「ロサリオ」について知りたいことや今話題の「ロサリオ」についての記事をチェック! (3/5)
ブラックサンダーとチーズタルト専門店・パブロ(PABLO)がコラボレーション。ブラックサンダーは、「ブラックサンダープリティスタイル パブロチーズタルト 小さいサイズ」を2020年7月13日(月)に全国コンビニエンスストアにて限定発売。続く2020年8月1日(土)からは、パブロが「パブロ×ブラックサンダー黒い雷神 チーズタルト」を期間限定で販売する。ブラックサンダー×パブロのコラボレーションスイーツブラックサンダーとパブロのコラボレーションによって、両者からそれぞれの限定スイーツが登場。「ブラックサンダープリティスタイル パブロチーズタルト」まずブラックサンダーから発売される「ブラックサンダープリティスタイル パブロチーズタルト」は、サクサクタルト生地を使用したパブロの看板メニュー「パブロチーズタルト」をイメージした、一口サイズのチョコレート菓子。パブロチーズタルトの美味しさのキーを握る「アプリコットジャム」を表現したペーストを配合しているのが特徴で、周りのチョコレートにはブラックサンダーらしい“ザクザク食感”でアクセントを加えている。これから訪れる暑い夏には、冷蔵庫でキンキンに冷やして食べるのもオススメだ。「パブロ×ブラックサンダー黒い雷神 チーズタルト 小さいサイズ」続いて、パブロ店舗にて発売される「パブロ×ブラックサンダー黒い雷神 チーズタルト 小さいサイズ」は、ブラックサンダーのパッケージを表現した“真っ黒”なビジュアルが目を惹く限定チーズタルト。チョコレートを3層に重ねたチーズタルトの中には、細かくクラッシュした「ブラックサンダー」もたっぷりとイン。食べ進めるたびに“ザクザク”とした楽し気な食感を楽しめる、特別なチーズタルトに仕上がっている。なおいずれの商品も限定発売となっているため、両者のファンの人は、是非双方の限定スイーツメニューをチェックしてみてほしい。詳細■「ブラックサンダープリティスタイル パブロチーズタルト」発売日:2020年7月13日(月)取扱店舗:全国のコンビニエンスストア限定発売※一部取扱いのない店舗有り。価格:120円+税 ※参考小売価格■「パブロ×ブラックサンダー黒い雷神 チーズタルト 小さいサイズ」発売日:2020年8月1日(土)~8月31日(月)取扱店舗:パブロ店舗にて期間限定発売※一部取扱いのない店舗有り。価格:648円+税
2020年07月10日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)の5月限定「白桃とヨーグルトのチーズタルト」が、2020年5月1日(金)から31日(日)まで、パブロ店舗にて発売される。「白桃とヨーグルトのチーズタルト」は、白桃の繊細で上品な味わいを楽しめる、爽やかなチーズタルトだ。チーズ生地に白桃ジャムとヨーグルトホイップクリームを重ね、甘くジューシーな国産白桃を花びらのようにトッピングした。上にはローストピスタチオを散りばめ、食感と味わいのアクセントを添えている。しっかり冷やすことで白桃のみずみずしさとヨーグルトホイップクリームの酸味が引き立つ、初夏にぴったりの1品に仕上げた。【詳細】白桃とヨーグルトのチーズタルト販売期間:2020年5月1日(金)~31日(日) ※上記期間内が休業期間中の店舗は、営業が再開次第スタート取扱店舗:焼きたてチーズタルト専門店パブロ(ラウンドワン札幌白石本通店/イオンモール名取店/新宿店/秋葉原店/越谷レイクタウンmori店/水戸エクセル店/金沢もりの里店/JR大阪駅店/新大阪駅店/心斎橋本店/ゆめタウン佐賀店/小倉京町店)価格:1,852円+税
2020年04月30日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)の“小さいサイズ”チーズタルトに、新フレーバー「白桃とヨーグルト」と「チョコレート」が登場。パブロ/パブロミニ全店舗にて、2020年4月24日(金)より期間限定で発売されます。「白桃とヨーグルトのチーズタルト 小さいサイズ 」は、甘くジューシーな白桃とヨーグルトの酸味を楽しめるチーズタルト。チーズ生地に白桃のジャムとヨーグルト ホイップクリーム、そしてみずみずしい国産白桃を重ね、トップにはローストピスタチオを散りばめて仕上げています。一方「パブロチーズタルト‐チョコレート 小さいサイズ」は、華やかに香るチョコレートとさくさくとした生地のバランスを楽しめる1品。カカオ分約56%のチョコレートを合わせたチーズ生地のあいだに、チョコレートを挟み込んで焼き上げています。【詳細】「パブロチーズタルト‐小さいサイズ」期間限定新フレーバー発売日:2020年4月24日(金)取扱店舗:焼きたてチーズタルト専門店パブロ/パブロミニ全店舗展開メニュー:・白桃とヨーグルトのチーズタルト 小さいサイズ 741円+税販売期間:2020年4月24日(金)〜5月31日(日)・パブロチーズタルト‐チョコレート 小さいサイズ 556円+税販売期間:2020年4月24日(金)〜7月31日(金)※上記期間内が休業期間中の店舗は、営業が再開次第販売をスタート
2020年04月25日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)の“小さいサイズ”チーズタルトに、新フレーバー「白桃とヨーグルト」と「チョコレート」が登場。パブロ/パブロミニ全店舗にて、2020年4月24日(金)より期間限定で発売される。「白桃とヨーグルトのチーズタルト 小さいサイズ 」は、甘くジューシーな白桃とヨーグルトの酸味を楽しめるチーズタルトだ。チーズ生地に白桃のジャムとヨーグルト ホイップクリーム、そしてみずみずしい国産白桃を重ね、トップにはローストピスタチオを散りばめて仕上げている。一方「パブロチーズタルト‐チョコレート 小さいサイズ」は、華やかに香るチョコレートとさくさくとした生地のバランスを楽しめる1品。カカオ分約56%のチョコレートを合わせたチーズ生地のあいだに、チョコレートを挟み込んで焼き上げた。【詳細】「パブロチーズタルト‐小さいサイズ」期間限定新フレーバー発売日:2020年4月24日(金)取扱店舗:焼きたてチーズタルト専門店パブロ/パブロミニ全店舗展開メニュー:・白桃とヨーグルトのチーズタルト 小さいサイズ 741円+税販売期間:2020年4月24日(金)〜5月31日(日)・パブロチーズタルト‐チョコレート 小さいサイズ 556円+税販売期間:2020年4月24日(金)〜7月31日(金)※上記期間内が休業期間中の店舗は、営業が再開次第販売をスタート
