「宝塚」について知りたいことや今話題の「宝塚」についての記事をチェック! (1/4)
宝塚歌劇団 雪組が2025年6月22日(日) に東京・東京宝塚劇場で上演するミュージカル『ROBIN THE HERO』、ファンタスティック・ショー『オーヴァチュア!』千秋楽公演の模様が、全国の映画館に生中継される。『ROBIN THE HERO』では、イギリスが誇る伝説のヒーロー「ロビン・フッド」の物語が描かれる。雪組新トップコンビの朝美絢と夢白あやのお披露目公演として、新たに描き上げる冒険とロマンあふれるミュージカル作品だ。そして『オーヴァチュア!』は、すべてを注ぎ込んで新たなステージを創り上げようとする人々の魅惑のショー。生中継ではトップスターとして新たなスタートを切る朝美を中心とした新生雪組の魅力あふれるステージを、映画館の大スクリーンで楽しむことができる。生中継のチケットは、先行抽選販売が2025年5月3日(土・祝) 11時より開始される。<公演情報>ミュージカル『ROBIN THE HERO』脚本・演出:齋藤吉正ファンタスティック・ショー『オーヴァチュア!』作・演出:三木章雄【出演】宝塚歌劇団〈雪組〉朝美絢、夢白あや ほか宝塚歌劇公式ホームページ:<イベント情報>宝塚歌劇 雪組東京宝塚劇場公演『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』千秋楽 ライブ中継2025年6月22日(日) 13:30開演※映画館は後日発表※開場時間は映画館によって異なります。【先行抽選販売】2025年5月3日(土・祝) 11:00~5月19日(月) 12:00()詳細はこちら:
2025年04月15日宝塚歌劇団 星組が2025年6月1日(日) 兵庫・宝塚大劇場にて上演するミュージカル『阿修羅城の瞳』、ファンタジック・タペストリー『エスペラント!』千秋楽の模様が、全国各地の映画館にてライブ・ビューイングされることが決定した。次々と革新的な作品を生み出し、絶大な人気を誇る劇団☆新感線の代表作のひとつ『阿修羅城の瞳』。人と鬼との壮絶な恋物語を、いのうえ歌舞伎と呼ばれるケレン味溢れるダイナミックな演出で描き上げた作品を生中継で届ける。同時上演される『エスペラント!』は、宝塚歌劇110年の伝統のその先へと続く、宝塚レビューの新たな時代へ継がれていく願いと祈り、そして希望を讃えて、礼真琴と共に綴るファンタジック・タペストリーだ。そして本公演は、星組トップスター 礼真琴の退団公演となっており、この千秋楽をもって宝塚大劇場ラストステージを迎える。ライブ中継では、公演のほか、サヨナラショー、退団者挨拶まで中継される。<ライブビューイング情報>宝塚歌劇 星組宝塚大劇場公演『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』千秋楽 ライブ中継2025年6月1日(日) 13:00 開演会場:全国各地の映画館【チケット】全席指定:5,200円(税込)※サヨナラショーあり/来場者特典付き※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。■先行抽選受付期間:2025年4月5日(土) 11:00~4月28日(月) 12:00※申込みは、ひとりにつき4枚まで■一般発売2025年5月24日(土) 11:00~5月30日(金) 12:00詳細はこちら:
2025年03月24日元宝塚トップスターの瀬奈じゅんが21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「娘にとっての『かわいい』を研究せねば!」元宝塚月組トップの瀬奈じゅん、娘の近況を報告「始まりました、帝劇コンサート。」と綴り、最新ショットを公開。14日から開催された『THE BEST』。自身は後半チームで「ここ数日、ソワソワ過ごしておりました笑。」と綴った。続けて帝劇の思い出について「必死だった思い出が蘇ってきます。」と主演を務めた際のことを振り返り、感謝の思いを綴った。 この投稿をInstagramで見る 瀬奈じゅん(@junsena_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「豪華なメンバーと共に思いっきり楽しんでください!」、「また拝見出来る日を心待ちにしております!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年02月28日宝塚歌劇団 雪組が2025年4月13日(日) 兵庫・宝塚大劇場にて上演するミュージカル『ROBIN THE HERO』、ファンタスティック・ショー『オーヴァチュア!』千秋楽の模様が、全国各地の映画館にてライブ・ビューイングされることが決定した。『ROBIN THE HERO』は、遠い昔から語り継がれ、さまざまなストーリーが育まれてきたイギリスが誇る伝説のヒーロー、ロビン・フッドの物語。雪組トップコンビ朝美絢、夢白あやの大劇場お披露目公演として新たに描き上げる冒険とロマン溢れるミュージカル作品。そして、同時上演される『オーヴァチュア!』は、夢、汗、涙、すべてのエナジーを注ぎ込んで、新たなステージを創り上げようとする人々の魅惑のショー作品となる。<公演情報>ミュージカル『ROBIN THE HERO』脚本・演出:齋藤吉正ファンタスティック・ショー『オーヴァチュア!』作・演出:三木章雄【出演】宝塚歌劇団〈雪組〉:朝美絢、夢白あや ほか宝塚歌劇公式ホームページ:<イベント情報>宝塚歌劇 雪組宝塚大劇場公演『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』千秋楽 ライブ中継2025年4月13日(日) 13:00 開演※映画館は後日発表※開場時間は映画館によって異なります。【チケット】全席指定:4,700円(税込)※3歳以上有料 / 3歳未満で座席が必要な場合は有料※プレイガイドでチケットを購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。【先行抽選】2025年3月1日(土) 11:00~3月17日(月) 12:00※申込みは、ひとりにつき4枚まで。※受付ページは、受付開始日時にオープン。【一般発売】2025年4月5日(土) 11:00~4月11日(金) 12:00チケット情報:情報サイト:
2025年02月08日柚希礼音が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元宝塚歌劇団トップスター・柚希礼音、元星組娘役トップ夢咲ねねとの『ちえねねコンビ』公開!「WOWOW「宝塚プルミエール」」と綴り、最新ショットを公開。久しぶりにナレーションで登場したことを明かし、「もう心を込めて込めてお話させて頂きました」と綴った。 この投稿をInstagramで見る 柚希礼音 ReonYuzuki(@reonyuzuki_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ちえさんのナレーションを楽しみにしています!」、「録画予約してきました!!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月22日元宝塚歌劇団トップスターの柚希礼音が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元宝塚歌劇団トップスター・柚希礼音、あの人気歌手と2ショットを公開!「ヌーベルシャンソン本日発売❤️❤️㊗️.19日のレオンエシャンソンに向けてお稽古も大詰め」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。バックがざっくり大胆に開いたドレスから美しすぎる背中を披露した柚希に、ファンの熱い視線が注がれている。 この投稿をInstagramで見る 柚希礼音 ReonYuzuki(@reonyuzuki_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「いやぁ美しい美!!!美!!!ちえさんのお背中まさに芸術!!!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月15日宝塚歌劇団 月組が、3月9日(日) 東京宝塚劇場(東京都)にて上演する、ミュージカル・クエスト『ゴールデン・リバティ』、Takarazuka Spectacular『PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)』-IN THE MOONLIGHT-千秋楽の模様が、全国各地の映画館にてライブ・ビューイングされることが決定した。19世紀後半のアメリカで、列車強盗の男・ジェシーと、秘密の責務を負いアメリカを訪れた女・アナレアが出会い、迫る危機に共に立ち向かう中で次第に惹かれ合う姿を描く『ゴールデン・リバティ』は、新トップコンビ鳳月杏と天紫珠李を中心とした月組が挑む、クリフハンガースタイルのミュージカル活劇。そして、『PHOENIX RISING』は、月組新トップスター・鳳月杏をPHOENIXになぞらえ、絢爛豪華で異国情緒あふれる、宝塚歌劇の魅力満載のステージとなっている。<ライブ・ビューイング情報>宝塚歌劇 月組東京宝塚劇場公演『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)』千秋楽 ライブ中継2025年3月9日(日) 13:30 開演※開場時間は映画館によって異なります。【チケット】全席指定:4,700円(税込)※3歳以上有料 / 3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。■先行抽選販売2025年1月25日(土) 11:00~2月10日(月) 12:00※お申込みは、ひとりにつき4枚まで。■一般発売2025年3月1日(土) 11:00~3月7日(金) 12:00チケット情報:宝塚歌劇公式ホームページ:
2025年01月15日“宝塚歌劇”の魅力を多様なコンテンツを通じて発信している株式会社宝塚クリエイティブアーツ(本社:兵庫県宝塚市、代表取締役社長 小川 隆)と、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:高橋 誠(※1)、以下KDDI)は、2024年12月16日から約3か月にわたって、お客さまのスマートフォンライフを豊かにすることを目的に、宝塚歌劇をより多くの皆様に楽しんでいただける動画コンテンツau presents「meet my TAKARAZUKA」を配信します。コンテンツ内容宝塚歌劇の魅力を余すところなく詰め込んだ約7分の新感覚動画コンテンツ。3つのテーマをご用意!(1)はじめての宝塚歌劇ガイド宝塚歌劇に興味をお持ちの初心者の方に向け、宝塚歌劇についてご案内するコンテンツです。花組・月組・雪組・星組・宙組の5組と専科、そして各組のトップスターについて、複数回にわたってご紹介します。(2)宝塚歌劇ここがツボ!宝塚歌劇の代名詞ともいえる「大階段」や「銀橋」、「デュエットダンス」「パレード」など宝塚歌劇ならではの「ツボ」を、各回ひとつのテーマにフォーカスしてご紹介するコンテンツです。宝塚歌劇初心者の方にとっては新鮮な、ファンの方には共感いただける「ツボ」を、華麗な舞台映像とともにお楽しみください。(3)「ANTHEM」Special Contents ―礼 真琴 日本武道館コンサート カウントダウン企画―2025年1月18日から21日まで日本武道館にて開催される、星組トップスター・礼 真琴のコンサート「ANTHEM」に向けた稽古の様子にスポットを当て、彼女の真摯な姿や飾らない素顔をお届けします。配信開始日2024年12月16日から順次配信 ※予告なく変更になる可能性がございます。配信サービス本企画の動画コンテンツは複数のサービスでお楽しみいただけます。YouTube[宝塚歌劇 公式チャンネル Takarazuka Revue Company]URL: TAKARAZUKA SQUARE【タカスク】URL: 宝塚歌劇の動画配信サブスク新サービス。タカスク限定動画も配信予定!※無料でご視聴いただけます。 ※ご視聴には宝塚歌劇共通IDが必要です。Instagram[宝塚クリエイティブアーツ【期間限定】]URL: 動画のショート版や本企画に関する様々な情報を配信します。X(旧 Twitter)[キャトルレーヴオンライン]アカウント URL: 動画のショート版や宝塚歌劇のコンテンツ情報を配信します。au presents「meet my TAKARAZUKA」特設サイト <本件に関する一般の方のお問い合わせ先>宝塚クリエイティブアーツ カスタマーセンター info-tca@hankyu-group.jp (※1)高ははしごだか株式会社宝塚クリエイティブアーツ リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月13日宝塚100周年のメモリアルイヤーを牽引した元トップスターたちによる夢の競演、SPECIAL ENTERTAINMENT STAGE『RUNWAY』が、12月4日(水)から15日(日)まで大阪の梅田芸術劇場メインホールで、21日(土)から29日(日)まで神奈川県横浜市のKAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉で上演される。今年創立110周年を迎えた宝塚歌劇団では、その節目ごとに記念演目の上演やイベントを行ってきた。中でも2014年の100周年の際には、長い歴史を彩ってきた歴代のトップスター、トップ娘役ら豪華な顔ぶれのOGが集まり、記念式典や、3回にわたって“夢の祭典”が開催されている。当時の各組トップスターも、元日、宝塚大劇場でおこなわれた5人揃っての「宝塚歌劇100周年新春口上」から始まり、現役生を代表して夢の祭典に参加したり、各組メンバーを率いて、記念の年にふさわしい新作ミュージカルやレビューに主演するなど、歌劇団の顔として精力的に活動した。その5人の元トップが10年の時を経て再び顔を合わせ、彼女たちから直接、間接的に影響を受けた後輩のスターたちと共に、ゴージャスでスタイリッシュな歌とダンスのショーを、約95分ノンストップで繰り広げる。出演は、100周年を支えた元トップスターの蘭寿とむ(花組)、龍真咲(月組)、壮一帆(雪組)、柚希礼音(星組)、凰稀かなめ(宙組)の5人を中心に、柚希の後任の元星組トップ北翔海莉、今年退団した前花組トップの柚香光、柚希の相手役を務めた元星組トップ娘役の夢咲ねね、一昨年退団した前雪組トップ娘役の朝月希和、さらに元花組スターの瀬戸かずや、元星組スターの愛月ひかるら、総勢26人の宝塚OGが一堂に会する。構成・演出は宝塚歌劇団の稲葉太地が担い、宝塚110年の歴史を振り返ると共に、キャストそれぞれの個性を生かし、今、この場でしか観ることのできないエンターテインメントを作り上げるという。また、大阪公演ではトークコーナーが設けられ、事前に募集したファンが話してほしいテーマに基づいて、日替わりメンバー(12月4日(水)の初日と15日(日)の大阪千秋楽には、トップスター7人とトップ娘役2人の全員が出演)が和気あいあいとトークを展開する企画もある。なお、神奈川公演の12月28日(土)17時の回と、29日(日)13時の千秋楽には、ライブ配信も予定されている。文:原田順子<公演情報>SPECIAL ENTERTAINMENT STAGE『RUNWAY』構成・演出:稲葉太地(宝塚歌劇団)出演:蘭寿とむ、龍真咲、壮 一帆、柚希礼音、凰稀かなめ北翔海莉、柚香光 / 夢咲ねね、朝月希和瀬戸かずや、愛月ひかる光月るう、沙月愛奈、響れおな、天寿光希、音波みのり、笙乃茅桜、夢妃杏瑠、和海しょう、風馬翔、晴音アキ、秋音光、希峰かなた、大原万由子、帆純まひろ、花束ゆめ【大阪公演】2024年12月4日(水)~12/15日(日)会場:梅田芸術劇場メインホール【神奈川公演】2024年12月21日(土)~12/29日(日)会場:KAAT 神奈川芸術劇場〈ホール〉チケット情報:()公式サイト:
2024年12月04日宝塚歌劇団花組が2025年1月19日(日) 東京宝塚劇場にて上演する、ファンタジー・ホラロマン『エンジェリックライ』、レヴュー グロリア『Jubilee(ジュビリー)』千秋楽の模様が、全国の映画館にてライブ・ビューイングされることが決定した。壮麗なる虚構で送る、ファンタジー・ホラロマン『エンジェリックライ』は、世界一の大ホラ吹き・天使アザゼルを主軸にした物語。その素行の悪さから天帝の怒りを買い、一切の能力を封じられ、修行と称して人間界へと堕とされてしまったアザゼルが、どんな天使や悪魔をも従えることができると言い伝えられる秘宝「ソロモンの指輪」を巡る騙し合いに巻き込まれる姿を描く。同時上演されるレヴュー グロリア『Jubilee(ジュビリー)』は、記念祭や祝典を表す言葉。宝塚歌劇110周年、そして永久輝せあと星空美咲の新トップコンビ率いる新生花組誕生に際し、百花繚乱の花組生たちの輝きを詰め込んだ祝祭感溢れるレヴューとなっている。なお、東京宝塚劇場公演千秋楽で、専科の凪七瑠海がラストステージを迎える。ライブ中継では、公演はもちろん、凪七瑠海サヨナラショー、退団者挨拶まで映画館の大スクリーンでお届けする。<ライブ・ビューイング情報>宝塚歌劇 花組東京宝塚劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee(ジュビリー)』千秋楽 ライブ中継2025年1月19日(日) 13:30 開演※開場時間は映画館によって異なります。※映画館はライブ・ビューイング情報サイトにて後日発表【チケット】全席指定:5,200円(税込)※サヨナラショーあり※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料■先行抽選販売受付期間:2024年11月30日(土) 11:00~12月16日(月) 12:00※申込みは、ひとり4枚まで。ライブ中継 情報サイト:
2024年11月15日平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。宝塚歌劇オフィシャルショップ「キャトルレーヴ」では、このたび「セイコー」(セイコーウオッチ株式会社、本社:東京都中央区)とのコラボレーションウオッチを初めて発売いたします。数量限定で発売する当商品は、文字盤には薔薇のイラストをあしらい、インデックスには、宝塚歌劇の5組をイメージしたカラーがキラキラと輝くクリスタルガラスを採用しました。また、裏ぶたには宝塚歌劇110th ロゴを刻印し、細部にまでこだわったエレガントかつ繊細なオリジナルデザインです。「あなただけの特別な時」を刻むスペシャルウオッチを、劇場へお越しの際はもちろん、日々の生活やお出かけなど、ぜひ様々なシーンでご愛用ください。表1: 詳細は次のとおりです。■商品情報・TAKARAZUKA×SEIKO コラボウオッチ/55,000円(税込)■発売日・2024年11月8日(金)■販売場所・キャトルレーヴ各店(宝塚店・東京店・梅田店) およびキャトルレーヴオンライン ■商品画像【お客様からのお問い合わせ先】宝塚クリエイティブアーツ カスタマーセンターTEL:0797-83-6000(日曜休 10:00~17:00)株式会社宝塚クリエイティブアーツ リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月08日このたび、宝塚歌劇の専用劇場である東京宝塚劇場(東京都千代田区、2,079席)に、高砂熱学工業株式会社様より新しい緞帳をご寄贈いただきました。『amoroso(アモローソ)』という題のこの緞帳のデザインは、宝塚歌劇の華やかさ、躍動感をイメージさせる壮麗優美な西陣本綴錦織(にしじんほんつづれにしきおり)です。新しい緞帳は、公演中の星組公演 政界コメディ『記憶にございません!』-トップ・シークレット-、カルナバル・ファンタジア『Tiara Azul -Destino-』の本日11月5日(火)13時30分公演からの御披露目となります。詳細は次のとおりです。1.場所 東京宝塚劇場(東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル)2.新緞帳提供 高砂熱学工業株式会社(東京都新宿区)緞帳題名 『amoroso(アモローソ)』(イタリアの音楽用語で「愛情に満ちて」の意)デザイン 株式会社川島織物セルコン 美術工芸生産グループ制作意図真紅の艶やかなビロードの幕をイメージした柔らかなベースに、宝塚歌劇の象徴であるロココ調の唐草模様をダイナミックに構成した、華麗な緞帳です。唐草模様のフォルムはシンプルでありながらも、その縁は金色の縫い取りの如く煌めいています。深みのある落ち着いた色調で、劇場内の空間を上品に演出します。所々にハートの形を取り入れて、客席から溢れる宝塚歌劇への愛を表現しました。舞台への期待感が高まるデザインです。制作 株式会社阪急建装(本社:大阪市北区)製作 株式会社川島織物セルコン(本社:京都市左京区)寸法 天地9m、間口24m重量 約950kg織り方 西陣本綴錦織(にしじんほんつづれにしきおり)3.旧緞帳題名 『Waltz』提供 高砂熱学工業株式会社使用期間 2016年8月~2024年11月阪急電鉄株式会社 宝塚歌劇 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月05日2024年9月27日、俳優の勝矢さんと、元宝塚歌劇団宙組トップスターの真風涼帆(まかぜ すずほ)さんが結婚を発表しました。2人は、事務所と個人のウェブサイトで、このようにコメントしています。いつも応援して支えてくださるファンの皆様。関係者の皆様へ。突然ではございますが、私たち勝矢と真風涼帆は、結婚いたしましたことをご報告させていただきます。昨年の作品をきっかけに出会い、今日に至るまで短い期間ではありましたが、共に過ごした日々の中、魂の感性が共感し結婚に至りました。これからは共にお仕事に深みが出るよう新たな人生をスタートさせたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。勝矢より いつも応援してくださっている皆様へーより引用2006年に宝塚歌劇団92期生として入団した真風涼帆さんは、2023年に退団。5年7か月もの間、宙組のトップスターとして輝いていました。勝矢さんは、舞台のみならず、映画やテレビドラマでも活躍。そんな2人は、2023年11月に、東京都千代田区にある帝国劇場にて上演されたミュージカル『LUPIN~カリオストロ伯爵夫人の秘密~』で共演していました。そのため、ネット上では「ルパン婚!」といった祝福の声も寄せられています。・ルパン婚ですね!おめでとうございます!・驚きました!大好きな2人が結婚なんて嬉しい。・びっくりして声が出ました!末永くお幸せに!同ミュージカルでは、ガニマール警部とカリオストロ伯爵夫人を演じていた2人。どうやら、作中以外のところでハートを盗む事件が起きていたようですね![文・構成/grape編集部]
2024年09月27日平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。株式会社宝塚クリエイティブアーツ(兵庫県宝塚市、取締役社長 小川 隆)では、9月1日(日)より、宝塚歌劇の動画配信サブスクリプションサービス「TAKARAZUKA SQUARE【タカスク】」のサービスを開始いたします。本サービスは、月額550円(税込)で宝塚歌劇の動画配信サービスでは初となる「タカラヅカニュース総集編」をはじめとした、バラエティ豊かなコンテンツを毎月約40本お楽しみ頂けます。また、宝塚歌劇共通ID(※)でログインすることで、スマートフォン・タブレット・パソコンなど、お好きなデバイスで、いつでもどこでも手軽にサービスをご利用頂くことができます。サービスの詳細は次の通りです。※宝塚歌劇共通IDとは、宝塚歌劇が提供する各種サービスをご利用いただくためのIDです。詳しくは をご覧ください。■「TAKARAZUKA SQUARE【タカスク】」とは…(1)宝塚歌劇のイマがわかる!宝塚歌劇の最新情報がギュッと詰まった「タカラヅカニュース総集編」や、公演中の作品の見所や役づくりへの意気込みをスターが熱く語る「NOW ON STAGE」等、旬なコンテンツを動画配信サービスでは最速でお届けします。(2)毎月約40本のバラエティ豊かなコンテンツを手軽に楽しめる!タカラヅカ・スカイ・ステージとタカラヅカ・オン・デマンドの人気コンテンツが毎月続々登場!歌劇が展開する動画コンテンツを手軽に体験いただけます。(※)(また、タカスク限定公開や最速公開の特別コンテンツも不定期で配信予定です。)(3)お好きなデバイスで、いつでもどこでも利用できる!タカスクはスマートフォン、タブレット、パソコンなどで、いつでも・どこでも利用可能!通勤通学や休憩時間、お家でゆっくり等々、ご利用シーンに合わせて宝塚歌劇の動画コンテンツをお楽しみいただけます。※著作権の都合により、タカラヅカ・スカイ・ステージの放送内容とは一部異なる場合があります。■利用方法・視聴サイト ・アプリのダウンロード方法スマートフォンからご利用の場合、専用の視聴アプリをご利用いただけます。(パソコンからの視聴は、ブラウザをご利用ください。)iPhoneとAndroidに対応しており、App StoreやGoogle Playからダウンロードできます。また、次のQRコードからは直接ダウンロードすることもできます。※推奨環境:【iPhone】iOS 15 以降/【Android】 Android 9 以降※アプリは無料でダウンロードできますが、通信料はお客様のご負担となります。※App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.のサービスマークです。※Apple、Appleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。※iOSの商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。※Google PlayおよびGoogle Playのロゴは、Google LLCの商標です。※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。■TAKARAZUKA SQUARE【タカスク】 グランドオープン記念キャンペーン・サービス開始を記念して、以下のキャンペーンを実施いたします。(1)特別価格キャンペーン!9月30日(月)まで、通常550円(税込)のサービスを、特別価格の110円(税込)でご利用いただけます。お得な期間に、ぜひサービスをお試しください!(2)公開収録のチケットプレゼントキャンペーン!9月15日(日)までにサービスにご登録いただき、応募フォームからお申込みいただいた方の中から抽選で10名様に、9月29日(日)にグランフロント大阪北館4階 ナレッジシアターで実施されるタカラヅカ・スカイ・ステージ公開収録イベントにご招待いたします!▼キャンペーン詳細は以下のサイトで案内しております。 【お客様からのお問い合わせ先】宝塚クリエイティブアーツ カスタマーセンターTEL:0797-83-6000(日曜休 10:00~17:00)株式会社宝塚クリエイティブアーツ リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月02日株式会社宝塚クリエイティブアーツ(兵庫県宝塚市、取締役社長小川 隆)は、2024年に110周年を迎えた宝塚歌劇のアニバーサリーイベントを、9月23日(月・休)から10月3日(木)までグランフロント大阪・北館にて開催いたします。宝塚歌劇専門チャンネルのタカラヅカ・スカイ・ステージ公開収録をはじめ、限定グッズ販売・上映会・コラボカフェなど、様々な特別コンテンツで、宝塚歌劇の魅力を余すところなくお届けいたします。