映画『火口のふたり』やドラマ「恋はつづくよどこまでも」でも話題の瀧内公美と、「3年A組 ―今から皆さんは、人質です―」以降も引く手あまたとなった神尾楓珠が共演する映画『裏アカ』から、本ポスタービジュアルと本予告が解禁された。日本を代表する数々の名監督の下で厚い信頼とともに助監督を務めてきた加藤卓哉がTSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2015で準グランプリを受賞した本作で、ついに監督デビュー。『そこのみにて光輝く』『オーバー・フェンス』の高田亮と共同脚本も手掛けている。「僕が真知子さんのマイナス部分をカバーしてるのわかってます?」バイヤーの後輩から主人公・真知子(瀧内さん)へ、衝撃的なひと言を投げかけられるシーンから始まる予告。さらに、同じ職場の後輩である人気カリスマ店員に店のSNS用に写真を撮ろうと誘われたのがきっかけで、裏アカを作成した真知子はSNSに取りつかれていく――。映像には、鏡の前に下着姿で立つ真知子の様子から急展開、表の世界では得られなかった周囲の反応にどんどんとハマってしまう様子が伺える。そんな中、「一度だけあえませんか?」というDM。たった1通のDMからSNSという裏の世界で出会うこととなる、ゆーと(神尾さん)と真知子。しかし2人は表の世界でも会うことになり…。平静を装う“ゆーと”に対し、真知子はもう一度、あのときの“ゆーと”に会いたいと日が経つにつれて想いが募っていき…そして…。まさしく、“「本当のあなた」は、どこ?”と、表と裏、二面性に向き合い生きている人々に強く問いかける本予告。ポスタービジュアルにも、右下にはアパレルショップで働く笑顔の真知子と、一方で自らを撮影し裏アカでSNSに投稿する無表情の真知子、そして左上には、ゆーとのスーツ姿と美しい背中が。果たして、彼女たちの“本当”の顔とはどれなのか。こちらも、表の顔・裏の顔といった二面性を映し出し、緊張感漂うビジュアルとなっている。『裏アカ』は6月12日(金)より新宿武蔵野館、池袋HUMAXシネマズ、渋谷シネクイントほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:裏アカ 2020年6月12日より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開©2020映画『裏アカ』製作委員会
2020年03月25日集英社「マーガレット」と「Hulu」がタッグを組み、不朽の名作コミックをドラマ化する「マーガレットLove Stories」。その第1弾となる、桜井日奈子&神尾楓珠のW主演作「マイルノビッチ」に三浦涼介、今泉佑唯、伊藤あさひ、阿久津仁愛の出演が決定した。地味でモテない女子高校生・木下まいる(桜井さん)が、ズバ抜けたメイクの腕前を誇る“救世主”・熊田天佑(神尾さん)のプロデュースでみるみるキュートな女の子に変身し、自らの力で人生を変えながら、真実の愛を見つけるまでを描く“青春シンデレラストーリー”。桜井日奈子と今泉佑唯、伊藤あさひ、阿久津仁愛にドキドキの恋愛フラグ2018年に「欅坂46」を卒業し、現在は女優として精力的に活動している今泉佑唯が演じるのは、まいるの同級生・松丸綾乃。主演舞台「あずみ~戦国編~」では“4代目あずみ”を演じることになり、その凛々しさに一段と磨きがかかっている今泉さんが、“華があって強気な女子”を全力で演じる。実は綾乃は、ある男子をめぐって、一緒に合コンに参加したまいるを敵視するように…。この男子こそが「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の夜野魁利/ルパンレッド役で人気を博し、「4分間のマリーゴールド」『私がモテてどうすんだ』の伊藤あさひが演じる、他高の生徒・工藤成太朗。まいるの奇天烈な言動に興味を持ち、やがては恋愛関係になっていく、明るく家族思いな男子を丁寧に演じ、世の女子をもキュンキュンさせそう。また、大ヒット・ミュージカル「テニスの王子様」3rdシーズンで主人公・越前リョーマ役を務め、人気急上昇中の阿久津仁愛(あくつ・にちか)は、まいるの幼なじみ・香月未来を演じることに。恋愛に対して懐疑的で、まいるに対してもそっけない態度を取るツンデレ男子になりきる。三浦涼介は魅惑のフェミニン・コーデに!そして、「仮面ライダーオーズ/OOO」(2010~ 11年)の泉信吾/アンク役や映画『るろうに剣心 京都大火編』の沢下条張役で注目を浴び、昨年に続いて名作ミュージカル「エリザベート」への出演も控える三浦涼介は、まいるの叔父でもあるファッションデザイナー・ふわりを熱演。まいるの良き理解者でもある。今回、三浦さんは思わず真似したくなるファッショナブルなフェミニン・コーデに身を包み、めくるめく七変化で視聴者を魅了しながら、ふわりの心に息づく“芯の強さ”もしっかりと表現していく。三浦涼介「芯の強さを感じる瞬間がたくさんある、とても魅力的なキャラクター」ふわり役を演じさせていただきます三浦涼介です。主人公の叔父であるふわりちゃんはファッションデザイナーで、見た目と心は「女性」。芯の強さを感じる瞬間がたくさんある、とても魅力的なキャラクターです。たくさんの方々が愛する作品を支える登場人物の一人を、心から演じさせていただきたいと思います。視聴者の皆様に、ふわりちゃんのファッションやメイクが参考になりますように。ぜひ楽しみにしていて下さい。今泉佑唯「コンプレックスや中身も変えていける!」この「マイルノビッチ」は、はじめての友達、はじめての恋、はじめての失恋、はじめての嘘などなど、だれもが経験してきた気持ちがたくさん詰まったストーリー。なので、自分の気持ちを照らし合わせて、共感する部分をみつけながら見ていただけたら嬉しいです。また、メイクやファッションによって、見た目だけではなく、コンプレックスや中身も変えていける! という女の子の楽しさも感じてほしいなと思います。これから撮影がとても楽しみです。伊藤あさひ「自分なりにどう演じられるか、撮影が楽しみ」このたび、工藤成太朗役を演じさせていただくことになりました、伊藤あさひです。原作を読ませていただき、明るくて家族想いで素直な成くんを、自分なりにどう演じられるか、撮影が楽しみです。まいるとの恋愛はもちろん、いろんな場面でいろんな感情を視聴者の皆様に届けることができたら、と思っています。「マイルノビッチ」の配信をぜひ楽しみにしていてください。阿久津仁愛「自分に素直になれない気持ちに共感できる」学生時代にこういうキュンキュンするような出来事があまりなかったので、今回この作品に参加することができるのがすごく楽しみです(笑)! 未来ちゃんに関しては、自分に素直になれない気持ちに共感できるところもあれば、もっと素直になればいいのに!!なんて、心の中で突っ込んだりもしていました(笑)。演じながら気づいていくこともたくさんあると思うので、一瞬一瞬を大切に、香月未来として一生懸命撮影に臨みたいです!! ぜひ楽しみにしていてください!Huluオリジナル「マイルノビッチ」は今秋、独占配信スタート(全8話)。(text:cinemacafe.net)
2020年03月19日新川優愛主演、町田啓太や小池徹平の出演も決定している人気コミックを原作にしたドロキュンドラマ「ギルティ」。この度、新たに本作に中村ゆりかと神尾楓珠が参加することが分かった。身近な人々から数々の裏切りにあって幸せを奪われ、許されない純愛に揺れるヒロイン・荻野爽を新川さん、爽の運命を翻弄する2人の男性を町田さんと小池さんが演じる本作。“登場人物全員裏切り者”と謳った本作の新たなキャストは、連続テレビ小説「まれ」や「賭ケグルイ」に出演する中村さんと、舞台「里見八犬伝」や放送中の「鈍色の箱の中で」、「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」真壁役も話題となった神尾さん。中村さんが演じるのは、爽の年下の友人・及川瑠衣。バーで爽と出会い意気投合し、爽によく懐いている。しかし、決して爽には話せない“ある秘密”を持つ、妖艶で謎を秘めた女性という役どころだ。「人間不信になるくらい、ひやっとした作品」と印象を明かす中村さんは、演じるキャラクターについても「瑠衣の役柄にも衝撃を受けました」とコメント。「不倫、裏切りといった展開と向き合う瑠衣という役柄を演じるのは今回が初めてなので、監督さん、プロデューサーさん、メイクさんや衣装さんと瑠衣のキャラクターを繊細に固めていきたいです。ストーリーの中で、主人公の爽さんと関連する登場人物の言動にも、一部始終注目して見て頂きたいです」と意気込みとメッセージを寄せている。一方、神尾さんが演じるのは、爽が働く女性誌編集部の大学生バイト・寺嶋睦月。爽のことを慕い何かと気遣ってくれるさわやかな好青年だが、実は爽に隠している秘密が。ドロドロした話が好きだという神尾さんだが「ここまでドロドロした話を読んだのは初めてでした。人間の綺麗な部分だけではなく、怖い部分、悪い部分がきちんと描かれていて、『人間ってこうだよな』と考えさせられる作品だと思います」と物語の印象を明かす。また演じるキャラクターについては「寺嶋は誰にでも人懐っこく、ニコニコしていて、周りに気も使える人間です。これまで自分が演じてきた役は学生役が多く、仕事場で働いている役を演じることがなかったので、この作品で大人になった部分を見せたいと思っています」を意気込み、「先輩俳優の皆さんとの共演で、どれくらい寺嶋として存在感を出せるかが楽しみです」と期待した。「ギルティ~この恋は罪ですか?~」は 4月2日(木)23時59分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送開始。(cinemacafe.net)