2020年04月23日チーズタルト専門店・パブロ(PABLO)より季節限定タルト「いちご大福チーズタルト」が登場。全国の一部パブロ店舗にて、2020年1月各店初売り日から1月31日(金)までの期間で販売される。「いちご大福チーズタルト」は、その名の通り“いちご大福”をモチーフにしたチーズタルト。チーズ生地につぶあんホイップクリームを重ね、もちもちの求肥とフレッシュな苺、ブルーベリーを隙間なくたっぷりと敷き詰めた。つぶあんクリーム、求肥、苺を併せることで、まるで本物の“いちご大福”のようなユニークな味わいに。濃厚なチーズ生地との相性も良く、和菓子と洋菓子の美味しさを組み合わせた新しい味覚に仕上がっている。【詳細】いちご大福チーズタルト販売期間:2020年1月各店舗新年初売り日~2020年1月31日(金)販売店舗:パブロ ラウンドワン札幌白石本通店/イオンモール名取店/新宿店/秋葉原店/越谷レイクタウンmori店/水戸エクセル店/金沢もりの里店/JR大阪駅店/新大阪駅店/心斎橋店/ゆめタウン佐賀店/小倉京町店価格:2,000円(税込)
2019年12月22日ロペ(ROPÉ)の新ライン「ロペ ラ リンニュ(ROPÉ LA LIGNE)」が、2019年12月5日(木)に、新商業施設「渋谷フクラス」内、東急プラザ渋谷3階にオープンする。「ロペ ラ リンニュ」は、日本の伝統的な"着物"にインスピレーションを得たエイジレスな新ライン。直線裁ちで構成されたピースを繋ぎ合わせたシンプルなフォルムが、身に纏う女性それぞれの個性を引き出す。ラインナップは、柔らかく艶のある質感の「バックジョーゼットサテンタックブラウス」や、ドット柄とVネックで女性らしさを表現した「カットドビードットVネックワンピース」など。年齢を重ね「何が似合うのかわからない。」という女性が、直線的なフォルムによって活かされる、女性らしい曲線美を愉しめるアイテムを揃えた。【詳細】「ロペ ラ リンニュ」オープン日:2019年12月5日(木)場所:東急フクラス内、東急プラザ渋谷 3階※東急プラザ渋谷は、2019年12月5日(木)オープン住所:東京都渋谷区道玄坂 1-2-3 3F価格例:・バックジョーゼットサテン六角ワンピース 33,000円(税込)・バックジョーゼットサテンタックブラウス 26,400円(税込)・バックジョーゼットサテン巻きスカート 25,300円(税込)・カットドビードットVネックワンピース 27,500円(税込)■特典オープン記念として、購入者全員にオリジナルハーブティーをプレゼント。※無くなり次第終了
2019年11月25日ホテル阪急インターナショナルが、焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)とコラボレーション。“チーズタルトのような”パンケーキ「フロマージュ・パンケーキ」を2019年12月1日(日)から2020年2月29日(土)までビュッフェメニューの一つとして展開する。パブロとホテル阪急インターナショナルのコラボレーションによりユニークなパンケーキが誕生。イメージしたのは、パブロ人気のチーズタルトだ。ふわふわのパンケーキ生地にパブロで使用しているクリームチーズを練り込んで、チーズ感をアップ。仕上げにクリームチーズを使ったとろーりなめらかな舌触りのクリームチーズソースと酸味のあるアプリコットジャムをあしらった。しっとりとした口当たりのパンケーキと、クリームチーズソース、アプリコットジャムは好相性。まるでチーズタルトのような濃厚な味わいを楽しむことができる。この「フロマージュ・パンケーキ」は、ホテル阪急インターナショナルのビュッフェ&カフェレストラン「ナイト&デイ」で展開。白をテーマにしたビュッフェ「Snow White Dessert~冬のデザート~」のメニューの1つとして提供される。【詳細】焼きたてチーズタルト専門店パブロ監修 「フロマージュ・パンケーキ」 発売期間:2019年12月1日(日)~2020年2月29日(土)11:00~21:00 ※ビュッフェメニューの1つとして提供※平日ランチ&ディナー、日祝ディナーは時間無制限。その他・特別営業日は時間入替制。取り扱い店舗:ホテル阪急インターナショナル1階 ビュッフェ&カフェレストラン「ナイト&デイ」住所:大阪府大阪市北区茶屋町19-19料金:ランチ 大人 3,700円~4,200円、ディナー 大人 4,800円~5,300円※画像は全てイメージ※価格は税込み。【問い合わせ先】TEL:06-6377-3618(ナイト&デイ直通)
2019年11月23日新生PARCO劇場のオープニング作品第1弾となる『ピサロ』。このスペインのインカ帝国征服の物語で、宮沢氷魚がインカの王アタワルパとして、スペイン将軍ピサロを演じる主演・渡辺謙と対峙することとなった。アタワルパは、渡辺が1985年の初演で演じて名を上げた役でもある。大きな役割を任せられた注目株の俳優に迫る。【チケット情報はこちら】今年秋、俳優デビューから2年が経ったばかり。しかし、この短い間に3本の舞台に立ち、ドラマでも主要な役に抜擢されている。そのうち、三島由紀夫の4部作を舞台化した『豊饒の海』では東出昌大と共演。ドラマ『偽装不倫』では杏の相手役を担った。「だから、今回初めて渡辺謙さんとお会いしたときには、遠い親戚の方と会ったような不思議な気分でした(笑)」と微笑む。その渡辺がかつて演じたアタワルパに挑むことについても、「謙さんがピサロを演じられると発表されてから、じゃあアタワルパは誰がやるんだろうとみんなが思っていたと思うので、そこに挑戦できるうれしさをすごく感じています」と素直に喜びを見せる。インカで神とも崇められていたアタワルパを演じるにあたっては、「まず王の貫禄が出るようにちょっと身体を大きくして」臨むつもりだ。「ただ、内から出てくるものが大きいから絶対的存在に見えるのだと思うので、自信とか包容力とか、気持ちも作っていかないとアタワルパにはなれないだろうなと思っています」。作っていくうえでは、英国演出家ウィル・タケットとの作業も楽しみのひとつ。「先日ウィルのワークショップがあったんですけど、まずは役者にやらせてくれて、そこからアイデアを広げていくというスタイルだったんです。『豊饒の海』のマックス(・ウェブスター)もそうでしたが、お芝居のなかでいろいろ挑戦できるチャンスをくれるのはやっぱりうれしいことですし。そこで、普段の自分だったらできないようなことを、間違ってもいいという覚悟で思い切ってできるのが、舞台の面白いところだなと思います」「今はまだ目の前の作品に一生懸命立ち向かうことしかできない」とは言うが、その一歩一歩が自信になっていることもうかがえる。ことに今回は「早く初日を迎えたいという気持ちが強い」そうだ。「文化の違う人間が出会ってどう歩み寄りどう反発するのかという、今の時代にも意味のある人間の物語が描かれているすばらしい脚本なので、これが早く世に出てほしいと思うんです」。「最初から最後までどのシーンも好き!」と熱弁する宮沢氷魚の何とも楽しげな表情。期待が募る。チケットは明日11月23日(土)10:00よりチケットぴあにて一般発売開始。取材・文:大内弓子
