「ジェニー・ビーヴァン」について知りたいことや今話題の「ジェニー・ビーヴァン」についての記事をチェック!
BLACKPINKのジェニーが17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】BLACKPINK・ジェニー「パーフェクトスタイル」披露のムービーが話題!「JENNIE Kim-mel Live !❣️」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。ピタピタのヘソ出しタンクトップに、美脚あらわのショートパンツ姿のジェニーに魅了されるファン続出だ。 この投稿をInstagramで見る J(@jennierubyjane)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年10月17日BLACKPINKのジェニーが7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】BLACKPINK・ジェニー「赤ずくし」のコーデがカッコ良すぎる!「Lovely to see you all in Seoul ❤️(訳:ソウルでみんなに会えて嬉しい ❤️)」と綴り、自身が写った写真など数枚をアップした。おヘソを出し、ロゼの圧倒的な美スタイルを際立たせる超ミニスカ衣装が美しすぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る J(@jennierubyjane)がシェアした投稿 この投稿には500万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年09月15日アイウェアブランド・ジェントルモンスター(GENTLE MONSTER)と、ガールズグループ「BLACKPINK(ブラックピンク)」のジェニー(JENNIE)によるコラボレーションアイウェアが登場。2024年5月1日(水)より、ジェントルモンスター 東京青山フラッグシップストアなどにて発売予定だ。ジェニー×ジェントルモンスター第3弾コラボアイウェア2020年、2022年と過去2度にわたりコラボレーションを展開してきたジェントルモンスターとジェニー。第3弾となる今回は、「ジェントルサロン(JENTLE SALON)」をテーマにした、全8型のアイウェアが展開される。淡いカラーのスポーティーシルエット中でも注目は、スポーティーなシルエットのアイウェア。例えば「Donut Bun」は、ボリュームのあるゴーグルシェイプが特徴のモデル。淡いブルーのほか、ブラウン、ブラックの3色を用意する。「Donut Bun」より少しボリュームダウンした、ゴーグルシェイプの「Cheveux De Nini」。カラーは3色で、くすんだローズピンクのフレームに、薄いピンクのレンズの組み合わせがおすすめだ。“ヘアピン風”メタルフレームのサングラスメタルフレームのサングラスにも注目。「Barrette」は、煌めくデコレーションでまるで“ヘアピン”の様な見た目に仕上げたテンプルデザインがポイント。リムレスの「Glitter」は、随所に施したスターモチーフと、ブラウングラデーションのレンズが特徴だ。大胆キャットアイ&バタフライシェイプのアイウェアもその他にも、ソフトなバターイエローやグリーンのフレームが目を引くユニークなスクエアシェイプの「Wispy」や、だいたんなキャットアイシェイプの「Baby Pony」、構築的なバタフライシェイプを採用した「Fish Tail」などもラインナップする。カピバラやキラキラハートモチーフのアイウェアアクセサリーまた、「ジェントルサロン」で展開されるアイウェアには、別売りとなるアクセサリーを自由にカスタム可能。ジェニーが大好きなカピバラをはじめ、リボンやキラキラのスター&ハートのモチーフを模ったかわいいチャームを揃えている。テンプル部分に飾り付けて、自分だけのオリジナルアイウェアにできる。発売を記念した限定ストアもなお、アイウェアの発売を記念し、テーマである「ジェントルサロン」の世界観を楽しめるた期間限定ストアもオープン予定となる。【詳細】ジェントルモンスター×ジェニー第3弾「ジェントルサロン」発売日:2024年5月1日(水)販売店舗:ジェントルモンスター(東京青山フラッグシップストア、大阪阪急うめだ本店)、公式オンラインストア価格:・Fish Tail 各39,300円・Barrette 各45,600円・Hush 各37,600円・Donut Bun 各39,900円・Glitter 各45,600円・Baby Pony 各35,300円・Wispy 各39,300円・Cheveux De Nini 各43,300円・チャーム 2,700~8,800円
