学校で使っていた椅子をひっくり返してみると、歴代の『持ち主』が、名前やメッセージを書き残している光景を見たことはありませんか。卒業していく記念の証だったり、学校生活の思い出をつづったりと、椅子の裏面が青春の1ページとなるでしょう。「歴史が刻まれていた」現在の生徒が見たものとは?ある中学生のXユーザーは、学校で使っている椅子をひっくり返すと…驚きを隠せなかったといいます。椅子の写真とともに「歴史が刻まれていた」と、つづられた投稿には、25万件を超える『いいね』が寄せられるほど、話題になりました!椅子にはどんなことが書かれているのか、写真をご覧ください。2003年3月18日卒業いたしましたはたきょんはたきょんと名乗る生徒が、2003年の卒業時にコメントを残しています。また2011年、2018年、2024年にも、生徒と思われるコメントが続いていました。2011年以降のコメントでは「おめでと!はたきょん」「はたきょんから15年新たな歴史を刻む」「はたきょんから21年元号変わったね」といったように、はたきょんを軸とする、メッセージがつづられているではありませんか!投稿には感情を揺さぶられた人も多く、たくさんのコメントが寄せられています。・はたきょんが教師になって、歴史を刻みに戻ってきたら素敵!・次は、はたきょんの子供がこの椅子を使ってほしいです!・こういうの好きです!歴代の生徒さんが椅子の裏にメッセージを残している姿を想像すると、泣けてくるなぁ。・学校の椅子って、20年以上も使えると思うとすごいな。椅子の裏面で歴史をつないできた、生徒たち。今後、はたきょんに向けてどんなメッセージが残されていくのか、気になりますね!※掲載の許可は頂いておりますが、投稿者様の希望で匿名にしております。[文・構成/grape編集部]
2024年09月07日学校法人ミスパリ学園(理事長 下村朱美)は、ミス・パリ エステティック専門学校(大阪校および名古屋校)の学校名を、令和7年4月1日より、以下のように変更することをお知らせいたします。ミス・パリ・ビューティ専門学校旧校名・ ミス・パリ エステティック専門学校・ ミス・パリ エステティック専門学校 名古屋校新校名・ ミス・パリ・ビューティ専門学校 大阪校・ ミス・パリ・ビューティ専門学校 名古屋校変更年月日令和7年4月1日※学科名や所在地、電話番号等に変更はございませんミスパリ学園では、美容業界の多様化と進化に対応し、エステティックだけでなく、メイク、ネイル、サービスマナー、伝承美学など、トータルビューティを幅広く学べる環境を提供しています。新たな学校名は、総合的な美容技術と知識を身につけた「美しく聡明で品格あるプロフェッショナルの育成」という本学園の理念を反映し、学生たちが将来の美容業界で多様な役割を担い、より広いフィールドで活躍できるようになることを期待して、名称変更を決定しました。この新たな学校名が学生たちの将来にさらなる可能性をもたらし、キャリア形成を一層豊かにすることができると信じています。また、今回の名称変更を契機に、学園全体として新たな教育プログラムの導入をはかり、学生たちがより実践的なスキルを習得できる環境を整えてさらなる教育の質の向上に努めてまいります。この機会に、教職員一同が一丸となり、学生一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、一流の美のプロフェッショナル育成に邁進してまいります。今後とも、変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。ミス・パリ・エステティック専門学校 大阪校 | エステ・メイク・ネイルなど美容の専門学校ならミスパリ学園 : ミス・パリ・エステティック専門学校 名古屋校 | エステ・メイク・ネイルなど美容の専門学校ならミスパリ学園 : instagram投稿 : instagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月17日全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」のゲスト審査委員として今年は写真家の大森克己氏が就任することが決定しました!1994年に北海道「写真の町」東川町で始まった全国の高等学校写真部日本一を決める大会「全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」」は今年31回目を迎えます。写真甲子園実行委員会では、今大会より「ゲスト審査委員」枠を設けることとし、今年は、写真家の大森克己氏が就任することに決まりました。大森克己氏プロフィール写真家。1963年 神戸市生まれ。日本大学芸術学部写真学科中退。フランスのロックバンド Mano Negra の中南米ツアーに同行して撮影・制作されたポートフォリオ『GOOD TRIPS, BAD TRIPS』で第9回写真新世紀優秀賞(ロバート・フランク、飯沢耕太郎選)を受賞。これまで発表した写真集に『very special love』『サルサ・ガムテープ』(以上リトルモア)、『サナヨラ』(愛育社)、『すべては初めて起こる』(マッチアンドカンパニー)、『心眼 柳家権太楼』(平凡社)などがある。主な個展〈すべては初めて起こる〉(ポーラミュージアムアネックス/2011)、〈sounds and things〉(MEM/2014)、〈山の音〉(MEM/2022)。参加グループ展に〈路上から世界を変えていく〉(東京都写真美術館/2013 )、〈Gardens of the World〉(Rietberg Museum, Zurich/2016)、〈語りの複数性〉(東京都公園通りギャラリー/2021)などがある。写真家としての作家活動に加えて『dancyu』『BRUTUS』などの雑誌やウェブマガジンでの仕事、数多くのミュージシャン、著名人のポートレート撮影、エッセイの執筆など多岐に渡って活動している。2022 年には初のエッセイ集『山の音』(プレジデント社)を上梓。大森克己氏よりゲスト審査委員就任にあたりコメントこのたび、写真甲子園のゲスト審査員を拝命しました。10代半ばの自分と出会って話し合うような不思議な、新鮮な気持ちとともに、21世紀を担っていく若者たちのエネルギーに負けない気概を持って審査にのぞみたいと思います。素晴らしい写真作品に出会えることを楽しみにしています!全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」とは1994年に北海道「写真の町」東川町で始まった全国の高等学校写真部日本一を決める大会全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」は、全国の高校写真部・サークルに新しい活動の場や目標、そして出会い・交流の機会を提供し、高校生らしい創造性や感受性の育成と活動の向上をもって、学校生活の充実と特別活動の振興に寄与することを目的とした大会です。全国の高校写真部・サークルなどから、共同制作による作品(組写真)を募集し、初戦審査会(1回戦)での作品審査、全国11ブロック毎に行われるブロック審査会(2回戦)でのプレゼンテーション審査によって優秀校18校を選抜し、本戦大会開催地である東川町に集結し、東川町・美瑛町・上富良野町・東神楽町・旭川市を撮影フィールドに同一条件下でチームワークを発揮しながら作品を制作し、高校写真部の全国一を目指します。写真甲子園の最新情報はこちら写真甲子園2024の初戦応募は5/16(木)までとなっております!皆様からのご応募お待ちしております。第31回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2024」オフィシャルサイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月07日今年も開催!「写真甲子園2024」の初戦応募受付が開始写真甲子園実行委員会(北海道「写真の町」東川町)は、2月22日(木)より、第31回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2024」初戦応募受付を開始しました。初戦応募の締め切りは5月16日(木)とし、ブロック審査会進出校80校を決める初戦審査会は5月23日(木)に非公開で行われます。本戦大会は、東川町に選手を招聘して実施いたします。1994年に北海道「写真の町」東川町で始まった全国の高等学校写真部日本一を決める大会「写真甲子園」は、これまで全国から延べ10,082校、30,246名の高校生が挑戦し、その腕を競い合ってきました。