TO THE NEXT TAKARAZUKA「DREAM MARCHE(※1)2024」イベント詳細■タカラヅカ・スカイ・ステージ番組公開収録イベント開催を記念して、グランフロント大阪・北館 ナレッジプラザ(1階)およびナレッジシアター(4階)にて、宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」の番組公開収録を実施いたします。現役のタカラジェンヌが出演する特別な時間をお楽しみください。第1弾【J:COM presents WOWOW×TAKARAZUKA SKY STAGE スペシャルトークショー】開催日時:2024年9月26日(木)18時30分~(予定)場所:グランフロント大阪北館1階 ナレッジプラザ出演:鳳月 杏[ほうづき あん](宝塚歌劇団 月組トップスター) 天紫 珠李[あまし じゅり](宝塚歌劇団 月組トップ娘役)/MC 仙名 彩世[せんな あやせ]第2弾【「REACH」発売記念トーク&ライブ】開催日時:2024年9月28日(土)15時30分~(予定)場所:グランフロント大阪北館 1 階 ナレッジプラザ出演:礼 真琴[れい まこと](宝塚歌劇団 星組トップスター)/MC 天寿 光希[てんじゅ みつき]第3弾【「HiGH&LOW THE 戦国」コラボトーク】開催日時:2024年9月29日(日)15時30分~(予定)場所:グランフロント大阪北館4階 ナレッジシアター出演:水美 舞斗[みなみ まいと](宝塚歌劇団 専科) 瀬央 ゆりあ[せお ゆりあ](宝塚歌劇団 専科)浦川 翔平[うらかわ しょうへい](THE RAMPAGE) うえきやサトシ/MC 久保田 創[くぼた そう]観覧スペースへのご入場には、事前抽選によるチケットが必要です。※9/26・28の公開収録時にはナレッジプラザ内イベントエリアを閉鎖いたします。【タカラヅカ・スカイ・ステージ】2002年7月1日に放送を開始したCS放送における宝塚歌劇専門チャンネル。「舞台作品」「オリジナル番組」「タカラヅカニュース」など多彩な番組を放送している。〇視聴方法:スカパー!、J:COM、eo光テレビほか全国のケーブルテレビ局〇視聴料金:月額2,700円(税抜) ■特別展示‘ドリームマルシェ’と銘打った本イベントは、様々な【買える】をプロデュースします。イベント限定グッズや、欲しい写真をその場でプリントできるカスタマイズフォト、スターと一緒に撮影が出来るARフォトフレームなど盛り沢山のラインアップをお届け!宝塚歌劇110周年を記念して、2024年現在のスターパネルや、100周年から10年分の宝塚大劇場公演DVD・ブルーレイジャケットを一挙公開。東京宝塚劇場にて絶賛上演中の「ベルサイユのばら」コーナーでは、デジタル衣装展示や顔はめパネルが登場。その他、会場限定の秘蔵映像も必見!〇限定グッズイベント限定グッズを特設自動販売機にてお買い求めいただけます。メインビジュアルアイテムや、トップスター5名が描き下ろしたモチーフワッペン、歴代の「ベルサイユのばら」衣装デザイン画が配された大判ハンカチなど多数登場!〇アップサイクルプロジェクト宝塚歌劇の絢爛豪華な舞台衣装の残布を利用した、初のアップサイクルプロジェクトも要チェック!〇ARフォトフレームお手持ちのスマートフォンで、スターと一緒に写真撮影が楽しめます。表1: ■『ベルサイユのばら』Blu-ray先行上映会東京宝塚劇場にて絶賛上演中の雪組最新公演『ベルサイユのばらーフェルゼン編―』のブルーレイ先行上映会を実施いたします。宝塚歌劇の代名詞ともいえる不朽の名作『ベルサイユのばら』を、この機会に‘うめきた’でご体感ください。表2: ■コラボカフェグランフロント大阪 北館1階「CAFE Lab.(※2)」では、タカラヅカコラボカフェがオープンします。コラボカフェ限定のノベルティ付オリジナルメニューをお楽しみください。表3: ■会場連動企画グランフロント大阪 北館6階「ウメキタフロア」では、イベントタイアップメニューや、会場限定ノベルティがもらえるスペシャルキャンペーンを実施いたします。詳細は、グランフロント大阪ショップ&レストラン ホームページをご確認ください。 イベントタイアップ企画イベントを記念し、長年‘タカラヅカ’の冠がついた人気番組を放送しているWOWOWと、タカラヅカ・スカイ・ステージの、局を超えた夢のコラボレーションが実現!WOWOWの人気番組「宝塚プルミエール」には、花組トップスターの永久輝 せあ、「宝塚への招待『Gato Bonito!!』」には雪組次期トップスターの朝美 絢が特別出演いたします。WOWOWコーポレートキャラクター‘ウーとワー’と、タカラヅカ・スカイ・ステージ キャラクター‘アイニーちゃん’のコラボグッズもチェック!詳細は、WOWOW ホームページをご確認ください。 <本件に関する一般の方のお問い合わせ先>タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター (10:00~17:00/日休) TEL: 0570-000-290(※1)MARCHEのEはアクセント記号(※2)CAFEのEはアクセント記号株式会社宝塚クリエイティブアーツ リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月26日平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。株式会社宝塚クリエイティブアーツ(兵庫県宝塚市、取締役社長 小川 隆)ではこのたび、宝塚歌劇として初の直営電子書籍サービス「ebooks タカラヅカ」を開始いたします。同サービスは、弊社のECサイト「キャトルレーヴオンライン(以下QRO)」を通じてご提供するもので、各種グッズや紙の書籍をお求めいただく際と同じように、電子書籍商品をご注文いただくと、QRO内に設けた「My本棚」画面からご覧いただくことができます。ぜひスマートフォンやタブレット等お手持ちのデバイスから、いつでも・どこでも、宝塚歌劇の書籍をお楽しみください。 ※QROのご利用には、宝塚歌劇共通IDのご登録が必要です。詳細は次の通りです。■サービス開始日・2024年8月20日(火)■ラインナップ・歌劇:2024年1月号~・宝塚GRAPH:2024年1月号~・ル・サンク:2024年1月発売分~・MOOK:「宝塚おとめ 2024年度版」「2023年 宝塚 Stage Album(2024年発行)」「TAKARAZUKA REVUE 2024」■ebooks タカラヅカ スタートキャンペーン・サービス開始を記念して、以下のキャンペーンを実施いたします。この機会にぜひご利用ください。(1)28商品を電子版で!期間限定250円OFFキャンペーン-実施期間:2024年8月20日(火)~2024年9月30日(月)23:59(2)紙と電子でお得に楽しめる!紙版ご購入者対象500円OFFキャンペーン-対象商品:「歌劇」2024年9~11月号、「宝塚 GRAPH」2024年9~11月号詳細は特設HPをご覧ください 【お客様からのお問い合わせ先】宝塚クリエイティブアーツ カスタマーセンターTEL:0797-83-6000 (日曜休 10:00~17:00)株式会社宝塚クリエイティブアーツ リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月20日阪急電鉄および阪急阪神ホテルズでは2024年7月1日(月)より、宝塚大劇場・宝塚ホテルで使用する電力を実質的に100%CO2排出ゼロの再生可能エネルギー由来の電力に切り替えます。これにより、年間約4,600トン(約2,600世帯分)のCO2排出量を削減します。阪急阪神ホールディングスグループでは、サステナビリティ宣言において「環境保全の推進」を重要テーマの一つとし、グループ各社の国内事業所におけるCO2排出量を2050年度に実質ゼロとする目標を掲げており、これまでもグループ内施設への太陽光発電設備の設置などによりCO2排出量の削減に取り組んできました。本取組は、阪急阪神ホールディングスグループとして初めて、関西電力が提供する「オフサイトコーポレートPPA」*1を活用するもので、宝塚大劇場・宝塚ホテルでは、両施設専用の太陽光発電所(7月以降に複数カ所で順次稼働。総発電出力は約990kW)で発電される電力を使用します。「オフサイトコーポレートPPA」で賄うことのできない電力については、CO2フリーの電気料金メニュー「再エネECOプラン」*2を活用します。阪急阪神ホールディングスグループは、これからも環境に配慮した事業活動の推進と持続的発展が可能な社会づくりに取り組んでまいります。*1 オフサイトコーポレートPPAについて電力の需要家が、需要地から離れた場所(オフサイト)にある再生可能エネルギー電源の発電事業者と、小売電気事業者を介して長期・固定価格での電力購入契約を結ぶ、電力供給・調達方法。PPAは、Power Purchase Agreement(電力購入契約)の略。*2 再エネECOプランについて関西電力が提供する非化石証書(再生可能エネルギー由来)の持つ環境価値を付加したCO2フリーの電気料金メニュー。阪急電鉄株式会社 株式会社阪急阪神ホテルズ リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月28日8月11日(日) 兵庫・宝塚大劇場にて上演される宝塚歌劇団 雪組公演、宝塚グランドロマン「『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-~池田理代子原作「ベルサイユのばら」より~」の千秋楽の模様が、全国各地の映画館にてライブビューイングが実施される。