2020年03月12日桜井日奈子と神尾楓珠が、集英社マーガレット×Hulu「マーガレット Love Stories」の第1弾「マイルノビッチ」ドラマ化でW主演を務めることが決定した。本作は、集英社の少女マンガ誌「マーガレット」とオンライン動画配信サービス「Hulu」がタッグを組み、不朽のマーガレット作品を継続的に連続ドラマ化&Huluにて独占配信する珠玉の恋愛ドラマ・シリーズの第1弾。今回、2020年秋に配信が始まる本作のキャストが決定。その美貌から“岡山の奇跡”と評される桜井日奈子は、2014年に「岡山美少女・美人コンテスト」で美少女グランプリに輝き、一躍注目の的に。映画『ママレード・ボーイ』に続き、ロングランヒット中の『殺さない彼と死なない彼女』や二役を演じたドラマ「ヤヌスの鏡」でも主演を務め、鮮烈な印象を残してきた。一方、“ネクストブレイクの筆頭株”と目される神尾楓珠は、2019年1月期放送のヒットドラマ「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」で注目を集めるや、同年秋には「左ききのエレン」で連続ドラマ初主演。現在放送中のドラマ「鈍色の箱の中で」でも危険な陰をまとった高校生を好演、世をキュンキュンさせている。いま最も今後の飛躍が気になるゴールデンコンビが、満を持して初共演。胸がときめく「マーガレット」の世界をつぶさに立体化し、少女マンガをこよなく愛する女子中高生&オトナ女子らのハートを射抜く。冴えない桜井日奈子を救世主・神尾楓珠がプロデュース!?桜井さんが演じるのは、自分をブスだと思いこんでいた地味でモテない女子高校生・木下まいる。キノコのような髪型に分厚い眼鏡という冴えない風貌で、同級生からもいじめられ、自分のポテンシャルにまるで自信が持てない...。まさに人生八方塞がりだった彼女が思いがけない“救世主”との出会いを機に、みるみるキュートな女の子に変身、恋に人生に、前向きに突き進んでいく過程を桜井さんが全力で表現。ダサダサの“変身前の姿”も披露しながら、“思わず応援したくなるヒロイン像”に挑戦する。原作に触れた桜井さんは、「まいるが様々な恋を経験し、どんどんキラキラした女の子になっていく姿が素敵でした。誰かを好きになるとはどういうことなのか、傷つきながらも恋に奮闘するまいるを、自然と応援しながら読んでいました。観てくださる皆さんに愛されるヒロインを演じられるよう、頑張ります!」と気持ち溢れるコメント。ヒロイン・まいるの“救世主”であり、彼女をプロデュースして変身させる学校一のイケメン・熊田天佑を演じる神尾さん。揺るがない自信、そしてズバ抜けたメイクの腕前を持つ天佑は、まいるを全校生徒が振り返るような美少女へと生まれ変わらせるだけでなく、卑屈で後ろ向きだった彼女の心をも方向転換させていくことに!毒舌家のイケメンだけど、そのハートはとても優しい――そんな全方位の“ヒーロー”を、神尾さんが丁寧に演じ、ドラマのキュン度数を爆上げする。神尾さんは自身の役柄について、「掴みどころのない人物なのですが、“メイクの力を信じてる”という少し変わった高校生です。僕自身は今までの人生でメイクについて考えることはあまりなかったのですが、そういった部分にも真摯に向き合って、まいるとの関係性だったり、天佑の悩みや心の中に秘めた優しさを素直に演じられたら」と期待を込めてコメントを寄せている。この最旬の2人を中心に、人を好きになることの高揚感、人に好かれることの幸福感、人に心を許すことの怖さといった、青春の甘酸っぱい醍醐味をリアルかつ繊細に描き出す青春シンデレラストーリーが待ちきれない。集英社マーガレット×Hulu「マーガレットLove Stories」<第1弾作品>Huluオリジナル「マイルノビッチ」は今秋、独占配信スタート(全8話)。※<第2弾以降>「神様のえこひいき」「悪魔とラブソング」(※放送順、放送時期は未定)(text:cinemacafe.net)
2020年02月28日テレビ朝日では1月26日(日)今夜、内野聖陽が主演、松下由樹、高嶋政伸らが共演、人気ドラマシリーズを映画化した『臨場劇場版』をオンエアする。「半落ち」、「クライマーズ・ハイ」などで知られる横山秀夫のミステリー小説を原作に2009年、テレビ朝日で連続ドラマ化。翌年にはセカンドシーズンとなる「続章」もオンエアされた「臨場」。事件現場に臨み初動捜査に当たることで、遺体や現場に残された物証から、事件の筋立てを読む“臨場”。内野さんが強烈な個性の検視官・倉石義男を演じた本作。乱暴な物言いで周囲とのあつれきも気にせず、自分が正しいと思ったことは貫き通す組織にとっては厄介者の倉石たちが、それぞれの想いを胸に事件と向き合っていく姿を描き人気を博した同作の劇場版として製作され、2012年に公開されたのが本作『臨場劇場版』。都内で無差別通り魔事件が発生。だが、事件の実行犯は精神喪失が認められ、被害者遺族たちの願いも虚しく無罪となってしまう。その2年後――。事件で無罪を勝ち取った弁護士と、精神鑑定を行った医師が相次いで殺害される。警視庁と神奈川県警の合同捜査本部が立ち上がり、2年前の事件の被害者遺族に疑いの目が向けられた。そんな中、殺害現場に臨場した警視庁刑事部検視官・倉石は、死亡推定時刻に疑問を抱き、犯人が別にいると考える。彼が追った先にいた真犯人とは…というストーリー。倉石に反感を抱く一ノ瀬和之には大河ドラマ「功名が辻」や『散り椿』『ウスケボーイズ』などで知られる渡辺大。倉石の人柄に惹かれた元白バイ隊員の小坂留美には「OUR HOUSE」や「G線上のあなたと私」も記憶に新しい松下さん。組織に馴染まない倉石と対立する管理官の立原真澄には「黒革の手帖」「TWO WEEKS」などのドラマから『ラプラスの魔女』『響 -HIBIKI-』といった映画まで様々な役を多彩に演じ分ける高嶋さん。そのほか平山浩行、益岡徹、若村麻由美、柄本佑、市毛良枝、長塚京三ら豪華キャストが脇を固める。『臨場劇場版』は1月26日(日)今夜21時~テレビ朝日系でオンエア。(笠緒)■関連作品:臨場劇場版 2012年6月30日より全国にて公開© 2012「臨場」劇場版 製作委員会
2020年01月26日俳優の神尾楓珠が25日、都内でファースト写真集『Continue』(1月21日発売)の発売記念握手会を開催。報道陣の囲み取材にも応じ、金髪の新しいヘアスタイルについて「けっこう似合ってる」と満足そうな表情を見せた。2月8日にスタートするテレビ朝日のドラマ『鈍色の箱の中で』(毎週土曜27:00~)のために金髪にした神尾。金髪の感想を聞かれると、「保育園の時に金髪だったんです。保育園ぶりの金髪で、初めてという感覚なんですけど、けっこう似合ってるなと…」と話し、保育園時代の金髪について「親が金髪にさせたくて、金髪にさせられました」と明かした。同写真集は、20歳の1年間を季節ごとに撮影した、神尾の成長を四季と共に感じられる一冊。1年を通じ別の人物を演じた「act パート」では、出会いから別れを描き、最後にはせつない本気の涙を見せている。神尾は「写真集を出すときは不安だった。静止画で撮られるのが慣れてないので大丈夫かなと思ったんですけど、完成を見たらやってよかったなって。すごい満足の写真集になった」と手応え。「1年かけての撮影だったので、僕の20歳の成長も見られると思いますし、日本の四季の美しさも一緒に感じることができると思います」とアピールした。
