“感覚が似ている”中古物件との出会い中央線の荻窪駅から歩いて10数分ほどのところに、小林大介さんと菜穂子さんご夫妻が暮らす住まいがある。元々、高円寺の戸建ての賃貸物件に暮らしていた二人。その頃から中央線沿線に絞って物件を探していたという。…
2019年10月14日石原さとみがイメージキャラクターをつとめる東京メトロ「Find my Tokyo.」新CM「荻窪_ハーモニーがたくさん生まれる街」が、6月28日よりウェブにて先行公開。CM中には名バイプレイヤーとして知られる俳優の光石研が特別出演、CMソ…
2019年06月28日高級食パン専門店「どんだけ自己中」が、2019年4月6日(土)東京・荻窪にオープンする。“自己中と思われても構わない”厳選素材で仕上げた食パンユニークな店名のついた「どんだけ自己中」、店の看板メニューは誰が何を言おうと自身で納得した食材し…
吃音当事者のインタビューからまとめた『どもる体』を伊藤さんが語るUpload By 発達ナビニュース2018年6月に刊行された『どもる体』は医学書院のシリーズ「ケアをひらく」の新刊。著者の伊藤亜紗さんは、東京工業大学リベラルアーツ研究教育…
2018年06月21日ルミネ荻窪では、春のおいしい・たのしいを屋上に集めた「あおぞら文化祭」を5月5日から2日間開催。中央線エリアのおいしいパンや焼き菓子の販売、無料ライブ、ワークショップが行われる。美味しいパン屋さんが建ち並ぶ中央線沿線。本イベントでは、新高…
2018年04月20日オーガニックアイテムがそろう「Room310」株式会社ナチュラジャパンが手がける、オーガニックアイテムのセレクトショップ「Room310」が、2018年2月17日(土)より期間限定でルミネ荻窪に登場します。「Room310」のコンセプトは…
2018年02月16日詩人・最果タヒの新詩集『愛の縫い目はここ』の刊行を記念した展覧会「最果タヒ『愛の縫い目はここ』 ―― 詩の展示」が、10月9日まで東京・荻窪にある本屋タイトル(Title)の2階ギャラリーにて開催されている。第33回現代詩花椿賞受賞作『死…
2017年10月09日上質な家具を製造をする職人集団・コマ(KOMA)による家具店「コマ ショップ(KOMA shop)」が2017年1月27日(金)、荻窪にオープンする。コマは、上質な無垢材の家具とオーダー家具を製造している工房 / 家具職人集団。工房の開業…
2017年01月30日荻窪、八幡山、千歳船橋、二子玉川、上野毛、田園調布…東京の環状八号線沿いにある6つの街を舞台に、6人の女性たちのリアルで切ない恋愛や人生を描くドラマ「感情8号線」。先日15日(日)に放送された第1話で、川栄李奈が久々に歌声を披露し、話題を…
2017年01月17日東京商工会議所杉並支部は31日、「荻窪名店イタリアンカレー」の発売を開始する。○高円寺フェス「カレーなる戦いinすぎなみ」で実食販売開始同商品は、荻窪地域の活性化事業を展開する荻窪ブロックが中心となり、レストランの名店が集まる"荻窪地域の…
「ペットウェルカム物件」のポータルサイトであるしっぽ不動産は、猫付きマンションを紹介している。○猫付きマンションとは保護猫カフェから猫を預かり、一緒に暮らすことができるのが猫付きマンション。猫を飼うのはもちろん強制ではなく、入居者の自由。…
2015年07月14日アンティークショップや古書店が多い西荻窪駅の北口から歩くこと10分、木枠の大きな窓、古びた愛らしいポスト、店名が書かれた鉄のスプーンに白いドアが目印のお店がイタリアの家庭料理とワインの食堂くしまです。白いドアを開けると意外なことに天井は高…
2014年02月22日梅雨の季節に合わせて、ルミネ有楽町、ルミネ池袋、ルミネ荻窪、ルミネ北千住、大船ルミネウイングの5館では、雨の日限定のキャンペーンを2013年6月1日(土)より開催する。キャンペーン期間中、ルミネ有楽町では館内ショップでのサービスに加え、「…
2013年06月01日東京メトロ丸ノ内線の中野坂上駅に11日、新しい出入口・コンコースがオープンする。中野坂上交差点付近に加えて荻窪寄りにも出入口を設置し、利便性向上を図る。中野坂上駅は丸ノ内線の本線(池袋~荻窪間)と支線(中野坂上~方南町間)が分岐する駅で、…
あらゆるところでコスト削減!10分1000円のカットが流行る今、美容室も格安の波に乗ることにした。8月下旬に東京都杉並区にオープンした「チョキペタ荻窪店」では、券売機を導入している。カットのみでも購入可能な券売機は人件費削減にもなっている…