2024年04月26日ガールズグループ・BLACKPINKのジェニーが1日、都内で行われたシャネルのファッションショー「2022/23年メティエダール コレクション CHANEL-DAKAR」に来場した。シャネルのアンバサダーであるジェニーは、2023/24年秋冬プレタポルテコレクションより、ブラックのキャンバスケープを着用。美しいスタイルが際立つコーディネートで魅了した。メティエダール コレクションは、CHANELの無限のクリエイティビティを現実のものにする職人たちへオマージュを捧げるもの。今回のコレクションでは、躍動感溢れる色彩にビーズやスパンコールの華やかな刺繍、ツイードの風合いを活かしたフレアパンツのセットアップ、花々を描いた軽やかなドレスといった1970年代のスピリットを讃えている。会場にはジェニーのほか、同じくシャネルのアンバサダーであるクリステン・スチュワート、パク・ソジュン、小松菜奈、橋本愛、バレエダンサーの飯島望未も来場。さらに、大政絢、茅島みずき、河合優実、菊地凛子、霧島れいか、清水尋也、出口夏希、夏子、二階堂ふみ、長谷川京子ら多くのゲストが駆け付けた。
2023年06月01日カルバン・クライン(Calvin Klein)と、BLACKPINKのジェニー・キム(Jennie Kim)による限定カプセルコレクション「ジェニー for カルバン・クライン(Jennie for Calvin Klein)」が登場。2023年5月11日(木)より、カルバン・クライン 渋谷スクランブルスクエア店などで発売される。BLACKPINKのジェニーとの限定カプセルコレクション「ジェニー for カルバン・クライン」は、カルバン・クラインのブランドアンバサダーであるジェニーが愛する、ブランドのアイコンアイテムから着想したコレクション。フィット感、カラーパレット、ディテールにアレンジを加え、限定コレクションならではの仕様に仕上げている。ジェニーの手書きロゴ入りTシャツウェアは、リラックスしたムードを醸し出す、ミニマルシルエットが特徴。Tシャツとクルーネックのスウェットは、左胸にジェニー自身のハンドライティングで描かれた“Calvin Klein”のシグネチャーロゴがあしらわれている。ジーンズやクロップドニットなどのウェアまた、90年代スタイルのジーンズは、ゆったりとしたテーパードシルエットを採用。さらに、セットアップで着用できる、デニムシャツも用意する。そのほか、デニム生地で仕立てたスタイリッシュなスカルプデニムブラレットとスカートや、クロップド丈のニットトップなども用意する。ミニマルなアンダーウェアもアンダーウェアは、ブラレットとボトムのセット、ボディスーツ、ソフトリブを用いたタンクトップを展開。いずれも、装飾を排除したミニマルなデザインと、快適な機能性を追求した。なお、各アイテムのカラーは、ライラック、チョークブルー、サンドカラーといった肌なじみの良いソフトな色味に加え、クラシックなブラックとホワイトを採用している。【詳細】ジェニー for カルバン・クライン発売日:2023年5月11日(木)販売店舗:■カルバン・クライン(渋谷スクランブルスクエア店、アンダーウェア 原宿店、心斎橋店、名古屋パルコ店)■グレイト ※5月11日(木)~18日(木)■パルプ ※5月11日(木)~25日(木)■ヌビアン渋谷 ※5月11日(木)~24日(水)■リステア ※5月11日(木)~24日(水)■バーニーズ ニューヨーク銀座本店 2F ※5月11日(木)~24日(水)■カルバン・クライン 公式オンラインストア ※5月10日(水)22:00~発売価格例:・ベイビーT 11,000円・90S フィットジーンズ 27,500円・スカルプ ブラ 13,200円・スカルプ スカート 19,800円・ボディースーツ 14,300円【問い合わせ先】カルバン・クライン カスタマーサービスTEL:0120-657-889
2023年05月11日BLACKPINKのジェニーも登場する2022年のシャネル(CHANEL)ココ クラッシュの新キャンペーンがスタートしました。一目でシャネルを想起するアイコニックなキルティングモチーフが特徴の「ココ クラッシュ」は、2015年の発売以来、シャネル ファイン ジュエリーを代表する人気コレクションです。1月13日から展開する新キャンペーンに登場するのは、歌手でシャネルのアンバサダーでもあるジェニーをはじめ、アデスワ アイゲウィ、ガードレ デュカスカイト、クリスチアーノ パルメリーニ、マシュー ベルら。電話ボックスやベンチのセットの中を行き交うその様は、ゴールドの上でラインが繰り返し交差するココ クラッシュのよう。ココ クラッシュが紡ぐ、出逢いのストーリー。ミックスして、マッチさせて、好きなだけ重ねて様々な着け方を楽しめるココ クラッシュの多彩な表情を描き出しています。[COCO CRUSH 2022]COCO CRUSH リング (上から、ミニ、スモール、ラージ)、 18K ベージュゴールドCOCO CRUSH ネックレス 、18K ベージュゴールド、ダイヤモンド
