「内視鏡手術」について知りたいことや今話題の「内視鏡手術」についての記事をチェック! (3/11)
グラフィックデザイナーであるやまざきももこさんが子宮筋腫の手術をしたのは2021年のこと。婦人科へ行くと子宮筋腫が子宮から飛び出してしまった状態であると告げられ、その場で切除することに。その後、大きな病院で改めて検査をしたところ「筋腫の残骸がある」とのことで手術することとなりました。緊張の入院当日…※子宮筋腫は、子宮にできる良性の腫瘍です。30~40代の女性に多く、生殖年齢にある女性の20~30%にみられると言われています。子宮筋腫は良性の腫瘍ですが、大きくなると過多月経、月経困難症、不妊、圧迫症状など、さまざまな症状が現れるため、早めに診断・治療を受けることが大切です。 ※点滴の際、輸液容器から滴下筒、クレンメと繋がっていますが、イラストでは省略されています。 子宮筋腫の残骸があるとのことで、手術を受けることとなったやまざきさん。子宮の入り口から器具を挿入して切除する子宮鏡下手術でおこなわれることとなりました。子宮鏡下手術の場合、子宮の入り口から器具を挿入するため、子宮頸管拡張器(やまざきさんの場合は、ラミナリア桿を用いたとのこと)と呼ばれる細い棒状の医療器具を用いて子宮口を広げていきます。子宮頸管拡張術は出産の際に用いられることもあり、実際やまざきさんの母も経験したことがあったそう。母から「痛かった」という感想を聞き、手術のことよりも「子宮の入り口を広げる痛さ」のほうに恐怖や不安を抱いていたそうです。 この子宮頸管拡張術の痛みも人それぞれで、何かが挟まっている違和感程度の方もいれば、チクリとしたりズーンとしたりといった痛みを感じる方もいるそう。やまざきさんの場合は、「何をされているかわからなかった」とのことでしたが「何かが入っている異物感はすごかった」とのことで強い痛みはあまり感じなかったようですね。 その後、全身麻酔で眠っている間に手術は終わり、経過も良好で無事に退院。手術の際、子宮内にポリープの見つかり併せて切除されたとのことでした。そして、子宮筋腫がもう2つあることもわかったそうですが、手術が必要な大きさではなかったことから現在も経過観察中とのことです。 子宮筋腫の場合、小さく無症状の場合は手術などの必要はないとされています。ただ、だからこそ自分の体の状態を把握しておくためにも早期発見は大切なこと。やまざきさんもこの経験を通して、改めて早期発見や検診の大切さを実感されたそうです。自分の体とは長く付き合っていくからこそ、健康の「ありがたみ」もいっそう強く感じられたのではないでしょうか。 監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック 院長) ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 やまざきももこさんは自身のイラストをInstagramなどにアップされています。ぜひチェックしてみてくださいね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター やまざきももこグラフィックデザイナー/イラストレーター。創作マンガや心に残しておきたいことをエッセイマンガにしてSNSに投稿しています。ラジオとアイスとかわいいものが好き。
2023年08月29日気になっている人とやりとりをしているなかで、彼から「本命視されているのかな」と気になることもあるでしょう。女性の心に寄り添うメンタル心理カウンセラーの並木まきが、女性たちが“脈あり”に気づいた瞬間を3つご紹介します。1:深刻な仕事の悩みを打ち明けてきた「知り合って1か月くらい経ってから、頻繁にLINEのやりとりや雑談をするようになった男性がいます。その人のことを『いいかも』と思っていたのですが、相手が奥手なのかなかなか進展せずにヤキモキしていたんです。でもあるときに、彼から深刻な仕事の悩み相談を受けて、これは脈ありかも!と思いました。上司からパワハラを受けているという内容だったのですが、普段はプライドが高そうな男性だったので、これを私に打ち明けてくれるってことは心を開いてくれたんだろうなって。それから2週間後には彼から告白されて、お付き合いがスタートしました!」(34歳女性/メーカー)2:事故の後遺症を教えてくれた「元カレとまだ付き合う前の話です。付き合う前に話をしていたら、彼のほうから『実は…』と過去に大事故に遭っていてその後遺症で足の一部が動かしにくいという話を打ち明けられました。体のことってなかなか人には言いたくないことだと思うので、それを話してくれたときに、私とこれから真剣にお付き合いをしてくれようとしているんだなって感じました。彼は足のことを負い目に感じていたみたいで、『付き合う前にちゃんと伝えておきたいと思っていた』と言っていました。でも私は全然そんなこと気にならなかったし、むしろ打ち明けてくれたことで、心の距離が近くなった気がしました」(31歳女性/ネイリスト)3:地元の友達との飲み会に誘ってきた「まだお付き合いをしていないのに、地元の友だちと集まる飲み会に誘ってきた男性がいて、脈ありサインだなって思いました。社会人になると、地元の話ってなかなか話す機会がないし、昔からの友だちに私を会わせたいってことは彼女候補として考えてくれているんだろうなって思ったんです。誘われた飲み会に参加した帰りに、彼から告白をされて付き合うことに。それで彼に、私をその日の飲み会に誘った真意を聞いてみたら『俺の好きな人を連れていくから、みんなでキューピッドになって!』ってお願いしていたことが判明しました(笑)。飲み会に誘ってきた時点で私は気づいていたよって話したら、彼は大笑いしていましたけどね」(33歳女性/小売)心を開いた相手にしか話させないような内容を打ち明けてきたときには、脈ありと見ていいでしょう。気になっている男性からプライベートや悩みにまつわる話をされたときには、関係が進展することを期待していいかもしれません。©Stockbakery/shutterstock©DavideAngelini/shutterstock文・並木まき
2023年08月28日グラフィックデザイナーであるやまざきももこさんが子宮筋腫の手術をしたのは2021年のこと。トイレでお股に違和感を覚えたことがきっかけでした。婦人科へ行くと子宮筋腫が子宮から飛び出してしまった状態であると告げられ、その場で切除することとなりました。大きい病院へ促され…※子宮筋腫は、子宮にできる良性の腫瘍です。30~40代の女性に多く、生殖年齢にある女性の20~30%にみられると言われています。子宮筋腫は良性の腫瘍ですが、大きくなると過多月経、月経困難症、不妊、圧迫症状など、さまざまな症状が現れるため、早めに診断・治療を受けることが大切です。 ※検診→健診/言われたなかった?→言われなかった? やまざきさんがお股に感じていた違和感の正体である、子宮から飛び出した筋腫をその場で切除。ゴルフボールほどの大きさがあったとのことですが、産婦人科医の天神尚子先生によると「ゴルフボールくらいの大きさならば麻酔なしで切除してしまいますよ」とのこと。そして、まだ子宮筋腫があるとのことで、やまざきさんは改めて大きい病院を受診することとなりました。 その後、大きな病院でMRI検査を受け、このときは「筋腫の残骸がある」とのことでやまざきさんは手術を受けることになりました。 日本産婦人科学会のホームページには、子宮筋腫の主な症状として過多月経と生理痛、貧血などが挙げられており、やまざきさんも自身の経血量の多さや、めまいなどを感じていたようです。 特に経血量に関しては、他人と比べるということはなかなかないこともあり、自身の経血量が多いのか少ないのか判断は難しいところですよね。ただ、生理用ナプキンが1時間も持たない場合や、経血にレバーのような塊が混じる場合は、一度婦人科を受診し相談してみるとよいかもしれません。また、会社での健康診断や、住んでいる地域の婦人科検診などで筋腫を早期発見できる場合もあります。ぜひ、定期的な婦人科検診も大事にしてくださいね。 監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック 院長) ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 やまざきももこさんは自身のイラストをInstagramなどにアップされています。ぜひチェックしてみてくださいね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター やまざきももこグラフィックデザイナー/イラストレーター。創作マンガや心に残しておきたいことをエッセイマンガにしてSNSに投稿しています。ラジオとアイスとかわいいものが好き。