『ベルサイユのばら』は、1974年の初演以来、累計観客動員数500万人を超える宝塚歌劇最大のヒット作として数々の伝説的な舞台を生み出してきた作品。少女漫画の歴史を塗り替え、時代や国境を越えて多くの人々から愛され続ける本作は、革命の火が燃え上がるフランスを舞台に、2組の恋人達の許されざる恋を描く。初演から50周年を迎える2024年、10年振りに宝塚大劇場の舞台に甦る。そして本公演は、雪組トップスター彩風咲奈の退団公演となっており、千秋楽をもって宝塚大劇場ラストステージを迎える。ライブ中継では、公演のほか、サヨナラショー、退団者挨拶まで余すことなくお届けする。<公演情報>宝塚グランドロマン『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-~池田理代子原作「ベルサイユのばら」より~脚本・演出:植田紳爾演出:谷正純出演:宝塚歌劇団〈雪組〉彩風咲奈夢白あや ほか宝塚歌劇公式HP:<イベント情報>宝塚歌劇 雪組宝塚大劇場公演『ベルサイユのばら』千秋楽ライブ中継2024年8月11日(日) 13:00 開演会場:全国各地の映画館※映画館はライブビューイング情報サイトにて後日発表※開場時間は映画館によって異なります。【チケット】価格:5,200円(全席指定・税込)※サヨナラショーあり※来場者特典付き※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。■先行抽選受付期間:2024年6月22日(土) 11:00~7月8日(月) 12:00※お申込みは、おひとり様につき4枚まで。※受付ページは、受付開始日時にオープンいたします。■一般発売受付期間:2024年8月3日(土) 11:00~8月9日(金) 12:00チケットはこちら:詳細はこちら:
2024年06月10日宝塚歌劇団 月組が東京宝塚劇場にて上演する、ミュージカル・ロマン『Eternal Voice 消え残る想い』、レビュー・アニバーサリー『Grande TAKARAZUKA 110!』が、全国の映画館にてライブビューイングされることが決定した。配信されるのは、7月6日(土) 15時30分からの公演と7月7日(日) 13時30分からの千秋楽公演。ダークな色合いもありながら笑いとペーソスを織り込んだエンターテインメント性溢れるミュージカル作品『Eternal Voice消え残る想い』と、伝統的レビューへのオマージュから「月」をイメージした壮大な未来へのメッセージ、そして宝塚歌劇の永遠のテーマである「愛」と「夢」の楽曲で構成する場面等、宝塚レビューへの想いを綴るレビュー・アニバーサリー『Grande TAKARAZUKA 110!』を、映画館の大スクリーンでお届けする。出演するのは、この東京宝塚劇場公演千秋楽をもって宝塚歌劇団を退団する月組トップコンビの月城かなと&海乃美月。中継では、サヨナラ公演に続いて貴重なサヨナラショーも上映される。さらに千秋楽では、公演はもちろん、サヨナラショー、退団者挨拶まで上映する。宝塚歌劇 月組東京宝塚劇場公演千秋楽「月城かなとラストデイ」ライブ中継 ビジュアル<公演情報>宝塚歌劇 月組東京宝塚劇場公演『Eternal Voice 消え残る想い』『Grande TAKARAZUKA 110!』ライブ中継7月6日(土) 15:30 開演会場:全国各地の映画館【チケット】価格:4,700円(全席指定・税込)※サヨナラショーあり※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。※7月6日(土) ライブ中継は、退団者挨拶はございません。詳細こちら:宝塚歌劇 月組東京宝塚劇場公演千秋楽「月城かなとラストデイ」ライブ中継7月7日(日) 13:30開演会場:全国各地の映画館【チケット】価格:5,200円(全席指定・税込)※サヨナラショーあり/来場者特典「メモリアルチケット」付き※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。※来場者特典は、ご鑑賞になる映画館にてライブ中継当日に限りお渡しいたします。(実施日以外のお渡しはいたしかねます)※おひとり様につき1枚のお渡しとなります。詳細こちら:■先行抽選『Eternal Voice 消え残る想い』『Grande TAKARAZUKA 110!』()「月城かなとラストデイ」()受付期間:5月18日(土) 11:00~6月3日(月) 12:00(両公演共通)■一般発売6月29日(土) 11:00~7月5日(金) 12:00
2024年05月15日宝塚月組公演ミュージカル・ロマン『Eternal Voice 消え残る想い』と、レビュー・アニバーサリー『Grande TAKARAZUKA 110!』が、3月31日(土)、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で開幕する。この公演は、月組トップスター・月城かなととトップ娘役・海乃美月の退団公演とあって注目度も高い。2021年8月の就任以来、芝居のうまい、落ち着いた大人の雰囲気を持つコンビとして、『川霧の橋』(21年)『グレート・ギャツビー』(22年)など名作の再演、『今夜、ロマンス劇場で』(22年)『DEATH TAKES A HOLIDAY』『フリューゲル-君がくれた翼-』(共に23年)などオリジナルの新作や海外ミュージカルで、いずれも好評を博してきた月城と海乃が最後に挑む2作品に、大きな期待が寄せられている。同時に今公演は、110期生の初舞台公演でもある。大劇場では開演前、初舞台生が黒紋付に緑の袴の正装で舞台上にずらりと並び、3人ずつ日替わりで口上を述べるのも見どころのひとつだろう。前半の『Eternal Voice 消え残る想い』は、正塚晴彦が作・演出を手がけるミュージカル作品で、舞台は19世紀のイギリス。月城が演じる考古学者でアンティーク・ハンターのユリウスは、悲劇の女王メアリー・スチュアートの遺品とされる首飾りを手に入れるが、原因不明のめまいや悪夢に襲われる。友人で超常現象研究家のヴィクター(鳳月杏)を訪ねた彼は、そこで助手のアデーラ(海乃)と運命的に出会い、やがてふたりは大事件に巻き込まれていく。息の合ったトップコンビの芝居に加え、正塚作品にお馴染みの男同士の友情を、月城と次期トップスターに決まった鳳月が描くのも見逃せない。今回も、シリアスな中にも笑いやペーソスが散りばめられた独特の正塚ワールドが展開しそうだ。後半のショー『Grande TAKARAZUKA 110!』は、作・演出中村一徳。宝塚歌劇110周年を記念し、愛と夢の楽曲で綴られる華やかなレビュー作品で、長く受け継がれてきた歴史と伝統を踏まえつつ、“月”をイメージした未来へのメッセージが織り込まれるという。このショーの中で、初舞台生による恒例のラインダンスも披露される。観客の手拍子に合わせ、満面の笑みで一糸乱れぬダンスを披露する姿にも注目したい。5月11日(土) 15時30分公演と、12日(日) の千秋楽には、本編終演後、月城と海乃のサヨナラショーが行われる。千秋楽は全国各地の映画館でライブ中継され、タカラヅカ・オン・デマンドでライブ配信が実施される予定だ。東京公演は、6月1日(土) から7月7日(日) まで東京宝塚劇場で上演。7月6日(土) と7日(日) の公演はサヨナラショーがあり、6月13日(木) には、雅 耀主演で東京のみ新人公演が行われる。なお、サヨナラショーが付く2公演と新人公演は、ライブ中継及びライブ配信も予定されている。文:原田順子<公演情報>宝塚歌劇団月組ミュージカル・ロマン『Eternal Voice 消え残る想い』/レビュー・アニバーサリー『Grande TAKARAZUKA 110!』【兵庫公演】2024年3月30日(土)~5月12日(日)会場:宝塚大劇場【東京公演】2024年6月1日(土)~7月7日(日)会場:東京宝塚劇場チケット情報:()公式サイト:
2024年03月30日宝塚歌劇団 月組が2024年5月12日(日) に兵庫・宝塚大劇場で上演するミュージカル・ロマン『Eternal Voice 消え残る想い』とレビュー・アニバーサリー『Grande TAKARAZUKA 110!』千秋楽の模様が、全国各地の映画館でライブ・ビューイングされることが決定した。『Eternal Voice 消え残る想い』は、ダークな色合いもありながら笑いとペーソスを織り込んだエンターテインメント性あふれるミュージカル作品。同時上演される『Grande TAKARAZUKA 110!』は、宝塚歌劇が110年にわたり培ってきた歴史と伝統を受け継ぐとともに、新しい時代、歴史への始まりを祝うレビュー作品となっている。なお『Grande TAKARAZUKA 110!』の宝塚大劇場公演は、第110期初舞台生のお披露目公演となる。また本公演は、月組トップコンビである月城かなと、海乃美月の退団公演となっており、この千秋楽をもって宝塚大劇場ラストステージを迎える。ライブ中継では公演はもちろん、サヨナラショー、退団者挨拶まで余すことなく届けられる。<公演情報>宝塚歌劇月組宝塚大劇場公演『Eternal Voice 消え残る想い』『Grande TAKARAZUKA 110!』千秋楽ライブ中継2024年5月12日(日) 開演13:00■先行抽選販売:2024年3月23日(土) 11:00~4月8日(月) 12:00()特設サイト:
2024年03月22日2024年4月6日(土) に東京・東京宝塚劇場で上演される宝塚歌劇団 星組『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~』とレビュー・シンドローム『VIOLETOPIA』千秋楽の模様が、全国各地の映画館にてライブ・ビューイングされることが決定した。『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~』は、2022年に全世界で公開された映画『RRR』を、宝塚歌劇として新たに生まれ変わらせた豪華絢爛なダンシングインドロマンミュージカル作品。また同時上演されるレビュー・シンドローム『VIOLETOPIA』は、作・演出を指田珠子が手がけるレビュー作品となっている。チケットは先行抽選販売が2月23日(金・祝) 11時よりスタートする。<公演情報>宝塚歌劇 星組東京宝塚劇場公演『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~』『VIOLETOPIA』千秋楽 ライブ中継2024年4月6日(土) 13:30開演※開場時間は映画館によって異なります。■チケット先行抽選販売受付期間:2024年2月23日(金・祝) 11:00~3月11日(月) 12:00詳細はこちら:
2024年02月15日宝塚歌劇団 雪組が12月13日(水) に兵庫・宝塚大劇場で上演する、Happy“NEW”Musical『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』-Boiled Doyle on the Toil Trail-、Winter Spectacular『FROZEN HOLIDAY(フローズン・ホリデイ)』-Snow Troupe 100th Anniversary-千秋楽の模様が、全国各地の映画館でライブ・ビューイングされることが決定した。『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』は、『名探偵シャーロック・ホームズ』で知られる英国の作家サー・アーサー・コナン・ドイルのユニークなエピソードに満ちた半生を、奇想天外な発想で描く物語。自らの分身であるシャーロック・ホームズとの対峙、また自分と最も近い他人である妻ルイーザとの対話を通して「自分らしくあるとはどういう事か。自分らしく生きるとは?」というテーマに迫る“新たなるミュージカル”となっている。そして、同時上演される『FROZEN HOLIDAY(フローズン・ホリデイ)』は、100周年を迎える秘境のホテル“FROZEN HOTEL(フローズン・ホテル)”を舞台に、「冬の休暇」をテーマとした、ホテルでの楽しいひと時を描くレヴュー作品。ライブ・ビューイングのチケットは、12月4日(月) 12時まで先行抽選販売を実施中。<公演情報>宝塚歌劇雪組宝塚大劇場公演『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』『FROZEN HOLIDAY(フローズン・ホリデイ)』千秋楽ライブ中継2023年12月13日(水) 開演13:00会場:全国の映画館【チケット情報】全席指定:4,700円(税込)※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。■先行抽選販売:12月4日(月) 12:00まで詳細はこちら:
2023年11月28日10月20日、宝塚歌劇団が公式サイトにて、宙組宝塚大劇場公演の残る全日程の中止を発表。あわせて、雪組宝塚大劇場公演の11月23日までの公演を中止し、4年ぶりの開催が予定されていた『タカラヅカスペシャル2023』の開催も見送る。9月30日に同劇団に所属する25歳の女性団員Aさんが、自宅マンションから転落死したことを受けてのもので、同劇団は理由について、「調査チームからの報告を踏まえて、生徒が安心して宝塚大劇場の舞台に立ち、お客様にご観劇いただける環境が整うまでは、公演の再開は難しい状況」と説明している。この発表に《当然の判断》と支持する声とともに、《なぜこれをもっと早くに言えないかなあと、別の劇場で他組なら上演できるという判断も、正直理解に苦しむ》と対応の遅さを指摘する声もあがっていた。Aさんについては、「週刊文春」が今年2月に宙組内でのいじめ被害に遭っていたことを報じたが、劇団は公式サイトで《事実に反する内容をあたかも真実であるかのように報道され、当事者および関係者が多大な精神的苦痛を被っている》と断固として否定していた。10月1日、劇団は同日予定されていた宙組公演の中止を発表するのみで、前日に亡くなったAさんについては触れず。2日に公演中止の延期を発表し、そこで初めてAさんに対して哀悼の意を表明したが、その後の具体的な方針などは示していなかった。その後も公式サイトは、2〜3日おきの高頻度で各公演の中止を発表していたが、その間に「週刊文春」は、急死した女性がいじめを受け、母親に助けを求めていたことなどを報じた。そして10月7日、取材に答える形で同劇団の会長が、弁護士やカウンセラーらなどからなる第三者チームを立ち上げ、女性が所属していた宙組を中心に聞き取り調査やカウンセリングを行うことを発表。企画室長は会見で劇団による調査の結果、いじめについては改めて否定したものの、過去に報じられていた上級生がAさんの額にヘアアイロンを押し付けたということについては「故意に傷つけたというような状況ではなかった」としつつもアイロンが当たったという事実は認めた。「当初はいじめ疑惑を全否定していた劇団ですが、Aさんが亡くなり、続報も次々と出たことによって、徐々にトーンダウンしています。現在もいじめについては否定していますが、第三者チームに認定された場合、劇団内での調査が適切だったのかも問われることになるでしょう。対応が後手後手になればなるほど、世間からのイメージも悪くなりますし、どこかで一度きちんと会見を開いて、誠心誠意対応をしたほうがいいと思うのですが……」(週刊誌記者)
2023年10月22日宝塚歌劇 月組東京宝塚劇場公演ミュージカル『フリューゲル-君がくれた翼-』、東京詞華集(トウキョウアンソロジー)『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』千秋楽の模様が、全国各地の映画館にてライブビューイングされることが決定した。『フリューゲル-君がくれた翼-』は、1988年のドイツを舞台に、東西に隔てられた国で育った男女が、最初は反発しながらも音楽を通じて初めて心を交わし、次第に惹かれ合っていく姿を描く、コミカルでハートウォーミングなミュージカル作品。“東京”を舞台にした『万華鏡百景色』は、刻一刻と景色を変えてきた万華鏡(ばんかきょう)の如き街“東京”で生きた人々の様々なドラマを映し出す現代的かつレトロなレヴュー作品となる。<配信情報>宝塚歌劇 月組東京宝塚劇場公演『フリューゲル-君がくれた翼-』『万華鏡百景色』千秋楽ライブ中継11月19日(日) 13:30 開演会場:全国各地の映画館※開場時間は映画館によって異なります。『フリューゲル-君がくれた翼-』作・演出:齋藤吉正東京詞華集(トウキョウアンソロジー)『万華鏡百景色』作・演出:栗田優香出演:宝塚歌劇団〈月組〉月城 かなと、海乃美月 ほか料金:4,700円(全席指定 / 税込)※3歳以上有料 / 3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。■先行抽選販売10月23日(月) 12:00まで※お申込みは、おひとり様につき4枚まで。■一般発売11月11日(土) 11:00~11月17日(金) 12:00※お申込みは、おひとり様につき4枚まで。チケットはこちら:宝塚歌劇公式ホームページ:
2023年10月14日宝塚歌劇団宙組の新トップコンビ芹香斗亜(せりか・とあ)・春乃さくらの大劇場お披露目公演が、9月29日(金)、兵庫・宝塚大劇場で幕を開ける。演目はミュージカル『PAGAD(パガド)』~世紀の奇術師カリオストロ~と、ショー『Sky Fantasy!』。入団から17年目でのトップ就任となる芹香だが、「気持ち的な面は何も変わらない」と気負いはない。これまでと変わらず「いい作品を届けること」の気持ちを一番に、初日に向けて稽古を重ねる芹香に心境を聞いた。役の一番の理解者でありたいお披露目公演となる『PAGAD』で演じるのは、稀代の奇術師と名高いカリオストロ伯爵。魔女として処刑された母の復讐のため、宿敵である子爵に近付いていく。「お披露目公演でこんなにクセの強い役を演じるとは(笑)。カリオストロは奇術を使って人を騙す悪い人ではありますが、この作品では、ただ悪い人というわけではなく、真実の愛を求めるために悪い人たちを騙しながら生きる道を模索していく人として描かれています。色濃い役は演じ甲斐があるので、楽しみながら役を作っています」。新しい役を演じる時はいつも、「その役のマインドや、伝えたいことをどのくらい理解してあげられるかを大事にしています」という。今回も「一番の理解者になりたい」という思いで役と向き合っている。第2幕のショー『Sky Fantasy!』は、“天空”“空”をテーマに、エネルギッシュな歌とダイナミックなダンスで綴るダンシング・ショー。「タイトルに“ファンタジー”とあるので、ファンシーな雰囲気になるのかなと思いきや、とにかくたくさん人が出てきて、みんなが走り、踊り、歌うという、めくるめくロックでエネルギッシュなショーになっています。