2019年11月22日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)より、ハロウィンシーズン限定の「パブロチーズタルト 小さいサイズ-ハロウィンパンプキン」が登場。2019年10月25日(金)から31日(木)まで、パブロおよびパブロミニ全店舗にて発売される。 「パブロチーズタルト 小さいサイズ-ハロウィンパンプキン」は、かぼちゃの味わいと香りを楽しめるチーズタルト。 チーズ生地になめらかなかぼちゃピューレをたっぷりと合わせ、ふんわりとろりとした食感に焼き上げた。サクサクのタルト生地に、クリームチーズのコク深さとかぼちゃの素朴な甘みがマッチする、秋らしい味わいに仕上げた。 【詳細】パブロチーズタルト 小さいサイズ-ハロウィンパンプキン販売期間:2019年10月25日(金)〜31日(木)取扱店舗:焼きたてチーズタルト専門店パブロ全店舗、焼きたてチーズタルト専門店パブロミニ全店舗価格:509円+税サイズ:約11cm
2019年10月24日フランスを代表する現代アーティスト、カミーユ・アンロの個展『カミーユ・アンロ蛇を踏む』が、東京オペラシティ アートギャラリーにて10月16日(水)に開幕。12月15日(日)まで開催されている。1978年フランス生まれのカミーユ・アンロは、文学、哲学、美術史、天文学、人類学、博物学など多岐にわたる膨大な「知」からインスピレーションを得て、映像、彫刻、ドローイング、インスタレーションなどさまざまなメディアを駆使した作品を生み出すアーティスト。映像作品《偉大なる疲労》で2013年第55回ヴェネチア・ビエンナーレの銀獅子賞を受賞したことで国際的に知られることとなり、2017年にはパリの「パレ・ド・トーキョー/現代創造サイト」にて、全権委任・自由裁量の個展開催の権利を与えられた史上3人目の作家となるなど、現代美術家として大いに注目を集めている。日本ではこれまで映像を中心に紹介されてきたアンロだが、本展では大型のインスタレーション作品を含め、作家のこれまでと現在を初めて総合的に展示する機会となる。会場には、『チャタレー夫人の恋人』『源氏物語』といった著名文学をもとに制作された前衛的ないけばな作品をはじめ、活動初期から描き続けているドローイング、国立スミソニアン博物館で特別研究員として行った膨大なアーカイヴの調査にもとづいて制作された映像作品《偉大なる疲労》、アフリカ・ドゴン族の創世神話に関する著作とドイツの哲学者ライプニッツの原理を端緒に、宇宙の成り立ちや人間の生、世界の秩序と多義性を、空間全体を使って考察・構成した重層的なインスタレーション《青い狐》などが並ぶ。アンロのあくなき知の冒険から生み出される自由で豊かな思考や感性、そしてその創造力を目の当たりにできる大規模個展。この機会にぜひ堪能してほしい。【開催情報】『カミーユ・アンロ蛇を踏む』12月15日(日)まで東京オペラシティ アートギャラリーにて開催【関連リンク】 東京オペラシティ アートギャラリー( )ペーテル・パウル・ルーベンスと工房《ペルセウスとアンドロメダ》1622年以降ペーテル・パウル・ルーベンスと工房《ペルセウスとアンドロメダ》1622年以降ペーテル・パウル・ルーベンスと工房《ペルセウスとアンドロメダ》1622年以降ペーテル・パウル・ルーベンスと工房《ペルセウスとアンドロメダ》1622年以降
2019年10月20日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)が、岡山県産のシャインマスカット「晴王(はれおう)」を使用したチーズタルトを、9月1日から30日までの期間限定で販売する。「岡山"晴王"のシャインマスカットチーズタルト」(1,852円)「岡山"晴王"のシャインマスカットチーズタルト」は、甘酸っぱいヨーグルトカスタードクリームを重ねたチーズタルトに、昨年の販売時にも好評だった、皮ごと食べられる甘くてみずみずしい岡山県産シャインマスカット「晴王」を、たっぷりとトッピングした一品。大粒のシャインマスカットから溢れるジューシーで爽やかな果汁と芳醇で甘い香りが、ヨーグルトカスタードクリームをあしらったチーズタルトとマッチ。「岡山"晴王"の贅沢シャインマスカットチーズタルト」(2,593円)ハーフカットしたシャインマスカットを花びらのようにあしらった“通常バージョン”と共に、シャインマスカットまるごとひと粒をふんだんに使用した“贅沢バージョン”の「岡山"晴王"の贅沢シャインマスカットチーズタルト」(2,593円)も展開。旬を迎えている「晴王」の贅沢な美味しさが堪能できる。販売は、ラウンドワン札幌白石本通店、イオンモール名取店、新宿店、秋葉原店、越谷レイクタウンmori店、水戸エクセル店、新静岡セノバ店、アスティ静岡店、金沢もりの里店、イオンモール新潟南店、JR大阪駅店、新大阪駅店、心斎橋店、ゆめタウン佐賀店、小倉京町店 にて。
2019年08月23日俳優、声優として活躍する朴ロ美が、プロデュースを務める舞台制作チーム「 LAL STORY 」。そのストレイトプレイ〈-sp-〉シリーズの第2弾として、テネシー・ウィリアムズ作のふたり芝居『さけび』が上演される。そこで出演も兼ねる朴と共演者の山路和弘に話を聞いた。同シリーズの第1弾『死と乙女』 (2018年)でも演技の火花を散らせたふたり。朴に山路の印象を聞くと、「役者として、お芝居をつくる人間としてこんなにも尊敬し信頼できる方はなかなかいない」と全幅の信頼。一方の山路は、「この人はね、重機ですよ。ブルドーザーかダンプカー。どんどん踏み倒して突き進んで行って、それに僕は引っ張られているだけ」と笑う。「そんなことないです!」という朴に、「とても迫力のある女優さんということで」とすかさずフォローを入れる、ぴったり息の合ったひと幕も。そんなふたりが、またもや難作に挑む。「いまだ未完」と評される、テネシー・ウィリアムズの 『さけび』。登場人物は座付き作家兼俳優の兄フェリースと、その劇団の看板女優の妹クレアのみ。旅公演の途中に「妹さんとあなたは気が狂っている」という電報を残して劇団員全員が姿を消したところから物語は始まり、現実と虚構が交錯する、濃密な空間の中にふたりだけの“芝居”が展開していく。朴はこの戯曲を読んだ印象を、「作者自身の“魂のさけび”がここに詰め込まれている」と明かす。さらに「この作品は彼の混乱そのものなんだと、生きていくうえで誰もが抱く疑問や世界に対する恐怖、社会と自分との境界線、“生きる”をテーマにした彼の強烈な孤独を感じました」と続ける。朴の横で厳しい顔をしていた山路は、「僕は全然わかんないんですよ」とひと言。「それこそだからテネシー・ウィリアムズそのままだって捉え方をするしかないんだろうなと。あとは正直、稽古に入ってみないと見えてこないというか。それでもあまりにわからなくて自分が叫んでいるかもしれませんが…」と苦笑いを浮かべる。演劇界きっての巧者である山路でも苦戦を強いられそうなこの戯曲。妹のクレアも難役で、朴の口からは「誰か代わりにやってくれないかな~(笑)」と冗談交じりの弱気な言葉も。だが役への愛は人いち倍強く、「私には彼女が狂人にはまったく思えないんです。観に来て下さる皆さんと、小さな劇空間で、孤独がぶつかり合う生の瞬間を感じ合いたい。“繋がる”ことが難しい今こそ、あえて痛みや傷と向き合ってみる。 そういう娯楽があっても良いと私は思うんです」と訴えた。公演は10月17日(木)~10月27日(日)。なお、朴ロ美のオフィシャルファンクラブでは会員限定特典つきの最速先行を実施中。受付は8月15日(木)午前11時まで。さらに本取材の詳しい内容は後日、朴ロ美のオフィシャルファンクラブにて発表を予定している。取材・文:野上瑠美子