2022年01月14日ディズニー史上最も悪名高き “ヴィラン”をエマ・ストーンが演じる『クルエラ』がついに公開。アイコニックな白黒ファッションでも有名な“クルエラ”の誕生秘話が描かれる本作から、観客も熱い視線を注ぐ豪華衣装の舞台裏をとらえた特別映像が解禁。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』でアカデミー賞を受賞したコスチューム・デザイナーのジェニー・ビーヴァンが、衣装を手掛けている。スタイリッシュな衣装が目まぐるしく披露される本作では、思わず拍手を送りたくなるような煌びやかで美しいドレスや、ワクワクするようなシックな色味とスタッズを絶妙に組み合わせたパンクファッション、1つの衣装の中に様々な素材を使った遊び心満載の洋服など、ユニークで美しい衣装に心奪われる人が続出している。解禁となった特別映像はパーティーに突如現れ、燃え上がる炎の中、真っ赤なドレス姿を披露するクルエラのシーンから始まる。「衣装が役を作る」と語るのは、クルエラ役を演じるエマ・ストーン。少女エステラからヴィラン・クルエラへと変わりゆく物語が描かれる本作では、エステラがファッション・デザイナーを目指して、70年代ロンドンに足を踏み入れる。エマの言葉通り、衣装はクルエラには絶対に欠かせないもので、斬新な発想力と才気あふれる創造力を持つエステラは、デザインの才能を活かして、奇抜でユニークな衣装を作り、「私はクルエラ」と高らかに、大胆にも世の中に見せつけるようになる。ディズニー史上最も悪名高きヴィランでありながらも自分の欲望に突き進む姿が人々を虜にさせてしまうクルエラの独特なキャラクターは、奇抜で大胆な洋服からもその魅力が溢れ、衣装はクルエラの“一部”であり、絶対に切り離せないもの。エマも驚くファッショナブルな世界を作り上げたのは『眺めのいい部屋』『マッドマックス 怒りのデス・ロード』アカデミー賞を2度受賞した、コスチューム・デザイナーのジェニー・ビーヴァン。「クルエラだけで、衣装は47種類。実に大仕事だった」と語るほど身を捧げた本作の衣装。クルエラには欠かせない黒、白、グレー、赤色にこだわって制作された衣装は、ひと目見るだけで心ときめくようなデザインばかりで、エマが身に着けるとその姿はクルエラ・ド・ビルそのもの。「自分に酔ってた」とふり返るほど、衣装を着ることで身も心も完全に“クルエラ”に入り込むことができたのだ。さらに「ファッションは復讐の手段」と語るエマ。エステラはデザイナーを目指して奮闘する中で、ファッション業界における伝説的なカリスマ・デザイナーのバロネスと出会う。非情で厳格な彼女の下、エステラは頭角を現すが、やがてこの2人の関係が彼女の運命を大きく変えることとなり、バロネスとクルエラは“ファッション”を駆使して対抗することに。「衣装替えの度にお気に入りが更新される」とバロネスを演じるエマ・トンプソンも感動を隠せない様子で、奇抜で攻撃的な衣装が多いクルエラの一方で、エレガントで気品溢れるデザインが目立つバロネス。衣装の色や形にもそれぞれのキャラクターが反映されており、本作において登場人物と衣装は切っても切り離せない存在。最後に「本当に特別な衣装ばかり」とエマが語る、ファッションの数々にも注目だ。『クルエラ』は映画館&ディズニープラス プレミアアクセスにて公開中。※プレミアアクセスは追加支払いが必要(text:cinemacafe.net)■関連作品:クルエラ 2021年5月27日より劇場にて公開、2021年5月28日よりディズニープラスプレミア アクセスにて配信© 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2021年05月31日ディズニーがエマ・ストーンを主演に贈る実写映画『クルエラ』。世界中が公開を待ち望む中、現地時間5月18日(日本時間5月19日)、アメリカ・ロサンゼルスにてワールドプレミアが開催され、クルエラ役のエマ・ストーン、監督のクレイグ・ギレスピー、クルエラを追うジャーナリストでかつてエステラの学友でもあったアニータ役のカービー・ハウエル=バプティストが参加した。会場となったエル・キャピタン・シアターでは、クルエラには欠かせない“赤”のレッドカーペットが敷き詰められ、パンキッシュでカラフルなイラストや、エマが劇中で着た数々の豪華な衣装など、映画の世界をそのまま会場に表したような豪華なステージがお披露目。