お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶ(42)が15日、公式ツイッターを更新。自身が描いた100万円の絵「解放の終戦」が売れたことを報告した。久保田は、今年1月にインスタで突如絵画の写真をアップし「個展とかやってみようかな」と発言。その後も定期的に更新を続け、絵の制作に没頭。ついに自身初の絵画展『なぐりがき』(東京・渋谷モディ/10日~16日)を開催した。個展では約50もの絵画を展示し、会場では原画作品を展示・販売し、作品をモチーフとしたグッズも販売している。この日、ツイッターでは「一点100万円の絵がご購入されました散髪屋経営の購入者様から絵の感想です」と、写真とともに伝え「作品から世界平和という願いが伝わり感銘を受けたので即決で一目惚れです色使い、絵の大きさ、そして絵から伝わるメッセージ即決でした。早く飾りたいです」と紹介。続けて「ちなみに好きな芸人はアインシュタイン稲田くんらしいです」とつづった。なお、16日の最終日を前に展示された54点のうち51点の購入者が決まったという。今月10日に行われた個展『なぐりがき』お披露目会見では、「解放の終戦」について、一番のお気に入り作品と明かし「今起こっているモメ事とか争いを風刺して描いた作品で、国旗の色を使用しています。絵は短冊になっていて日本からメッセージを送るという意味合いも込められています」と真剣な眼差しで語っていた。
2022年05月15日お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶが10日、東京・渋谷モディで開催される個展『なぐりがき』お披露目会見に出席した。会見には、アーティストとしても知られるジミー大西、野性爆弾・くっきー!が駆けつけ、絵画談義を繰り広げた。久保田は、今年1月にインスタで突如絵画の写真をアップし「個展とかやってみようかな」と発言。その後も定期的に更新を続け、絵の制作に没頭。ついに自身初の絵画展が10日~16日まで開催される。個展では約50もの絵画を展示し、会場では原画作品を展示・販売し、作品をモチーフとしたグッズも販売する。久保田は、絵の値段について「1円のものから100万円の絵まである。売れるかどうかわからないんで、どうか前澤(友作)さんとかYouTuberのお金持ちの人にも来てほしいですね」と呼びかけた。100万円の絵は「解放の終戦」というタイトルで、久保田一番のお気に入り作品だそう。「今起こっているモメ事とか争いを風刺して描いた作品で、国旗の色を使用しています。絵は短冊になっていて日本からメッセージを送るという意味合いも込められています」と真剣な眼差しで語っていた。
2022年05月10日お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶが10日、東京・渋谷モディで開催される個展『なぐりがき』お披露目会見に出席した。会見には、アーティストとしても知られるジミー大西、野性爆弾・くっきー!が駆けつけ、絵画談義を繰り広げた。久保田は、今年1月にインスタで突如絵画の写真をアップし「個展とかやってみようかな」と発言。その後も定期的に更新を続け、絵の制作に没頭。ついに自身初の絵画展が10日~16日まで開催される。個展では約50もの絵画を展示し、会場では原画作品を展示・販売し、作品をモチーフとしたグッズも販売する。久保田は、絵を書き始めたきっかけについて「相方が芝居するようになって、漫才と営業が全部なくなって時間があったので、そのストレスの数だけ絵の具の色があると思っていただければ」と個展までの経緯を語った。すでに売れている絵もあるそうで、絵が売れてお金持ちになったらやりたいことについて聞かれると「絵の具って色が大事なんで、吉本の本社を全部キレイな色で塗りたい。吉本ってブラックじゃないですか」と”ブラック”ジョークが飛び出すと、くっきー!とジミーの2人は一目散に退散。久保田は「こいつらすぐ逃げるやつなんです」と言うと、くっきー!は「吉本にケンカ売ってもいいことないぞ!」と叫び“吉本側”であることをアピールしていた。
2022年05月10日日本酒もコーヒーも好きという方に朗報です。日本酒の〈久保田〉と〈丸山珈琲〉がコラボしたコーヒーカクテルが2種類飲み比べできます。場所は〈伊勢丹新宿店〉地下1階。4月12日(火)まで開催中の催し『癒し、芳し、珈琲の香り』にお邪魔して、2種類のコーヒーカクテルを飲み比べてきました。鮮やかな手捌きも必見。世界大会準優勝のバリスタによるコーヒーカクテル。新潟で生まれ、190年余りの歴史を持つ地酒〈久保田〉と軽井沢で1991年に創業した〈丸山珈琲〉。日本酒もコーヒーも嗜好品という共通項のあるこの2つのブランドが「いつもの特別に」なるよう常に進化するおいしさを追求したいという考えから、コーヒーカクテルを開発しました。その2種類のカクテルがセットとしていただけるのが、〈伊勢丹新宿店〉で4月12日まで開催中の催し『癒し、芳し、珈琲の香り』です。本館地下1階のフードコレクションコーナー特設ステージで開催されています。カクテルのレシピを作ったのはバリスタの世界大会、ワールド・バリスタ・チャンピオンシップで2017年に準優勝に輝いた鈴木樹(すずきみき)さん。大会ではコーヒーと副食材を合わせたオリジナルドリンクも審査対象。素材を合わせた結果、相乗効果が生まれているかが重要な審査基準なのだとか。今回のカクテルも相乗効果を狙って開発されました。〈久保田〉の日本酒と〈丸山珈琲〉のコーヒー豆で生み出せる相乗効果とはどんなものか。〈久保田〉の担当者と鈴木さんとの間で、約1カ月にわたって複数のコーヒー豆と日本酒を送りあっては、打ち合わせを重ねたそうです。どちらが好み?ドリップコーヒーとアイリッシュコーヒーを飲み比べ!バリスタで今回のコラボカクテルを考案した鈴木樹(すずきみき)さん。そして出来上がったのが「久保田 純米大吟醸」と「エチオピア産ドリップコーヒー」のカクテル、「久保田 萬寿」と「丸山珈琲のブレンド」を使ったアイリッシュコーヒーの2種類です。「丸山珈琲×久保田 コーヒーカクテルセット」として今回の催しで販売されます。鈴木さんが目の前で2種類のカクテルを作ってくださいました。あらかじめコーヒーサーバーに「久保田 純米大吟醸」と「久保田 萬寿」を1杯あたり10〜15ミリリットルと、ブラウンシュガー5〜7グラムを入れます。コーヒーサーバーに「エチオピア」と「丸山珈琲のブレンド」の挽き立ての豆をセット。ゆっくり蒸らしてから、抽出していきます。どちらも1杯あたりコーヒー豆12グラム、お湯は125グラムほどです。まずはドリップコーヒーのカクテルからいただきました。香り、甘味、キレが融合した「久保田 純米大吟醸」と華やかな香りと酸味も特徴のエチオピア産のシングルオリジンコーヒーの組み合わせ。グラスを口に近づけるとふわっと香りがして、これはコーヒーの香りか、お酒の香りかと確かめたくなってもう一度香ってみると、もう別の香りがするという儚く魅惑的な体験。口に含むと、控えめな甘味と酸味のコンビネーションですっきりと味わえます。そしてもうひとつは代表的なコーヒーカクテルとしてお馴染みのアイリッシュコーヒーです。泡立てた生クリームをふわっと被せて出来上がり。華やかな香りと重厚な味わいの「久保田 萬寿」と「丸山珈琲のブレンド」の組み合わせは、いわばブランドの顔となる定番同士です。チョコレートのような華やかさと複雑で深みのある味わいに仕上がっています。クリーミーでまろやかな味に満足感があって、お酒が入っていることを忘れてしまいそうです。どちらも特徴あるカクテルに仕上がっていますが、温度の変化とともに味わいや香りも変わってしまうので、その瞬間に集中して味わうことをおすすめします。〈久保田〉と〈丸山珈琲〉があればおうちで再現も簡単!バリスタの手による〈久保田〉と〈丸山珈琲〉のコラボカクテルが〈伊勢丹新宿店〉で飲み比べられるのは4月12日まで。でも「久保田 純米大吟醸」や「久保田 萬寿」、〈丸山珈琲〉の「丸山珈琲のブレンド」やエチオピア産コーヒーも定番として売られている商品です。あとはコーヒーを入れる道具と砂糖、アイリッシュコーヒーには少し泡立てた生クリームがあれば、おうちでも簡単にチャレンジできます。お酒や砂糖の量を加減しながら作ってみてはいかがでしょうか?日本酒もコーヒーも両方好きという人ほど、自宅での新たな楽しみになってくれそうです。「丸山珈琲×久保田 コーヒーカクテルセット」東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1 フードコレクションコーナー特設ステージ『癒し、芳し、珈琲の香り』~2022年4月12日(火)10:00~20:00 ※営業日・営業時間は変更の場合あり。「丸山珈琲×久保田 コーヒーカクテルセット」2,200円(イートインとして税込、テイクアウトもあり)
2022年04月08日地頭のよさは応用力や、あらゆるピンチを切り抜ける力になるかもしれません!そこで、地頭がいいのかどうかがわかる診断テストを紹介したいと思います。自分の地頭のよさをチェックしたい人は、ぜひ試してみてくださいね。Q.今日の夜に夢を見るなら、次のうちどれがいい?A.空を飛ぶ夢B.好きな人とイチャイチャする夢C.友達と楽しく遊ぶ夢D.おいしいものを食べる夢A.なかなかの地頭のよさを持つタイプAの空を飛ぶ夢を選んだ人は、なかなかの地頭のよさを持っているそうです。負けず嫌いな性格で、熱心に努力ができるタイプなのだとか。努力を惜しまない姿勢が、地頭のよさを作り上げているようみたい。理解力も高く、相手の言っていることをすぐに理解できるそう。ただし、強気な性格が全面に出てしまうと、周囲から理解してもらえなくなってしまう可能性があるようです。自分をサポートしてくれる人や心配してくれる人を、尊重するように関わるといいみたい。B.かなり地頭のいいタイプBの好きな人とイチャイチャする夢を選んだあなたの地頭は、かなりいい方なのだとか。中でも、人間関係を円滑に進めるために役立つそうです。「自分がどんな人に好かれるタイプなのか」「自分が好きなタイプはこんな人かな」など。なんとなく自分がどういう人と一緒にいればいいのかわかってしまうみたい。交渉や相手との駆け引きでも地頭のよさが発揮されるかもしれないので、仕事にも役立つ可能性がありそう。C.非常に地頭のいいタイプCの友達と楽しく遊ぶ夢を選んだ人の地頭は、非常にいいようです。子どものころから、楽しさをアップさせるための工夫が上手く、物事をよりおもしろくするアレンジ力が高いのだとか。とくに、自分が好きなことや楽しいと感じるものに、地頭のよさを発揮できるみたい。今よりももっと楽しく過ごしたいなら、おもしろくなさそうなことでも、拒絶しないようにするといいそうです。どこかに楽しくなる要素が隠れていないか考える忍耐力を身につけると、より恵みのある毎日が過ごせるようになるかもしれません。D.まぁまぁいい地頭を持つタイプDのおいしいものを食べる夢を選んだ人の地頭は、まぁまぁいい方みたいです。知識を活かしたり冷静に考えたりするよりは、感性で地頭のよさを実感する機会が多そう。ほかの人の気持ちや言葉を感じとりやすいため、意思を共感しあえるパワーの持ち主だとのこと。リーダーに抜擢されたときは、自分をわかってくれる相談役を見つけておくと、能力を最大限に活かせるみたい。地頭のよさは何気ない瞬間に、あなたを助けてくれる力ではないでしょうか。診断テストを通して、自分がどういうタイミングで地頭のよさを発揮できるかを知って、もっと人生を楽しんでもらえたら幸いです。"