2023年08月28日【傍卵巣嚢腫で腹腔鏡手術をした話 第27話】レイラさんに卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)が見つかったのは、2021年のこと。会社の健康診断で婦人科検診を受けた際でした。その後、摘出手術を終え、無事に退院。普段の生活に体を慣らしていました。 我慢が爆発?退院して数日が経ち、おなかの傷に貼られた保護テープも外れたころ。レイラさんの中では「ある欲求」が爆発しそうになっていました。 レイラさんは万が一のことを考え、入院1カ月前から退院したこのときまで外出を控えていました。しかし体調も戻ってきた今、「出かけたい欲」が爆発。無理をしない程度で近場ならと友人に連絡をし、友人とのお茶を楽しんだそうです。久しぶりの友人との時間は、レイラさんにとってとてもいい気分転換になったことと思います。 その後、退院2週間が過ぎたころには、排卵期に出るおりものを確認。手術を経たからこそ、しっかり自分の体が働いていることを実感すると、ちょっとジーンとしてしまう場面でもありますよね。退院3週間が過ぎたころにはおなかの痛みはだいぶ和らいでいたとのことですが、うつ伏せだけはまだちょっとつらかったよう。おなかの傷が痛んでしまい、ちょっぴり後悔されたレイラさんなのでした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 レイラさんは自身のイラストをInstagramなどにアップされています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター レイラ
2023年08月01日寒いねさんの生後3週間の息子が肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)になって手術したときのお話です。姉妹で同日に出産して、里帰り先で楽しく育児ができると思っていた寒いねさんでしたが、息子のなつくんの吐き戻しが多く心配していました。ある日、いつもと違った茶色い吐き戻しをしたことがきっかけで、救急センターに駆け込み検査をした結果、その原因が判明します。いつもと違った茶色い吐き戻しをしたため、救急センターに駆け込んだ寒いねさんと息子のなつくん。原因は「肥厚性幽門狭窄症」と判明しました。医師からの話を聞き、今が一番成長してほしい時期であることも考慮して、大学病院へ転院して手術を受けることに。そして、ゆっくりする時間もなく急きょ手術が決まり……。 転院後、瞬く間に手術が決定…! ※2021年当時のお話です。 ※誤)沐溶室⇒正)沐浴室 大学病院への転院が決まったものの、里帰り中で車がない寒いねさんにとって、距離がネックになっていました。その話を医師にすると、まさかのドクターカーへの同乗を提案され、寒いねさんは人生で初めてドクターカーに乗ることに! 周りの車が道を譲ってくれる様子を助手席で眺めながら大学病院へと向かったのでした。病院に着いてからは、またひと通りの検査をして手術に伴うリスクの説明を受けます。ちょっと怖くなったりもしましたが、手術実績もあると言われ、同意書にサインをしました。夫も有給休暇を取って駆け付けてくれ、バタバタとしながら転院初日が終了。 そして翌日、担当の看護師さんが手術前に沐浴をしておこうと言ってくれたので、お願いして服を脱ごうとしたところ……「手術室へ向かうので、用意してください」との連絡が。慌てて準備をしてなつくんを送り出した寒いねさん夫婦。手術終了までの2時間が、やけに長く感じました。手術は無事に終了し、ミルクを飲ませる許可も下りました! 急な手術ということもあって、心の準備ができていない状態でなつくんを送りだしたと思いますが、無事に終了してよかったですね。小さな体で2時間も頑張ってくれたなつくん。今後、このまま回復していくとよいですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修者:医師 神奈川県立こども医療センター 産婦人科 松井 潔 先生 著者:マンガ家・イラストレーター 寒いね
2023年07月29日このお話は作者おたんこ助産師さんのご友人のエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ口腔外科医から、口唇口蓋裂は原因不明だと説明を受ける。さらに「手術をすれば治るのか」という質問を投げかけると、医師は「はい」と即答。手術後の写真を見せてもらった夫婦はホッとするのだった。■最初の手術は生後3ヶ月頃■治療を続けた姿は…夫婦は、医師から口唇口蓋裂の治療の様子を写真で見せてもらいました。最初の手術は生後3ヶ月、体重が5キロを超えた頃、行うことが多いそう。さらに成長にともなって、複数回手術を繰り返すのだとか。そして医師から「大人になる頃にはこんな感じになります!」と言われ…。それってもしかして…!?次回に続く「どうして私のおくちは割れてるの?」(全31話)は12時更新!
2023年07月28日寒いねさんの生後3週間の息子が肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)になって手術したときのお話です。寒いねさんは、ある日、息子の吐き戻しが茶色いことに気付きました。そしてにおいを嗅ぐと鉄の臭いがしたのです。これが、異変に気付くきかっけでした……。姉妹で同日出産した寒いねさん。妹と育児を楽しめると思っていましたが、吐き戻しが多いなつくんのお世話に追われ、余裕のない日々を過ごしていました。ある日、なつくんの吐き戻しが茶色くなっていることに気が付きました。そして大量に吐き出したため、救急を受診することになって――!? 小さな体に起きていた異変とは…? ※胃はとても賢い臓器です。食べた食事を消化してから十二指腸に送ります。幽門(ゆうもん)は消化されていないものを胃から十二指腸に流れないようにしてくれています。幽門の働きが強すぎると肥厚性幽門狭窄症になると言われています。 寒いねさんは病院へ向かう間、泣きながら「大丈夫」となつくんに言い聞かせていました。病院へ到着後、血液検査、エコー検査、レントゲン撮影をおこなったなつくん。栄養と水分補給のために点滴をするため入院となりました。 検査の結果、胃の内容物がほとんど腸に行っておらず、そのせいで胃に溜まったミルクを吐き戻してしまっていることがわかりました。 考えられる原因を医師から説明された寒いねさん。「肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)」である場合は、胃と腸をつないでいる筋肉が厚くなってしまい、通りが悪くなるため、切開して道を広げる手術が必要とのこと。寒いねさんは「手術」の言葉に驚きます。 救急で処置を終えたなつくんは手に点滴をされ、いろいろな管につながれて痛々しい姿になっていました。そして翌日、寒いねさんは医師からなつくんの病気について聞かされます。なつくんは、やはり「肥厚性幽門狭窄症」とのこと。 ミルクが飲めるよう、早めの手術が好ましいという話でした。寒いねさんはその場で手術をお願いしました。そして、なつくんの大学病院への転院が決まりました。 まだ生まれたばかりの小さな体に手術と聞くと、つらい気持ちになってしまいますよね。けれども大量に吐き出したり、なにも口にできなかったりする状態はとても心配ですし、原因がわかってほっとした部分もあるのではないでしょうか。寒いねさんのお母さんの判断のもと、急きょ受診してよかったですね。いつもと違うと思うことがあれば、病院に相談することが大切ですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修者:医師 神奈川県立こども医療センター 産婦人科 松井 潔 先生 著者:マンガ家・イラストレーター 寒いね
2023年07月26日皆さんは不思議な体験をしたことはありますか?今回は「鏡」を紹介します!エピソード:寝る怖ブログ漫画制作:テル子武作者:おばけてゃの怖い話(@obaketeya_horror)<<HPはこちら!>><<作者Instagramはこちら!>>『鏡』幼いころから、自分の顔にコンプレックスがあった主人公。ある日、たまたま入ったリサイクルショップで鏡を購入します。鏡を見るのはあまり好きではなかったのですが、その鏡だけはなんだか自分が綺麗に見えるのです。鏡を購入してから美容に気を遣うようになった主人公は、みるみる綺麗になっていきます。周りの反応も変わり、より鏡と向き合うようになりました。そんなある日、主人公は自分が鏡を見ている夢を見ます。うっとり眺めていると、鏡に映った自分が…。「綺麗でしょ」出典:instagramハッとして目を覚ました主人公。そして鏡を見ると、鏡の向こうで主人公の部屋の扉が開かれます。そして完璧な美貌の自分が近づいてきて…。もう一度「綺麗でしょ」と言った自分は、もう「自分」とは完全に別の人間のようでゾッとした主人公なのでした…。「綺麗でしょ」と言った鏡の中の自分…自分が綺麗に見える、不思議な鏡。鏡の中にいた別人のような自分にゾッとするエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月12日■前回のあらすじ良性の腫瘍が見つかり、入院することになった父。入院する直前には「顔の半分しか汗をかかない」と異変を感じていたものの、入院後のお見舞い時には元気な様子を見せていました。しかしこれが、元気な父との最後の会話になってしまったのでした。■緊急手術が必要だった父の病状とは■手術後、初対面した父は…まるで別人のように小さくなった父。その後、長い入院生活が始まります。次回に続く「若年性認知症の父親と私」(全21話)は22時更新!