この大会では、全国の高校写真部・サークルなどから、共同制作による作品(組写真)を募集し、初戦審査会(1回戦)での作品審査、全国11ブロック毎に行われるブロック審査会(2回戦)でのプレゼンテーション審査によって優秀校18校を選抜し、本戦大会開催地である東川町に集結し、東川町・美瑛町・上富良野町・東神楽町・旭川市を撮影フィールドに同一条件下でチームワークを発揮しながら作品を制作し、高校写真部の全国一を目指します。ブロック審査会進出校を決める初戦審査会ブロック審査会はオンラインによる作品プレゼンテーションにより実施されるブロック審査会を通過した18校は北海道東川町に招聘され本戦大会に挑む初戦応募作品締め切りは5月16日(木)必着今年の初戦応募作品締め切りは5月16日(木)です。応募方法等は大会公式ホームページよりご確認ください。エントリー | 初戦 | 写真甲子園2024 : 写真甲子園2024の特色についてブロック審査会は引き続きオンライン(Microsoft Teams)での実施となります。ブロック審査会の様子は後日、大会公式YouTubeで配信いたします。本戦大会では大会1日目夜から大会2日目朝にかけて、第26回大会以来となるホームステイ事業を再開する予定です。写真甲子園の最新情報はこちら第31回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2024」オフィシャルサイト : 大会公式SNSX(旧:Twitter): Instagram: facebook: YouTube: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月22日全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」の代表審査委員として写真家の野村恵子氏が就任することが決定しました!1994年に北海道「写真の町」東川町で始まった全国の高等学校写真部日本一を決める大会「全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」」は今年31回目を迎えます。この度、第1回大会(1994年)から第30回大会(2023年)まで、30年もの長きにわたり審査委員長を務められた立木義浩氏が、30回大会を最後に勇退されたことに伴い、後任として2024年の第31回大会より、写真家の野村恵子氏が代表審査委員という形で就任することが決まりました。野村恵子氏プロフィール兵庫県神戸市生まれ。同志社女子大学英文科中退、大阪ビジュアルアーツ専門学校卒業。卒業後、渡米。LA,Santa Feのワークショップにて写真を学ぶ。ベトナムをテーマにした初の展示で1997年に「コニカプラザ新しい写真家登場」年間グランプリを受賞。1999年に沖縄をテーマにした写真集「DEEP SOUTH」を発表。同名の写真展を渋谷パルコギャラリーにて開催。同作品にて、日本写真協会新人賞、2000年に東川賞新人作家賞を受賞。人物や風景から滲み出す濃密で切ない空気感、その独特の色彩感覚から力強く紡ぎ出された作品が高く評価された。俳優を撮り下ろした写真集や取材撮影に関わる本も多数出版されている。2019年、写真集「Otari-Pristine Peaks山霊の庭」により、林忠彦写真賞を受賞。個展の開催は40回を超え、グル-プ展も国内外で多数参加。2022年ポーランドより写真集「Melody of Light」刊行。その他の写真集も多数刊行されている。現在、沖縄を拠点に活動中。2023年より非営利の写真教育団体「New Photographer‘s Okinawa U-30」の代表も務めている。野村恵子氏より代表審査委員就任にあたりコメントこの度、写真甲子園の代表審査委員に就任させていただきました。私は2000年に第16回写真の町東川賞において新人作家賞をいただいたこともあり、東川町はとても思い入れのある場所です。そして、ここから始まる写真甲子園で、高校生の皆さんが写し撮る、それぞれの地域のことや、それぞれの暮らし、その思い、いまこの時代と、しっかりと向き合っていきたいと思います。皆さんとその写真との出会いを、今からとても楽しみにしています。全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」とは1994年に北海道「写真の町」東川町で始まった全国の高等学校写真部日本一を決める大会全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」は、全国の高校写真部・サークルに新しい活動の場や目標、そして出会い・交流の機会を提供し、高校生らしい創造性や感受性の育成と活動の向上をもって、学校生活の充実と特別活動の振興に寄与することを目的とした大会です。全国の高校写真部・サークルなどから、共同制作による作品(組写真)を募集し、初戦審査会(1回戦)での作品審査、全国11ブロック毎に行われるブロック審査会(2回戦)でのプレゼンテーション審査によって優秀校18校を選抜し、本戦大会開催地である東川町に集結し、東川町・美瑛町・上富良野町・東神楽町・旭川市を撮影フィールドに同一条件下でチームワークを発揮しながら作品を制作し、高校写真部の全国一を目指します。写真甲子園の最新情報はこちら写真甲子園2024の初戦応募は2月下旬から開始となります。皆様からのご応募お待ちしております。第30回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2023」オフィシャルサイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月15日皆さんは、ゾッとするような恐怖体験をしたことはありますか?今回は「林間学校で起きた恐ろしい出来事」を紹介します。イラスト:小日向お寺での林間学校で小学3年生の主人公が、お寺で行われる林間学校に参加したときのことです。1日目はお寺や仏教について学び、2日目にはレクリエーションがありました。レクリエーションの一環で、肝試しをすることになったのですが…。「きゃっ」出典:愛カツ仲のいい友人とペアになった主人公。2人で歩いていると、友人が墓地で転んで怪我をしてしまいました。しかし、その後は何事もなく林間学校は終了。その数日後、お寺のお坊さんから林間学校の集合写真が配られました。その写真を見た主人公は、ゾッとします。なんと写真には、墓地で転んだ友人の左足をつかむ赤い腕が写っていたのです。あまりの恐ろしさに思わず叫んでしまった主人公なのでした。集合写真にゾッ肝試し中、墓地で転んでしまった友人。後日配られた写真に、友人の足をつかむ赤い腕が写っていたというゾッとするエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月12日皆さんは、思わずゾッとした経験はありますか?今回は、林間学校で遭遇したゾッとする恐怖体験エピソードを紹介します。イラスト:小日向お寺での林間学校に参加肝試しをしていると…[nextpage title="q!N0k…"]無事に林間学校は終了!集合写真に恐怖!集合写真にハッキリと写っている赤い手には、思わずゾッとしてしまいますね。あのとき、友達が転んでしまったのは、幽霊の仕業だったのでしょうか…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年11月27日学校行事写真のオーダーで、はじめての写真ネット販売を体験した話です(後編)。■思い出話もセットで楽しい前編は こちら から。いろいろと一気に済んで楽だったー!コロナ禍前はプリントされた写真が学校に張り出されて、それを見ながら番号にチェック入れて、おつりのないようにお金を入れて……っていうのが当たり前だと思ってたけど、学校に足を運ぶ手間もなければ小銭を準備しなくてもいい!たくさん人物が写ってる写真で「この子、うちの子っぽいけど自信がない」てなときは拡大で見れるし、なによりフォルダ分けされていたことが有難かった!(結局全部見たんだけどね)子どもたちからの思い出話を聞きながら選ぶ写真、楽しかったです。ただ、この方法が主流になると、こっそり好きな人の写真を買う~ってのができなくなっちゃうね。今の子はやらないのかな?(笑)
2023年11月18日学校行事写真のオーダーで、はじめての写真ネット販売を体験した話です(前編)。■時代は変わりましたね〜はじめてのネット販売です!コロナ禍になってからすっかり定着したネット販売だけど、わたし今回がお初でした。きっと大抵の方は「そんなの知ってるよ~」な話だと思うけど、次回に続きますのでおつきあいくださいませ!