2022年03月25日朝日酒造の日本酒「久保田」と丸山珈琲がコラボレーション。2022年4月6日(水)から12日(火)まで伊勢丹新宿店にてコーヒーカクテルセットを販売する。日本酒「久保田」×丸山珈琲のコーヒーカクテル今回のコラボレーションでは、自宅でも気軽に作れるコーヒーカクテルを2種展開。作り方のレシピと共に、2杯セットで提供する。「久保田 萬寿」×定番ブレンドの“アイリッシュコーヒー”仕立て華やかな香りと重厚な味わいが特徴の日本酒「久保田 萬寿」には、丸山珈琲の定番ドリンク「ブレンドコーヒー」を合わせ、アイリッシュコーヒーに仕立てた。一口飲むと、チョコレートのような華やかさと複雑な深みが絶妙なハーモニーを奏でる。「久保田 純米大吟醸」×シングルオリジンコーヒー一方、なめらかでキレのよい「久保田 純米大吟醸」は、ドリップで淹れたエチオピア産のシングルオリジンコーヒーを合わせたシンプルなスタイルで提供。コーヒーならではの華やかな香りが際立ち、酸味と甘味の奥行きのある味わいが口いっぱいに広がる。【詳細】丸⼭珈琲×久保田 コーヒーカクテルセット展開期間:2022年4月6日(水)~12日(火)場所:伊勢丹新宿店 地下1階 フードコレクションコーナー特設ステージ「癒し、芳し、珈琲の香り」住所:東京都新宿区新宿3-14-1営業時間:10:00~20:00※営業日・営業時間は変更する場合がある。メニュー:丸山珈琲×久保田 コーヒーカクテルセット 2,200円※価格はイートイン の消費税10%を含んだ 税込価格。【問い合わせ先】伊勢丹新宿店 大代表TEL:03-3352-1111
2022年03月12日毎日の食卓で選ぶお酒がマンネリ化している皆さん、「にごり酒」を取り入れてみませんか?新潟発の老舗日本酒ブランド「久保田」から新しく発売されたのは、普段の食卓にも取り入れやすい、飲みやすさを追求したにごり酒「久保田 純米吟醸にごり」。開発秘話と気になるその味を試飲レポートします!「久保田 純米吟醸にごり」720ml 1,320円。今回発売された「久保田 純米吟醸にごり」は、にごり酒に苦手意識をもつ人や、日本酒にあまり馴染みのない人にこそぜひ試してもらいたいお酒。にごり酒というと、どろっとした口当たりや強いアルコール感をイメージする方も多いと思いますが、「久保田 純米吟醸にごり」は、にごり酒の豊潤な甘さそのままに、飲みやすく普段の食事にも合わせやすいのが特徴。純白で風合いのある紙で余白のあるラベルデザインは、力強い「久保田」の文字が印象的な「久保田 千寿」や「久保田 萬寿」などの日本酒とは異なり、やわらかい印象です。注ぐ際のお酒のとろみが、想像していたにごり酒とは違ってさらりとしているのは、にごり部分になる「滓(オリ)」に秘密が。独自の製法で滓がキメ細かくなるよう調整され、口当たりのなめらかさを追求したんだとか。また、ベースとなる純米吟醸酒は、他の久保田と同じく五百万石のお米を使用。アルコール度数を押さえても甘味と酸味が十分感じられるように工夫し、キレのある酒質に仕上げています。まずはよく冷やした状態で一口。ひやりとしたお酒が軽やかに喉を通っていき、純米吟醸ならではのフルーティーで華やかな吟醸の香りが広がります。甘みはしっかりと感じますが、後に残る甘ったるさはなく、すっきりキレのある後味です。また、温めるとまろやかになり違った楽しみ方ができるのだとか。日本酒好きの方は温めて楽しんでみて。飲み方のアレンジレシピをご紹介!トマトジュース×久保田 純米吟醸にごり今回参加した試飲会では、にごり酒を簡単にアレンジしたレシピも試飲させていただきました。トマトジュースやぶどうジュースなど、日本酒とかけあわせるには珍しいドリンクが並びます。恐る恐る飲んでみましたが、にごりのふくよかな旨味と優雅な甘味と、少し酸味のあるフルーツやトマトなどは親和性が高く、ぐびぐび飲めちゃう一杯に。分量もお好みで変えることでアルコール度数も調節できるので、お酒が弱い方も嬉しいですね。レモン×久保田 純米吟醸にごり個人的おすすめは、レモンを絞って炭酸で割るだけの簡単サワー。元々どろっと感の少ない久保田のにごり酒だからこそ成せる味。キリッとした後味にレモンの酸味が加わることで、どんどん次の一口が進みます。お肉料理やスパイスの効いた料理と合わせたいアレンジです。「久保田 純米吟醸にごり」は春限定の販売。オンラインでも入手できるので、気になる人は早めにチェックしてみてください。また、公式WEBマガジン『KUBOTAYA』では今回ご紹介したレシピの他にも、様々な飲み方アレンジを掲載しているので、いろいろな楽しみ方の参考にしてみてください。王道の日本酒だけでなく、ゆずリキュールやスパークリング日本酒など、より多くの人に親しまれるよう様々なお酒造りに挑戦している久保田ブランドから、今後も目が離せません!「久保田純米吟醸にごり」720ml 1,320円公式WEBマガジン
2022年03月01日みなさんは、身の毛もよだつようなゾッとした体験をしたことはありますか? 今回は実際に募集したゾッとした体験談エピソード「おじいちゃんの夢」をご紹介します!「おじいちゃんの夢」私はよく夢を見るのですが、時々亡くなったおじいちゃんが出てきます。初めはあまり気にしてなかったのですが、ある時に見た夢ですごくハッとさせられました。ある日奇妙な祖父の夢を…おじいちゃんは生前、排泄も自己管理できないくらいまでの認知症を患っていました。夢の中でも紙パンツを交換しようとしていて、おじいちゃんが紙パンツをはこうとした途端、足の指が両方取れて、指単体でウネウネ動いている…。そんな少し気持ちの悪い夢でした。父が足の指に大けがを…そんな夢のことを誰にも言えずに数日が経った頃、父が仕事で足の指を怪我して帰ってきました。工事現場作業用の機械で切ったようで、何針か縫うような大怪我です。何かの報せだったのか…私はハッとして、その時に初めてお父さんに見た夢の話をしました。おじいちゃんが何か教えてくれていたのかな…と思います。でも何故怪我した本人ではなく私に教えたのかそれはわからないままです…。いかがでしたか?祖父が夢枕に立っていたのはお父さんのケガの事だったのでしょうか…。亡くなってもまだ息子の事が気になっていたのかもしれませんね。以上、ゾッとする体験談でした。次回の「ゾッとした体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年02月23日みなさんは、「人の目が気になる」と感じたことはありますか?「人目を意識するレベル」は人それぞれですが、今回は心理テストでそのレベルをチェックします!気になる人は、早速トライしてみてください。質問:あなたが見たのはどんな夢?あなたは、「誰かに話したい」と感じるような夢を見ました。その夢とは、次の4つのうちどれでしょうか?A:好きな芸能人と会う夢B:ホラーやサスペンス映画のような夢C:あなたが主役のライブを開催する夢D:欲しかったものを手に入れる夢Aを選んだあなたAの「好きな芸能人と会う夢」を選んだあなたは、あまり周りの目を気にしないタイプといえるでしょう。しっかりと信念を持っているので、それに沿って行動するときは周りを気にしないでしょう。自分が納得できるかを基準にして行動します。そんなあなたのことを尊敬している人は少なくないはず。Bを選んだあなたBの「ホラーやサスペンス映画のような夢」を選んだあなたは、周りの目がとても気になってしまうタイプでしょう。思い描いていることがあっても、それを行動に移すのが苦手なようです。自分なんて…と思ってしまいがちですが、理想のために行動することは立派なことです。人目を気にしすぎずに、勇気を出して行動してみてください。Cを選んだあなたCの「あなたが主役のライブを開催する夢」を選んだあなたは、少し周りの目を気にするところがありそうです。現実的な思考を持っているあなたは、確かな情報を使って行動するといいでしょう。根拠のない噂や情報に振り回されないようにすることが大切です。自分が「信じる」と決めたものを基盤にして行動してください。Dを選んだあなたDの「欲しかったものを手に入れる夢」を選んだあなたは、周りの目をひとつも気にしないタイプでしょう。興味を持ったらとことん夢中になり、人目を気にせず没頭する傾向にあります。ですが、人間関係をうまく進めていくためには、ときには人目を気にした方がいいケースもあります。周りの目を気にするときとそうでないときの、ふたつのオンオフを使い分けられるといいでしょう。みなさんはどんなタイプでしたか?人目を意識しすぎても心が疲れてしまいますが、ときにはそれが役立つことがあります。人間関係を築くためや自分の目標のためには、シーンによって意識レベルを調整できるといいかもしれません。"
2022年02月17日ハナコラボ パートナーのためのイベント「ハナコラボミーティング」。今回は、料理研究家・トライアスリートの高橋善郎さんを講師にお迎えし、〈朝日酒造〉の日本酒「久保田」の試飲イベントを開催。日本酒のおいしい飲み方はもちろん、おつまみのペアリング体験に、お酒大好きなハナコラボは大盛り上がり!当日の模様を余すことなくお届けします。日本酒「久保田」とは?(左から)上質で華やかな香りと甘味、酸味が調和した味わいと、久保田らしいキレのよさが楽しめる「久保田 純米大吟醸」720ml 1,727円。のどをさらっと通るキレの中に、米本来の旨みと酸味、ほのかな余韻や甘味が感じられる「同 千寿」720ml 1,188円。きれいですっきりとした味わいと、穏やかな香りがバランスのとれた「同 千寿 純米吟醸」720ml 1,430円。高知県産の香り高い本柚子を使った、果汁感と日本酒感のバランスがいい「同 ゆずリキュール」720ml 1,430円水も酒米も新潟県産にこだわり、1985年の発売以降、日本酒ファンに絶大な人気を誇る。すっきりとした口当たりと淡麗な味わいは、新潟県内でもとりわけ硬度が低い軟水と、酒米「五百万石」から生まれています。好みの味わいと香りで選べる全16種類に共通する特徴は「キレ」。水のようにすすむ、軽やかなのどごしを楽しむことができます。今回のイベントでは、写真の4種類を試飲!今回、講師を務めるのは…高橋善郎さん高橋善郎さん。高橋善郎(たかはし・よしろう)料理研究家、トライアスリート。料理研究家でありながら、世田谷にある和食料理店〈凧(はた)〉〈凧 HANARE〉の代表を務める。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、野菜ソムリエなど食に関する資格を9個保有し、食品メーカーのレシピ開発、店舗コンサルティングを中心に、各メディアで活躍。さらに、トライアスロンの国内大会では年代別で優勝するほどの実力を有し、世界選手権ではエイジグループ日本代表として出場したことも。“走る料理研究家”として、スポーツメーカーや健康雑誌とのタイアップも多く手がけ、「食×健康×スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。まずは、みんなで乾杯!満面の笑顔!各自テーブルには、「久保田」が4種類入ったグラスを用意。