「ワタナベユウ」について知りたいことや今話題の「ワタナベユウ」についての記事をチェック! (2/3)
オフィス北野に所属していたマキタスポーツ(48)、米粒写経のサンキュータツオ(41)・居島一平(43)、プチ鹿島(48)が、ワタナベエンターテインメントに所属することが決まった。18日深夜に放送されたレギュラー出演するTBSラジオの番組『東京ポッド許可局』(毎週月曜24:00~)内で発表した。マキタスポーツは「名前や伝統じゃなく、一番熱のあるところと結ばせていただきました。渡辺ミキ社長は『私たちが持っていないカラーを持っている、しかもそれを全部自分たちで作ってきた、ぜひご一緒させていただきたい』とおっしゃられた。歴史ある芸能のど真ん中で、僕のような異端がどうコラボしていくか楽しみにしていてください」とコメント。サンキュータツオは「吉田正樹会長はじめスタッフの皆さんが『米粒写経』を知ってくれていることに感激しました。 自分たちがやっていることは、時間をかけて着実に広げていくものだと信じていますので、一過性のものではない『文化』を作り上げてほしいとお申し出いただき、感謝しています。自分は笑いや言葉といった面、学術的な面、司会などの面で少しでもお力になれたらと思っています」、相方の居島は「ワタナベさんといえば天下の大ポップ帝国。私のようなアパッチ芸人は完全に珍獣扱いでしょうがこうして声をかけていただけたのも何かのご縁。だいぶとうのたった新参者にはなりますがよろしくお願いします。浮きまくるのは覚悟の上で」と話す。そして、プチ鹿島は「心機一転、いい転機、いい天気になるよう邁進します」とメッセージを寄せた。3組は、4月23日放送の同番組で、オフィス北野からFA(フリーエージェント)宣言して話題となっていた。
2018年06月19日1918年創業の老舗企業「麦のいしばし」福岡県の南部、緑に恵まれた筑後市に本社のある「石橋工業株式会社」は、来年で創業100年を迎える「麦のいしばし」の愛称で親しまれている老舗企業です。自慢の大麦は学校給食をはじめ、味噌メーカーや焼酎メーカー、飲食店など、様々なシーンで活躍しています。そんな麦のプロフェッショナルである「麦のいしばし」が、さらに多くの世代に麦パワーを提案すべく、2017年4月に天神のど真ん中に「むぎむぎcafe&shop」「むぎむぎcooking」をオープン!西鉄大牟田線「福岡(天神)駅」からすぐの「新天町商店街」の中程にあり、アクセスも抜群です。麦を使ったヘルシー料理が食べられる「むぎむぎcafe&shop」新天町商店街の通路に面した1Fが、開放感のあるカフェスペース「むぎむぎcafe&shop」です。「麦のいしばし」が誇る自慢の麦の中でも親しみやすい、大麦を使ったメニューが大充実しています。白米に大麦を混ぜた麦ごはんはもちろん、スープやメインディッシュにも贅沢に麦を使用。人気メニューのハンバークは、全体の約3割に麦を使っているので、ダイエット中の方にも嬉しいヘルシーメニューです。麦は水分を含むと約3倍に膨れ上がるので、焼きあがる際に肉汁をしっかりと吸い込み美味しさを逃さず、とってもジューシー!プレートには、他にも麦を使った副菜も盛り付けられているので、お腹もしっかりと満たされます♡秋からはカフェメニューが新しくなり、さらに麦の魅力がパワーアップ!ランチやディナーを食べに是非足を運んでみてください!「むぎむぎcooking」で毎日の食卓にも麦を!カフェの2Fには最新のキッチン設備が完備された「むぎむぎcooking」があり、100年を誇る「麦のいしばし」が大切にしてきた麦レシピを管理栄養士の先生と一緒に楽しく学べる場所になっています。大人気の「ダイエット教室」は、ダイエットアドバイザーの下、カウンセリングを交えながら健康的な食生活を徹底サポート!一人一人と向き合える5〜10名の少人数クラスで、3ヶ月前6回すべてで調理実習を行い、仲間と一緒にダイエットにチャレンジできます。他にも、キヌアやスーパーフードを使った「雑穀料理教室」や大麦の他に塩麹や甘酒などの発酵食品を使った「腸内エステ教室」など、旬の食材と大麦を使った健康や美容をサポートするコースが充実。1Fのカフェスペースには、麦製品を購入できる物販ブースもあるので、気軽に麦料理にチェレンジできます。福岡県・JR三次駅より徒歩12分。麦の美味しさを体感してみませんか。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:むぎむぎcafe&shop(1F) むぎむぎcooking(2F)住所:福岡市中央区天神2-8-239 1F電話番号:092-713-2777
2018年06月11日フルーツたっぷり人気のタルトを一挙紹介!福岡市営地下鉄七隈線「桜坂駅」から徒歩3分、閑静な住宅街の一角にある「タルト専門店 NOYU」。路地裏に入るとふんわりと香る、焼きたてタルトの甘〜い香りが漂います。レストランでコックをしていたオーナーが生み出す、甘美なタルトはどれもフォトジェニック! 今回は福岡のスイーツ好きを虜にした、フルーツタルトの中から、一度は食べておくべきおすすめのタルトをご紹介します!小さいボディにイチゴをぎっしり敷き詰めた「NOYUのいちごタルト」NOYUの定番メニューのひとつNOYUのいちごタルト(500円)。タルトの上にマスカルポーネムースをたっぷりと絞り、カットしたいちごを一面に敷き詰めた、NOYUの愛されタルトです。使用しているいちごは福岡県産の新鮮でボリューミーなものばかり。いちごの甘い香りとさっくりとしたタルトの食感を堪能できます。絶品のいちごをゴージャスに使っているので、手土産にもぴったりです。りんごをたーっぷりと使った定番商品「桜坂あっぷる」まあるいフォルムがキュートな一番人気の商品「桜坂あっぷる(500円)」。「NOYU」のある桜坂エリアの丘をイメージしたりんごのコンポートで作られたドームのなかには、ふわふわのマスカルポーネムースと焼きりんごが入っています。カンパリで煮詰め色づいた、ほんのりとした淡いピンク色が桜坂のイメージにもぴったりなタルトです。いちご好きは必食! 高さ24cm「オニモリ博多あまおうタルト」どれをセレクトしてもフルーツがたっぷりな「NOYU」のタルトのなかでも、タルトの概念をはるかに上まるのがこの「オニモリ博多あまおうタルト」(※金額はシーズンの時価によって変動)。3月〜5月上旬の限定メニューで、1日10台限定です!土台となるタルトは、ミックスベリージャム入りアーモンド生地でできています。その上に層毎に味の異なるムースで7段の層を作っていき、仕上げにデラックスランクとされるL、2Lサイズのあまおうを贅沢にトッピング!ムースの種類は、ピスタチオ、マスカルポーネ、カシス、マンゴー、バニラ、フロマージュ、レッドカラントなど、その年によって変わるので、毎年リピーターが続出。いちごのシーズンが終わっても、「月替わりパフェタルト」を楽しめるので、足を運んでみてください!※オニモリ博多あまおうタルト、パフェタルトは前日までに要予約取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:タルト専門店 NOYU住所:福岡市中央区桜坂1-14-18電話番号:092-986-4116
2018年06月06日糸島の雄大な自然で育まれた卵「つまんでご卵」福岡市から車で約30分の場所にある糸島市は、美しい海と緑豊かな山々に囲まれています。その恵まれた自然環境の中に鶏舎を構えニワトリを育てているのが、ブランド卵「つまんでご卵(らん)」の生産元である「緑の農園」です。この農園では、ニワトリの生活を一番に考え、ストレスのない環境で飼育。ゲージで飼育をするのではなく、地面にモミ殻をまいた平飼い鶏舎で、走り回ったり、好きなときにごはんを食べたりと、のびのびと過ごします。そんなストレスのない環境で産まれた卵「つまんでご卵(らん)」は、鮮度も美味しさも最上級!名が表すように、黄身をつまめる弾力が魅力です。採れたての卵が食べられる直売所「にぎやかな春」鶏舎から車で約3分の場所には、糸島産の野菜や全国各地から取り寄せた調味料などが揃う直売店「にぎやかな春」があります。海へ向かう1本道の途中にあるこの直売店は、地元の人はもちろん観光客で賑わう人気のスポットです。ここでは、採れたての卵を使った自慢のメニューが食べられる食堂も併設。中でも「つまんでご卵」を産んだ親鶏「万歩鶏(まんぽけい)」の肉を「つまんでご卵」でとじた「親子丼」(918円)は大人気! 福岡で人気だったレストラン「グランパ」のシェフが監修したこだわりの「かえし」を使った優しい味の親子丼は、一度は食べるべき糸島グルメのひとつです。もちろん採れたての卵を割って自分で作る「卵かけごはん(230円)」も絶品!「万歩鶏の塩麹漬けから揚げ(100g 260円)」や「特製万歩鶏コロッケ(150円)」は、テイクアウトOKなのでドライブのお供におすすめです!ドライブのお土産はケーキ工房の身体に優しいスイーツで決まり!直売所「にぎやかな春」から約1分の場所には、「ケーキ工房」も。店内では、「つまんでご卵」を贅沢に使用したスイーツがずらり…!フランス帰りのシェフパティシエが作るスイーツは、看板メニューの「つまんでご卵糸島ロール」。「国産無農薬栽培石臼挽き小麦粉」と「喜界島産きび糖」、「つまんでご卵」使用。卵独特の臭みを感じさせない「つまんでご卵」を使ってふわふわに焼きあがったスポンジ生地は絶品です。焼き菓子やプリン、シュークリームなど、種類も豊富なのでお土産にもぴったりです。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:つまんでご卵直売店「にぎやかな春」住所:糸島市志摩桜井5250-1電話番号:092-329-4800スポット情報スポット名:つまんでご卵ケーキ工房住所:福岡県糸島市志摩桜井5234-1電話番号:092-327-5850