2023年11月11日学校に通う子供たちは、長い夏休みが終わると、いよいよ新学期。早起きをして、コツコツと、もしくは一気に終わらせた宿題を持っていく子供の姿が見られる時期です。肯定ペンギン(@KPe1n)さんも、新学期を迎えようとしていた1人。2023年8月末、『学校』に戻ろうと、荷物をまとめている時の様子を写真に収め、X(Twitter)に投稿しました。それが、こちら。「そろそろホグワーツに帰るか〜」肯定ペンギンさんが通う学校とは、ホグワーツ魔法魔術学校!小説家のJ・K・ローリングによる人気小説『ハリー・ポッター』シリーズの主人公らが通う学校です。架空の学校なので、皇帝ペンギンさんは実際に通っているわけではありません。しかし、同作の大ファンとのことで「ホグワーツ魔法魔術学校の生徒が持っていそうな、レプリカグッズを集めることに夢中」なのだそう。アメリカ、イギリスや中国などから集めたという公式グッズが、『それっぽさ』を際立たせている写真には、さまざまなコメントが届きました。・お気をつけて〜!向こうは涼しいといいですね!・そうか、そろそろホグワーツの新学期だ!自分も準備しないと。・この雰囲気めっっちゃ好き!私も「ホグワーツに帰る」って、いってみたい。・重要なアイテムの『グリフィンドールの剣』を、ちゃっかり持って帰ってきていて、笑った!8月の終わりという時期も相まって、とてもリアルな1枚に。ホグワーツ魔法魔術学校での『新学期』も、実り豊かなものになるといいですね![文・構成/grape編集部]
2023年09月01日結婚式の写真・映像撮影で2023年に創立40周年を迎えるジュノー株式会社は、学校・企業ブランディングに効果的な動画が、低価格から制作できる「学校紹介動画プラン」と「企業紹介動画プラン」を2023年6月28日(水)にリリースしました。ブランディングに効果的な動画制作の新プランが誕生した背景近年、需要が高まる動画マーケティング。Z世代を中心に、「活字より動画派」の若者が増え、時代は確実に動画中心へと進化しています。ジュノー株式会社は、クリエイティブカンパニーとして、婚礼写真・映像事業からスタートし、今年で創業40周年を迎えます。培ったホスピタリティや提案力を強みに、現在ではPR動画をはじめ、研修動画・インタビュー動画など行政や企業から多数ご依頼をいただき、実績を積んできました。動画を活用しきれずに課題を抱える企業も多いことから、タイパ(タイムパフォーマンス)やストーリーテリングを重視した動画制作で、学校と企業採用に活用できる、ブランディングに効果的な「学校紹介動画プラン」と「企業紹介動画プラン」をリリースしました。学校・企業の動画制作プランのメリット<ポイント1>ブランディング力UP!学校・企業の魅力を最大限に引き出しますそれぞれの学校・企業がもつ独自の魅力を徹底的に探し、他の学校と比べても埋もれない映像を制作します。<ポイント2>ハイクオリティなオーダーメイド制作も可能魅力を引き出すための豊富なコンテンツから、お好みに合わせてお選びいただけます。学校プラン:学部・サークル紹介のほか、校長や在学生、卒業生インタビューや、進学校・就職率のデータ紹介などで、学校の魅力をより深く伝え、ブランドイメージの向上を図ります。企業プラン:事業・サービス紹介のほか、組織体制や部署紹介、社長・社員インタビュー、社員の一日の流れなどで、伝えきれなかった魅力をわかりやすく伝え、安心感や信頼感を向上させます。<ポイント3>低価格からご提供自社内のクリエイターが、撮影から編集までトータルで対応するため、低価格でのご提供が可能です。■低価格で安心・安全!シンプルでわかりやすい料金プラン「学校紹介」「企業紹介」それぞれに特化した内容で、低価格からハイクオリティまでご利用いただける3つのメニューをご用意。採用動画をつくりたいけど、どこに頼んだらいいかわからない、料金が不明確でわかりづらい等お困りの方にも、わかりやすい内容の料金プランです。また、ドローン撮影や、YouTube開設など、オプションメニューも充実。動画以外にも、ライブ配信やチラシなどの印刷物制作もトータルでサポートいたします。充実オプションと動画以外にもトータルでサポート<リリース記念50,000円OFFキャンペーン実施中!>現在リリース記念として、2023年8月末までのお申込みで、「ベーシックプラン」「プレミアムプラン」が50,000円OFFになるキャンペーンを実施しています。採用やプロモーション活動に課題を抱える担当者の方は無料でご相談いただけます。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年07月14日合同会社STUDIO A&Dは、当社所属の写真家、デン真がこれまでに取材した愛知の祭りから約100件を選び写真集を制作し、名古屋市北区の株式会社三恵社から出版を企画することが決定し、それに伴い写真集のほかに当社業務サービスもリターンとして提供するクラウドファンディングを2023年1月16日に開始いたしました。デン真は、生まれ育った愛知の祭り文化をライフワークにして10年以上、故郷の祭りを撮り、5年前には写真集「日本真ん中山車まつり」を中日新聞社より出版しました。祭り文化を写真に収め、まだ祭りを知らない人に祭りの魅力を伝えていくことに取り組んでいます。今回のクラウドファンディングは、集まった資金で、愛知県の中学校、小学校に写真集を寄付し、子どもたちに自分が住んでいる土地の素晴らしい祭り文化を知ってもらい、将来、地元の祭りが好きな人を増やすことで、次世代への祭りの継承の環境を整えることを目的とするものです。まずはプロジェクトの概要を御覧ください。愛知の祭りのイメージ写真集の表紙■写真集「祭りいこまい」予定価格 :¥2,700(税別) 三恵社A4変形判(210x230mm)フルカラー176ページ撮影・制作:デン真■クラウドファンディングの紹介【祭り文化を未来に伝える】愛知の祭りの写真集を作り、全小中学校に寄付する。<ファーストゴール 1,500,000円>教育委員会を通じて、愛知の祭り写真集を愛知県下の全中学校(約400校)に寄贈します。<セカンドゴール 3,000,000円>教育委員会を通じて、愛知の祭り写真集を愛知県下の全小学校(約1000校)に寄贈します。クラウドファンディング運営会社: For Good(株式会社ボーダレス・ジャパン)クラウドファンディング企画立案: 合同会社STUDIO A&DクラウドファンディングURL : ■クラウドファンディングのリターンリターンの一例です。リターンは他にも各種ありますので、詳細はURLからぜひご確認ください。※なお、表示価格の他にクラウドファンディング手数料(5%+180円)が発生します。<写真集購入 ¥3,000>写真集1冊+支援者限定LINEオープンチャットへ招待<写真集購入5冊セット ¥12,800>写真集5冊+支援者限定LINEオープンチャットへ招待◆写真集5冊セットのコースです。セット価格になりますので大変オトクです。祭り仲間でのグループ購入におすすめです。<写真集+A3額装パネル ¥25,000>額装A3プリント+写真集1冊+支援者限定LINEオープンチャットへ招待<晴れ姿のスタジオ&祭り記念撮影 ¥50,000>祭りの晴れ姿をスタジオと祭り当日に撮影+6切3折アルバム2冊+写真集1冊+支援者限定LINEオープンチャットへ招待◆名古屋のスタジオでデン真が撮影、祭当日にも、撮影に伺います。※祭り当日の撮影は、同日に複数の申し込みがあった場合、デン真が伺うとは限りません。