「寺下知輝」について知りたいことや今話題の「寺下知輝」についての記事をチェック! (3/5)
12月21日公開の映画『キングスマン:ファースト・エージェント』の公開記念イベントが14日、都内で行われ、日本版声優を担当した小澤征悦、梶裕貴、ぺこぱの松陰寺太勇、シュウペイが出席した。本作は、スタイリッシュな英国紳士がド派手で超過激なスパイアクションを繰り広げる人気シリーズ『キングスマン』の最新作。日本版声優に小澤征悦がキングスマン創設に関わる高貴なる英国紳士のオックスフォード公役を、梶裕貴がオックスフォード公の息子であるコンラッド役を演じたほか、ぺこぱの松陰寺太勇とシュウペイがゲスト声優を務めている。本作で声優初挑戦となった小澤は「最初はどうやっていいのか分かりませんでしたが、苦労したというよりレイフ・ファインズさんの役で自分より(年齢が)上だったので声のトーンを落ち着いた感じでオックスフォード公をやらせていただきました。アクションも多く、そこら辺が苦労しましたね」と感想を。そんな小澤に対して梶は「一見怖いのかなと思いましたがお話をしてみるととても気さくでひょうきんなところもあってオックスフォード公とダブって見えました。改めてオックスフォード公にピッタリだと感じました」と絶賛した。本職の声優でもある梶は、劇場公開される重要なキャラクターをオーディションで射止めたのは本作が初めてだという。「自分の演じるキャラクターが物語にすごく関わってセリフを喋っているのが感慨深くて、改めて素敵な作品に関わらせていただいたなと思いました。自分にとって記念すべき作品になりました」と笑顔を見せると、小澤は「僕だってオーディションだったんだぜ」と張り合った。イベントの後半にはぺこぱの2人も登壇。小澤と同じく本作で声優初挑戦となったが、松陰寺が「だいぶ苦戦しましたね。最初、松陰寺語でやったんですが、『そういうのじゃないです』と言われましたよ(笑)」と笑いを誘い、シュウペイは「めちゃくちゃ難しかったですね。お仕事で一番難しかった仕事でした。声を当てるお仕事は本当に難しいと思ったので、お二人はすごいなと思いながら映画を見させていただきました」と小澤と梶を絶賛していた。イベントの最後にはもうすぐ訪れるクリスマスの予定を問われ、梶が「今年は朗読劇の本番があるのでめちゃくちゃ緊張しているタイミングだと思います」と回答。一方の小澤も「24日と25日は撮影が入っています」と仕事だというが、「そうは言っても夜は妻とゆっくりしたいと思います」と今年9月に結婚したNHKの桑子真帆アナウンサーとともにクリスマスの夜を楽しむという。映画『キングスマン:ファースト・エージェント』は、12月21日より全国公開。
2021年12月14日ミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』の公開ゲネプロが12日に東京・よみうり大手町ホールにて行われ、太田基裕、牧島輝が登場した。同作は音楽・作詞:ニール・バートラム、脚本:ブライアン・ヒルによって、2009年にブロードウェイで初演され、ドラマ・デスク・アワードにノミネートされた(ミュージカル作品賞、作曲賞、 作詞賞、脚本賞)ミュージカル。故郷を同じくする2人の男、トーマス(平方元基/牧島輝)とアルヴィン(田代万里生/太田基裕)の友情の物語を描く。人気短編小説家のトーマスは幼なじみのアルヴィンの突然の死に際し、弔辞を読むために故郷へ帰ってくる。しかし言葉が思い浮かばないトーマスの前に死んだはずのアルヴィンが現れ、トーマスの心の奥深くにあるたくさんの物語を紐解くうちに、2人の間に存在したはずの数々の結びつきが明らかになっていく。2019年に迎えた日本初演では、田代と平方が2役を交互に演じる相互上演が話題に。今回は田代&平方ペアに加え、亡くなった幼馴染アルヴィンを太田、小説家トーマスを牧島が演じ、新たな風を吹かせる。公演は東京・よみうり大手町ホールにて12月13日〜25日。○太田基裕 コメントアルヴィンを演じます太田基裕です。2人で紡ぐミュージカル、非常に繊細な道のりだと感じています。僕自身を通したアルヴィンがお客様の心に少しでも届きますよう、トーマス役の牧島さんと積み重ねていきたいと思います。2021年を締め括る美しい作品になりますように。千穐楽までよろしくお願いいたします。○牧島輝 コメントきっとこの作品を観た後、自分が生きてきた中の何気ない時間やくだらないのになんだか楽しかった記憶がとても尊くてかけがえのないものだったのだと感じると思います。僕はそうでした! 笑皆さんが辛い時、ふとこの作品を思い出したら温かい気持ちになったり、そっと寄り添ってくれるようなそんな作品だと思っています。限られた公演数、みなさんとの限られた時間の中で、一つ一つ色んなことを確かめながら、共感しながら素敵な時間を過ごせますように!○演出:高橋正徳(文学座) コメント両チーム共に稽古場で積み重ねてきたものが、劇場という空間で花開くのを感じました。田代さん、平方さんチームは再演にあたり解釈を掘り下げ、役を研ぎ澄ましていく事で、この作品により深みを与えてくれました。太田さん、牧島さんチームはこの作品に新たな光を当て、稽古場までとは違ったトーマスとアルヴィンの関係を発見することが出来ました。同曲でありがなら、それぞれのチームの色彩がはっきりとしたものになったと思います。ミュージカル『ストーリ・オブ・マイ・ライフ』が演出の手を離れ、お客様の元に届き、また成長していくのか、楽しみです。