〈朝日酒造〉マーケティング部 課長・高橋英里さんが、「久保田」について解説。「飲みやすい!」と、全員「久保田 純米大吟醸」にぞっこん。今回、イベントに参加したハナコラボ パートナーは全員お酒が大好き。着席するなり、「久保田」のボトルに興味津々でした。まずは、〈朝日酒造〉の高橋英里さんによる日本酒の基礎知識を聞きつつ、テーブルに用意された4種類から好きなグラスを選んで乾杯。人気だったのは、女性人気が高い「久保田 純米大吟醸」。「お酒はたくさん飲めないけど、これならほんのり甘くていい!」「さっぱりしているから飲みやすい」と大好評。序盤にも関わらず、グラスが空になりそうな人も。カジュアルな飲みの場やプレゼントにもおすすめだそう。高橋善郎さん直伝!「久保田 ゆずリキュール」と一緒に楽しむ「鶏しゃぶしゃぶ風鍋」「久保田 ゆずリキュール」×「鶏しゃぶしゃぶ風鍋」「だしをとるのが面倒臭い!」という人におすすめな、花かつおを使った即席だしの作り方を教えてもらいました。みつばと鶏はゆずと相性抜群。解説しながら手際よく進める高橋さんを真剣に撮影。立ち上がる人も!材料(1人分)鶏むね肉(5mm厚さ薄切り)…100gレタス…2〜3枚えのきだけ…60gみつば…1/2束(30g)にんじん…小1/2本Aしょうが(輪切り)…5枚だし…250ml※即席だしの作り方参照しょうゆ…大さじ1と1/2みりん…大さじ1と1/2塩…小さじ1/4ごま油…少々1.レタスは大きめに手でちぎる。えのきだけは石づきを切り落として粗くほぐす。みつばは10cm幅に切り、にんじんはピーラーで1cm幅で薄く切って10分ほど水にさらす。2.温めた鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせる。鶏むね肉を入れ、軽くしゃぶしゃぶにしたらいったん取り出す。3.【2】の鍋にすべての野菜をバランスよく入れ、鶏肉を戻し入れたら、再びひと煮立ちさせる。〜即席だしの作り方(作りやすい分量)〜お湯500mlに花かつお10g(ともに分量外)を入れ、1分ほどおく。ペーパータオルを敷いたざるなどでこす。意外と人気だった具材がにんじん。「だしが染みておいしい!」グラスに直接だしを入れたら、ゆずリキュールのだし割りが完成。2杯目、3杯目…とおかわりは当たり前!?ポイントはずばり“だし”。「花かつおで作っただしは簡単ですし、顆粒だしより雑味がないからおすすめ。だしと一緒にしょうがの輪切りを入れることで、香りの出方が変わります。また、具材は何でもOKですが、今回はゆずリキュールと合うみつば、鶏を選びました。鶏むね肉は最初に軽くしゃぶしゃぶして霜ふりにするひと手間を忘れずに」(高橋善郎さん)。早速、ハナコラボ パートナーもペアリング。「雑炊みたいな優しい味。ゆずリキュールが甘味を感じるしっかりとした味わいなので、鍋とバランスがいいなと思いました」「柑橘系とあっさりとした鶏が合う!」など。そして、食べ進めたあとに楽しんでほしいのが、ゆずリキュールのだし割り。「温かいだしが加わって、ゆずがほんのり香るほっとする味に。いい意味でアルコールを感じません」と、大人のスープを飲むような感覚にはまる人が続出でした。そのほか、「久保田」に合う簡単おつまみレシピをご紹介!「久保田 純米大吟醸」×「サーモンとクレソンのマリネ」「久保田 千寿」×「カニカマとネギの塩麹蒸し」「久保田 純米大吟醸」には、サーモンの脂の甘さとクレソンの程よい苦味が絶妙にマッチした「サーモンとクレソンのマリネ」。レモンの酸味の代わりにわさびの辛味を加えることで、純米大吟醸との相性がぐっと高まります。もう一品、「久保田 千寿」には、具材を電子レンジで蒸すだけの「カニカマとネギの塩麹蒸し」。調味料に日本酒と塩麹を加えることで、日本酒との相性がさらに高まり、ひと味違った味わいに。季節問わず手に入る材料はうれしい!詳しいレシピは、下記URLからご覧ください。「サーモンとクレソンのマリネ」のレシピはこちら「カニカマとネギの塩麹蒸し」のレシピはこちら温度を変えて楽しめるのも日本酒の魅力。40〜50度の燗酒にトライイベントでは、写真の〈久保田〉オリジナルおちょこをプレゼント!今回のペアリングはすべて冷やしていただきましたが、寒いいまの時期は燗酒もおすすめ。高橋英里さんが燗酒の作り方をレクチャーしてくれました。「沸騰したお湯が入ったボウルに、日本酒を入れたおちょこを漬けるだけ。じわじわ温まってくるので、そのまま飲んでください。この方法なら、飲みたい分だけ注げばいいから簡単ですよ」(高橋英里さん)。お酒がすすみ、最後まで大盛り上がり!最後まで話が弾みます。イベント当日は日曜日。「休日の昼飲みは最高!」おかわりする人、続出!ほろ酔い気分で記念撮影。「高橋善郎さんからレシピを学べて、おいしい料理も食べられて…一石二鳥!」「『久保田』の日本酒が飲みやすくて感動。すぐに買いに行こうと思いました」という意見がある一方、「お酒は好きだけど、実は日本酒はほぼ飲んだことがなくて。『久保田』で日本酒の奥深い世界を知ることができておもしろかったです」と、日本酒ビギナーにもささる内容に。ちなみに、お土産は「久保田 純米大吟醸」300ml!みなさん、帰り際まで大満足の様子でした。※撮影時のみマスクを外しています。〈朝日酒造〉
2021年12月30日歌手として活躍している倖田來未(こうだ・くみ)さん。その抜群の歌唱力と美しいビジュアルで、多くのファンをとりこにしています。そんな倖田來未さんが「かわいい!」と話題になっているインスタグラムやエピソード、最近の活躍など、さまざまな情報をご紹介します!倖田來未のインスタに「かわいい」「本当に変わらない」の声倖田來未さんはインスタグラムを開設しており、仕事のオフショットやプライベートな写真を投稿しています。2021年4月21日には、愛犬と遊ぶ写真をアップロード。「かわいいものがそろっている」と話題でした。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 2021年11月13日に39歳を迎えた倖田來未さん。当日の投稿では頭にリボンをつけたガーリーな姿を披露し、たくさんのファンや関係者に祝福されていました。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 露出度が高い衣装も難なく着こなしている姿に「デビューの時から変わらない」「いつまでもかわいい…」といったコメントが殺到。多くの人がその美貌に驚いています。・かわいすぎてずっと見ちゃう…。・まったく歳をとっていないように感じる!・くぅちゃんの笑顔には癒しの効果があるな。倖田來未が生放送でやらかしたかわいい失態とは?倖田來未さんが、2020年2月19日放送の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)に生出演し、まさかの失態を犯してしまいました。この日、リアルタイムで行われる視聴者投票で一番票数が多かった楽曲を披露するために登場した倖田來未さん。バラードの名曲『愛のうた』が1位になると予想しますが外してしまい、『Butterfly』を歌うことになります。倖田來未 / Butterflyすると、倖田來未さんは予想外の結果に動揺を抑えきれなかったのか、歌の出だしでつまずいてしまいます。その直後に慌てて演奏をストップさせ「ちょっと待って、もう1回いいですか?」と笑いながらお願い。改めて『Butterfly』を披露しました。このハプニングに倖田來未さん本人だけでなく、スタジオにいた全員が笑顔に。その様子を見ていた視聴者も「慌てた姿がかわいかった」「リアル感が伝わってきた」と癒されたようです。番組放送後、倖田來未さんはインスタグラムを更新し、番組での失敗についてコメントしています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 本日スッキリ!!もーースッキリっていうか、ガッカリスーー朝6時からリハーサルあって本番前も、ストロー使って、声帯動かして、万全にしてたのに!爆笑まさかの緊張で胃が震える。もーーほんまに鉄の心臓が欲しいです。スタジオの皆さんのお陰で、温かいコーナーにしていただきまして、本当に、ありがとうございましたー。是非、これに懲りずまた、呼んで下さい泣次こそ、スッキリスになれますように笑笑kodakumi_officialーより引用この投稿にも「結果オーライ!」「ほほえましかった」といった温かいコメントが寄せられています。・くみさんも人間なんだなって思ってなんかほほえましかった。・倖田來未さんも緊張するんだね。なんかかわいくてますます好きになっちゃいましたよ!・めちゃくちゃかわいかったし、結果オーライじゃないですか?倖田來未の現在・これからは?倖田來未さんは2020年にデビュー20周年を迎えました。12月6日に自身のインスタグラムを更新。20周年を記念した動画を発表しました。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 このことを記念して、2021年12月に『KODA KUMI 20TH→21ST ANNIVERSARY EVENT』を開催すると発表。21周年もファンとともに輝きたいという思いを込めて企画したようです。同年夏には、配信限定シングルを3作連続で発表しました。7月28日にリリースされた第1弾の『We’ll Be OK』はポップでさわやかなメロディーが特徴的なナンバー。発売されるやいなや「神曲!」と話題になりました。倖田來未-KODA KUMI-『We’ll Be OK』(Official Music Video)その翌月には第2弾となる『Doo-Bee-Doo-Bop』をお披露目。こちらは思わずノリノリになってしまうクールなダンスナンバーに仕上がっています。倖田來未-KODA KUMI-『Doo-Bee-Doo-Bop』(Official Music Video)さらに9月には『to be free』をリリース。倖田來未さんの優しい歌声を堪能できる1曲です。倖田來未-KODA KUMI-『to be free』(Official Music Video)そして、2021年11月に最新シングル『4 MORE』を発売。大人の色気を感じさせるセクシーなダンスナンバーで、発売されるやいなや「かっこいい!」と大好評のようです。倖田來未-KODA KUMI-『4 MORE -Dance Ver.-』(Official Music Video)倖田來未さんは同年12月18日に行われるライブイベント『大阪 MUSIC LOVER ~Road to 2025』に出演します。倖田來未さんにはこれからもすばらしい歌声でたくさんの人を笑顔にしてほしいですね!倖田來未が生放送でまさかの大失態?「逆に好感度上がった」と言われた理由は…[文・構成/grape編集部]
