「大田黒公園」について知りたいことや今話題の「大田黒公園」についての記事をチェック! (1/2)
東京・荻窪にある大田黒公園の紅葉ライトアップが、2024年11月30日(土)から12月8日(日)までの期間で開催される。荻窪・大田黒公園の紅葉ライトアップ音楽評論家・大田黒元雄の屋敷跡地につくられた大田黒公園は、荻窪のゆるく起伏する台地に自然の地形を活かした回遊式日本庭園。樹齢100年を超えるイチョウ並木をはじめ、イロハモミジ、アカマツなど、敷地内に整備された様々な植物が庭園を美しく彩っている。毎年の紅葉シーズン恒例となっているライトアップイベントでは、秋色に色づいた木々を照らす数多の光が園内に点灯。深まる日本の秋をじっくりと感じられる、風情ある秋の景色が楽しめる。開催概要大田黒公園紅葉ライトアップ 2024開催期間:2024年11月30日(土)〜12月8日(日)場所:杉並区立大田黒公園(東京都杉並区荻窪 3-33-12)※ライトアップ開催期間中は、通常休園日の水曜日(12月4日)も、9:00に開園。通常開園時間:9:00~16:30(最終入園 16:00)ライトアップ時間:[月~木曜日]17:00~20:00(最終入園 19:45)[金~日曜日]17:00~21:00(最終入園 20:30)※ライトアップ期間中は16:30で一旦閉門し、17:00からライトアップの入園を開始。参加料:ライトアップ時間のみ大人 300円、小中学生 100円(就学前の子どもは無料)※通常開園時間の入場は無料。
2024年11月29日東京・小金井市の都立小金井公園では、冬のライトアップイベント「花と光のムーブメント 小金井公園ナイトパークワンダー」を、2024年11月23日(土)から12月8日(日)までの期間で初開催する。小金井公園、夜の公園散策を楽しむ初のライトアップイベント春には50種1,400本が咲き誇る「桜の園」や、多くの野鳥たちが訪れる雑木林、憩いの場「草地広場」など、豊かな自然で来場者を癒している小金井公園。イベント期間中は園内に6つのライトアップスポットが設置され、様々な“あかり”に包まれながら夜の公園散策が楽しめる。イチョウのアートフラワーを使った黄金色のランウェイたとえば「たてもの園前広場」には、小金井公園のイチョウをテーマにしたアートフラワーが並ぶ黄金色のランウェイが登場。メインストリートを優しく照らすランウェイの上には、ススキやパンパスグラスを組み合わせたイチョウのアーチを設置するなど、上下左右どこを見渡しても秋を感じられる空間となる。季節の草花を照らす「宿根草園」のライトアップまた、季節の植物を楽しめる「宿根草園」もライトアップ。中心に背の高いパンパスグラスやススキを、その周りを囲むように背の低い宿根草や一年草を配した花壇だ。その高低差を活かした立体的な光が、草花をより生き生きと輝かせる。オリジナルねぶた、レトロな回転木馬このほか、秋の紅葉や草木で装飾したレトロな回転木馬、実在した小金井ゆかりの侠客・小金井小次郎を表現したオリジナルねぶたなど、幻想的な夜散歩を楽しむための様々な光の仕掛けが用意されている。開催概要「花と光のムーブメント 小金井公園ナイトパークワンダー」開催期間:2024年11月23日(土)〜12月8日(日)ライトアップ時間:16:30〜20:30開催場所:都立小金井公園(西口入口、桜の園、宿根草園、江戸東京たてもの園前広場周辺)所在地:東京都小金井市関野町1丁目13-1料金:入場無料■回転木馬の体験日開催日:イベント開催日期間中の土・日・祝日時間:13:30〜20:30※最終受付は19:30。場所:たてもの園前広場料金:無料※当日回転木馬で配布するアンケートに回答した方100名が体験可。※利用は小学生以上。【問い合わせ先】小金井公園サービスセンターTEL:042‐385‐5611(開所時間 8:30〜17:30)
2024年11月10日ハイラブル株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:水本 武志、以下:当社)は、日比谷公園内のにぎわいをリアルタイムで可視化する「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」(以下:本システム)のダッシュボードを正式にリリースいたしました。本システムは、先日リリースした実証実験プロジェクトで開発している機能のひとつです。来園者が自身のスマートフォンや公園内のディスプレイを通じて、「草地広場」と「第一花壇」の現在のにぎわいの状況をひと目で確認できるようになります。にぎわいの状況はヒートマップで表示されるため、聴覚に障害のある方や耳の聞こえにくい方を含め、誰もが公園を楽しむことができます。来園者は、賑やかな場所や静かな場所を自分の好みに合わせて選び、自由に快適に過ごすことができます。本システムを通じて、年齢や性別、国籍、障害の有無にかかわらず、誰もが利用しやすいインクルーシブな公園を目指しています。ぜひ日比谷公園に足を運んでみてください。<AI音環境分析技術を活用した「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」ダッシュボード>■目に見えない“にぎわい”をAI音環境分析技術でリアルタイムに可視化本システムは、日比谷公園内の「草地広場」と「第一花壇」のにぎわいの状況を、リアルタイムでヒートマップとして可視化します。来園者は、自身のスマートフォンや公園内のディスプレイを通じて、賑やかなエリアや静かなエリアを事前に確認できるため、賑やかな雰囲気を楽しみたい方や、静かな時間を過ごしたい方も快適に公園を利用できます。さらに、自宅や外出先からも状況を確認できるので、来園前に公園のにぎわいの状況を把握し、お好きなタイミングで訪れることができます。【ダッシュボードの機能】<「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」ダッシュボード>1.現在のにぎわいの状況を可視化したヒートマップ→自分の好みに合った場所を発見できる2.日比谷公園で見かける可能性が高い鳥の情報→バードウォッチングを楽しめる3.時間・曜日・天気・日比谷公園のイベント情報→公園で開催されるイベント情報を把握できる4.1時間ごとのにぎわいと先週との比較→データを基に公園を訪れる時間を計画的に決められる5.ダッシュボードの二次元コード→自宅や外出先からにぎわいの状況を確認。最適なタイミングで公園を訪れられる【ダッシュボードが確認できる場所】・スマートフォンやタブレットリンクはこちら: ・日比谷公園サービスセンターのディスプレイ・日比谷公園内の「草地広場」と「第一花壇」に設置された看板の二次元コード・日比谷公園実証実験特設ページリンクはこちら: <日比谷公園サービスセンターのディスプレイ><「草地広場」に設置された看板><「第一花壇」に設置された看板>■誰もが楽しめるインクルーシブな公園へ2025年に開催される、東京2025デフリンピックでオリエンテーリング会場となる日比谷公園において、東京都は「バリアフリー日比谷公園プロジェクト」を推進しています。このプロジェクトでは、年齢や性別、国籍、障害の有無にかかわらず、誰もが利用しやすく、必要な情報に簡単にアクセスでき、より楽しめる公園を目指しています。にぎわいの状況はヒートマップとして表示され、聴覚に障害のある方や耳の聞こえにくい方を含め、誰でも視覚的に確認できるため、すべての人が公園を楽しめる環境づくりに寄与します。■「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」の5つの特長本システムは、当社が屋内向けに開発した独自のAI音環境分析技術「Bamiel」を屋外環境に適用し、ヒト以外の生物の音響分析や生物の生息状況を可視化するために開発された音環境ソリューション「Hylable for Parks」を日比谷公園向けにカスタマイズしたものです。詳しくはこちらのプレスリリース( )をご覧ください。1.リアルタイムで公園内の“にぎわい”をヒートマップ表示空間内の音環境情報を、当社独自のAI技術とエッジ処理を使ってデータ化し、リアルタイムでヒートマップとして表示します。これにより、来園者は自分の好みに合った場所をひと目で見つけることができ、誰もが快適に過ごせます。2.たまご型の計測デバイスを設置するだけ白いたまご型の計測デバイスを、にぎわいを計測したい場所に置くだけで使用できます。電源の確保や景観への配慮も考慮されており、環境に応じた設置が可能です。<白いたまご型の計測デバイス設置の様子>3.プライバシーを守りながら24時間365日の音環境観測が可能発話内容は記録せず、プライバシーを守った状態で「草地広場」と「第一花壇」のにぎわいを可視化します。4.過去のにぎわいデータとの比較機能ダッシュボードには過去のにぎわいデータも表示されているため、比較しながら来園のタイミングを計画できます。5.季節ごとに公園で見られる鳥の情報を表示システム内に表示される鳥の種類を参考に、来園時に見かける鳥を確認できます。季節ごとのバードウォッチングをさらに楽しめる機能も、今後強化される予定です。■将来の展望今後は、鳥の鳴き声等の生物データの収集や機械学習を行い、今回リリースしたダッシュボードに鳥の声の情報を実装する予定です。鳥の声を来園者に提供することで、より多くの人が楽しめる新しい公園の体験を生み出したいと考えています。さらに当社は、本プロジェクトで磨いた技術を本システムの基盤技術であるHylable for Parksにも活用し様々な公園に展開することで、より多くの人々が地域の公園に親しみ、楽しめる体験を作っていくことを目指しています。■実証実験の概要「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」は、東京都主催の都政課題解決のためのピッチイベント「UPGRADE with TOKYO 第37回(テーマ:誰もが利用しやすく、楽しめる公園の実現~2025年デフリンピック大会を契機に~)」で当社の提案が選ばれたことをきっかけに、開発と実証実験を進めています。・開発・実証期間 :2024年7月~2025年6月・目的 :自分にあった公園の楽しみ方をする「にぎわいの可視化」と目視でバードウォッチングを楽しむ「生物の声の可視化」の実現・計測装置の設置場所:「草地広場」と「第一花壇」・実証実験の実施者 :ハイラブル株式会社■ハイラブル株式会社について代表者 : 代表取締役CEO 水本 武志設立 : 2016年11月21日事業内容 : 対面やオンラインのコミュニケーションを可視化するクラウドサービス群の運営と提供、および以上に関連する開発・研究の受託所在地 : 東京都豊島区南大塚二丁目26番12号 鈴音ビル2階 203号室ホームページ: X : Facebook : LinkedIn : note : YouTube : ■参考情報リンク・日比谷公園実証実験特設ページ:日比谷公園向けにぎわい可視化システム ・プレスリリース:AI音環境分析技術Bamielで、日比谷公園の“にぎわい”と鳥の鳴き声を可視化!