「国民的美魔女コンテスト」について知りたいことや今話題の「国民的美魔女コンテスト」についての記事をチェック! (1/15)
『ミス・ユニバース』『ミスプラネット』『ミセスSDGs』など世界的ミスコンテストの合同地方代表選考会である『ベストオブミス栃木大会2025』が14日、栃木県宇都宮市にあるライトキューブ宇都宮で開催され、3名のグランプリが誕生した。美と地球環境保護を結びつけた国際的ミスコン「ミスプラネット」の栃木代表に選ばれた大塚玉藍さんは「自分自身と向き合い、努力する大切さ、そして良き仲間達の存在を再確認することができました」と大会参加の感想を語った。■ミスプラネットジャパン2025栃木/大塚玉藍さん「皆さまの暖かい声、ご支援があり、このような名誉ある賞をいただけて感謝しております。この大会を通して、自分自身と向き合い、努力する大切さ、そして良き仲間達の存在を再確認することができました。これからも感謝を忘れずに、日本大会に向けて戦い続けます。よろしくお願いします」■ベストオブミス栃木受賞者●ミスユニバースジャパン2025プレリミナリー栃木/橋本佳央理●ミスプラネットジャパン2025栃木/大塚玉藍●ミスユニバーシティ2025栃木/該当者なし(※再オーディション開催予定)●ミセスSDGsジャパン2025栃木/平野悠●ミセスSDGsジャパン2025栃木・準グランプリ/青柳沙耶●きものHAUS賞/大塚玉藍・青柳沙耶●Ballot賞/平野悠●Congeniality賞/高久佑有梨●Bian賞/小瀧あゆみ●Hideo Takatani賞/橋本佳央理●ARTMAKE HITOMI賞/木内明佳●Chouette賞/愛原さゆ
2025年03月18日公開中の映画『ウィキッド ふたりの魔女』より、特別映像が公開された。本作は、不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けている『ウィキッド』の映画化作品。エミー賞、グラミー賞、トニー賞と数々の受賞歴を持つ実力派シンシア・エリヴォと、グラミー賞の常連で世界を魅了し続けるアーティスト、アリアナ・グランデを主演に迎え、『クレイジー・リッチ!』や『イン・ザ・ハイツ』のジョン・M・チュウが監督を務める。公開されたのは、ウィンキー国の王子フィエロの日本語吹替を務めた海宝直人による、「ダンシング・スルー・ライフ」の特別映像。本楽曲は、作中でも屈指の人気を誇る人気のダンスナンバー。エルファバ(シンシア・エリヴォ)とグリンダ(アリアナ・グランデ)が通うシズ大学に転入し、そのハンサムさと色気で生徒たちを一瞬で虜にしてしまうフィエロの代表曲だ。「踊ろう!」と誘いかけながら、軽快なリズムと迫力のパフォーマンスで構成されるこの楽曲は、フィエロの魅力を全開にする。海宝のあたたかみのある歌声と、原作をリスペクトしつつも映画ならではの演出が満載のとっておきの映像となっている。「ダンシング・スルー・ライフ」日本語吹替版本編映像<作品情報>『ウィキッド ふたりの魔女』公開中公式サイト: Studios. All Rights Reserved.
2025年03月18日1980年代に国民的人気子役として人気を博し、現在は写真家としても活躍するタレントの間下このみ(46)が、17日までに自身のブログを更新。昨年3月に離婚していたことを報告した。間下は、「娘18歳の誕生日とご報告」と題し、「今日は娘めのあの誕生日です。18歳ついこの間生まれた!と思ったのにもう成人だなんて、ビックリ!でも長い月日を改めて振り返ると、色々な事を思い出されて…幸せな時間だったなぁと感慨無量です」と娘の誕生日にを振り返りつつ、祝福。「娘は生まれる前からたくさんの方々に助けられて支えて頂き、今日があると思います。母として本当に感謝です!」と感謝した。続けて「また娘の成人にあたり、ひとつご報告があります」と前置きし、「私事ではありますが、昨年3月に離婚しました。お伝えするのが遅くなってしまい、ごめんなさい」と報告した。そして「娘は4月から大学生となります。当分は相変わらずの母と娘と…犬一匹の生活になりますが皆さまこれからもよろしくお願いします」とし、「めのあ、18歳の誕生日おめでとう」と結んだ。関係者の話によると、間下は2004年に11歳年上の一般男性と結婚し、07年に長女を出産。その後15年4月に、間下は一人娘を連れて、夫の同意なく別居を開始。離婚裁判の中で、高裁判決では夫が主張する、間下による夫への精神的・肉体的暴力や、間下が娘にも手を上げていたことが認定された。しかし夫婦関係が既に破綻しているとして離婚認定していた。
2025年03月17日ディスコード ヨウジヤマモト(discord Yohji Yamamoto)から、映画『ウィキッド ふたりの魔女』をイメージしたバッグが登場。2025年3月12日(水)より、阪急うめだ本店限定で発売される。映画『ウィキッド ふたりの魔女』イメージの2WAYハンドバッグベースとなる「ラティス(LATTICE)」は、ミニマルなデザインが魅力のハンドバッグ。サイドのマチが外側に広がるため、収納力をUPさせつつ、シーンや気分に合わせて2通りのデザインを楽しむことができる。“ふたりの魔女”エルファバ&グリンダのイメージカラーを採用今回はそんな「ラティス」バッグが、映画『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観を纏った限定仕様に。主人公であるふたりの魔女、エルファバとグリンダをイメージし、グリーン&黒、ピンク&ネイビーの2種類のカラーリングを展開する。いずれのカラーにも、“WICKED”のロゴと蝶があしらわれたカードケースが付属。取り外し可能なショルダーストラップも付くので、ハンドバッグとしてはもちろん、ショルダーバッグとしても使用可能だ。【詳細】ディスコード ヨウジヤマモト「ウィキッド/ラティス」限定コレクション発売日:2025年3月12日(水)取扱店舗:ディスコード ヨウジヤマモト 阪急うめだ本店住所:大阪府大阪市北区角田8-7 阪急うめだ本店 1F バッグギャラリー価格:242,000円【問い合わせ先】TEL:06-6361-1381(代表)
2025年03月15日大ヒットブロードウェイミュージカル「ウィキッド」を映画化し、話題となっているファンタジー映画『ウィキッド ふたりの魔女』。その世界観を楽しめるアフタヌーンティーが、品川のグランドプリンスホテル新高輪で販売中です!ふたりの魔女がイメージされたスイーツやセイボリーは、今しか食べられない特別なもの。友達と一緒に食べに行きたくなる、「“WICKED” Spring Afternoon Tea」をご紹介します。エルファバとグリンダを表現したスイーツも!「“WICKED” Spring Afternoon Tea」グランドプリンスホテル新高輪内の「Lounge Momiji」で、2025年3月7日(金)から4月30日(水)まで販売している「“WICKED” Spring Afternoon Tea(6,300円、サービス料別)」。映画『ウィキッド ふたりの魔女』の日本公開を記念したアフタヌーンティーで、作品の世界観と春らしさを堪能できます。席に座ると、最初に提供されるのは「いちごと桜のアミューズ」。ソーダに桜のゼリーといちごを浮かべた、見た目にもかわいらしい一品です。そしてスイーツ&セイボリーは3段のティースタンドとプレートで提供。1段目に並ぶのは、「ピスタチオフレーズマカロン」「チョコレートワッフルコーン」「ベリーシュークリーム」の3種のスイーツです。グリーン×ピンクカラーで表現されたスイーツは、まさに映画を彷彿とさせます……!「チョコレートワッフルコーン」で表しているのは、優しく聡明で、のちのオズの魔法使いで「西の悪い魔女」と言われるエルファバのとんがり帽子。抹茶ブラウニー、チョコレート、竹炭入りのワッフルコーンで見事に表現しています。そして「ベリーシュークリーム」は、のちの「善い魔女」と言われる、かわいらしく人気者のグリンダのティアラから発想を得たスイーツ。シューの中には甘酸っぱいベリークリームが入っていて、春らしさも感じさせます。2段目は「チェリーと桜のヴェリーヌ」、「青りんごとレアチーズのムース」、「桜とピスタチオのガトー」の3種のスイーツ。チェリーと桜のヴェリーヌはグリオットチェリーのジュレ、パンナコッタ、桜ゼリーが3層になった美しいグラスデザートです。桜は映画のキーヴィジュアルにも描かれており、見た目も味覚も映画とリンクしています。3段目は「グリーンマッシュポテトとハムチーズサンド」「フィッシュフリッターとピンクタルタルの竹炭バンズ」「パストラミと野菜のクリームチーズミルフィーユ」の3種のセイボリー。黒いバンズがユニークな「フィッシュフリッターとピンクタルタルの竹炭バンズ」や「パストラミと野菜のクリームチーズミルフィーユ」など、セイボリー全体のカラーでもふたりの魔女を表現しています。ティースタンドだけではなく、さらにプレートが付いているのも贅沢な魅力!「チキン入り黒カレーのプティブレッド」「ラザーニア」「桜&いちごスコーン」「ショコラ&ピスタチオスコーン」を楽しめます。チキン入り黒カレーのプティブレッドは複雑なスパイスが交わる黒カレーがおいしく、ホテルメイドを実感できる味わいです。ホテル× enherbのコラボティーに注目。バラエティに富んだフリードリンクドリンクはダージリン、ウバなど定番の紅茶をはじめ、シーズナルフレーバーの紅茶やコーヒー、ココアなど各種選択可能。おすすめはハーブ専門店「enherb」とホテルのコラボレーションオリジナルブレンドティー「花笑み(ハイビスカス、クランベリーなど)」と「花語り(レモンマートル、オレンジピールなど)」です。