宙組としては久しぶりに黒燕尾があるのもとても楽しみですし、自分が歌いたい曲として、平井大さんの「はじまりの歌」という曲をリクエストさせていただきました。お客様に伝えたいメッセージがその歌詞の中に含まれていますので、心を込めて歌わせていただきます」。ひたむきに舞台に向き合うことを大事に2007年の入団後は星組に配属となった芹香。2012年に花組へと組替えし、2017年に宙組へ。花組では明日海りお、宙組では真風涼帆と、約8年もの間トップを近くで支える存在となり、着実に経験を重ねてきた。自身のトップ就任のタイミングには「今だから、肩の力を抜いて、より広い視野で多角的に物事を捉えられるようになったと思う。2年、3年前だと見えている景色はもっと狭かったと思います」と話す。さらに、トップとしてどうありたい、どんな組にしたいという気持ちは「ない」と潔く話す。「私ひとりがどういう組にしたいからと言って、70人近い人間を全員動かすことは無理だと思いますので、ただひたすらに、ひたむきに舞台に向き合うことを大事にしていきたいです。背中で見せるタイプではないですが、こう見えて実はすごく暑苦しい人間なので(笑)、エネルギーと誠実さと情熱が伝わらないときには、それは違うよと伝えたいなと。舞台にはどのくらいエネルギーが必要なのかということを自分が体現することで、お客様も組のみんなも心を動かしてくれるのではと思っています」。これまでのターニングポイントを尋ねると「組替えはやはり大きなターニングポイントですし、一番苦しい時期でもありました。でもそのたびに新しい出会いがある。宝塚にずっといて一番良かったのは、いろんな人と出会えて、いいこともそうでないこともたくさん教えをいただいたことです。それが大きな収穫でしたので、今振り返ると、組替えはただありがたいことだったなと思います」。今もずっと苦しさは感じていると言うが、「芸事ってどこまでも終わりがないと感じています。練習すればするほど、もっとこうしたい、ああしたいっていう気持ちが出てくるから、ずっと練習してしまいます」。それを芹香は“芸事への執着心”と表現するが、すべては観る人の心に残る作品を届けるため。トップスター・芹香斗亜率いる宙組がこれからどんな進化を遂げていくのか、楽しみにしたい。取材・文:黒石悦子ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント★芹香斗亜さんのサイン色紙を抽選で1名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!<公演情報>宝塚歌劇団宙組ミュージカル・ノワール『PAGAD(パガド)』~世紀の奇術師カリオストロ~原作・小説:「Joseph Balsamo」アレクサンドル・デュマ・ペール著映画:「BLACK MAGIC」グレゴリー・ラトフ監督脚本・演出:田渕 大輔宝塚歌劇団宙組ショー・スピリット『Sky Fantasy!』作・演出/中村 一徳【兵庫公演】2023年9月29日(金)〜11月5日(日)会場:宝塚大劇場※10月1日(日)~10月8日(日)公演は中止【東京公演】2023年11月25日(土)〜12月24日(日)会場:東京宝塚劇場
2023年09月29日株式会社宝塚クリエイティブアーツ(兵庫県宝塚市、取締役社長 高(※1)田 健司)は、特設ホームページを起点に多彩なコンテンツを展開する特別イベント「TO THE NEXT TAKARAZUKA挑戦し続ける宝塚歌劇~タカラヅカワンダーランド~」を、9月29日(金)から11月6日(月)まで開催いたします。来る2024年の宝塚歌劇110周年を目前に控えた今、当イベントでは「タカラヅカワンダーランド」をコンセプトに、宝塚歌劇の様々な楽しみ方を発信してまいります。宝塚歌劇として初となるDolby Cinema(R)&Dolby Atmos(R)での舞台映像映画館上映をはじめ、VR映像やハイレゾ音源の配信を通じ、一層の没入感や臨場感とともに、ステージの映像や音楽をお届けします。更に、デジタルブックやフォトギャラリー、特典付きの動画・音楽販売等、オンライン上でお楽しみいただけるコンテンツを多数ご用意しております。また、舞台写真や当イベントのメインビジュアル、描き下ろしイラストによりデザインした各種グッズは、イベント期間に開設するバーチャルショップへもディスプレイし、実際の店舗で商品を見て選ぶようなお買い物が体験いただけます。あわせて、当イベントの開催を記念し、宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」では、東京と宝塚で、宝塚歌劇団のスターやOGの出演による計4回の公開収録イベントを開催いたします。挑戦し続ける宝塚歌劇の世界に、ぜひご期待ください。■「TO THE NEXT TAKARAZUKA 挑戦し続ける宝塚歌劇~タカラヅカワンダーランド~」開催概要開催期間:2023年9月29日(金)~11月6日(月)情報発信:特設ホームページ 主催:株式会社宝塚クリエイティブアーツ「TO THE NEXT TAKARAZUKA 挑戦し続ける宝塚歌劇~タカラヅカワンダーランド~」イベント詳細■期間限定上映・配信コンテンツ◆タカラヅカ・レビュー・シネマ ドルビーシネマ&ドルビーアトモス リミテッド上映星組宝塚大劇場公演『1789-バスティーユの恋人たち-』千秋楽('23年)舞台映像を、全国映画館のドルビーシネマ及びドルビーアトモス対応スクリーンにて、期間限定で上映いたします。高画質・高音質の上映環境を誇るドルビーシネマと、立体音響を堪能できるドルビーアトモスで、ハイクオリティーな映像体験をお届けします。上映館等の詳細は9月29日(金)に当イベント特設ホームページ他でお知らせします。・ドルビーアトモス版10月27日(金)~公開 3,800円(税込)・ドルビーシネマ版11月17日(金)~公開 4,500円(税込)◆VRコンテンツ配信花組公演『はいからさんが通る』('20年)、星組公演『ロミオとジュリエット』('21年)の2作品の公演VR映像を、期間限定で配信いたします。ステージが目前に広がる特別なアングルから収録した映像を、自由に視点を変えながら視聴することができます。まるで本物の劇場で観劇しているかのような臨場感をお楽しみください。配信はイベント期間中の10月より開始予定です。◆ハイレゾ音楽配信音楽ダウンロードサービス「mora ~WALKMAN(R)公式ミュージックストア~」にて、宝塚歌劇の楽曲をハイレゾ音源で配信いたします。従来のCDを超えた情報量を誇る高音質音源から、ステージやレコーディングの臨場感を、奥行きのある音域で、よりきめ細やかに体感いただくことが出来ます。直近の宝塚大劇場公演の主題歌や、今月発売の柚香光 Special Blu-ray BOX内でカヴァーした楽曲等のラインアップが、9月29日(金)から順次、配信開始です。◆配信deおみくじ(ランダム特典付き動画・音楽販売)当イベントのためにセレクションした対象コンテンツをご購入いただいたお客様に、撮りおろし写真を用いたイベント限定のスマホ用壁紙をはじめ、短編動画や音楽配信などのデジタル特典をランダムでプレゼントいたします。9月29日(金)に第一弾として花組シリーズを発売し、以降週替わりで、各組のシリーズをお届けします。◆プログラム付きライブ配信チケットイベント期間中に行われる次の公演では、数量限定で、公演プログラム付きのライブ配信チケットを楽天TVにて販売いたします。各公演プログラムをご自宅にお届けする便利なプランで、ライブ配信をお楽しみください。・対象公演:10月8日(日) 花組東京宝塚劇場公演『鴛鴦歌合戦』『GRAND MIRAGE!』千秋楽11月5日(日) 宙組宝塚大劇場公演『PAGAD』『Sky Fantasy!』千秋楽・販売価格:4,500円(税込)◆デジタルブック特別販売電子雑誌配信サービス「MAGASTORE」にて、宝塚歌劇の書籍や写真集等から、人気コーナーや選りすぐりのポートレートを期間限定で配信いたします。第一弾は、2022年の宝塚GRAPH 巻頭企画「ZUCASINO」から、各組トップスター登場回のセットを発売。以降も、イベント期間中に毎週、新たなコンテンツが登場いたします。■イベント限定グッズの販売毎年ご好評いただいております「ブックマーク」をはじめ、10月7日(土)にはイベントのメインビジュアルを使用した限定グッズ「アクリルカード」と「缶バッジ」を、10月31日(火)には、イラストレーター ますっく氏とのコラボ商品も発売いたします。イベント関連グッズについては、宝塚歌劇オフィシャルショップ「キャトルレーヴ」、及び本イベントホームページ内にオープンする特設バーチャルショップから購入できます。■特設展示<リアル>◆デジタルスタンプラリー宝塚大劇場、宝塚ホテル、キャトルレーヴ(宝塚店、東京店、梅田店)、日比谷シャンテに設置したスタンプスポットで、二次元コードを読み込んでいただいたお客さまに、撮りおろしARフォトフレームをプレゼントいたします。スタンプ台紙は当イベント特設ホームページにて配布いたします。◆ビジュアルパネルの設置当イベントの開始とともにキャトルレーヴで発売する「ブックマーク」が、一人一人のミニパネルになって、宝塚大劇場、宝塚ホテル、キャトルレーヴ(宝塚店、東京店、梅田店)、日比谷シャンテの各所に登場いたします。ご来場の際には、ぜひ、探して・見てお楽しみください。