2020年01月25日俳優の神尾楓珠が11日、静岡県静岡市のツインメッセ静岡 北館大展示場で開催中の「SDGs 推進 TGC しずおか 2020 by TOKYO GIRLS COLLECTION」(TGC しずおか 2020)に出演した。神尾は「HARE」ステージに金髪姿で登場。黒髪から金髪にイメチェンした姿をインスタグラムで披露した際に、ファンから絶賛の声が上がっていた新しいヘアスタイルで観客を魅了した。「TGC しずおか」は、地域の魅力や産業をコンテンツ化し全国へ向けて発信する東京ガールズコレクション(TGC)による「TGC地方創生プロジェクト」の一環で、今年2回目の開催。昨年は、国連総会で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」(SDGs)の普及を目的に開催されたが、2年目となる今回は、より具体的にSDGsに取り組んでいきたいという思いを込めて「LET’S TAKE ACTION」をテーマに掲げ、ファッションショーやライブイベントなどを展開する。
2020年01月11日西島秀俊と内野聖陽がW主演し好評を博した「きのう何食べた?」のスペシャル版「きのう何食べた?正月スペシャル2020」が1月1日(水・祝)、テレビ東京で放送される。今回は「誰のために時間とお金を使いたいか」をテーマに3章立てでお届けする。本作は累計発行部数500万部(電子版含む)突破のよしながふみによる漫画を原作に、2019年4月クールに連続ドラマ化。2LDKのアパートで同居する料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗=シロさん(西島さん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二=ケンジ(内野さん)の日々の食卓をリアルに描いて、その空気感から多くの視聴者に愛された。そんな視聴者の声に答えて今回本作がスペシャルとして復活。西島さんと内野さんのコンビはもちろん、田中美佐子、マキタスポーツ、山本耕史、磯村勇斗、高泉淳子、チャンカワイ、中村ゆりか、松山愛里、椿弓里奈、山本楽、唯野未歩子、奥貫薫、田山涼成、梶芽衣子ら連ドラキャストも続投。さらに“シロさん”の憧れの女優・三谷まみ役で宮沢りえが出演する。今回は“3章立て”での放送となり、小日向大策(山本さん)に芸能人御用達の超高級焼肉店へ呼び出される史朗と賢二。そこには井上航(磯村さん)の姿もあった。場違いな空気にうろたえる2人の前に史朗が長年憧れ続けた女優・三谷まみが現れる。まみのマネージャーの離婚問題の弁護を史朗が担当したお礼だというが、カッコつけながらも“脳内幸せ物質”が溢れ出てしまっている史朗の様子を見てムッとした賢二は、自分が史朗の彼氏であることをまみに言い放つ…という「第1章」。航との約束をキャンセルして潮干狩りへ行った小日向だが、急な仕事を断れず大量のアサリを抱えて帰宅すると、もともと機嫌が悪かった航はアサリを見るなり号泣。「アサリが苦手だ」と泣き叫び「なんの仕返しだ」とヘソを曲げてしまう。小日向は仕方なく史朗たちの家にアサリを持ちこむ。一方、デイトレーダーの航は自宅で仕事をしており、この日のトレードを終えた航は冷蔵庫で食べ物を探すが、気分に合ったものが見つからない。そんななか冷凍庫で史朗が小日向に持たせたアサリのパックを発見。何かを思いついた航が珍しく料理をしようと外出すると買い物中の賢二と遭遇。意外な共通点で意気投合する…という「第2章」。5月中旬のとある深夜。レシートを計算した賢二は1週間で予想以上に浪費したことに気づく。史朗に怒られるのを恐れ隠ぺいしようとするが、さすがに買い物を工夫しなければと反省した賢二は、倹約方法のリサーチを始める。すると三宅レイコ(奥貫さん)からチラシアプリに登録するといいとアドバイスをもらい、その甲斐もあって賢二は次第に予算が抑えられるようになっていく。しかし多忙を極める史朗とのすれ違い生活は、早くも3週間が経過。賢二は寂しさで押しつぶされそうになる…という「第3章」。この3つのエピソードが放送される。また本作の放送を前に、1月1日(水・祝)朝9時より『「きのう何食べた?」新作前にイッキ見スペシャル』として連ドラ版も一挙放送。連ドラ版を見逃した方はこちらを視聴してから、このスペシャルを見るとより一層楽しめそう。「きのう何食べた?正月スペシャル2020」は1月1日(水・祝)22時~テレビ東京系にて放送。(笠緒)
2020年01月01日西島秀俊と内野聖陽のW主演で大きな話題となった「きのう何食べた?」が、新年に「きのう何食べた?正月スペシャル2020」としてスペシャル放送される。この度、本作の場面写真とキャスト、さらにエピソードも明らかになった。本作は、累計発行部数500万部(電子版含む)突破のよしながふみによる漫画が原作。今年4月クールに連続ドラマとして放送され、西島さん演じるシロさんと内野さん演じるケンジの物語は多くの視聴者を熱狂させた。そんな本作が早くもスペシャルになってカムバック!西島さんと内野さんはもちろん、シロさんの料理仲間・富永佳代子役の田中美佐子、2人に続いて大きな話題となったカップルを演じた山本耕史と磯村勇斗。さらに、高泉淳子、チャンカワイ、中村ゆりか、松山愛里、椿弓里奈、山本楽、唯野未歩子、奥貫薫、マキタスポーツ、田山涼成、梶芽衣子ら豪華レギュラーキャストの再集結も決定した。今回のスペシャルドラマは3章立て。まず第1章では、小日向大策(山本さん)に芸能人御用達の超高級焼肉店へ呼び出される史朗と賢二。そこには井上航(磯村さん)の姿も。そして、なんと史朗が長年憧れ続けた女優・三谷まみが現れる。カッコつけながらも、“脳内幸せ物質”が溢れ出てしまっている史朗の様子を見てムッとする賢二。実はこのあと、史朗の誕生日サプライズを賢二は考えていて…。続く第2章では、史朗と賢二の家で何やら憔悴しきる小日向。つい数時間前のこと――。急な仕事を断れず、航との約束をキャンセルして潮干狩りへ行った小日向は、大量のアサリを抱えて帰宅。もともと機嫌が悪かった航は「アサリが苦手だ」とヘソを曲げてしまい、仕方なく史朗たちの家にアサリを持ちこんだというわけだ。一方、航は冷蔵庫で食べ物を探すが、気分に合ったものが見つからず。そんな中、冷凍庫で史朗が小日向に持たせたアサリのパックを発見。何かを思いついた航が珍しく料理をしようと外へ出ると、買い物中の賢二と遭遇、意外な共通点で意気投合する――。そして第3章では、深夜、忙しい史朗に代わり料理や家事をしていた賢二だったが、レシートを計算すると1週間で予想以上に浪費したことが発覚し頭を抱える。さすがに買い物を工夫しなければと反省した賢二は、倹約方法のリサーチを始める。三宅レイコ(奥貫薫)からチラシアプリのアドバイスをもらい、その甲斐もあって賢二は次第に予算が抑えられるようになっていく。しかし多忙を極める史朗とのすれ違い生活は、早くも3週間が経過し――というストーリーとなっている。「誰のために時間とお金を使いたいか」をテーマに物語を紡ぐ今回。また、今作でも劇中で披露される料理は必見だ。「きのう何食べた?正月スペシャル2020」は2020年1月1日(水・祝)22時~テレビ東京系にて放送。(cinemacafe.net)
2019年12月13日俳優の神尾楓珠が17日、都内で行われた舞台『里見八犬伝』の公開ゲネプロ&囲み取材に、主演の佐野勇斗をはじめ、松田凌、岐洲匠、塩野瑛久、上田堪大、結木滉星、財木琢磨とともに参加。舞台初挑戦で、勇ましい殺陣を披露した。滝沢馬琴原作の同舞台は、知勇に優れ、仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の8つの玉に導かれた8人の勇猛果敢な犬士(剣士)たちが出会い、立ちはだかる悪霊集団に果敢に挑み、戦いの末に悪を打ち滅ぼしていく歴史ドラマ。2012年の初演から4回目となる今回、キャストを一新した。8つの玉を持つ八犬士は、舞台初主演の佐野が犬塚信乃を演じ、松田が犬川荘助、岐洲が犬田小文吾、神尾が犬江親兵衛、上田が犬村大角、結木が犬飼現八、財木が犬山道節をそれぞれ演じる。神尾演じる犬江親兵衛は、八犬士の中で最年少ながら最強の力を持っているが、人間らしい感情を理解できない時もある勇敢な戦士。公開ゲネプロではまず、眩い光の中から現れる登場シーンで存在感を放ち、そこから舞台上を走り回りながら見事な殺陣を披露した。八犬士が集結して繰り広げるダイナミックな殺陣のシーンも圧巻だ。囲み取材では「今まで培ってきた芝居のことだけではできないことだったり、足りないものがすごく見えた稽古期間だった。その中でも周りの方々が素晴らしい方々だったので、その人たちを見て学びながら初日を迎える感じなんですが、どんな感じなんだろうっていうのが一番で、それを楽しみながらできればいいかなと思っています」と語った。