真っ黒なパンツスーツ姿でロックに決めたエマが登場すると、会場に駆けつけた大勢のメディアの熱気は一気に上昇。オンラインでファンと交流するイベントも開催され、離れていながらも観客との交流を楽しむキャスト陣の陽気な姿が見られた。ディズニー史上最も悪名高きヴィラン・クルエラの誕生秘話を描いた本作は、パンク・ムーブメントが吹き荒れる70年代ロンドンを舞台に、パンクロックで過激な作風に大きな注目が注がれている。公開を前にエマは「とても興奮しています。(イベントを開催できることは)かなり非現実的ですね。だって、1年半ぶりにドレスアップしたから。でも、この映画を届けることができて嬉しいです」と、久しぶりにリアルなイベントを開催できた喜びを満面の笑みで語った。そして彼女が演じるクルエラについては、「クルエラ・ド・ビルはとっても邪悪なキャラクターです、たぶんディズニーの中で一番ですね(笑)」と、長年愛されてきたディズニーヴィランの魅力をコメント。本作については「この作品は映画館で見るために作られています。だから劇場で見てくれるのが楽しみ。衣装、ヘアメイク、音響、音楽、撮影まで全てね」と力説し、続けて「映画は、オリジナルストーリーで、とても楽しくて、テンポが良い。私たちは大変な時間を過ごしたから、何か面白いものを探しているなら、2時間だけ世界を忘れて、70年代ロンドンの世界観と、クルエラたちが企む泥棒とペテンに浸かって欲しいです。まさにぴったりですよ」と太鼓判。劇中には、観客の心を刺激する70年代のパンクロックが鳴り響き、アカデミー賞受賞歴を持つコスチューム・デザイナーのジェニー・ビーヴァンが手掛けた衣装や、少女エステラからクルエラへと変わる中で彼女が魅せる波乱万丈のストーリーと、多くの魅力が詰め込まれている。かつて見たことのない世界観を描く本作は、いままでのディズニー作品とは一線を画す特別な作品となりそうだ。『クルエラ』は5月27日(木)より映画館&5月28日(金)よりディズニープラス プレミア アクセスにて公開。※プレミアアクセスは追加支払いが必要(text:cinemacafe.net)■関連作品:クルエラ 2021年5月27日より劇場にて公開、2021年5月28日よりディズニープラスプレミア アクセスにて配信© 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2021年05月20日懐かしの人気ドラマ「ビバリーヒルズ高校白書/青春白書」の続編制作が決定したことを祝い、トリ・スペリング(ドナ役)とのツーショットをSNSに掲載したジェニー・ガース(ケリー役)。現在の2人の姿に対し、その激変ぶりにヘイターたちからの「うわぁ…ひどい姿だな」、「コワい」、というようないじわるなコメントが殺到した。トリは過去に整形手術を受けたことをカミングアウトしているのでインパクトは少ないかもしれないが、ジェニーの顔には、「一体どうしたの?」とヘイターのみならず一部のファンも動揺を隠せないようだ。View this post on InstagramWorking with my favorite partner in crime! Thank you @castrofashion @castrofashion_kids #israel We Israel @90210onfox @torispellingJennie さん(@jenniegarth)がシェアした投稿 - 2019年 4月月1日午前4時59分PDTしかしジェニーは「すっごくフェイクって感じ」というコメントに、「そんなことない。私は人間よ」と反論。「あぁ…ジェニー!あなたはとても美しいんだから、ボトックスなんて必要ないわ。残念なことに、誰だか分からないことになっている」と心配するファンには「ありがとう?」と皮肉交じりに返信した。ジェニーは俳優のピーター・ファシネリと離婚したのち、2015年に10歳ほど年下の俳優のデイヴ・エイブラムスと再婚。2017年、「iNTOUCH」誌に「夫がすごく若いから、彼のためにできる限り、見た目に気を使っているの」と語っていた。頻繁なワークアウトをしているとのことだったが、“お直し”に手を出してしまったのか。ジェニー自身の整形に関するコメントはない。(Hiromi Kaku)■関連作品:ビバリーヒルズ高校(青春)白書 [海外TVドラマ]© 2006 Torand Productions Inc.All Rights Reserved.CBS and related marks trademarksof CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. TM, (R)&(C)by Paramount Pictures.All Rights Reserved.