2018年06月06日元コックのオーナーが作る絶品フルーツタルト!福岡市営地下鉄七隈線「桜坂駅」から徒歩5分、閑静な住宅街の一角にあるタルト専門店「NOYU」。アパートの一室を改装して造られた、アットホームな店内に入ると、ショーケースの可愛いタルトたちがお出迎えをしてくれます。小さなレストランでコックとして、前菜からデザートまで作っていたオーナーの野村さんが作るタルトは、想像を上回るダイナミックさが魅力です。「タルトは食べられるお皿だと思って、お皿の上にデザート盛り付けていく感覚で、ひとつひとつに盛り付けています」と野村さん。タルトをお皿に見立てるなんて、コック出身の野村さんならではですね。職人ワザがキラリ! 美味しさの秘訣はカット方法?!店内のショーケースには、フルーツを使ったフレッシュタルト10種類、焼き菓子10種類が常時並んでいます。フレッシュタルトはシーズンやその日の仕入れによって商品が変わるというトレンドさがポイント!いつ足を運んでも、「はじめまして!」なタルトに出会えると、常連さんたちも飽きさせないラインナップになっています。そんなNOYUの看板商品であるフレッシュタルトの魅力は、オリジナリティ溢れるカットの方法。野村さんが研究に研究を重ねた細かなカットにより、フルーツの甘さが最大限に引き出されます。イチゴやリンゴはもちろん、キウイなどの水分量が多くカットの難易度が高いフルーツまで繊細にカットされていて思わずうっとり♡ どれにするか悩んでしまいます!イートインスペースで食べられる「月替わりのパフェタルト」も要チェック!ショーケースに並ぶタルトはテイクアウトだけではなく、店内横のカフェスペースで食べることもできます。タルトの他にも、シーズン毎に楽しめる「月替わりパフェタルト」も大人気!2月〜5月上旬は、イチゴ好きにはたまらない高さ24cmを誇る1日10台限定の「オニモリ博多あまおうタルト」が登場します。(※パフェタルトは前日までに要予約)タルトだけではなく、ドリンクも野村さんが厳選したこだわりのものばかり。コーヒーやフレーバーティとともに美味しいタルトを堪能してみてください!取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:タルト専門店 NOYU住所:福岡市中央区桜坂1-14-18電話番号:092-986-4116
2018年06月06日那珂川の流れを見ながら本場のグリルを味わう九州最大の繁華街と呼ばれる天神・博多エリアの中で、大人の街として古くから愛されている西中洲。たくさんの飲食店やバーが立ち並び、舌の肥えた大人たちが日夜集うエリアです。そんな数ある名店の中でも人気のお店「MERCURY RIVER GRILL(マーキュリーリバーグリル)」は、西中洲を悠々と流れる那珂川のほとりに佇む、食の街・福岡でも珍しい薪焼き料理のお店です。有名ホテルで修行後、イギリス、アメリカへ渡り長年本場の肉文化に触れてきた、オーナーでありシェフの満生さん。そんな本格派が創り出す料理はどれも絶品で、多くのファンを魅了し続けています。季節の食材を使った“和×洋”のカジュアルフレンチお店で使用される食材は、福岡市のお隣・糸島市まで満生さんが自ら足を運び厳選したものばかり。その日に収穫されたものや季節の旬によってメニューが決まるので、いつお店を訪れてもその時しか食べられない、とっておきのメニューを楽しめます。中でも人気は、日本の食材を贅沢に使ったカジュアルフレンチとNYスタイルのお肉が食べられる「おまかせコース(6,000円)」。オードブルの盛り合わせ、リブロース、リゾット、そしてデザートまで堪能できる必食すべきおすすめメニューです。フレンチ出身のシェフが創る10種のオードブルはとても美しく、心も満たされる一皿。お肉が焼けるのを待ちながら、じっくりと味わってください。薪火で焼く、本場NYスタイルのUSプライム!お肉といえば鉄板か炭火で焼くのを想像しがちですが「MERCURY RIVER GRILL」は、薪焼きチャコールグリルスタイルで、ジューシーにお肉を調理します。日本のA4・A5ランクに相当するアメリカの等級で最高位となるプライムを使用しており、鮮やかな赤みにしっかりと入ったサシがポイント。豪快にカットしグリルに乗せ、100℃くらいを維持しながらじっくりと焼いていきます。「お肉の焼ける音に耳を傾け、焼き具合を調整するんです」と語る満生さん。職人技により30分ほどかけて焼き上げられたお肉は、油をじわじわと落としているので、女性でも200gぺろりと完食できてしまうそう!シェフがセレクトしたワインや自家製のリモンチェッロなど、お肉にぴったりのドリンクも充実。最高のリブロースで西中洲の夜に乾杯しましょう!取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:MERCURY RIVER GRILL住所:福岡県福岡市博多区西中洲4-6 リップルビル1F電話番号:092-791-3333
2018年06月06日緑茂る小道を進むと見えてくる趣のある一軒家西鉄天神大牟田線の福岡(天神)駅と薬院駅のちょうど真ん中あたり、今泉の住宅街にひっそりと佇む「離島キッチン 福岡店」。天神の真ん中にこんな素敵なところがあったのか!と、福岡に住んでいる人々さえも驚く穴場スポットです。小さな看板を見つけ小道を進むと、雰囲気のある門が見えてきます。風でそよぐのれんをくぐると到着です。「島に移住した若者の家」をコンセプトに、築35年の古民家をリノベーションした店内は、温かみのある優しい空間になっています。離島の食文化を伝えるべく始まったプロジェクト離島の食文化を楽しめる「離島キッチン」は、島根県隠岐島にある海士町の観光協会からスタートしたプロジェクトです。店舗で働くスタッフは、月に1度研修として実際に離島を訪ね、現地の方や生産者の方の声を拾って、メニュー作りに役立てています。離島では古くから、それぞれの島が持つ気候や風土を生かした食文化が育まれ、その島オリジナルの郷土料理や文化が多く存在しているそう。そういった知恵と文化がつまった島料理を楽しむことができます。ランチタイムの人気メニューランチタイム限定の「島御膳(1,800円)」は、全国の島の、食への愛を堪能できる特別メニューとして大人気! サラダ、お造り、揚物、副菜、漬物にごはん、お味噌汁、そして甘味までついた贅沢なラインナップです。御膳が運ばれるとスタッフが一品一品、丁寧に産地とメニューの説明をしてくれます。旬の食材やその時々の仕入れでメニューが変わるため、何度足を運んでも飽きることがありません。ランチタイムから島のお酒とアテで至福の1杯も約40席ある店内は、テーブル席や半個室、お座敷の個室と、座席のタイプが充実しているので、様々なシーンにぴったりです。奥には島の焼酎や日本酒瓶がずらりと並ぶカウンター席もあります。ランチタイムのメニューにも各種アルコールが記載されているので、お昼からの1杯ももちろんOK!スケトウダラの白子を使った「利尻島のたちかま(650円)」や「佐渡島のイカの塩辛(520円)」など、海の香りを感じる絶品のアテも揃っています。島に旅した気分で最高のひとときを堪能出来る特別な空間です。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:離島キッチン 福岡店住所:福岡県福岡市中央区今泉2-1-75-1電話番号:092-406-4151