2021年12月12日「2021 SENDAI光のページェント」が、宮城県仙台市内の定禅寺通にて、2021年12月18日(土)から31日(金)まで開催される。仙台・定禅寺通のケヤキ112本を約42万球でイルミネート「2021 SENDAI光のページェント」は、仙台の冬の風物詩ともいえる人気イルミネーションイベント。36回目の開催となる2021年は、“Step for NEW HOPE”をテーマに定禅寺通のケヤキ112本に約42万球のLEDを灯す。「SENDAI光のページェント in 泉パークタウン」も開催なお、仙台ロイヤルパークホテルの周辺では2022年2月28日(月)まで「2021 SENDAI光のページェント in 泉パークタウン」を開催。ロマンチックなランタンのイルミネーションやカラフルな光が灯るクリスマスツリーなどを楽しめる。【詳細】「2021 SENDAI光のページェント」開催期間:2021年12月18日(土)~12月31日(金)点灯時間:・月曜日~金曜日/19:00~22:00・土曜日・日曜日/18:00~22:00※12月31日は19:00~24:00※飲食店等に時短要請があった場合は18:00~20:00点灯区間:仙台市定禅寺通(東側:梅原鏡店前~西側:定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館前)■「2021 SENDAI光のページェント in 泉パークタウン」開催期間・点灯時間:・2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月):16:30~21:00・2022年2月1日(火)~2月28日(月):17:00~21:00※仙台ロイヤルパークホテルのガーデン内は、除外日を除き23:00まで点灯する会場:メインストリート (仙台ロイヤルパークホテル ガーデン入口付近)
2021年11月15日京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、臨済宗天龍寺派大本山天龍寺の特別協力を得て、嵐山にある臨済宗天龍寺派の非公開寺院で、大本山天龍寺の開山・夢窓疎石の終焉の地である臨川寺(京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33)を、特別にご参拝いただける企画を実施します。天龍寺僧侶によるご案内で臨川寺の参道・庭園・本堂をご参拝いただき、ご希望の方には、本堂で臨済宗中興の祖として知られる白隠慧鶴師が推奨された「延命十句観音経」の写経体験もお楽しみいただきます。秋の自然豊かな嵐山にある臨川寺で、禅の心に触れ皆様に少しでもすがすがしい気持ちになっていただくよう願い、この特別参拝企画を実施します。昨年11月3日(火・祝)、12月13日(日)、本年4月11日(日)に特別参拝を実施し大変ご好評であったことから、今回、大本山天龍寺のご厚意により実施となりました。記『臨川寺特別参拝』 主催:京福電気鉄道株式会社 特別協力:大本山天龍寺1.実施日時 2021年11月24日(水)1.9時00分 2.11時00分 3.13時00分 4.15時00分※所要時間はおよそ40分~50分※雨天実施(荒天のときは中止する場合があります)2.参加人員各回30名様(※写経体験付きプランは各回先着16名様まで) 計120名3.内 容ご集合場所:臨川寺正門(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33)ご集合時刻:各回、開始10分前にお集まりください。・臨川寺特別参拝(天龍寺僧侶にご案内いただきます)・写経体験付きプランは別途1,000円。参拝後に書院でおよそ30分程度。4.参 加 費おひとり2,000 円、写経体験付きプランはおひとり3,000円(臨川寺参拝料、嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアで使える500円ご利用券付き)※「ご利用券」は、嵐山駅施設内の「ヤマト運輸」「駅インフォメーション」「駅の足湯」を除く全ての物販店・飲食店(臨時出店ブース含む)でのお食事・お買い物にご利用いただけます。5.申込方法◎嵐電公式ホームページ( )の「専用フォーム」で、2021年11月1日(月)午前11時00分からお申込み受付開始(定員になり次第終了)。◎参加費は当日現金でお支払いください。※上記記載以外の方法でのお申込み・お支払いはできません。6.お客様お問合せ窓口京福電気鉄道 沿線創造事業部 電話 075-841-9386 ※平日9:00~17:007.その他:新型コロナウイルス感染症への対策についてお願いご参拝に当たり、●ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。当日体調の悪い方はご来場をご遠慮ください。●できるだけ間隔を空けて、ソーシャルディスタンスの確保、「3密」の回避をお願いいたします。●会場での検温・アルコール消毒へのご協力をお願いいたします。※検温の結果、体温が37.5度以上あるなど、体調不良と認められる場合はご参加をお断りさせていただくことがあります。予めご了承ください。※なお主催者側も、検温などスタッフの健康管理、マスク着用、手洗い・消毒など関係官庁の指導や指針に基づく感染防止策を講じております。以 上<ご参考>臨川寺臨済宗天龍寺派の非公開寺院。渡月橋にほど近い、桂川沿いに位置します。この臨川寺はお亡くなりになられた夢窓疎石をお祀りしている天龍寺の開山堂です。後醍醐天皇によって1335(建武2)年、夢窓疎石を開山として建立されました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月28日一般社団法人全国寺社観光協会(本部:大阪府大阪市)は、WEBメディア「寺社Nowオンライン」にて、和歌山県那智勝浦町に所在する寺院「大泰寺」のイノベーティブな宿坊に関する記事を公開しましたのでお知らせします。▼寺社Nowオンライン:RVパークに寺キャンプ&サウナも! 