ホテルの敷地内に有する日本庭園の四季折々の表情がイメージされたハーブティーは、どこか春の訪れを感じる華やかな味わいでした。ホットドリンクはポットではなくカップで提供されるので、たくさんの種類を飲み比べできますよ。スイーツ&セイボリーを通して、映画の世界観と春のワクワク感を満喫できる「“WICKED” Spring Afternoon Tea」。グランドプリンスホテル新高輪の日本庭園は桜の名所としても有名で、開花の時期を狙って行くのもおすすめです。品川の映画館で映画『ウィキッド ふたりの魔女』を見て、アフタヌーンティーを楽しむのも良いスケジュール!友達と一緒に、期間限定のアフタヌーンティーを楽しんでみて下さいね。・グランドプリンスホテル新高輪「“WICKED” Spring Afternoon Tea」住所:東京都港区高輪3-13-1 1階 Lounge MomijiURL:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2025年03月15日現在上映中の映画『ウィキッド ふたりの魔女』と、ファッションブランドがコラボレーションしたアイテムが、「ZOZOTOWN」にて販売中だ。舞台「ウィキッド」が、圧倒的な世界観と驚異の映像美で生まれ変わった『ウィキッド ふたりの魔女』。シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデが、魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会うエルファバとグリンダを演じている。今回販売中のアイテムは、ファッションブランド「ADAM ET ROPE'」「Casselini」「Knuth Marf」とのコラボレーション。映画のワンシーンやモチーフがデザインに施されたTシャツやトートバッグなど、作品の世界観が楽しめるアイテムとなっている。販売アイテム(一部)▲左上からADAM ET ROPE'『ウィキッド ふたりの魔女』×AER Tee(6種展開):6,930円(税込)ADAM ET ROPE'『ウィキッド ふたりの魔女』×AER トートBag(6種展開):4,950円(税込)Casselini【Wicked×Casselini】ムービートート(4種展開):5,940円(税込)Casselini【Wicked×Casselini】刺繍ポーチ(2種展開):4,950円(税込)Knuth MarfWicked/flower check shirt:23,200円(税込)Knuth MarfWicked/flower check slit pants:28,600円(税込)『ウィキッド ふたりの魔女』コラボレーションアイテムはZOZOTOWNにて販売中。※ADAM ET ROPE'のコラボアイテムは3月14日(金)よりJ'aDoRe JUN ONLINEでも販売予定※Knuth Marfのコラボアイテムは3月12日(水)~18日(火)阪急うめだ本店でも販売予定『ウィキッド ふたりの魔女』は全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィキッド ふたりの魔女 2025年3月7日より全国にて公開© Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年03月11日不朽のミュージカルをシンシア・エリヴォと、アリアナ・グランデを主演に迎え映画化した『ウィキッド ふたりの魔女』が日本公開され、2024年以降に公開された洋画実写でNo.1となる大ヒットスタート。2025年の洋画としてもNo.1を記録した。全世界興行収入約1,100億円を突破し、世界中を熱狂させている本作。第97回アカデミー賞では衣装デザイン賞、美術賞に輝き、ますます話題沸騰中。3月7日より全国公開を迎えると、週末3日間の動員数は32万887人、興行収入は5億1,921万190円を記録し、2024年以降に公開された洋画実写作品としてNo.1のオープニング成績に。2025年の洋画としてもNo.1を記録し、大ヒットスタートとなった。映画館には、朝から公開を待ち望んでいた多くの観客が詰めかけ、SNS上では「歴史的な傑作」「ウィキッド凄い良かったし序曲で涙出た…2時間41分一瞬…」「舞台では想像しきれない数々の風景が目の前に広がって胸熱だった」「ウィキッド見てきた ボロ泣きしている」など、絶賛の声で溢れた。また、「エルファバとグリンダの友情、素晴らしすぎる。感動して泣ける」など、ふたりの魔女の友情について、「アリアナの高音とシンシアの音圧が凄かったので楽曲をもう一度しっかり浴びたいわぁ…」と、楽曲の数々への称賛の声も多く、「豪華すぎるキャストの圧倒的歌唱力を浴び続ける時間だった。あと5回は劇場通いたい!」「先に吹替え観て後日字幕でって思ったけど、字幕も直ぐ観たくなって1日に両方観た!」と週末にかけてリピーターも続出した。本作は、誰よりも優しく聡明でありながら家族や周囲から疎まれ孤独なエルファバと、誰よりも愛され特別であることを望む人気者グリンダが、最初は反発し合いながらも互いに本当の姿を知り、友情を育む眩しくて切ない物語。エルファバとグリンダの絆とふたりの数奇な運命、そして役を演じたシンシア・エリヴォとアリアナ・グランデによる極上の歌が世界を魅了した感動と興奮のエンターテインメント超大作だ。『ウィキッド ふたりの魔女』は全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィキッド ふたりの魔女 2025年3月7日より全国にて公開© Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年03月10日『ミス・ユニバース』『ミスプラネット』『ミセスSDGs』など世界的ミスコンテストの合同地方代表選考会である『ベストオブミス愛媛県大会2025』が5日、愛媛県松山市にある松山市総合コミニティーセンターキャメリアホールで開催され、3名のグランプリが誕生した。ミスプラネットジャパン2025愛媛代表・西村怜子さんは「もっと自分を磨き、影響力のある私になれるよう、全力で頑張ります!」と意気込みを語った。■ベストオブミス愛媛受賞者ミスユニバースジャパン2025プレリミナリー愛媛/綿谷綾乃ミスプラネットジャパン2025愛媛/西村怜子ミセスSDGs ジャパン2025愛媛/大西梨紗審査員特別賞BS AQUA Beauty賞/西島美野●ミスプラネットジャパン2025愛媛/西村怜子さんこの度は名誉ある賞にご選出いただき大変嬉しく思います。愛媛事務局、講師の皆様、スポンサーの皆様、応援してくださったたくさんの方、そして共に切磋琢磨したMiss.Mrsのファイナリストの方、本当にありがとうございました!Miss Planet Japan2025愛媛代表として、もっと自分を磨き、影響力のある私になれるよう、全力で頑張ります!『愛媛から世界へ』次は日本大会、成長した姿をお見せできるよう、日々精進してまいります。応援よろしくお願いいたします。
2025年03月09日3月7日(金) に公開される映画『ウィキッド ふたりの魔女』に、劇団四季のミュージカル版にてエルファバ役を務めた岡村美南とグリンダ役を務めた谷原志音が、吹替キャストとして特別出演していることが発表された。本作は、不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けている『ウィキッド』の映画化作品。エミー賞、グラミー賞、トニー賞と数々の受賞歴を持つ実力派シンシア・エリヴォと、グラミー賞の常連で世界を魅了し続けるアーティスト、アリアナ・グランデを主演に迎え、『クレイジー・リッチ!』や『イン・ザ・ハイツ』のジョン・M・チュウが監督を務める。岡村は2008年に劇団四季のオーディションに合格。2010年から『ウィキッド』にエルファバ役として出演。「私にとってはもう全ての始まりと言っても過言ではありません。入団して初めてセリフをいただいたのがこの役で、何もできない中たくさんの先輩方がサポートして下さりました。今回こうして違う形で『ウィキッド』に再会でき、今後歳を重ねていっても、ずっと心の中に深く残る作品だろうなと感じています」と、『ウィキッド』への強い思い入れを述べた。谷原は、2010年に劇団四季のオーディションに合格し、2011年に『ウィキッド』でアンサンブルとして初舞台を踏み、2014年からグリンダ役として出演。「1幕ラストの場面を見た時に、“これをやるために四季に入りたい”と思いました。入団後は、どんな役でもいいからとにかく『ウィキッド』に出たいという想いがあったので、初舞台で役をいただき、台本をもらった時には、ぐるぐる走り回るぐらい本当に嬉しくて。たくさんのことを経験させていただいた作品です」と、岡村と同様に溢れんばかりの熱い想いを語った。併せて、“ウィキッド愛”が止まらない岡村と谷原から映画を鑑賞するファンへ向けてメッセージも到着。岡村は「舞台版に忠実に、リスペクトを持って作り上げられた作品です。出演していた私でもこれほど新鮮に楽しめるなんて。期待を裏切らない作品になっています。是非公開を楽しみにして下さい」と太鼓判を押し、谷原も「これまで何回も『ウィキッド』を観て、出演もしてきましたが、全てのシーンが新鮮でした。自分の想像をはるかに超え、2時間41分あっという間でした。映画で初めて『ウィキッド』に出会う方でも楽しめると思いますので、是非ミュージカルも映画も観に来てください」と、映画版だからこそ表現できる世界観に惜しみない称賛の言葉を贈っている。なお、ふたりの役柄は発表されていない。<作品情報>『ウィキッド ふたりの魔女』3月7日(金) 公開公式サイト: Studios. All Rights Reserved.