2021年12月03日新潟県に生まれ、20世紀後半にはアメリカを拠点に世界で活躍したアーティスト・久保田成子(しげこ)。彼女は映像と彫刻を組み合わせた「ヴィデオ彫刻」で知られ、海外でもヴィデオ・アートのパイオニアとして認められている存在だ。2015年、乳がんで亡くなった直後には、久保田成子ヴィデオ・アート財団がニューヨークに設立されたほど。今回はその財団に加え、国内美術館の所蔵品や作家の遺族からも全面協力を得て、日本では約30年ぶりとなる、没後初の大規模個展『Viva Video!久保田成子展』が開催される。ヴィデオ・アートの先駆者と呼ばれた女性の視点に迫る。展覧会は時系列に展開する。新潟での生い立ちに始まり上京、渡米、前衛芸術家集団「フルクサス」での活動、ヴィデオ・アートへの傾倒…。なかでも見どころはフィギュアスケート選手・伊藤みどりをモデルにした《スケート選手》や現代美術家であった夫ナムジュン・パイクの故郷の墓をモチーフにした《韓国の墓》など、日本初公開の作品たち。様々な作家と交流した写真や手紙などの資料も初お披露目となる。また渡米後の「フルクサス」での活動や、実験的音楽集団「ソニック・アーツ・ユニオン」との関わりなど、これまで知られてこなかった交友関係にもフォーカス。さらに見逃せないのはマルセル・デュシャンとの出会いから誕生した作品「デュシャンピアナ」シリーズを集めた部屋。デュシャンへの敬意と、その想いを糧に新境地を開拓しようとする久保田の挑戦を、肌で感じることができる。晩年は脳梗塞で下半身不随となった夫をテーマに作品を生み出した。人との関わりが創作へと繋がってきた彼女の映像からは、その視線の奥にあったものを感じられるはずだ。色鮮やかな日本初公開作品《スケート選手》1991‐92年久保田成子ヴィデオ・アート財団蔵(新潟県立近代美術館での展示風景、2021年)撮影:吉原悠博1992年のアルベールビル五輪で銀メダルを獲得した伊藤みどりがモデルの作品《スケート選手》。回転するスケーターに向けて投影される映像がリンク上の鏡に反射し、色とりどりの光を放つ。《韓国の墓》1993年久保田成子ヴィデオ・アート財団蔵(新潟県立近代美術館での展示風景、2021年)撮影:吉原悠博韓国の墳墓のフォルムを模した半球形の彫刻の上にちりばめられたモニターから映像が流れる。マルセル・デュシャンへの憧れ《デュシャンピアナ:階段を降りる裸体》1975‐76/83年富山県美術館蔵(新潟県立近代美術館での展示風景、2021年)撮影:吉原悠博《デュシャンピアナ:自転車の車輪1、2、3》と《三つの山》の展示風景(原美術館、1992年)撮影:内田芳孝Courtesy of Shigeko Kubota Video Art Foundation, ©Estate of Shigeko Kubotaデュシャンとの出会いから誕生した「デュシャンピアナ」シリーズ。彼の絵画を映像として再解釈した《デュシャンピアナ:階段を降りる裸体》(上)や、彼の最初のレディ・メイド作品として知られる《自転車の車輪》を引用した《デュシャンピアナ:自転車の車輪1、2、3》(下)は、今では久保田の代表作になった。《メタ・マルセル:窓(花)》(部分)1976‐77/83年Photo by Peter Moore, Courtesy of Shigeko Kubota Video Art Foundation, ©Estate of Shigeko Kubotaヴィデオ彫刻の拡張《ナイアガラの滝》1985/2021年久保田成子ヴィデオ・アート財団蔵(新潟県立近代美術館での展示風景、2021年)撮影:吉原悠博《河》1979‐81年Photo by Peter Moore, Courtesy of Shigeko Kubota Video Art Foundation, ©Estate of Shigeko Kubota大小10台のモニターが組み込まれた構造物の前にシャワーが置かれた《ナイアガラの滝》(上)や、3台のモニターと揺れ動く水が入ったステンレスの水槽の作品《河》(下)など、1980年頃から水やモーター、プロジェクションによる動きのある作品が登場した。『Viva Video!久保田成子展』東京都現代美術館 企画展示室 3F東京都江東区三好4‐1‐1開催中~2022年2月23日(水)10時~18時(入場は閉館の30分前まで)月曜(1/10、2/21は開館)、12/28~1/1、1/11休一般1400円ほかTEL:050・5541・8600(ハローダイヤル)※『anan』2021年11月24日号より。文・山田貴美子(by anan編集部)
2021年11月21日最近どんな夢を見ましたか?私は残念ながら、ここのところ全くと言っていいほど覚えていません…。が、前はよく同じ夢を見ていました。どんな内容かは秘密ですが、その夢が表す意味って何だろうと気になって、ネットで調べてみたこともあります。夢の見方で自分の深層心理がわかる?夢の情景から心理状態や未来を予測する夢診断、楽しいですよね。例えば飛ぶ夢には“より高いところを目指したい”“自由になりたい”“セックスへの欲求不満”(キャッ!)の3つの意味がある、とかね。でも、夢の内容もですが、同じ夢を繰り返し見るということ自体もかなり気になるなー。なんて思っていたら、夢の見方でも自分の深層心理がわかることができると判明。私が見た夢が表す意味は、ええと…。あなたもこんな夢の見方を経験したことはありませんか?■同じ夢を繰り返し見る【夢が表す意味】その夢には重要な意味があり、あなたがそれに気づくまでアプローチしてきていると考えられます。夢の内容を繰り返し思い出して、自分なりの分析をしてみましょう。【メンタル傾向】知的好奇心を刺激する目新しいことがあり、あなたはそれに深く関わることを望んでいるようです。でも同時に、あなたはそのことにまつわる警告にも気づいているでしょう。安易に行動をすることを控え、細心の注意を払ってあたりましょう。■前の夢の続きを見る【夢が表す意味】夢は自分の深層心理からの語りかけです。夢の続きを見るのは、その語りかけが不十分だから。深層心理はまだまだあなたに伝えたいことがあるのかもしれませんね。【メンタル傾向】温めていた計画を実行する、異性に告白するなど目標を現実化させようと考えていませんか?しかし、安易な行動に対しての警告があなた自身の中から発せられているようです。プランに落とし穴がないかもう一度確認してみる必要があるかもしれません。■ほかの人と同じ夢を見る【夢が表す意味】何も言わなくても相手の考えがわかったり、同時に同じ言葉を言ったりするのと同じで、テレパシーのようなものが働いています。それだけ心の距離が近い人だと考えていいでしょう。【メンタル傾向】あなたの親しみやすさがよい方向で人々に影響を与えているようです。個人的な利益よりも、人々と打ち解けたい気持ちが周りの人々に伝わり幸福へと導いてくれることを深層心理が示しています。夢の意味をもっと知りたいなら心理占星術師マリィ・プリマヴェラさん監修のサイト『スピリチュアル夢診断』では、ほかにもさまざまな夢の見方が表す意味を紹介しています。これからは夢の内容だけでなく見方にも着目してみてはいかがでしょうか?(ココロニプロロ編集部)
2021年10月27日スノーピーク(Snow Peak)と朝日酒造が共同開発した日本酒「久保田 雪峰(せっぽう)」が、2021年7月5日(月)より出荷を開始。スノーピーク直営店などで発売される。スノーピーク×朝日酒造が共同開発!アウトドアで楽しむ日本酒「久保田 雪峰」は、アウトドアで楽しむために開発された、特別な日本酒。伝統的な醸造手法である山廃仕込みを用いた、懐の深い味わいが特徴だ。山廃仕込みによる重厚な旨味・コクは、豪快なアウトドア料理にもバランスよくマッチする。季節によって温度を変えて楽しむのもおすすめで、冷やすとシャープで軽快な旨みや酸味が、温めると潜在的に持つ甘みや酸味のまろやかさが楽しめる。「久保田 雪峰」ほか3種が飲み比べできるバーが新潟にまた、そんな「久保田 雪峰」が楽しめるバー「Outdoor Bar by 久保田」が、新潟で開催される「ミズベリング 水辺アウトドアラウンジやすらぎ堤」にオープン。「久保田 雪峰」のほか、マスカットやマスクメロンのような爽快でフレッシュな香りが楽しめる「爽醸 久保田 雪峰」、「久保田 純米大吟醸」をそれぞれグラスで提供するほか、3種類の飲み比べセットも展開する。さらに、日本酒とのペアリングに最適な、人気レストラン「SUZU」特製のおつまみも用意。新潟県産黒毛牛の牛筋や長岡産ズッキーニ、コシヒカリ玄米味噌などを使用した新潟仕立てのトマト煮込み「新潟県産黒毛牛と夏野菜のトマト煮込み」と、豊栄産の完熟トマトを佐潟のオーガニックハーブティーとメープルシロップに漬け込んだ「ハーブ香るメープルトマト」の2種類を提供する。「久保田 雪峰」&「爽醸 久保田 雪峰」の販売もなお、イベント会場では「久保田 雪峰」「爽醸 久保田 雪峰」の販売も実施されるので、気になる人は是非足を運んでみてはいかがだろう。【詳細】久保田 雪峰出荷日:2021年7月5日(月)販売先:スノーピーク直営店、久保田取扱店、久保田 オンラインサイト特定名称:純米大吟醸・山廃仕込み原料米 麹米:五百万石(精米歩合 50%)掛米:新潟県産米(精米歩合 33%)アルコール度数:16度日本酒度:+2 ※設計値であり、変動する場合あり。酸度:1.4 ※設計値であり、変動する場合あり。価格:500ml 3,410円■「Outdoor Bar by 久保田」期間:2021年7月22日(木・祝)~25日(日)時間:15:00~20:00(L.O. 19:30)場所:ミズベリング 水辺アウトドアラウンジやすらぎ堤住所:新潟県新潟市中央区八千代2丁目メニュー:・久保田 雪峰 700円(55ml)、1,500円(120ml)・爽醸 久保田 雪峰 700円(55ml)、1,500円(120ml)・久保田 純米大吟醸 600円(120ml)・久保田 3種飲み比べセット 1,500円(各50ml)・久保田 ゆずリキュールソーダ割り 300円(120ml)・新潟県産黒毛牛と夏野菜のトマト煮込み 600円・ハーブ香るメープルトマト 400円【問い合わせ先】・久保田 雪峰朝日酒造TEL:0258-41-3777受付時間:月~金(祝日・当社指定休日を除く) 10:00~17:00・「Outdoor Bar by 久保田」朝日酒造TEL:0258-92-3181
2021年07月09日久保田悠来(39)撮影/渡邉智裕「最初、衣装合わせがあって、メイクさんに髪の毛を切ってもらうことになったんですけど、その日3年に1度BK(NHK大阪放送局)がお湯が出ない日だったんです。なので、水でもいいですよということでシャンプーをしてもらったんですが、3月なのにありえないくらい水がキンキンに冷えていたんです(笑)。メイクさんも“こんなことほぼないんやけど”って笑いながら5分ほどシャンプーを。おかげでスタッフさんたちと仲よくなりましたが、“ああ、これが東京ものへの洗礼か”と心の中で思いました(笑)」■夜の空気が似合う男ついに最終週を迎えた『おちょやん』に第21週(4月26日~)から登場。NHK編成部の職員・四ノ宮一雄役で朝ドラ初出演を果たした久保田悠来。その現場では、こんな驚きがあったそう。「ラジオドラマの顔合わせをするシーンの本読みが最初にあったんです。僕は本読みだから台本を読みながらやると思っていたんですが、杉咲花さんは本を一切読まずまるで本番のように完璧な状態。その空気感に僕も失敗できないなと思い“今日セリフ少なくてよかった”って思いました(笑)」一方、5月13日スタートのドラマ『ラブファントム』(MBSほか)にはバーテンダーの深見役で出演。「今回、朝ドラに出させていただきましたが、ちょっと夜の空気が似合う男と言われてきたので得意分野ではあります(笑)。主人公を演じる桐山漣くんの友人役なんですが、彼の主演作によく呼んでいただいているんです。普段から仲がいいので“また一緒なんだ、楽しみだね”って連絡を取り合ってます」そんな久保田は6月で40歳。「ずっと舞台をやってきた中で、映像にチャレンジし始めたのが30代。いろいろ思い出の作品はありますが、『仮面ライダー鎧武』( ’13年~)は印象的ですね。毎週、みなさんからリアクションをいただいて、みんなで楽しく撮影して。その感覚は朝ドラと似ている部分はあります。40代は年齢にとらわれずいろんな役にチャレンジしたい。学生の役が来ればやりたいです(笑)。年齢を重ねて、役の間口は広がっているなって思いますね」●昔から続けてます!「筋トレを高校2年生から続けています。昔から海外の映画が好きで、どこか芸能の世界にも憧れがあって。ブラッド・ピットとかマッチョじゃないですか。男たるものこうあるべきだと(笑)。あと、当時『筋肉番付』がハヤっていて、あの番組に出ている人に負けたくなかったんです。だから、自宅で腹筋を何分間で何回とか番組を見ながら一緒にやってました(笑)」