2018年06月06日可愛い外観が目印の街の洋食店「ニュースマイル」福岡市内の住みたい街ランキングでも常に上位をマークしている薬院エリア。おしゃれなお店も多く、住みやすさで人気の街に、洋食店「ニュースマイル」があります。大通りを入った静かなエリアの道の角に、白い外壁と赤いひさし、緑の窓枠。キュートな外観がお店の目印です。2011年のオープン以降“街の洋食屋さん”として、年齢問わず幅広世代に愛されている名店です。洋食好きのオーナシェフ・松山さんが作るメニューはどれもボリュームと愛情満点! オープン当初は8種類からスタートしたメニューも、今では20種類を超えとても賑やかになっています。2フロアある広々とした店内は、カウンター席、テーブル席と充実しているので、家族みんなでのおでかけや、1人でふらりと立ち寄るのにもぴったりです。まるで大人のお子さまランチ。童心に返る懐かしいメニューランチタイム、ディナータイム、両方の時間帯ですべてのメニューが楽しめる「ニュースマイル」。中でも人気なのが、スコッチエッグとうすカツ、そして白身フライにライスとスープがセットになった「並ランチ(920円)」です。これぞ洋食!と言わんばかりのラインナップに、タルタルソースやデミグラスソースがトロリとかかっている様子はたまりません!ボリューミーに見えますが、女性でもペロリと完食できる一皿になっているのでご安心ください。もっとがっつり食べたい気分の日は、サイコロステーキ、ヒレカツ、エビフライ2尾が楽しめる「上ランチ(1,280円)」もおすすめです。卵が2個?! インパクト大な看板メニュー「2コ玉スパ」ランチメニューに次いで「ニュースマイル」の看板メニューとなっているのが、生卵が2つ乗った「2コ玉スパ(750円)」。昭和の香りを感じる、玉ねぎとベーコンがたっぷり入った、真っ赤なナポリタンはどこか懐かしい気持ちにさせてくれます。豪快にかかったチーズと卵を絡めて食べるのが松山さんおすすめのスタイル。卵2個分のトロトロ感を味わえるのは、福岡でもきっと「ニュースマイル」だけ。ずらりと並ぶメニューの中から、その日の気分にぴったりな一品をセレクトすれば、にっこり幸せな気持ちになれます。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:楽しい食事 ニュースマイル住所:福岡県福岡市中央区薬院2-19-1電話番号:092-713-6058
2018年06月06日ジューススタンドから誕生した愛されグラノーラ西鉄大牟田線「薬院駅」から徒歩3分の場所にある、グラノーラ専門店「FRUCTUS」は、近年のグラノーラブームが起こる以前から、グラノーラ製造をスタートしていた、長年愛されているブランドです。創業当初、東京・千駄ケ谷でフルーツを使ったジューススタンドとして営業していた「FRUCTUS」。ドリンク用のシロップを作るときに出た、煮上がったりんごのスライスをドライアップルにし、余すことなくフルーツを活用し誕生したのがグラノーラのはじまりです。当時まだクラフト的なグラノーラ専門店は珍しく、オリジナルのグラノーラを食べたお客さんを虜にし続けていました。その後、百貨店や「DEAN & DELUCA」など、感度の高いショップへの卸販売もスタート。販売数の拡大に伴い福岡へ工房を移転しました。人気の定番4種+毎月限定グラノーラが全国でも楽しめる!福岡の工房ではメイン商品となる4種類のグラノーラと、九州産の食材を取り入れた月ごとの限定グラノーラを製造しています。ナッツとドライフルーツをブレンドした、毎日食べても飽きがこないと人気の「every single day ベーシックグラノーラ」(1,166円 180g)。数種類のナッツをふんだんに配合し、栄養補給と疲労回復をサポートする「Get Activated ナッツグラノーラ」(1,382円 180g)。福岡の人気コーヒー店「あだち珈琲」のコーヒー豆を使用した風味豊かな大人味の「A cup of joe コーヒーグラノーラ」(1,166円 180g)。料理科たかはしよしこさんが作るエジプト塩をメインに、クミンやコリアンダーといったスパイスを使った「エジプト塩グラノーラ」(1,490円 180g)などなど、個性豊かなラインナップになっています。店頭や卸販売店の他にも通販でも購入することができます。朝からグラノーラを堪能できる人気のテイスティング!さらに薬院のお店では、工房の横にイートインスペースも完備されており、定番のグラノーラ4種と季節限定のグラノーラをテイスティングもできます。このイートインスペースこそ、instagramで話題のスポット。まずはフォトジェニックなオリジナルプロダクトのボウルや木の器を気分でセレクト♡次にずらりと並べられたグラノーラケースから、好きなグラノーラをお皿にいれます。最後に牛乳やヨーグルトをかけて、様々な食べ方を試してお気に入りの1杯を見つけてください。オープン時間は季節によってことなりますが、朝からオープンしているので、出勤前やお休みの日の朝食にもおすすめ。1日の始まりが素敵な時間になりそうです。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:FRUCTUS住所:福岡県福岡市中央区薬院1-6-33 修和ビル201電話番号:092-731-8040
2018年05月29日朝活で賑わう公園沿いにあるお粥専門店「Teddy&Daddy」福岡でも人気のスポット大濠公園と、お花見の時期に多くの人で賑わう西公園の間にある香港粥専門店「Teddy&Daddy(テディアンドダディ)」。市営地下鉄空港線「大濠公園駅」からはもちろん、天神エリアからも運動不足の解消を目指して歩いて目指せる場所にあります。「Teddy&Daddy」の魅力は、朝7時からオープンしていること。お店の周辺は朝からウォーキングやランニングを楽しむ人も多く、そんな健康志向の人々から、旅行客まで大人気のお店です。2階建ての趣ある古民家と、キュートな熊の看板がお店の目印。さっそくお店の中に入ってみましょう。ヘルシーなのに、栄養たっぷり!香港粥で元気いっぱい!お店を切り盛りするのは、太田さんご姉妹。お二人のお父様がかつて中洲で中華料理店を営んでおり、中でも人気だったお粥のレシピをもとにアレンジしたお粥はどれも優しい味がします。本場香港仕込みの「Teddy&Daddy」のお粥は、まずじっくりと時間をかけて仕込んだ豚骨スープを使ってごはんを炊きます。ベースとなるスープはしっかりと時間を掛けて作る、とっておきの鶏ガラスープ。鶏ガラと一緒にネギや生姜もたっぷりと入っているので食べると身体がポカポカと温まり、栄養も満点!特製スープに豚骨で炊いたごはんを併せ、さらにじっくりと時間を掛けてお粥へと仕上げていきます。和風のお粥や女性に人気のパクチー粥まで種類豊富なラインナップ!日本では病気のときに食べるイメージが強い「お粥」ですが、香港粥はまったく別物で、一度食べるとお粥の概念ががらりと変わること間違いなし!「Teddy&Daddy」では、10種類以上の定番メニューと季節限定メニューが楽しめます。定番メニューには、「特選アワビ粥」や「ピリッ辛和牛ホルモン粥」、「鳥レバーと砂ずり粥」と言った、スタミナ系のものから、「塩漬け豚バラ粥」や「エビ粥」、「鶏ささみ粥」など、素材の魅力を活かしたものまで様々。中でも女性に人気の高い「生ハムとパクチーの豆乳粥」と、「梅・あおさ入り新鮮白身魚粥」は、他では食べられないオリジナル溢れるメニューだけあって、一度食べるとリピートしたくなるとファンの心を掴んで離しません。ランチタイムには、単品のお粥に+300円で、水餃子orワンタンと惣菜ブッフェも付けられます。一度食べたら病みつきになること間違いなしです。福岡中央区にある「Teddy&Daddy」。西鉄バスに乗り、荒戸2丁目バス停下車徒歩約2分というアクセスの良さ。お粥はテイクアウトもOKなので、ライフスタイルに合わせてお粥を楽しんでみてください!取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:Teddy&Daddy住所:福岡市中央区荒戸2-5-20電話番号:092-753-9640
2018年05月25日アクセスも抜群のサンドイッチ専門店「薬院大通駅」から徒歩1分にあり、アクセス抜群の「THE SANDWICH STAND」。お店のある場所はセレクトショップやお花屋さんなどが軒を連ね、住環境の良さを感じさせる福岡市内でも人気のエリアです。大通りに面したガラス張りの外観と、モノトーンながらしっかりと目を引く看板がお店の目印。アメリカやフランスで修行を積んだご主人と、コーヒーショップで働いていた奥さんの2人で、2016年にスタートした「THE SANDWICH STAND」はオープン以降、たくさんの人たちに美味しいサンドイッチを提供しています。朝から気軽に立ち寄れる人気のカフェスペースお店に入ると一番に目に飛び込むショーケースには、色とりどりのサンドイッチが整列。定番メニューの6種類のサンドイッチと、季節ごとに登場するシーズナルなサンドイッチは、どれも大人気です。カウンターの上にはご主人が丁寧に焼き上げたケーキや焼き菓子、食パンなども並んでいます。お店の近くにある工房で朝一番に作られたテイクアウト用のサンドイッチは、店内のカフェスペースでも食べられるので、出勤前に立ち寄れる朝カフェとしてもおすすめです。奥さんこだわりのコーヒーやオリジナルブレンドのハーブティーで朝から優雅な時間を過ごせます。新鮮野菜たっぷりの絶品プレートメニューもさらにランチタイムには、3種類のカフェメニューも登場。福岡市の隣にある糸島市から、その日の朝に収穫された野菜やフルーツを仕入れて作るサラダはとてもみずみずしく、新鮮そのものです。思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックな盛り付けは、フランス料理出身である旦那さんの技がキラリと光ります。出来立てのフレッシュなサンドイッチやタルティーヌも、季節や日によってメニューが変わるとのことなので、その時々の旬を楽しんでみてください。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:THE SANDWICH STAND住所:福岡県福岡市中央区薬院4-7-11 1F電話番号:092-534-6033