2025年03月04日箏曲師範、元オスカープロ所属モデルナレーター、フィットネス女子の高橋karei幸子が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「美魔女以上の成果がというお言葉を頂き…」ピラティスレディ、”甘えを取り戻す・アフターショット”にファン大絶賛「奇跡の57歳!」高橋karei幸子は「おはようございます、今日もご機嫌です♡」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。また「3月3日は桃の節句、お雛様」と綴り、彼女が子どもの頃のエピソードを披露。高橋宅には7段飾りのお雛様があり、出し入れが一大イベントになっていたのだとか。続けて、華やかな着物や伝統的な飾りが放つ美しさに見入っていたと言う彼女は日本文化も愛している。フォトはファン絶賛の美ショットほか、3段構えのひな人形画像もあるため、ぜひどちらもチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 高橋karei幸子 57歳/美脚/大人女子(@felice_bambina_99)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「おはようございます幸子さんとっても素敵で綺麗で美しい」「かわいい❤️❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月03日シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデを主演に迎え、ジョン・M・チュウが監督を務める『ウィキッド ふたりの魔女』から、“最も偉大な”オズの魔法使いを前に、及び腰になるエルファバとグリンダの本編映像が解禁された。アカデミー賞10部門ノミネートを果たし、世界中を熱狂させているエンターテインメント超大作となる本作。この度解禁となったのは、エルファバ(シンシア・エリヴォ)とグリンダ(アリアナ・グランデ)が、初めてオズの魔法使いに対面するシーンの一部。誰もが憧れる偉大なオズの魔法使いに特別な力を見出されたエルファバは、グリンダと共に彼が司るエメラルドシティへ。宮殿に通されたふたりが身を寄せ合いながら恐る恐る進むと、目の前には巨大なオズの顔が!あまりの迫力にエルファバは「もうダメ、帰る!」と踵を返し、グリンダに引き止められ何とか踏みとどまるが、そんなふたりにオズは「我こそ、オズの偉大にして恐るべき大王である。何ゆえ我を捜すのだ?」と迫る…。このオズとの出会いから、エルファバとグリンダの運命はさらにドラマチックに動き出すことになる。観る者に強烈なインパクトを残すオズの顔。本作のプロダクション・デザインを手掛けたのは、アカデミー賞に6度ノミネートされ、本年度英国アカデミー賞で見事プロダクション・デザイン最優秀賞を受賞したネイサン・クロウリー。監督は「ネイサンが導いてくれたおかげで、関係者全員が自信を持って自分たちのビジョンに忠実でいることができました。ネイサンやチームが丁寧にオズの細部を作り込んで、手を伸ばせば触れられそうなほど本格的なセットに仕上げてくれたんです」と、ネイサン・クロウリーの手腕を賞賛している。さらに、3月7日(金)の公開日より、入場者特典として数量限定スペシャルステッカーの配布が決定。エメラルドシティへと向かうエルファバとグリンダの後ろ姿が描かれており、「You're off to meet the wizard.」(魔法使いに会いに行くんだ)の文字があしらわれている。入場者特典数量限定スペシャルステッカー『ウィキッド ふたりの魔女』は3月7日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィキッド ふたりの魔女 2025年3月7日より全国にて公開© Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年02月28日女優、モデルの松川星が27日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「美女&美男子の親子!」57歳になった国宝級美魔女、誕生日に息子との”フレンチ・レア2ショット”を披露!「恋人同士に見えます」松川星は「ひつじヘア?☁️」と綴り、複数枚のショット+ムービーを公開した。ひんぱんにコメント欄で美しいと可愛いという絶賛が集中する彼女だが、今回披露されたフォトは街角ポートレート風の写真と動画である。ひつじヘアと語った彼女は、個性たっぷりなヘアスタイルも大好評。ムービーも挟んでおり、モデルPVを見るような感覚で視聴できるため要チェックだ。 この投稿をInstagramで見る 松川星 Akari Matsukawa(@akarin__rin)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「とってもチャーミング‼️」「かわいすぎてほんまにメープルでメェ〜」といったコメントが寄せられている。
2025年02月28日畑芽育と大橋和也(なにわ男子)がダブル主演を務める映画『君がトクベツ』に登場する国民的アイドルグループ「LiKE LEGEND」(通称:ライクレ)のメンバーが発表された。原作は、『ヒロイン失格』『センセイ君主』『あたしの!』などで知られる幸田もも子の同名漫画。過去のトラウマからイケメン嫌いになった黒髪メガネの陰キャ女子、若梅さほ子(畑芽育)がある日偶然出会ったのは、誰もが知る国民的アイドルグループ「LiKE LEGEND」のリーダー桐ヶ谷皇太(大橋)だった。まさかの出会いと恋愛模様、そしてLiKE LEGENDのメンバーも登場し……。このたび、ライクレの“黒髪ショートのクールガイ”遊馬叶翔役で木村慧人(FANTASTICS)、“皆を惑わすイタズラ天使”来栖晴役で山中柔太朗(M!LK)、“優等生の微笑み王子”榛名優生役で大久保波留(DXTEEN)、“ピュアな末っ子”成瀬一生役でNAOYA(MAZZEL)の出演が決定。事務所もグループの垣根も越えた共演が実現する。またメンバー発表とともに公開された写真では、まさに王道アイドルな5人の姿が収められている。大橋は「今ではもう長年グループ組んでたんかというぐらい団結力がある」とチームワークに自信をのぞかせている。LiKE LEGENDメンバーのコメント■桐ヶ谷皇太役:大橋和也(なにわ男子)Q.ライクレメンバーに実際会ってみての印象僕はみんな初めましてやのに初日から仲良くなって、今ではもう長年グループ組んでたんかというぐらい団結力があって、みんなといると温かい気持ちになります。Q.ライクレのパフォーマンスを楽しみにしている皆さんへメッセージみんなグループの色が違うので、みんなの色が交わった時に何が生まれるか、、、僕たちも楽しみにしていて、このワクワクを皆さんに届けながらアイドルキラキラパワーで皆さんの心をキラキラにしたいと思います(笑)。楽しみにしててねー!■遊馬叶翔役:木村慧人(FANTASTICS)Q.『君がトクベツ』出演オファー時の感想出演のお話をいただいた時は本当に嬉しかったです。パフォーマンスしかしたことがない僕が歌う役ということは驚きましたが、元から歌には挑戦してみたかったのでチャンスだと思いました。普段違うグループで活動しているメンバーが集まった時どんな化学反応が起こるのか楽しみだなと思いました。僕ら5人でしか表現できないLiKE LEGENDを作り上げることができるように頑張りたいと思います!Q.ライクレメンバーの印象、またライクレへの思いみんな明るい人達が集まっているなと思いました。本当に同じグループで活動しているんじゃないかと思うくらい雰囲気が良いです。みんな大好きです!Q.『君がトクベツ』とライクレパフォ―マンスを楽しみにしている方へメッセージこの5人でしか表現できないLiKE LEGENDが出来上がっていると思います!全力で挑戦していますので、今からLiKE LEGENDの推しになる準備をしておいてください(笑)!■来栖晴役:山中柔太朗(M!LK)Q.『君がトクベツ』出演オファー時の感想映画『あたしの!』で幸田もも子先生とご一緒させていただいて、まさかこの短期間でまたお仕事させていただけるとは思っていませんでした。作品自体は知っていて、メンバーに入りたいな、、と密かに思っていたのですごく嬉しかったです!Q.ライクレメンバーの印象、またライクレへの思いそれぞれのキャラクター自体も個性豊かですが、演じる本人たちも本当に個性豊かでみんな仲が良いです。スケジュールが大変な時でも一緒に支え合える大好きなメンバーです。Q.『君がトクベツ』とライクレパフォ―マンスを楽しみにしている方へメッセージ最高のメンバーが揃いました。パフォーマンスに関しては普段見れない顔がたくさんみれると思いますし、キャラクター自体の推しができる気がします。キャストの皆さん、ゲストの皆さんが豪華すぎて皆様の演技を見てるだけでも十分楽しめると思いますし、アイドルの裏側の努力だったり、ひとりの人間としての生き方のようなものも見れる素敵な作品となっていると思います。■榛名優生役:大久保波留(DXTEEN)Q.『君がトクベツ』出演オファー時の感想率直に言います!嬉しい度合いを100%で表すなら200%でした!!僕は初の映画出演なので、スクリーンに自分が映るのがすごく楽しみですし、普段はボーイズグループに所属しているので、それを生かし自分の魅力を出していきたいと思っています!そして別々のグループで活動をしている5人がグループを組むと聞いて、これからどうなっていくのかワクワクが止まりませんでした!Q.ライクレメンバーの印象、またライクレへの思い4人とも顔だけじゃなく、中身もかっこいいメンバーです!そして演技だけではなくて色んな場面で刺激を受け、勉強になっていますし、休憩時間でもずっと5人で話をしていて、すごく楽しい現場です!LiKE LEGENDの曲を、たくさんの方に届けられたらいいなと思っています。Q.