2023年07月11日中国が南シナ海における領有権を主張する「九段線」を用いた地図が登場するということで、物議を醸している『バービー』。ベトナムはこの地図を問題視して上映を禁止する厳しい措置を取り、ここ数日話題となった。配給元のワーナー・ブラザースは沈黙を貫いていたが、数日を経て広報担当者が「Variety」誌に「バービー・ランドの地図は、気まぐれで子どものようなクレヨン画です。この落書きは、バービー・ランドから現実世界へのバービーの空想上の旅を描いています。何かに関する声明を意図したものではありません」とコメントしたという。『バービー』はグレタ・ガーウィグが監督を務め、マーゴット・ロビーが主演、ライアン・ゴズリングやシム・リウ、デュア・リパ、エマ・マッキーらが出演。ベトナムではアメリカと同日の7月21日に公開予定だった。今週、ベトナムの首都ハノイで今月コンサートを開催予定のK-POPグループ「BLACKPINK」にも同様の問題が浮上した。コンサートのプロモーター「iME」のHPに、南シナ海の領有権を主張する中国の意に沿った地図が掲載されていたというのだ。ベトナム外務省の抗議を受けた同社は、地図を差し替えると約束した。(賀来比呂美)
2023年07月07日女性の体はデリケートでさまざまな症状に襲われることがありますよね。ときには、隠れた疾患が原因で体調不良になることも……。そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Bさんの場合……ある日、経験したことのないような腹痛に見舞われ、嘔吐してしまいました。夜間救急の病院で受診しましたが、理由がわからず……。その日は点滴とお腹の超音波検査をして帰りました。後日、カンジダにかかり産婦人科で受診し、内視鏡検査をしてもらったときに偶然、卵巣腫瘍が見つかりました。腹痛も卵巣腫瘍が原因だろうとのことでした。どんな治療を受けましたか?大きな病院で検査をし、良性の卵巣腫瘍だとわかり安心しました。しかし、放置するのはよくないとのことで、腹腔鏡手術で摘出することに。産婦人科での受診が早期発見につながったので、こまめな定期検診は大切だと思いました。世の女性陣へ伝えたいことは?とにかく怪しいことがあればすぐに病院に行ったほうがいいです。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。体に異常を感じたら早めに婦人科へ腹痛や嘔吐の症状は、卵巣腫瘍が原因だったというBさん。Bさんは、腹腔鏡手術での治療を受けたようですね。皆さんも、定期的な婦人科検診を心がけ、体に異常を感じたときは早めに婦人科で受診してみてくださいね。今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけの話」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年07月04日入院2日目、左卵巣にできたチョコレート嚢胞を取り除くための子宮鏡下手術に臨んだわみださん。無事に手術が終わり、入院3日目の夜に医師から「術後の血液検査の結果も問題ないです」と言われ、予定通り入院5日目での退院が決定しました。 体内で見つかった謎の白玉の正体とは?医師から「予定通りに退院できそうです」と言われてから一夜明けた、入院4日目。医師には「今日からご飯(白米)が出ます」と言われていたのに、なぜか朝食に出されたのは全粥で、わみださんの中で「熱があったから全粥に変更になったのかな?」と疑問が残ります。そんな中、腕を動かすと点滴針がチクッと痛むせいで大好きな編み物ができず、ちょっぴりイライラしてしまうわみださん。それを看護師さんに相談したところ、次の点滴の時間まで針を抜いてもらえることになって……。 ※チョコレート嚢胞は、子宮内膜症の1つです。子宮内膜様の組織が卵巣内にでき、生理のたびに増殖と剥離を繰り返し、卵巣の中に血液がたまります。その古い血液がドロドロのチョコレート状に見えるため、チョコレート嚢胞と呼ばれます。 看護師さんに点滴針を取ってもらったわみださんは、手術後初となるシャワーを浴び、スッキリした気分で昼食が運ばれてくるのを待ちます。すると、入院4日目の昼食に出されたのは……朝食に引き続き、またしても全粥でした。「主治医の先生は今日から白米になるって言ってたのに、朝食も昼食も全粥なのはどうしてだろう?」と、わみださんの中で再び疑問が浮かびます。 その後、退院前の診察を受けたところ、経過はまったく問題ないとのこと。医師に「グロいの平気?」と聞かれ、手術中の体内の写真を見せてもらうと……わみださんいわく、チョコレート嚢胞は、ブッラータチーズの中からチョコが溶け出したような姿をしていたそうです。と、ここで医師の口から衝撃の事実が。なんと、手術時にたまたま別の病変が見つかったらしく、ついでに切除して検査に回したと言うのです! このときは「ガンですか!?」と心底焦ったわみださんですが、後日、検査で良性と判明したそうでよかったです。 診察がひと通り終わり、医師に「本当は今日から白米になるって聞いてたのにまだ全粥だから、体調がまだきちんと回復できていないのかもって」と疑問をぶつけるわみださん。このように、疑問が解消されずに不安が少しでも残っているときには、退院後はすぐに質問できる環境ではなくなってしまうので、入院期間中に医師や看護師さんに尋ねておくのがいいかもしれませんね。 監修/助産師 松田玲子 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター わみだ
2023年06月26日産婦人科で「卵巣嚢腫」と診断されたトエダさん。経過観察で半年が経ったある日、腹部を猛烈な痛みが襲います。医師に相談した結果手術をすることになり、迎えた手術当日。トエダさんは、手術2時間前にあることを医師に伝えられてーー。手術2時間前に言わないで~!卵巣嚢腫を取る手術当日。午後からの手術に備えて点滴の針が腕に入れられ、手術用の服にも着替えて準備万全なトエダさん。しかし手術2時間前、トエダさんの夫が病院に到着し、一緒に主治医から手術の説明を受けていると……? ※麻酔をする前には酸素マスクや心電図、血圧計などを装着しますが、イラストでは省略しています。 手術2時間前、トエダさんは夫と一緒に主治医から手術内容の説明を受けることに。すると、トエダさんの腫瘍の画像を見た医師から、「当初予定していた腫瘍だけ取る手術から、卵巣と卵管も取る手術に変更しても良いでしょうか?」と伝えられたのです。 腫瘍だけ取る手術だと、時間がかかることや、腫瘍が破れたり再発したりする可能性があるため、術式が変更になったそうですが、手術2時間前に伝えられると心の準備がなかなかできませんよね。ちなみに、今回の手術で腫瘍のある卵巣を1つ摘出しても、残り1つの卵巣が機能を果たすため、生理もきますし妊娠することも可能です。 その後、トエダさんは歩いてオペ室へ。ベッドに寝転がり、麻酔薬を注入されると腕にピリピリとした感覚が。麻酔がよく効いている証拠だそうで、すぐに眠りについたそうです。2時間前に手術内容の変更を伝えられてドキドキしましたが、無事にオペが始まってひと安心ですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 看護師トエダさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 看護師トエダ