2021年05月12日日本酒の老舗ブランド〈久保田〉から満を持して発売するのは、栄養素が豊富で「飲む点滴」ともよばれる甘酒。初回出荷後、即完売してしまった大人気の商品を、お取り寄せして色んなアレンジで試してみました!「久保田 こうじあまざけ」864円。「久保田 こうじあまざけ」は、日本酒を飲めない方にも「久保田」の味わいを体験してもらうきっかけをつくりたいという想いから開発されたブランド発の甘酒。新潟県産の酒米「五百万石」を100%使用し、アルコール0%のため子どもも楽しむことができます。酒造りで培った技術を駆使し、砂糖を使わず麹、蒸米、仕込み水、食塩のみというシンプルな素材で作り上げたというこうじあまざけ。濁りのある乳白色が特徴です。細かいお米の粒感も残しながら、どろっとしすぎず、あくまで飲み物としてとりいれられるような「とろ~り」としたテクスチャーがちょうどいい。まずはそのまま一口。このちょうど良さを待ってました!これは甘酒独特の甘ったるさが苦手な方にこそ試してみてほしい・・・!「甘酒を飲むこと」に気を張らずとも自然に日常に取り入れたくなる、程度の良い甘さが嬉しいです。後味は久保田らしいキレを感じ、べたつく甘さがなくすっきり。クセのないシンプルさの中に、味わいのふくらみを感じるのも久保田の特徴です。【作り方】1.フルーツを、すりおろし器やミキサー等でピューレにする。2.グラスに注いだ「久保田 こうじあまざけ」に(1)を加え、スプーンで軽く混ぜる。3.お好みで、スライスしたフルーツを乗せる。バナナアレンジの場合は、酸味のあるヨーグルトも加えると程よい甘味に仕上がります。上品な甘さがやみつきになり、危うくアレンジレシピをする前に飲みきってしまいそうでしたが、公式WebマガジンKUBOTAYAでおすすめしているフルーツを加えたレシピも作ってみました!ふわっとした甘さにフルーツの酸味が加わり、きゅっと味が締まってこれまたおいしい!果肉の粒感も心地よいです。バナナとヨーグルトのアレンジは、朝ごはんにもぴったり。どれも簡単にできてしまう贅沢ドリンクです。「久保田 こうじあまざけ」は料理にも使いやすい!こちらはきゅうりを塩昆布とこうじあまざけに漬けた簡単レシピ。昆布のうまみとあまざけの優しい味わいが染みこみ、初夏にぴったりの箸休めに。甘すぎないさっぱりさが、お酒のお供にも最適です。「久保田」ファンはもちろん、日本酒が苦手な方、甘酒が甘すぎると感じている方にも楽しんでほしい「久保田 こうじあまざけ」。現在は公式オンラインショップで単品、ご家族でも楽しめる4本セットを予約販売中。朝の健康習慣に、小腹がすいたときの一杯に、ぜひとりいれてみてはいかがでしょうか?「久保田 こうじあまざけ」530g 864円公式オンラインショップ
2021年05月11日晩酌にワインとおつまみが定番な皆さん、そろそろ少し違ったお酒が欲しくなってきませんか?淡麗辛口の銘酒で知られ、今年で36年を迎える日本酒ブランド「久保田」から、ブランド初のスパークリングタイプの日本酒が発売しました!泡好き女子も必見の、気になる商品をレポートします!「久保田 スパークリング」は、スタイリッシュな細身のボトルが特徴。ワインコーナーに置いていても不思議でない、手にとりやすいデザインです。シャンパンゴールドを基調としたラベルが華やかで、これまでの「久保田」の力強い和の雰囲気からは一変したカジュアルさが目を惹きます。ボトルを開けるとマスカットのような爽やかな香り。注いでもなお、「これって日本酒なの?」と疑ってしまいます。「久保田のスパークリング」と聞くと、あの淡麗辛口な日本酒をそのままスパークリングにしたのかと思っていましたが、スパークリングに合うように、開発の中で甘味と酸味のメリハリを出す試行錯誤があったんだとか。短時間で一気に炭酸を注入するのではなく、一日かけてタンク内にゆっくりと炭酸を注入させきめ細かな美しい泡に仕上げているところも、久保田のこだわりです。口当たりはまろやかで、溶け込んだ細かな泡がシュワっと弾ける上品な炭酸が心地よく、口に含んだ瞬間は優しい甘みを感じます。後味は久保田ならではのキリッとしたシャープな酸味で、甘ったるさを残さずすっきりとしているのがとても好みでした。時間の経過ごとにふくらみを感じる味わいがとても面白い!ボトル500mlで1,000円台という価格にも驚き。日々のちょっとしたリフレッシュやお祝いごとの乾杯酒としてもいいですね。アルコール度数も12度と、スパークリングワインとも同程度で飲みやすく、冷凍ベリーを入れてみたりオレンジの炭酸で割ってみたりと、飲み方をアレンジすると楽しみ方も広がります。ペアリングおつまみも試食!「ブルスケッタ」クミンスパイスの効いたサーモンが絶品!「アヒージョ」コーン缶や冷凍のシーフードミックスなどでパパッとできちゃう簡単おつまみ。定番の「生ハム&チーズ」黒胡椒と刻んだフライドオニオン、ブラックオリーブがアクセント。今回はそんな「久保田 スパークリング」に合うフィンガーフードも一緒に楽しませていただきました。生ハム、黒こしょう、ハーブやレモンなど、料理のアクセントになる素材と非常に相性が良いのがこの日本酒の特徴。日本酒由来の米の旨味を引き出すつなぎ役として、塩味・旨味・食感が三拍子揃った「オリーブの実」もお供にぴったり。レシピは朝日酒造のインスタグラムや、久保田の公式Webマガジン「KUBOTAYA」にも掲載中。家庭でも簡単に作れるものばかりなので、ぜひチェックしてみて。日々のちょっと特別な瞬間に、ちょっと気分転換したい夜に、シュワっと一杯楽しめる「久保田 スパークリング」。全国の酒店、オンラインショップで販売していますので、晩酌日本酒デビュー、やってみてください!「久保田 スパークリング」500ml 1,320円WEBマガジン『KUBOTAYA』公式Instagram
2021年04月23日朝日酒造の日本酒「久保田」から、ブランド発のスパークリング日本酒「久保田 スパークリング」が登場。2021年4月19日(月)より発売される。爽快感ある「久保田」のスパークリング純米酒をベースとした「久保田 スパークリング」は、きめの細かな泡立ちとマスカットのように爽やかな香りを楽しめる、軽やかなスパークリング日本酒だ。甘酸っぱくボリュームのある味わいながらも、「久保田」ならではのシャープな酸味が際立つ、すっきりとした口当たりにまとめている。爽快感のある味わいは、ブルスケッタ、生ハムやチーズ、アヒージョなどの料理にもぴったりだ。詳細久保田 スパークリング発売日:2021年4月19日(月)※朝日酒造オンラインショップでは、4月2日(金)16:00より予約受付開始価格:500mL 1,320円(税込)【問い合わせ先】朝日酒造株式会社TEL:0258-41-3777受付時間 月〜金曜日(祝日・定休日のぞく) 10:00〜17:00
2021年04月05日新潟の日本酒「久保田」と食のセレクトショップ〈DEAN & DELUCA〉がコラボレーションして、お酒なのにデザートのような限定メニューが誕生しました。〈DEAN & DELUCA カフェ丸の内〉だけで味わえる「久保田 純米大吟醸」に旬のいちご、ミルクを使ったジェラート、エスプレッソなどを組み合わせた「SAKE & DOLCE」をご紹介します。日本酒「久保田」といちごを使った新感覚のドリンクとデザート。「久保田」といえば、人気のある日本酒としてお馴染み。そして〈DEAN & DELUCA〉は、おいしいデリからプレゼントにしたくなるスイーツまで、世界のおいしいもののセレクトショップです。その「久保田」と〈DEAN & DELUCA〉がコラボレーションしたというから見逃せません。コラボメニューは、いちごを使ったドリンクとデザートの2種類。日本酒を新鮮に味わえるコラボメニュー「SAKE & DOLCE」は東京・丸の内にある〈DEAN & DELUCA カフェ丸の内〉だけでいただけます。「久保田 純米大吟醸」に、いちごとホワイトチョコレート、さらに柚子の香りをプラス!「純米大吟醸ホワイトチョコレート」572円。「純米大吟醸ホワイトチョコレート」はカップを手にした瞬間、柚子の香りがふわっと漂う冷たいドリンクです。カカオ分45%のホワイトチョコレートとミルクを「久保田 純米大吟醸」に合わせて、まろやかに仕上がっています。ドリンク上部にはハイカカオチョコと削りたての柚子がトッピングされていて、カップの底にはとろりとしたいちごのコンポートが隠れています。ミルクとホワイトチョコレート、そしてカカオを組み合わせることは決して珍しくはありません。さらにプラスして、いちご、柚子、もうひとつ日本酒という要素が組み合わせが、どんな味わいになるのか、飲んでみなければ予想もつかないはず。実際に味わってみると、さすが、〈DEAN & DELUCA〉によるセレクト。香りの爽やかさはもちろん、味にもまとまりを感じるから不思議です。まずは、かき混ぜずにひと口。柚子やミルク、カカオの風味を楽しんでから、底の方から、かき混ぜて、いちごのコンポートのとろりとした食感も合わせて味わうのがおすすめです。日本酒と柚子、ストロベリーが一体になったジャンルレスなアフォガート。「純米大吟醸ジェラートのアフォガート」616円。「SAKE & DOLCE」のもうひとつのメニューは「純米大吟醸ジェラートのアフォガート」。アイスクリームにエスプレッソをかけていただくイタリアのデザート、アフォガートの名の通り、エスプレッソが添えられています。日本酒とエスプレッソという組み合わせも意外性あり!アイスは柚子の香りがするミルクのジェラートで、その中に「久保田 純米大吟醸」が入っています。そしてジェラートにストロベリーソースが!まずは「久保田 純米大吟醸」入りのミルクジェラートの甘さと柚子の香り、ストロベリーの甘酸っぱさのコンビネーションを味わいます。ジェラートとストロベリーソースの味わいを楽しんだら、エスプレッソをかけて味の変化を楽しみましょう。ストロベリーソースとエスプレッソ、柚子の香り、しかもお酒入りという他ではなかなかお目にかかれない組み合わせで、「食って楽しい!」と改めて感じさせてくれます。今までなかった日本酒体験「SAKE & DOLCE」は、期間限定。斬新な組み合わせで生まれた「SAKE & DOLCE」。カクテルや日本酒といった従来からあるお酒のジャンルや楽しみ方の枠を超えて、スイーツを食べる楽しさも、上質の日本酒をいただく贅沢感も一度に味わえる、いわば新ジャンル。チョコレートと日本酒、ゆずと日本酒といった組み合わせは、珍しくはありませんが、いちごやエスプレッソ、ミルクジェラートまで組み合わせて、ひとつのドリンクやデザートにするという斬新さは、コラボレーション企画だから生まれた驚きかもしれません。これまであまり日本酒にチャレンジしていなかった人にも体験してほしい「SAKE & DOLCE」。どちらのメニューにもしっかり「久保田 純米大吟醸」が入っているので、お酒がもたらしてくれる気分のよさが味わえる点はお忘れなく。〈DEAN & DELUCA カフェ丸の内〉だけで楽しめる「SAKE & DOLCE」は、期間限定です。気になる人は早めに試してみてくださいね。〈DEAN &; DELUCA カフェ丸の内〉東京都千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信託銀行本店ビル1F03-3284-70717:00~22:00、土日祝 10:00~19:00※緊急事態宣言中は月~金 ~20:00無休公式サイト〈久保田〉公式サイト