実証実験プロジェクトスタート ・プレスリリース:東京都×ハイラブルの協働プロジェクトがスタート!誰もが楽しめる日比谷公園へ(2024.03.29) ・プレスリリース:コミュニケーションの場の見える化サービスBamielを始動! ・あらゆる生物のコミュニケーションを豊かにするProject Dolittle 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月29日(公財)東京都公園協会が運営する都立公園内の飲食店にて12月1日(日)まで「Autumn Fair 2024」を開催中です!暑さも落ち着き、過ごしやすい季節を迎える公園で、食欲の秋に相応しい期間限定メニューで秋のPARK LIFEをお楽しみください。秋にピッタリのメニューをご用意してご来店をお待ちしています。期間2024年10月1日(火)~2024年12月1日(日)メニュー〇肉巻きおにぎり特製醤油タレに漬け込んだ豚バラ肉で包み込み、オーブンでじっくりと焼き上げたおにぎり。最後に甘辛タレを絡めて仕上げています。1本550円(税込)肉巻きおにぎり〇築地銀だこもちチーズお好み焼き自慢のだしを使った生地の旨味、熱々にとろけあうチーズと餅の食感を特製ソースでお楽しみください。650円(税込)築地銀だこもちチーズお好み焼き〇ソーセージドッグソーセージを柔らかなプレッツェル生地で包んで焼き上げました。食べやすいサイズで軽食にピッタリです。1本350円(税込)ソーセージドッグ〇秋風フロートマンゴー風味のドリンクにソフトクリームとキャラメルソース、ナッツをトッピング。コーンでできたピンクの帽子がチャームポイントです。600円(税込)秋風フロート〇対象店舗(全24店舗、14公園)【木場公園】パークス木場店・パークス木場ミドリアム店【砧公園】パークス砧美術館前店・パークス砧梅園前店【駒沢オリンピック公園】パークス駒沢オリンピック中央広場店・パークスこまざわこっぺ【代々木公園】パークス代々木野外ステージ前店・パークス代々木の丘店・パークス代々木原宿門店【城北中央公園】パークス城北中央店【石神井公園】パークス石神井店【光が丘公園】パークス光が丘店【舎人公園】パークス夕日の丘店・舎人BBQショップ【水元公園】パークス水元店・水元BBQショップ【葛西臨海公園】パークス葛西店・パークスなぎさ店【神代植物公園】パークス神代芝生広場店【小金井公園】パークス小金井店・小金井公園そば茶屋さくら・小金井BBQショップ【野川公園】パークス野川店【府中の森公園】パークス府中の森店※店舗によって取り扱いのない商品があります。最新情報は下記HPやX(旧Twitter)でご確認ください【公式X(旧Twitter):こちらパークス情報部】 当協会が運営する公園や庭園内のショップ情報をお届けしておりますぜひご覧くださいませ!【公式HP:公園へ行こう!】各公園の詳細情報や最新情報については下記HPをご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月04日「府中の森公園~もり公園にじいろ広場であそビンゴ!~」『だれでも、みんなで遊べる』府中の森公園の遊具広場(もり公園にじいろ広場)では、ビンゴ形式のコンテンツを2024年2月1日(木)にリリースします。ひとりひとりの”やりたい”と”たのしい”をかなえるコンテンツとなれるよう、遊具広場でお待ちしています。休憩場所やトイレ、売店、駐車場の位置が分かる便利な「こうえんマップ」機能付き!1.配信日2024年2月1日(木)~2.コンテンツについてフォントや配色など、視認性に配慮したデザイン便利な「こうえんマップ」機能3.参加方法①東京都公園協会公式アプリ「TOKYO PARKS PLAY」をダウンロード※アプリストアで「東京都公園協会」、「TOKYO PARKS PLAY」、「パープレ」のいずれかで検索。【Android Google Play】 【App Store】 ②「府中の森公園~もり公園にじいろ広場であそビンゴ!~」のバナーをタップしよう!③遊びをクリアして、3つの「にじーな」が縦・横・斜めのどこか1列に揃ったらビンゴ!1列ビンゴになったら、サービスセンターで画面を見せて、オリジナルグッズをもらおう!!!※無くなり次第、配布終了です。4.もり公園にじいろ広場(遊具広場)についてもり公園にじいろ広場は、『だれでも、みんなで遊べる広場』として2021年10月にオープンしました。子どもはだれでも、遊んで育つ。もり公園にじいろ広場が目指すのは、子どもひとりひとりの”やりたい”と”たのしい”をかなえる場になることです。※フェンス内(西エリア)利用時間:【4/1~8/31】9:00~17:00【9/1~3/31】9:00~16:00【ユニバーサルデザイン遊具のある都立公園】 5.アプリについて《アプリ名》「TOKYO PARKS PLAY」(東京パークスプレイ略称:パープレ)《提供元》公益財団法人東京都公園協会《対応OS》・iOS12以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応(iPadおよびiPod touchの専用画面の設定はありません)・Android6以降《利用料金》無料(通信料が別途発生します)《主な機能》・公園で行うイベントの通知機能・公園の施設や園内の紹介・「遊び」や「ガイド」などのセルフガイドコンテンツ対象公園府中の森公園公式HP: 公式X(旧Twitter): 府中の森公園 公式HP : 府中の森公園 公式X(旧Twitter) : お問い合わせ先●府中の森公園についてのお問合せ府中の森公園サービスセンター(042-364-8021)受付時間:8時30分~17時30分●TOKYO PARKS PLAYについてのお問合せ公益財団法人 東京都公園協会公園事業部 事業開発課(03-3232-3028/担当:井上)受付時間:平日9時00分~17時00分 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月25日秋の光が丘公園で楽しもう!光が丘公園では2023年11月4日(土)5日(日)の2日間、「光が丘公園フェスタ」を開催いたします。光が丘公園は23区内屈指の大きな公園です。ここで「どんぐり工作」や「ふれあい動物園」、「ペットグッズワークショップ」、「働く車大集合」、「木登り体験(要電話予約)」など、楽しい催しがいっぱい!!是非ご参加ください。1.実施期間2023年11月4日(土)、5日(日)2.ブース紹介〇どんぐり祭り!・どんぐり工作※材料がなくなり次第終了どんぐりや秋の木の実を使って、工作してみよう!(午前の部前10時~12時、午後の部午後2時~4時)・どんぐりの木植樹~秋の実観察会未来の光が丘公園を育てるプロジェクト。どんぐりがなる木、コナラの苗を植樹します。その後、いろいろな秋の実を調べる観察会にご参加ください。(各日午後1時~先着10組)・秋の実ビンゴいろんな秋の実をさがして、ビンゴに挑戦!(自由参加)〇ペットと一緒に!by 株式会社カインズ・ペット撮影会写真撮影用に特別セット設置!・ペットと備える防災もしもの時どうする?パネルで紹介!・ペットの里親募集保護動物のパネル展示、里親募集。※募集動物の来場はありません。・ペットグッズワークショップペットと楽しい時間を過ごすための暮らしDIYを体験〇ふれあい動物園アルパカ、ポニー、ヤギ、ウサギ、ハムスター、フクロウなどかわいい小動物たちとふれあうことができます。いやしのひと時をお過ごしください。(予定)〇働く車大集合!・公園で働く車たちパワーカート、草刈機、ロボット草刈機の実演・パトカー、消防車、スケルトン清掃車など乗車体験、ミニ防火着試着3.ステージ地元を中心に活動するパフォーマーらによるビックリ、ドッキリの魅力あふれるステージをお届け!※詳細プログラムは当日お知らせします。4.イベントチラシイベントチラシイベントチラシ光が丘公園について所在地練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目開園日常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。入園料無料(一部有料施設あり)交通都営地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車徒歩8分、東武東上線「成増」・東京メトロ副都心線「地下鉄成増」(F02)・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」(Y02)下車徒歩15分東武東上線「成増」(南口)から西武バスにて光が丘駅・練馬高野台駅・南田中車庫ゆき「光が丘公園北」下車駐車場(有料)地図 : 光が丘公園公式HP : 光が丘公園公式X(旧Twitter) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月25日秋の夜長は、花と光で彩られた都立公園で過ごしませんか?都立公園では、新たな魅力ある大規模花壇を創出し 、四季を通じた花と光の演出によって公園の新しい楽しみ方をお届けする「花と光のムーブメント」を実施しています。2023年度の第二弾 は、1 0 月6日(金) から 武蔵野の緑香る 府中の森公園で 、また10 月19 日 (木) からは この日に開園150周年を迎える芝公園で開催いたします 。府中の森公園では、鮮やかな サンパチェンス の水中花壇と虹をテーマにした七色のライトアップを、芝公園ではドレスのような立体花壇や東京タワーを背景にした幻想的なライトアップ を楽しむことができ ます。また、それぞれの公園には期間限定のフォトスポットを設置する予定です。 この機会にぜひ、両公園にご来園ください!府中の森公園サンパチェンス水中花壇(昨年の様子)芝公園ライトアップ(イメージ)府中の森公園ライトアップ(イメージ)1.開催期間府中の森公園:令和5年10月6日(金)~11月5日(日)芝公園:令和5年10月19日(木)~11月19日(日)2.内容府中の森公園×サンパチェンス(1)大規模花壇の演出花の広場のモニュメント噴水及び石垣壁泉に、赤と白を基調としたサンパチェンスの水中花壇を配し、園内を特別な雰囲気に演出します。また、石垣壁泉とモニュメント噴水をつなぐ花のプロムナードの両脇には、5色のフォーチュンベゴニア花壇を設置します。噴水周辺のカラフルな花々をお楽しみください。モニュメント噴水水中花壇(昨年の様子)石垣壁泉水中花壇(昨年の様子)(2)ライトアップ (各日17時30分~21時)ユニバーサルデザイン遊具がある「もり公園にじいろ広場」の名称にちなみ、夜間は虹色(7色)のライトアップを実施します。