2019年10月18日見つめられたら視線をそらせなくなる。そんな印象的な瞳を持つ、俳優の神尾楓珠さん。ネクストブレイクの呼び声高い彼の魅力に迫る。ドラマ『3年A組 -今から皆さんは、人質です-』(日本テレビ系)や映画『HiGH&LOW THE WORST』などの話題作で存在感を発揮し、注目を集める神尾楓珠さん。今秋にはメイクアップブランド『コフレドール』の「Twinkle Night Collection」のPR担当に抜擢された。「“僕がコスメブランドの顔に!?”と、すごく驚きました。CMの撮影も初めてで、慣れないことも多くて。でも、現場でファンデーションをつけてもらった時は感動しました。つけた感じは軽いのにしっかりカバーしていて。女性のコスメってすごいですね(笑)」理想の女性のメイクを聞くと、「ナチュラルメイクっていうのかな?素肌っぽい感じが好き。親近感が湧きます。あとは髪型がコロコロ変わる人も気になる。僕、髪を染めたり、パーマをかけたこともあるんですけどしっくりこなくて。だから、いろんな髪型が似合う人っていいなって。ケアに関しても、髪を洗ったらドライヤーで乾かすぐらいでなんにもしてないな。直毛だから、自分ではセットもあんまりしないです。顔も洗顔後に化粧水と乳液をつけて終わり、って当たり前のことばかりですね(笑)。体力作りも特にしていなかったんですが、最近、舞台の殺陣の稽古が始まって。やればやるほど楽しくてハマっています」秋から初めての舞台『里見八犬伝』で時代劇に挑戦。8人の犬士が悪霊集団と戦う歴史ドラマで、神尾さんは最年少犬士の犬江親兵衛を演じる。「親兵衛はほかの犬士たちと違って生い立ちが特殊で、視点も違う一匹狼タイプ。舞台で独特の存在感が出せればいいなと思います」と意欲を見せる。初の舞台でかなり緊張しているかと思いきや…。「すごく楽しみです。自分の演技を生で見てもらえるいい機会なので。正直、映像は編集で助けられているところもあると思っていて。舞台はごまかしが利かない分、今の力を出し切って、どういう反応が返ってくるのか知りたいです」また、10月から主演ドラマ『左ききのエレン』もスタート。神尾さんは新米デザイナー、朝倉光一を演じる。「作品のキャッチコピー“天才になれなかったすべての人へ”って言葉が響くんです。僕自身、凡人だから、重なるところがあって」そう言いながら、役者人生をスタートした頃を振り返ってくれた。「全然ダメで。演技がうまくなりたいとも思ってなかった。でも、ドラマ『アンナチュラル』(TBS系)で共演した望月歩くんが真剣に、楽しそうに演じるのを見て、演技との向き合い方を変えたんです。今は、僕には天才って呼ばれるような才能はないけど、だからこそ成長の幅も大きいはず、という思いでやっています。演じる時に意識しているのは“役の幅”を少しはみ出すこと。たとえば、正義感が強い人でも弱い部分はあるし、クールな人だって情熱的な面はある。そういう感情の振れ幅や、秘めた気持ちを大事にして演じています。いろんな表情があるほうが人間らしいし、魅力的だと思う。もしかしたら、女性がメイクで印象を変えたいっていうのもそういう気持ちなのかな?役者としては、これからも自分で枠を決めずにいろんな役に挑みたいですね。じゃないと天才には追いつけないので」かみお・ふうじゅ1999年生まれ、東京都出身。舞台『里見八犬伝』が10月14日、主演ドラマ『左ききのエレン』(MBS/TBSドラマイズム枠)が10月20日(MBS)、10月22日(TBS)スタート。衣装はすべてスタイリスト私物※『anan』2019年9月25日号より。写真・三瓶康友スタイリスト・吉田ケイスケヘア&メイク・高橋幸一(Nestation)取材、文・浦本真梨子(by anan編集部)
2019年09月21日神尾楓珠と池田エライザがW主演するドラマ「左ききのエレン」が、10月よりMBS/TBSドラマイズム枠にて放送されることが決定した。広告代理店に勤務するデザイナー・朝倉光一は、がむしゃらに努力し働くも、数多いるクリエイターの中に埋もれ、誰もが注目する存在にはなれないでいた。苛立ちとやりきれない思いを抱えた光一は、高校時代に出会った天才、山岸エレンとの思い出の場所を訪れ、ある事件のことを思い起こす。一方、“左きき(ザ・サウスポー)”と呼ばれ、ニューヨークでアーティストとして活動するエレン。ほかを圧倒する才能を持ちながらも、心の底から湧き上がる“描きたい”という衝動に駆られるものもなく、もがき苦しんでいた…。“何者か”になりたい凡才と不器用に生きる天才…それぞれの本気の先にあるものとは――。本作は、2016年から「cakes」にて連載がスタートし、cakesクリエイターコンテストで特選を受賞したかっぴーによる同名漫画の実写ドラマ化。また、2017年10月からは、「少年ジャンプ+」にてリメイク版が掲載され、いま話題沸騰中。自らの才能の限界に苦しみながらも、いつか“何者か”になることを夢見る朝倉光一と、圧倒的な芸術的才能に恵まれながらも、天才ゆえの苦悩と孤独を抱える山岸エレン。凡才と天才、相対する2人の敗北や挫折を通して、その先に「本当の自分」を発見するまでをリアルに描き出す青春群像劇だ。今回この朝倉光一役を、「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」「都立水商!~令和~」など近年ドラマ出演が目立つ神尾楓珠。山岸エレン役を、モデルや女優、そして監督にも挑戦するなど幅広い方役が注目される池田エライザが演じる。本作で地上波初主演を務める神尾さんは、元々原作を知っていたそうで、「今回朝倉光一として演じられることを嬉しく感じています」と喜ぶ。また「この作品は『天才になれなかった全ての人へ』というキャッチコピーがありますが、僕自身もその中の一人なので、演じる上で皆さんに何かを届けると同時に自分としても何かを見出せるように向き合いたいと思います」とコメント。そして原作を「ずっと追って読んでいます」という池田さんは、「登場する人物たちの台詞に何度も刺激を受けました。ぼーっと鈍感に生きていると勿体無いなあ。と思わせてくれる作品です。私自身も左利きということもあり、勝手ながら親近感を感じている作品です。天才エレンの苦悩は計り知れませんが、しっかりと向き合います」と意気込みを語っている。「左ききのエレン」は10月よりMBS&TBSにて放送スタート。MBS:10月20日より毎週日曜日24時50分~(※初回25時15分~)TBS:10月22日より毎週火曜日25時28分~10月22日より毎週火曜日26時~U-NEXTにて独占配信(cinemacafe.net)
2019年09月08日俳優の神尾楓珠が22日、神奈川・パシフィコ横浜で行われたファッション誌『Seventeen』(集英社)の読者招待イベント「Seventeen夏の学園祭2019」に出演し、胸キュンシチュエーションを披露した。今回、Seventeen読者が決めた胸キュンシチュエーションランキングを発表。そのトップ6を、Seventeenモデルを相手役にイケメン俳優・モデルたちが再現した。神尾は、秋田汐梨を相手に4位の「遊園地の観覧車に2人で乗りたい」という胸キュンシチュエーションに挑戦。「写真撮ろうよ。こっち来て」と自分の横に秋田を呼び、「このままずっと一緒にいたい」と言ってキスする展開を披露し、観客から「キャー!」と黄色い歓声が沸き起こるガッツポーズ。「突然は一番いいですよ。一番のスパイスですから」と得意げに話し、秋田が「びっくりして笑っちゃった」と言うと、「笑うなよ」とツッコんだ。神尾のほか、M!LKの佐野勇斗と板垣瑞生、鈴木仁、伊藤あさひ、中川大輔も胸キュンシチュエーションを披露し、会場を沸かせた。「Seventeen夏の学園祭」は今年で23回目となる読者招待イベント。Seventeenモデルとイケメンタレントによるファッションショーや、「ミスセブンティーン2019」のお披露目、SUPER★DRAGONのスペシャルライブなどが行われた。撮影:岸豊
2019年08月22日若手俳優の笠松将、大下ヒロト、神尾楓珠が、女性ファッション誌「NYLON JAPAN」創刊15周年プロジェクトとして製作中の長編映画『転がるビー玉』に出演することが決定した。メインキャストには、すでにモデル・愛役の吉川愛、ストリートミュージシャン・恵梨香役の今泉佑唯、瑞穂役の萩原みのりが決定しており、共同生活をする彼女たちのささやかな日常の物語が描かれる。今回新たに出演が決定した『ラ』「向かいのバズる家族」などに出演する笠松さんは、瑞穂が想いを寄せる啓介を。「ストロベリーナイト・サーガ」にも出演した大下さんは、瑞穂と一夜限りの関係を持つ田村を。そして、「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」「都立水商!~令和~」に出演した神尾さんは、恵梨香の音楽に惹き付けられる祐也を演じる。笠松さんは「あの時憧れてた場所にいるはずなのに。あの時憧れてたコトをしてるはずなのに。あの時憧れてたヒトになれてたはずなのに。僕はすごく共感します。皆さんにも覗き見てもらえたら嬉しいです」と共感できる物語だと語る。「脚本を読んだ時、懐かしい匂いがしました」と作品の印象を明かした大下さんは、「僕が役者を目指し、上京した頃、僕の側にいてくれたのは友達でした。今、あの時の事を考えると、お互いを鼓舞しあった時、足を引っ張りあった時でさえ、全てが今の自分にとって大切な時間だったと思えます。映画の中での自分の役が、物語の一つのキッカケになれるよう、全力を尽くします」とコメント。そして神尾さんは「唯一掛け合いがある相手が仲の良い今泉佑唯ちゃんだったり、一緒のシーンではないですが、他のキャストもナイロンでご一緒したばかりの吉川愛ちゃんだったり、他の作品で共演した方々もたくさんいて、すごい縁を感じる作品なので、何かを届けられるように頑張ります」と意気込みを語っている。『転がるビー玉』は2019年度内公開予定。(cinemacafe.net)■関連作品:転がるビー玉 2019年度内公開予定