■特設展示<ホームページ>◆フォトギャラリー de TCA PRESS宝塚歌劇に関連する商品を紹介するフリーペーパー「TCA PRESS」のこれまでの表紙を、イベント特設ホームページにてデジタルギャラリーとして展示いたします。大幅リニューアルを迎えた2019年12月号から2023年10月号までの宝塚歌劇の軌跡をお楽しみください。◆限定ARフォトフレーム特設ホームページでは、当イベント期間中限定のARフォトフレームを配信いたします。イベントのメインビジュアルのほかにも、各種お楽しみデザインをご用意しております。宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」公開収録イベント「TO THE NEXT TAKARAZUKA 挑戦し続ける宝塚歌劇~タカラヅカワンダーランド~」の開催を記念して、次の通り、計4回の番組公開収録を実施いたします。(1)「タカラヅカワンダーランド Meet & Greet ~花組編~」出演者:永久輝せあ、帆純まひろ、聖乃あすか、(MC)紅羽真希日時:2023年9月27日(水)19時30分~(予定)会場:丸ビルホール(東京都千代田区)観覧の募集は終了しました当日の模様は10月に放送いたします(2)「タカラヅカワンダーランド Meet & Greet ~宙組編~」出演者:桜木みなと、瑠風輝、風色日向、(MC)小春乃さよ日時:2023年10月13日(金)19時00分~(予定)会場:宝塚ホテル(兵庫県宝塚市)観覧の募集は終了しました当日の模様は近日放送予定です(3)「タカラヅカワンダーランド Meet & Greet ~77期編~」出演者:安蘭けい、朝海ひかる、(MC)樹里咲穂日時:2023年11月6日(月)14時30分~(予定)会場:宝塚ホテル(兵庫県宝塚市)観覧応募:10月5日(木)24時まで(4)「タカラヅカワンダーランド Meet & Greet ~95期編~」出演者:水美舞斗、瀬央ゆりあ、(MC)妃海風日時:2023年11月6日(月)19時00分~(予定)会場:宝塚ホテル(兵庫県宝塚市)観覧応募:10月5日(木)24時まで※会場でのご観覧には、事前抽選によるチケットが必要です。※事前抽選のご参加は「タカラヅカ・スカイ・ステージ」へのご加入が条件となります。※詳細情報は、イベント特設ホームページをご確認ください。<本件に関する一般の方のお問い合わせ先>宝塚クリエイティブアーツ カスタマーセンター(10:00~17:00 日曜定休)TEL:0797-83-6000(※1)高ははしごだか株式会社宝塚クリエイティブアーツ リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月15日X(旧Twitter)アカウントでフォロー&リポストキャンペーン実施中スポーツニッポン新聞社では、X(旧Twitter)アカウント「スポニチ宝塚歌劇情報」にて、23年5月に発売したタブロイド版「宝塚歌劇特集号23年春」(28ページ)を5名様にプレゼントするキャンペーンを実施中です。この特集号では、5年にわたり宙組を率いたトップスター真風涼帆、トップ娘役・潤花のサヨナラ公演詳報および宝塚大劇場での千秋楽、サヨナラショー詳報を大々的に展開しています。裏面では宝塚大劇場でも大評判の真風ボンドの美しいショットを掲載。さらに、新トップ娘役・夢白あやを迎えた雪組の新トップコンビお披露目公演をはじめ、全組の大劇場公演、全トップスターのインタビュー、次代を担うスターの主演公演、新人公演、初舞台を踏んだ第109期生を含めた全生徒名簿も掲載しています。ぜひご応募ください。【X(Twitter)からの応募方法】■応募期間:2023年8月18日(金)18:00〜8月31日(木)23:59まで■応募方法:X(旧Twitter)で「スポニチ宝塚歌劇情報(スポーツニッポン新聞社)」(@Sponichitakara)をフォローし、プロフィール直下に固定された当キャンペーンポスト(ツイート)をリポスト(リツイート)※ご応募上のご注意・キャンペーン終了時点でX(旧Twitter)(@Sponichitakara)のフォローを外している方はプレゼントの抽選対象外となります。・非公開アカウント、ポスト(ツイート)が検索対象外となっている方のご応募は無効となりますのでご注意ください。・プレゼントの抽選対象となるのは、フォローのうえ、引用リツイート(引用でのリポスト)いただいた方からの応募のみになります。投稿への返信や他ツイートへのリポスト等は対象外となりますのでご注意ください。・X(旧Twitter)の利用規約を遵守いただき、ご応募ください。※当選発表について・連絡はご当選した方へのみとさせて頂きます。当選された5名様にはキャンペーン期間終了後、X(旧Twitter)のダイレクトメッセージ(DM)にて当選のご連絡をさせていただきます。ご連絡時、送付先住所などの個人情報を確認させていただきますので、あらかじめご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月23日宝塚歌劇団 月組が9月24日(日) に宝塚大劇場で上演するミュージカル『フリューゲル-君がくれた翼-』、東京詞華集(トウキョウアンソロジー)『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』千秋楽の模様が、全国各地の映画館でライブ・ビューイングされることが決定した。冷戦下の東西対立により国が分断されていた1988年のドイツ。『フリューゲル-君がくれた翼-』は、東西に隔てられた国で育った男女が、考え方の違いから最初は反発しながらも次第に惹かれ合っていく姿を、ベルリンの壁崩壊へと向かう激動のドイツを舞台に描くコミカルでハートウォーミングなミュージカル作品だ。そして同時上演される『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』は、江戸・明治・大正・昭和・平成・令和と、刻一刻と景色を変えてきた万華鏡(ばんかきょう)の如き街“東京”を舞台に、そこで生きた人々の様々なドラマを映し出す現代的かつレトロなレヴュー作品となっている。チケットの先行抽選販売は、本日8月11日(金・祝) 11時より実施される。<公演情報>宝塚歌劇 月組宝塚大劇場公演『フリューゲル-君がくれた翼-』『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』千秋楽 ライブ中継9月24日(日) 開演13:00※開場時間は映画館によって異なります。【チケット料金】全席指定4,700円(税込)※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。■先行抽選販売:8月11日(金・祝) 11:00~8月28日(月) 12:00まで公式サイト:
2023年08月11日2024年宝塚歌劇公演ラインアップとして、宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演の上演作品が決定した。1920年、イギリス植民地時代のインド。ゴーンド族の守護者、ビームは、圧政を敷くインド総督スコットによって連れ去られた幼い少女を救うため、立ち上がる。素性を隠しデリーへと潜入するビームだったが、少女の行方を追う中で出会ってしまったスコットの姪、ジェニーの美しく優しい姿に、恋をしてしまう。そんなビームに協力したのは、デリーで偶然出会った、強く内なる大義に燃える男、ラーマだった。2人はお互いの素性を知らぬまま、熱き友情を育んでいく。だがラーマの正体は、インド人でありながらビームを捕らえスコットへ引き渡そうと目論む警察官であった。宿命に導かれた2人が進む先は、友情か?使命か?それとも愛か――?「RRR × TAKA“R”AZUKA ~√Bheem~」(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)と題された本公演は、大ヒット上映中の映画『RRR』を、ビーム視点で再構築・新展開し、アクション部分を壮麗な舞闘に代えて、新たに生まれ変わらせる。110周年の幕開けにふさわしい、豪華絢爛なダンシング・インドロマン・ミュージカルとなる本公演は、星組公演となっており、礼真琴と舞空瞳が主演を務める。また、劇場の光と闇を描く豪奢なレビュー作品『レビュー・シンドローム「VIOLETOPIA」』(ヴィオレトピア)も上演。演出家・指田珠子の宝塚大劇場デビュー作となる。なお、一般前売は現在未定となっている。SNSでは、今回の発表に「どゆこと?」、「どうなるんだろ?」、「びっくりして震えたw」、「えええええーーー!!!!(笑)」と混乱の声や、「どうしよう、絶対観たい、観たすぎる!」、「めちゃくちゃ楽しみ!」、「演目も何もかも期待しかない」と喜びの声で溢れ、“ナートゥ”“宝塚RRR”がTwitterのトレンド入りした。「RRR × TAKA“R”AZUKA ~√Bheem~」「VIOLETOPIA」宝塚大劇場は2024年1月~2月、東京宝塚劇場は2月~4月上演予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:RRR 2022年10月21日より全国にて公開警官の血 2022年10月28日より新宿バルト9ほか全国にて公開© 2022 ACEMAKER MOVIEWORKS & LEEYANG FILM. All Rights Reserved.
2023年07月03日