2018年05月21日毎日通いたい!メニュー豊富な定食屋「梅山鉄平食堂」天神から地下鉄で一駅の場所にある「梅山鉄平食堂」は、魚をメインにした定食が昼も夜も食べられるお店です。大通りから一本入った路地裏を進むと見えてくる、魚の提灯がお店の目印!無垢の素材を使ったシンプルながら、おしゃれな店内からは、焼き魚の香ばしい香りが漂ってきます。定食を愛するオーナーの梅山さんが、1年を通して様々な種類の魚を楽しむことができる福岡の特徴を生かし、2009年にオープンしました。毎日通って全メニューを制覇したくなるほど、種類豊富でおいしい定食は、市内はもちろん県外から訪れるファンも多数!福岡に観光に来た方に、こっそり教えたい地元民イチオシの名店です。九州近海の魚を使ったメニューはなんと約50種類!活気溢れる店内に入り、メニューを見るとまずはその種類の豊富さに驚きます。その数約50種類!驚いたあとに、どれにするか悩んでしまうのも、「梅山鉄平食堂」に訪れた醍醐味のひとつ。その日仕入れた旬の魚が楽しめる「本日の魚定食」も、塩焼きと煮付けの2種類あり、どちらにするか悩ましい上に、福岡の名物「胡麻サバ定食」や焼き魚の定番「銀ダラみりん定食」に「サーモン塩こうじ定食」などなど、思わず頭を抱えずにはいられません!魚系のメニューの他にも、九州産の鶏肉を使った「鶏もも唐揚げ定食」や「チキン南蛮定食」、「なす味噌定食」まで完全網羅!さあ、自分の気持ちに正直に、じっくりと心ゆくまで悩んでください!他ではなかなか味わえない、高級魚を使ったメニューも!定番メニューの他にも、ここでしか味わえない高級魚を使った定食も楽しめるのが「梅山鉄平食堂」の魅力です。中でも逸品は「赤ムツ煮付け定食」。赤ムツは、別称「ノドグロ」と呼ばれている希少価値の高い高級魚。その赤ムツを「梅山鉄平食堂」では、贅沢に煮付けにして提供しています。醤油とみりんで作ったこっくりとした煮汁とともに、数十分煮付け作られる完成した赤ムツは、割烹料亭さながらの一皿です。しっかりと味の染みた柔らかな身×白米で最高の瞬間が味わえます。ランチにもディナーにもおすすめの人気定食店で、福岡の旬を堪能してみてください!取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:梅山鉄平食堂住所:福岡県福岡市中央区渡辺通3-6-1電話番号:092-715-2344
2018年05月07日糸島の青空に負けない、青い屋根が目印!海と山に囲まれた自然豊かな糸島市。福岡県内でも人気のおでかけスポットに「Blue Roof(ブルールーフ)」はあります。学生の頃から、地元・糸島で自分のお店を開くのが夢だったと語るオーナーの桑田さん。「糸島の青い空の下で、糸島の美味しい野菜やフルーツを味わって欲しい!」という想いを込めて、「A Wonderful Holiday with Nature(素敵な休日を自然と)」をコンセプトに地元の仲間とライフスタイルストア「Blue Roof」をオープンしました。みんなでリノベーションをしたお店は糸島の空に負けないほど、鮮やかな青い屋根が目印です。ドアを開くと吹き抜けの広い空間が広がるカフェスペース。カウンターとテーブル席、そしてゆったりと寛げるソファ席があり、デートからお子様連れのおでかけまで幅広く楽しめます。糸島愛に溢れるオーナーが作る旬のベジタブルスムージー看板メニューのベジタブルスムージーシリーズの中でも、一番人気の「Green」には、糸島で育った小松菜を使用。収穫シーズンには、農家さんのもとへスタッフと出向き、収穫をお手伝いすることもあるんだとか。そんな採れたて新鮮なベジタブルスムージーは、全部で9種類。プラス100円で、チアシードやカムカム、マカ、スピルリナなどのスーパーフードも追加もできるので、その日の気分でセレクトするのもおすすめです!店内にはアクセサリー作家さんのアトリエも併設カフェスペースの他に、店内にはアクセサリーや雑貨が並ぶコーナーがあります。販売スペースの横にはアクセサリーデザイナーのアトリエも併設。ハンドメイドアクセサリーを中心に、ピアスやネックレス、ヘアアクセサリーなど、常時約200点が展示されています。スムージーの出来上がりを待ちながら、お気に入りの1点を探してみるのも◎。心も身体も元気になれる、とっておきのスポットです。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:Blue Roof住所:福岡県糸島市志摩桜井5457電話番号:092-332-7742
2018年04月25日「天神駅」から地下鉄で約15分!今人気の姪浜エリア!福岡の中心地である天神エリアから、福岡市営地下鉄で約15分の「姪浜駅」は、西区の中でおしゃれなカフェやこだわりの飲食店の集まる場所です。趣のある古民家と店先に掲げられた可愛い看板がお店の目印です。思わず「ただいま!」と言って入りたくなる、温かな雰囲気に包まれています。お店に入ると、こちらのお店を切り盛りするのはオーナーである吉浦ご夫妻が優しく迎え入れてくれます。お店を入るとすぐに自慢のスコーンがお出迎えお店の中に入ると、まず目に入るのがスコーンがずらりと並んだショーケース。ご主人が作る自慢のスコーンたちです。スコーンは素材の味を楽しめる「プレーン」をはじめ、「チャイ」「クランベリーとくるみ」「ミルクチョコ」など、約8種類が楽しめます。使用する食材はどれもこだわりを持って厳選されたものばかり!卵は生みたての卵を農家さんから直送したものを。牛乳は奥さまの出身地、福岡県嘉麻市にある「白木牧場」の特別牛乳を使用。スコーンはもちろんプリンやロールケーキからも、卵や牛乳本来の味と風味を感じることができます。焼きたてのスコーンは、外はさっくり、中はしっとりと柔らかく、ふわりと香る甘い香りがたまりません。素朴でシンプルなものを組み合わせているので、どれも身体に優しくほっと心が休まります。大阪の老舗チャイ専門店直伝!本格派のオリジナルブレンドチャイそしてスコーンに欠かせないのが、ご主人の入れる本格派のチャイです。シナモン、カルダモン、クローブ3種類のスパイスをブレンドした茶葉を、じっくりと煮詰めて作るチャイはまさに絶品!お食事メニュー、スイーツメニューともに相性抜群なので、ぜひ一度ご賞味あれ!ランチタイムは「サラダプレートランチ」が大人気!イングリッシュマフィンサンドかカレーが選べる人気のメニューで、食後にデザートプレートを追加もできます。おやつタイムには、スコーンにロールケーキ、プリンとお店自慢のスイーツを存分に楽しめるスペシャルプレート「オオカミの口 スイーツプレート ドリンクセット」がおすすめです。JR筑肥線・福岡市営地下鉄空港線「姪浜駅」から10分ほど歩いたところに、スコーンとチャイの店「オオカミの口」があります。美味しいスコーンとチャイでほっと一息つきながら、特別な時間を過ごしてみてください。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:オオカミの口住所:福岡県福岡市西区姪浜6-3-35電話番号:092-885-8300
2018年04月23日大人の雰囲気漂う 今泉エリアの人気チョコレートショップ繁華街である天神エリアを通る、国体通りに面したビルの1Fにあるチョコレート専門店「green bean to bar CHOCOLATE」。目印のブルーの外観を見つけて店内に入ると、カジュアルでアメリカンな雰囲気の心地よい空間が広がります。手間を惜しまず作られる心のこもったチョコレートチョコレートはカカオ豆を選別するところからすべて店内で作られていて、約45日かけて全工程手作業で作られます。材料となるカカオ豆の生産過程からしっかりと把握し、身体に悪いものを入れないナチュラルでシンプルなプロセスを積み重ね、ひとつひとつのチョコレートを大切に作っています。大量生産品とは違い、手間を惜しまず、たくさんの愛情を注いで作られたカカオ本来の風味を楽しめるハイクオリティなチョコレートです。チョコレートを五感でフルに楽しめる店内「五感で体験できるチョコレートショップ」をコンセプトにした店内では、チョコレートの香りや、チョコレートバーの試食を楽しむことができます。カカオ豆やカカオニブスを実際に触ることができる、オリジナリティ溢れるディスプレイも魅力的。思う存分チョコレートを堪能したら、奥のカフェスペースで、ケーキとドリンクで一息つくのもオススメです。ティータイムはもちろん、会社帰りにボンボンショコラに合わせてワインを1杯、なんていうのもオシャレで素敵ですね。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:green bean to bar chocolate 福岡店住所:福岡県福岡市中央区今泉1-19-22 天神CLASS 1F電話番号:092-406-7880