『君がトクベツ』とライクレパフォーマンスを楽しみにしている方へメッセージ我らがリーダー皇太とさほ子ちゃんの胸キュンラブストーリーでたくさんの方にドキドキして欲しいですし、劇場でLiKE LEGENDのメンバーそれぞれのかっこいいシーンにも注目していただきたいです!そしてメンバー5人ともそれぞれのボーイズグループでパフォーマンスをしているので、この作品ならではの5人のキラキラしたパフォーマンスを期待してください!■成瀬一生役:NAOYA(MAZZEL)Q.『君がトクベツ』出演オファー時の感想僕自身演技が初めてだったので、最初は不安もありましたし、動揺しました。でも、作品を読んでいくうちに大好きになり、絶対に挑戦してみたいと思いました!Q.ライクレメンバーの印象、またライクレへの思いライクレは楽屋でもずっと喋っているぐらい本当に仲が良くて、劇中と変わらないくらいの仲の良さです!普段僕が活動しているグループのMAZZELとは、コンセプトも曲も全てが違うのですごく新鮮です!新しい仲間が出来ました!Q.『君がトクベツ』とライクレパフォ―マンスを楽しみにしている方へメッセージ笑いあり感動あり胸きゅんあり!の『君がトクベツ』を是非観ていただきたいです!また、普段別のグループで実際に音楽活動をしているメンバー5人が、ライクレとしてパフォーマンスをしている「異色の最強グループ」のパフォーマンスにもぜひ注目いただけたら嬉しいです!■原作:幸田もも子 コメント初めて皆さんにお会いした時、「あ、LiKE LEGENDって存在したんだ」と感激しました。皆さんが昔からライクレの仲間だったかのように仲良しで、かっこいいしかわいいしで、一瞬でファンになっちゃいました(笑)!パフォーマンスもめちゃくちゃカッコよくて、このグループを現実で推せない事が悔しい(笑)!■プロデューサー:山田実 コメント原作コミックスで輝いていた国民的アイドル「LiKE LEGEND」が、最高の形で実現したと感じています。ボーダーレスなこの時代にぴったりな、所属グループや所属事務所の壁を超えた夢のボーイズグループは、一夜だけのコラボではなく、映画館のスクリーンでたっぷり堪能していただけます。ライクレは、華やかで国民的人気の存在ということで、説得力がないといけないと思っていましたが、想像を遥かに超える圧倒的な魅力と才能を持った、ハイスペックすぎる5人のメンバーが結集してくれました。前代未聞なこのプロジェクトに賛同してくれた5人には、まるで何年も活動してきたかの様な“絆”が生まれており、異なる才能や人柄を持ちながら、こんなに相性が良いなんて!と、会う度に驚きの連続ですし、爆笑が止まない楽屋と、時に緊迫感のある演技を披露するライクレメンバーのギャップに、スタッフ一同やられっぱなしでした。そして何より、超絶スキルを発揮し“あの曲”をパフォーマンスするところが大きな見どころです。これ、本当に凄いことになっています。畑芽育さん演じるさほ子と皇太、そしてライクレのメンバーが交わった時に起きるケミストリーは必見です。この映画は、キュートなラブストーリーを楽んでいただきながらも、推したい存在にもきっと出会える、トクベツな作品となっています。ぜひ公開を楽しみにお待ちいただけますと幸いです。<作品情報>『君がトクベツ』6月20日(金) 公開公式サイト:幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会
2025年02月28日BEYOOOOONDSの平井美葉が26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「うな重×自撮り」平井美葉のひとり旅Vlogにファン大興奮!夜の雰囲気を感じさせるオフショットを投稿し、「おやすみ」とシンプルなメッセージを添えた。投稿された写真では、どこか幻想的な表情を浮かべる平井の姿が印象的。ファンの間では「髪を切った?」「新しい髪色が気になる!」といった声が飛び交い、スタイルの変化にも注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 平井美葉(@miyo_hirai.official)がシェアした投稿 この投稿には「美葉ちゃんの新しい髪型、めちゃくちゃ素敵!」「いい夢見れそうな予感」「おやすみ、美しい…」といったコメントが寄せられ、癒やしの一枚にファンが酔いしれている。
2025年02月26日アカデミー賞10部門ノミネートを果たした映画『ウィキッド ふたりの魔女』のキャスト・監督が、本作の幻想的かつ壮大なファンタジーの世界観について語る特別映像が公開された。不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けている『ウィキッド』を映画化した本作。公開された映像は、長年本作の監督を務めることを夢見てきたというジョン・M・チュウの「オズは誰もが知る魔法の国だ。美しい世界を実際に体感することができる。最高だよね」という言葉とともに始まる。まだ本当の強さを知らない後の<悪い魔女>エルファバ役のシンシア・エリヴォが「夢みたいで不可能だと思っても実現できる」、まだ本当の優しさを知らない後の“善い魔女”グリンダ役のアリアナ・グランデが「グリンダも同じ。自分の魔法を探してるの」と言葉を紡いでいく。ヤギが教師になって授業をしたり、鳥が楽器を演奏したり、花が空中を舞ったりと驚きと魔法に満ちた“オズの世界”で国民たちが平和な日常を過ごしていたのも束の間、ある日突然“何者か”の策略により動物たちが迫害されていく――。「動物を助けるために思いやりの輪が広がっていく。人に頼らず自分の力を解放する。その力で世界を良くしようとする」とシンシアが語るように、諦めることなく自らの力を信じて世界をより良いものにしていこうと勇気を持って戦うエルファバの姿に、胸を打たれるような内容となっている。本作の主演をオーディションで勝ち取ったエリヴォとグランデがそれぞれの役を演じたことでもたらした良い変化について聞かれると、エリヴォは「大切な家族が増えたわ。アリアナは生涯の親友になったし、魂で結ばれている気がする。エルファバというキャラクターは私の心の大切な場所に刻まれているから、物事を乗りこえる力になってくれている。本当にそう思っている。心を癒やしてくれるの」と撮影を通してかけがえのない存在となったことを語った。グランデもエリヴォに共感しながら「私たちは作品を通じて家族になったし、ジョン(・M・チュウ監督)は私たちが必要だったと言ってくれるけど、実際には私とシンシアがグリンダとエルファバを必要としていたの。グリンダと共に癒やされて、シンシアと姉妹のような絆で結ばれた」と劇中の“ふたりの魔女”のように唯一無二の固い絆で結ばれたことを明かしている。映画『ウィキッド ふたりの魔女』特別映像<作品情報>『ウィキッド ふたりの魔女』3月7日(金) 公開公式サイト: Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年02月26日センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ(SENSE OF PLACE)から、映画『ウィキッド ふたりの魔女』とコラボレーションした限定アイテムが登場。2025年3月18日(火)よりセンスオブプレイス バイ アーバンリサーチ各店ほかにて発売される。映画『ウィキッド ふたりの魔女』デザインの限定ウェア20年以上愛され続けるブロードウェイミュージカルをもとにした映画『ウィキッド ふたりの魔女』の公開に合わせ、コラボレーションアイテム3型が登場。主⼈公の“善い魔女”「グリンダ」と“悪い魔女”「エルファバ」をテーマにしたTシャツやタンクトップが展開される。“切りっぱなし×クロップド丈”のパーカー中でも注目は、スタイルアップが狙えるクロップド丈のパーカー。裾の“切りっぱなし”デザインがカジュアルな雰囲気を演出する。カラーはホワイト、グレー、チャコールの3色で、それぞれ異なるグラフィックをオン。袖には“WICKED”のラメ刺繍を施し、華やかさもプラスした。“映画のワンシーン”を切り取ったTシャツ映画のワンシーンをプリントした半袖Tシャツもチェック。バックには煌めく箔押しで、「グリンダ」や「エルファバ」をイメージしたワンポイントロゴがデザインされている。着回しの効くシンプルな“映画T”は、春夏のワードローブの1軍として活躍してくれそう。「グリンダ」や「エルファバ」カラーのタンクトップコンパクトなサイズ感のタンクトップは、全3色展開。「エルファバ」のイメージカラーであるグリーンには“魔女の帽子”のロゴ、「グリンダ」のイメージカラーであるピンクには“蝶”のロゴをあしらっている。普段使いしやすいグレーには、“WICKED”の文字をフロントに配した。【詳細】センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ×映画『ウィキッド ふたりの魔女』発売日:2025年3月18日(火)※3月7日(金)よりZOZOTOWNにて先行販売。取扱店舗:センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ各店、アーバンリサーチ公式オンラインストアアイテム:・パーカー 全3色 各7,150円・Tシャツ 全3色 各4,950円・タンクトップ 全3色 各3,850円※発売日が変更になる可能性あり。
2025年02月24日『ウィキッド ふたりの魔女』の公開記念特別商品として、2月28日(金) より全国のTOHOシネマズ上映劇場にて『善い魔女&悪い魔女チュリトス(ストロベリー&メロン味)』が数量限定で発売される。劇中に登場する「善い魔女」のイメージカラーのストロベリー味シュガーと、「悪い魔女」のイメージカラーのメロン味シュガーを人気商品チュリトスにまぶした商品となっている。『ウィキッド ふたりの魔女』は、不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けている『ウィキッド』の映画化作品。エミー賞、グラミー賞、トニー賞と数々の受賞歴を持つ実力派シンシア・エリヴォと、グラミー賞の常連で世界を魅了し続けるアーティスト、アリアナ・グランデを主演に迎え、『クレイジー・リッチ!』や『イン・ザ・ハイツ』のジョン・M・チュウが監督を務める。<商品情報>『善い魔女&悪い魔女チュリトス(ストロベリー&メロン味)』2025年2月28日(金) より数量限定販売販売価格:500円(税込)販売劇場:全国のTOHOシネマズ上映劇場