<祭りのあの人を、写真集にします ¥300,000>あなたが主役の写真集2冊+愛知の祭り写真集1冊(写真集巻末に、支援者として、お名前を入れます)+出版記念パーティに無料にてご招待します+支援者限定LINEオープンチャットへ招待◆この世に1冊しかない、晴れ姿のあの人を密着取材で写真集にします。家族とか大切な人、お世話になった人、またはあなた自身でもOKです。2023年2月に行われる愛知県または隣接する地域の祭りが対象です。撮影は祭り2日間、その他に2日程度、指定いただきます。祭りを含めて4日間通しでの撮影も可能です。大切な人や家族の晴れ姿の記念にプレゼントとしても。写真集は、30×30cm 30ページハードカバー2冊です。注意)祭りの撮影にあたって、主催者等に必要な許可は必ずもらっておいてください。※このリターンは祭りの日が被らないように定員1名としておりますが、予約が入れば、予約が入った日を記してそれ以外の日を予約可能日として追加募集していきます。ご不明な点、お問い合わせなどあれば den@studio-aandd.com または090-4216-7721デンまでご連絡ください。■クラウドファンディングが目指すもの<祭り文化継承の危機>少子化のうえに新型コロナも重なり、地域の魅力ある祭り文化の継承が難しくなっています。私は愛知県で生まれ、かつて尾張・三河と呼ばれた愛知県下の祭り文化の魅力に魅せられ、10年以上この地域の祭りを撮影している写真家です。しかし、この素晴らしい祭り文化が次世代を担う子供たちにきちんと受け継がれていくのか、とても不安に感じますし、祭り関係者の多くも同じように危機感を抱いています。これまで祭りのときに故郷に帰って祭りに参加していた子世代も家庭を築き、子(孫)を持っていますが、子の故郷と孫の故郷は違います。孫世代の子供たちは祭りの担い手になってくれるでしょうか。亀崎潮干祭(ユネスコ無形文化遺産)<子どもたちに祭りを知ってもらう>祭りは、町内の氏子が中心となって行うものですが、少子化の影響でこれまでのやり方では難しくなってきています。氏子が中心の仕組みは変わらなくとも、祭りを支える人の輪を大きくしていかねばならない状況です。それにはまず、祭りを愛する人を増やしていかねばなりません。なかでも未来を担う子どもたちに地域の祭り文化の素晴らしさを知ってもらうことがとても重要なのです。<小中学校の図書室に写真集を寄付する>過去にも写真集は出版しましたが、祭りの写真集は子供の目に触れるところには、なかなか届きません。祭りが好きな大人が購入することはあっても、子供たちが目にする機会は少ない。ならば、出版するだけではなく、子供たちが触れやすい学校の図書室に置いてもらうのが一番いい。しかし、愛知県下に中学校はおよそ400校、小学校はおよそ1,000校もあり、あわせて1,400校以上もあるので、この全図書室に本を置いてもらう、すなわち、県の教育委員会を通じて寄付をするのが一番合理的だと考え、その資金をクラウドファンディングすることを考えました。犬山祭(ユネスコ無形文化遺産)■支援の使い道リターンの制作準備経費と、寄付する写真集の仕入れ費用です。目標達成し、資金が余れば、(1)写真集のページ数を増やし見開きページなど内容を充実させる、(2)県下で写真展を巡回、等を実行したいと思います。より多くの人が愛知の祭りは凄い!と分かれば、わが町への愛着、伝統文化を愛する心、伝統文化への関心も高まることと思います。<支援金の使途>・1stゴールまで達成 150万円の使途中学校寄付とリターンの写真集仕入れ代:120万円返礼・リターンの制作経費 :30万円(想定)(額縁の仕入れ・プリント代など)・2ndゴールまで達成 300万円の使途小中学校寄付とリターンの写真集仕入れ代:240万円(スケールメリットにより仕入れ単価は安くなります)返礼・リターンの制作経費 :60万円(想定)(額縁の仕入れ・プリント代など)挙母祭■写真集の概要<プロ写真家が10年にわたって撮影取材>この写真集では、愛知の祭りの多様性を10年にわたって撮影した写真家の作品を通して、約100件の県内の祭り、6件の周辺の祭りを紹介しています。さらにこの地の文化に精通した7名の方にコラムを寄稿していただき、より深く祭りの魅力を伝える内容になっています。子供たちに伝えるだけでなく、大人が手にしても満足のいく、愛知の祭りの素晴らしさを実感する写真集です。写真集のデザイン<地元の祭り・文化に造詣深い7名がコラムを寄稿>著者による祭りの説明と写真キャプションだけでなく、さらに、随所に当地で活躍される祭りや文化の専門7名にコラムを寄稿していただき、写真だけでなく言葉でも祭りの素晴らしさをお伝えします。・コラムを寄稿いただく方石田芳弘 犬山祭保存会会長安田文吉 南山大学名誉教授鶴田知大 豊橋市美術博物館学芸員おくだ健太郎 歌舞伎ソムリエ大竹敏之 フリーライターエリザベスヨピス 名古屋を世界に発信するブロガー松井健斗 名古屋の若者文化のリーダー三谷祭■祭の宝庫、愛知「愛知は祭りの宝庫」と聞いて納得する人は少ないでしょう。しかし、愛知の祭りは見れば見るほど素晴らしいと思わずにはいられないのです。世界で日本の祭り文化が評価される要素として、多様性が抜きん出ていると言われますが、この多様性こそ愛知の祭りが持つ素晴らしい特色なのです。手筒花火<多様性あふれる祭文化>愛知は東西の文化が太古の時代より交雑する場所でした。西部の広大な平野部から山深い奥三河まで人の住む土地は変化に富み、さらに古くから東西文化の交雑する境界にあったことが多様性を生み出す素地としてあったのでしょう。そして江戸時代には尾張は徳川御三家筆頭、三河は家康公の生誕地であったことから、尾張・三河の祭礼文化は特別な恩恵を受けてきました。また現代においても、ものづくり産業の拠点として発展したおかげで、祭りの担い手である生産年齢層に地元志向が強いのも祭り文化を支えてきた大きな要因と言えます。知立祭り(ユネスコ無形文化遺産)■掲載予定の祭り【奥三河の花祭り、鬼、訪れ神の祭り】奥三河の花祭(津具、上黒川、小林、御薗、東薗目、月、河内、中設楽、中在家)御神楽祭・参候祭・豊橋鬼祭・滝山寺鬼まつり河内の花祭【奇祭・火祭り】開扉祭・信玄原の火おんどり・鳥羽の火祭り・豊橋祇園祭・羽田祭・乗本万灯・豊川進雄神社の綱火・田縣神社豊年祭・国府宮はだか祭・てんてこ祭・きねこさ祭・若葉祭・鯛まつり・三河一色大提灯まつり・刈谷万燈祭・三好大提灯まつり・大縣神社豊年祭・尾張富士の石上げ祭津島神社の開扉祭【ユネスコ無形文化遺産】犬山祭・知立まつり・亀崎潮干祭・尾張津島天王祭・須成祭・綾渡の夜念仏(写真集では盆行事として紹介)尾張津島天王祭(ユネスコ無形文化遺産)【山車祭り】若宮祭・出来町天王祭・筒井町天王祭・花車神明社祭・有松天満社祭・西枇杷島祭・津島秋祭・小牧秋葉祭・岩倉桜まつり・鳴海表方祭・鳴海裏方祭・蟹江祭・戸田祭・乙川祭・上半田のちんとろ祭・成岩の祭り・下半田の祭り・西成岩の祭・半田山車まつり・上野間の祭り・岡田春まつり・長尾の春祭り・冨貴の祭り・大足蛇車まつり・常滑祭・大野祭・西之口祭・尾張横須賀祭・大田祭・藤井神社の子供三番叟・日間賀島祇園祭・内海の神楽船・挙母祭・足助祭・三谷祭・菟足神社の風祭・能見神明宮大祭・雨乞いまつり・田原祭徳川園山車揃え【その他にも多様な祭りがいっぱい】熱田神宮の祭り・御田神社御田植祭・熱田祭・笑酔人神事・熱田踏歌神事・舞楽神事・田峯田楽・歌舞伎・鳳来寺田楽・渋川神社の棒の手・貝津田の棒の手・高浜おまんと・東浦のおまんと・桃花祭・田原凧・矢田の虫送り・祖父江の虫送・だんつく獅子舞・朝倉の梯子獅子・巫女舞神楽・砥鹿神社の流鏑馬・鍋つる万灯・大海の放下・田峯の念仏踊り・にっぽんど真ん中まつり【愛知県周辺の祭り】桑名石取祭・垂井曳山祭・大垣祭・加子母歌舞伎・飯田お練りまつり・遠州森の祭り綾渡の夜念仏(ユネスコ無形文化遺産)■著作者情報<祭り写真家 デン真>著者【デン真 ホームページ】 【プロフィール】私が育った愛知県の知多半島は山車祭りがとても盛んな地域で、鉄道の駅がおよそ50あるのですが、山車祭りの数もほぼ同じくらいあるところです。