2023年06月26日産婦人科で「卵巣嚢腫」と診断されたトエダさん。経過観察で半年が経ったある日、腹部を猛烈な痛みが襲い、医師に相談した結果手術をすることに。前日から入院し、手術当日の朝を迎えたのですが……。そこに点滴の針を刺すの?! 卵巣嚢腫を取る手術をするため、前日から入院していたトエダさん。子どもは夫に任せて久しぶりにひとりの時間を満喫することができ、落ち着いた様子で迎えた手術当日の朝。午後から手術ということで、看護師さんに点滴の針を事前に入れると伝えられてーー。 ※20ゲージ→針の太さを指します 手術は午後からということで、事前に点滴の針を入れることになったトエダさん。しかし、看護師さんが点滴の針を刺そうとした場所は、手の甲。普段看護師として働くトエダさんからすると、手の甲に点滴の針を刺されるのは絶対痛い!と思ったそうです。 そこで、手の甲ではなく前腕に点滴の針を刺すことはできないか看護師さんに聞いてみると……「手術の人は手の甲に刺すと決まっている」と言われてしまいます。それでも、トエダさんは手の甲に太い点滴の針を刺すのは怖いからと伝えると、前腕に刺してもらうことができました。 トエダさんは、手の甲に針を刺す決まりがあったのは、手術時に点滴刺入部の観察がしやすいからではないかと言います。実際に看護師として働いているからこそ、気になってしまうこともありますが、不安な手術の前に気兼ねなく相談できる看護師さんがついてくれるとより心強いですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 看護師トエダさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 看護師トエダ
2023年06月25日総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、SD103S鏡筒の後継モデル「SD103SII鏡筒」と、SD115S鏡筒の後継モデル「SD115SII鏡筒」の2機種と、関連する天体望遠鏡セット品を2023年6月20日(火)に発売します。今回発売する後継モデルでは、対物レンズ外周部に使用するスペーサーをリング形状に変更。これにより星像の周りに生じる回折光(かいせつこう)が均一となり、より美しい星像が得られ、高品位な天体写真が撮影可能となります。また、SD103SII鏡筒/SD115SII鏡筒の発売に伴い「愛機活躍サポートプロジェクト」の一環として、従来モデル(SD103S、SD115S、ED103S、ED115S鏡筒)をご愛用のお客様を対象とした『103S/115S 鏡筒シリーズスペーサー交換』キャンペーンも実施します。※キャンペーン期間:2023年6月20日(火)~2024年6月28日(金) 17:30修理窓口到着分まで詳しくは下記サイトをご覧ください。『103S/115S 鏡筒シリーズ スペーサー交換』キャンペーン特設サイト 【スペーサー改良でより美しい星像を】従来モデル(103S/115S鏡筒シリーズ)では、対物レンズを挟むスペーサーとしてレンズ外周付近に3枚の小切片(錫箔)を均等配置しています。小切片はレンズ有効径内に出ているため、光が入射した際に回折現象が起こり、星像の周囲3箇所に放射方向の欠けが生じます。そこで、スペーサーを小切片からリング形状に変更することで回折光が均一となり、より美しい星像が得られるようになりました。【色のにじみを抑える高性能SDガラスレンズ】レンズで光を集める屈折式鏡筒では、光の波長(色)による屈折率の違いから「色のにじみ(色収差)が起こります。この「色収差」を解消するため、ED(Extra Low Dispersion)(特殊低分散)ガラスが考案されました。このガラスは文字通り光の波長による分散が少なく、特定波長の屈折率においては一般的なガラスとは異なる値を示します。SD103SII鏡筒、SD115SII鏡筒では、EDガラスの中でも特に優れた光学性能を発揮する素材「FPL53」を材料としたSD(Super ED)ガラスレンズを採用。これにより「色収差」を極めて高いレベルで抑えることに成功、クリアでシャープに星々の輝きをとらえます。SDガラスレンズはg線(紫)・C線(赤)・F線(青)・d線(黄)・e線(緑)のすべてが0値付近に集まっています。これは、全ての色にわたって色収差が抑えられた、優れたレンズであることを示します。特に短波長のg線(紫)の収差が少なくなっているので、安定した像をとらえることができます。【眼視から撮影まで、幅広いニーズに応える設計】対物有効径に対してバランスのよい焦点距離に設定したことで、惑星観測から星雲星団の撮影まで幅広く対応します。 接眼部はダイヤルで光路切替ができるフリップミラーを装備しています。倍率の異なる2つの接眼レンズを交換しての観察、直視方向にカメラを取り付けた際に撮影と眼視がワンタッチで切り替えできるなど、様々な使用シーンにおいて、優れたパフォーマンスを発揮します。また、ビクセン規格アタッチメントプレート、金属製キャリーハンドルを装備し、架台への着脱や鏡筒の運搬もスピーディに行えます。【フルサイズ一眼カメラ/CMOSカメラで高品位な天体写真撮影に対応】SDレデューサーHDキット(別売)、SDフラットナーHDキット(別売)との併用によりフルサイズ一眼カメラ/CMOSカメラによる高品位な天体写真撮影に対応します。M16、M17付近(SD103SII鏡筒SDレデューサーHDキット併用)SDレデューサーHDキット製品ページはこちら SDフラットナーHDキット製品ページはこちら 【暗い夜空でも視認性良好!新型の暗視野ファインダーII7倍50㎜が付属】倍率7倍、口径50mmの新型天体望遠鏡用ファインダー(接眼ユニット 31.7㎜着脱式※1)が付属。暗視野照明付十字スケールを内蔵しており、暗い夜空でも見やすいよう十字線などのスケールはLEDにより赤色で表示されます。調光機能付で、好みの明るさに調整も可能です。接眼ユニット(十字スケール付接眼部)は31.7mm径スリーブによる着脱式で、31.7mm差し込み式CMOSカメラ(市販品)※2との併用によりガイド鏡としても対応します。※1接眼ユニット(十字スケール付接眼部)を外し、別売の31.7mm径接眼レンズを取り付けてもピントが合いませんので、別売の接眼レンズは使用いただけません。※2CMOSカメラへの対応については、目安としてカメラ側の31.7mmスリーブ下端(太さが切替わるクビレ部分)からセンサー面までの距離(スリーブと反対側)約17mmの機種にて対応する設計となっています。ご使用のカメラによってはピント位置の異なる場合がありますので、CMOSカメラの取付け方やファインダー側のピント調整も含めて各自調整のうえご使用ください。ファインダーの取扱説明書、及びご使用になるCMOSカメラの説明書も併せてお読みください。(ファインダーのピントを調整した場合(=対物レンズの焦点位置を移動)、接眼ユニットをご使用の際にピント位置の再調整が必要です。)