また、石垣壁泉とモニュメント噴水のサンパチェンスの水中花壇では、昨年に引き続き、ソネングラスで温もりのあるライティングを行い、モニュメントのライトアップとともに秋の夜長の園内を優しく灯します。モニュメント噴水のライトアップ(昨年の様子)花のプロムナードの虹色ライトアップ(イメージ)(3)軽飲食の販売※荒天中止開催期間中は、園内の売店「パークス府中の森」にて花と光のムーブメントコラボ商品を販売するほか、12:00~19:00(予定)まで花のプロムナード付近にキッチンカーを出店し、軽飲食の販売を実施します。ぜひ、ライトアップされた園内をドリンクやフードとともにお楽しみください。※売店の営業時間は、9:00~17:00です。※キッチンカーは出店の無い日もございます。※キッチンカーの出店内容は日によって異なります。※出店日等の詳細については、府中の森公園特設HPでご確認ください。売店で販売するコラボ商品(4)「ちはやふる」コラボのフォトスポット花のプロムナードには、講談社の人気マンガ作品「ちはやふる」作者の末次由紀先生が当イベントのために特別に描き下ろしてくださったイラストを使用した、オリジナルフォトフレームを設置します。「ちはやふる」©末次由紀/講談社 コラボフォトフレーム(イメージ)(5)会場下記の図のエリアで実施いたします。芝公園×150th anniversary(1)花のタワーなど花装飾で開園150周年を祝福イベント初日に開園150周年を迎える芝公園では、御成門付近の公園入口でガーベラを中心とした高さ3mの花のタワー(立体花壇)が皆さまをお出迎え。芝公園150周年の文字が入ったフラワーキャンバスとともにアニバーサリーイヤーを盛り上げます。またフラワーキャンバスの裏側にはミラー装飾が施されており、鏡に映し出された東京タワーと一緒に記念撮影が可能です。他にも花で装飾した直径1.1mの水たまりに東京タワーを映し込んで写真が撮れる水鏡や、ハロウィン期間限定(10月19日~10月31日)で設置されるおばけカボチャを使ったフォトスポットなど、ここでしか楽しめないスポットが満載です!会場の4号地プロムナードガーベライメージ(2)ライトアップ (各日17時30分~21時)夜間は、東京タワーとカラーを合わせた、芝公園ならではの夜の景色が楽しめるライトアップを行います。芝公園ライトアップ(イメージ)芝公園ライトアップ(イメージ)(3)軽飲食の販売※荒天中止キッチンカーにて、ここでしか購入できないオリジナルメニューを販売いたします。●期間:10月19日(木)、20日(金)(17:30~21:00予定)10月21日(土)、22日(日)、11月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)(13:00~21:00予定)●場所:4号地多目的運動広場※キッチンカーの出店の無い日もございます。※キッチンカーの出店内容は日によって異なります。※出店日等の詳細については、芝公園特設HPでご確認ください。(4)かぼちゃの絵付け体験※雨天中止ハロウィンシーズンに合わせて、直径10㎝程度の小ぶりのカボチャにマジックで絵をかいていただき、作品は完成後にお持ち帰りいただけます。●日時:10月22日(日)10:00~12:00●場所:4号地多目的運動広場●定員:30人(先着順)●申込方法:当日、9:30~開催場所付にて先着順で受付けさせていただきます。●参加費:無料●その他:1人1個とさせていただきます。中止の場合は、芝公園X(旧Twitter)にて告知させていただきます。芝公園 X(旧Twitter) : (5)会場下記の図のエリアで実施いたします。3.「花と光の百人一首」X(旧Twitter)投稿キャンペーン府中の森公園(2023年秋)、芝公園(2023年秋)、日比谷公園(2023年冬)、浮間公園(2024年春)の開催では、TVアニメ・実写映画でも話題を呼んだ人気マンガ作品「ちはやふる」(末次由紀著・講談社刊/単行本累計販売部数2,800万部)とコラボレーションし、公園ごとに設定するテーマを入れた短歌を募集する「花と光の百人一首」キャンペーンを実施いたします!応募作品の中から各公園20首、計100首を選び、花と光のムーブメントオリジナル百人一首を作成。入選者にはすてきなオリジナル商品をプレゼントいたします。キャンペーン詳細X(旧Twitter)投稿キャンペーン(全5公園)(対象公園:葛西臨海公園(終了)、府中の森公園、芝公園、日比谷公園、浮間公園)■第二弾府中の森公園<テーマ:にじ(虹)>キャンペーン実施期間:2023年10月6日~11月5日■第三弾芝公園<テーマ:祝>キャンペーン実施期間:2023年10月19日~11月19日指定のハッシュタグをつけて、公園ごとに設定するテーマを入れた短歌(五・七・五・七・七)をX(旧Twitter)で投稿してください。各公園20首(全5公園100首)を選出し、「花と光のムーブメント」オリジナル百人一首を作成します。選出者には、「ちはやふる」オリジナルポストカード(5枚セット)をプレゼント!また入選した短歌は、「花と光のムーブメント」の特設ページや、公式X(旧Twitter)で紹介させていただきます。<応募方法>下記3つの条件を満たすと応募完了となります。1.東京都公園協会広報公式X(旧Twitter)アカウント「@TokyoParks」をフォロー。2.応募する公園の公式X(旧Twitter)アカウント(「@ParksFucyunomo」または「@ParksSiba」)をフォロー。3. 「#花と光の百人一首」、「#府中の森公園」または「#芝公園」、「#花と光のムーブメント」の3つのハッシュタグを付けて、公園ごとのテーマ「虹」(府中の森公園)または「祝」(芝公園)を入れた短歌(五・七・五・七・七)を投稿。※投稿時、写真の有無は問いません。※応募される際は、必ず下記HPに記載の応募規約をご確認ください。東京都公園協会広報 公式X(旧Twitter) : 府中の森公園 公式X(旧Twitter) : 芝公園 公式X(旧Twitter) : <入選通知>選考の上、入選者には応募時に使用されたX(旧Twitter)アカウントへDM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡いたします。また、キャンペーンサイト上でも、入選された短歌と入選者のX(旧Twitter)アカウント名を発表いたします。※詳しくは、「花と光のムーブメント」府中の森公園、芝公園それぞれの特設ページをご確認ください。府中の森公園、芝公園「花と光のムーブメント」特設ページ花と光のムーブメント|府中の森公園 x サンパチェス : 花と光のムーブメント|芝公園 x 150th anniversary : 4.今後の予定「花と光のムーブメント」は今後も以下の公園で実施予定です。令和5年度秋:駒沢オリンピック公園冬:葛西臨海公園、日比谷公園春:小金井公園、浮間公園、舎人公園5.注意事項・気象災害や電力需給のひっ迫状況等により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に公式ホームページ・公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。・本行事は、皆様の安全に配慮しながら、節電して実施する予定です。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。花と光のムーブメントについて「花と光のムーブメント」特設HP花と光のムーブメント : (府中の森公園、芝公園の特設ページは9月28日にオープン予定)府中の森公園・芝公園について府中の森公園都立府中の森公園は、府中基地跡地の一部を整備して作られた総合公園です。地域における総合文化・レクリエーションの拠点となっています。また、災害時の避難場所や大規模救出救助拠点候補地として、防災上の重要な役割を担っています。園内には、300mの桜並木「花のプロムナード」をはじめ、ジョギングコース、野球、テニス、サッカーなどの充実したスポーツ施設や、遊具広場や水辺の広場などがあります。また、著名作家による彫刻が11体配置されているほか、園内の府中市美術館、近隣に府中の森芸術劇場があり、いこいの場所としてだけでなく、スポーツ、文化施設を楽しむことができます。[所在地]府中市浅間町一丁目、緑町二丁目、天神町二丁目[交通案内]・京王線「東府中」下車徒歩10分・JR中央線「武蔵小金井」から京王バス(一本木経由)府中駅行き「天神町二丁目」下車[問い合わせ先]府中の森公園サービスセンター〒183-0001府中市浅間町1-3-1TEL 042-364-8021(開所時間8:30~17:30)府中の森公園 大きな広場府中の森公園 公式HP : 府中の森公園 公式X(旧Twitter) : 芝公園都立芝公園は、日本で最も古い公園の一つで、2023年10月19日で開園150周年を迎えます。明治6年の太政官布達によって、上野、浅草、深川、飛鳥山と共に芝の5カ所が、日本で最初の公園として指定され、以後の公園造 成のさきがけとなりました。当初は増上寺の境内を含む広い公園でしたが、戦後の政教分離によって境内の部分が除かれ、環状の公園になりました。園内には、歴史の古い公園らしく、クスノキ、ケヤキ、イチョウなどの大木がところどころにあります。また、現在、スポーツ施設として、野球場とテニスコートがありますが、芝公園は、明治35年に運動器具が備えられ、東京の公園における運動施設の始まりという歴史を持っています。[所在地]港区芝公園一・二・三・四丁目[交通案内]・JR「浜松町」下車徒歩12分・都営地下鉄三田線「芝公園」(I05)下車徒歩2分、「御成門」(I06)下車徒歩2分、・都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」(A09・E20)下車徒歩5分、・都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」(E21)下車徒歩2分[問い合わせ先]芝公園サービスセンター〒105-0011港区芝公園4-10-17TEL 03-3431-4359(開所時間8:30~17:30)芝公園 4号地プロムナード芝公園 公式HP : 芝公園 公式X(旧Twitter) : 都市公園制度制定150周年について明治6(1873)年1月15日の太政官布達第十六号により、日本における都市公園制度がスタートし、最初の都立公園となる上野公園と芝公園が開園しました。令和5(2023)年は、この太政官布達により都立公園が開園して150年を迎える記念の年となります。これまでの都立公園の歴史や果たしてきた役割を振り返りつつ、公園の魅力を発信し、更なる発展を図る機会となるよう、「東京都都市公園制度制定150周年記念事業」を国や関係団体と連携しながら進めていきます。東京都都市公園制度制定150周年特設サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月28日万博記念公園にて、「万博記念公園 あじさい祭」が開催される。期間は、2023年6月3日(土)から25日(日)まで。約30品種・約4,000株のあじさい「万博記念公園 あじさい祭」は、約30品種・約4,000株のあじさいを楽しめるイベント。ガクアジサイやホンアジサイを筆頭に、青や紫、ピンク、白など、色鮮やかなあじさいが咲き誇る。また、あじさいを季題とした俳句の募集も行っているので、そちらも合わせて楽しみたい。詳細「万博記念公園 あじさい祭」開催期間:2023年6月3日(土)~25日(日) ※水曜日定休時間:9:30~17:00(最終入園 16:30)場所:万博記念公園 自然文化園 あじさいの森住所:大阪府吹田市千里万博公園入園料:大人260円、小中学生80円(自然文化園・日本庭園共通)■あじさいの俳句募集募集期間:2023年6月3日(土)~6月11日(日)【問い合わせ先】万博記念公園コールセンターTEL:0120-1970-89 / 06-6877-7387(9:30~17:00)