2021年03月16日朝日酒造の日本酒「久保田」とディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)がコラボレーション。2021年3月8日(月)より東京・ディーン&デルーカ カフェ丸の内にて、限定メニュー「SAKE & DOLCE」を提供する。日本酒「久保田」×ディーン&デルーカ限定メニュー「SAKE & DOLCE」では、上品な甘さの「久保田 純米大吟醸」と旬のいちごを使った、日本酒初心者でも楽しめる春らしい味わいのドリンクとスイーツを用意。純米大吟醸ホワイトチョコレート「純米大吟醸ホワイトチョコレート」は、「久保田 純米大吟醸」にカカオ分45%のホワイトチョコレートとミルク掛け合わせて、まろやかで優しい味わいに仕上げた新感覚のドリンク。いちごのコンポートと削りたての柚子、ハイカカオチョコレートをトッピングすることで、純米大吟醸の甘さやコクをより一層際立たせた。純米大吟醸ジェラートのアフォガート一方「純米大吟醸ジェラートのアフォガート」は、冷たいジェラートに温かいエスプレッソをかけて楽しむひんやりスイーツ。ジェラートは、「久保田 純米大吟醸」とミルクに柚子の香りを加えて仕上げ、さらにストロベリーソースを回しかけた。口に入れると体温でジェラートが温まり、華やかな純米大吟醸の風味がふんわり溶け出す。別添えで提供されるエスプレッソをかければ、日本酒、コーヒー、フルーツが織りなす“甘味・酸味・苦み”が絶妙に調和する、奥深い味わいを堪能できる。詳細限定メニュー「SAKE & DOLCE」販売開始日:2021年3月8日(月)~※なくなり次第終了営業時間:月~金 7:00~22:00/土日祝 10:00~19:00※緊急事態宣言の期間中は、月~金 7:00~20:00となる。場所:ディーン&デルーカ カフェ丸の内住所:東京都千代田区丸の内1-4-5三菱UFJ信託銀行本店ビル 1FTEL:03-3284-7071メニュー:・純米大吟醸ホワイトチョコレート 520円+税・純米大吟醸ジェラートのアフォガート 560円+税
2021年03月08日パートナーがいるのに、別の人とキスしたり、ベッドを共にしたり……。たとえ夢の中でも浮気したら、起きたときに後ろめたい気持ちになる人は少なくないでしょう。夢占いや夢分析において「浮気する夢」は、恋人がいてもいなくても、よく見られる夢のひとつ。今回は、浮気する夢の意味と深層心理についてご紹介したいと思います。■浮気する夢を見るときの心の状態って?浮気する夢の深層心理として、彼氏がいようがいまいが、恋愛にまつわるネガティブな感情を持っているときに、そのような夢を見る傾向があります。たとえば、彼氏がいない女性が「彼氏が欲しいけど、なかなかできない」「元カレを引きずっていて新しい恋に踏み出せない」など、恋愛に関して焦りやトラウマを抱えているケース。また、パートナーがいて「最近、ケンカが絶えない」「多忙で会う時間を取れず、デートできていない」と、彼に対する不満や不信感が募っていたり、2人の関係がうまくいっていなくてストレスが溜まっていたりする場合も、浮気する夢につながるようです。■浮気する夢が暗示すること次は、浮気のシチュエーション別に、夢が暗示している内容をお伝えします。◎浮気がバレる夢の世界で自分の浮気行為がバレてしまった場合は、考え方にこだわりすぎたり既成概念に囚われたりして、あなた自身が思い込みにかられている状態を示します。大切なのは、過去の経験に縛られず前向きに進むこと。自分の思考が凝り固まっていないか、いったん立ち止まって考えてみましょう。◎浮気がバレて修羅場になる浮気がバレてしまい、修羅場になる夢を見た場合、恋愛に限らず対人運が低下していることを表しています。現実世界でトラブルに遭遇しやすく、致命的な出来事に発展する可能性アリ。また、人付き合いにおいてストレスが溜まっていて、いつ爆発してもおかしくない状況も考えられます。日頃の言動に注意を払いつつ、うまくストレスを発散する必要がありそう。◎浮気して罪悪感を持つ浮気をして楽しいという思いより、後ろめたい気持ちのほうが勝っていることもあるでしょう。この夢は、あなた自身、交友関係を広げたいという願望がありながら、不安や恐怖感があってつい二の足踏んでしまっているときに見ることが多いようです。リラックスしながら、いろいろな人との会話を楽しむ姿をイメージすれば、自然と人間関係が広がり、あなたの世界もますます広がっていくはず。◎浮気が未遂で終わる浮気しようとしていたけれど未遂に終わったという夢は、心の動揺をギリギリのところで抑えていることを暗示しています。精神的にショックな出来事が起こったり、人間関係のトラブルがあったりと、心が大きく乱れているときに見ることが多く、なんとか平常心を保とうとする気持ちの表われなのかもしれません。◎浮気相手とキスする浮気相手とキスする夢は、あなたが浮気することを予兆しています。ちなみにその相手は誰でしたか?今は浮気願望が全くないと思っている人でも、“いずれその人と浮気することになり、いい結果も訪れない”と夢が教えてくれているのです。事前にわかっていれば、気持ちを抑えることができるはず。夢でキスした浮気相手には、近づかないようにくれぐれも注意して。◎浮気が楽しい道徳や倫理観はさておき、浮気をして楽しくなっている夢は、今後いい人間関係が築かれていく吉夢です。これから訪れるであろうチャンスやご縁を見逃さないように行動すれば、あなたの世界はどんどん広がっていくはず。夢に出てきた浮気相手の外見や性格と似たような人に話しかけるのが、運気上昇のポイントです。
2021年03月01日すたひろの漫画「和太鼓ガールズ」をベースにオリジナルとして作り上げた、紺野彩夏&久保田紗友W主演の青春部活映画『藍に響け』。この度、本ビジュアルと特報映像が到着した。特報映像では、繊細なピアノに乗せて、海辺で松沢環(紺野さん)が神妙な面持ちで木の枝を振りかざすシーンから、ランニングシーンや礼拝堂で祈りを捧げる姿など学校での生活が映し出され、孤独を抱えた少女たちが夢中になれるものと出会い、向き合い始める、そんな瞬間が切り取られた。また本ビジュアルは、舞台となる高校の屋上で撮られており、環とマリア(久保田さん)がこちらを見上げる、爽やかな1枚が完成した。ほかにも追加キャスト第2弾として、現役セブンティーンモデルの永瀬莉子、連続テレビ小説「エール」や「社内マリッジハニー」に登場した板垣瑞生、『初恋』でヒロインを務めた小西桜子、モデルでタレントの山之内すず、ポカリスエットのCMヒロインに抜擢された茅島みずき、アーティスト・女優と幅広く活動する吉田凜音、「仮面ライダーセイバー」のヒロイン川津明日香、『きみの鳥はうたえる』出演の山本亜依と、若手8人が明らかになった。『藍に響け』は5月21日(金)より新宿武蔵野館、渋谷シネクイント、池袋シネマ・ロサほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)
2021年01月25日YOASOBIの楽曲「あの夢をなぞって」の原作小説『夢の雫と星の花』をコミカライズした書籍が、2021年2月14日(日)より全国の書店で発売される。コミック『夢の雫と星の花』1stEPにも収録されたYOASOBIの楽曲「あの夢をなぞって」の原作小説『夢の雫と星の花』がコミカライズされる。『夢の雫と星の花』は、「予知夢」を見ることのできる女子高生・双見楓と、その幼なじみの男子高生・一宮亮との間で繰り広げられるジレンマや、揺れ動く2人の胸の内など思春期特有の感情を描いた、原作・いしき蒼太による甘酸っぱいラブストーリーだ。いしき蒼太による書き下ろし小説もコミカライズにあたり、作画はkanco(かんこ)が担当。コミックには、"2人のその後"を描いたアナザーストーリーを収録する。さらに、いしき蒼太による新たな書き下ろし小説や、登場人物たちのキャラクターラフ、予知解説図なども掲載。2人を描いた豪華なデザインの特別版カバーも要チェックだ。【詳細】コミック『夢の雫と星の花』発売日:2021年2月14日(日)著者:作画 kanco/原作 いしき蒼太価格:600円+税判型:B6出版社:双葉社<あらすじ>『好きだよ――』主人公・双見楓は、2週間後に迫った花火大会の日に、想いを寄せる幼馴染・一宮亮から告白されるという予知夢を見る。しかし、彼の前では素直になれずそっけない態度をとってしまい、なかなか距離は縮まらない。しかも予知夢の通りにならなければ持っている予知能力も失われてしまう。果たして夢のとおり、彼と一緒に花火大会へ行き、告白されるのか――■特典<TSUTAYA限定特典>A6 判ステッカー※実施店舗は公式サイトを確認※特典は先着順・なくなり次第終了となる※発売日は地域によって異なる場合がある※予約については、実施店舗まで問合せ※TSUTAYAオンラインショッピングでの購入は対象外<アニメイト限定特典>4Pリーフレット(Kanco描き下ろしイラスト)
2021年01月18日実写映画化&TVドラマ化が決定している「ホリミヤ」より、仲良しなキャストたちをとらえたオフショットが早くも到着した。本作は、鈴鹿央士と久保田紗友が共演し、ネクラ男子と優等生女子が“秘密”を共有する漫画の映像化。2月より放送開始されるドラマ先駆けて、ドラマ1~3話にエクストラシーンを加えた特別版が劇場で限定先行公開される。今回到着したオフショットでは、堀(久保田さん)が宮村(鈴鹿さん)の写真をスマホで撮るというシーンにて、実際に2人がスマホで撮影した写真や、鈴鹿さんが私物のフィルムカメラを構え、石川(鈴木仁)が「写ルンです」で撮影する様子が写し出されている。メインキャストたちがグループワークを行っているシーン、体育祭のシーンでもそれぞれのオフショットも公開。また、子役の高木波留が撮影した鈴鹿さんの姿からは、オフの場面でも兄弟のように仲睦まじい様子が伝わってくるようだ。劇場版『ホリミヤ』(ドラマ先行上映)は2月5日(金)より新宿バルト9ほか全国にて1週間限定先行上映。ドラマ版「ホリミヤ」は2月16日より毎週火曜日深夜0時59分~MBS、火曜日深夜1時28分~TBSにて放送。Apple TVチャンネル「my theater PLUS」にて独占配信。(cinemacafe.net)■関連作品:ホリミヤ 2021年2月5日より1週間限定イベント上映(C)HERO・萩原ダイスケ/SQUARE ENIX・実写「ホリミヤ」製作委員会・MBS