2025年02月21日俳優の髙橋ひかるが20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】髙橋ひかる、謎解きイベントを満喫!「ひらめけた時は声が出るほど嬉しかった!」「4月号より『Oggi』専属モデルになります!」と綴り、オフショットを公開。オフショットには、ブラックの衣装に身を包んだ髙橋が映っている。4月から女性ファッション雑誌「Oggi」の専属モデルを務めることが決まったという髙橋。続けて「私の大好きな雑誌でお見せするかっこいい髙橋ひかるもよろしくお願いします!」と意気込みを語り、投稿を締め括った。 この投稿をInstagramで見る 髙橋 ひかる(@hikaru_takahashi_official)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「おめでとうございますカッコいいです!」「おめでとうー!!またモデルしてるひかるちゃん見れるの嬉しいよ〜!✨️」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月20日芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)が主催する「高校化学グランドコンテスト」は、「化学の甲子園」とも称される全国的なコンテストです。高校生の自主的な研究活動を支援し、発表の場を提供する人材育成プログラムとして、年々規模を拡大しています。第19回高校化学グランドコンテストには、台湾やシンガポールから招聘した3チームを含む102チームが参加し、2024年10月に開催した最終選考会には延べ800人近くが集いました。最終選考会でグランドアワード受賞した長野県飯山高等学校および宮城県仙台第三高等学校の生徒を台湾で開催された台湾国際科学フェア(Taiwan International Science Fair、TISF)へ、静岡県立清水東高等学校の生徒をシンガポールで開催された国際科学青少年フォーラム(International Science Youth Forum、ISYF)へ派遣しました。台湾国際科学フェア(TISF)は、台湾・台北の国立台湾科学教育館(National Taiwan Science Education Center、NTSEC)が主催する国際的な科学研究コンペティションです。化学、数学、工学、生化学、情報学、天文学、社会行動科学など13部門において、世界の高校生たちが英語で研究発表を行い、競い合います。今年は過去最多となる30か国、658人の教師と生徒、234件の研究作品(台湾の174チームおよび海外29か国から選抜された60チーム)が集い、研究成果を発表しました。このたび、日本代表として参加した飯山高校が生化学部門で第1位、仙台第三高校が化学部門で第3位に入賞しました。昨年に続き、高校化学グランドコンテストでグランドアワードを獲得したチームが国際舞台で上位入賞を果たしました。今後も本コンテストを通じて、高校生の研究活動を支援し、国際的に活躍できる科学技術人材の育成に努めてまいります。TISF特設サイト TISF特設サイトISYF特設サイト ISYF特設サイト台湾国際科学フェアの様子 1台湾国際科学フェアの様子 2台湾国際科学フェアの様子 3台湾国際科学フェアの様子 4台湾国際科学フェアカルチャーナイトの様子国際科学青少年フォーラム(シンガポール)の様子 1国際科学青少年フォーラム(シンガポール)の様子 2国際科学青少年フォーラム(シンガポール)の様子 3【発表タイトル】・長野県飯山高等学校 自然科学部MBR班「二酸化炭素吸収ボールMBRの開発」・宮城県仙台第三高等学校 自然科学部化学班「水酸化鉄(III)コロイド生成におけるガラス着色の研究」・静岡県立清水東高等学校 自然科学部化学班「疑似濃淡電池の反応機構の解明」高校グランドコンテスト特設サイト ■芝浦工業大学とは工学部/システム理工学部/デザイン工学部/建築学部/大学院理工学研究科 理工系大学として日本屈指の学生海外派遣数を誇るグローバル教育と、多くの学生が参画する産学連携の研究活動が特長の大学です。東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有し、約9,500人の学生と約300人の専任教員が所属。2024年には工学部が学科制から課程制に移行。2025年にデザイン工学部、2026年にはシステム理工学部で教育体制を再編し、新しい理工学教育のあり方を追求していきます。創立100周年を迎える2027年にはアジア工科系大学トップ10を目指し、教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月19日大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、映画『ウィキッド ふたりの魔女』の特別プログラム「ウィキッド・セレブレーション」を、2025年3月7日(金)より期間限定で開催する。USJで映画『ウィキッド ふたりの魔女』の特別プログラム2006年から2011年まで、オリジナルミュージカルの特別版「WICKED(ウィケッド)※」の世界に日本で初めて触れられるエンターテイメントショーを開催していたユニバーサル・スタジオ・ジャパン。今回は3月7日(金)より全国ロードショーとなる映画『ウィキッド ふたりの魔女』の公開を記念して、14年ぶりにパークにカムバックする。※当時のユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「WICKED」の日本語表記は「ウィケッド」。2人の魔女に出会えるグリーティングやレプリカ衣装展示期間中は、エルファバとグリンダという2人の魔女に出会える特別グリーティングや、映画に登場したオズの魔法使い&マダム・モリブルのレプリカ衣装の展示など、映画の世界観を体験できる様々なプログラムが行われる。映画の世界観をイメージしたオリジナルフード&グッズまた、イベントの開催に合わせて期間限定のオリジナルフード&グッズも登場。エルファバとグリンダの2人の魔女をイメージしたファンシーなカラーリングの「ウィキッド・チュリトス ~ピーナッツバターフレーバー~」、アーティスティックなグラフィックが印象的なトートバッグ、作品ロゴ入りのタンブラーといった限定アイテムが各所で販売予定だ。開催概要ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 特別プログラム「ウィキッド・セレブレーション」開催期間:2025年3月7日(金)〜場所:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府大阪市此花区桜島2-1-33)■エルファバ&グリンダ 特別グリーティング開催期間:3月7日(金)~12月31日(水)開催場所:「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」出口付近のショーウインドー前1回あたりの開催時間:約25分※開催時間、開催回数は日によって異なる。■オズの魔法使い&マダム・モリブル 衣装特別展示開催期間:3月開始予定開催場所:「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」出口付近のショーウインドー※特別展示は予告なく終了となる場合あり。■オリジナルフード「ウィキッド・チュリトス ~ピーナッツバターフレーバー~」販売開始予定日:3月7日(金)販売場所:ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー前フードカート■オリジナルグッズ販売開始予定日:3月7日(金)販売場所:ユニバーサル・スタジオ・セレクト※開始日は予告なく変更となる場合あり。HARRY POTTER and all related characters and elements (C) & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling.MINIONS TM & (C) 2025 Universal Studios.(C) NintendoTM & (C) Universal Studios & Amblin EntertainmentTM & (C) Universal Studios. All rights reserved.(C) Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年02月15日元グラビアイドルで女優のかとうれいこが13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「顔半分くらいの大きさ最高!」55歳美魔女元グラドル・かとうれいこ、LAで必ず食べる"ドデカバーガー"に舌鼓!「バースデーケーキ仕事の打ち合わせの時にちょっと早いけどいただきましたー♪嬉しいぃーありがとう〜」と綴り、誕生日ケーキの写真など数点の画像をアップした。今月19日に56歳の誕生日を迎えるかとうの、一足早いバースデー投稿にファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る かとうれいこ REIKO KATO(@katoreiko_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「こんばんは。少し早いですが、誕生日おめでとうございます。素敵な誕生日と素敵な1年を過ごしてくださいね。」といったコメントが寄せられている。
