黒アイテムを組み合わせ、バランスよく引き締めると都会的にまとまります。定番デニムパンツとスニーカーでデイリー仕様にアパレルブランド『ROTATE Birger Christensen』を手掛けるジャケット・フリス・マドセン。スパイシーなレオパード柄ファーコートは、親近感たっぷりのライトブルーデニムパンツで外せばチャレンジしやすいです。さらにシューズもカジュアルなスニーカーを指名し、アクティブにまとめて。部分的なファーでメリハリを確保自身の名を冠したアパレルブランド『VICY RADER STUDIO』を手掛けるヴィクトリア・レーダーは、部分的にボアが施されたショート丈のフライトジャケットでメリハリを演出。丈が短いからこそ、バランスアップしやすいのが魅力。グレーのスカート合わせでモノトーンに仕上げたら、シルバー小物を加えシャープに整えて。海外のお洒落賢者たちが実践したファーコート着こなし術をピックアップしました。まだまだ寒い日が続くので、ぬくもりに包まれるコートを活用してみてはいかが?
2024年01月23日今季のビッグトレンドはモノトーン。だから冬のロングコートも、黒タイプが広がっています。でもどうしても重たく見えてしまうのは?――そんな疑問を感じた人は必見です。ここでは、おしゃれ賢者たちのファッションスナップから、黒コートのスタイルのお手本になる着こなしをお届けします。さらに黒コートをおしゃれに着こなす垢抜け術を徹底解剖していくのでお見逃しなく。前を閉じてシンプルに着こなす出典:Instagramロングコートを簡単におしゃれに着こなすなら、前を全て閉じてシンプルに着こなすのがおすすめ。元々のコートのデザインが活かされるので、何もしなくてもおしゃれで垢抜けた雰囲気が出来上がります。小物の色も統一することで、より洗練されたクールなファッションに。カジュアルアイテムをプラス出典:Instagramシャープでかっこいい黒コートですが、中でもロングコートはさらに都会的でちょっぴりモードになりすぎることも。うまく垢抜けるには、前を開けて、デニムやチノパン、スニーカーなどカジュアルなアイテムをプラスするのがおすすめ。程よくカジュアルダウンさせることで抜け感のある旬な着こなしが完成します。ミドルコートは1枚でワンピース風に出典:Instagram黒コートをガーリーに着こなすなら、ロングではなくショート丈やミドル丈がおすすめ。そして、前を閉じて1枚でワンピースっぽく着られるものなら、黒コートでも可愛らしく着こなすことができますよ。オールブラックで仕上げるなら、チェーンがついたショルダーバッグやカチューシャなど女度の上がるアイテムをコーデにプラスするとレディな雰囲気をプラスできます。カジュアルコートは女っぽく出典:Instagramスタンドネックのミリタリーコートなど、アウトドア要素のあるアウターは若者を中心に大流行。そんなメンズライクな雰囲気のある黒コートは、どうしてもスポーティーやカジュアルな着こなしに偏りがち。周りを差をつけるなら、あえてミニ丈 × ロングブーツの女っぽいアイテム盛り沢山でコーデを組んでみて。バッグなどもキレイめなアイテムを選ぶことで、思わず「おしゃれ!」と褒めてもらえそうな垢抜けコーデが完成します。ゆるっとシルエットでこなれ感出典:Instagramモンスターコートなどボリューム感のあるコートには、あえてゆるっとしたボトムスを合わせてラフなコーデを。ただし、コート丈が長めなら前を閉めるとヤボったくなることも。そんな時は、インナーをなるべくコンパクトでシンプルなものにして、前を開けて着るのが垢抜けのコツ。足元は存在感のあるスニーカーにすることで、旬なノームコアスタイルを作ることができますよ。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@2323son様、@kumika_iiio2様、@kerubin.18様、@my_favorite_mi様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:_c0502
2024年01月20日