2021年01月10日俳優の久保田磨希さんが、2020年12月25日にInstagramを更新。娘さんがサンタクロースのために用意した手紙についての投稿をして「素敵」と話題になっています。思いやりにあふれた手紙寒い中、あちこちの家にプレゼントを届けているサンタクロースのことを想った娘さん。クリスマスツリーの前に、いろいろな物を用意していたそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 久保田磨希(@maki_kubota1973)がシェアした投稿 「よそのお家で甘いものをもらっていると思うから」ということで用意されたローストチキンのほか、寒さをしのぐためのカイロも置いてあります。サンタクロース宛の手紙も用いされていて…。こっそり読んだ娘からサンタさんへの手紙には「私にはいいので、ママとお父さんにプレゼントをあげてください」って書いてあったmaki_kubota1973ーより引用プレゼントの催促はなく、両親想いな言葉がつづられていました!投稿を見た人たちからは、「なんて優しいんでしょう!」「泣いちゃう」「かわいすぎる!」などのコメントが多数寄せられています。娘さんの無垢な願いに、心が浄化されたクリスマス。この優しさを、ずっと持ち続けてほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年12月28日「あんふぁん」と姉妹誌「ぎゅって」では、12/11(金)・12(土)に、ひと足先におうちクリスマスを盛り上げる「」を開催。そのワークショップに「わくわくさん」でおなじみ、久保田雅人さんが登場します!今回、久保田さんの知られざる子育てエピソードや、工作への想いを聞いちゃいました。興味を持ったことが「わくわくさん」につながった―ご自身はどんなお子さんでしたか?子どものころからものを作るのが好きでした。今みたいにゲームなどはなかったので、自分で遊ぶものを作っていましたね。例えば空き箱や爪楊枝、タコ糸を使って、手すりのある船を作っていました。―かなり本格的ですね!小さい頃から凝り性だったんですね(笑)。今にして思えば、父の影響があったと思います。父が手先が器用な人で、何か作っているのを見ていました。親がやることは子どもが興味を持つものですよね。我々の世代はプラモデルブームがあって、長いことはまっていたのですが、高校生ぐらいになると自分でオリジナルのパーツを作ったり改造したり。やっぱり自分で遊び方を考えるところは同じでしたね。―そのまま工作の道に進もうと思ったのですか?将来の夢は全然違って、歴史が好きだから日本史の先生になろうと思ったんです。大学で中学・高校の社会科の教員免許を取りました。親はそのまま先生になると思いますよね。ところが大学4年生の時にふらふら〜っと劇団に入っちゃいましてね(笑)。劇団で活動をしているときに、「NHKの教育番組の出演者を探している。手先が器用でおしゃべりが得意な男性はいないか」と話を聞いて。それでオーディションを受けたら通って、「わくわくさん」になったんです。だから、幼児教育や造形教育を学んだことは一切ないんです。自分の昔の思い出を元に活動を切り開いていったんです。―でも、作ることが好きなことや、人に教えるスキルなど、これまでの歩みがすべてつながっていますねそうなんですよ、だから人生どうなるか分からないものですよね(笑)。子育ての秘けつは〝親がワクワクしていること〟―久保田さんご自身もお子さんがいますが、〝わくわくさん流〟の子育てはありましたか?そんな大層なことはしていないですね(笑)。僕は子どもが3人いて、奥さんも働いていたのでみんな保育園に通っていました。僕が子育てで気をつけていたことは「ベタベタしすぎない」こと。子どもと接する時間が短いからといって、一緒にいる時間を濃厚にしようとすると却って難しいと思います。特別なことはしなくても、みんな一緒にいることが大切だと思っています。また、工作教室などで園を訪問することがありますが、子どもを乗せてママチャリを必死にこいでいるママを見ると「カッコいいな!」と思います。子どもも同じように感じ取っていると思いますよ。親が一生懸命な姿を見せることが一番です。あくまで経験ですが、大人になった僕の子どもを見ると、やっぱり見ていないようで案外見ているなと思いました。―子どもと楽しく過ごすためのアドバイスはありますか?例えば散歩をするとき、いつもとは違う角を曲がって歩くだけで、子どもにとっては冒険になります。逆に子どもだけが知っていることもあるので、親も知るチャンスなんです。お金をかけて旅行にでかけなくても、そういう経験を持つことが大切と思います。―今年はとくに「おうち時間」が長い分、お菓子を作るなど一緒に何かをする機会が増えているようです。ごはんを手伝ったりするのはいいですよね。その時に失敗してもいいと思いますよ。親子で一緒に苦労すると有り難みが分かると思うんです。有り難みと言えば、「もったいない」ということだけを教えるのは違うかな、と思うんです。例えば子どもがティッシュをたくさん引き抜いてしまった時、そこには理由があるのかもしれない。ものを作ろうと思ったかもしれないし、机を拭こうとしたのかもしれない。そこで「ああ、もったいない」を優先してはいけないと思います。それよりも大切なのは、「ものを使い切る」ことに頭を切り替えること。出してしまったティッシュも使って捨てればもったいなくはないですよね。工作も使い切ることを教える方法のひとつだと僕は思っています。「わくわくさん」とは、子どもにわくわくを教えてくれる人、という意味なんです。だから、親がワクワクする気持ちを大切にしていれば、子どもにもワクワクが伝わります。ぜひ子育てを楽しんでほしいですね。「よし、親子で作ってみよう」が永遠のテーマ―「ものを使い切る」ほかに工作を考えるときに大切にしていることはありますか?一番は「よし、作ってみよう」と子どもが思ってくれるか。ただ、面白おかしく作り方を見せるだけでは意味がないんですよね。その後のことまで考えて、分かりやすく伝えることが基本です。あとは、「親子で一緒に作る」こと。どんな工作でもお子さん一人で作るのは難しいものです。紙の大きさを「A4」と言っても、子どもには通じないですよね。大人が材料をそろえてあげないと、子どもは作ることができません。だから僕は大人向けの説明もかなり入れるようにしています。そして、親子で仲良く、楽しくお話しながら作ってくださいね、というメッセージを込めています。今回のクリスマスのワークショップも、見終わったらぜひ親子で作ってみてください。必要なのは色画用紙だけですし、作るのは小さいサイズなので簡単です。上手・下手は気にせずやってみてください。親の方が下手でもいいんです(笑)。ぜひ家族みんなで作ってみて「楽しかったね」を共有してほしいと思います。<文:あんふぁんWeb編集部>あんふぁん・ぎゅってタウンクリスマスオンラインイベント12/11(金)・12(土)久保田さんが登場する親子向けワークショップのほか、子育てにまつわるトークショーや親子でうれしいキーワードプレゼントなど2日間のお楽しみがいっぱい!詳細・申し込みは下記にアクセスを。イベントの詳細はから
2020年11月19日夢は、未来と深層心理を暗示していると言われています。今回は、見る夢によっての「恋の結末」を占ってみました。あなたが最近見た夢は、「破局」「成就」「結婚」「自然消滅」「制御不能」「復活愛」の6つの結末の、どれかだったでしょうか……?■ シャボン玉の夢……破局の結末虹色を輝かせながら、ふわふわと漂うシャボン玉。夢の中でもとてもきれいで、追いかけているのも楽しく、飛んでいるのを見ているだけで心が和みます。しかし、必ず消えてなくなるもの……そんなシャボン玉の夢は、恋の破局を暗示します。しかも、楽しくて幸せだった恋ほど、シャボン玉のように儚くなってしまいそう。そして、シャボン玉が突然割れるように、別れも突然かもしれません。■ 果物の夢……成就の結末夢の中でたわわに実った果物が出てきたら、それは恋が成就する暗示。その果物を食べて、とてもおいしいと感じていたら、とても幸せなお付き合いになるでしょう。気になる彼がいない場合でも、新しい出会いの後に恋が実ること表します。ときに、ブドウ、リンゴ、モモ、ふた粒セットのサクランボだったら、ラブラブな恋の結末の吉夢であると考えられるでしょう。■ 印鑑を押す夢……結婚の結末重要なシーンで登場する印鑑。夢の中では、あなたの社会の中での立場を象徴します。キレイで欠けのない印鑑は、社会生活の重要事項のひとつである、結婚という約束が成されたという暗示です。そんな印鑑を押す夢は、夫婦となることを周囲にお披露目し、しっかり人生を生きていく覚悟ができたことを表しています。ふたりの恋が、結婚という結末を迎えたと言えるのです。■ エレベーターの夢……自然消滅の結末恋をしているときに、エレベーターに乗っている夢を見たら、その恋は急激に変化すると考えられます。ものすごい勢いで結ばれるかもしれませんし、不安定な状態でストップしてしまうかもしれません。良い状態でも悪い状態でも「どうなるかわからない不安」が付きまとい、この恋は長続きしないでしょう。恋の結末は、自然消滅という形を迎えることになりそうです。■ 崖から落ちる夢……制御不能の結末夢の中で崖に立っていたら、切羽詰まった状態にいるという暗示でしょう。崖だけなら、良い方向にも悪い方向にも行ける暗示なのですが、崖から落ちる夢は、自分では止められない大きな力が働くことを表します。ふたりの気持ちに変化がなくても、何か制御不能のことが起こるのです。「まだ早い」と思っていたのに結婚したり、仲を引き裂かれたりするようなことがあるかもしれません。■ お米をとぐ夢……復活愛の結末私たちの食生活に欠かせない、お米。大変な手間をかけて作られるお米は、夢の中では努力の成果を表し、お米をとぐ夢には、望む成果を得られる暗示と、ものごとが再生するという暗示があります。それは、壊れたものが復活するということ。大げんかをして別れたふたりでも、この夢を見たら、元のサヤに収まるかもしれません。いったん破局を迎えた恋も、復活という結末を迎えるのです。■ さいごに夢は、自分自身を知るための有効なツールです。ただ、朝起きてしばらくすると、忘れてしまいがち。起き抜けにはちょっと大変ですが、枕元に紙とペンを置いて、忘れないうちにメモしておくことをおススメします。(馬場小歌/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月13日いろいろあるお酒の中でも、最近はフルーツやハーブの香りがするリキュールがじわじわと人気を集めているのだとか。日本酒のブランド〈久保田〉からも初のリキュール、「久保田 ゆずリキュール」が誕生しました。ゆずの香りと風味、日本酒のキレも味わえる「久保田 ゆずリキュール」を試飲しましたので、アレンジレシピも含めてご紹介します。