2019年07月06日俳優の神尾楓珠(20)が27日、都内で行われた映画『永遠に僕のもの』(8月16日公開)のプレミアイベントにサプライズゲストとして登場。アルゼンチンから初来日した主演のロレンソ・フェロ(20)と、国境を超えたイケメン共演が実現し、駆けつけた約150人の観客から歓声が上がった。『永遠に僕のもの』は、妖しく輝く美少年の破滅を描く、真実のクライム青春ムービー。実在するサイコパスな連続殺害鬼をモデルにした主人公・カルリートス役でスクリーンデビューにして初主演を飾り、先日公開された予告映像では「美しすぎ!」とSNSで話題となったロレンソ・フェロが初来日を果たした。ロレンソは「日本に来られてうれしい。アルゼンチンから来ましたが、日本は進んでいて未来に来たようです」と日本の印象を語り、「ゲームセンターでミュウツーをとりました。和牛とすごくおいしいお寿司も食べました」とうれしそうに報告した。その後、シークレットゲストとして、日本テレビ系ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』でブレイクした神尾が、同い年のロレンソの初来日をお祝いするために登場。花束を手渡し、「ロレンソとお会いできてうれしいですし、とても刺激になりました」と話した。そして、「ロレンソの芝居には、カルリートスの若さゆえのふてぶてしさとか、悪意を感じない無邪気さとかがすごく上手に表現されていて、単純にかっこいいなと思った」とロレンソの演技を称賛。また、“目力世界遺産”とも言われている神尾は「ロレンソの目のアップが出てくるんですけど、それには毎回ドキッとさせられます。日本人の目と海外の人の目は全然違うので、違うドキッがありますね」とロレンソの目に注目した。共演したい作品を聞かれると、ロレンソは「ポケモンの映画に出たい」と希望。神尾は「旅の途中で出会って、途中でお互いの文化とか人となりを知って、そこから一つのことに向かっていくベタなかっこいいのをやってみたい」と語り、最後にはガッチリ握手を交わした。
2019年06月27日西島秀俊(48)と内野聖陽(50)のダブル主演『きのう何食べた?』(テレビ東京系)の第10話が6月14日に放送された。几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)が2LDKのアパートで暮らす日々を描いたドラマ。三宅(マキタスポーツ)の妻・レイコ(奥貫薫)が同じ美容室で仕事復帰することに。夫の不倫に気づかないふりをしているレイコは、ケンジに「大事な人に絶対に浮気なんかされちゃダメよ」と忠告する。そんななか、頻繁に小日向(山本耕史)と電話をするシロさんの姿に不安を抱いたケンジは……というのが第10話のあらすじ。ケンジが参加できなくなった食事会に小日向と2人きりで行こうとするシロさん。すると、ケンジは「俺が行かないとシロさんと小日向さん、2人きりってことになっちゃうでしょ。それはダメだよ……」と浮気されることを心配する。レイコの忠告が胸に引っかかっていたケンジは、過去に自分が浮気した経験から“シロさんもそうなってしまのうでは?”と不安で仕方なかったのだ。浮気の経験をシロさんに打ち明けたケンジは「嫌いになったでしょ、俺のこと。普通引くよね?心の狭いこと言ってるってわかってる!自分が浮気したことあるくせに嫉妬深いって最低だよね!あ〜〜!!なんて俺ってばか!こんなこと言ったらシロさんに嫌われて、愛想尽かされて、うざがられて、最終的に捨てられってわかってるのに……」と涙を流しながら絶叫。切ない気持ちを見事に表現した内野の鬼気迫る演技に、心震わせる人が続出。《ケンジのいつもより俄然重い嫉妬心を唇震わせながら鼻もひくひくさせて涙こらえて感情爆発させて泣いちゃうっていうのを見事に伝えられる内野さんほんとすごすぎて》《え、もう天才??内野聖陽という役者が演じるとこれがああなるの?天才?》《神回に次ぐ神回。内野聖陽がケンジで良かったと心底思うと共に、内野聖陽とんでもねぇな…って》と、ネット上では絶賛の嵐だった。また、そんなケンジを「嫌いになんかならないよ!!」と真剣に受け止める西島演じるシロさんにも《ケンジさんが本心をぶちまけても「嫌わないよ」って言い切る、目の前で行動に移すシロさん…愛》と惚れ込む声が聞こえていた。次回は、ジルベールこと航(磯村勇斗)&小日向カップルが再登場し、クリスマスをともに過ごすようだ。そしてシロさんにも新たな局面が。最終回まで残りわずか。ひとときも目が離せない。
2019年06月16日西島秀俊と内野聖陽のW主演で贈るドラマ24「きのう何食べた?」の第10話が6月14日深夜オンエア。ケンジの“過去”と、小日向さんへの“嫉妬”。ケンジを演じる内野さんによる圧巻の演技力とおいしそうなクレープに視聴者も圧倒と興奮が抑えられない様子だ。2LDKのアパートで同居する料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗=シロさんを西島さんが、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二=ケンジを内野さんがそれぞれ演じ、史朗たちと交流を深める芸能マネージャーの小日向大策に山本耕史、その恋人“ジルベール”井上航に磯村勇斗、史朗と食材をシェアする仲の富永佳代子に田中美佐子、賢二が所属する美容室「フォーム」の店長・三宅祐にマキタスポーツといったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。賢二の勤務する美容室の2階を改装、祐の妻・レイコ(奥貫薫)のためにエステルームを作ることになる。一方、賢二は史朗から一通の封書を受け取る。それは千葉市市役所から届いた生活保護を受ける父親(内田文吾)の扶養照会の書類だった。賢二の父はほかに女性を作り家を出て、時々帰ってきては暴力振いお金をせびるような男だったが、成長した賢二に威圧され、家に来なくなったという。その夜、史朗が小日向らカップルとの食事会について電話していると、賢二からその日が打ち合わせで行けなくなったから、史朗も行かないで欲しいと言われる。浮気の心配をする賢二に呆れる史朗だが、激しく嫉妬する賢二を見て結局食事会を中止することに。そして土曜を迎える。改装工事でお休みの賢二のために史朗はクレープを作り、優雅な休日のブランチを楽しむのだった…というのが今回のストーリー。今回視聴者が最も注目したのが史朗と小日向が2人で食事することに猛反対、涙を流して激昂する賢二の姿だった。その圧巻ともいえる“嫉妬”ぶりに「圧巻の演技……泣ける」「内野さんの圧倒的演技力で実況する暇がない」「いや、もう…ほんと内野さんすごいな」「嫉妬するケンジに共感しすぎてちょっと泣いちゃった」「ケンジかわいい!ケンジかわいい!ケンジかわいい!」と、その演技力に圧倒されたという声と、共感したという声の両方がタイムライン上で入り混じる事態に。そして今回の“メインディッシュ”となったクレープは、ハムや卵を入れた食事として楽しめるものから、デザートとして味わえるものまでバラエティに富んだメニューが登場。これにも「おかずクレープっておいしいよね」「何食べのおかげでクレープ欲が…」などの反応が数多く集まっている。(笠緒)