2019年08月09日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)より、夏限定の新作「桃とヨーグルトのチーズタルト 」が8月1日に発売される。「白桃とヨーグルトのチーズタルト」(直径15cm/1,852円)は、チーズ生地に白桃のジャムとヨーグルトホイップクリームを重ねたホールに、甘くジューシーな国産の白桃を花びらのように敷き詰め、ピスタチオをトッピングした、見た目も爽やかなタルト。しっかり冷やして食べれば、ヨーグルトホイップクリームのやわらかな酸味と白桃のみずみずしく豊かな香りがより引き立つ。販売期間は8月31日まで。店舗は、ラウンドワン札幌白石本通店、イオンモール名取店、新宿店、秋葉原店、越谷レイクタウンmori店、水戸エクセル店、新静岡セノバ店、アスティ静岡店、金沢もりの里店、イオンモール新潟南店、(名古屋)近鉄パッセ店、JR大阪駅店、新大阪駅店、心斎橋店、ゆめタウン佐賀店、小倉京町店にて。
2019年07月26日焼きたてチーズタルト専門店のパブロ(PABLO)から、季節限定のパブロスムージー「ピーチィピーチ」が登場。2019年7月15日(祝・月)よりパブロカフェ店舗にて発売される。素材が持つ美味しさや香りを、コクのあるチーズで引き出したパブロのスムージー。今回は、旬を迎えるピーチの果肉やクリームチーズを合わせたスムージーに、エスプーマ製法でふわふわに仕上げたクリームチーズ入りのホイップクリームと甘酸っぱいピーチソースをトッピングした一杯が、期間限定でラインナップに加わる。ジューシーで華やかな香りのピーチスムージーと、ふんわりした中にも深みのあるクリームチーズ入りホイップクリーム。フレッチュな桃のみずみずしい甘さとチーズの濃厚なコクが楽しめる、夏にぴったりの涼やかな味わいに仕上がっている。【商品情報】「パブロスムージー ピーチィピーチ」発売期間:2019年7月15日(祝・月)〜2019年8月14日(水)価格:650円(税込)販売店舗:ラウンドワン札幌白石本通店/イオンモール札幌発寒店/エスパル仙台店/ザ・モール仙台長町店/イオンモール名取店/ららぽーと富士見店/ウィング新橋店/小田急多摩センター店/ANA Hangar bay Cafe byPABLO/本厚木ミロード店/越谷レイクタウンmori店/アトレマルヒロ川越店/けやきウォーク前橋店/イオンモール大高店/イオンモール長久手店/名古屋サカエチカ店/イオンモール新潟南店/新潟万代ビルボードプレイス店/金沢もりの里店/心斎橋店/イオンモールりんくう泉南店/イオンモール橿原店/イオンモール広島府中店/イオンモール高知店/アミュプラザ博多店/イオンモール宮崎店/ゆめタウン光の森店/沖縄国際通り店
2019年07月15日ジャン・デュジャルダンとメラニー・ロランを主演に迎えた、『アーティスト』のプロデューサーが贈る豪華絢爛なロマンティック・コメディ『英雄は嘘がお好き』から、予告編と場面写真が解禁となった。この度解禁された予告編では、白馬に乗った王子様(?)のジャン・デュジャルダンが演じたヌヴィル大尉が戦争に行くために、裕福なボークラン家の妹・ポリーヌを残して城から去るシーンから始まる。「毎日手紙を書く」と言ったにも関わらず、大尉からの便りは届かなかった。そこで、メラニー・ロラン演じたポリーヌの姉・エリザベットが妹を元気付けるために手紙を勝手に代筆することに。しかし、手紙の中で死んだことにしたヌヴィルが突然戻ってきて…。伝説の英雄の帰還に街は大騒ぎになり、エリザベットの創作した「英雄」という立場を利用し脚光を浴びようとするヌヴィルと、平和ないまの家族を壊されたくないがためにヌヴィルを追い出そうとするエリザベットとのひそかな攻防が繰り広げられる。そんな2人の関係はどう変化していくのか…?本作について、「最高に楽しかった!」と語っていたジャン・デュジャルダンは、馬を乗りこなし、銃を扱い、変顔やセクシーな表情などを次々に披露し、うそつきなヌヴィル大尉をユーモアたっぷりに演じている。そしてコメディ映画初挑戦のメラニー・ロランは、「予想外の役だった」と言いながらも、ローラン・ティラール監督に「(メラニーは)最高だった!」と言わしめる演技で、コメディエンヌとしての才能を開花させた。予告編の最後には、ヌヴィル大尉が婚約者の姉であるエリザベットにいきなり「求婚」するシーンも。本物のお城を舞台にフランスを代表するキャストの熱演が光り、結末を期待させる予告編となっている。また予告編と併せて、メラニー・ロランが池に飛び込むシーンなど7枚の場面写真が公開された。コメディ初挑戦となった彼女の演技も見逃せない。『英雄は嘘がお好き』は10月11日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷、丸の内TOEIほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:英雄は嘘がお好き 2019年10月11日より新宿ピカデリーほかにて公開©JD PROD - LES FILMS SUR MESURE - STUDIOCANAL - FRANCE 3 CINEMA - GV PROD