2023年06月07日(代々木公園、大泉中央公園、汐入公園の「おはなし会」1回目開催時間変更)全国訪問おはなし隊4月21日に発出いたしました本リリースについて、一部開催時間に変更が出ましたため、訂正して再発出いたします。すでに4/21の記事をご確認いただいた方には大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。(4月25日)【変更点】代々木公園、大泉中央公園、汐入公園の「おはなし会」①の開催時間【変更内容】(訂正前)①10:30~11:00(訂正後)①11:00~11:30複数の都立公園に、講談社「全国訪問おはなし隊」による絵本のキャラバンカーとおはなし会がやってきます!550冊の絵本がぎっしりつまったキャラバンカーが公園を訪問します。楽しい絵本の読み聞かせタイムも!開放的な公園で、お子さまとともに絵本にふれる時間をお楽しみください。開催日時・開催場所【代々木公園】●開催日時:4/22(土)、5/7(日)、5/13(土)、5/28(日)、6/11(日)各日10:00~15:00●開催場所:西門近く、サービスセンター横●絵本読み聞かせ「おはなし会」開催時間:①11:00~11:30②13:00~13:30③14:00~14:30【大泉中央公園】●開催日時:4/30(日)10:00~15:00●開催場所:サービスセンター横、センター広場●絵本読み聞かせ「おはなし会」開催時間:①11:00~11:30②13:00~13:30③14:00~14:30【高井戸公園】●開催日時:5/21(日)10:00~15:00●開催場所:サービスセンター近く、芝生広場●絵本読み聞かせ「おはなし会」開催時間:①11:00~11:30②13:00~13:30③14:00~14:30【汐入公園】●開催日時:6/4(日)10:00~15:00●開催場所:サービスセンター正面、臨時駐車場内●絵本読み聞かせ「おはなし会」開催時間:①11:00~11:30②13:00~13:30③14:00~14:30※「おはなし会」開催時間以外は、キャラバンカーの中の絵本を自由に読んでいただけます。おはなし隊とは子どもたちと本とのたくさんの出会いの場をつくるため、夢あふれるキャラバンカーに絵本を載せて、全国におはなしを届ける読書推進活動です。1999年に講談社90周年事業としてスタートし、これまで全国約2万3000ヵ所を訪問してきました。絵本の読み聞かせは主に2歳から小学校低学年の子どもが対象ですが、絵本は何歳でもお楽しみいただけます。共催株式会社講談社◆講談社 「全国訪問 おはなし隊」 について詳細は下記をチェック!読み聞かせ動画(公式HP) : 最新情報(公式Twitter) : 絵本の紹介(公式Instagram) : 参加方法開催期間中はどなたでも無料でご参加いただけます。開催時間内に開催場所にお越しください。<参加の際のお願い>・新型コロナやインフルエンザなど感染症対策にご協力をお願いいたします。・キャラバンカーに入るのは「マスク着用の方のみ」とさせていただきます。※雨天の場合は中止となります。最新情報は各公園のTwitterにてお知らせいたします。代々木公園 Twitter : 大泉中央公園 Twitter : 高井戸公園 Twitter : 汐入公園 Twitter : 各公園について代々木公園●所在地:渋谷区代々木神園町、神南二丁目●開園日:常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。●入園料:無料(一部有料施設あり)●交通案内:・JR「原宿」下車徒歩3分 東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車徒歩3分・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車徒歩3分・小田急線「代々木八幡」下車徒歩6分駐車場(有料)※土・日・祝のご来園は、公園前の道路が混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。※公道での代々木駐車場への入庫待ちはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。また、混雑状況により、入庫規制をさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。●問合先:代々木公園サービスセンター〒151-0052渋谷区代々木神園町2-1TEL 03-3469-6081代々木公園HP : 地図 : 代々木公園園内マップ大泉中央公園●所在地:練馬区大泉学園町九丁目●開園日:常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせください。●入園料:無料(一部有料施設あり)●交通案内:・東武東上線「成増駅南口」から大泉学園駅北口行きバス「長久保」または「大泉中央公園」下車(所要20分)・西武池袋線「大泉学園駅北口」から成増駅南口行きバス「長久保」または「大泉中央公園」下車(所要20分)駐車場(有料)●問合先:大泉中央公園サービスセンター〒178-0061練馬区大泉学園町9-4-3TEL 03-3867-8096大泉中央公園HP : 地図 : 大泉中央公園園内マップ高井戸公園●所在地:杉並区久我山二丁目●開園日:常時開園※サービスセンター開所時間:8:30~17:30(年末年始は除く)●入園料:無料●交通案内:・京王井の頭線「富士見ヶ丘」下車徒歩5分・京王井の頭線「久我山」下車徒歩10分・京王線「千歳烏山」から関東バス「久我山病院行」終点下車徒歩12分駐車場(有料)●問合先:高井戸公園サービスセンター〒168-0082杉並区久我山2-19-43TEL 03-3331-1336高井戸公園HP : 地図 : 高井戸公園園内マップ汐入公園●所在地:荒川区南千住八丁目●開園日:常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。●入園料:無料(一部有料施設あり)●交通案内:JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「南千住」下車徒歩12分駐車場(有料)●問合先:汐入公園サービスセンター〒116-0003荒川区南千住8-13-1TEL 03-3807-5181汐入公園HP : 地図 : 汐入公園園内マップ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月25日4月~6月は代々木公園、大泉中央公園、高井戸公園、汐入公園で開催。読み聞かせタイムも!全国訪問おはなし隊複数の都立公園に、講談社「全国訪問おはなし隊」による絵本のキャラバンカーとおはなし会がやってきます!550冊の絵本がぎっしりつまったキャラバンカーが公園を訪問します。楽しい絵本の読み聞かせタイムも!開放的な公園で、お子さまとともに絵本にふれる時間をお楽しみください。※4/25、下記の点が変更となりました。【変更点】代々木公園、大泉中央公園、汐入公園の「おはなし会」①の開催時間【変更内容】(訂正前)①10:30~11:00(訂正後)①11:00~11:30開催日時・開催場所【代々木公園】●開催日時:4/22(土)、5/7(日)、5/13(土)、5/28(日)、6/11(日)各日10:00~15:00●開催場所:西門近く、サービスセンター横●絵本読み聞かせ「おはなし会」開催時間:①11:00~11:30②13:00~13:30③14:00~14:30【大泉中央公園】●開催日時:4/30(日)10:00~15:00●開催場所:サービスセンター横、センター広場●絵本読み聞かせ「おはなし会」開催時間:①11:00~11:30②13:00~13:30③14:00~14:30【高井戸公園】●開催日時:5/21(日)10:00~15:00●開催場所:サービスセンター近く、芝生広場●絵本読み聞かせ「おはなし会」開催時間:①11:00~11:30②13:00~13:30③14:00~14:30【汐入公園】●開催日時:6/4(日)10:00~15:00●開催場所:サービスセンター正面、臨時駐車場内●絵本読み聞かせ「おはなし会」開催時間:①11:00~11:30②13:00~13:30③14:00~14:30※「おはなし会」開催時間以外は、キャラバンカーの中の絵本を自由に読んでいただけます。おはなし隊とは子どもたちと本とのたくさんの出会いの場をつくるため、夢あふれるキャラバンカーに絵本を載せて、全国におはなしを届ける読書推進活動です。1999年に講談社90周年事業としてスタートし、これまで全国約2万3000ヵ所を訪問してきました。絵本の読み聞かせは主に2歳から小学校低学年の子どもが対象ですが、絵本は何歳でもお楽しみいただけます。共催株式会社講談社◆講談社 「全国訪問 おはなし隊」 について詳細は下記をチェック!読み聞かせ動画(公式HP) : 最新情報(公式Twitter) : 絵本の紹介(公式Instagram) : 参加方法開催期間中はどなたでも無料でご参加いただけます。開催時間内に開催場所にお越しください。<参加の際のお願い>・新型コロナやインフルエンザなど感染症対策にご協力をお願いいたします。・キャラバンカーに入るのは「マスク着用の方のみ」とさせていただきます。※雨天の場合は中止となります。最新情報は各公園のTwitterにてお知らせいたします。代々木公園 Twitter : 大泉中央公園 Twitter : 高井戸公園 Twitter : 汐入公園 Twitter : 各公園について代々木公園●所在地:渋谷区代々木神園町、神南二丁目●開園日:常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。