元中学英語教師&DJダンサー住職が「地域の宿坊」構想着々実現|大泰寺(和歌山県那智勝浦町) 大泰寺 RVパーク▪寺社Now本文より一部抜粋熊野古道が走る「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に指定されたのは2004年のこと。以来人気のスポットとなっており、多くの観光客・参拝客は、那智勝浦町北部にある那智の滝をめざす。一方で同じ町内の南側に位置する大泰寺周辺は、古道沿いにあるものの、訪ねる人の気配はほとんどない。大泰寺の西山十海(とみ)住職は、海に面した隣り町にある海蔵寺(臨済宗)で生まれ育ち、海蔵寺の副住職でもある。中学校の英語教師を務めながらDJやストリートダンス活動などもしていたが、平成28年(2016)に、それまでの職を辞して住職不在だった大泰寺の住職に就き、寺院と地域の状況を変えたいと自ら動き始めた。大泰寺の脇を流れる太田川も憩いのスペースに大泰寺全景RVパークに寺キャンプ&サウナも! 元中学英語教師&DJダンサー住職が「地域の宿坊」構想着々実現|大泰寺(和歌山県那智勝浦町) : ■寺社Nowオンライン( )一般社団法人全国寺社観光協会が運営するWEBメディア「寺社Nowオンライン」は、雑誌『寺社Now』のDX版です(2021年5月開設)。お寺と神社、そして地域の「未来」につながる「今」を伝えていきます! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月26日MIYAVIが、バーチャルライヴ企画「MIYAVI Virtual」の第6弾『MIYAVI Virtual Live 6.0 in 京都・清水寺 “MIYAVI in KIYOMIZU”』を9月26日20時より無料配信することが決定した。MIYAVIはアーティストとしての音楽活動にとどまらず、日本人として初めてUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)親善大使を務めるなど、社会貢献活動を積極的に行っている。そのMIYAVIが京都・清水寺から行う本公演は、新型コロナウイルス感染拡大や世界で起きる紛争・戦争により、平穏を取り戻していない世界に向けて、世の中の平穏と世界平和の祈りを込めた奉納ライブとして開催される。またこの想いに賛同した日本を代表するアーティストたちとのコラボレーションも実現。ゲストとしてMIYAVIとも親交の深い三味線奏者・上妻宏光氏、歌舞伎俳優・尾上右近氏、太鼓芸能集団 鼓童、サムライアーティスト・剱伎衆かむゐが出演するほか、コロッケ氏が演出共同プロデュースとして参加する。さらに9月15日リリースのニューアルバム『Imaginary』を引っさげ、9月から10月の北米ツアーに引き続き、5都市のZeppを巡るジャパンツアー『MIYAVI Japan Tour 2021 “Imaginary”』を12月に行うことが発表された。<配信ライヴ情報>『MIYAVI Virtual Live 6.0 in 京都・清水寺 “MIYAVI in KIYOMIZU”』9月26日(日) 20:00 無料配信スタート【出演】MIYAVI上妻宏光尾上右近太鼓芸能集団 鼓童剱伎衆かむゐ雷光炎舞かぐづちAkariコロッケBOBO櫻田泰啓Hanah Springカマタミズキ※敬称略※出演者は急遽変更になる可能性がございます。【配信プラットフォーム】・MIYAVI公式YouTube:・CL: Play(148カ国): Store(175カ国):<ツアー情報>MIYAVI Japan Tour 2021 “Imaginary”12月9日(木) Zepp Sapporo12月14日(火) Zepp Tokyo12月18日(土) Zepp Fukuoka12月19日(日) Zepp Osaka Bayside12月21日(火) Zepp Nagoya※詳細は後日発表<リリース情報>MIYAVI ニューアルバム『Imaginary』2021年9月15日(水) リリース●初回限定盤A(CD+DVD):4,400円(税込)予約リンク:『Imaginary』初回限定盤A ジャケット●初回限定盤B(CD+DVD):4,400円(税込)予約リンク:『Imaginary』初回限定盤B ジャケット●通常盤(CD):3,080円(税込)予約リンク:『Imaginary』通常盤 ジャケット●UNIVERSAL MUSIC STORE限定セット(通常盤+Tシャツ):5,500円(税込)サイズ:Lサイズ(ワンサイズのみ、身丈73cm,身幅55cm,肩幅50cm,袖丈22cm)予約リンク:【CD収録内容】 ※全形態共通01. New Gravity02.I maginary (feat. Kimbra)03. Warrior04. Smells Like Teen Spirit ※Nirvana「Smells Like Teen Spirit」カバー05. Living In Fire06. Hush Hush (feat. Kang Daniel)07. Youth Of the Nation (feat. Troi Irons) ※P.O.D.