【SD103SII/SD115SII特設ページ】特設ページURL 商品名:SD103SII鏡筒<発売日>2023年6月20日(火)<メーカー希望小売価格>264,000(税抜 240,000)<商品コード>26086<JANコード>4955295260867<製品ページ> 商品名:SD115SII鏡筒<発売日>2023年6月20日(火)<メーカー希望小売価格>368,500(税抜 335,000)<商品コード>26087<JANコード>4955295260874<製品ページ> 【関連セット商品】商品名:SX2WL-SD103SII<発売日>2023年6月20日(火)<メーカー希望小売価格>572,000(税抜520,000)<商品コード>25026<JANコード>4955295250264<製品ページ> 商品名:SXD2WL-SD103SII<発売日>2023年6月20日(火)<メーカー希望小売価格>693,000(税抜630,000)<商品コード>25046<JANコード>4955295250462<製品ページ> 商品名:SXD2WL-SD115SII<発売日>2023年6月20日(火)<メーカー希望小売価格>797,500(税抜725,000)<商品コード>25047<JANコード>4955295250479<製品ページ> 商品名:SXP2-SD103SII<発売日>2023年6月20日(火)<メーカー希望小売価格>947,100(税抜861,000)<商品コード>25137<JANコード>4955295251377<製品ページ> 商品名:SXP2-SD115SII<発売日>2023年6月20日(火)<メーカー希望小売価格>1,051,600(税抜956,000)<商品コード>25138<JANコード>4955295251384<製品ページ> 仕様商品名: SD103SII鏡筒対物レンズ: 103mm/SDアポクロマート、マルチコーティングSD(Super ED)ガラスレンズ採用焦点距離(口径比F): 795mm(F7.7)分解能・極限等級: 1.13秒・11.8等集光力: 肉眼の217倍焦点調節方式: ラックアンドピニオンによるドローチューブ伸縮・クランプ付パーツ取付サイズ: ネジ込み/60mm・42mmTリング用ネジ差し込み/50.8mm(*1) 31.7mm(フリップミラー付)ファインダー: 暗視野ファインダーII 7倍50mm(暗視野ユニット着脱式)実視界7度(CR2032モニター電池付)プレート、バンド等: 鏡筒バンド、アタッチメントプレートWT、金属製キャリーハンドルサイズ・重さ: 長さ810mm・外径115mm5.5kg(本体3.6kg)写真撮影: 拡大・直焦、スマートフォン(コリメート)撮影可(*2)太陽観察: 太陽投影板Bセット(別売)併用にて可(短時間観測推奨): *1:50.8mm接眼レンズをご使用の際は、別売オプションパーツが必要です*2:別途カメラアダプター等が必要です仕様商品名: SD115SII鏡筒対物レンズ: 115mm/SDアポクロマート、マルチコーティングSD(Super ED)ガラスレンズ採用焦点距離(口径比F): 890mm(F7.7)分解能・極限等級: 1.01秒・12.5等集光力: 肉眼の270倍焦点調節方式: ラックアンドピニオンによるドローチューブ伸縮・クランプ付パーツ取付サイズ: ネジ込み/60mm・42mmTリング用ネジ差し込み/50.8mm(*1) 31.7mm(フリップミラー付)ファインダー: 暗視野ファインダーII 7倍50mm(暗視野ユニット着脱式)実視界7度(CR2032モニター電池付)プレート、バンド等: 鏡筒バンド、アタッチメントプレートWT、金属製キャリーハンドルサイズ・重さ: 長さ930mm・外径125mm6.3kg(本体4.4kg)写真撮影: 拡大・直焦、スマートフォン(コリメート)撮影可(*2)太陽観察: 太陽投影板Bセット(別売)併用にて可(短時間観測推奨): *1:50.8mm接眼レンズをご使用の際は、別売オプションパーツが必要です*2:別途カメラアダプター等が必要です<Vixen WEBサイト>株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。株式会社ビクセン 公式Facebook 公式Twitter また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。 <株式会社ビクセン会社概要>代表取締役新妻和重創業1949年本社埼玉県所沢市天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月06日2021年春。子宮筋腫による重症貧血のため、腹腔鏡手術で子宮全摘手術をすることになったしまむらゆきえさん。いろいろなことが重なってモヤモヤが溜まる一方でしたが、真剣に自分と体と向き合ってくれる主治医と出会い、手術&入院日程が決まったことでモヤモヤが少し晴れてきて……。 子どもたちの反応は?術前説明のため、夫と一緒に病院を訪れたしまむらさん。婦人科の主治医から手術に関する説明を受けたあと、薬剤師や麻酔医、看護師からも、手術や入院に向けて細かい説明が。 そしていよいよ入院1週間前に。しまむらさんが「おかあさんは1週間ばかり入院してきまーす」と伝えたところ、子どもたちの反応は意外なもので……。 以前から「子どもたちにはいつ伝えよう」と悩んでいたしまむらさん。入院1週間前に「お母さんは1週間ばかり病院に入院してきまーす」と伝えたところ、子どもたちは驚いてポカーンとした様子。「体の悪いところを切ってもらうから、病院にお泊まりね」と噛み砕いて説明すると、ようやく理解できたようです。 その後、入院に向けた準備をすすめるしまむらさん。まずおこなったのはリサーチで、子宮筋腫の手術を受けた人たちの体験談をネットで検索すると、「術後3日が経過したら体調がかなりラクになる」との声が。「ふむふむ、術後3日目からは体調にも余裕が出てきて少し自由時間を持てそうだな」と考え、ずっと読みたかった本を持っていくことに。 しまむらさんいわく「あれも持っていこう……これも持っていかなきゃ」と考えながら持ち物を詰める作業は、旅行の準備のようでとても楽しかったそう。とはいえ、自分の準備をすすめるだけでなく、子どもたちへのケアも必要。入院期間中に子どもたちがさみしくならないよう、入院前に家族4人で映画を観に行ったそうです。 しまむらさんは「入院生活で必要な物」と「持って行ってよかった物」もイラストにまとめています。これ以外にも、実際に入院生活を過ごしたのちに、ポータブルWi-Fiや耳栓も持っていけばよかったと感じたのだとか。これから入院予定のある方は、参考にするとよいかもしれません。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター しまむらゆきえ
2023年05月22日その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、吉本興業所属の“霊がよく見える”芸人・シークエンスはやとも。『ポップな心霊論』は、そんな彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載!【赤ちゃんの魂はいつから見えるのか】先日、とある食事会に参加したら、そこに一人の妊婦さんが来ていました。生き霊チェックを頼まれて霊視してみると、彼女のお腹のあたりに白っぽい影が見えたんです。よく見てみると、それは赤ちゃんの形をしていました。たぶん、魂みたいなものが透けて見えたんだと思うんですけど、おもしろいことに、頭がどこにあるかも、お腹の中でどういう体勢をしているのかも見て取れるんです。それをお母さんに伝えたら、「私が感じているのとまったく同じです!」と驚いていました。お腹の中の赤ちゃんの状態って、お母さんには、なんとなくわかったりするみたいですね。赤ちゃんの霊体が見えたことより、そっちのほうがびっくりでした(笑)。ちなみに、その方は妊娠8ヶ月。以前、妊娠2、3ヶ月くらいの妊婦さんを霊視したこともあるんですが、そのときは、赤ちゃんの霊体は、まったく見えなくて。これまで何度か妊婦さんを霊視した経験から考えると、僕には妊娠8ヶ月くらいから、赤ちゃんの魂が見えるようになるみたいです。ただ、医学的には妊娠5ヶ月くらいから意識が生まれるらしくて。魂が見えるまでのタイムラグの理由が気になるところです。【PROFILE】シークエンスはやとも1991年生まれ。吉本興業所属。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)などで見せた芸能人の霊視も話題に。自身のYouTubeチャンネルでも心霊話を配信中。本連載をまとめた著書『ヤバい生き霊』(光文社)が発売中。