2018年04月05日「博多人形会館 松月堂」で博多人形の絵付けを体験!九州最大の繁華街として有名な福岡・中洲は、「博多祇園山笠」や「博多どんたく港まつり」など、古くから続く祭の舞台としても賑わう街です。このエリアには、祭と同じく時代を超えて愛される博多の伝統文化が数多く継承されています。今回は博多の伝統工芸の中でも全国的に有名な、博多人形の絵付け体験をご紹介します!1947年創業の老舗「博多人形会館 松月堂」は、博多川沿いに店舗を構える博多人形・博多織の専門店。広い店内には、名匠から若手作家の作品まで、約600点以上の作品が所狭しと並んでいます。そんな老舗店がより多くの人に博多人形が愛されるようにと20年ほど前からスタートしたのが、「博多人形の絵付け体験(2,160円〜3,240円)」です。近年は海外観光客の来店も多く、人気の観光スポットとなっています。それでは博多の文化に触れるべく、さっそくチャレンジしてみましょう!TIPS1 並べられた素焼きの人形から1点をピックアップ!まずは、棚に並べられた素焼きの状態の人形をセレクトするところからスタート!博多人形の代名詞とも呼ばれる「美人物」から、ころんとしたフォルムが可愛い「鈴人形」、縁起物の「干支置物」まで揃う種類豊富なラインナップの中から、ビビッときた1体を選んでみましょう。TIPS2 好きな色のアクリル絵の具で絵付けモチーフの人形が決まったら、次はいよいよ絵付けです。速乾性のあるアクリル絵の具を使用するので、当日持ち帰ることができます。イメージが固まったら、色とりどりのアクリル絵の具を使って自分色に染めてください。平均作業時間は1時間前後とのことですが、集中するとあっと言う間に時間が過ぎてしまいます。無心で作業に没頭できるところも人気の秘訣のようです。TIPS3 完成したら金屏風の前で記念撮影!心ゆくまで色を塗ったら、世界にたったひとつのオリジナル博多人形の完成です! 絵付けの思い出に、写真撮影もお忘れなく。人形用の金屏風をバックに撮影すれば、最高の1枚になりますね。お気に入りの写真が撮れたら、お店の方に人形を梱包してもらい、大切に家に持ち帰りましょう♡取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:博多人形会館 松月堂住所:福岡県福岡市博多区中洲5-1-22 松月堂ビル1F電話番号:092-291-4141
2018年03月19日元日放送の日本テレビ系『新春おもしろ荘』に出演した親子お笑いコンビ・完熟フレッシュが、ワタナベエンターテインメントに所属することが9日、明らかになった。以前、父・池田57CRAZYは別の相方とお笑いコンビを組んでいたが、売れずに解散。一般企業に勤めながら、2年前から娘との漫才でお笑いの夢に再挑戦してきた。「新春おもしろ荘」は『ぐるぐるナインティナイン』の人気企画で、ブレイク芸人の登竜門として毎年注目を集めている。完熟フレッシュは惜しくも入賞を逃したものの、42歳の父・池田57CRAZYの自虐ネタに対する12歳の娘・池田レイラの辛辣な毒舌ツッコミで強烈なインパクトを残した。事務所に所属していなかったことから、ネタ披露後のトークで「入りたい事務所は?」の質問に、レイラが「もちろんワタナベエンターテインメント!」と即答。前年優勝した同事務所のブルゾンちえみwithBに続いて、本格的なブレイクを目指す。池田57CRAZYは「まだまだコンビとしてのキャリアは浅いですが、親子という他には真似出来ない、血の繋がりを武器に頑張りたいと思います」と意気込みのコメント。一方のレイラは「ワタナベエンターテインメントへの所属が決まりました!」と喜びつつ、「ただ、これ以上パパが足を引っ張ると別の相方も考えますが、しばらくは完熟フレッシュで頑張りますので皆さんよろしくお願いします」と芸風通り父への厳しい姿勢を貫いている。
2018年01月09日福岡市民の愛する憩いの場所「大濠公園」福岡のセントラルパークとして多くの市民に愛されているスポット「大濠公園」をご存知ですか?繁華街である天神エリアからも、地下鉄で2駅とアクセス抜群のため、休日は家族連れやカップルなどたくさんの人々で賑わっている人気スポットです。福岡市のほぼ中央に位置するこの公園は、総面積の大半を占める大きな池を有した全国有数の水景公園で、池の周りをぐるりと囲む約2kmの周遊道や橋で結ばれた中島を散歩することができます。春にはお花見スポットとして、夏には福岡市の風物詩「西日本大濠公園花火大会」の会場として、都会にありながら四季の移ろいを感じさせてくれる、とっておきの場所です。公園を一望できるカフェ「Royal Garden Cafe 大濠公園」大濠公園内にはスターバックスカフェをはじめ、いくつかのカフェがあります。その中のひとつが、ランチやディナーをカジュアルに楽しめるお店「Royal Garden Cafe 大濠公園」です。1975年にボートハウスとしてオープンした前身のお店が老朽化のため建て替えとなり、2015年2月にリニューアルを遂げてオープンしました。「サスティナブル コミュニティ」をコンセプトに、いつでもくつろげるサードプレイスを目指しています。公園を一望できる広々とした店内は、1人でゆっくり利用するのに最適なカウンター席や家族や友人と食事を楽しめるソファ席、開放感あるテラス席など様々で、シチュエーションに合わせて楽しめる空間になっています。季節の旬を味わえる新鮮な食材を使った料理の数々♡心地よい空間では、平日はランチタイムからディナータイム、休日はモーニングから1日を通しておいしい食事を楽しむことができます。中でも人気なのは、新鮮野菜をたっぷりと使った「サラダランチ」。地産地消を目指し、九州産の野菜をメインにしたサラダにスープとフォカッチャ、ドリンクがついた贅沢なセットです。他にもパスタランチやピッツァランチなどメニューも充実しています。食事以外にも、「リコッタチーズのパンケーキ バナナ添え」「バニラビーンズのクレームブリュレ 赤いフルーツのソース」など、おやつタイムにぴったりなスイーツも!地下鉄空港線「大濠公園駅」3番出口より徒歩数分。都会のオアシスで憩いのひとときを過ごしてみてはいかがですか?取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:Royal Garden Cafe 大濠公園住所:福岡県福岡市中央区大濠公園1-3 ボートハウス大濠パーク 1F電話番号:092-406-4271
2017年10月15日幅広い世代に愛される人気の和カフェ天神エリアからまっすぐと渡辺通を南へ進んだエリアにある「うめのま 抹茶のカフェー」。歩いて1分ほどの場所にある人気食堂「梅山鉄平食堂」の姉妹店として、2013年にオープンしました。鮮やかな抹茶色の壁が可愛い店内は、オーナーである梅山さんのご実家にあった味のあるアンティークの調度品が並んでいて、おしゃれさと懐かしさが融合された趣のある空間になっています。和テイストのこちらのお店では、福岡県八女の緑茶、八女茶を使った本格的なお抹茶と季節の移ろいを感じられる風流な和菓子が楽しめます。福岡県が誇る八女茶を使用した本格抹茶♡「うめのま 抹茶のカフェー」の看板メニューといえば、オーダー後、一服一服丁寧に点てられる本格的な抹茶です。抹茶のは「梅(1服 1,000円)」「桃(1服 700円)」「桜(1服 500円)」の全3種類。最高峰の八女茶を使用した「梅」は、うまみ成分がたっぷりで、豊かな風味が味わえます。続く「桃」は、まろやかな口当たりで、味・色・香りのバランスが優れた1杯に。苦めのお茶が好きな方に人気の「桜」は、キリッとした切れと渋味が楽しめます。コーヒー1杯程度の量に相当する一服と、飲み比べやお試しにオススメな半服もあるので、初心者の方も安心して抹茶をいただけます。抹茶の他にも、12年連続農林水産大臣賞を受賞した日本一の八女の「玉露」や「抹茶泡ミルク」など、人気のメニューの中から気分に合わせた1杯を選んでみてください。心も身体も元気になる彩豊かな自慢の甘味抹茶とともに堪能したいのが「うめのま 抹茶のカフェー」、自慢の甘味たち。抹茶を使った「抹茶だいふく」や「抹茶ゼリー」「抹茶ガトーショコラ」など、抹茶好きにはたまらないスイーツがずらり!本格抹茶を使用したスイーツは、どれも濃厚な抹茶の味を堪能できます。そんな抹茶スイーツの人気を凌いで大人気なのが、「果物あんみつ(800円)」。涼しげな器に旬の果物が溢れんばかりに盛り付けられた色鮮やかな一皿です。「果物あんみつ」に入っている、あんこ玉や牛乳寒天、果物のコンポートなどは、どれもすべてお店の手作り!さらに器の中央に鎮座したアイスは、白あんや豆乳、山芋などを使い、100%植物素材で作っているというこだわりも。ひとつひとつ時間をかけ丁寧に作られた具材と、九州産の旬の果物がたっぷりの「果物あんみつ」は、一口食べると優しく身体に染み渡ります。心と身体に癒しのひとときを求めて、「うめのま 抹茶のカフェー」に是非足を運んでみてください。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:うめのま住所:福岡市中央区渡辺通3-1-16電話番号:092-726-6119