2025年02月14日モデル、ヨガインストラクターの駒田奈美が12日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「雪にダイブを期待していたら、本当に…」筋トレ美女子、いざ鎌倉洞窟へ!”情熱バックダイビング”に反響続出「お美しい」駒田奈美は「今日は日中気温が上がり暖かい関東でした♪トレーニングに行ってきましたよ〜」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。久しぶりのトレーニングだったようで、彼女は「頑張ってきました」と続ける。フォトでは機具に手をかけ、鏡が映し出すバックスタイルも美麗だとファンは大絶賛。また3枚目で、トレーニングを終えたあとと想定できるフィニッシュショットも披露しており、いずれも好評なのでぜひ全てをチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 駒田 奈美(@nami.komada)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「奈美さんは、最高です」「いつ見ても、お綺麗ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年02月12日シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデの共演で贈る『ウィキッド ふたりの魔女』から、「ディファイング・グラヴィティ」「ポピュラー」など、本作を代表する楽曲の数々が紡ぐ、未解禁シーン満載の特別予告が解禁された。作品賞を含むアカデミー賞10部門ノミネートを果たし、世界中を熱狂させているエンターテインメント超大作となる本作。今回は、対照的なふたりの主人公の運命の出会いと旅の軌跡を名曲が紡ぐ心躍るミュージカルシーン満載の特別予告が到着。グリンダ(アリアナ・グランデ)の呼びかけから始まる本映像は、グリンダがエルファバ(シンシア・エリヴォ)に“人気者”へ変身する方法を伝授する、ポップでキュートな楽曲「ポピュラー」から始まる。エルファバがオズの魔法使い(ジェフ・ゴールドブラム)に対する憧れと未来への希望を歌う「ザ・ウィザード・アンド・アイ」、見た目も性格もまるで違うことから反発するふたりの様子が印象的な「ワット・イズ・ディス・フィーリング?」、不思議な力を持ち、周囲から疎まれ続けてきたエルファバが、魂の叫びと信念を高らかに歌い上げる「ディファイング・グラヴィティ」で締めくくられ、ふたりの友情と旅の軌跡をドラマチックに描き出した、感動と興奮が渦巻く魔法のような予告映像となっている。それぞれの心や物語を語りかける本作の楽曲について、ジョン・M・チュウが監督は「歌詞を読むと、とても力強い。だけどステージ上でフラッシュライトを浴びて歌うと、とても親密にも聞こえて、映画にぴったりだ。映画というのは、作品を目の前で感じることもできるし、何百メートルもの壮大な風景だって体感できる。そのダイナミックさこそオズに必要なものだし、特に『ウィキッド』は映画化されるべき作品だった」と、映画ならではの表現方法で、ミュージカル史に残る名曲の数々を演出したことをふり返っている。主演のシンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョン・M・チュウ監督の来日が迫り、盛り上がりも最高潮に達している中、いよいよ公開まで1か月を切った本作。対照的なふたりの魔女が織りなす友情と冒険の物語、息をのむ圧巻の映像美で描かれる壮大な世界観と心に触れる歌声はスクリーンで堪能してほしい。『ウィキッド ふたりの魔女』は3月7日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィキッド ふたりの魔女 2025年3月7日より全国にて公開© Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年02月11日3月7日(金) に公開される映画『ウィキッド ふたりの魔女』より、ミュージカルシーン満載の特別予告が公開された。本作は、不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けている『ウィキッド』の映画化作品。エミー賞、グラミー賞、トニー賞と数々の受賞歴を持つ実力派シンシア・エリヴォと、グラミー賞の常連で世界を魅了し続けるアーティスト、アリアナ・グランデを主演に迎え、『クレイジー・リッチ!』や『イン・ザ・ハイツ』のジョン・M・チュウが監督を務める。グリンダ(アリアナ・グランデ)の呼びかけから始まる本映像は、グリンダがエルファバ(シンシア・エリヴォ)に“人気者”へ変身する方法を伝授する、ポップでキュートな楽曲「ポピュラー」から始まり、エルファバがオズの魔法使い(ジェフ・ゴールドブラム)に対する憧れと未来への希望を歌う「ザ・ウィザード・アンド・アイ」、見た目も性格もまるで違う事から反発するふたりの様子が印象的な「ワット・イズ・ディス・フィーリング?」、不思議な力を持ち、周囲から疎まれ続けてきたエルファバが、魂の叫びと信念を高らかに歌い上げる「ディファイング・グラヴィティ」で締めくくられ、ふたりの友情と旅の軌跡をドラマチックに描き出した予告映像となっている。それぞれの心や物語を語りかける本作の楽曲について、監督は「歌詞を読むと、とても力強い。だけどステージ上でフラッシュライトを浴びて歌うと、とても親密にも聞こえて、映画にぴったりだ。映画というのは、作品を目の前で感じることもできるし、何百メートルもの壮大な風景だって体感できる。そのダイナミックさこそオズに必要なものだし、特に『ウィキッド』は映画化されるべき作品だった」と、映画ならではの表現方法でミュージカル史に残る名曲の数々を演出した事を振り返る。『ウィキッド ふたりの魔女』特別予告<作品情報>『ウィキッド ふたりの魔女』3月7日(金) 公開公式サイト: Studios. All Rights Reserved.
2025年02月11日不朽のミュージカルを映画化した『ウィキッド ふたりの魔女』より本編映像が解禁された。第97回アカデミー賞において、主要含む10部門ノミネートを果たすなど、大いに盛り上がりを見せている本作。この度解禁されたのは、ジョナサン・ベイリー演じるウィンキー国の王子・フィエロのダンス・ナンバー「ダンシング・スルー・ライフ」の大迫力パフォーマンスを捉えた本編映像。軽快なリズムと“人生はダンス”という頭に残るキャッチーな歌詞とともに、大掛かりなセットと一流のパフォーマーたちによるダンスシーンで、まさにミュージカルの魅力が凝縮されている。エルファバ(シンシア・エリヴォ)とグリンダ(アリアナ・グランデ)が通うシズ大学に転入し、そのハンサムさと色気で生徒たちを一瞬で虜にしてしまうウィンキー国の王子・フィエロ(ジョナサン・ベイリー)。本来静かに過ごさなければいけない図書館で多くの生徒を巻き込みながら、その場を瞬く間にダンスパーティー会場へと変えてしまう、彼の自由奔放さとカリスマ性が垣間見える映像となっている。このシーンは、ハリウッドのミュージカル映画黄金期を担ったフレッド・アステアが『恋愛準決勝戦』で見せた無重力ダンスから着想を得ており、ハシゴ付きの“トルネード・ホイール”に乗って竜巻のごとくクルクル渦を巻きながら移動することで、図書館にあるどんな本にも辿り着けるという『オズの魔法使い』(1939)を彷彿とさせる粋な設定となっている。ジョナサン・ベイリーは、多くのパフォーマーが回転するセットで四方八方へ飛び回る超高難易度の振り付けについて、大勢のキャストと分かち合った月日は筆舌に尽くしがたいと語る。「みんながベストを尽くして5ヵ月も取り組んだダンス・ナンバーを、現場に全員集合して撮った時にはシビレました」と話している。『ウィキッド ふたりの魔女』は3月7日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィキッド ふたりの魔女 2025年3月7日より全国にて公開© Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年02月08日日本が誇る名曲を再構築する”リバイバル”音楽プロジェクト『Newtro』(ニュートロ)が、4週連続リリース企画2曲目となる「おジャ魔女カーニバル!!」 × ヒラ音楽団のミュージックビデオを公開した。今回の楽曲は、テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のオープニングテーマ曲。作品内でメインキャラクターを演じた春風どれみ(千葉千恵巳)、藤原はづき(秋谷智子)、妹尾あいこ(松岡由貴)によって結成された声優ユニットMAHO堂が歌う、アニメ・アニソンファンに絶大な人気を誇る楽曲。この曲を、シンガーソングライターやギターサポートミュージシャン として活動するヒラオタケシとボーカルの39ch.(みくちゃん)によるバンド・ヒラ音楽団が、POPでカワイイアレンジで再構築。ミュージックビデオのイラストには、『「promise」 × Fushi feat.つぐ / Newtro』のイラストも担任したイラストレーターのHirokoが担当。楽曲の雰囲気に合った可愛いらしいイラストとなっている。さらに、ヒラ音楽団が楽曲や制作について語ったスペシャルインタビューも2/8(土)公開予定。▼ミュージックビデオ『おジャ魔女カーニバル!!』 × ヒラ音楽団 / Newtro2/7(金)18:00~URL: <4週連続リリースラインナップ>第1弾:「君がいるだけで」 × Roomies / Newtro 第2弾:「おジャ魔女カーニバル!!」×ヒラ音楽団 / Newtro 第3弾:2/14(金)公開:「不思議なピーチパイ」×FRONTIER BACKYARD feat. illiomote / Newtro第4弾:2/21(金)公開:「SPARKLE」×Deep Sea Diving Club / Newtro※予告なく公開日・楽曲が変更される可能性がございます、予めご了承ください。