2023年05月21日2021年春。子宮筋腫による重症貧血のため、腹腔鏡手術で子宮全摘手術をすることになったしまむらゆきえさん。治療にかかる出費が地味につらかったり、スケジュール面で治療と育児の両立が大変だったり、夫の病気に対する理解が浅かったりして、しまむらさんの中でどんどんモヤモヤが溜まっていきます。しかし、新しく主治医となった医師との出会いで状況は一変し……。 術前説明でまさかのダウンMRI検査と術前検査が終わったころ、主治医が変更になったしまむらさん。新しく主治医となった医師は相手の目をしっかり見て話してくれる人で、説明もていねいでわかりやすく、しまむらさんは「私の体と真剣に向き合ってくれる人と初めて出会えた」と医師に信頼を寄せるとともに、溜め込んでいたモヤモヤがスッと晴れていくのを感じました。 新しい主治医はスケジュール調整もスムーズで、手術日程もすんなりと決まり、ようやく治療が一歩前進したと思えたしまむらさん。そんな中、入院1週間前にしまむらさんは術前説明を受けるため、夫と2人で病院へと足を運びます。 このころのしまむらさんは、子宮筋腫による鉄欠乏性貧血の治療のため、鉄剤(フェルムカプセル100mg)を4カ月ほど服用していました。フェルムカプセル100mgには嘔吐、腹痛、胃痛、食欲不振などの副作用が報告されていて、しまむらさんの場合は4カ月ほど服用を続けているうちに胃腸が荒れてしまったそう。胃腸の不調にストレスも重なり、体重が3kgほど落ちてしまったのだとか。 そんな中、「久々に2人で外出するし景気付けに」と、しまむらさんは術前説明当日、天ぷら御膳と抹茶アイスを飲食店でオーダー。心配する夫に「大丈夫、大丈夫」と余裕を見せていたものの、病院に着くころには腹痛でダウンし、夫に受付をお願いするはめになってしまいます。主治医や薬剤師、麻酔医、看護師さんと、いろいろな人から説明を受けるときも、ずーっとおなかはギュルルルルと鳴りっぱなし。結局、見かねた看護師さんが気をつかってくれ、病院のストレッチャーで少し休ませてもらってから帰宅したそうです。 術前検査の直前にしまむらさんが「手術なんてめったにないから何か面白いことをしたいなぁ……あっ! 主治医にあれをお願いしてみよう!」と考えていたのは「切り取った子宮筋腫に触る」というアイディアだったのですね。主治医が「病理検査に出すから傷むとまずいんだよなー」と言っているとおり、摘出した筋腫を見ることはできても、おそらく触れられる機会なんてそうそうないですよね。もし叶えられたら、一生の思い出になりそうですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター しまむらゆきえ
2023年05月19日鏡に付いたウロコ汚れは、洗剤を使って掃除をしてもなかなか納得のいく美しさにはなりません。またウロコ汚れがひどくなると鏡に何も映らず、本来の意味をなさなくなります。このような事態を避けるべく、鏡をピカピカにする方法を知りたいと思う人は多いのではないでしょうか。一人暮らしの掃除術や、ズボラな人でもまねできる掃除を発信しているゆう(y_room_11)さんは、Instagramで鏡のウロコをきれいにするグッズを紹介しています。100円均一のアレが便利すぎ!掃除をしてもなかなかきれいにならない鏡のウロコ汚れには、100円均一で売っている「ダイヤモンドクリーナー」を使用します。研磨部に人工ダイヤモンドが使われており、耐熱温度は60℃です。「ダイヤモンドクリーナー」の黄色い部分を持ち、鏡を水でぬらしたら、上部から順にこすります。こする時は、研磨部を使い大きく手を動かすよりも、小さく動かすほうがウロコ汚れを落としやすいです。汚れを落とす時は、強くこすらないように注意しましょう。力を入れすぎると、人工ダイヤモンドで傷を付けてしまいます。また、上から下へ向かって進めると掃除をした部分が汚れずに済むのでおすすめです。鏡全体を「ダイヤモンドクリーナー」できれいにしたら、上から水を流して汚れを落とし終了です。ありとあらゆる方法で掃除をしてもウロコ汚れが落とせないという人は、100円均一で購入可能な「ダイヤモンドクリーナー」を試してみてください。ゆうさんは、ほかにも多くの便利な掃除術をInstagramで紹介しています。どれも役に立つものばかりなので、ぜひチェックしてみてください。 この投稿をInstagramで見る ゆう | 一人暮らしの掃除術・暮らしの知恵(@y_room_11)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年05月15日2021年春。子宮筋腫による重症貧血のため、腹腔鏡手術で子宮全摘手術をすることになったしまむらゆきえさん。鉄剤とホルモン剤による治療を3カ月ほど続けたのち、総合病院へ転院してMRI検査を受けました。それから約2週間後、結果を聞くために再び総合病院を訪れたのですが、待合室で散々待たされたにもかかわらず、診察が10分足らずで終了してしまい……。 モヤモヤばかりが溜まる膠着状態からついに脱出!MRI検査の結果を聞きにきたしまむらさんですが、ロングヘアの若い医師から「ホルモン剤の効果で多少は子宮筋腫のサイズが小さくなったものの、まだ8cmと大きいままですね。手術をしてみないとわかりませんが、おそらく良性だとは思います」と告げられたのみで診察が10分も経たないうちに終わり、「これだけなら電話でも済む話では?」と、思わずモヤっとしてしまいます。 せっかく遠い病院まで足を運んだこともあり、しまむらさんは「今日のうちに術前検査もしたいです」と医師に直談判。医師の許可を得て術前検査もおこない、この日は帰宅となりました。このころ、しまむらさんは生活の中でいろいろとナーバスになる場面が多く、モヤモヤが溜まっていくばかりで……。 ※レルミナ=子宮筋腫や子宮内膜症を治療する薬。 術前検査の結果を聞きに行ったしまむらさん。前回担当してくれたロングヘアの医師は別の病院に移ったらしく、今回からベテラン感の漂うショートカットの医師が担当してくれることに。子宮筋腫や鉄欠乏性貧血の治療を始めてから、治療と子育ての両立、高額な治療費用、夫の病気への無理解などにストレスが溜まり続けていたしまむらさんですが、この医師との出会いがきっかけとなり、モヤモヤが溜まるばかりの日々にようやく出口が見え始めます。 新しく主治医となった医師からは「MRIの画像を見ると大きくなった筋腫が子宮や膀胱を押しつぶしているようです。術前検査の結果は問題なくて……」と具体的な説明があり、前回まで担当していた医師と比べて「こんなにしっかり説明してくれるなんて、この人は信頼できそうだ」と、しまむらさんの中で新しい主治医への期待が高まります。 「手術はいつがいい? 水曜日と金曜日ならいつでもいいよ」と、ずっと決まらなかった手術日もすんなり決定。加えて、術前説明の日程を決めるときも「平日の午後となると子どもの下校時刻と被ってしまって……」としまむらさんが相談したところ、医師は「よし、じゃあ12時半の枠を作るから」とすぐさま予定を調整してくれたのです。「もし入院直前で風邪をひいてしまったらどうなるのでしょうか?」などの質問にも、目を見ながら嫌なひとつ顔せずきっちり答えてくれ、しまむらさんは「自分の体に真剣に向き合ってくれる人にようやく出会えた」と感じたそう。 できるだけ早く治療を終えたいしまむらさんとしては、手術日が決まったことで「一歩前進した」と感じたのではないでしょうか。とんとん拍子に展開が進んで「この医師は信頼できそう」と思えたことで、蓄積されたモヤモヤが一気に解消されてきました。しまむらさん本人が「主治医との相性もある」と語っているとおり、主治医との信頼関係によって患者の精神がラクになるケースも、少なからずあるのかもしれませんね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター しまむらゆきえ