つまり町には山車祭りがあるのが当然という環境でした。しかし、社会人になって故郷を離れるとどこにでもあると思ってた祭りがじつはとても価値のあるものだったと知りました。そして、あの東北の大震災で地域の伝統文化が失われてしまう姿を目の当たりにして、私が住む愛知の祭り文化を写真におさめる活動を始めました。しかし、その当時はそれほど大きなことではないと考えていたのですが、調べるうちに、愛知の祭りは地理と歴史を背景として、全国でも稀というほど多様な祭り文化を持っている地域だと知ることになり、愛知の祭り文化、さらにはそのベースにあるものを写真に収めていくことがこれからの人生をかけて取り組むライフワークなのだと確信するに至りました。【これまでの活動】1986年 東京工芸大学短期大学部卒業1995年 日本広告写真家協会(現在は公益社団法人)入会2011年 愛知県の祭り文化を題材にした撮影活動を始める2017年 中日新聞社より「日本真ん中山車まつり」出版2020年 オリンパスギャラリー東京にて「祭り行こまい」展開催その他、地元で写真展多数開催【デン真の連絡先】〒461-0005 名古屋市東区東桜2-13-4 伊藤ビル201 STUDIO A&DTEL・FAX: 052-886-2297HP : 090-4216-7721メール : den@studio-aandd.com ■さいごに故郷を愛する心を育てるこれからの日本は、国や故郷を愛する心、それを良くしていこうという志を持つ人をいかに増やせるか、そこに未来がかかっています。祭り文化は、地域のひとつの側面でしかありませんが、地域の魅力を形作る重要な要素です。これを守っていきたいと思う心が子供たちの心に芽生えさせられたら、このプロジェクトは大成功だと思います。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月17日昔はなかったツールのおかげで、娘たちの修学旅行の土産話を楽しく聞けました。■ 写真付きの話はわかりやすい修学旅行から無事行ってきましたー。娘たちの話が理解できる!!!前は土産話をきいても「〇〇くん…?誰?」みたいに脳内で「???」ってなりながらも「楽しかったんならいっか~」って気持ちで聞いていたけど、今回はタブレットで撮った写真を見ながら説明してもらったからよくわかった!「すんごく楽しかったんだろうな」ってのが、写真の枚数でも伝わったから良かったと思ったよ。たしかにわたしも何か説明するとき、大体スマホで撮った写真見せながら話すもんなぁ。これが普通になっているんだなって思ったよ。撮った写真たちは、卒業したらデータもらえるんだろうか……販売……?
2022年11月26日大人気マンガシリーズ、今回はマミヤ(@mamiyang83)さんの投稿をご紹介! 「娘が学校のトイレに行きません」第1話です。ある日、家に帰るなりトイレに駆け込むしぇーちゃん。学校でトイレに入らないのかと聞くと驚きの返事が…!?【#1】<娘が学校のトイレに行きません>出典:instagram2学期になってから…出典:instagram「学校のトイレが怖くて入れないの…」
2022年02月25日写真甲子園実行委員会(北海道「写真の町」東川町)は、2月22日より、第29回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2022」初戦応募受付を開始しました。初戦応募の締め切りは5月20日(金)とし、全国11ブロックの代表校80校を決める初戦審査会は5月26日(木)に非公開で行われます。直近2年間は感染症等の影響により、東川町へ選手を招へいしての大会実施が行えておりませんでしたが、今年は例年通り本戦大会での選手招へいをベースとした大会実施となる方針です。1994年に北海道「写真の町」東川町で始まった全国の高等学校写真部日本一を決める大会「写真甲子園」は2022年で29回を数えます。これまで全国から延べ8,483校、25,449名の高校生が挑戦し、その腕を競い合ってきました。この大会では、全国の高校写真部・サークルなどから、共同制作による作品(組写真)を募集し、初戦審査会(1回戦)での作品審査、全国11ブロック毎に行われるブロック審査会(2回戦)でのプレゼンテーション審査によって優秀校18校を選抜し、本戦大会開催地である東川町に集結し、東川町・美瑛町・上富良野町・東神楽町・旭川市を撮影フィールドに同一機材・同一撮影地で高校写真部の全国一を目指します。全応募校から80校を選抜する初戦審査会作品プレゼンテーションにより実施されるブロック審査会ブロック審査会を通過した18校は北海道東川町に招聘され決勝戦を行う写真甲子園2022からはブロック審査会を完全オンライン化これまで、全国各地11の会場で実施していたブロック審査会ですが、2021年大会では感染症の影響によりMicrosoft Teams(オンライン会議システム)を使用し実施しました。2022年以降もすべてのブロック審査会を対面実施からオンラインでの実施に変更されることになります。審査の様子は後日、大会公式YouTubeで配信される予定です。初戦応募作品締め切りは5月20日(金)必着今年の初戦応募作品締め切りは5月20日(金)です。応募方法等は大会公式ホームページよりご確認ください。エントリー | 初戦 | 写真甲子園2022 : 写真甲子園の最新情報はこちら第29回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2022」オフィシャルサイト : 大会公式SNSTwitter: Instagram: facebook: YouTube: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月22日学校で撮ってもらった写真販売、楽しみですよね。でも今年のものはやっぱり……。■かろうじて判別はできるけど買うかどうか迷う写真がいっぱいあったよ~。3コマ目の目が見えている写真はまだいいけど、帽子とマスクで顔が全然見えない写真もいっぱいあって(汗)。買うかどうしようかすんごく悩んだ~。将来見返して「そういえばマスクしてた時代だったよねー」って思い返せたらいいのかな。今年の写真販売は、みんなそんな感じなのかな。
2021年10月30日俳優の野村周平が主演を務めるABEMAオリジナルドラマ『会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編』(10月21日スタート全8回 毎週木曜22:00~)の場面写真が、新たに公開された。10月21日から配信される同ドラマはABEMA完全オリジナルストーリーで、2018年に配信された『会社は学校じゃねぇんだよ』の続編。事業成功のために奔走する若手起業家の主人公・鶴田祐介を野村、その恋人役を藤井夏恋、祐介とともに起業をする同級生を佐野玲於が演じる。そして、前作の主人公・藤村鉄平を演じた三浦翔平も引き続き出演。若手に現実の厳しさやビジネスの楽しさを示す存在として野村演じる祐介に立ちはだかる。このほど公開された場面写真には、早くも今作の主人公・祐介(野村)と前作の主人公・藤村鉄平(三浦)が相対するシーンも。今にも「会社は学校じゃねぇんだよ!」と聞こえてきそうな緊迫した空気の中、自身の信念のもと熱い火花を散らす場面が見どころとなっている。そのほかには、恋人・智美(藤井)との仲の良さがうかがえるデートシーンも公開。コロナ禍で仕事への価値観が多様化している中で、仕事や人生に熱狂する若者のリアルを描いたリベンジサクセスストーリーに期待が高まる。