2019年04月05日いつの時代も女の子たちをワクワクさせてくれるディズニーの魔法。その秘密は芸術品という言葉がふさわしい、デザイナーや職人のこだわりが詰まったドレスにある。そこで、本日3月3日の「ひな祭り」に、憧れの“絢爛ドレス”が登場するディズニー・ライブアクション作品をピックアップ。■個性あふれる豪華なドレスが次々登場!『くるみ割り人形と秘密の王国』『くるみ割り人形と秘密の王国』に登場する主人公・クララ(マッケンジー・フォイ)は、好奇心旺盛な女の子。一方で、「女性は女性らしく」という昔ながらの風潮には違和感を抱き、理解者だった母を亡くしたことで自信も失っている。そんなクララが<秘密の王国>に足を踏み入れ、持ち前の個性を発揮し、自分らしさを取り戻す姿が印象的な本作。そんなクララの冒険と成長を後押しするのが、豪華なドレスの数々!冒頭のパーティ会場で着るパープルのドレスに始まり、“お菓子の国”のシュガー・プラムが用意してくれたビクトリア様式のドレスは、パールやゴールドをあしらったゴージャスな1着。また、オモチャの兵隊をイメージした衣装は、彼女の芯の強さを物語る。さらに、クライマックスで着用するドレスには、なんと2,500個のスワロフスキーが施され、クララの知性と美しさをより一層輝かせている。これらの衣装を担当したのは、アカデミー賞衣裳デザイン賞を2度受賞しているジェニー・ビーヴァン。■映画公開後、黄色いドレスが大流行!『美女と野獣』『美女と野獣』で印象的なのは主人公のベル(エマ・ワトソン)が、野獣とボールルームで踊るシーンで着用する黄色のドレス!映画が公開された後、セレブを中心に世界中で大流行したのも記憶に新しいところ。こだわりは「踊ったときに、最も美しく見える」こと。そのため、羽根のように軽いサテンのオーガンザを黄色く染めた生地(約55m)が使用されている。表面にプリントされた金の葉の飾り、そして2,160個のスワロフスキーにも注目。また、ベルを活動的なヒロインとして描くため、コルセットは使用していない点も大きなこだわり。■目にも鮮やかなブルーのドレスが初々しい!『シンデレラ』アカデミー賞衣装デザイン賞に3度輝く“常連”サンディ・パウエルが『シンデレラ』で手がけたのは、シンデレラ(リリー・ジェームズ)が身にまとう目にも鮮やかなブルーのドレス。その上品でエレガントなフォルムは、愛に目覚めるシンデレラの初々しさを表現。王子とのダンスや、深夜12時を前にあわてて階段を駆け下りるシーンで見られるドレスの“美しい動き”にも目を奪われる。また、『シンデレラ』になくてはならないのがガラスの靴!パウエルがオーストリアのスワロフスキー本社で技術者と一緒にデザインにあたり、約150時間を経てようやく完成に至った逸品。これまで数々のプリンセスを誕生させ、人々に愛と希望、夢と感動を与えてきたディズニー・ライブアクション作品。登場する主人公たちは、常にその時代を生きる女性の姿が投影されている。新たな生活が始まる春、ぜひディズニー作品から、すてきな女性への第一歩を踏み出してみては?『くるみ割り人形と秘密の王国』は3月6日(水)よりブルーレイ+DVDセット(4,000円+税)で発売、先行デジタル配信中。『美女と野獣』MovieNEX(4,000円+税)は発売中、デジタル配信中。『シンデレラ』MovieNEX(4,000円+税)は発売中、デジタル配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シンデレラ 2015年4月25より全国にて公開© 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.美女と野獣 (2017) 2017年4月21日より全国にて公開© 2016 Disney. All Rights Reserved.くるみ割り人形と秘密の王国 2018年11月30日より全国にて公開© 2018 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2019年03月03日マッケンジー・フォイやキーラ・ナイトレイ、ヘレン・ミレンらが豪華共演を果たす映画『くるみ割り人形と秘密の王国』。先日ついに公開を迎えた本作には、クリスマスを舞台とした豪華で煌びやかな世界観には“まさにクリスマスにぴったり”という声が多く上がっており、劇場には若い女性やカップルを中心とした観客が足を運んでいる。そこには、本作の世界を作った舞台、衣装、音楽などのそれぞれにこだわりを持つ、製作陣たちの熱い想いがあった。