2017年08月25日天神から徒歩圏!港のそば、築40年の古民家猫カフェ繁華街天神からほど近い場所に、福岡の近海や遠方の魚が集まる「長浜鮮魚市場」があります。港エリアには「かもめ広場」と呼ばれる小さな漁港があり、福岡市内でありながら風情のある港町の風景が広がるオススメのスポットです。その「かもめ広場」から徒歩約5分の場所に古民家猫カフェ「美猫」はあります。倉庫街を歩くと見えてくる、緑が生い茂った外観と、猫のモチーフの看板が目印。築約40年の古民家をリノベーションした、どこか懐かしさのある優しい空間には、一体どんな猫ちゃんたちが待っているのでしょうか。2Fに上がるとのんびり屋の猫ちゃんたちがお出迎え♡カフェに入り1階で受付とドリンクのオーダーを済ませ、いざ2Fへ!階段を上がり扉を開けると、いよいよ猫ちゃんたちとご対面です♡「美猫」の猫ちゃんたちは、みんなおっとりとした性格の子ばかり。のーんびりと窓の外を眺めていたり、ぐっすりとお昼寝をしていたりと、思い思いに過ごしているので、驚かせないようにゆっくりと近づきましょう。アビニシアンやスコティッシュフォールド、ノルウェージャンフォレストキャットなど、様々な種類の猫ちゃんたちはみんな血統書付きなのだそう。中でも一番人気はブリティッシュショートヘアのぐぅちゃん。まんまるなお顔がとてもキュートながら、クールな塩対応なギャップがたまりません!おもちゃや、100円で購入できるおやつで猫たちと上手に距離を縮めてみてください♡「推しニャン」スタンプカードをゲットしよう♡猫ちゃんと遊んだあと、帰りにもらえるのが「美猫特製 推しニャンスタンプ」。その日遊んだ猫ちゃんの中から一番心を掴まれた1匹を選ぶと、その猫ちゃんの写真がついたスタンプカードをもらうことができます。同じ猫ちゃんでも写真の種類が違うので、どれを選ぶか悩んでしまいますね。さらにカードの配布枚数がそのまま人気投票になっており、毎月ランキングが発表されるというシステムなので、一度通うと何度でも通いたくなってしまう魅惑のスポットです。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:猫と人の癒しの家 猫カフェ 美猫住所:福岡市中央区港3-3-20電話番号:092-202-0011
2017年08月25日バスや電車で福岡県民の生活を支える、西鉄グループ福岡県民のおでかけに欠かせない、電車やバスを運営する西鉄グループ。幅広い企業展開の中のひとつにあるホテル事業には、創業45年を越える老舗のホテル「西鉄グランドホテル」があります。福岡の迎賓館として誕生した「西鉄グランドホテル」は、宿泊はもちろん結婚式やパーティーなど、幅広い年代に今なお愛されています。今回はそんな福岡ではお馴染みのホテルで、毎年初夏から秋にかけておこなわれている、人気のビアガーデンをご紹介します。世界的な庭園デザイナーが作ったガーデンで開催される「Herb Dining jurer(ハーブダイニング ジュレ)」格式ある挙式・披露宴でも人気の「西鉄グランドホテル」には、別館5F屋上に幻想的で美しいチャペルがあります。2014年には、チャペルガーデンの大規模リニューアルを実施。世界最古にして、最も権威あるイギリス・チェルシーフラワーショーで史上初の6年連続金メダルに輝いた世界的な庭園デザイナーである石原 和幸氏がデザイン・監修をつとめました。チャペルの雰囲気をさらにグレードアップするその庭園は、夜にはイルミネーションがライトアップされ、都会の喧騒を忘れさせてくれる心地よい空間になっています。たくさんの植物の香りと都会の風を感じられる屋上でのビアガーデンは格別です!ホテルシェフが作る自慢の料理とこだわりの有田焼の器たち洗練された空間以外にも、他のビアガーデンと比べ圧倒的なこだわりを感じるのが、メインでもある料理の数々。厳選された食材で作るアラカルトメニューやオリジナルドリンクは、どれもホテルシェフ自慢のものばかりです。コースは、「ジュレプラン」と「パーティープラン」の全2種類で、お値段はどちらも120分のフリードリンク付き5,500円(税込)で楽しめます。女性に人気の「ジュレプラン」は、シェフ自慢の料理がぎゅっと詰まった有田焼の丸い器がインパクト大!キュートな丸いフォルムの器は3段重になっていて、1段1段華やかなオードブルが入っています。さらに温かい一品、ホテルシェフが腕によりをかけて作る西鉄グランドホテル伝統の「ビーフカレー」は絶品です!手間暇かけて一品一品を作り上げるため、プランはどれも予約が必要なので、事前のお電話をお忘れなく!今年は少し大人のビアガーデンを楽しんでみてはいかがですか?取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:Herb Dining「jurer」住所:福岡市中央区大名2-6-60 西鉄グランドホテル5階電話番号:092-753-7327
2017年08月23日芸能事務所・ワタナベエンターテインメントが関西発のスターを発掘するオーディション「ワタナベ関西&劇団Patch 次世代スター発掘オーディション」の最終審査が19日、大阪市内で行われ、応募者約1,000人の中から大阪府出身の中学1年生・奥本智海(おくもと ともみ=13)さんがグランプリに選ばれた。審査員特別賞は、滋賀県出身の高校3年生・久保晴渡(くぼ はると=17)さん。最終審査まで進んだファイナリストは18人。AからDの4チームにワケられ、個人での特技披露のほか、チームで芝居とダンスを披露した。得意のバスケットボールを披露して観客を魅了した奥本さんは、「名前を呼ばれた瞬間語尾におもわず返事に『?』が付いてしまうぐらいびっくりしました」と信じられない様子だが、「今後はどんな小さな舞台であっても皆を喜ばせられる俳優になりたいです」と意気込みのコメント。渡辺ミキ代表取締役社長は「進化の具合がとてもよかった。応募してから1次面接・最終審査まで日々、成長がみられた。これからの将来性に輝くものがあると思い、満場一致でグランプリに選んだ」と選考理由を語った。劇団Patchは、2012年4月に「演劇で関西を元気にしたい!」という志のもとで結成。昨年は、『週刊少年ジャンプ』で連載中の人気ギャグ漫画『磯部磯兵衛物語』をミュージカル化。今回の2人を加え、今秋にはPatch stage vol.11『JOURNEY』東京初進出を予定している。
2017年08月19日雨天でも楽しめる! 博多の体験型博物館「ハクハク」九州の玄関口・JR博多駅のお隣、JR鹿児島本線と篠栗線が乗り入れる吉塚駅から、徒歩20分の場所にある「博多の食と文化の博物館 ハクハク」。福岡の老舗明太子ブランド「ふくや」が、かねてより明太子の製造工場として使用していた場所に、福岡の食と文化を継承するための博物館をオープンしました。博多の街で生まれて以降70年に渡って福岡県民に愛されてきた「ふくや」の明太子。その歴史や製造工程を学べる施設になっています。体験型の観光スポットが少ない福岡市内で、雨天でも楽しむことができる、大人気の新スポットです!世界にひとつの「my明太子」作りにチャレンジ!館内は「工場見学」「体験工房」「ショップ」「ミュージアム」「カフェ」の5つに分かれています。どれもとても気になるブースばかりですが、中でも人気なのが、明太子の製造過程を学べる「工場見学」と「体験工房」。博物館の2Fにある工場では、流通しているすべての明太子を製造していて、その量は年間なんと1,000t!ベテラン製造員さんが丁寧に明太子を作っていく工程を見学できます。見学通路には、辛子明太子にちなんでスパイスの香り比べクイズ、明太子の計量ゲームを体験できるコーナー、70年前の「ふくや」の店舗を再現したコーナーなど、楽しい仕掛けも盛りだくさんです。1Fには博多の食と文化の博物館のテーマの通り、博多の「祭」・「食」・「工芸」に触れられるミュージアムもあるので、「博多の文化」を心ゆくまで堪能できます。「体験工房」では“世界でひとつの「my明太子」作り(3本約100g 1,500円)”が体験できます。インストラクターの指導のもと、唐辛子やブラックペッパーなどをブレンドしながら、自分好みの明太子を作れるので、出来上がった明太子の味も格別です。予約制ですが、当日空きがあれば飛び込みも可能なので、ぜひぜひチャレンジしてみてください。明太子、明太子、明太子なカフェ&ショップコーナー♡見学や体験を終えると、やっぱり明太子が食べたくなるもの。館内にはカフェスペースもあり、お餅に明太マヨを包んだ「明太焼きもち(150円)」や3種類の明太子とごはんが楽しめる「ちょこっとごはん(200円)」など、ハクハクでしか味わえないメニューも。どれも明太子を贅沢に使ったものばかりなので、明太子好きにはたまりません。お腹が満たされたあとは、お土産コーナーへ。 ショップには100種類を超える明太子商品がラインナップされています。「ふくや」を代表する「めんツナかんかん」や「tubu tube」など、常温保存ができるものや日持ちするものもたくさんあるので、シーンに合わせたぴったりのお土産がきっと見つかるはず。ぜひハクハクで忘れらない思い出を作ってください。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:博多の食と文化の博物館 ハクハク住所:福岡県福岡市東区社領2-14-28電話番号:092-621-8989