2021年09月24日野村周平主演ドラマ「会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編」より、何者かになろうと起業を目指し、奮闘する主人公たちの様子が垣間見られる場面写真が到着した。本作は、コロナ禍で仕事への価値観が多様化している中、仕事(人生)に熱狂する若者のリアルを描く物語。大学卒業後に起業した主人公・鶴田祐介(野村さん)と佐藤健吾(佐野玲於)は、会社を大きくするため、夢を叶えるため、がむしゃらに奮闘。憧れのサイファークリエーション社長・藤村鉄平(三浦翔平)からの出資を勝ち取り、事業を進めていくが…。今回公開されたのは、物語の始まりが感じられる4枚の場面写真。ストーリーの前身ともいえる、大学時代の祐介・智美(藤井夏恋)・健吾が大学ビジネスコンテストに参加し、真剣な表情でプレゼンに臨む姿やコンテストの結果を見守る姿が切り取られている。そしてコンテストの舞台上で祐介が威勢よく「会社は学校じゃねぇんだよ!」と言い放つシーンや、就活スーツに身を包んだ智美の姿も。まだ何者でもない3人が、これから社会にもまれながらも、何者かになるべく奮闘していく。「会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編」は10月21日(木)22時~ABEMAにて配信(全8話)。(cinemacafe.net)
2021年09月16日あふれんばかりの、初々しい笑顔。この写真は、三浦春馬さん(享年30)が初めて主人公を務めた’02年の映画『森の学校』で、初恋の女のコと遊んでいるシーンの1コマ。『森の学校』は、霊長類学の世界的権威である河合雅雄氏の著書『少年動物誌』が原作で、昭和10年ごろの丹波篠山が舞台となっている。大自然の中で家族や仲間、動物たちと触れ合い、命の大切さを感じながら成長する物語だ。「春馬くんが全身で表現しているのを、大きなスクリーンで体感してほしい」とDVD化されておらず、劇場でしか見られない“幻の映画”と呼ばれている。『森の学校』がこのほど新潟の映画館で上映されると、ふたたび話題に。監督の西垣吉春さんは当時をこう振り返る。「春馬くんの演技は素晴らしかったし、周りの子役たちの頑張りが彼をより引き立てています。田んぼの中に入って泥んこになり、『こんなふうに遊んだのは初めて』と喜んでいました」そんな『森の学校』が、8月20日から2週間、東京・日本橋と大阪・梅田のTOHOシネマズにて上映予定。茨城・土浦セントラルでは無期限上映中だ。13歳の生き生きとした三浦さんの姿が、スクリーンを通してよみがえるーー。
2021年08月12日アメリカの学校では毎年、全生徒と教師の顔写真と1年間の学校行事の思い出などを載せた『イヤーブック』というアルバムが作られます。2020年9月、インディアナ州に暮らすレーガンちゃんは、学校でイヤーブック用の顔写真を撮影しました。それを見た母親のサラさんが思わずFacebookに投稿したところ反響が上がり、なんと7万件近くシェアされたのです。その話題の写真がこちらです!Reagan brought home her school pictures today. Should I ground her or high-five her? #2020Posted by Sarah Hurley on Friday, September 11, 2020Reagan brought home her school pictures today. Should I ground her or high-five her? #2020Posted by Sarah Hurley on Friday, September 11, 2020今日レーガンが学校用の写真を持って帰ってきた。罰として外出禁止にするべき?それともハイタッチをするべき?Sarah Hurleyーより引用(和訳)この写真を見た人たちは大爆笑!「ハイタッチに決まってる!」「額に入れて飾るべき」「彼女のお小遣いをアップしてあげて」など、レーガンちゃんを絶賛する声が続々と寄せられました。またそれ以降、レーガンちゃんにインスパイアされて『変顔』でイヤーブック用の写真を撮る子供たちが増えたのだそう。翌月、多くの人からユニークな子供たちの顔写真が送られてきたというサラさんは「とりわけ注目に値する1人」を紹介。その写真がこちらです。写真の左下にご注目!Most of you know Reagan’s school photo went viral. It’s been shared nearly 70,000 times. If I would have known that was...Posted by Sarah Hurley on Thursday, October 22, 2020Most of you know Reagan’s school photo went viral. It’s been shared nearly 70,000 times. If I would have known that was...Posted by Sarah Hurley on Thursday, October 22, 2020子供じゃなくて先生だった!!見事な変顔で写っているのは数学担当のニコール・ハーシー先生。レーガンちゃんの写真を見たというハーシー先生は、この写真をサラさんに送り「どうぞご自由にシェアしてください」といったそうです。サラさんは「ハーシー先生、あなたは私の新しいヒーローです!」と大感激。ほかの人たちからも『最高の先生』と絶賛されています。日本の卒業アルバムと違い、アメリカのイヤーブックは学校にもよりますがプロフィール写真は割と自由なのだとか。表情だけでなくポーズをとったり、先生に至っては画像フィルターで加工した顔写真もOKな学校もあるそうです。さすが個性を大切にするアメリカですね。とはいえ、多くの子供は満面の笑顔で写っているようなので、レーガンちゃんはかなり目立つ存在だったはず。すでに強烈な個性を発揮している彼女が将来どんな女性になるのか楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2020年11月09日幼稚園時代は、毎日の送迎で先生と話したり、1日の様子が書かれた連絡帳などで、離れていても子どもの様子がうかがい知れました。しかし小学校になると一転、プリントと子どもの話、たまにある授業参観だけが様子を知ることができる最大の機会になります。子どもがトラブルを抱えたとしても、「モンスターペアレンツ」と思われてしまうのではないかと、先生にすぐに相談するハードルは正直とても高く感じています。しかし、息子が学校で怪我をしたことで、私たちも対応を考えざるをえませんでした。文房具を振り回したりするぐらいは、子どもだったらするだろうな…という思いと、それでもこれ以上怪我しないように注意してもらった方がいいのか…。と、モヤモヤしながらも、この時は学校には何も連絡せずにいました。しかし、私はこのことを後悔することになるのです。ある日、学校でもっと大きなトラブルが起こってしまったのです。息子は元気なタイプでこれまでも転んだり、すりむいたりして帰ってくることはしょっちゅうありました。学校には病院に連れていくことに承諾し、取るものもとりあえず私も駆け付けました。そこで衝撃的なことを聞かされたのです…!次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです【監修弁護士】小澤 亜季子(おざわ・あきこ)弁護士事業再生・倒産を主力業務とする法律事務所に入所。実弟の突然死や自身の出産・育児などを経て、2018年退職代行サービスを開始。労使双方の立場から、労働トラブルを取り扱っている。育休プチMBA認定ファシリテーターとして、育休取得者の支援も行う。原案: 文房具振り回す「危ないお友達」からのケガ 「謝罪じゃ気が済まない」親ができること (弁護士ドットコム)脚本:ウーマンエキサイト編集部/イラスト: 小夏ゆり