2019年06月15日西島秀俊(48)と内野聖陽(50)のダブル主演『きのう何食べた?』(テレビ東京系)の第9話が6月7日に放送された。几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)が2LDKのアパートで暮らす日々を描いたドラマ。友人期の結婚パーティーに出席することになった史朗。独身だとわかった瞬間に猛アピールしてくる女性招待客に困惑し、“結界”として指輪が欲しくなる。誕生日にかこつけて指輪のプレゼントを提案すると、賢二は大喜び!賢二に押し切られた史郎は、2人で指輪買いに行くことに……というのが第9話のあらすじ。珍しく自分のためだけにご飯を作るが、味気なさを感じ「結局、俺が毎日ちまちまと品数を多くおかずを作っているのは賢二がいるからなんだよな。そう考えるとあいつの存在って大事……」と賢二の大切さを実感する史郎。いっぽうの賢二も、夜食を作ってくれた史郎へ「うちで食べるご飯がいちばんおいしいよ」と自然に感謝を伝える。また史郎から指輪のプレゼントを提案されると、米粒を唇につけ「え〜っ!?ウソ!?ほしい!超ほしい!!」と賢二は発狂。2人でジュエリーショップに行くことを嫌がる史郎に対しては、「いいえ!それはできません!」と断固拒否する。渋々買いに出かけた史郎だったが、賢二から「指輪、大事にする」と言わると満面の笑みで「うん」と頷く。いつも以上にラブラブな2人の関係に、視聴者も大興奮!ネット上では歓喜の声が殺到していた。《シロさんのふと見せる表情が尊い…2人で食べるのが日常だからこそ1人で食べる時に虚しさを感じるんだろうな〜一緒に食卓を囲める人がいるって、素晴らしいことじゃん?》 《頬杖ついて伏し目がちからのちょっと口角上げながら「俺とお揃いで指輪買ってやるって言ったらどうする?」とか惚れてまうやろーーー!!!!!》 《「大事にする」に「うん」 って返せるって素晴らしいことです。 あぁ尊い》次回は生活保護を受けている賢二の父親や、美容室店長の三宅祐(マキタスポーツ)の妻・レイコ(奥貫薫)が登場。そして、賢二は史朗の浮気を心配したりとドタバタ劇になりそうな予感。
2019年06月10日西島秀俊&内野聖陽がW主演、「モーニング」(講談社)連載中の人気コミックをドラマ化した「きのう何食べた?」の第9話が6月7日深夜に放送。今回はシロさんがケンジに指輪を買うという“プロポーズ回”とも言える展開。視聴者からも祝福の声が殺到している。西島さんがシロさんこと几帳面で倹約家の弁護士・筧史朗を、内野さんがケンジこと人当たりの良い美容師・矢吹賢二をそれぞれ演じ、2人の同性カップルの日常とシロさんの作る料理が見せ場となる本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は同期の結婚パーティーに出席した史朗が、独身だと知った周囲の女性たちから猛アピールされ困惑。今後はそんな目に遭わないようにしようと指輪を買うことに決める。その頃、賢二は居酒屋で三宅祐(マキタスポーツ)の悩みを聞いていた。なんと浮気現場を娘に見られたという祐に賢二はパートナーを大事にすべきだと諭す。史朗から指輪を買おうと提案された賢二は2人で買いに行くことにこだわるが、史朗は乗り気ではない。しかし賢二の熱意に押し切られ、2人で指輪を購入する…というのが今回のストーリー。お米を買い忘れ、パスタとミネストローネ、カブのサラダというメニューで食事をする2人。おいしそうに味わう賢二にいきなり「はい、これ」と指輪の箱をわたす史朗。食事中にいきなり指輪を渡された賢二は「だめぇえええ」と叫び、「こういうのは食事の後じゃなきゃ~」と続ける。彼氏から指輪をもらうシチュエーションを気分だけでも味わいたいという賢二に、呆れ顔で「勝手にやってくれ」という史朗だが、CM明け、指輪をつけた賢二からいつになくシリアスなトーンで「シロさん、大事にするよ」と言われると、しっかりうなづきながら「うん」と答える…。実質的な“プロポーズ”とも言える展開に、「これはプロポーズ?」「サラッとプロポーズしたのクソかっこよい!」などといった投稿がSNSに上がっていく。また指輪の受け取り方にこだわりをみせる賢二に「私も「今日絶対プロポーズされるじゃん!」とか思いながらプロポーズを待ちたい派」といった声や「旦那にプロポーズされてねぇな…ケンジみたいにドキドキしながら指輪渡されるの待ってみたかった…」という声まで賢二への共感も多数。ゆっくりだが、しっかりと歩みを進めるシロさんとケンジの恋に多くの視聴者が祝福の声を上げている。(笠緒)
2019年06月08日舞台『ここはグリーン・ウッド』の全キャストが3日、明らかになった。北乃颯希、笹森裕貴らが生徒役として出演する。同作は、1986~1991年にかけて『花とゆめ』(白泉社)にて連載されていた、那州雪絵の代表作。主人公・蓮川一也(小西成弥)は、初恋の女性が唯一の肉親である実兄と結婚してしまい、失恋のショックから全寮制の名門男子高校「緑都学園」に進学を決意。学園附属の寮・通称「グリーン・ウッド」は、寮長の池田光流(長妻怜央)・生徒会長の手塚忍(影山達也)・同室の如月瞬(大平峻也)を始め、“変人の巣窟”と噂される程、一筋縄ではいかない個性派な面子が揃っていた。緑都学園の生徒である坂口栄也役に北乃、栃沢弘役に笹森が決定。さらに平井浩基、森遼、佐野真白、小田桐咲也、世古口凌、寺崎裕香、岡田あがさ、内野楓斗、山田ジェームス武、冨田ヒカル・前川ゆう(アンサンブル)が出演する。配役・キャラクタービジュアルは順次公開される予定だ。公演は7月19日~7月28日、天王洲銀河劇場にて。脚本・演出は、ほさかようが務める。○北乃颯希 コメント初めまして!『ここはグリーン・ウッド』で坂口栄也役を演じさせていただきます、北乃颯希です。僕が特に楽しみにしているのは、この作品のなかで出てくる「緑林寮」のシーンです(笑)男子高校生達が描く日常を、ありのままの姿で舞台ではお見せしたいと思います!今年の夏は緑都学園の生徒となって、僕たちと青春しましょう!!○笹森裕貴 コメント長く皆様に愛されている作品に、改めて息を吹き込むことができることを楽しみにしています。個人的に僕は、これまでやったことのないキャラクターへの挑戦をすることになると思うので、自分でしっかり頭を使い、素敵な作品になるように精進いたします。○ほさかよう コメント名作、バイブルと呼ばれる漫画には、必ずその作品の中にしか存在しない世界があります。那州先生が描かれた『ここはグリーン・ウッド』もまさにそれで、「男子寮を舞台にした青春物語」……などというシンプルな紹介文ではまとめきれない、分類不可能な世界観と魅力を持った作品だと思うのです。明るい馬鹿騒ぎの裏には青春時代ならではの闇が潜み、そこにはささやかな謎や、大きな秘密が隠されていたりする。思わず「嘘だろ!?」と言ってしまうような超絶展開まである。演劇ならではのあらゆる手段を使い、アニメやテレビドラマと言った映像作品とはまた別の形で、この魅力的な世界を表現しなければ……と背筋が伸びる思いです。でも、どうかご安心ください。こんな宝石のような作品をお預け頂いた以上、描かれた世界を壊さず、それでいて演劇としても面白いーーそんな作品を必ずご覧に入れますから。SCHOOL STAGE『ここはグリーン・ウッド』どうぞご期待ください。
2019年06月03日アイドルグループ・乃木坂46の桜井玲香と佐藤楓が、6月12日に放送されるニッポン放送『乃木坂46のオールナイトニッポン』(毎週水曜25:00~27:00)にゲスト生出演することが決定した。当日の放送は、新内眞衣が今年3月末まで担当した『乃木坂46新内眞衣のオールナイトニッポン0(ZERO)』で、昨年6月に行った企画「新内眞衣の"妄想"結婚式!」の第2弾を行う。この企画は、新内の"妄想"結婚式に、桜井と佐藤の2人が招待され"乃木坂メンバー代表"としてスピーチを披露するもの。桜井は、新内とプライベートでも付き合いがあることから「友人代表としてのスピーチ」を披露し、佐藤は、昨年もこの企画に出演した経験を活かして、「後輩代表としてのスピーチ」を披露する。さらに7月にスタートする乃木坂46の全国ツアーに関して、それぞれの思いや意気込みなども語られる予定だ。
2019年05月29日西島秀俊(48)と内野聖陽(50)のダブル主演『きのう何食べた?』(テレビ東京系)の第7話が5月17日に放送された。几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)が2LDKのアパートで暮らす日々を描いたドラマ。友人の小日向(山本耕史)と航(磯村勇斗)カップルとの食事会を楽しんだ賢二(内野)と史郎(西島)。しかし、その翌日に史郎は風邪を引いてしまう。いつも世話をされてばかりの賢二はここぞとばかりに張り切るが、卵焼き作りに苦戦し……というのが第7話のあらすじ。第6話で初登場したジルベールこと航がまたも大暴れ。ある女優について興奮気味に話す史郎に対して「筧さんってバイなの?」と詰め寄るドSぶりを発揮したかと思うと、賢二に対して「タイプじゃないのに選ばれた賢二は史郎に愛されてる」と背中を押す小悪魔な一面も。そんな航に史郎らはタジタジ。ネット上でも《ジルベール航…恐ろしい子…》と魅力に取り憑かれる人が続出。さらに、ドラマファンを熱狂させているのが内野と山本の共演。2人の共演は内野が徳川家康を、山本が石田三成を演じた大河ドラマ『真田丸』(NHK総合)以来3年ぶり。関が原で激しい争いを繰り広げていた2人が、カップル同士で“再会”する展開にファンも歓喜!《真田丸ではお互いの首を取る為に死闘を繰り広げていた三成と家康が、まさかお互いのパートナーを交えて超ラブラブな食事会をしているなんて感無量》《初めて一緒に視聴している夫(真田丸ファン)がゲイドラマに家康と三成が出ていることに驚愕しているw》さて、次回は賢二の友人同性カップルと食事会をすることに。しかし、人目を気にする史郎は冷たくあしらってしまう……。波乱の展開から目が離せない――。