クリスマスを舞台にした映画といえば、家族に置き去りにされた少年が2人の強盗から家を守ろうとする『ホーム・アローン』(1990)や、同時進行する9つの“愛“の物語を描いた『ラブ・アクチュアリー』(2003)などストーリーを楽しめるものが多かったが、ストーリーに加えて、それらの作品にはない本作のもう1つの魅力が、いま観客を虜にしているようだ。例えば、お菓子の国の統治者シュガー・プラム(キーラ・ナイトレイ)が身に着けている、結晶化した砂糖のような淡いピンク色のドレス。それは衣装担当者たちが最も骨を折ったドレスでもあり、実際に“砂糖菓子”を研究することからはじめ、製作には1,000時間以上を要した。シュガー・プラム以外のキャラクターにも独創的で色鮮やかな衣装が施されており、2度アカデミー賞受賞経験のある、衣装担当のジェニー・ビーヴァンの才能が光っている。さらに「本物だと信じられるような世界を作りたかった」と語るプロデューサーのマーク・ゴードンは、リアリティを感じてもらうため、いくつかのセットを実際に建てたそう。そのこだわりから、最初から最後まで、観客が圧倒されるようなスケールの世界が開けている。その衣装と舞台を包み込むのは、誰もが一度は聞いたことのあるチャイコフスキーの美しい楽曲たち。それらを奏でるのは、ピアノ界の異端児ラン・ランや若き天才指揮者グスターボ・ドゥダメルという、現代音楽を代表するアーティストたちが名を連ねている。主演のマッケンジー・フォイも「映画のセットに足を踏み入れると、完全に違う世界へと導かれるの。それは私が今まで目にした中で、最高にクールなものだったわ」と語っており、バレエの「くるみ割り人形」がクリスマスの風物詩として愛されてきたように、本作もまた製作陣たちの尽力によって“新たなクリスマス映画”として注目を浴びている。そんな製作陣の強い想いが詰まった豪華な世界は、まさに素敵なクリスマスを過ごしたいと思っている人の背中を押してくれる作品。今年の冬は、ちょっと気になっているあの人や大切な人を誘って、劇場で夢のような時間を過ごしてみては?『くるみ割り人形と秘密の王国』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:くるみ割り人形と秘密の王国 2018年11月30日より全国にて公開© 2018 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2018年12月15日エクレア専門店「レクレール・ドゥ・ジェニ」より、ハロウィン限定スイーツが登場。2018年10月1日(月)から10月31日(水)までの期間、高島屋5店舗で発売される。フランス・パリ発の「レクレール・ドゥ・ジェニ」は、世界に100人も存在しない最優秀パティシエの称号を持ったパティシエが手掛けるエクレア専門店。同店のカラフルなエクレアは、世界各国で巻き起こったエクレアブームの火付け役とも言われており、色鮮やかで独創的なレシピによるもの。ハロウィン限定のエクレアでは、かぼちゃペースト入りカスタードクリームを詰め込んだジャックオーランタン柄の「ハロウィン」や、オレンジ風味のホワイトチョコレートクリームを挟んだ2018年ハロウィン限定モンスターのプリントを施した「ハロウィン2018」などを展開する。その他にも、チョコレートを何層にも重ねた薄焼き生地で包んだクレープ菓子「コケット」や、ナッツやチョコレート、フルーツの風味が口いっぱいに香るフィナンシェ「ブルセット」など、ハロウィンにちなんだお化けのパッケージに入った焼き菓子なども登場する。【詳細】レクレール・ドゥ・ジェニ販売期間:2018年10月1日(月)~10月31日(水)価格:・「ハロウィン2018」594円(1本)・「ハロウィン」562円(1本)・「コケット」1,080円(5本入)・「ブルセット」864円(3個入)、1,404円(5個入)・「ミャオ」「キャラメル ブールサレ」648円(4枚入)、「ショコラ」648円(4枚入)■取扱店詳細・日本橋高島屋住所:東京都中央区日本橋2丁目4番1号 日本橋高島屋 地下1階 和洋菓子TEL:03-3211-4111(代表)・新宿高島屋住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 新宿高島屋 地下1階洋菓子TEL:03-5361-1111(代表)・横浜高島屋住所:神奈川県横浜市西区南幸1丁目6番31号 横浜高島屋 地下1階 洋菓子TEL:045-311-5111(代表)・大阪高島屋住所:大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号 大阪高島屋 地下1階 洋菓子TEL:06-6631-1101(代表)・京都高島屋住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 京都高島屋 地下1階 洋菓子TEL:075-221-8811(代表)