●入園料:無料(一部有料施設あり)●交通案内:・JR「原宿」下車徒歩3分 東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車徒歩3分・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車徒歩3分・小田急線「代々木八幡」下車徒歩6分駐車場(有料)※土・日・祝のご来園は、公園前の道路が混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。※公道での代々木駐車場への入庫待ちはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。また、混雑状況により、入庫規制をさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。●問合先:代々木公園サービスセンター〒151-0052渋谷区代々木神園町2-1TEL 03-3469-6081代々木公園HP : 地図 : 代々木公園園内マップ大泉中央公園●所在地:練馬区大泉学園町九丁目●開園日:常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせください。●入園料:無料(一部有料施設あり)●交通案内:・東武東上線「成増駅南口」から大泉学園駅北口行きバス「長久保」または「大泉中央公園」下車(所要20分)・西武池袋線「大泉学園駅北口」から成増駅南口行きバス「長久保」または「大泉中央公園」下車(所要20分)駐車場(有料)●問合先:大泉中央公園サービスセンター〒178-0061練馬区大泉学園町9-4-3TEL 03-3867-8096大泉中央公園HP : 地図 : 大泉中央公園園内マップ高井戸公園●所在地:杉並区久我山二丁目●開園日:常時開園※サービスセンター開所時間:8:30~17:30(年末年始は除く)●入園料:無料●交通案内:・京王井の頭線「富士見ヶ丘」下車徒歩5分・京王井の頭線「久我山」下車徒歩10分・京王線「千歳烏山」から関東バス「久我山病院行」終点下車徒歩12分駐車場(有料)●問合先:高井戸公園サービスセンター〒168-0082杉並区久我山2-19-43TEL 03-3331-1336高井戸公園HP : 地図 : 高井戸公園園内マップ汐入公園●所在地:荒川区南千住八丁目●開園日:常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。●入園料:無料(一部有料施設あり)●交通案内:JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「南千住」下車徒歩12分駐車場(有料)●問合先:汐入公園サービスセンター〒116-0003荒川区南千住8-13-1TEL 03-3807-5181汐入公園HP : 地図 : 汐入公園園内マップ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月21日養老鉄道では、養老公園県営100周年を記念した企画を実施します。詳細は以下のとおりです。1.養老公園県営100周年ヘッドマーク車両の運行養老公園県営100周年記念ヘッドマークを掲出した車両を運行します。(1)掲出車両 3両編成(1編成)(2)掲出期間 令和5年3月11日~令和6年3月予定(クロージングイベントまで)2.養老公園県営100周年記念往復割引きっぷの発売養老駅と養老鉄道各駅間で使用できる、お得な「往復割引きっぷ」を発売します。(1)発売期間 令和5年3月4日(土)から令和5年9月30日(土)まで(※発売枚数に達し次第終了)(2)利用期間 令和5年3月11日(土)から令和5年9月30日(土)までの間(3)発売枚数 2,500枚(4)発売箇所 養老鉄道有人各駅(桑名駅含む)、霞渓舎(池野駅)、ひよしの里(広神戸駅前)(5)購入者特典 養老天命反転地入園無料、養老ランド入場料割引、養老町観光インフォメーションで記念品プレゼント(6)発売額(各発駅から)桑名・播磨・美濃本郷・揖斐 大人 1,000円、小児 500円下深谷・下野代・北神戸~北池野 大人 900円、小児 450円多度・東赤坂・広神戸 大人 800円、小児 400円美濃松山・石津・大垣~北大垣 大人 700円、小児 350円美濃山崎・美濃青柳・西大垣 大人 600円、小児 300円駒野・大外羽・友江 大人 500円、小児 250円美濃津屋・烏江・美濃高田 大人 400円、小児 200円3.系統板マグネットの発売養老公園県営100周年記念ヘッドマークおよび過去に運行していた「こどもの国号」のヘッドマークをデザインしたマグネットを発売します。(1)発売期間 令和5年3月11日から令和6年3月まで(※こどもの国号は期間の定めなし)(2)発売数量 100周年ロゴVer. 250枚、こどもの国号Ver. 250枚(3)発売価格 各500円(4)発売箇所 イベント会場および養老駅での限定発売(※養老駅は令和6年3月までの発売)以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月07日■前回のあらすじるみちゃん親子と別れた私たち。この世にはいろんな子どもがいて、あの子のような子は多分たくさんいる。しかし、私のようななんの覚悟もない人間にできることはないのだと、自分の現実を悲しく思うのでした。娘が入園した後、あの子と一緒に遊んだ公園に行かなくなった私。ある日、買い物途中にあの公園をのぞいてみると、あの子を発見したのでした。次回に続く「あの子」(全22話)は12時更新!
2023年01月26日東京都公園協会セルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAY」にて葛西臨海公園と周辺を巡るウォークラリーコンテンツ提供開始!公益財団法人東京都公園協会が配信するセルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAY」では、今年で第3弾となる葛西臨海公園とその周辺を「かいけつゾロリ」のキャラクターがガイドするウォークラリーコンテンツのリリースが決定いたしましたのでお知らせします。1. 配信期間2023年2月1日(水)~4月23日(日)2. 概要「かさいりんかいこうえんウォークラリー」人気キャラクター「かいけつゾロリ」が葛西臨海公園をクイズ形式で紹介する子ども向けコンテンツ。公園の指定スポットを巡ったり、公園の周辺施設を歩いたりしてポイントを集めるとサービスセンターで賞品がもらえます!★1000ポイントで選べる2種類の賞品プレゼント3.賞品例※本キャンペーンは、予告なく変更する場合がございます。※すべての賞品は先着順で限りがございます。4.対象公園葛西臨海公園・その周辺(東京都江戸川区)5.主催公益財団法人東京都公園協会6.協力東日本旅客鉄道株式会社千葉支社、株式会社協栄、株式会社ゼットン、泉陽興業株式会社、Ff葛西臨海公園、株式会社ポプラ社7.アプリコンテンツイメージコンテンツイメージ①コンテンツイメージ②コンテンツイメージ③8.アプリについて〇アプリ名「TOKYO PARKS PLAY」(東京パークスプレイ略称:パープレ)〇提供元公益財団法人東京都公園協会〇対応OS・iOS12以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応(iPadおよびiPod touchの専用画面の設定はありません)・Android6以降〇利用料金無料(通信料が別途発生します)〇主な機能・公園で行うイベントの通知機能・公園の施設や園内の紹介・公園公式Twitterアカウントの閲覧・「遊び」や「ガイド」などのセルフガイドコンテンツ〇ダウンロード方法アプリストアで、下記のいずれかで検索・「東京都公園協会」・「TOKYO PARKS PLAY」・「パープレ」Android Google Play : App Store : 9.イベント詳細チラシチラシ(表)チラシ(裏)10.最新情報はこちらから■葛西臨海公園公式ホームページ葛西臨海公園|公園へ行こう! (tokyo-park.or.jp) : ■葛西臨海公園公式Twitter都立葛西臨海公園(@ParksKasai)/Twitter : 葛西臨海公園について都立葛西臨海公園は常時開園、入場無料の開放公園です※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。※葛西臨海水族園やダイヤと花の大観覧車などの園内施設は、定休日がございますので、各施設にお問合せ下さい。所在地江戸川区臨海町六丁目アクセスJR京葉線「葛西臨海公園」下車徒歩1分東京メトロ東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から都バス葛西臨海公園行き約20分ほかお問い合わせ葛西臨海公園サービスセンター〒134-0086江戸川区臨海町6-2-1TEL 03-5696-1331地図 : 園内マップ葛西臨海公園HP : 葛西臨海公園Twitter : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月24日地域市民の交流の場、災害時には避難場所など、公園にはさまざまな役割があります。その中でも、私たちにとって一番身近なものといえば、遊び場としての公園ではないでしょうか。しかし、安全面の確保や近隣住民への配慮から、禁止事項が数多く設けられている公園も珍しくありません。そうした近年の公園のルールについて、お笑いタレントの千原ジュニアさんが苦言を呈しました。千原ジュニア「公園って、何するところやねん」2023年1月18日にYouTubeで公開された動画の中で、昨今の公園の禁止事項の多さについて発言した千原さん。ボール遊びに始まり、公園で禁止されていることがらについて、次々とあげていきました。自転車乗り入れるなやろ。自転車の練習、どこですんねんって話やねん。公園、自転車入ったらいけませんとかさ。あと野球あかんやろ、花火はもちろんやろ、スケボーもやろ。公園って、何するところやねん。ざっくりYouTubeーより引用昔に比べて増加した公園の禁止事項に関して、ニュースでも特集されることがあり、多くの人が千原さんの指摘に共感した様子。「世も末だ」「つまらない公園になった」と、千原さん同様、昨今の公園の存在意義について疑問を呈す声が目立ちました。・本当にその通り。ただ何もせず、休むことしかできない。・子供が自由に遊びまわれる場所が公園。・花火は確かにダメだろうけど、今や何もないただの広場。ひと昔前までは、公園に多くの子供が集い、元気に遊びまわる姿が当たり前でした。もちろん、その光景は今でも見ることができますが、禁止事項が増え続けていけば、もしかしたら珍しくなってしまうのかもしれません。社会が変わっていけば、それまでの『当たり前』も変化していくものです。また、利用者の安全を確保することは当然のこと。何かを得たり加えたりすれば、その分、失われるものもあるでしょう。誰もが納得できる道を見つけることの難しさと大切さを、改めて痛感します。[文・構成/grape編集部]