2023年05月15日今回の内容は、辛い描写があります。不安を感じる方は閲覧をお控えください。このお話は作者リコロコさんに寄せられたエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ手術をしても待っているのは厳しい現実だと知り、手術の前に少しでも我が子を抱きしめたいと医者に伝えた芽衣。しかし少しでも可能性がある限り救命に向けて最善を尽くすしかないと言われてしまう。そこで、自分たちを気にかけてくれている大学病院の先生にも相談することにしたのでした。やっぱり赤ちゃんを抱きたいという想いやっぱり手術で回復する望みは薄いの…?奇跡にかけて手術をするか、家族の時間をとるか、究極の選択をしなくてはならない芽衣たち。しかし「9割5分難しい」と数字で伝えてもらったことで、芽衣は覚悟を新たにするのでした。次回に続く 「天使が生きる奇跡」(全29話)は12時更新!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2023年05月12日2021年春。子宮筋腫による重症貧血のため、腹腔鏡手術で子宮全摘手術をすることになった、しまむらゆきえさん。子宮筋腫の治療を開始してからいろいろなことにモヤモヤしながらも、総合病院でMRI検査を受け、着実に手術に向けた準備が進んでいきます。 10分で…終わり?鉄剤とホルモン剤による治療を3カ月ほど続けたのち、紹介状を持って総合病院を訪れたしまむらさん。MRI検査を受けた約2週間後、結果を聞くために再び総合病院を訪れたのですが……。 ※レルミナ=子宮筋腫や子宮内膜症を治療する薬。 総合病院に転院して約1カ月ほど経ったある日、しまむらさんは2週間前に受けたMRI検査の結果を聞くため、病院を訪れます。 大きい病院となると患者数がとても多く、必然的に待たされる時間も長くなります。この日も待合室でしばらく待ったのち、「しまむらさーん」と呼ばれて診察室に入ったのですが……。「投薬で少しだけサイズが縮んだけど、子宮筋腫のサイズは8cmと少し大きいですね。あと、おそらく良性だと思われます」とだけ報告され、10分足らずの診察で「今日はこれでおしまいです」と言われたしまむらさんは、思わずイラッとしてしまったそう。 特にこの時期は、無理解な夫にイライラしていたり、通院や入院のスケジュール調整でバタバタしていたり、新学期を迎えたばかりの子どもがちょっとしたトラブルに巻き込まれていたりと、いろいろストレスが積み重なっていて、余計に苛立ってしまったようです。 その後、しまむらさんは医師に直談判し、術前検査を受けてこの日は帰宅。あと1週間後には入院となるため、帰宅後には子どもたちが寂しくならないよう「遊び貯金」をし、ついでに子どもたちへの性教育もおこないました。 病気がきっかけとはいえ、子どもに正しい性知識を伝える機会ができたことは、よかったのではないでしょうか。手術を控えた今は精神的にストレスが溜まりやすい時期とは思いますが、ここが山場だと信じて、どうにか手術まで乗り切ってほしいですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター しまむらゆきえ
2023年05月11日皆さんは、恋人の家族に会ったことはありますか?今回は、彼の妹さんに困ったエピソードを漫画で紹介します。ライバル視してくる妹さんろくに話もできない…彼にも相談してみたものの…その後も関係は悪いまま彼の恋人をライバル視する困った妹さん。恋人の家族との関係がうまくいかないと、不安になってしまいますよね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月10日2021年春。子宮筋腫による重症貧血のため、腹腔鏡手術で子宮全摘手術をすることになった、しまむらゆきえさん。治療期間中はメンタルが繊細になっていたこともあり、いろいろなことにモヤモヤしてしまい……。 ついに怒りが爆発「すでに2人の子どもの出産を終えたこともあって、子宮を全摘出すると決めたときも、あまり抵抗は感じなかった」と語るしまむらさん。しかし、子宮筋腫の治療を始めたころから、日常生活の中でモヤモヤすることが増えていったそう。中でも、しまむらさんはパートナーである夫の『無理解』に対し、特にモヤモヤしていました。 「ねえねえ、筋腫だけどさ」としまむらさんが話しかけたとき、夫から返ってきた返答は「良性でしょ。命にかかわるものじゃないよ」と、あまりにもそっけないものだったのです。正論ではあるものの、もう少し気持ちに寄り添った返事がほしかったしまむらさんは、夫と冷静に対話をしようとしますが……。 当時の思いを振り返り、しまむらさんはブログにこのように綴っています。 ーー相手の話を聴くことはエネルギーを使うことだと思うのですが、のれんに腕押しが数回も続くと嫌気がさします。男女の体の構造は一部違うところがあるけれど、だからと言って無関心では痛みを伴う治療に向かう気力を削がれます。 また、編集部宛てに以下のようなメールも送ってくださいました。 ーー良性と言っても自分の体を切るという負担は、恐怖心と少しの好奇心がありました。一緒に暮らすパートナーなら、もう少し同じ視野に立ってみてほしかったし、もし理解しているつもりなら、表現してほしかったと今でも感じます。とはいっても、表現力、コミュニケーション力は個人差があるため、仕方のない部分もあります。 ーー同時に、男性の体について自分が理解しているかといえば、どうなんだろう?と疑問が湧きます。男女のバランスがよいところでおさまる社会になればと思います。それには1番小さな社会単位である家族という集団から理解が始まるのが理想なのですが、道は遠いです。 しまむらさんと夫の間には『病気を治療する側・見守る側』『女性・男性』という立場の違いや性差があるため、どうしても理解が及ばない部分が出てきてしまいます。だからといって「わからない」で終わってしまえば、2人の関係はそれ以上良くなりませんよね。自分は自分でしかない以上、相手の心情を想像することはとても難しいことだと思いますが、想像の先にこそ本当の理解があるのではないでしょうか。相手を大切に思えばこそ、想像や理解に励むべきなのかもしれませんね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター しまむらゆきえ