2019年05月20日西島秀俊と内野聖陽のW主演で贈るドラマ24「きのう何食べた?」の第7話が5月17日オンエア。今回も山本耕史と磯村勇斗演じるカップルとの“Wデート”に内野さん演じるケンジの料理シーンと見どころいっぱいで視聴者を大いに沸かせている。2LDKのアパートで同居する料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗=シロさんを西島さんが、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二=ケンジを内野さんがそれぞれ演じ、2人の日々の食卓をリアルに描いていく本作。前回からついに山本耕史演じる芸能マネージャーの小日向大策と、磯村勇斗演じる“ジルベール”井上航のカップルも本格登場となった。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は史朗と賢二、小日向と航のカップルが新宿二丁目で2対2の食事会をすることに。そこで自由奔放な発言と“小悪魔”ぶり全開の振る舞いをみせる航に「ジルベールかっわいいな!想像以上に小悪魔」「ジルベール磯村くんめちゃくちゃ最高だな」「磯村ジルベールワタルが最高すぎて笑いが止まらなかった」などの声が寄せられる。だがその帰り道、雨に濡れた史朗は風邪で寝込んでしまう。そんな史朗の看病のため仕事を早上がりしてキッチンに立つ賢二だが、料理の手際が悪すぎて、史朗は寝込みながらも心のなかでツッコミを入れまくる…という展開に。特に賢二が雑炊に鳥モモ肉を1枚まるごと使ってしまい史朗から「モモ肉は高いんだぞ」とツッコまれてしまうシーンには「モモ肉のくだりは、激しく同意」「シロさん、それ激しく同意っす」など共感する投稿が多数。さらに賢二の好きなタイプがコミック「シティーハンター」の主人公・冴羽りょうで、史朗を「三次元の冴羽りょう」と話す様を微妙な表情で見つめる小日向と航には「二人して表情の引き出しすごいな」「似てないと思われてる目がすごい冷めてて草」「ジルベール航くんと、小日向さんの冷めた表情がもう……!!!今回も神回」など、山本さんと磯村さんの演技力に感嘆するツイートが殺到。今回もタイムラインを様々な声が飛び交った「きのう何食べた?」は毎週金曜深夜0:12~テレビ東京で放送中。(笠緒)
2019年05月18日(写真左から)内野聖陽、西島秀俊今クールは「LGBT」を扱ったドラマが複数あることが話題になっている。その中のひとつが、ゲイカップルの日常を、日々の食卓を通して描いている『きのう何食べた?』(テレビ東京系)だ。「累計発行部数500万部を突破した同名漫画が原作で、放送後は毎回、ツイッターが“お祭り状態”になるほど大人気です」(テレビ誌ライター)注目された要因のひとつに、原作ファンも納得するキャスティングがある。「主役のゲイカップルを演じている、西島秀俊さんと内野聖陽さんが原作のイメージにピッタリなんです。彼らは初共演ですが、ものすごく相性がいいみたいで、すぐに打ち解けて仲よく撮影しています。食事や飲みにも行っているようですよ」(同・テレビ誌ライター)■ジャレ合い、見つめ合うふたり週刊女性は、3月上旬に都内の商店街で行われていたロケ現場をキャッチしていた。「商店街の酒店とスーパーを貸し切って撮影をしていました。西島さんはスーツ姿で、内野さんはサングラスをかけていましたね。この日は朝から夜8時ごろまで、ずっと撮影していましたよ」(目撃した女性)そんなハードなスケジュールでも、西島は周囲への気配りを忘れない。「商店街は、ロケを聞きつけた人たちでごった返していました。女性ファンのひとりが“西島さーん”と声をかけると、彼は笑顔で会釈していました」(同・目撃した女性)主演ふたりの仲睦まじい姿も見られたという。「西島さんが内野さんに話しかけジャレ合っているようでした。ふたりで爆笑したり、ときどき見つめ合ったりも(笑)」(目撃した別の女性)内野が台本にない動きを提案して、ふたりで練習することも。この日は、西島のネクタイを内野が引っ張るというアドリブが見られた。「内野さんはよく、アドリブをぶっ込んでいるそう。西島さんはそれに対応するのが刺激になっているみたいで、毎日現場に行くのが楽しみだと言っています。役柄同様、内野さんにゾッコンのようです(笑)」(制作スタッフ)内野も、別のゲイカップルを演じる山本耕史と磯村勇斗が撮影に加わると、おネエ度は増すようで──。「内野さんと磯村さんは、西島さんと山本さんの筋肉を触って“すごい!”と盛り上がっています(笑)。山本さんの渋すぎる演技に内野さんが思わず吹き出し、西島さんが“ちょっと!”とツッコミを入れていました(笑)」(同・制作スタッフ)すっかりデキてるカップルの熱演に注目したい!
2019年05月10日乃木坂46の齋藤飛鳥、与田祐希、佐藤楓が、ファストファッションブランド・GRL(グレイル)のイメージモデルに起用され、新ビジュアルが20日、公開された。昨年、齋藤飛鳥を起用したことで話題になったGRL。その齋藤に、与田祐希と佐藤楓がイメージモデルに加わり、今回公開されたスリーショットで一足早い浴衣姿を披露している。GRLの公式インスタグラムでは、浴衣姿の3人やその他の撮影中のオフショットムービーも随時公開される予定。撮影中は、齋藤が、膝枕で寝る形になった与田の頭に触れたり、佐藤の頭を撫でたりと、緊張気味の二人がリラックスできるように雰囲気作りをしていたという。齋藤は、「昨年に引き続き、GRLのモデルをできることがすごくうれしいです」と感謝の気持ちを伝え、「ファンの方からもGRLの撮影楽しみにしているというコメントがたくさんあったので、また撮影できてよかったです!」とファンの期待に応えられたことがうれしい様子。一方の与田は「ずっとGRLの洋服が大好きで着ていたので、撮影に呼んでいただいて嬉しいです! 浴衣もGRLのものを着てました」、佐藤は「いろんなお洋服を着させていただいて楽しかったです。GRLは、種類がたくさんあって、可愛いものばかり。しかも手頃なお値段で買いやすいので、みなさんにも着てもらいたいです!」と喜びのコメントを寄せている。
2019年04月20日「モーニング」(講談社)連載中の人気コミックを西島秀俊と内野聖陽のW主演でドラマ化した「きのう何食べた?」が4月5日深夜から放送開始。西島さんの“主夫”姿に「めちゃくちゃにかわいい」「テレ東は視聴者を悶絶させたいのか」などの声が相次いでいる。本作は「西洋骨董洋菓子店」「大奥」などで知られる、よしながふみによる累計発行部数500万部(電子版含む)突破の人気漫画をドラマ化。2LDKのアパートで同居する料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗=シロさん(西島さん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二=ケンジ(内野さん)の日々の食卓をリアルに描いている。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。第1話では史朗が定時に事務所から帰社、安売りスーパーを巡り、夕食を作る姿が丁寧に描かれ、そこに賢二が帰宅。2人で料理を楽しむ姿と、ゲイであることを事務所をはじめ周囲に隠して暮らす史朗と、それを隠すことなくカミングアウトしていく賢二の性格的な対比、それがもたらす2人の間のトラブルなどが描かれた。史朗を演じる西島さんは『MOZU』シリーズや「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」などでみせるハードなテイストと同時に、パナソニックのCMや先日まで放送されていた「メゾン・ド・ポリス」でみせる家事にいそしむ“主夫”像も人気とあって「エプロン姿で料理する西島秀俊が尊い」「西島秀俊が、かわいいが過ぎる」「白物家電とエプロンが日本一似合う俳優西島秀俊」などの声がSNSに殺到。一方、賢二を演じる内野さんは「臨場」シリーズや「ブラックペアン」などでクールで渋めな演技が印象的だが、本作ではキュートすぎる史朗の恋人を演じており、「内野さん凄い。ブラックペアンと同じ人とは思えない」「ケンジのキャスティングがはまっていてびっくり」「内野聖陽のナイーブな演技が絶妙」などといった反応が続々と寄せられる。そのほかにも「シロさんとお母様の会話やケンジ君との喧嘩が、漫画よりずっとシリアスで実写の凄さだなあと思いました」「原作のイメージに寄り添った絶妙なキャスティング」「春の週末の深夜にほっこり観られるハートフルなドラマ」など、作品自体に対しても好意的な感想が数多く集まっている。(笠緒)