2023年01月19日公園で子どもたちを遊ばせていた投稿者さん。そこへ、2組の親子がやってきて……。今回は、実際にあった“公園トラブルエピソード”をご紹介します。公園で……保育園のお友達と公園で遊んでいたとき(当時4歳)に、お子さんを連れた2人組のお母さんが来ました。公園に来るなり、ベンチに座って母親同士でスマホを見て盛り上がり始めました。子どもたちは、だんだんと危ない遊びを始めます。うちの子どもたちも真似をするので、注意しましたが向こうのお母さんたちは、話に夢中で全く気にする様子はなく……。その子たちは危険なことを辞めず、軽い怪我をして泣き始めました。そこで、やっと子どもの様子を見た母親に「え、何してるんですか?」と言われました。「転んだみたいですよ?」と伝えると「は?誰がやったの?」とこちらのせいにされ、睨みながら子どもを連れて帰りました。唖然としながらもイラっとしました。(33歳/会社員)母親の対応に唖然……公園で子どもと遊んでいたときに、後から来た子どもが怪我をして泣き始め、その子の母親に睨まれてしまったというエピソード。皆さんならこんなとき、どんな対応をしますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月13日外でランチをしようと公園へ行った投稿者さん。食べ物を広げるとカラスが集まってきて……。今回は、実際にあった“公園トラブルエピソード”をご紹介します。公園で……育児で家に閉じこもりっきりだったので、たまには近くの公園のベンチでランチをしようと思い、パンと離乳食を持って公園へ行きました。食べ物を広げるとカラスが数匹飛んできて、公園の周りの電柱に止まってカアカア鳴きだしたのです。気にせずに食べていると、声を聞きつけたのかどんどんカラスが集まりだして、気付けば30匹ほどのカラスが電線に止まっていました。そして、だんだん低空飛行をして私たちの周囲に集まりだしたのです。慌てて食べ物をしまってベビーカーを押して逃げ帰りました。カラスが赤ん坊に突っついていたらと思うと、今でもヒヤッとします。(35歳/主婦)食べ物を広げると……公園で食べ物を広げるとカラスが集まってきてしまい、慌てて片付けて帰ったというエピソード。皆さんならこんなとき、どう対応しますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月10日海沿いの公園を散歩していた投稿者さん。前方から犬を連れた女性が現れ……。今回は、実際にあった“公園トラブルエピソード”をご紹介します。海沿いの公園で……私のお気に入りの公園は海沿いで、親子連れや犬を散歩する人達が多くいました。ある日子どもとその公園を散歩していたら、前方に小型犬を連れた女性が現れました。可愛い犬でしたが、なんとノーリード。犬は私の方へ走ってきました。噛まれては大変なので、とっさに子どもを抱きかかえましたが、犬は私に飛びかかり足を引っ掻かれてしまいました。ご婦人は「うちの子は噛まないから大丈夫よ〜」と遠くから笑いながら言っていました。犬が苦手な人もいる事だし、公園での散歩中の犬のノーリードは危険だと思いました。(43歳/会社員)犬の散歩は……公園を散歩していたら、ノーリードの犬に飛び掛かられたというエピソード。公園で犬を散歩させるときは、周囲の人に配慮してルールを守った行動をすると、トラブルを避けられるかもしれませんね。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月04日入園無料で散策ができる公園11月上旬、千葉県野田市にある清水公園ではケヤキやモミジなどが色づき始めている。青空に紅葉した木々が映えて、澄み切った空気が心地良い。秋のおでかけにいかがでしょうか。ボート池周辺たくさんの木々が植えられた28万平方メートルの敷地が彩り豊かに大木のモミジバフウトゲトゲしたフウの実がなるモミジバフウは清水公園内の中でも1、2を争う大木滝池周辺仁王門広場 : Twitter投稿 : instagram投稿 : 清水公園全体の見ごろは11月中旬から12月上旬になる見込み清水公園概要住所:千葉県野田市清水906TEL:04-7125-3030FAX:04-7125-1670E-mail: info@shimizu-kouen.com Web: アクセス:東武アーバンパークライン 清水公園駅下車、西口から徒歩約10分 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月06日広大な公園の緑や風を感じながら、バーベキューでおいしいひと時を過ごしませんか?2020年から閉鎖となっていた潮風公園バーベキュー広場が約2年ぶりに4月27日より営業を再開しております。バーベキュー広場にする隣接するパークスしおかぜBBQショップでは食材・器材がセットになったさまざまなプランだけでなく、お菓子や飲み物、お皿などの雑貨類も販売しているので買い忘れがあった時も安心!軽食のご用意もございますので、バーベキュー以外にも公園へお散歩の際などは、ぜひお立ち寄りください。バーベキューメニュー例バーベキューご利用にあたってご利用の際は必ずご予約が必要となります。今回の再開場にあたり、感染対策等の措置を講じております。利用方法等を下記サイト「バーベキューをしよう」をよくご確認の上、ご予約ご利用いただきますようよろしくお願いいたします。東京都公園協会HP内「バーベキューをしよう」 : 営業時間10時~16時※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため営業時間が変更となる場合がございます。詳細はホームページをご確認ください。申し込み方法・インターネットでのご予約はこちら↓バーベキューをしよう!|公園へ行こう! : ・お電話でのご予約はこちら:050-5835-0493(BBQ予約センター)ご利用料金についてバーベキュー広場のご利用は無料です(事前予約制)。有料で器材、食材がセットになった『手ぶらBBQサービス』が各種ございます。・潮風スタンダードBBQプラン(デイタイム)お一人様3,300円(税込)・潮風ボリュームBBQプラン(デイタイム)お一人様4,400円(税込)他器材レンタルのみのツールレンタルセットプランもございます。皆様のご利用をお待ちしております。都立潮風公園について住所品川区東八潮交通ゆりかもめ(新橋~有明)「台場」または「東京国際クルーズターミナル」下車徒歩5分りんかい線 「東京テレポート」下車徒歩約12分潮風公園のご案内 : ※バーベキューに関しての問い合わせは上記「バーベキューをしよう」よりご確認をお願いいたします。地図 : \初夏のBBQをたのしみませんか/スタッフ一同お待ちしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月02日■前回のあらすじぬる次郎の話を聞くとやはり家庭内に問題があるようで…。その後、つみきと別れたふたりのもとに、突然ぬる次郎が現れ…。■ぬる次郎が豹変!■つみきの前では…つみきの前ではいい子を演じ、嘘をつくぬる次郎。この真意とは…!?次回に続く「公園の見知らぬあの子」(全27話)は21時更新!
2022年04月12日いつも遊んでいる公園に突然現れた見知らぬ男の子。寂しそうにしていたから一緒に遊ぶことにしました。この男の子が公園に来た本当の目的も知らずに…。■近所の公園で友達と遊ぶのが日課■ひとりで寂しそうにしている男の子…?見たことがない男の子がポツンとひとりでいるのを見て、話しかけることにしましたが…。次回に続く「公園の見知らぬあの子」(全27話)は21時更新!
2022年04月02日公園は幼少期の遊び場。子供が生まれたら、子供と一緒に出かける場所。そんなイメージを持っている人は少なくないはずです。では大人にとっての公園とは、何をするところなのでしょう。osushichan39さんは、海外留学によって、公園での過ごし方の概念を大きく変えられた経験をInstagramに投稿しています。もともとは、「大の大人が公園で何をするの」「公園でダラダラして楽しいの」と考えていたそう。しかし留学先の公園で、たくさんの大人がくつろぐ姿を目の当たりにし、すっかり公園で過ごす時間に魅了されました。日本に帰ってからも、たびたび公園でのんびりと過ごしていたそうですが、ある日衝撃の出来事が起こります。その出来事とは…Instagramの投稿をご覧ください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る おすしちゃんの冒険海外・冒険エッセイマンガ(@osushichan39)がシェアした投稿 公園で自然を感じながらゆっくりと流れる時間を過ごすことは、とても魅力的な過ごし方ですが、日本では時に異質な人に見られるようです。osushichan39さんのようなびっくりする経験は滅多にないことですが、心配されたり不審な目で見られたりすることがあることは事実です。固定観念は捨て、日本にいてもまるで海外ドラマのような公園での過ごし方をしたいものですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年11月29日一般社団法人倶知安観光協会(代表理事:吉田 聡)は、同エリアの旅行会社でもある一般社団法人HOKKAIDO EVENTSが催行してきた「国定公園・国立公園を活用したツアー事業」の一環として、「Niseko Gravel モニターツアー」を実施いたしました。実施概要本モニターツアーは、「Niseko Gravel 2022」に向けた、グラベルロードや MTB、e-bike でコースの試走を行うとともに、「ニセコ」のグラベルをよりディープな層に浸透させる PR 効果、そしてその先に実質的なターゲット層として見込むライトユーザーに向けた「e-bike でのライド参加の可能性」を検討する、現地視察とポテンシャルの発掘を行うことを目的として実施いたしました。実施日 / 人数 / モニター参加者2021 年 10 月 3 日と 11 日の 2 回に分けてモニターツアーは開催され、それぞれ札幌や函館のバイクショップの方がモニターとして参加し、ニセコエリアのグラベルを走行した。第1回10月3日(日)実施日:10 月 3 日 (日)人数:7 名(グラベルロード中心)モニター参加者:Impress Cycle Works(自転車店・札幌)第2回10月11日(月・祝)実施日:10 月 11 日(月・祝 )人数:7 名 (MTB 中心)モニター参加者:CHILLNOWA(自転車店・函館)また、今回のモニターツアーで得た情報は、今後イベントに紐付けた旅行商品の造成・販売を展開するにあたって活用し、2022 年からの商品の販売を目指します。