2023年05月08日生殖能力を喪失させる現行の「手術要件」が最高裁で違憲と判断される可能性が出てきた。いたずらに危険視するのではなく、あらゆる立場の人が生きやすい社会を作るためにSurfvoteでは合意形成を行う。SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)は当社が運営するSNS、Surfvoteで「手術要件が違憲判断へ? 性転換手術をしなくても性を変更できるように 何が心配?」について、ユーザーの意見投票を開始しました。■背景出生時の登録(法的な性別)と、自分自身が確信的に抱いている性別(性自認)が異なる場合、法的な性別を性自認に合わせて変更することができます。しかしこの変更のためには、現行は生殖能力を喪失させる手術などを受ける必要があります。当事者に一律にこの性別適合手術を強要する「性同一性障害特例法」は、憲法13条で保障されるべき、性自認に従って生きる権利を侵害するのではないかということが問題視されています。この性別適合手術は、生殖能力を喪失させ、変更後の性別に近い性器の外観を備えることを要求していますが、手術の失敗や後遺症などさまざまなリスクもあります。また体質や持病によっては手術を受けられない人もいるため、社会で生活している性別と法的性別の不一致という不利益を課し続けることになります。こうした背景から、Surfvoteではユーザーに対し、もし手術要件が違憲と判断され、性自認に合わせた法的性転換が容易となった場合に考えられる懸念点を①社会的受容と偏見 ②法律・制度面での混乱 ③個人の精神的健康 ④不正利用や医療面での懸念 ⑤社会生活上の対応 として、どのような観点から心配に感じるかを問う意見投票を開始しました。今回の意見投票はみんなの意見としてSurfvote編集部で取り纏め、厚生労働省や法務省など関係省庁や国会議員などに提出させていただきます。 ■Surfvoteとは?当社が提供するSNS「Surfvote」は社会にあるさまざまな課題を問題提起し、それについて誰もが簡単に意見を投票できるサービスです。Surfvoteでは「イシュー」と呼ばれる各テーマ(課題)に対して複数の選択肢から自分の意見を投票できます。また他のユーザーのコメントを見たり、評価(いいね)したりすることもできます。イシューは当社編集部だけでなく大学の先生やさまざまな分野の専門家にも執筆のご協力をいただき発行しています。投票結果は適宜、関係省庁や政治家へ提出し報告を行なっています。 ■Polimill 株式会社Polimill株式会社は目的特化型SNS【Surfvote】を運営・提供するITCスタートアップ企業です。Surfvoteは社会課題に特化し、ユーザーがあらゆるテーマについて自分の意見を投票できるだけでなく、他のユーザーの意見を傾聴できるサービスです。地方公共団体版のSurfvoteも拡充中で自治体と連携し住民による住みやすい街づくりを促進します。あらゆる人がルール作りに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革ができるような社会を、SNSとテクノロジーで実現させます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月08日入浴中に浴室の鏡がくもってしまい、何度もシャワーをかけた経験はありませんか。鏡を普段からきれいに手入れしていても、入浴中は湯気で白くなってしまうでしょう。水まわりの住宅総合機器メーカーであるTOTO株式会社は、Instagramで『鏡をくもりにくくする方法』を紹介していました。TOTOが教える、鏡をくもりにくくする方法お風呂に入っている際、鏡がくもってしまった時は…なんと普段使っている、せっけんやシャンプーで解決できるといいます!やり方はとても簡単。まずは、せっけんまたはシャンプーをほんの少し手につけます。そして、水をつけて手のひらでせっけんやシャンプーを泡立てて、そのまま鏡に塗ってください。あとは、サッと水をかければOK。完全には流さず、泡がちょっと残るくらいにするのがポイントだといいます。これだけで、普段よりも鏡がくもりにくくなるのだとか!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る TOTO株式会社 公式(@totoltd_official)がシェアした投稿 なお、入浴後はシャワーでしっかりと鏡を洗い流すことと、週に1回はスポンジと浴室用中性洗剤で鏡を洗うことが大事なのだそうです。身近なアイテムで簡単にできるので、試してみたくなりますね!この投稿を見て「参考になった」という人は多かった模様。もし、まだこの方法を試したことがないという人がいたら、お風呂でやってみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2023年05月03日洗面台の鏡裏は、歯ブラシや整髪料を始め、家族のさまざまな小物を収納できる便利な隠れ収納スペースです。見えない場所でもあり、「気付くとすぐ散らかってしまう」とお悩みの人もいるのではないでしょうか。ズボラでもできる暮らしのアレコレを発信している、きょろみ(kyoro_home)さんは、洗面鏡裏の簡単な片付け方法を紹介しています。しかも、使うアイテムは100均グッズやテープのみです。どのような工夫をしているのか見てみましょう。まずは全部出す洗面鏡裏は、ついつい物を詰め込んでしまい散らかった雰囲気が漂いがちです。まずは、全部出すところから始めましょう。物を全部出したら、棚をきれいに拭きます。洗面鏡裏には不要な物が入っていることもあるので、この機会に処分して整理しましょう。優秀プチプラ100均アイテムとテープを用意100均にはさまざまなタイプの小物入れがあります。きょろみさんは、トールタイプのものや高さが2種類あるもの、ふたつきのものをそろえていました。中身が見える透明の入れ物がおすすめです。両面テープで2種類の小物入れを付けると、幅広い用途で活用できます。仕切りが3つのものは、サイズがワックス入れにピッタリです。用意した小物入れを並べていきます。珪藻土トレーの上に歯ブラシスタンドを置くと、水がたまりにくくカビが発生しません。洗面鏡裏のスッキリ収納が完成小物入れを並べたら、使い勝手のいい場所に整理して収納していきます。よく使うアイテムは手に取りやすい位置にしましょう。関連する物は、1つのケースにまとめて保管すると出し入れがしやすくなります。洗面鏡裏をきれいに整えても、アイテムが増えすぎると使いにくくなるでしょう。詰め込みすぎには要注意です。[文・構成/grape編集部]
2023年05月01日■前回のあらすじ麻酔を入れられると、すぐに眠くなりました。呼ばれる声がするのでなんとか起きると、もう手術は終わったのだと告げられたのでした。手術の結果は?手術は無事成功! あとは、夫にバレずに済むのか…。次回に続く 「夫に内緒で整形した話」(全18話)は22時更新!
2023年04月18日2023年4月6日に、膀胱がんの手術を受けていた、美容外科『高須クリニック』院長の高須克弥さん。術後は、食事や入院中の様子をSNSに投稿しており、近況を伝えています。手術から約10日が経過した同月15日、高須さんはInstagramを更新。「銀座高須クリニックの現場に復帰。生涯現役なう」と、早くも仕事に戻ったことを明かしました。 この投稿をInstagramで見る 高須 克弥(@katsuyatakasu)がシェアした投稿 ガンの手術からわずか10日程度で仕事に復帰した高須さんからは、回復力の高さを感じますね!その後も高須さんは、クリニック内で元気にダンスを練習する姿を投稿しています。手術を受けてまもない日数で元気な姿を見せる高須さんに、多くの人が驚きの声などを上げました。・そのパワーを見習いたいです!・すごい生命力!・無理だけはしないでくださいね!同月時点で78歳の高須さん。80歳近い年齢でも、パワーみなぎる姿は健在ですね![文・構成/grape編集部]
2023年04月17日■前回のあらすじ施術当日、同意書にサインし支払いを終えると、すぐ洗顔をすることになりました。そして案内された扉の奥には手術ベッドとたくさんの人が…!これでやっと悩みから解放される…?次回、手術開始です!次回に続く 「夫に内緒で整形した話」(全18話)は22時更新!
2023年04月16日