2019年07月12日エマ・ロバーツとヘイデン・クリステンセンが共演する映画『ハッピー・シェフ! 恋するライバル』(原題:LITTLE ITALY)が、7月13日(土)から新宿シネマカリテでスタートする映画フェス「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2019」にて上映。この度、本作のポスタービジュアルと予告編が到着した。トロントのイタリア人街で生まれ育った幼なじみのニッキーとレオ。一流シェフを目指してロンドンで修行中のニッキーが、ある日帰ってきた。久しぶりの再会に淡い恋心が甦り、2人はお互いを意識するが、そこには大きな障害が。2人の父親はかつては同じ店で働く仲の良いピザ職人だったが、大ゲンカの末、いまでは仲違いし、隣同士でピッツェリアを営む商売敵。若い2人の交際にも反対だ。そして迎えたピザコンテスト。店を代表して出場したニッキーとレオだったが、そこで誰にも想像できない奇跡が起こる――。『リッチー・リッチ』『10日間で男を上手にフル方法』のドナルド・ペトリ監督が手掛けた本作は、トロントのリトル・イタリーを舞台に、恋する2人のひと筋縄では行かない、もどかしい恋の行方を描いたロマンティック・コメディ。“ラブコメの女王”ジュリア・ロバーツの遺伝子を継ぐエマ・ロバーツが、ニッキー役をキュートに演じ、『スター・ウォーズ』で若き日のダース・ベイダーを演じたヘイデン・クリステンセンが、幼なじみのレオを好演。そのほか、『ゴッドファーザー PART II』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』のダニー・アイエロ、『恋する2人の解説書』のアリッサ・ミラノも出演している。今回到着した予告編では、ニッキーとレオ、両家のピザ店が火花を散らす場面や、そんな中で2人が惹かれ合う様子も映し出されている。『ハッピー・シェフ! 恋するライバル』は7月16日(火)、19日(金)、21日(日)、25日(木)新宿シネマカリテ「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション(R)2019」にて上映。(cinemacafe.net)
2019年07月07日ギャグあり、シリアスあり、ボーイズラブ(BL)ありと、なんでもありの不朽の名作『パタリロ!』の実写映画が6月28日公開。’16年、’18年の舞台版に続いてパタリロを演じるのは個性派俳優の加藤諒(29)。表情がころころ変わるパタリロをどうやって演じるの?と思われるだろうが、見てびっくり、途中から加藤がパタリロにしか見えなくなるのだ!「そう言われるのは本当にうれしいです。適役やハマり役と言っていただける役に出合えるのはすごく幸せで、奇跡だと思うんですよね。そういう役が僕にとってパタリロなのかなと。だからこそ、誰にもやってほしくない気持ちが強くて。“実写は加藤諒”と思っていただきたいです」(加藤・以下同)原作の漫画は’78年から現在も連載が続く超長期作品で、’82年にアニメ化もされた。作品にどのような感想を持ったのかを’90年生まれの加藤に聞いてみた。「舞台化のお話をいただいたときに初めて読んだのですが、お花ひとつとっても手描きで、ギャグ漫画ではあるけれど、すごく美しくておしゃれだなと思いました。今はBL作品が多いじゃないですか。だから衝撃は受けなかったです。それよりもパタリロのゴキブリ走法はどうすればいいんだろうってちょっと練習しましたね(笑)」本作は、漫画の世界観をそのままにサービス精神満点な演出になっている。原作者の魔夜峰央さんが登場するわ、映画も話題となっている魔夜さん作の漫画『翔んで埼玉』のパロディもあるわで、はちゃめちゃすぎて、笑いをこらえるのに必死。「映画館で、声を出して笑って見てもらいたいです。今後もパタリロを演じていきたいので、皆さんのお力が必要です。ぜひ映画館へ足を運んでください。初動が大事なので、パタリロの応援をよろしくお願いいたします!」と、ユニークなコメントで作品をPR。そんな加藤のプライベートが気になり、休みの日はどのように過ごしているかを聞くと。「ふだんは映画や舞台を見に行くんです。でも最近、連休があったんですけど、もう見たい映画も見尽くしちゃってたから、『遊んでくれる人募集』というLINEを友達に送ったんです。でも、返信が来なくて……。だからずっとひきこもっていました」そう言って笑う口元もパタリロにそっくり。その様子は劇場で確認してみて!
2019年07月01日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)が、新作「マンゴーとグァバのトロピカルチーズタルト」を7月1日から31日までの期間限定で販売する。「マンゴーとグァバのトロピカルチーズタルト」(1,852円)「マンゴーとグァバのトロピカルチーズタルト」(1,852円)は、チーズ生地にグァバゼリーや、カスタードクリーム、 グァバナパージュ、カスタードクリームといったクリームとゼリーを5層に重ね、 上からゴロっと大きなマンゴー果肉とブルーベリーをトッピング。 グァバの甘くトロピカルな香りと、マンゴーのジューシーさがコク深いカスタードクリームにマッチし、口いっぱいに南国の香りが広がっていく、味も見た目も夏らしい一品。 爽やかな味わいなので、冷やして食べるのがおすすめ。販売は、ラウンドワン札幌白石本通店、イオンモール名取店、新宿店、秋葉原店、越谷レイクタウンmori店、水戸エクセル店、新静岡セノバ店、アスティ静岡店、金沢もりの里店、イオンモール新潟南店、(名古屋)近鉄パッセ店、JR大阪駅店、新大阪駅店、心斎橋店、ゆめタウン佐賀店、小倉京町店にて。
2019年06月21日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)から、アールグレイ香るキャラメルアップルを使用したスイーツが、5月1日から31日まで販売される。「アールグレイ香るキャラメルアップルチーズタルト」(1,852円)新作タルトとして限定販売される「アールグレイ香るキャラメルアップルチーズタルト」(1,852円)は、キャンディコーティングしたアーモンドの上にチーズ生地を流し込み、ビターキャラメルソースとアールグレイカスタードクリームを重ねた一品。 タルトの中心にはシロップ漬けにした青森県産ふじりんごをあしらい、甘酸っぱいふじりんごとアールグレイが豊かに香るカスタードクリームが、チーズの美味しさを引き立てている。タルトのまわりに、花びらのように絞られたアールグレイカスタードクリームも可愛らしく、味だけでなく、見た目も抜群な仕上がり。販売は、ラウンドワン札幌白石本通店、新宿店、秋葉原店、越谷レイクタウンmori店、水戸エクセル店、新静岡セノバ店、アスティ静岡店、金沢もりの里店、イオンモール新潟南店、(名古屋)近鉄パッセ店、梅田HEP FIVE店、JR大阪駅店、新大阪駅店、心斎橋店、心斎橋オーパきれい館店、神戸元町店、京都八坂神社前店、京都ポルタ店、ゆめタウン佐賀店、小倉京町店にて。「パブロパフェ‐アールグレイ香るキャラメルアップル」(907円)パブロパフェの限定商品「アールグレイ香るキャラメルアップル」(907円)は、ザクザク食感のパイ生地に、アールグレイカスタードクリームや、パブロのチーズタルトと同じクリームチーズを合わせた特製クリーム、ビターキャラメルソース、キャラメルアイスクリームを重ねた一品。トップには、シロップ漬けにした青森県産ふじりんごを囲むようにアールグレイカスタードクリームを絞っており、アールグレイカスタードクリームの芳醇な香りやふじりんごの甘酸っぱさ、パイのザクザクとした食感など、一口ごとに様々な味と食感が楽しめる。販売は、ラウンドワン札幌白石本通店、越谷レイクタウンmori店、イオンモール新潟南店 金沢もりの里店、心斎橋オーパきれい館店、梅田HEP FIVE店、神戸元町店にて。