2020年10月22日編集部:学研キッズネット編集部卒園卒業アルバム制作会社「株式会社夢ふぉと」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全国小中高の学校向けに「入学記念写真の無償作成」の取り組みを開始しました。1人でも多くの子どもたちの入学記念の思い出をお届けできることを願い、一生に一度の入学記念の思い出をカタチにします。取り組みの背景新型コロナウィルスの影響を受け、卒業式に続き、現場より「入学式」での悩みなどを聞いたところ・入学式でカメラマンが撮影に入ることができない・保護者も子どもの晴れ姿を見ることができない・集合写真の撮影自体ができない・入学式自体の実施ができないこのような状況を受け、全国の学校向けに⾃宅で保護者、もしくは教室で先⽣が撮影した新⼊⽣の個⼈写真のデータを預かり、各学校クラス単位の「⼊学記念写真の作成」を無償で作成する取り組みを⾏うこととした。募集内容「入学式の記念写真の無償作成」(画像イメージ)対象:入学式が開催できない・記念写真で困っている小中高の学校様受付期間:2020年4月30日まで受付お申し込み後の手順▼(1)写真収集用フォームのご案内をします。(2)先生or保護者が撮影された個人写真をアップします。(3)「無償」で記念写真の編集デザインを行います。(4)完成した記念写真は各保護者様がネットにてご購入いただけます。「まずは話を聞いてみたい」という学校様はご連絡ください。お問い合わせ方法▼下記メールorお電話にてお問い合わせください▼TEL:0120-927-928Mail:al-support@yumephoto.com件名「入学式記念写真作成の件」必要事項:ご連絡先・学校名・新入生の人数【株式会社夢ふぉと会社概要】商号 :株式会社夢ふぉと理念:思い出で人の心の温度を1℃上げます所在地<本社>大阪府大阪市中央区東心斎橋1-2-17-7F<関東支社>千葉県柏市若柴178番地4柏の葉キャンパス148街区2 ららぽーと柏の葉 KOIL 5F【事業内容】卒業・卒園アルバム制作 累計100万冊突破。創業以来「思い出をカタチにして残すこと」に特化し、アルバム事業を中心に「思い出の価値」を伝え残すサービス・ソフト開発を展開。【サービスHP】■「学研キッズネット」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月03日ドイツで創設され、建築、デザイン、写真など様々な分野で後世に多大な影響を与えた学校“バウハウス”の100周年を記念した特集上映「バウハウス100年映画祭」が東京・渋谷のユーロスペースで開催されている。“バウハウス”の名前は、建築やデザインを好きな人であれば、どこかで一度は目にしたことがあるはずだ。バウハウスは第一次世界大戦後の1919年にドイツで創設され、芸術と技術の新たな統合を目指して建築界の巨匠ヴァルター・グロピウスが創設。多くの生徒たちが学んだ。彼らは独自の教育システムを作り上げ、様々な分野で成果をあげたが、バウハウスはナチスの迫害を受けて14年で活動を終了してしまう。しかし、彼らが残したシステムや思考、作品は後に続く芸術家、建築家たちに影響を与えている。そこで本特集では5つの映像作品を4プログラムで上映し、バウハウスとは一体、何だったのか? 彼らの描いた理想はどのような作品に結実したのかを紐解いていく。上映されるのは、当時の学生たちの証言や貴重な記録映像も登場する『バウハウス 原形と神話』、彼らの精神が現代に息づいていることを描き出す『バウハウス・スピリット』、当地で学んだ女性たちに焦点をあてた『バウハウスの女性たち』、バウハウスの三代目校長を務めたミース・ファン・デル・ローエに迫る『ミース・オン・シーン』、バウハウス創設の8年前に建てられたモダニズム建築“ファグス靴型工場”を巡るドキュメンタリー『ファグスーグロピウスと近代建築の胎動』、そして全盛期のバウハウスで学び、建築だけでなく彫刻やグラフィックデザインの分野でも活躍したマックス・ビルの生涯を綴る『マックス・ビルー絶対的な視点』の5作品。集まった作品はいずれも建築やデザインの変遷や思想を追うだけでなく、そこで学び、思考した“人間”の姿も描き出す作品で、映画ファンからも好評を集めることになりそうだ。なお、本映画祭は現在、ユーロスペースで開催されているが、栃木、神奈川、長野、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島などでも開催が予定されている。バウハウス100年映画祭プログラムA 『バウハウス 原形と神話』プログラムB 『バウハウス・スピリット』『バウハウスの女性たち』プログラムC 『ミース・オン・シーン』『ファグスーグロピウスと近代建築の胎動』プログラムD 『マックス・ビルー絶対的な視点』ユーロスペースで開催中ほかの劇場でも全国順次開催
2019年11月24日学校によって異なりますが、持ち込んではいけないものを定められている学校も多く、中には携帯電話の持ち込みを禁止している学校も存在します。最近では、防犯のために携帯電話を持たせるべきだといった議論もあるようで、持ち込みはOKだけれども使用は禁止にしているといった学校もあるようです。さて、このような持ち込み禁止のものですが、生徒の持ち込みが発覚した場合、先生がその物品を没収することもあるようですが、先生には生徒の持ち物を没収する権利はあるのでしょうか?今回は先生にはどんな権利があるのかについて解説していきたいと思います。*画像はイメージです:■先生の懲戒権で可能学校教育法11条は、校長及び教員が児童、生徒、学生に懲戒を行うことができると定めています。法律では、懲戒権としてどこまで具体的な行為が可能かまでは明記されていません。しかし、生徒らの権利を制限する結果をもたらす懲戒権を認めた法律の趣旨は、校内秩序を維持し、教育目的の実現を図ることにあるので、このような懲戒権の存在目的からすれば、当然、教師の懲戒権には一定の限界があることになります。例えば、生徒の身体に対する懲戒行為については、特に禁止される体罰との区別の関係で、文科省が許される範囲についてガイドラインを示しています。これに対し、生徒の所有物を没収するという懲戒行為は、特にガイドラインなどがないようですが、懲戒権の存在趣旨から、学校教育指導に必要な範囲で、かつ、没収の態様、生徒の不利益等を勘案して相当な範囲に限り適法と考えられます。 ■処分はNGの可能性あり学校現場で行われる持ち物没収は、ほとんどの場合、在学中もしくは登校中に一時的に教師が取り上げて預かることをしているのみで、預かった生徒の所有物を学校側が勝手に処分することはありません。校則で持ち込み使用を禁止しているものを没収(一時預かり)することは、少なくとも在学中もしくは登校中に限っては、教育指導に必要であり、生徒の被る不利益も校則違反の制裁としてやむを得ない範囲にとどまっているといえ、懲戒権の行使として適法と考えられます。これに対し、例えば持ち込み禁止・使用禁止の生徒の携帯やゲーム機を預かるだけでなく、学校側が勝手に処分してしまうことは、生活指導として過剰といえ、懲戒権の範囲を超える可能性があります。