贅沢に絞ったゆず果汁のほどよい酸味と苦味、甘みを引き立てる日本酒のキレが一本で味わえるお酒。お米もお水もおいしい新潟で生まれた地酒〈久保田〉が初めて作るリキュールに取り入れたフルーツは、ゆずです。柑橘の中でもひときわ日本らしく、冬至に柚子湯として楽しむなど馴染みがあります。そのゆずは、日本酒との相性もとてもいいのだとか。まずはストレートで。ゆずのさわやかな香りがグラスから立ち上ってきて、それだけでも心が和むよう。飲んでみるとフルーティーなゆずの甘みと酸味、そしてほどよい苦味と、日本酒のすっとしたキレも味わえます。「久保田 ゆずリキュール」で使われているゆずは国内有数の産地、高知県産。大きくてゆず本来の香りが強く、果汁は酸味が強いのが特徴です。その高知県産の大きなゆずをやさしく絞っているのもポイント。力をかけすぎるとゆずの酸味や苦味が強く出てしまうので、果汁が少し残るような贅沢な絞り方をしています。その結果、苦味、酸味を少なく、甘味も感じられる果汁に仕上がっているのだとか。ゆず果汁と掛け合わせたのが、穏やかな香りとやさしい酸味のある「久保田 千寿 純米吟醸」。ゆずの爽やかな香りとほのかな甘みを引き立てる組み合わせとして数ある〈久保田〉の銘柄の中から選ばれたそうです。アルコール度数も、5度、9度、13度の3種類を20代から30代の女性が試した結果、9度が選ばれました。ゆずの果汁と日本酒感、両方がバランスよく感じられるアルコール度数なんだとか。冷蔵庫にある材料で、簡単おうちカクテルにチャレンジしてみよう。ストレートでもロックでもおいしくいただける「久保田 ゆずリキュール」ですが、簡単にアレンジができるのも魅力。今回はコンビニエンスストアでも買える身近な材料を使ったアレンジレシピを紹介してもらいました。まずは「ゆずフィズ」。グラスに氷を入れて、刻んだゆずの皮をのせます。その上から「久保田 ゆずリキュール」とソーダを1対1の割合で注ぎます。シンプルですっきりとした味わいなので、ゴクゴク飲んでしまいそう。そして「ゆずティー」。フィズと同じように氷を入れたグラスに、「久保田 ゆずリキュール」と無糖の紅茶を1対1の割合で入れて軽く混ぜます。柚子の香りと紅茶の香りが飲むたびにフワッと感じられて、より一層爽やかな飲み物になっています。最後は「ゆずヨーグルト」です。氷の上からゆずリキュールを注いで、その上にふんわりと無糖のヨーグルトをフロートのようにおきます。ヨーグルトの上にはゆずの皮をアクセントにおいたら出来上がり。混ぜながらいただきます。「久保田 ゆずリキュール」のフルーティーなゆずとヨーグルト、2種類の酸味が混ざっていて、あっという間にできるのに奥行きのある味わいが楽しめます。このほか「ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫に入れれば、シャーベット状の大人のデザートになりますよ」と聞いて、自宅でも試したくなりました。お料理との相性は味噌、特に京都の甘みのある白味噌がよいとのこと。冬に向かって田楽や味噌ダレのふろふき大根などと合わせるとおいしくいただけそうですね。ゆずと日本酒が混ざり合う様をイメージした水彩画のようなラベルも華やかな「久保田ゆずリキュール」。これから夜の長い季節、リラックスタイムのお供にさわやかな香りを感じながらの一杯を試してみてはいかがでしょうか?「久保田 ゆずリキュール」720ml 1,300円朝日酒造公式サイト
2020年11月02日夢は、自分の記憶や願いが整理される場であり、未来と深層心理を暗示していると言われています。今回は、恋愛が一気に急展開するときに見る夢を占いました。悪い急展開と良い急展開、3つずつを紹介します。■ 悪い展開銃を撃つ……悪い恋愛がスタート銃が登場する夢は「彼氏が欲しい」という強い欲求を表します。銃を撃つ夢は、その欲求を理性で抑えきれないくらい、欲求不満になっている暗示です。友だちの彼氏を奪ったり、不特定多数にアプローチしたりして、早い展開で彼氏ができるでしょう。しかし、トラブルも一緒にやってくるので、その彼を中心にまわりの人も巻き込んでの騒ぎになりそうです。プールで溺れる……突然別れを告げられる夢占いでは、水は愛情の象徴です。清潔な水が張られ安全に泳げるプールは、愛情に満ちあふれた安定した恋愛を表します。そのプールで溺れるということは、つまり、順調だったはずの恋愛が不安定になり、さらには破局するという暗示にほかなりません。うまくいっていると思っていたのに、突然彼氏から別れを告げられるなんてことがあるかも。針やピンを投げつけられる……恋のライバルが出現針やピンは、あなたへの強い敵意を表します。恋愛中に針やピンを投げつけられる夢を見たら、それは恋のライバルからの宣戦布告の暗示。彼との仲は順調に進展していると思っていたのに、彼を奪おうとする強敵が出てくる、なんてことがありそう。また、実は彼にふたまたをかけられていた、既婚者だった……など、第三の女性の存在が発覚するかもしれません。■ 良い展開雷に打たれる・稲妻を見る……ひと目ぼれ!あなた、またはあなたのそばに雷が落ちた夢は、誰かにひと目ぼれされる暗示です。激しいアプローチに頭がしびれたようになって、何も考えられなくなりそう。雷から受けたダメージがひどいほど展開は早くなり、電撃結婚なんてことになるかもしれません。稲妻が激しく光るのを見る夢は、誰かにひと目ぼれする暗示。こちらも激しい稲妻ほど、かなりの急展開に。自分に矢が命中する……突然告白される男性から矢がはなたれ、あなたに命中する夢は、その男性から告白を受けるという暗示です。男性は、知っている人とは限りません。初対面の男性からいきなり愛の告白、同窓会で「前から好きだった」と突然告白など、びっくりするような展開が待っているようです。あなたが男性に矢を放って命中した場合は、思いかけず復活愛が叶う暗示となります。殴られる……急展開で恋愛成就夢の中で男性とケンカをしてボコボコに殴られたら、うまくいきそうもなかった恋愛が急展開で成就するという暗示です。夢の中でも痛いかもしれませんが、うれしい逆夢なのです。殴られる度合いが激しいほど幸せ度合いも強く、すごい勢いで吹っ飛ばされるほど、展開も急になるでしょう。たくさんの人に殴られたら、この恋を助けてくれる人がたくさんいる、となります。■ さいごに古来より人は夢を見ては、その内容に一喜一憂してきました。「ただの夢」とスルーしてしまうには、あまりにもリアルですよね。実際、予知夢であることも多いのです。朝起きて、しばらくすると忘れてしまうこともあるので、しっかりメモしておきましょう。(馬場小歌/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月29日先日、Digital Single『Boogie Ride / 空の詩』の配信限定リリースとともに、サブスクリプションサービスでのストリーミング配信を全曲解禁した久保田利伸。そんな中、『Boogie Ride / 空の詩』の中から、「空の詩」のミュージックビデオがYouTubeにて公開された。ストリーミングでの全曲解禁によって、Apple Musicでは、R&Bソングランキング=1位~5位独占(TOP50に22曲ランクイン)、R&Bアルバムランキング=1位~3位独占(TOP50に20アルバムランクイン)、 プレイリストランキング=1位を獲得した久保田利伸。さらにSpotifyでは、日本バイラルトップ50=1位(TOP10に4曲ランクイン)、うたパスではプレイリストランキング=1位、dヒッツでもプレイリストランキング=1位、amazon musicでは人気プレイリストランキング=4位(アーティストプレイリストの中ではリアルタイム最高位)、AWAではTHE HOT 100=1位~47位まで独占、AWAヒット曲トップ100=1位、2位 / AWA POP トップ20=1位、2位 / AWA BUZZ ARTIST=1位など、大躍進を見せている。そんな中でYouTubeにて公開された、「空の詩」のミュージックビデオ。久保田は「コロナ禍、夏を待つ頃、自粛生活を送りながら人間、世の中、自分自身をもう一度見つめ直しながら書き綴った言葉たちです。それを曲にしました。今歌いたい。今聴いてほしい。」とコメント。医療従事者やすべての人たちに向けての祈りのバラードナンバーとなっている。日頃、自身を支えてくれているスタッフや仲間たちを、日々頑張っている人々の代表になぞらえ、「Boogie Ride」ミュージックビデオのメイキング映像を敢えてリメイク。さらに撮り下ろしカットがプラスされたこのミュージックビデオは、希望を感じさせる言葉と艶のあるヴォーカルを聴くことができる。曲についての久保田のコメント全文は、以下の通り。「Boogie Ride」閉塞感が否めないこの時代、心を解き放つ見晴らしの良い大地を目指そう!新しい時代を柔らかく生きよう!という思いをBoogieのビートに乗せて歌いました。CMの「地球まるごとステージだ」というフレーズが大好きです。「空の詩」コロナ禍、夏を待つ頃、自粛生活を送りながら人間、世の中、自分自身をもう一度見つめ直しながら書き綴った言葉たちです。それを曲にしました。今歌いたい。今聴いてほしい。「久保田利伸 - 空の詩 ~Making of Boogie Ride~ [Official Video]」また久保田史上、初のブルーノート東京公演「Bossa & Lovers Rock Night」の開催が決定した。オトナの空間にフィットしたセットリストとともに、やわらかく楽しい6日間のスペシャルナイトを久保田が提供する。初めてのブルーノート東京公演についての久保田のコメントは、以下の通り。「粋な大人の空間であるブルーノートには客として数えきれないほど足を運びましたが、この度初めてステージに上がります。去年から決まっていたのですが意図せぬ状況に悩まされたものの、安心安全を一番に考慮し予定通り行うことにいたしました。“Funky”でおなじみの僕ですが、ブルーノートでは「Bossa & Lovers Rock Night」をテーマに、やさしく柔らかな6日間だけのスペシャルナイト。お客さんとお互いに癒しあいたいです。」【各サブスクリプションサービスにて全曲配信開始】デビュー曲「失意のダウンタウン」から、最新新曲まで全楽曲解禁 LOVE IS COMING!サブスク全曲解禁!(歌:山寺宏一) / All Songs Now Streaming Worldwide!サブスク全曲解禁! / All Songs Now Streaming Worldwide!Boogie Ride [Official Video]■スズキ エスクード CM【新曲配信限定リリース】Digital Single「Boogie Ride / 空の詩」1. Boogie Ride ・・・スズキ エスクード CMソング2. 空の詩2020.10.16 Release!「Bossa & Lovers Rock Night」 at ブルーノート東京〈日程〉11月12日(木)11月13日(金)11月19日(木)11月20日(金)11月24日(火)11月25日(水)〈全日〉1st Show →OPEN 16:45 / START 18:002nd Show →OPEN 20:15 / START 21:30チケット購入:お問い合わせ ブルーノート東京
2020年10月23日