2019年04月22日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)は「パブロスムージー いちごとピスタチオ」を、2019年4月15日(月)から5月14日(火)までの期間限定で、パブロカフェ店舗にて発売する。「パブロスムージー いちごとピスタチオ」は、鮮やかなグリーンのホイップクリームをのせた、見た目にも春らしく華やかなスイーツドリンク。クリームチーズとホワイトチョコレートのスムージーが、つぶつぶいちごのソースと相まってコク深く優しい甘さを織り成す。さらに、香り豊かなピスタチオの、ふわふわ食感のホイップクリームをトッピングすることで、まろやかな味わいをプラスしている。【商品情報】「パブロスムージー いちごとピスタチオ」販売期間:2019年4月15日(月)〜5月14日(火)価格:650円(税込)販売店舗:ラウンドワン札幌白石本通店/イオンモール札幌発寒店/エスパル仙台店/ザ・モール仙台長町店/ららぽーと富士見店/ウィング新橋店/小田急多摩センター店/越谷レイクタウンmori店/アトレマルヒロ川越店/けやきウォーク前橋店/イオンモール大高店/イオンモール長久手店/名古屋サカエチカ店/イオンモール津南店/イオンモール新潟南店/新潟万代ビルボードプレイス店/金沢もりの里店/心斎橋店/心斎橋オーパきれい館店/イオンモールりんくう泉南店/梅田HEP FIVE店/イオンモール橿原店/神戸元町店/イオンモール広島府中店/アミュプラザ博多店/イオンモール宮崎店/沖縄国際通り店/ANA Hangar bay Cafe byPABLO
2019年04月13日カミラ・カベロが女優デビューを果たすことになった。2016年に「フィフス・ハーモニー」を脱退、ソロ転身後も順調にキャリアを築き、今年はグラミー賞2部門でノミネートされたカミラがその活躍の場をさらに広げる。「The Hollywood Reporter」などのメディアによると、カミラはジェームズ・コーデン原案の新しい『シンデレラ』に主演し、映画に使用する音楽制作にもかかわるという。監督・脚本は、『ピッチ・パーフェクト』シリーズ全3本の脚本を手掛けたケイ・キャノン。ジェームズは、製作会社「Fulwell73」を共同経営しているレオ・パールマンとプロデューサーを務める。ディズニーのアニメ映画『シンデレラ』(1950年)、ドリュー・バリモア主演の『エバー・アフター』(1998年)、リリー・ジェームズ主演の『シンデレラ』(2015年)など、これまでに何度も世界中で映画化されてきたシンデレラ。今度のシンデレラはジェームズのアイデアをキャノンが膨らませ、カミラが演技と音楽で色付けしていく。公開日などの詳細は明らかになっていないが、製作元のソニーは今作の製作を急ピッチで進めているとのこと。(Hiromi Kaku)■関連作品:シンデレラ 2015年4月25より全国にて公開© 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2019年04月10日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)にて、4月15日から5月14日までの期間限定で、パブロスムージー「いちごとピスタチオ 」を販売する。パブロスムージー「いちごとピスタチオ 」602円彩り華やかな見た目のパブロスムージー「いちごとピスタチオ 」(602円)は、つぶつぶいちごのソースをあしらったカップに、クリームチーズとホワイトチョコレートソースを合わせたスムージーを注ぎ入れ、上からピスタチオが芳醇に香るふわふわ食感のホイップクリームをトッピング。ホワイトスムージーのコク深く優しい甘みに、いちごソースの爽やかな酸味、ピスタチオ特有のまろやかで豊かな味わいが口いっぱいに広がる春らしい味わいの一品。取り扱いは、ラウンドワン札幌白石本通店、イオンモール札幌発寒店、エスパル仙台店、ザ・モール仙台長町店、ららぽーと富士見店 ウィング新橋店、小田急多摩センター店、越谷レイクタウンmori店、アトレマルヒロ川越店、けやきウォーク前橋店、イオンモール大高店、イオンモール長久手店、名古屋サカエチカ店、イオンモール津南店、イオンモール新潟南店、新潟万代ビルボードプレイス店、金沢もりの里店、心斎橋店、心斎橋オーパきれい館店、イオンモールりんくう泉南店、梅田HEP FIVE店、イオンモール橿原店、神戸元町店、イオンモール広島府中店、アミュプラザ博多店、イオンモール宮崎店、沖縄国際通り店、ANA Hangar bay Cafe byPABLOにて。
2019年04月10日魔夜峰央の漫画「パタリロ!」が、ミュージカル化に続き映画公開決定。舞台版と同じく加藤諒が主人公・パタリロを演じることが判明し、場面写真も到着した。1978年の連載開始から40年以上も愛され続け、シリーズ累計発行部数が2500万部を超える「パタリロ!」。2016年には2.5次元ミュージカル化もされ話題に。映画では、舞台のアナログ感と映像化ならではアクションと白組によるVFXが融合し、“見たことはあるけど、観たことのない”「パタリロ!」ワールドが全開の作品となるようだ。舞台版と同じく本作でも主人公を演じることとなった加藤さんは「こんなに作品に愛を注いだことは初めてなので、パタリロ役は他の人に演じてほしくないんです。舞台版がすごく楽しかったので、それを同じスタッフ、キャストで映画にすることができてさらに楽しかったです」と思いを明かし、「コミックのファンの方も舞台のファンの方も、『パタリロ!』を観るのが初めての人も、誰にでも喜んでもらえる素敵な作品になっています」と自信を見せる。また「今回の映画では、舞台版にはなかったソロの挿入歌を初めて歌いますのでお楽しみに!!」と呼びかけている。なお、本作では青木玄徳と佐奈宏紀が演じる、バンコランとマライヒの倒錯した純愛も大きな見どころ。タマネギ部隊の一員として須賀健太が登場しているほか、哀川翔、西岡徳馬、鈴木砂羽、松村雄基、近江谷太朗、木下ほうから個性的なキャストが揃っている。監督は舞台「パタリロ!」の演出も手掛けた小林顕作。「観たこともない感じの映画に…するつもりはなかったけれど、結果的に考えてもみなかった映画になりました。スタッフが感情移入してくれて、舞台の空気感をそのまま“少しだけ映画寄り”にしてみました」と本作について語っている。『劇場版パタリロ!』は6月28日(金)よりTOHOシネマズ 新宿ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)