<CREATOR>▼楽曲MAHO堂「おジャ魔女カーニバル!!」(1999年)(作詞:大森祥子、作曲:池毅、編曲:坂本昌之)テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のオープニングテーマ曲。作品内でメインキャラクターたちが働く架空の店「MAHO堂」に由来し、彼女たちを演じた、春風どれみ(千葉千恵巳)、藤原はづき(秋谷智子)、妹尾あいこ(松岡由貴)によって結成された声優ユニットMAHO堂が歌い、アニメ・アニソンファンに絶大な人気を誇る楽曲。▼アーティスト・ヒラ音楽団メンバー:39ch.(みくちゃん)(Vo.)/ヒラオタケシ(Gt./Vo./団長)2019年秋。シンガーソングライターやギターサポートミュージシャンとして 活動するヒラオタケシが、続く人生の中で音楽と共にあるため旗揚げしたバンドである。団長ヒラオタケシの作り出すPOPで耳馴染みの良い楽曲、そして団長より「マスコットキャラクターみたいなもんじゃけぇ、居るだけで良いよ!」と言われて楽団加入をしたにも関わらず、気づくとメインボーカ ルにまで上り 詰めていた39ch.(みくちゃん)の歌声で、都内のライブハウス、酒場、路上を中心に活動中!Official Site: X(※Twitter): Instagram: YouTube: ▼イラストレーターHiroko東京都出身。イラストレーター。2019年から、SNSを中心にイラストを発表。花や植物、少し懐かしいレトロなものをパステルカラーの優しい色合いで描いています。カードゲームのイラストや、アプリのスタンプデザイン、書籍へのイラスト提供など活動中。オフィシャルサイト: X(※Twitter): Instagram: -------------『Newtro-ニュートロ-』アーティストやイラストレーターによって「過去(Retro)の名曲」を再構築し、「現在や未来(New)」に新しい作品として生み出す音楽プロジェクト。古き良きモノと新時代が混じり合い、新しいクリエイティブが生まれる”交差点”を中心とした「近未来都市」を舞台に、楽曲の世界観や空気感にあわせたクリエイティブを通じて世界に発信していく。▼公式YouTubeチャンネル <INFORMATION>▼Newtro YouTubeチャンネル ▼X(旧Twitter) ▼TikTok ▼Instagram ▼Threads <TV PROGRAM>▼MUSIC ON! TV(エムオン!)「Newtro-ニュートロ-」 ミュージックビデオ、アーティストによる選曲理由や、影響を受けた日本のレトロな音楽・文化についてのインタビューをお届け。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月07日シチズン(CITIZEN)が展開するウオッチブランド・ウィッカ(wicca)から、映画『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観を表現したウィメンズ腕時計が登場。2025年3月7日(金)より、ウィッカ取扱店ほかにて数量限定発売される。ふたりの魔女をテーマにした限定腕時計20年以上愛され続けるブロードウェイミュージカルをもとにした映画『ウィキッド ふたりの魔女』の公開にあわせた新作腕時計には、音楽と魔法が彩る幻想的な物語の世界を落とし込んだ。太陽や部屋の光で充電できるウィッカのソーラーテック時計をベースに、主⼈公の“善い魔女”「グリンダ」と“悪い魔女”「エルファバ」をテーマにした2型の腕時計を展開する。魔法の杖や蝶をあしらった「グリンダ」腕時計「グリンダ」をテーマにした腕時計では、彼女の金⾊の髪をイメージしたゴールドカラーのケースとバンド、ピンクのドレスを表現した文字板を採用。インデックスの背景には、みんなの⼈気者である「グリンダ」を表現したハートのパターンを描いたほか、4時位置には魔法の杖のモチーフを、10時位置には蝶をあしらって、華やかなデザインに仕上げている。帽子やほうきを描いた「エルファバ」腕時計一方、「エルファバ」をテーマにした腕時計では、彼女がまとうマントと同じブラックカラーのケースとバンドに、特徴的なグリーンの肌の⾊をイメージした文字盤をあわせた。ダイヤルの背景には、「エルファバ」が持つ強い魔法の⼒を表現した模様を、中央には、作中に登場するほうきを描いている。6時位置に配したトレードマークの帽子や、煌めくグリーンのクリスタルガラスもポイントだ。「グリンダ」「エルファバ」のシルエットを刻印した裏ぶたまた、それぞれの裏ぶたには「グリンダ」と「エルファバ」のシルエットを刻印。いずれもスペシャルなBOXに入って発売されるので、ギフトにもぴったりな腕時計となっている。詳細ウィッカ / ソーラーテック ユニバーサル(UNIVERSAL) 限定モデル2型 限定各350本発売日:2025年3月7日(金)※2月14日(金)~予約開始。取扱店舗:ウィッカ取扱店、オンラインストア価格:各33,000円<仕様例>ケース/バンド:ステンレス めっきガラス:クリスタルガラスケース径 /厚み:30.2mm/7.5mm(設計値)主な機能:Cal.E031、ソーラーテック(光発電)、⽉差±15秒、フル充電時約6⽉可動、5気圧防水【問い合わせ先】シチズンお客様時計相談室 フリーダイアルTEL:0120-78-4807(受付時間 9:30〜17:30 祝日除く月〜金)
2025年02月06日シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデが主演する映画『ウィキッド ふたりの魔女』より、グリンダを象徴する人気楽曲「ポピュラー」の歌唱シーンを収めた本編映像が到着した。本作は、ミュージカル劇「ウィキッド」を映画化した、音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント超大作。心弾む軽快なメロディと、コミカルな歌詞が特徴の「ポピュラー」は、本作を代表する楽曲。グリンダ(アリアナ・グランデ)が、エルファバ(シンシア・エリヴォ)をもっとポピュラー(人気者)な存在にするため、“男子との駆け引き”、“もてあそぶ方法”、さらに“靴の選び方や髪型”まで、テクニックを伝授する。幼少期から孤独に過ごすことが多かったエルファバと、華やかな人生を歩んできたグリンダは、思いがけずルームメイトとなったことをきっかけに友情が芽生えていく、絆のはじまり。エルファバの自信を引き出そうとするグリンダは、とてもチャーミング。アリアナ・グランデは「グリンダは、自分が《善い魔女》も同然だと信じていますが、本当の意味での善をまだ理解できていません。相手のためを真剣に思ってはいるのですが、善であるのがどういうことなのかの実感はない。この時点でのグリンダは、エルファバに対して気前よく《善い魔女》としての振る舞い方を教えてあげているつもりなのです」と説明する。続けて、「でも、エルファバの長所にもきちんと気づいている要のシーンです。なぜならここでエルファバは、おそらくは初めて自分の弱さを見せます。そしてグリンダは初めて本当の友情というものを知ります」と語るように、本シーンは重要な場面の一つだ。初めは自己中心的で自分の人気やステータスにこだわる一面があるグリンダだが、エルファバとの友情を通じて成長し、深い優しさや他者への思いやりを見せるようになる。『ウィキッド ふたりの魔女』は3月7日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィキッド ふたりの魔女 2025年3月7日より全国にて公開© Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年02月05日主演シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデの来日を控えた『ウィキッド ふたりの魔女』の日本語吹替版キャストによる会見イベントが実施。完成したばかりの吹替版本予告映像が解禁された。会見には、後の“悪い魔女”エルファバ役(シンシア・エリヴォ)の高畑充希、後の“善い魔女”グリンダ役(アリアナ・グランデ)の清水美依紗、ウィンキー国の王子・フィエロ役(ジョナサン・ベイリー)の海宝直人、自立を望むエルファバの妹・ネッサローズ役(マリッサ・ボーディ)の田村芽実、ひそかにグリンダに思いを寄せる素朴な学生ボック役(イーサン・スレイター)の入野自由、グリンダの友人でゴシップ好きの皮肉屋ファニー役(ボーウェン・ヤン)のkemio、シズ大学の魔法学の権威マダム・モリブル役(ミシェル・ヨー)の塩田朋子が登壇。全世界で6,500万人以上の観客を魅了し、100以上の演劇賞・音楽賞を受賞。舞台で最も愛され、傑作のひとつとしていまも記録を更新し続けている「ウィキッド」が、圧倒的な世界観と驚異の映像美で生まれ変わる本作。すでに公開されている全米では興行収入約700億円以上の大ヒット。ブロードウェイミュージカルの映画化作品としては歴代最高の全世界興収を記録し、1月23日にノミネート発表された第97回アカデミー賞では作品賞、主演女優賞、助演女優賞など主要部門を含む計10部門にノミネートされるなど、大きな話題を呼んでいる。キャスト陣が熱いウィキッド“愛”を語り尽くす!本作を彩る豪華キャスト陣は、それぞれ演じるキャラクターをイメージした華やかな衣装に身を包んで登壇。まだ本当の強さを知らない後の悪い魔女・エルファバ役の吹き替えを務めた高畑は「私自身も映画製作の情報を知った時から楽しみ楽しみで、作品のファンとしていつ日本に来るのかワクワクしていたので、ついに日本公開が始まるんだなと嬉しい気持ちです」と気持ちの高揚を語る。まだ本当の優しさを知らない後の善い魔女・グリンダ役の吹き替えを務めた清水は「公開を楽しみに待っていたら、まさか自分が吹替を担当することになって驚きでいっぱいです。今日は本作の魅力を皆さんに沢山お伝え出来たらいいなと思っております」と挨拶。