2017年07月17日アクセスも抜群! 天神のど真ん中に待望のオープン2017年、福岡の繁華街・天神エリアの真ん中にある、福岡パルコ新館6Fにオープンした「BOOK AND BED TOKYO(ブックアンドベッドトーキョー)福岡店」。ファッションビル内に「泊まれる本屋」がオープンするということで、完成前から福岡の街でも話題独占!西鉄大牟田線の福岡(天神)駅と市営地下鉄空港線の天神駅という、福岡県民の足である2路線にほぼ直結とアクセスも抜群です。先にオープンしていた東京店、京都店の雰囲気とも異なる福岡店の様子をまとめました。2人で利用できる「BUNK DOUBLE」があるのは福岡だけ♡福岡パルコ新館のレストランフロアを奥に踏み込むと見えてくる「BOOK AND BED TOKYO 福岡店」の看板。さらに奥へ進むと、お店の入口が見えてきます。お店の扉についているベルを鳴らしましょう。利用のスタイルは「宿泊」と「デイユースタイム」の2つから選べ、拠点とするスペースも、本棚と一体になった“BOOK SHELF STANDARD”(1名1室 3,500円)、2人で利用できる“BUNK DOUBLE”(1室2名まで5,500円)から、シーンに合わせてセレクトできます。2人一緒に宿泊できる“BUNK DOUBLE”は福岡店のみ!大切な人とのひとときにも、ゆっくり贅沢に眠りたいときにもおすすめです。受付後、耳栓とカードキーを受け取ったらさっそく中へ入りましょう!薄明かりで雰囲気のある空間には本棚がずらり。国内外、そしてジャンル問わず様々な本がラインナップされていて、どれを読もうか迷ってしまいます♡お気に入りの本を手に取ったら、心地よい空間でいつ寝落ちてもいい幸福感を味わってください。パジャマの貸し出しと充実したアメニティで急なお泊まりも♡「BOOK AND BED TOKYO 福岡店」では、宿泊の方向けにパジャマの貸し出しも実施しています。他にも、歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディソープ、タオルがセットになったアメニティも販売されているので、急なお泊まりにも最適です。宿泊利用であれば、シャワーとドライヤーも自由に利用できるので次の日も安心♡ついつい楽しくて終電を逃してしまった時や、週末の仕事終わりのご褒美、旅行気分でのプチ外泊など、秘密の隠れ家で非日常を楽しんでみてはいかがですか?取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:BOOK AND BED TOKYO 福岡店住所:福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ新館 6F
2017年07月15日インスタ映え間違いなしのフォトジェニックな空間2015年に福岡市中央区・平尾エリアにオープンした「Tlalli(トラリ)」は、日常生活をクラスアップしてくれる洋服やカルチャーアイテムが並ぶセレクトショップ。店内にはほっと一息つけるカフェもあり、休みの日にふらりと立ち寄りたくなるおすすめのお店です。入ってすぐのカフェスペースを抜けるとアパレルコーナーが広がります。メンズ・レディス共に取り扱いがあり、デザイナー林 真理子氏が手がけるブランド「jonnlynx」や「JUN MIKAMI」、「The Elder Statesman」など、国内外問わず、厳選されたブランドが揃っています。他にも雑貨やビンテージアクセサリーを販売しており、洋服と併せてチェックしたいアイテムが並びます。サーフグッズや水着が並ぶ2Fにも注目2Fではオーダーサーフボードやアート作品がお出迎え。数ヶ月に1度、オーダーサーフボード「関澤製作所」のサーフボードビルダー関澤 英高さんが来店し、作業する様子を間近で見ることができます。キュートなアート作品がたくさんあるので、新しい趣味やライフスタイルに出会えるかもしれません。毎日焼き上がる身体に優しいスイーツとコーヒーお昼頃になるとカフェから甘い香りが漂ってきます。看板メニューである2種類の日替わりマフィン、バナナケーキ、チョコチップクッキーは毎日お店で手作り。季節のフルーツや沖縄の島砂糖など、身体に優しい素材を使用したスイーツはどれも優しい味がします。お店の近くにある珈琲焙煎店「日々の珈琲」で取り扱う深入りブレンドと一緒に、とっておきのコーヒータイムを堪能してくださいね。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:Tlalli住所:福岡市中央区平尾2-19-35電話番号:092-524-6577
2017年07月05日地下に醸造所があるのは、ホテルオークラでも福岡だけ!日本を代表する老舗ホテル「ホテルオークラ」のグループ会社である「ホテルオークラ福岡」は、1999年に九州最大の繁華街、中洲にオープンしました。創業以降、「Best A.C.S」(最高の施設、最高の料理、最高のサービス)をモットーにした、最上級のおもてなしで古くから多くの宿泊者に愛されているホテルです。そんな「ホテルホークラ福岡」は開業時から地下1階に醸造所を構え「博多ドラフト」というオリジナル地ビール造りに取り組んでいます。「ホテルの地下に醸造所?」と驚いてしまいますが、妥協を許さないビール職人たちが作る「MADE IN 博多」のクラフトビールは鮮度抜群で、ビール好きにはたまらない贅沢な1杯です。麦芽の配合から発酵・熟成まで行う本格派地ビール!「ホテルオークラ福岡」の醸造所ではレギュラー3種の他、様々なスタイルの季節限定スペシャルビールを造っています。ドイツを中心に仕入れた良質な二条大麦や小麦など、個性豊かな数種類の麦芽を、こだわりの配合でブレンドするところからビール作りはスタート。ブレンドした麦芽を粉砕し、特注品の仕込釜で原料を混ぜ、ろ過・煮沸を行います。仕込んだ原料を酵母の力で発酵熟成させれば、あとは2ヶ月ほど寝かせ完成を待つのみ。地ビール、ピザと共に出来立てのビールを楽しむ完成したビールは、ホテル内にあるレストランで楽しむことができますが、何といっても一押しは醸造所を眺めながらビールを味わえる「地ビール&ピッツア オークラブルワリー」です。ビアホールを思わせるこの空間には、なんとピザ釜が完備。ピザ職人が目の前でくるくるとピザ生地を回す様子も楽しみながら、チーズがとろ〜りととろける熱々の絶品ピッツァを堪能できます。出来立てのクラフトビールとピッツァの相性は抜群です!爽やかな苦味とすっきりとした味わいが特徴の「アルス」、カラメルモルトの甘く香ばしい風味とホップの力強い苦味が味わい深い「シェーンアルト」、どっしりとした存在感のある黒ビール「ダイコク」の3種類を飲み比べてみるのもおすすめ。ハッピーアワーセットやビアパーティプランなど様々なメニューがあります。お気に入りの1杯を探しに行ってみませんか?取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:地ビール&ピッツァ オークラブルワリー住所:福岡市博多区下川端町3-2 博多リバレイン電話番号:092-262-1176(レストラン予約課)
2017年07月03日TIPS1 まずは「HIGHTIDE STORE」へ文具・雑貨好きに人気の高いメーカー「HIGHTIDE」。そのフラッグシップショップとして、国内に唯一オープンした「HIGHTIDE STORE」では、人気の自社商品やセレクト雑貨がたくさん並んでいます。そんな店内の中央にあるのが、今回ご紹介する、カキモリのオリジナルノートが作れるコーナーです。制作時間は約20分! それではさっそくノートを作ってみましょう!TIPS2 表紙50種類、中紙40種類の中から好きな組み合わせをトレイへどーんと中央に鎮座する大きな棚に綺麗に並べられたノートのパーツたち。表紙は約50種類とカキモリの本店に負けず劣らずの品揃えです! 柄や色味はもちろん布製から紙製まで、素材も様々で表紙を選ぶだけでも悩んでしまいます…!表紙が決まったら、中紙のセレクト。中紙は「マンスリー」、「ウィークリー」、「カレンダー」、「アドレス」などの社会人にとってマストな機能はもちろん、「読書感想」や1日のログを綴れる「ひととき綴り」といった変わり種まで、豊富なラインナップです。他にも「パンクペーパー」「フールス紙」「画用紙」「アルバム台紙」などなど、自分のライフスタイルに合わせて2〜4パックの中紙を選べます。TIPS3 留め具やリングもセレクト自由!表紙や中紙を選んだら、次は留め具やリングを選びます。