2019年03月12日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)より、ワンハンドで楽しめる新作スイーツ「パリパリとろけるパブロパイ」が登場。2019年3月1日(金)より、パブロ及びパブロミニの国内全店舗にて発売される。「パリパリとろけるパブロパイ」は、288層から成るパブロのオリジナルパイに、こだわりのブレンドシュガーを表面に重ねて焼き上げたワンハンドスイーツ。パイを幾層にも重ねたことで、“パリパリ”とした軽やかな食感に仕上がっている。またパイ生地の中には、パブロのチーズタルトと同じ濃厚なチーズクリームと、爽やかなアプリコットジャムをたっぷりと詰め込んで。パリパリのパイと、とろりと溢れ出すチーズクリームの絶妙な食感のハーモニーを楽しむことが出来る。【詳細】パブロの新作「パリパリとろけるパブロパイ」発売日:2019年3月1日(金)販売店舗:パブロ 国内全店舗(姫路店を覗く)、パブロミニ 国内全店舗価格:200円+税サイズ 約9cm×約6.5cm
2019年02月23日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)より、「トリプルチョコバナナ」の季節限定チーズタルトと限定パブロパフェが登場。2019年3月1日(金)から、チーズタルトはパブロの一部店舗にて、パブロパフェはパブロカフェ店舗にて販売される。パブロのチーズタルト‐トリプルチョコバナナ‐「パブロのチーズタルト‐トリプルチョコバナナ‐」は、ほろ苦いチョコレートの香りとバナナの優しい甘み、くるみの香ばしさが絶妙に調和したチーズタルト。くるみを入れたチョコチーズ生地に、果肉感のあるバナナピューレとホイップクリームを重ね、ビターチョコレートのホイップクリームを贅沢に絞っている。トッピングにはスイートチョコレートとクルミを飾り、ビターチョコレートソースで仕上げ。生地、トッピング、ホイップクリームと、異なる3つのチョコレートの味わいをバナナの風味とともに楽しめる1品だ。パブロパフェ‐トリプルチョコバナナ‐「パブロパフェ‐トリプルチョコバナナ‐」は、グラスの底にザクザク食感のパイを敷き、バナナピューレやくるみ、チョコレートホイップクリーム、バニラアイスなどを重ねたパフェ。特徴的なのは、チーズタルトと同じクリームチーズをふんだんに使用し、ビターチョコレートソースと組み合わせた特製クリーム。チーズの織り成すコクのある味わいが、パフェ全体の美味しさをより一層際立たせている。詳細パブロ「トリプルチョコバナナ」新作チーズタルト&パフェ販売期間:2019年3月1日(金)~2019年3月31日(日)■パブロのチーズタルト‐トリプルチョコバナナ‐ 2,000円(税込)販売店舗:パブロ 一部店舗(ラウンドワン札幌白石本通店/新宿店/秋葉原店/越谷レイクタウンmori店/水戸エクセル店/新静岡セノバ店/アスティ静岡店/金沢もりの里店/イオンモール新潟南店/(名古屋)近鉄パッセ店/梅田HEP FIVE店/JR大阪駅店/阿部野橋駅店/新大阪駅店/心斎橋店/心斎橋オーパきれい館店/神戸元町店/ゆめタウン佐賀店/小倉京町店)■パブロパフェ‐トリプルチョコバナナ‐ 980円(税込)販売店舗:パブロ 一部店舗(ラウンドワン札幌白石本通店/越谷レイクタウンmori店/イオンモール新潟南店 /金沢もりの里店/心斎橋オーパきれい館店/梅田HEP FIVE店/神戸元町店)
2019年02月22日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)から、チョコレートのビターな香りとバナナの優しい甘みを感じる、「トリプルチョコバナナ」のチーズタルトとパフェが3月1日から31日の期間限定で発売される。「パブロのチーズタルト‐トリプルチョコバナナ‐ 」(1,852円)「パブロのチーズタルト‐トリプルチョコバナナ‐ 」(1,852円 )は、くるみを入れたチョコチーズ生地をベースに、果肉感を残したバナナピューレとホイップクリーム、ビターチョコレートソースをあわせたホイップクリームをたっぷりと重ねたチーズタルト。トップには、チョコレートとくるみ、ビターチョコレートソースもトッピング。生地、ホイップクリーム、トッピングごとに異なる3種類のチョコレートを使用。チョコレートのほろ苦さとバナナの優しい甘み、くるみの香ばしさが絶妙にマッチする一品。販売は、ラウンドワン札幌白石本通店、新宿店、秋葉原店、越谷レイクタウンmori店、水戸エクセル店、新静岡セノバ店、アスティ静岡店、金沢もりの里店 イオンモール新潟南店、(名古屋)近鉄パッセ店、梅田HEP FIVE店、JR大阪駅店、新大阪駅店、阿部野橋駅店、心斎橋店、心斎橋オーパきれい館店、神戸元町店、ゆめタウン佐賀店、小倉京町店にて。「パブロパフェ‐トリプルチョコバナナ」(907円)「パブロパフェ‐トリプルチョコバナナ」(907円)は、ザクザクとした食感のパイやバニラアイスに、果肉感を残したバナナピューレ、くるみ、チョコレートホイップクリームを合わせたパフェ。チーズタルトに使用しているクリームチーズもふんだんに使用しているので、パブロならではのコク深い味わいが口いっぱいに広がる。販売は、ラウンドワン札幌白石本通店、越谷レイクタウンmori店、イオンモール新潟南店 金沢もりの里店、心斎橋オーパきれい館店、梅田HEP FIVE店、神戸元町店にて。
2019年02月19日パンと衣服、それぞれの“生地”への想いがあふれるカフェ代官山駅から徒歩5分、2階建ての白い一軒家が目印の【しロといロいロ】。実はここ、ただのカフェではなく、テキスタイルを使った雑貨も販売している“衣食なカフェ”なのです。入口には大きなテキスタイルであしらわれた看板があります1階入り口では、「パンとエスプレッソと」で人気の食パン『ムー』やハードパンの『ドゥーク』など、約30種類のパンとコーヒーを販売。テイクアウトはもちろん、2階のイートインでも食べることができます。ティータイムの14時から数量限定で販売される『焼きたてクロワッサンシナモンロール』。ドリンクとセットで1,000円(税抜)特に人気なのが、イートイン限定の『焼きたてクロワッサンシナモンロール』。クロワッサン生地でつくったシナモンロールを、オーダーを受けてからひとつひとつ丁寧に焼き上げ、クリームチーズのアイシングと一緒にいただきます。『ムー』などの定番人気メニューに加え、『キャロットラペ』や、食後のデザートにぴったりの『ティラミス』も!見た目も美しいサンドイッチ。