2019年04月06日俳優の神尾楓珠が30日、神奈川・横浜アリーナで開催されたファッションイベント「マイナビpresents 第28回 東京ガールズコレクション 2019 SPRING/SUMMER」(以下TGC)に出演した。今月10日に最終回を迎えた菅田将暉主演の日本テレビ系ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』で水泳部のマネジャー・真壁翔を演じ、「イケメンすぎる」と注目を集めた神尾。今回、人気スタイリストの長瀬哲朗氏プロデュースによる、80年代のロンドンをテーマにしたファッションショーに登場し、黄色い歓声が沸き起こる中、クールな表情でランウェイを歩いた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催されている国内最大規模のファッションイベント。28回目となる今回は、「自分の好きを思いっきり楽しんで、自分が時代をつくろう!」という思いを込めた「it ME」をテーマに、ファッションショーをはじめ、アーティストライブやスペシャルステージなどを展開する。撮影:蔦野裕
2019年03月30日西島秀俊と内野聖陽が、“シロさん”と“ケンジ”という恋人同士役で出演し、2人のほろ苦くもあたたかい毎日と日々の食卓を描くドラマ「きのう何食べた?」から、第2弾となる共演者が発表された。放送前にもかかわらず、公式Twitterのフォロワー数は5万9千人を超え、早くも盛り上がりを見せている本作。先日、西島さんと内野さんが登場する映像が公開されると、「待ってました」「最&高!ケンジさんかわいい…」「ドラマますます楽しみになりました」と大反響。さらに、シロさんの“料理仲間”役の田中美佐子ら第1弾の共演者が発表されると、「ピッタリだ~」「素敵なキャスト!」「これは…いい!!」とさらに放送が楽しみになったという声が多数寄せられている。そんな中、第2弾共演者として今回明らかになったのは、梶芽衣子、志賀廣太郎、マキタスポーツ、佐藤仁美、MEGUMIの5名。西島さん演じる“シロさん”こと史朗の母・筧久栄と父・筧悟朗には、「鬼平犯科帳」シリーズの梶さんと、先日最終回を迎えた「イノセンス 冤罪弁護士」に出演していた志賀さん。内野さん演じる賢二が勤める美容室の店長・三宅祐を、俳優・ミュージシャン・ラジオパーソナリティ・文筆家など様々な分野で活躍するマキタスポーツさんが演じる。さらに、初回のゲストとして、弁護士である史朗の依頼人・今田聖子役を佐藤さん。賢二の美容室の常連客で、既婚にも関わらず賢二を食事に誘おうとする千石さん役にMEGUMIさんが決定した。「きのう何食べた?」は4月5日より毎週金曜日深夜0時12分~テレビ東京系にて放送。※テレビ大阪は翌週月曜日深夜0時12分~(cinemacafe.net)
2019年03月27日「モーニング」(講談社)にて連載中のよしながふみによる漫画「きのう何食べた?」が、西島秀俊と内野聖陽のW主演で4月からドラマ化されることが決定した。■500万部突破の話題の漫画がドラマに!「きのう何食べた?」は、「西洋骨董洋菓子店」「大奥」で知られるよしなが氏の累計発行部数は500万部(電子版含む)を突破している人気作。2LDKのアパートで同居する料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の2人の日々の食卓をリアルに描いた物語だ。今回ドラマでは、弁護士・筧史朗を、現在放送中の「メゾン・ド・ポリス」では元刑事役を演じている西島さん、美容師・矢吹賢二を大河ドラマ「風林火山」や「臨場」などに出演する内野さんが演じることに。2人が暮らすゆっくりとした日常を軸に描いていく本作では、2人の食卓を飾る「美味しく安上がりな手料理」が大きな見どころのひとつ。ストーリーと同時に毎回披露される料理は、味はもちろんのこと、実用的なレシピばかりだ。■西島秀俊、原作の大ファン! 「とにかく丁寧に真摯に」実は、元々原作の大ファンだったという西島さんは、「お話しをいただいた時は非常に嬉しかったです。たくさんのファンをもつ作品なので、とにかく丁寧に真摯に作品に向き合いたいと思います」と意気込み。一方、内野さんは「こういう役はほとんど経験がないので、新鮮に感じました」と話し、「実はこの作品はかなり前から企画されていたんですが、スケジュールがなかなか合わず、流れに流れてようやくここにこぎ着けた感じなので本当に楽しみですし、まだどう演じようか思案中ですが、二人の関係をごく自然に演じたい」と明かした。■それぞれの役柄やお互いの印象は…?またそれぞれの役柄については「シャープでちょっと近寄りがたく、ツンツンした態度もとるし、クールを装っているんですが、本当はとても周りの人を大切にする人物」(西島さん)、「大人ですねこの人は。外への出方は子供っぽい感じがするんだけど、とても繊細で人の気持ちを汲み取れるキャラだなと思って。美容師さんで、実はすごく寛容で優しい部分をもっているけど、時にサディスティックな感覚も併せ持ってる感じかな」(内野さん)と分析している。さらに、今回が初共演だという2人。お互いの印象について西島さんは「非常にスケールの大きな役者さんで、徹底的に役作りをされるということを聞いています。内野さんの圧倒的なエネルギーが、シロさんとケンジの穏やかで細やかな日常の表現に全部込められるのかなと思うと、今から本当に楽しみです」と撮影が待ち遠しいと語り、一方の内野さんは「写真撮影で初めてお会いしたのですが、思った通りのいい男で、シロさん役にぴったりで。自分はまだ役は中に入っていませんが、きっと西島さんとなら自然なふたりの空気感が醸し出せるんじゃないかなと期待して楽しみにしているところです」とコメントしている。あらすじ筧史朗(西島秀俊)は街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。史朗の日課は、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かうこと。月の食費を2万5千円以内に抑えるのが史朗にとっての重要課題だ。帰宅した史朗は早速夕食づくりに取りかかり、3品のおかずと炊き込みご飯、味噌汁を手早く仕上げる。そしてちょうど夕食の支度が調った頃、帰宅してくるのが同居する美容師の矢吹賢二(内野聖陽)。2人は”シロさん“”ケンジ“と呼び合う恋人同士。2人で食卓を挟みながら取る夕食の時間は、日々の出来事や想いを語り合う大切なひととき。ある日、連れ立って歩いていた2人は賢二の美容室の常連女性客・千石さんと出会う。千石さんは史朗を見るなり「この人が例の彼氏さん?弁護士で女役っていう…?」。周りから偏見を持たれることが嫌な史朗は、自分の素性を職場に公表していなかったが、賢二は職場どころかお客さんにまで話していたのだ。これは、今夜の食卓は波乱の予感――?「きのう何食べた?」は4月クール、毎週金曜日24時12分~テレビ東京系にて放送予定(※テレビ大阪は翌週月曜日放送)(cinemacafe.net)
2019年01月24日E-girlsの楓が5日、東京プリンスホテルで行われた「CanCam×Tokyo Prince Hotel Night Pool」オープニングイベントに出席し、「プライベートで一度も水着を着たことがない」と告白した。E-girlsの楓女性ファッション誌『CanCam』が空間プロデュースするナイトプールが7月7日から9月17日まで開催。今年で3回目を迎え、昨年は来場者2万人を超え、「インスタ女子殺到」「日焼けしないプール」と話題になった。初のナイトプールに楓は、「写真で見るよりもっともっとかわいくて。テンションがめちゃめちゃ上がる。私も今年の夏に来たいと思いました」と興奮。「私、プライベートで一度も水着を着たことがなくて」と打ち明けて周囲を驚かせ、「中学生で最後です。学校のスクール水着」と振り返った。イベントには水着姿の女性読者100人が招待され、楓は「かわいい水着のかわいい女の子たちがいっぱいいるので、ちょっと刺激されて」と心境を説明。「私もかわいい水着でかわいいナイトプールデビューしたいと思いました」とうれしそうに話していた。この日は楓のほか、堀田茜、まい(chay)、石川恋、お笑いコンビ・流れ星が出席した。
2018年07月06日