リングは高級感のあるシルバーやゴールドなど計5種類、革を使ったボタン留めは7種類、ゴム留め13種類、封かん留め8種と、表紙同様種類豊富で嬉しい悲鳴をあげそう…! ボタン留めは150円プラスすることで、ペン差しも追加できるので、必要に応じてカスタムしてみましょう!さらに綴じ方も、タテ型とヨコ型、リングのつけ方も全部留めや上下留めなど、気分に合わせてセレクトできます。綴じ方まで選べるなんて、ノートへの愛着が高まっちゃいますね♡TIPS4 あとはスタッフにお任せ! 出来上がりのときを待ちわびるのみ…♡すべてのパーツをセレクトしたら、あとはカウンターで店員さんに委ねるのみです! カウンターでは綴じ方を伝えると、すぐに製本作業がスタート。選んだ表紙と中紙に穴を開けてリングを通したり、留め具を付けたりと見ていても楽しい作業が続きます。出来上がると声をかけてもらえるので、それまではゆっくりと店内を見て回るもよし、KIOSKでコーヒーブレイクを楽しむもよし、自由に楽しんでください。声をかけてもらったらカウンターで受け取って、お会計をしたら終了です! なんとも愛らしい世界でたったひとつのノートは、自分へのご褒美にも、大切な人へのプレゼントにもぴったり♡「HIGHTIDE STORE」には、本店のカキモリにもないオリジナルの表紙もあるとのことなので、是非一度足を運んでみてください。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:HIGHTIDE STORE住所:福岡市中央区白金1-8-28電話番号:092-533-0338
2017年07月01日定番6種と季節限定のサンドイッチ!お店の顔でもあるサンドイッチは種類の豊富さが人気の秘訣です。中でも人気なのが、「厚焼き卵サンド」と「フルーツサンド」。ゆで卵を潰して作る“いわゆる”一般的な玉子サンドとは違い、厚みのある玉子焼きを挟むスタイルはインパクト大!しっかりダシを効かせた和風テイストな厚焼き玉子と食パンとのマリアージュは必食です。練乳の入ったしっとりとした食感のパンドミに、色鮮やかな果実とホイップクリームを挟んだ「フルーツサンド」は、お食事はもちろんデザートにもオススメ。手土産やおやつにもぴったりなスイーツ&焼き菓子フランスでパンの修行もしていたというご主人が作るスイーツや焼き菓子も、「THE SANDWICH STAND」の看板メニューのひとつ。九州産の小麦を使いつくるこだわりのスイーツは、サンドイッチに負けず劣らずの充実したラインナップ。ふわふわのスポンジ生地に食感を残したピーナッツバターとラズベリージャムを挟んだ「ブッセ」や、季節によって種類のことなる「ボストック」、そしてイチゴやブルベリーを贅沢に使った「フランボワーズタルト」などなど、どれにしようか悩んでしまうほどの品揃えです。インスタ映え抜群なフレッシュでシーズナブルなプレートメニュー2016年のオープン以降、いつも賑わいを見せている「THE SANDWICH STAND」。撮影当日も次から次へと途切れることなくお客さんが訪れていました。おしゃれな店内やずらりと並ぶショーケースの写真を撮影する人も多く、SNSでも人気を博しています。中でもカフェメニューは大人気で、プレートが目の前に置かれると、「かわいいー♡」という声が世代を問わず聞こえてきます。どれもとてもフォトジェニックなプレートメニューは「サンドイッチプレート」「タルティーヌプレート」「フレンチトースト」の全3種類。その日の朝に糸島市で収穫された新鮮な野菜やフルーツをふんだんに使ったサラダは、彩りも鮮やかで心も身体も元気になります。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:THE SANDWICH STAND住所:福岡市中央区薬院4-7-11 1F電話番号:092-534-6033
2017年06月25日かわいい縁起物が揃う! 福岡の郷土玩具店「山響屋」2015年のオープン以降、幅広い層に愛される福岡の新名所「山響屋」では、全国各地の可愛い郷土玩具や民芸品に出会えます!今回は、福岡旅行のおみやげやプレゼントにもぴったりな縁起物をセレクト! 最近運気悪いなあ…なんてあなたも必見です!縁起物の代名詞! 赤いボディが鮮やかな「ダルマ」ぽってりとしたまるいフォルムが可愛いダルマ。中国が発祥とされているだるまですが、群馬県高崎市のだるまを始め、日本にも様々な種類のだるまが全国各地で誕生しています。日本のだるまは倒しても何度でも起き上がる「起き上がりこぼし」と融合されて誕生したという説もあり、「七転八起」の意味もあるとして、昔から縁起物として多くの人から愛されています。「西日本のダルマは一部の地域を除いて、すでに目入れがされているんです。表情が豊かで可愛いですよね」と店主の瀬川さん。幸運や金運を招いてくれる個性豊かな「招き猫」ダルマに続き、縁起物として認知度の高い招き猫。前足をあげるその愛らしい様子に、最近では外国人のファンも多いそうです。瀬川さんは「招き猫の誕生には諸説ありますが、農作物を食べてしまうネズミを駆除する猫にあやかったというのがメジャーですね」と語ります。山響屋に並んでいる招き猫はどれも、サイズも表情も個性豊かなものばかり。なかでも目を引くのが、猫の首にタコがぐるりと巻きついた山形県・米沢の相良土人形が作る「猫に蛸」。ブチ猫やオッドアイ、ハチワレなど、種類も様々なので、お気に入りの一体を探したくなります。子どもの成長をあたたかく見守る「張子の虎」上記の二大縁起物に比べると少し新鮮ですが、パッと華やかな黄色に、触れるとゆらゆらと首を揺らす姿が愛らしい「張子の虎」。虎のように強く、たくましい男の子に育って欲しいという願いが込められていて、関西・九州エリアでは、端午の節句でお馴染みの縁起物です。こちらも発祥は中国とされていますが、日本でもふすまなどに用いられ、古くから家を守る存在としてしたしまれていました。張子の虎には、「無病息災」や「厄除け」に意味もあり、家を守ってくれる心強い存在です!取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:山響屋(やまびこや)住所:福岡市中央区今泉2-1-55 やまさコーポ101電話番号:092-751-7050
2017年06月21日人気グラノーラ「FRUCTUS」の姉妹店が警固に誕生!福岡市営地下鉄「赤坂駅」から、警固の交差点方面を目指し歩くこと徒歩10分。飲食店やスーパーなどで賑わう小さな通りに面した場所にあるスタンドバー「FRUCTUS GS/ジンジャースタンド」。薬院にある人気グラノーラ専門店「FRUCTUS」の姉妹店として、2017年3月にオープンしたオリジナルコーディアルで作るジンジャードリンクの専門店です。「FRUCTUS」同様、オープン後からinstagramを賑わせている福岡のホットなニュースポット! さっそくお店の魅力に迫りたいと思います。東京・千駄ケ谷のお店で生まれたコーディアルがリバイバル!「FRUCTUS GS/ジンジャースタンド」のルーツは、2010年に東京・千駄ケ谷にオープンしたジューススタンドにあります。当時看板メニューだったフレッシュジュースに加え、新たに登場したのがフルーツで作ったシロップ。シロップが誕生した最初の夏に、ショウガのシロップ作りにもチャレンジしたことがきっかけで、「ジンジャー コーディアル」が誕生します。ショウガの身体を温める作用には、身体にいいことばかり!「身体にいい作用があるなどの意味を持つ「コーディアル」という言葉がとてもぴったりくると思いました」とオーナーの成田さん。当時店内で手作りをしていたジンジャーコーディアルですが、グラノーラ専門店「FRUCTUS」が工房を福岡市に移転するのに伴い、大分県臼杵市にある工場に製造を委託したことで、それまで以上に多くの人に愛される1杯となりました。ジンジャーパワーで心も身体も元気いっぱい!新たにオープンした店内では、九州産のショウガとカボスを贅沢に使った、「オリジナルジンジャーコーディアル」「ハーブジンジャーコーディアル」「スパイシージンジャーコーディアル」という3種類のジンジャーコーディアルとポップなオリジナルグッズが販売されています。ジンジャーコーディアルは、アルコールとの相性も抜群なので、コーディアルを購入して家飲みように常備しておくのもオススメです!今回は中でも人気、そしてフォトジェニックな3点をピックアップ!ジンジャーコーディアルをスタンダードにソーダで割った「ジンジャーソーダ(¥300)」。イエローとホワイトの2層が美しい「ミルクジンジャー(¥300)」。そして、暑い夏が恋しくなる「ジンジャービール(¥500)」は、仕事の後や休みの日の明るい時間からくーっと飲みたくなること間違いありません!他にも、焼酎ジンジャーやジンジャーウォッカなどなど、飲んだら心と身体が元気になるそんなエナジードリンクのような1杯があなたを待っています。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:FRUCTUS GS ジンジャースタンド住所:福岡市中央区警固2-16-6 フィットけやき1-C
2017年06月16日