ただし、タバコやお酒といった未成年禁制品は、学校外でも法律で禁止されている以上、教育指導として処分まで許されると考えてもよいでしょう。下校時間になったから返還、というわけにはいきません。また、没収の態様は、生徒にきちんと告知して取り上げるのが原則です。体育の授業中に生徒不在の教室の荷物の中からこっそり抜き取ることは、そうしないと校則違反の物を発見できない特段の事情がない限り、懲戒権行使の方法として相当性を欠き、違法とされる可能性があります。 ■懲戒権を超えた場合の責任懲戒権を超える没収があった場合は、損害賠償の他、窃盗罪の責任に問われる可能性があります。ただし、教育現場で行われている没収(一時預かり)が懲戒権の範囲を超える事例はほとんどありませんので、生徒学生の皆さんは若気の至りで先生に向かって無駄な抵抗を試みるのではなく、将来のためにも先生のいうことを素直に聞きましょう。 *この記事は2015年2月に掲載されたものを再編集しています。*著者:弁護士 星野宏明(星野法律事務所。不貞による慰謝料請求、外国人の離婚事件、国際案件、中国法務、中小企業の法律相談、ペット訴訟等が専門。)【画像】イメージです*よっし / PIXTA(ピクスタ)
2017年03月26日カドカワはこのほど、同社が2016年4月に開校を予定している「N高等学校」学校説明会・個別相談会の臨時開催を発表した。○KADOKAWA 中経出版のオリジナル教材を使用以前にマイナビニュースでも紹介した「N高等学校」は、現在のネット社会に対応した新しい高校。授業やレポート提出をネットで行うため、生徒は時間を問わず自身のペースで授業を受けたり、ネットを通じて講師に質問することができる。同校では、大学進学を目指すためのオリジナルカリキュラム授業をネットを通して行う。学習参考書の出版社として約30年の歴史を持つ KADOKAWA 中経出版の全面協力によるオリジナル教材を用いて、大学受験に必要な実力を養う。また、「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」の著者で坪田塾塾長の坪田信貴氏がスペシャルサポーターを務める講師陣の指導も実施。これまでのネット授業にはなかった双方向性のある授業のため、同級生と一緒に教室で授業を受けている感覚で受講できるのも特徴だという。通常科目だけでなく、業界のプロフェッショナルから、多種多様な「課外授業」をネットで受講することも可能。ドワンゴのトップエンジニア陣から学ぶ「プログラミング授業」や、KADOKAWAから作品を出版する作家が教える「文芸小説創作授業」のほか、ゲーム、アニメなど、希望に沿ったカリキュラムを選択できる。○ネットオープンキャンパスも実施開校に先立ち、同社は11月1日にフクラシア東京ステーション、11月3日に梅田阪急ビルオフィスタワー26階で学校説明会を行うと発表していたが、東京開催の相談会が早期に定員に達したため、東京での臨時追加開催が決まった。追加開催日は11月7日、10時半~11時半に学校説明会、12時以降は個別相談会を行う。場所は1日と同じフクラシア東京ステーションを予定している。また、会場に来られない人のためにネットオープンキャンパスを開催。11月より月1回のペースでニコニコ生放送で配信する。初回となる11月9日21時配信分の講師は、Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏。自身の高校生活、Ruby開発の発端、現在の取組み、開発中の新言語Streemについての課外授業を放送予定となっている。
2015年10月22日写真甲子園実行委員会は、第22回全国高等学校写真選手権「写真甲子園2015」の応募校を募集している。初戦の応募締め切りは5月20日だ。写真甲子園は、高校生が3人1組のチームを組み、組写真で競い合うフォトコンテスト。写真甲子園2015では、これまでのブロック分けや初戦審査方法を見直し、新たな方法を採用する。8月には初戦を勝ち抜いた代表18校が、写真の町である北海道・東川町に集結。3日間、その日のテーマに沿った8枚の組写真で競い合う。初戦応募作品のテーマや題材は自由だ。4枚から8枚の組写真を1作品としてプリントで応募する。白黒・カラーは問わない。プリントのサイズは2L判(127mm×180mm)からワイド六ツ切(203mm×305mm)まで、またはA4まで。デジタル作品の場合、JPEGファイルをCDに焼いて同梱する必要がある。なお、1校からの複数応募は受け付けず、代表1作品のみ。作品の送付は郵送・宅配便のどちらでも可。5月20日必着だ。初戦応募作品から、ブロック別公開審査会進出校を審査委員が選定する。ブロック別公開審査会への進出校は5月28日17時に写真甲子園オフィシャルサイトにて発表。進出校は各ブロックの公開審査会にて、初戦応募作品の制作意図やねらいを審査委員にプレゼンテーションし、北海道・東川町での本戦出場校が決定する。詳細は写真甲子園2015のオフィシャルサイトを参照のこと。以下は写真甲子園2014の優勝校である愛知県立津島東高校が本戦で提出した作品だ。※ 作品写真、すべて写真甲子園実行委員会提供
2015年04月23日男女別学校。学校にいけば異性がいたという共学校の出身者がいる一方で、あえて異性との関係を断ち切り、同性のみの学校へ通っていたという方もいると思います。共学校出身者からは謎のベールに包まれたあの塀の中では、いったいどんな日常が繰り広げられていたのでしょうか。マイナビニュース読者の男女別学校出身者にアンケートで、在学中のエピソードをお聞きしました。調査期間:2011/12/28~2012/1/5アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■女子高エピソード編「学校でエロ本を回し読み。いいところのページになぜかハローキティの付せんが……」(25歳/女性)ハローキティの付せんというところに女子力を感じます。でも、もっと根底の部分から女子を磨いた方がいいような……。「夏に使った水着が冬になってもロッカーに放置されたまま。女子だけだと、いろいろと気を抜きすぎる」(24歳/女性)使用済み水着というワードにドキドキ。でも半年前に使った水着って……。「卒業記念品が口紅を塗るためのブラシだった」(26歳/女性)女性らしい身だしなみまで教えるというのは、なかなか女子校らしいエピソード。■男子校エピソード編「女人禁制の寺に泊まる行事があった」(22歳/男性)そこまでして何を鍛えていたのでしょうか。「ジャージを持ち帰らず、ロッカーに放置していたら悪臭騒ぎが……」(25歳/男性)このほかにも「洗い立てのジャージを着ているやつを見ると、『今日何かあるの?』と声をかけてしまう」(28歳/男性)という方も。ジャージを洗っている人の方がマイノリティー……?「異性に飢え、出会いを求め、塾に通う」(23歳/男性)さぞかし勉強が身に入らなかったことと思います。「妹や姉のいるクラスメイトの家に行くことが流行る。かわいい姉妹がいるやつはヒーロー扱い」(27歳/男性)家に友達を招き入れていた当人はどんな気持ちだったんでしょうか……。異性と隔離された数年間を過ごした皆さん。一見寂しい学生生活だったのかと思いきや、学校生活は、「派閥もいじめもなく快適な3年間」(30歳/男性)、「女子だけのあの楽しさは二度とないと思う」(28歳/女性)と、その状況を楽しんでいた方も多く見受けられました。社会に出てから同姓だけで数年を過ごす経験なんてなかなかできないもの。思春期を特別な環境で過ごすということは、人生に二度とない貴重な経験だったのかもしれません。(山本莉会/プレスラボ)
2012年02月26日