「Youth of the Nation」カバー08. I Swear09. Are You With Me?10. Dance With Me11. Super Hero【DVD収録内容】※初回限定盤A・Bのみコロナ禍に精力的に配信を続け大好評を得たVirtual Liveシリーズを本人の撮り下ろしインタビューを織り交ぜて再編集し、前編・後編に分け、それぞれ初回限定盤A・Bの付属DVDに収録■初回限定盤A(約52分収録)『MIYAVI VIRTUAL 2020 vol.1』・Intro : The era of “Holy Nights”・From Home to World・The View of Drones■初回限定盤B(約45分収録)『MIYAVI VIRTUAL 2020 vol.2』・MIYAVI in VR World・XRossing Over to 2021・Imaginary Begins<出演情報>Amazon Prime Video『ザ・マスクド・シンガー』配信開始日:9月3日(金)話数:本編9話 初回3話 以降毎週金曜順次配信出演:MC:大泉洋パネリスト:MIYAVI / Perfume / 水原希子 / バカリズム ほかNetflix『KATE』配信開始日:9月10日(金)関連リンクMIYAVI オフィシャルHP: LDHオフィシャルHP: ユニバーサルミュージックオフィシャルHP: Instagram: Twitter: Facebook: YouTube: ニコニコチャンネル: TikTok: weibo:
2021年09月14日日本では8月13~16日のお盆の時期、ご先祖様を供養する風習があります。またお寺などではこの時期、檀家の家を訪ね仏壇の前でお経を読む、棚経(たなぎょう)を行うこともあるでしょう。お盆中のお寺に珍しい参拝客埼玉県北葛飾郡にある『妙見山上原寺』の副住職、仁部前誠(@nibe_zenjo)さん。お盆中のある日、棚行を終え本堂で読経をしていました。すると、見慣れない参拝客が来たといいます。「かわいすぎる」「ご先祖様かな」などの声が上がった、実際の様子をご覧ください!棚行が終わって本堂で読経してたら鳴き声がしたので振り返ると見慣れない参拝客がいた pic.twitter.com/8LFslS0K3N — 仁部前誠 (@nibe_zenjo) August 14, 2021 なんと、寺へやって来たのは親子と思われる猫たち…!「ごめんください」といっているかのような姿に、キュンとしてしまいますね。投稿には「どこかの家のご先祖様なのかも」「かわいすぎる参拝客」といった声が寄せられ、9万件以上の『いいね』を集めました。お寺にやって来た珍しい参拝客。お盆の時期ということもあり、不思議な縁を感じてしまいますね…![文・構成/grape編集部]
2021年08月18日朗読劇 恋を読むin クリエ『逃げるは恥だが役に立つ』の合同取材会がこのほど行われ、立石俊樹、牧島輝が登場した。同作は海野つなみによる同名人気コミックの朗読劇。原作は2015年に第39回講談社漫画賞8少女部門)を受賞し、翌年連続テレビドラマ化もされ大ヒットとなった。ラブストーリーの朗読劇シリーズ「恋を読む」第2弾として2019年に舞台化され、同シリーズ第4弾として再演となる。院卒だけど内定ゼロ、派遣切りで無職になってしまった森山みくりが、恋愛経験ナシの独身サラリーマン・津崎平匡の家事代行として働き始めることから、契約結婚をすることになる……というストーリーの同作。平匡役には細谷佳正、太田基裕、戸塚祥太(A.B.C-Z)、立石俊樹、荒木宏文、みくり役には仙名彩世、桜井玲香、大原櫻子、花乃まりあ、城妃美伶、内田真礼が決定した。さらに平匡の同僚・風見涼太役に梅津瑞樹、立花裕大、有澤樟太郎、梅原裕一郎、水田航生、牧島輝、矢田悠祐、みくりの伯母・土屋百合役に壮一帆、シルビア・グラブ、友近、春野寿美礼、朴ロ美(※ロは王偏に路)が集い、8月11日~8月18日まで東京・日比谷シアタークリエにて様々な組み合わせで公演が行われる。○互いの印象に変化は?今回は、8月16日の公演(14:00~/18:30~)で平匡を演じる立石と、風見を演じる牧島が取材に登場した。すでに共演経験もある2人は共に稽古に挑んでおり、牧島は「トシくん(立石)の稽古をしている姿を見てたんですけど、『ドキドキさせてくれるんじゃねーの!?』という感じで、新しい一面にドキドキしちゃったりして、ラブコメは素敵だなって体感できた」と、ラブコメにも目覚めた様子。立石も牧島について「本人(牧島)にも伝えたんですけど、『風見、めっちゃいいじゃん!』って、シンプルに感情移入しちゃいました。恋愛もので共演するのは初めてなので、牧ちゃんの新しい一面、新しい表現方法に、胸を打たれました。初回で感動しました」と互いに讃え合う。「牧ちゃんとは2作品で一緒だったんですけど、どちらもタイプが違った。今までは強い役だったりど根性タイプだったり、逆に器用だけど少し気持ち悪さを感じるくらいの愛を表現する役だったり振り幅がけっこうあって、しかもそれを繊細に突き詰めて毎公演新鮮に表現できてるところがすごい魅力」と説明する。逆に牧島は「いいところはたくさんあるんですけど、1ついつも思うのは、すごく純粋な方なので、それが作品に対していい影響が出る。舞台の上だけじゃなく、楽屋にいる時とか、プライベートな部分でトシくんの純粋さ、天然さに助けられていて、すごく尊敬できるいいところだなと思っております」と、よく知っている仲だからこその視点で語った。初対面の時は「役同士で会話する機会がなかった」というが、「当時からガッツがあるし、負けず嫌いな面もあるし、役がどういう気持ちなのかとかしっかり演出の意図を汲み取っていた。僕はまだ、お芝居が駆け出しだったので、初対面からすごいなと思ってた」(立石)、「顔も綺麗でカッコいいし、背も高くて歌もうまいし、すごいなあと思ってたんですけど、距離が近くなるにつれ、とっても天然で愛らしいギャップがある方だと気付きました」(牧島)と互いの印象を表す。そこからの成長について聞かれると、牧島は「トシくんは、コミュニケーションが上手になったな。ごめんなさい、偉そうなこと言って!」と明かし、立石は「その通りですね」と爆笑。牧島は「もともとスキルがある方だと思いますけど、たくさん現場を通して、人との付き合い方が上達しているというというか、スキルが上がっているなと思います」と評価し、立石は「面白いなあ」と笑い続ける。