販売商品の主たるターゲット層【グラベル文化の発信】「Niseko Gravel 2022」のターゲットがそのまま旅行商品のターゲット層となる。Niseko Gravel イベントの開催目的は、グラベルロードの販売促進や業界の活性化といった一元的なものではなく、「日本らしいグラベル文化の創造と発信」にあるため、そのターゲットは幅広い。e-bike を含めたあらゆる車種でのライドを認める事で、初心者 ( 未経験者 )~ 上級者までが同じフィールドで肩を並べて、一緒に走る事ができる。さらにイベントに紐付けた旅行商品の造成もその目的を踏まえており、現地試走に関しても自転車を持ち込む上級者と、手ぶらで e-bike レンタルする初心者の両方の視点から検証する。本リリースに関するお問い合わせ一般社団法人倶知安観光協会北海道虻田郡倶知安町字樺山41-5サンスポーツランドくっちゃんTel 0136-55-5372 Mail info@niseko.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月24日こんにちは! リコロコです。無邪気な3人の子どもたちを育てています。このお話は、次男が産まれる前に起こったちょっとした事件。小さな子どもが安全に遊べるはずの公園で、とても危険な目に遭ったときのお話です…!■公園日和!お気に入りの公園へ行くことにいいお天気に恵まれて、まさに公園日和!安全に配慮されているお気に入りの公園で、まさかあんな事件が起きるとは…■お弁当を食べようとしていたら…禁煙のはずの公園内で堂々と煙草を吸う男性に困惑。この時点で帰っていれば、あんな危険なことに巻き込まれなかったのに…。次回に続きます。 【同じテーマの連載はこちら】 初めての子どもの大けが この連載の全話を見る >>
2021年01月29日新商業施設「エフエフ(Ff)」が、JR京葉線「葛西臨海公園駅」構内高架下にて、2021年1月30日(土)に開業する。“公園でアウトドア”新しい公園の楽しみ方を提案する新商業施設今回オープンする「エフエフ」は、“パークアウトドア”をコンセプトに新たな公園の楽しみ方を提案する複合商業施設。“パークアウトドア”とは、専門的な知識や道具が無くても楽しめる公園でのアウトドアスタイルのこと。「エフエフ」では、施設のすぐ傍にある葛西臨海公園で“パークアウトドア”を実践できるようなアイテムを取り扱うショップを中心に、アウトドアブランド、アパレル、レストランなどの約10店舗がオープンする予定となっている。また、施設が契約農家と共に主催するマルシェをはじめとする様々なイベントも開催。人と人が出会う新たな場所としても機能する。ノルディスク初のアウトドアライフスタイルショップがオープン「エフエフ」の中でも注目となるショップが、スカンジナビア・デザインの伝統に根差したアウトドアブランド・ノルディスク(NORDISK)の新業態店舗「ヒュッゲ ストア バイ ノルディスク(Hygge Store by NORDISK)」。デンマーク語で“心地良い時間や空間を通して得られる幸福感”という意味を持つ“ヒュッゲ”をコンセプトとしたアウトドアライフスタイルショップだ。店頭では、ノルディスクを代表するプロダクトであるテントや雑貨類、アパレルなどを展開。また、アウトドアシーンだけでなく日常生活でも役立つ機能的な生活雑貨や、デンマークのインテリアも取り扱う。さらに店内にはカフェスペースも併設。葛西臨海公園で過ごす時間の合間に、ほっと一息つけるような空間も提供していく。【詳細】エフエフ開業日:2021年1月30日(土)営業時間:11:00~21:00住所:東京都江戸川区臨海町6-3-4 JR京葉線「葛西臨海公園駅」構内 高架下面積:約1,594㎡、地上2階建て店舗数:約10店舗(予定)
2020年12月17日お天気も良くなってきたし、いよいよ公園デビュー!緊急事態宣言の解除を経て、そろそろお子さんと公園遊びをはじめてみたいと思っているママさんもいるのでは?今回は、家からベビーカーで行ける距離の、近場の公園に遊びにいくときの持ち物や、ヒヤリハットをまとめてみました。公園へ行こう! どんなもので遊ぶ?持ち物は?近所の公園といえども、せっかく遊びへ行くのだから、しっかりと用意を。私がいつも近所の公園に持っていくものは、こんなもの。ボール遊びで、頭と体を使おう子どもって、ボールが大好き!体に当たっても痛くない、子ども用のボールをひとつ持参しています。ベビーカーの荷物入れに常備しておくと、息子は「出して〜」と要求してきます。手で転がしたり、足元で転がしたりして、一緒にボール遊び。親が手本を見せてあげるとそれを真似するので、少し脳トレにもなってるかな?と期待しています。今は、遊具で子どもたちが「密」になってしまうのが少し心配。ボールなら、ママや兄弟、お友達とも距離が取れるし、めいっぱい体を使って遊べます。飲み物はマグに入れて子ども専用のマグに麦茶かルイボスティーを入れて持っていきます。体をフルに使って遊ぶ子どもはすぐに喉がカラカラ!いつでも水分補給が出来るように忘れずに持っていきましょう。お弁当は、片手で持ちやすいものを!お昼の時間に公園に行く時は、お昼ご飯を持参。手で簡単に食べられるスティックパンがおすすめ!おにぎりなどを持っていくこともありますが、サッと食べられるので我が家はパンが多いです。手洗いも大事だけど…お手拭きもごはんを食べる前に手を拭いたりするだけでなく、遊具で遊んだあとにマグを持つ時など、サッと拭けるものを。アルコール除菌のウェットティッシュだと子どもの手や口には向かないので、ノンアルコールで除菌効果のあるものを使っています。これからの季節は、日焼け止め天気が良い日は、家から日焼け止めを塗って出ています。外出先でも、日差しが強くなってきたり、汗をかいて落ちてきたりしたら、小まめに日焼け止めを塗り直して。適度な日光浴は子どもの成長や健康に必要ですが、過度な日焼けは皮膚組織を傷付けてしまったりしてよくありません。どんな短時間でも、日焼け対策を忘れずに!虫除けは、どうしてる?水場があったり、草木が多い公園ではもう蚊に刺されたという話を聞くことも。夏にかけては、日除けと平行して、虫刺され対策も怠らないで!着替えやオムツはどれくらい?オムツが漏れるかもしれないし、水で濡れてしまうかもしれない。着替えは一式準備していきましょう。オムツは、念のため5枚くらい持参。ごみ袋も必須です。すこし遠い公園に行く時には…上記は、家から歩いていける公園への持ち物。すこし遠出して、大きな公園に出かけるときには、ホームセンターなどで売っているワンタッチで組み立てられる「ワンタッチタイプのテント」が便利。これを持っていくと、日除けにもなるし、オムツ替えにも便利です。ハイハイ期の赤ちゃんにおすすめ。簡易的なキッズスペースになって、お母さんも少し手を離せます。テントがなくても「レジャーシート」があれば、天候が良くなったら、ピクニックをするのもいいですね。ただ、テントと違ってハイハイ期の赤ちゃんがすぐに芝生の上に出てしますので、少し大変です。いずれにしても、テントやシートがあることで、プライベートなスペースを確保できるので安心です。公園でのヒヤリハット! 小さな子どもが注意したいこと我が子の公園デビューは、生後半年頃。おすわりするかしないか、くらいの時期から、あんよが上手になって自分でたくさん歩けるようになるまで、いくらママのわたしが隣にいても「ヒヤリ」とすることがいくつかありました。芝生や砂を食べる!生後半年の頃、レジャーシートの上をズリバイしていた息子。ふと見ると、芝生をむしって口に入れようとしていました!ものが手でつかめるようになり、何でも口にいれる月齢は、要注意。芝生を食べかけた息子を見たときは、「まだ公園は早かったかな」「しばらく外で寝転がせて遊ぶのは控えようかな」と悩みましたが、より注意することに。一歳を迎える頃には、芝生や砂を食べようとすることはなくなりました。はじめましてのお友達にも、近寄っていく子どもは子どものことが大好き。特に同じ年頃のお友達が近くにいると自然と笑顔になる息子。子犬みたいに近寄って行ったり、嬉しくなって追いかけたりします。子どもたちが戯れている光景は大人からすると可愛らしいものですが、相手のお友達を倒してしまったり、引っ掻いてしまったりしないか親として緊張が走るもの。危ないな、と思う動きにすぐ対応出来るように、近くにいて目を離さないようにしましょう。自転車やスケートボード、公園内の道路は要注意公園内の道路でも、猛スピードで自転車をこぐ人や、スケートボードなど急に止まれない道具で遊んでいる子どもたちがいます。一歳半年の息子はまだ何が危険か分からず本人が思うままに動くので、公園内の道路に飛び出さないように見張っておきましょう。水辺は危険! 落下に注意公園によっては、水遊びが出来る場所がありますが、子どもは水の危険性がまだ理解できません。時には水深が深い池に向かって全速力で走って向かうこともあります。また、水面を手で触ろうとして頭から落ちそうになることも…。大人では考えつかない動きをするので、我が家は水場のある公園は避けています。日々早く、そして激しくなる息子の動きをいつでも止められるように瞬発力を鍛えなければ、と思う今日この頃です。遊具での遊び方やルールを教えよう遊具で遊ぶのが大好きな息子。高い滑り台の上からは落ちないように、遊具の外側からサポート。また、滑り台やブランコ、砂場など、他のお友達との間で順番を守ったり、関わりを持ったりするのは大事なこと。遊具で遊ぶときには、しっかりルールを教えています。全国的に外出自粛要請も解除され、すこしずつ公園に人が戻りつつある今日この頃。手洗いなどの対策をしっかりとして、子どもと楽しく安全な公園遊びをしてくださいね♪