パッケージデザインもかわいくて映えますサンドイッチの種類も豊富で、厚めにカットされたチキンが魅力の『照り焼きチキンと野菜のサンドイッチ』や、コンポートした角切り林檎と生の林檎の2種を使った『林檎とクリームチーズのクロックムッシュ風』など、スタンダードなサンドイッチからクロックムッシュタイプまで、幅広くラインナップしています。店奥はテキスタイルエリア、2階にはイートインスペースも1階奥に進むと、2006年から続くテキスタイルブランド「コッカ」の生地でつくられたコースターや傘など、オリジナルの雑貨が並びます。テキスタイルエリア。「cocca」のカラフルな生地が飾られたかわいい空間です2階のイートインスペース。窓やインテリアには、店名にちなんで“四角”を用いたユニークなつくりカウンターや二人掛けのテーブル席のほか、アンティーク調のテーブルも配置中でも注目してほしいのが「パンブラー」。タンブラーのパンバージョンで、パンを入れて持ち運べるバッグのこと。「cocca」のテキスタイルとコラボしたオリジナル商品で、持ち手をカスタマイズでき、パンブラーを持参すると、パンが通常価格の10%オフで購入できます!※対象店舗:【しロといロいロ】のほか、【パンとエスプレッソと 表参道店】、【なんとかプレッソ】のみオリジナルバッグ「パンブラー」2,400円。持ち手をカスタマイズする場合はハンドルオーダー料金600円がかかります(価格はすべて税抜)代官山の閑静な住宅街の中にある白い一軒家で、美味しいパンとコーヒーを味わいながら、可愛いオリジナル雑貨も楽しめる。そんな素敵な時間を過ごしてみませんか。【しロといロいロ】店舗詳細住所:東京都渋谷区恵比寿西1-31-13電話:03-3463-5495(パンとエスプレッソと)/03-3463-7681(コッカ)営業:9:00019:00(L.O.18:00) ※コッカの営業は11:00019:00定休日:火曜ホームページ:
2019年02月10日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)が、新作の「ショコラとフランボワーズのLOVEチーズタルト」を、2月1日から4月30日まで発売する。「ショコラとフランボワーズのLOVEチーズタルト」1,019円 ※販売店舗により価格が異なる場合あり 「ショコラとフランボワーズのLOVEチーズタルト」(1,019円 ※販売店舗により価格が異なる場合あり)は、チョコレートをあわせたチーズ生地をベースに、種入りのフランボワーズコンフィチュールを挟み込んで焼き上げた一品。 上からダークチョコレートを使用したホイップクリームを重ね、さらに刻んだチョコレートをふんわりとトッピング。フランボワーズのスッキリと甘酸っぱい風味がチョコレートの芳醇な香りと美味しさを、より一層引き立てている。販売は、ラウンドワン札幌白石本通店、新宿店、秋葉原店、越谷レイクタウンmori店、水戸エクセル店、新静岡セノバ店、アスティ静岡店、郡山フェスタ店、金沢もりの里店、イオンモール新潟南店、(名古屋)近鉄パッセ店、梅田HEP FIVE店、JR大阪駅店、阿部野橋駅店、道頓堀店、新大阪駅店、心斎橋店、心斎橋オーパきれい館店、神戸元町店、姫路店、京都ポルタ店、GREEN PABLO京都八坂神社前店、天満屋岡山店、ゆめタウン佐賀店、小倉京町店、沖縄国際通り店、イオン南風原店にて。
2019年01月23日カフェ「しロといロいロ(SIRO to IROIRO)」が、東京・代官山に2019年1月23日(水)オープン。表参道のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」を手掛ける、日と々との新店舗となる。カフェ「しロといロいロ」は、“テキスタイルとパン。まったく違うジャンルの生地と生地が出会ったら、どんなお店をつくれるだろう。”というユニークなイマジネーションからスタート。表参道の人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」が、代官山のテキスタイルショップ「コッカ(COCCA)」とコラボレーションし、“生地と生地の衣食なカフェ”を作り出した。カフェ「しロといロいロ」は、2フロア構成になっていて、1階で「パンとエスプレッソと」のパンやコーヒーを販売。定番食パン「ムー」、サンドイッチ、シナモンロールなど、約30種類のパンを取り揃える予定だ。また、色とりどりの「コッカ」のテキスタイルも購入することができる。“生地と生地の衣食なカフェ”ならではのアイデアも満載。パンを入れるための“パンブラー”が展開されるほか、カフェ店員のユニフォーム・タイには、「コッカ」の生地を採用している。2階はイートインスペースとなっているので、パンやコーヒーをカフェで味わうことができる。カフェ「しロといロいロ」限定のメニューや登場予定なので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろう。【詳細】カフェ「しロといロいロ(SIRO to IROIRO)」オープン日:2019年1月23日(水)住所:東京都渋谷区恵比寿西1-31-13 営業時間:9:00〜19:00(ラストオーダー 18:00)※コッカの営業は 11:00〜19:00定休日:火曜日<メニュー例>「パンとエスプレッソと」メニュー:定番食パン「ムー」、サンドイッチ、シナモンロール、吸水100パン、クロワッサンほか約30種類のパンドリンク:コーヒー
2019年01月20日8日付けの米ニューヨーク州のローカル紙「The Post-Journal」に、ジュリア・ロバーツのインタビューが掲載された。その見出しが“大失態である”と波紋を広げている。“Julia Roberts Finds Love and Her Holes Get Better With Age(ジュリア・ロバーツは年齢を重ねるにつれ、愛と自身の穴をより深く理解するようになった)”「hole」はご存じのとおり「穴」という意味の単語だが、「女性器」を指す場合もある。Twitterユーザーがこの記事を写真に撮ってシェアすると、同じく疑問に思っていたであろう購読者が次々と同じようにツイートし始めた。「さすが大女優ね。私のはダメになる一方なのに」「あらゆる穴が年齢と共によくなっていくなんてとっても良いことだよね。あと、校閲はとっても大事だ」編集部は10日付けの号で訂正記事を出した。「土曜日の記事の見出しは、正しくは“Julia Roberts Finds Love and Her Roles Get Better With Age(ジュリア・ロバーツは年齢を重ねるにつれ、愛と自身の役割をより深く理解するようになった)”でした」このタイプミスを、よりによってアカデミー賞女優ジュリア・ロバーツの記事でおかしてしまった今回の騒動は、米国のみならず各国のメディアで「世界で最もひどいタイポ(タイプミス)」として取り上げられている。
2018年12月11日