高畑充希エルファバとグリンダが通うシズ大学へ転入してくるウィンキー国の王子・フィエロ役の吹き替えを務めた海宝は「トニー賞で初めてこの作品のパフォーマンス見た時に圧倒されて、それから事あるごとにミュージカルは見ており、とても思い入れのある作品」とコメント。田村芽実エルファバの妹・ネッサローズ役の吹き替えを務めた田村は「ウィキッドという作品は私の青春と言っても過言ではないぐらいの作品」と語り、ひそかにグリンダに好意を寄せているボック役の吹き替えを務めた入野も「まさか自分が関われる日がくるとは思っておらず夢のような状況をとても嬉しく思っています」と1ファンとして喜びを明かす。入野自由グリンダの友人で、ゴシップ好きの皮肉屋ファニー役の吹き替えを務めたkemioは「今までミュージカルも10回近く拝見していて、今住んでいるアメリカで去年公開された際には社会現象になるほどの話題作がやっと日本でも公開されるということでワクワクしています!」とコメント。kemioシズ大学の魔法学の権威、マダム・モリブル役の吹き替えを務めた塩田は「ミシェル・ヨーも出演しているということですぐに『やりたい!』と思いました。それが実現してとても幸せです」と語り、それぞれに挨拶した。これまで数多くのミュージカル作品でも活躍してきた高畑がエルファバを演じた感想について聞かれると、「感動でした。まさか自分がエルファバを声で演じられる日が来るとは数年前は想像もしていませんでしたし、何よりシンシアさんの大ファンで来日した際にもコンサートを見に行って歌声に魅了されていた」と告白。「シンシアさんの映像を見ながら自分が声を当てられる日が来るとは本当に感慨深いです。楽曲も本当に素晴らしく、何度聴いてもなんて良い歌なんだろうと幸せを感じていました」と明かす。また、アリアナ・グランデの大ファンで、自身の人生にも大きな影響を与えてきた存在だという清水は、吹き替えが決まった時の心境について「学生時代、アリアナの楽曲を聞いて青春時代といえばアリアナというほどでしたし、彼女がグリンダ役を熱望していたのも知っていたので、彼女の夢が叶った作品で声を担当出来ると決まった時は本当に嬉しかったです。それと同時に大きな責任も感じながら声を当てさせていただきました」と口にした。清水美依紗自身のSNSで楽曲に合わせて踊るなど、多大なるウィキッド愛を表現していたkemioは、周りからの反響について「みんなオーマーガー!って感じで喜んでくれました。SNSでこれまでにも『ウィキッド』について沢山発信してきたので、今回まさか自分が吹替という形で携われることが信じられず夢みたいです」と語り、「『ウィキッド』を愛している方々が作り上げた作品なので、色んな方が勇気をもらえたり新しい挑戦をする時に背中を押されたりするようなアツい映画になっています」とアピール。アカデミー賞も受賞したミシェル・ヨーの吹き替えをこれまで数多く担当してきた塩田は、「これまでカンフーやアクションシーンはあっても(笑)歌は初めてだったので、喜びが思わずメロディになってしまったみたいな、笑った時の愛らしく素敵な感じを壊さないように努めました」と語り、ミシェル・ヨー初のミュージカル作品ならではの収録エピソードを明かした。塩田朋子さらに、本作を彩る素晴らしい楽曲のうちの1つで、エルファバがオズの魔法使いへの憧れを歌う「ザ・ウィザード・アンド・アイ」の吹替歌唱映像が流れ、歌唱した感想について聞かれた高畑は「すごい曲だなと思いました。全編を通してエルファバがクールなキャラクターなのですが、この曲の辺りから出てくる可愛さや繊細さに胸がキュッとなりました」と明かし、「それに少しでも近づけていたらいいなと思います」と話す。続けて、グリンダがエルファバに人気者になるコツを歌う「ポピュラー」を歌った感想について清水は「曲のなかに様々な声の表情があって、エルファバに対して色々な提案をしていくコミカルな声をそれぞれ表現しないといけなかったのでとても難しかったのですが、自分にはない部分がグリンダにはあるので、とても楽しみながら演じさせていただきました」と収録時のエピソードを回顧した。ふたりの歌声について、海宝は「早く全編聴かせてくれ!と、とにかく楽しみになりました。公式でアップされているものを何十回も見ているのですが、オリジナル版はもちろんですが、吹替版もクリエイターの皆さまが歌もお芝居もとっても丁寧にこだわり抜いて作ってくださっているので、楽しみにしていただきたいです」と吹替版の魅力をアピール。海宝直人最後に登壇者を代表して清水が「魔法というファンタジーのなかで物語が進んでいくのですが、人と人の関わりの難しさやキャラクター達の葛藤などすごく共感できるものが多いと思います。今を生きている全員に響く物語なので、ぜひ『ウィキッド ふたりの魔女』見てください」とコメント。高畑は「ついに日本でもウィキッドが見られるようになります。あまりの映像美と音楽ももちろんですしこんな全てに全精力をつぎ込んで映画を作れるのかと終わった後に開いた口がふさがらなかった」と言い、「映像となってまた別の良さを感じました。ぜひ皆さんにもこの動悸が止まらない気持ちを体感いただきたいです」とそれぞれ挨拶し、会見は幕を閉じた。『ウィキッド ふたりの魔女』は3月7日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウィキッド ふたりの魔女 2025年3月7日より全国にて公開© Universal Studios. All Rights Reserved.
2025年02月04日伝説のカルト的人気コミック『国民クイズ』が、Netflixシリーズとして製作・実写化されることが決定した。『国民クイズ』(原作:杉元伶一・作画:加藤伸吉)は1993年に連載され、一度入手困難となるが、ファンからの熱い要望により復刻版(太田出版 刊)が発行されたコミック。『国民クイズ』原作書影(C)杉元怜一・加藤伸吉/太田出版舞台はパラレルワールドの日本。「国民クイズ」とは、日本国憲法にて定められた国権の最高機関として位置し、クイズで勝ち残ればどんな願いでも政府によって叶えられるクイズ番組だ。「勝てば願いが叶い、負ければ欲望の代償としてそれぞれの願いに見合った罰金、又は過酷な強制労働や徴兵に送られる」というデスゲーム。その司会者であるK井K一は、持ち前のパフォーマンス力で人々を熱狂の渦へと巻き込んでいた。国民クイズの崩壊を目論む組織がK井K一と接触した時、狂乱が幕を開ける。主演は、『闇金ウシジマくん』、Netflixシリーズ『全裸監督』の山田孝之。圧倒的人気を誇る国民クイズの顔である司会者・K井K一を演じる。監督を務めるのは、『あまちゃん』『鎌倉殿の13人』などを手掛けた吉田照幸監督。脚本は、『臨床犯罪学者 火村英生の推理』『#家族募集します』など、多くのドラマ、映画、舞台の脚本を手掛けるマギーが監督と共に担当する。エグゼクティブプロデューサーは、Netflix映画『シティーハンター』、Netflixシリーズ『地面師たち』などを手掛ける髙橋信一。チーフプロデューサーは、Netflixシリーズ『今際の国のアリス』『幽☆遊☆白書』を手掛ける森井輝が務める。<コメント全文>■主演:山田孝之2020年くらいにオファーをいただき原作を読みました。40年近く前のストーリーはとても刺激的な内容でしたが、現代に伝えるべきメッセージも多くあると思い出演を決めました。実写版として制作するにあたり、原作漫画の面白さ、見るものとしてのエンターテインメント性、それを伝える上でのリアリティーの距離感がとても大切なので、微力ながらも脚本制作に携わらせていただいております。興奮できて心抉られる作品をお届けできるよう、一丸となって突っ走ります。危険ですのでついてこないでください。■監督:吉田照幸クイズで支配された近未来の日本……流行りのゲームサバイバルのような物語なら断ろうと本をめくると、40年前だけど、現代の病巣をえぐる物語が展開されていました。エッジの効いた内容になぜか?やる気になりました。時代設定がかなり違いますので原作通りとはいきませんが、その精神やエッセンスを大切にNetflix版ならではの『国民クイズ』を作ります。山田さんはじめ素晴らしいキャスト、スタッフが集まりました。ご期待ください!■エグゼクティブプロデューサー:髙橋信一「ジャパン・アズ・ナンバーワン」という言葉が世界中を席巻したバブル期に書かれた『国民クイズ』という作品が、今読んでも色褪せず、むしろ現代である今の方がリアリティを感じることに驚きました。社会情勢が変わってなお変わらない我々の本質の一端をエンターテインメントとして映像化できることに興奮しますし、怖くもあります。吉田監督、森井さんをはじめとするプロデューサー陣、そして主演の山田孝之さんたちと作り上げる新しい挑戦を楽しみにしてください。■チーフプロデューサー:森井輝サプライズを視聴者の皆さんに届けたいと常々考えていますが、原作を佐々木プロデューサーより提案され、その内容に衝撃を受け、直ぐにNetflixさんと実写化実現に動きました。素晴らしい監督、素晴らしいキャスト、素晴らしいスタッフに恵まれ、やっとここに発表できることを嬉しく思います。『国民クイズ』で描かれるディストピアニッポン。政府が仕掛けた欲望を掻き立てるド派手で醜悪なクイズ番組。それに惑わされる国民。このもしものニッポンで起こる狂乱を見ているうちに、視聴者の皆さんは何かに気がつき、驚くはずです。どうぞお楽しみに!■原作:杉元伶一『国民クイズ』の映像化を企画した冒険主義的なプロデューサーは過去にも何人かいました。しかし、いずれも断念、撤退、消散しています。途中で正気に返ったんでしょうね。原作マンガを読んだ人なら分かると思いますが、実写化なんてどだい無謀な話なんです。今回、Netflixさんは本気でドラマにするそうです。原作サイドは未だ半信半疑ですが、その意気やよし、面白い作品になる事を期待しています。勇気があるよなあ。■作画:加藤伸吉漫画から実写ドラマに転生した『国民クイズ』が、実り多く華やかな姿に変容します様に心から願っております!<作品情報>Netflixシリーズ『国民クイズ』出演:山田孝之原作:『国民クイズ』原作 杉元伶一/作画 加藤伸吉(太田出版刊)監督:吉田照幸脚本:マギー・吉田照幸
2025年01月28日