「トシくんは面白い方なんですけど、昔は隠してて、それを出せるようになってきてるのかな。どの現場でも愛されてるだろうなというのが、伝わってきます」という牧島の言葉に、立石は「嬉しいですね。舞台を通して人見知りがなくなったのは、大きいです」と喜び、逆に牧島について「いい意味で最初から変わらない。日々成長しているのはわかるけど、僕からしたらもう最初から色々やれていると思ってたので、ずっとその感じ」と語った。そんな立石の天然エピソードについて、牧島は「今日1つあった。彼はこれから名古屋に行かなきゃいけないんです。でも移動日は、明日なんですよ。だけど今日、大きいキャリー持ってきてました。 荷物パンパンに詰めて、大きいキャリー引きずって来てました」と暴露。立石は「もうシンプルに、今日この後、移動するものだと思って来ました」と苦笑していた。○作品に感じた魅力は?今回は朗読劇となるが、立石は「(演出の)三浦(直之)さんの構成の付け方や演出方法に触れて、とてもわかりやすかった。牧ちゃんのお芝居を客観的に見た時にもすごく心にくるものがあった」と稽古を振り返る。牧島も「ハグをするシーンも、直接ハグするわけじゃなくて、台本を一緒に持ってページをめくるのがとっても素敵だなと思って。実際にハグするのもいいと思うんですけど、よりドキドキする感じ。実際、春野さんと一緒にベージをめくった時、恋、しましたね」とニヤリ。「座って読むだけの朗読劇ではなくて、シーンによっては動いたり走ったり、臨場感がある作りになっているので、お客さんも一緒に見ていて楽しめるんじゃないかな」と期待する。立石も「"ムズキュン"というテーマにぴったりの演出方法だね。じれったさがあるのが魅力」と同意する。一方で、同作には個性豊かなキャラが様々な視点を持っているという魅力もあり、牧島は「色んな解釈をする人たちがいて『こうあるべきだ』というものがないのが楽しい。『女の人だから家事しなきゃいけない』みたいな決めつけで進んでいかないし、理解がある男性たちにも、それを言っている女性陣にも好感が持てた。互いが互いを理解するために自分の意見を言い合うところが、気持ち良い」と、感想を述べる。「朗読では4人しか登場しないけど、漫画ではキャラの濃い人たちがもっといて、色々な愛の形がある。みんな自分の一本通った道があって、色んな人がいて面白い。色んな解釈があるのはすごく現代的で、魅力だなと思いました」と表した。立石も「"契約結婚"というところだけでも身近にはいないし、個性豊かな人たちが出てきて、『まだまだ世界は広いな』と思いました」と、しみじみ。「自分が体験してることってまだまだちっぽけなことなんだな、ほんの一つに過ぎないんだな、と。『逃げ恥』のおかげで視野が広がったので、そういうことを考えに入れて生活できるんじゃないかな」と新たな世界が広がったことを示した。写真提供:東宝演劇部
2021年07月21日少年忍者・ジャニーズJr.の川崎皇輝が舞台初主演を務める『ロミオとロザライン』が7月9日に開幕。これに先立ち、前日にゲネプロが行われた。作・演出を手がける鴻上尚史が、シェイクスピアの恋愛悲劇『ロミオとジュリエット』に登場するロザラインに着目したことから端を発した本作。ロザラインはジュリエットと出会う前にロミオが熱を上げていた女性で、ロミオは彼女の気を引くためにジュリエットを好きなフリをする。演技だった想いが本気の恋に変わった時、残されたロザラインはどう感じるのか。これを起点に、三者の関係や『ロミジュリ』の物語が変容していく様子が描かれる。劇中では、プロデュース公演『ロミオとジュリエット』の稽古場を舞台にストーリーが展開する。川崎が演じるのは、映像で俳優のキャリアを積み、舞台初進出にしてタイトルロールのロミオを務める北山修一。その演出家として北山に指名されたのが、吉倉あおい演じる松谷亜希子だ。ジュリエット役には、アイドル出身で俳優に転身を図りたい一心の蓮見なな(飯窪春菜)がキャスティング。松谷に想いを寄せる北山の視線を「ジュリエットとして奪いたい」と感じた蓮見が動いたことで、物語は加速し始める──。北山は「ロザラインも敵対するキャピュレット家なのに、ロミオはなぜジュリエットに向き合う時のように苦悩しないのか」「愛しているならロザラインを知りたいと感じるはずなのに、どうして?」と戯曲に対する疑問をまっすぐ松谷にぶつける。挙げ句「納得しないと演じられない」と言って稽古場を出てしまう青々とした“若さ”を、川崎はナチュラルに造形した。「ジュリエットとして、俳優として突き抜けたい」という蓮見の熱意に惹かれた北山は、松谷との時間より蓮見を優先させるようになっていく。そのためらいのなさや直情的に蓮見と向き合う様子は思慮に欠けるものの、これもまた“若さ”ゆえのひたむきさや誠実さとも受け取れる。川崎は、レトリックに満ちたシェイクスピアの難解なセリフにしっかりと想いを乗せ、劇中劇のロミオ、そして自身と境遇の重なる北山に扮していた。演出家の松谷は、就寝時に見る夢の中でロザラインとして登場する。ジュリエットと出会って瞬間的に恋に落ちたロミオを陰から覗き、「会ったばかりなのに2回もキス!?」「チャラ男!」「尻軽カップル」とツッコミを入れる姿は観客の笑いを誘うが、次第にロミジュリふたりの関係が気になりだし、嫉妬に近い感情が芽生え、やがて夢がリアルな世界を侵食し始める。吉倉はその揺れ動くロザライン像を堅実に立ち上げ、劇世界に貢献していた。アイドル出身の蓮見は、2018年までモーニング娘。に所属していた飯窪の実世界における境遇に近い。インタビューで作・演出の鴻上が「本気で女優になりたいというガッツを感じる」と評していた通り、舞台上の蓮見ジュリエットはエネルギーに満ちており、北山ロミオとの恋愛に邁進していく。