2018年09月21日横浜人形の家は、バービー・リカちゃん・ブライス・ジェニー・momokoといったファッションドールを集めた「Kawaii 展」を2018年9月8日(土)から11月18日(日)まで3階企画展示室にて開催する。横浜人形の家に、バービー・リカちゃん・ブライス・ジェニー・momokoの5大ドールを中心に、ファッションドールのオールスターが集結。世代を超えて愛され継がれてきたファッションドールの多様性と奥深い魅力を歴史とともに紹介する。「Kawaiiストリート」エリアには、懐かしいドールから最新ドールまで約300体以上が集合。実際に着せ替えを楽しむことができるコーナーや、本展ならではの切り口として“Kawaii”に特化し、懐かしいドールを紹介するコーナーも設けられる。また、10月14日(日)、10月27日(土)、11月3日(土・祝)、11月4日(日)の4日間は、ロールアイス専門店「ロールアイスクリームファクトリー(ROLL ICE CREAM FACTORY)」とコラボレーションして、ファッションドールをイメージしたオリジナルメニュー「Kawaiiロールアイスクリーム」を展開。ブライスやジェニー、momokoをあしらったカップに、ひんやり冷たいアイスクリームとたっぷりのトッピングをのせた。各日先着120名限定の販売なので、気になる人は早めにチェックを。【詳細】横浜人形の家「Kawaii 展」会場:横浜人形の家3階企画展示室住所:神奈川県横浜市中区山下町18会期:2018年9月8日(土)~11月18日(日)※月曜日休館(祝日の場合は翌火曜日休館)時間:9:30~17:00(最終入館16:30)料金:大人〈高校生以上〉800円、小人〈小・中学生〉400円※入館料含む・未就学児は無料■Kawaiiロールアイスクリーム 900円(税込)発売日:2018年10月14日(日)、10月27日(土)、11月3日(土・祝)、11月4日(日)時間:各日13:00~17:00 ※各日定員となり次第終了。※各日先着120名(各日12:00より整理券を配布)会場:2階プチギャラリーメニュー:Kawaiiロール(ブライス)、Kawaiiロール(ジェニー)、Kawaiiロール(momoko)、Kawaiiロール(シロくん)の4種類※予定※ロールアイスクリームの購入には、「Kawaii展」当日の観覧チケットが必要。※実際のカラーやデザイン等が異なる場合あり。
2018年07月30日「くるみ割り人形」を実写化したディズニー映画『くるみ割り人形と秘密の王国』が11月30日に公開されることがこのほど、明らかになった。あわせて第1弾ポスタービジュアルが公開された。「くるみ割り人形」は、約200年前にドイツで生まれた童話からクラシック・バレエへと展開され、チャイコフスキーによる音楽や、多くの舞台や書籍など様々な形で時代を超えて愛され続けてきた物語。ディズニー・アニメーションの名作『ファンタジア』でも描かれたこの物語の実写映画化を今回手がけたのは、『ギルバート・グレイプ』や『ショコラ』、『僕のワンダフルライフ』などで知られる名匠ラッセ・ハルストレム監督だ。今回公開された第1弾ポスターでは、中央に立つ主人公クララの背後に豪華なロシア風のお城が描かれ、お城へと続く橋の上にはおもちゃの兵隊が並んでいる。幻想的な空の下、雪に覆われた枝に留まりこちらを見据えるフクロウやクララの意味深な視線に、何かが起こる気配を感じさせるビジュアルとなっている。本作の主人公・少女クララ役には『インターステラー』で主人公の娘を演じて強い印象を残した現在17歳のマッケンジー・フォイ。そして、キーラ・ナイトレイをはじめ、オスカー俳優のヘレン・ミレン、モーガン・フリーマンといった豪華俳優陣が脇を固める。ミスティ・コープランドとセルゲイ・ポルーニンというトップ・ダンサーの出演も早くもバレエ・ファンの間で話題になっているほか、2度のオスカーに輝いたジェニー・ビーヴァンが衣裳を担当。チャイコフスキーの名曲の数々を含む豪華な音楽への期待も高まる。(C) 2018 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2018年07月12日