2020年05月27日中島公園周辺ってどんな街?北海道最大の歓楽街、すすきのに隣接する「中島公園」。混雑が少なく、ほっとひと息つくのにぴったり。まさしく都心のオアシス。中島公園の総面積はなんと東京ドーム4.5個分。園内にはボートも楽しめる「菖蒲池」という大きな池があります。冬になると池が凍り、運が良ければ氷上を歩く野生の北キツネを見られたりもします。 雨の日でもご安心を。園内には明治から大正にかけて、迎賓館や公会堂の役割を担った洋風ホテル「豊平館」があります。かつて皇族や政府高官クラスの人々が宿泊利用したとされる施設で、精密な装飾品だけでなく、歴史を体感できる展示なども充実。高級感溢れる空間でお嬢様気分を味わってみては。 2月上旬には「ゆきあかりin中島公園」というイベントが開催されます。雪で作られたステージでのイベントをはじめ、雪の滑り台や大きなかまくら体験、さらに雪で作られたキャンドル「ゆきあかり」で中島公園が幻想的に彩られます。まさに大人から子供まで楽しめるイベントです。年中通してその時々の四季を感じられる、中島公園。そんな場所の近くで過ごせたら、少しだけ自分の暮らしも豊かになりそうです。中島公園周辺の1人暮らし物件まとめコンパクトに暮らしましょう(1DK/21.36㎡/3.3万円)少し変わった間取りをした1DKのお部屋。ロフトもついているので、意外と広く使えそう。キッチンとリビングの間にちょっとした段差があるので、3フロア使える感覚で住めるのも特徴です。 壁紙はコンクリートをデザインしたもの。床はクッションフロアになっていて、柔らかく過ごしやすいですよ。 ロフトは広さもあるので、布団やマットレスを敷いて寝室にするのがいいでしょう。ただ階下に収納スペースがないので、うまく共存するように工夫できたらいいですね。 この部屋の詳細を見る余裕ある一人暮らしをしたいなら(1LDK/32.46㎡/6.4万円)大きな南向きの窓が特徴の1LDKのお部屋。リビングは7畳ありますよ。グレーの木目調のアクセントクロスも、高級感があっていいですね。 キッチンもかなりゆとりがあります。作業スペースがあって、シンクも広々。カウンターキッチンタイプなのでリビングを眺めながら料理ができます。ガスコンロは自分の好きなデザインのものを持ち込みましょう。 洋室は4畳と少しコンパクトですが、その分大き目のウォークインクローゼットがあります。使わない荷物や洋服はすべてそこへ収納して、この部屋はベッドを置くだけにして生活しましょう。 この部屋の詳細を見るおしゃれに生まれ変わった、リノベーション物件(1LDK/46.55㎡/6.2万円)床、壁のクロス、棚、窓……全体的にひとつひとつの設えがとってもかわいくておしゃれな1LDKの物件。壁で仕切られた向こう側が寝室として使えます。全面扉がないので、開放感があっていいですね。 キッチンとリビングの間にはこんなおしゃれなカウンターが!キッチン側が収納スペースになっているんです。椅子を置いたらダイニングテーブルにもなります。おうちバーを開店しちゃっても面白いかも!? リビングにある収納スペースはこんなに広々!仕切りをうまく活用して荷物を入れていきましょう。さらに寝室奥にはウォークインクローゼットもあります。こちらは洋服をしまう、など使い分けるといいですね。 この部屋の詳細を見る寝室とリビングはしっかり分けましょう(1SLDK/51㎡/7.9万円)全体的に白がベースカラーとなった1SLDKのお部屋。清潔感があって、とっても気持ちが良いんです。窓は南向きについているので、部屋全体が明るい印象になっています。 部屋全体はこんな感じ。仕切りを使えば、4.7畳の納戸ができます。もう1室として使えるんじゃないか、というくらいの贅沢な広さです……! 玄関を挟んで向こう側に、もう一つのお部屋があります。リビングとしっかり分けられているので、お友達が遊びに来た時も生活感ある状態を見せずに済みそうです。 この部屋の詳細を見る ※掲載家賃は管理費込みです。変更、満室になる可能性があります。札幌駅周辺のお部屋をもっと見る *出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2020年02月27日池袋西口公園が、池袋西口の新たなランドマークとなる劇場公園としてリニューアル。公園のシンボルとなる「グローバルリング(GLOBAL RING)」をはじめ、劇場、大型ビジョン、カフェなどが整備される。池袋から徒歩2分、劇場公園として生まれ変わる池袋西口公園池袋駅から徒歩約2分、池袋西口地区の再開発の顔として、2019年11月に生まれ変わった池袋西口公園。シンボリックな「グローバルリング」をもって、新たに誕生したランドマークには、クラシックコンサートやダンス、演劇に対応した野外劇場、舞台上部に設置された大型ビジョン、インフォーメーション機能をあわせ持つカフェが整備されている。公園内には、縦3m横11mの大型ビジョン、8chスピーカーなどのサラウンドシステム、LEDライトや広場中心の噴水が連動するオリジナルコンテンツなど最新鋭の設備を備えた。常設ステージと仮設ステージの組み合わせにより、広場としての日常利用からフルオーケストラによるイベントに対応するとともに、災害時の防災拠点としても機能する劇場公園となっている。施設内にはオールデイカフェがオープンプロントコーポレーションが運営する公園内の「グロ-バルリング カフェ(GLOBAL RING CAFÉ)」は、モーニング、ランチ、夕方以降はアルコールも用意するオールデイカフェ。店内では、軽食にぴったりのサンドイッチやトルティーヤ、ショッピングの合間の一息に最適な「北海道・岩瀬牧場のソフトクリーム」などを用意。夕方以降には、お酒にあるリングポテトやソーセージなどのメニューも展開する。また、“東アジア文化都市2019”の開催都市として選定された豊島区が、日中韓の3都市を中心としたアートカルチャーの交流事業を展開する背景から、3か国にちなんだドリンクもラインナップ。日・中・韓をそれぞれイメージした「さくら抹茶ラテ」、「マンゴージャスミンティー」「木苺と柚子茶のレモネード」を提供する。全面ガラス張りの解放感溢れる店内からは、空、緑、水を臨むことができ、都会の喧騒を忘れて、自然に囲まれた穏やかな風景を眺めることができる。【詳細】池袋西口公園所在地:東京都豊島区西池袋1-8-26■グローバルリング カフェ住所:東京都豊島区西池袋1-8-26 池袋西口公園内TEL:03‐5391‐6007店舗規模:17坪/全面禁煙営業時間:7:00~23:30定休日:無休
2019年12月20日大分県内初となるスターバックス(Starbucks)の公園店舗「スターバックス コーヒー 別府公園店」が、2019年12月12日(木)にオープンする。大分初のスタバ公園店舗が別府公園内に「スターバックス コーヒー 別府公園店」が位置するのは、広大な敷地に多くの樹木、四季折々の植物に囲まれた別府公園の東駐車場。店舗の前には芝生も広がっており、コーヒーを片手に別府公園の緑が望める自然豊かな店舗となっている。「Layered Aroma」をコンセプトに掲げた同店舗は、府市内の温泉街に広がる湯けむりとコーヒーの香りを地元地域とスターバックスの関係性に見立て、その二つが折り重なり合うアロマのように調和するようデザイン。具体的には、大分県出身のアーティストや職人に協力を得たアートや照明が空間の中に効果的に配置されているほか、店舗の中央には別府市の伝統工芸の竹細工で地元職人が手掛けた、オリジナルの照明を設置。繊細に編まれた竹材の照明は、コーヒーのアロマの上昇感を表現したものだという。また、店内のアートは、大分県出身の若手アーティストの作品に加え、一般社団法人Get in touchがキュレーションした別府市内で活動する3名のアーティストの作品を展示。多様な感性から生み出された大分に所縁のあるアート作品に触れながら、ゆったりとしたコーヒータイムが楽しめる。店舗情報スターバックス コーヒー 別府公園店オープン日:2019年12月12日(木)住所:大分県別府市西野口町2780-28営業時間:7:30〜22:00定休日:不定休店舗面積:57.8坪席数:70席(店内58席、テラス12席)
2019年12月09日こんにちは、保育士の中田馨です。立って歩けるようになると、公園遊びも赤ちゃんにとっての楽しみの一つになります。自分で好きなところに行って探索活動をおこなうことで、こころもからだもグンと成長する公園遊び。いろいろな体験をしてほしいですね。 また、決まった時間に外に出ることで、食事や睡眠の時間も決まりやすく、生活リズムもつくりやすくなります。生後5~6カ月ごろから、短時間の公園遊びをスタートしてみましょう! 夏の公園遊びで気を付けるポイント公園遊びの良い点は、自然を楽しめるというところ。季節によって移り替わる葉の色や風、虫の声などを五感で感じることは、赤ちゃんの刺激になります。そんな公園遊びですが、夏だからこそ気を付けることがあります。 ・気温の高さ夏の日中の公園は、とても暑いです。気温が35度を超える場合は「公園に行かない」選択をしましょう。公園に行く際は、風通しのいい服を着せることも忘れずに。・日光の強さ帽子をかぶり、直射日光の下で遊ぶのではなく、木陰などの日陰で遊ぶようにしましょう。・水分補給をする水分補給を普段よりもこまめにします。水分補給とともに休憩もします。 ・短時間にする夏の公園遊びは、長居せず短時間で切り上げます。 また、どの時期にも共通することとして、睡眠、食事がとれていて体調が良い時に公園遊びをします。外で遊ぶことは、楽しく大切なことですが、「いつもと違うかも?」と少しでも感じるのであれば、中止する勇気を持ちましょう。 時間帯はいつがいい?どれくらいの時間遊べる?夏の公園で遊ぶなら、涼しい時間帯が良いでしょう。朝の早い時間は8時~10時まで。もしくは夕方17時以降になってから。ママが外に出て、涼しさを感じる時間帯にしましょう。公園で遊ぶ時間は30分前後を目安にします。 日によっては、朝も夕方も暑い日もあるでしょう。公園遊びは毎日絶対しなければいけないことではありません。そんなときには、室内遊びに切り替えましょう。 小学生がいるときに気を付けること普段の平日の朝、公園で遊んでいるのは乳幼児の親子が多いですが、特に夏休みは小学生や中学生も公園で遊んでいることがあります。だからこそ、どこの公園に行って何をするかを決めておきましょう。ボール遊びをしていたり、人数が多かったりした場合は、別の公園に行くと判断するのも良いと思います。以前、保育所の子どもを連れて公園へ遊びに行きました。小・中学生が広場で遊んでいたので、その日は広場での遊びはやめて、砂場で砂遊びをしていました。すると、自転車に乗った中学生らしき男の子が砂場の近くを走り、ハンドルミスをして転び、砂場のそばまで滑ってきて、危うくぶつりそうになり、ヒヤッとした経験があります。もちろん、小・中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが上手にかかわって遊んでくれることもあります。異年齢の子どもと一緒に遊ぶ経験はとても良いことです。「小学生がいたら公園遊びはダメ」というわけではありません。 0~1歳児の公園での遊び方赤ちゃんの場合、公園で遊ぶと言っても、まだ歩くのもおぼつかないので、一人で遊具を使えるわけではありません。歩く前の子は、ベンチに一緒に座って、公園で遊ぶ子どもたちの様子を一緒に眺めるだけでも刺激になります。また、できそうなら、ママと一緒に遊べる滑り台やブランコなどにもチャレンジしてみましょう。なんでも口に入れる時期は、砂遊びは控えます。 1歳を過ぎて歩き始めると、探索を楽しみ始めます。アリやダンゴムシ、セミなど身近な昆虫を見つけたり、砂遊びをしたり、ボールで遊んだり。体を動かす遊びも取り入れます。 公園遊びは、室内遊びと違い気分も変わります。同年齢、異年齢の友達とふれあう経験も良い刺激になります。公園遊びをママも一緒に楽しんでリフレッシュの時間にしてくださいね! 著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。
2019年08月16日