「彼女が熱い分だけ、ふたりに訪れる悲劇が際立つ」という鴻上の言葉を体現するラストに注目だ。キャストは他に一色洋平、二宮陽二郎、ザンヨウコ、渡辺芳博、大高洋夫も名を連ね、プロデュース公演『ロミジュリ』の登場人物やそこに集められた俳優に扮する。川崎・吉倉・飯窪、若い3人の脇を固めるいぶし銀の存在感も見届けて欲しい。取材・文:岡山朋代■川崎皇輝(少年忍者/ジャニーズJr.)コメントついに初日まで来た、という実感がしています。稽古の1カ月間を通じていろんな方に助けていただいて、支えていただいた成果を発揮したいです。僕が演じる北山は、しっかりしているというか、芯のある役なので、そのせいか共演者の方からも大人っぽくなったねって言われます。ロミオのシーンは、セリフも長くてシェイクスピアの独特の言い回しも多いですし、衣装も素敵で、なによりかっこいい役なので。僕もかっこいいロミオになれるように頑張りたいです。笑える部分や考えるところもある面白い内容になっているので、みなさんが楽しんで下さったら、僕らの芝居も変わってくるんじゃないかと思うんです。それが舞台なので、まずは楽しんで観ていただけたら嬉しいです。※川崎皇輝の崎の正式表記は「たつさき」『ロミオとロザライン』2021年7月9日(金)~7月25日(日)会場:東京・紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAほか、大阪公演ありチケット情報
2021年07月10日生クリーム専門店ミルクベーカリーが2021年6月18日(金)、東京・吉祥寺コロニアルガーデンにオープンする。生クリーム専門店「ミルクベーカリー」が吉祥寺に‟本当に美味しい生クリームパン”をコンセプトに掲げる「ミルクベーカリー」は、様々な生クリームスイーツで人気の「ミルク」が手がけるベーカリー業態。専門店ならではのこだわりの生クリームを使った、様々なスイーツパンを提案している。クレームブリュレ風の限定「マリトッツォ」中でも特に注目したいメニューは、ミルク流に仕上げた話題のスイーツ「マリトッツォ」。一般的なブリオッシュタイプではなく、クリームに絡みつくもっちりとした食感の専用パンに、マリトッツォ用に調整した濃厚でミルキーなホイップクリームをたっぷりとサンドした一品だ。吉祥寺コロニアルガーデン店では、シンプルに生クリームが味わえる「マリトッツォスタンダード」、ストロベリーでアレンジした「マリトッツォストロベリー」に加えて、クレームブリュレを思わせる焼き目を付けた吉祥寺限定の「マリトッツォブリュレ」の3種類がラインナップ。このほか、「生クリームパイコロネ」や「生クリームパン」など、生クリームを主役にした様々なベーカリーメニューが用意されている。店舗情報生クリーム専門店「ミルクベーカリー」吉祥寺コロニアルガーデン ※テイクアウト限定オープン日:2021年6月18日(金)住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−5 コピス吉祥寺3階空中庭園内TEL:042-28-0707営業時間:11:00〜22:30(変更あり)
2021年06月20日数多くの有名お笑いタレントを輩出している、吉本興業。公式のInstagramでは、タレントたちの若かりし頃の写真や、履歴書の証明写真などを公開しています。2021年5月2日、お笑いコンビ『フットボールアワー』のツッコミ担当、後藤輝基さんの若かりし頃の写真を公開し、多くの反響が寄せられました。27年前のフット後藤、現在の姿とのギャップが話題に鋭いツッコミと軽快なトークが持ち味で、テレビ番組のMCを務めるなど活躍中の後藤さん。今でこそツッコミのイメージが強いですが、後藤さんはかつて『エレキグラム』というコンビで、ボケを担当していたのだとか。ボケ担当だった、後藤さんの27年前の姿がこちらです!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 【公式】吉本興業(@yoshimoto.official)がシェアした投稿 尖ってる…!!履歴書の証明写真というこの写真には、キリッとした目つきと顔周りはシュッとしている、後藤さんの姿が。現在の柔らかい印象とは大きく違いますね。服装や髪型も相まって、まるでアイドルグループのメンバーにいそうです。一瞬、同一人物か迷ってしまうほどのギャップに、ネット上ではこのような反応がありました。・かっこいい…。普通にタイプです!・アイドルグループ『A.B.C-Z』の河合郁人くんみたい!・え、本当に同じ人!?尖っていた時期もかっこいいですね。27年前の姿で、かつボケ担当だったと思うと、ギャップに驚いてしまいますね。今も昔も、存在感のある後藤さん。これからもたくさんの笑いを届けてくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年05月03日日本において、小学校から中学校までの9年間は子供たちに教育を受けさせる義務があります。しかし、勉強に意味を見出せない場合や、勉強そのものを苦手とする子供は、大人に対してこんな問いを投げかけることもあるでしょう。なぜ、勉強をしなければいけないのか。大人になっても、子供の頃の勉強が役立っていないと感じている人は少なからずいるはずです。もしも勉強をする意味を問われた時、あなたはどう答えますか。ぺこぱ「知識は望遠鏡」2021年3月6日放送のトーク番組『ここはぺこぱと倫理です。』(NHK)では、『勉強するのは、何のためですか?』をテーマに、お笑いコンビ『ぺこぱ』のシュウペイさんと松陰寺太勇さんがトークを展開。勉強をする意味について、20代の視聴者からこんな回答が寄せられました。私が思う勉強する理由は、誰かを傷付けないためです。言葉1つの表現を意識して変えるだけでも、傷付くリスクを少なくできると思います。自分の知らない新しい知識を教えてもらうことで、自分と異なるルーツや背景を持つ誰かの立場を想像して、思いやったり寄り添ったり配慮することができるのではないでしょうか。ここはぺこぱと倫理です。ーより引用『誰も傷付けない笑い』でブレイクした、ぺこぱ。松陰寺さん自身、視聴者の回答に「僕らのネタにも通ずるところがあるんじゃないか」とし、こうも続けます。とっさになんか思いついたワードをパッという時に、言葉のストックがないと出てこないことってあるじゃん。勉強することによって得られる知識だから、それで優しい言葉にできるなら勉強したほうがいいよね、そういう意味では。ここはぺこぱと倫理です。ーより引用最後に決め台詞として「知識は望遠鏡だ。見えないところが見えてくるだろう」と語った松陰寺さん。「見えないもの」とは、20代の視聴者がいうところの、自分と異なるルーツや背景、そして相手の立場なのでしょう。20代の視聴者の回答も含め、松陰寺さんの意見は反響を呼び「大人になってから、より一層そう感じる」と共感の声を集めています。・素晴らしい考え方ですね。この考えを自分も頭に入れておきたい。・言葉をたくさん知っていて、使い方がうまい人を頭がいい人っていうのかな。・本当にその通りだな。これができていない大人の多さよ。相手の立場や思いを想像することは、自分自身がこれまでどんな体験をし、何を学んできたかの積み重ねがないとできません。昔得た知識に固執し新しい考えや価値観を知ろうとしないままでは、自分本位な言葉しか相手に投げかけることはできません。もしかしたら、その言葉は誰かを傷付けることもあるでしょう。大人になるにつれ、『勉強』に対する考えがあいまいになってしまいがちです。だからこそ、番組内での意見にハッとさせられた人は多いのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2021年03月09日京都府京都市左京区にある金戒光明寺(@kurodani1175)。京都守護職本陣、新選組発祥の寺として知られています。金戒光明寺では、2020年12月6日頃から手水に花と50匹ほどのカメを浮かべて飾っていました。しかし、事件が起こったのです。2021年2月7日、50匹のカメがこつぜんと姿を消してしまいました。亀さんが…誰か見ませんでしたでしょうか???涙… pic.twitter.com/YVeNafvdIP — 金戒光明寺 (@kurodani1175) February 7, 2021 「鳥の仕業かと思った」という担当者。しかし、50匹すべてを持っていかれるのは不自然です。犯人捜しはせず、ただ悲痛な想いを投稿したところ、なんと善意でカメを持ってきてくれた人がいたといいます。これでひと安心かと思えば…。同年3月2日、2回目の盗難に遭いました。またです…こんな言い方は良くないですが窃盗ですよね? pic.twitter.com/Bw1wRDKe1O — 金戒光明寺 (@kurodani1175) March 2, 2021 もちろん、「持って行っていい」などとはどこにも記載されていません。悪意ある行動に、「ただ悲しかった」という担当者。この出来事を午前9時過ぎにTwitterに投稿したところ、なんと同日の午後3時にはカメに代わってアヒルが寄進されたといいます。たくさんのアヒルたちが、手水のあちこちにいて、なんだか楽しそうですね。翌3日にはさらに追加で、カメとアヒルの寄進があったのだとか。担当者がお礼を伝えると「写真も投稿も、陰ながら応援したいので、特に何もされなくて結構です。もしまた盗られても、また持ってきますので…」といって去っていったといいます。涙涙涙 追加で御寄進…涙 尊すぎて元祖様の前にお供させていただきました! 亀さんと雛アヒルちゃん pic.twitter.com/1kOdGiAk4d — 金戒光明寺 (@kurodani1175) March 3, 2021 持ってきた人は、1回目から同じ人で「盗った人が、カメがいないと返しづらいと思ったから…」と、盗難した犯人のためにもカメを寄進してくれたそうです。担当者は「また来たいと思ってくれる方が1人でも多くいたらという想いで飾った」と話していました。【ネットの声】・かわいい!癒されますね。今度行ってみたいです。・素敵です。行方不明になった子たちが無事に戻ってきてほしいですね。・優しい方がいらっしゃったのですね。もう盗まれませんように!寄進をした人は、盗んだ犯人が返してくれることを願って150匹を超えるカメやアヒルを持ってきてくれたはず。そして、同月4日、ついに盗まれたカメたちが返ってきたといいます!お帰り!!!!!良かった!本当によかった!そして、ご心配してくださった方々誠にありがとうございました!無事にお戻りです!皆様のリツイートやコメントが動かしたのに違いありません‼️まずはご報告までに^_^ pic.twitter.com/Ey3JeqUzBG — 金戒光明寺 (@kurodani1175) March 4, 2021 お地蔵さんの足元に置かれたバケツに、盗まれたカメがたくさん入っていたそうです。無事に戻って来たカメたち。きっと、寄進されたアヒルとともに、寺を訪れた多くの人に笑顔をもたらしてくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年03月05日「時を戻そう」などの決めセリフやボケを否定しないツッコミで人気の、お笑いコンビ『ぺこぱ』の松陰寺太勇さん。青いアイシャドウと長いアイライナー、明るいファンデーションを施した奇抜なメイクが特徴的ですよね。2021年2月5日放送のバラエティ番組『川柳居酒屋なつみ』(ABEMA)に出演した、松陰寺さんのコメントが話題になっています。ぺこぱ・松陰寺、秘密にしていたことを明かすフリーアナウンサーの宇賀なつみさんと、歌舞伎俳優の尾上松也さんが、ゲストの秘めた想いを引き出す同番組。メイクについて聞かれると、「最初は化粧をしていなかった。でも周りを見ていて、圧倒的に素顔では勝てないことを痛感。少しでもインパクトを与えるためにメイクを始めた」と話す松陰寺さん。その後、「いつかはメイクをとりたいと思っているのか」と聞かれた松陰寺さんは、こうコメントしました。やはり素顔の自分で勝負できるのか、という不安はあって。視聴者の方は、あんまり気付いていないと思いますけど、アイラインの長さを短くしたり、ファンデーションの明るさやアイシャドウの濃さを徐々に落としているんです。初めていったから、もうバレちゃったけど。川柳居酒屋なつみーより引用「いつかは素の自分で勝負したい」という松陰寺さんは、メイクを徐々に薄くしていっていることを明かしたのです。『M-1グランプリ2019』の決勝戦進出を機に、コンビ結成12年目にしてようやくブレイクを果たした、ぺこぱ。松陰寺さんのメイクは、長い下積み時代の中で導きだした、自分の個性そのものだったのでしょう。ネット上では、松陰寺さんの告白にこのような声が上がっています。・「今度は自分の顔で勝負したい」という気持ち、かっこいいですね!応援しています。・そうだったんですね!でも、個人的には今のメイクが似合っているので薄くしないでほしいかも。・なんとなく、メイクが薄くなっていると思っていました!メイクをしていても、していなくても松陰寺さんは面白いと思いますよ。メイクをしていない『素の自分』をさらけ出すことを決めた、松陰寺さん。今までとは違う姿の松陰寺さんが、どんな笑いを届けてくれるのか楽しみですね…![文・構成/grape編集部]
2021年02月08日自身で撮影した写真をTwitterなどに投稿している、宮下夏樹(@sigmist810)さん。長野県長野市にある善光寺で撮影した、奇跡の1枚に反響が上がっています。「これはすごい」「かっこいい…」といった声が上がった写真がこちらです!善光寺本堂の真裏への大落雷の瞬間を境内から #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 pic.twitter.com/SRxOBmyqFh — 宮下 夏樹 (@sigmist810) January 12, 2021 すごい迫力…!落雷と本堂を1枚に収めた奇跡の写真。想像していた以上の落雷に、撮影した宮下さんも驚いたようです。狙ってもここまで見事な雷と、本堂を一緒に撮るのは難しいでしょう。投稿には、たくさんのコメントが寄せられていました。・これはすごい。神が降臨してきそう。・かっこいい!特撮映画みたいです。・合成かと思った。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』感がある。雷を野外で撮影するときは、万が一のために安全を確保することが大切です。寺と落雷の神秘的な光景に、思わず見とれてしまいますね。[文・構成/grape編集部]
2021年01月15日お笑いコンビ・ぺこぱのシュウペイと松陰寺太勇が12日、都内で行われた令和3年「はたちの献血」キャンペーン記者発表会に、モデルの山之内すずとともに出席した。「はたちの献血」キャンペーンは、二十歳の若者を中心として広く国民各層に献血に対する理解と協力を求めることを目的に、1975年から毎年1~2月に実施。今年のキャンペーンキャラクターに就任した山之内とぺこぱが出演する新CM「献血チャンス到来」編、「今こそ必要」編が、1月1日より全国で放送されている。キャンペーンキャラクター就任に、シュウペイは「素直にうれしかったですし、そうそうたる方々が就任されているので、そちらに恥のないように盛り上げられたり、メッセージを伝えられたらなと思います」と話し、松陰寺は「自分の血液が誰かのためになることは悪くないだろう」と名言を披露した。芸人としてさまざまなドッキリを経験しているため、CM撮影時はドッキリを疑ったという。シュウペイは「撮影自体はめちゃくちゃ楽しくやらせてもらったんですけど、現場に入ったときにすごいかたい雰囲気だったので、一瞬ドッキリかと思いました。一瞬疑ったんですけど、これは違うってなって、そこからは2人で楽しく…」と振り返った。
2021年01月12日俳優の窪寺昭(くぼでら・あきら)さんが亡くなったことが、2020年11月14日に報じられました。43歳でした。NHKニュースによると、窪寺さんは同月13日に自宅でぐったりとしているところを発見され、病院に搬送されましたが亡くなったといいます。また、現場の状況などから自殺とみられるとのことです。2021年最高のスタートがきれる最高の船旅最高の芝居宜しくお願い致します! — 窪寺昭 (@kubodealer) November 6, 2020 90年代後半にモデルとしてデビューして以来、ドラマや映画、舞台など幅広いジャンルで活躍していた窪寺さん。亡くなるおよそ10日前には、出演が決定した2021年の舞台についてTwitterで宣伝していました。最近は漫画やアニメを舞台化した、いわゆる『2.5次元』でも活躍しており、2020年11月26日からは舞台『喜劇 おそ松さん 其の2』にイヤミ役として出演予定でした。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年11月14日フルーツタルト専門店キル フェ ボン(Qu’il fait bon)から、新品種のぶどう「富士の輝」を使った新作タルト「山梨県産 “富士の輝”のタルト」が登場。2020年7月12日(日)から7月21日(火)まで、グランメゾン銀座およびグランフロント大阪店にて先行発売される。山梨産の新品種ぶどう「富士の輝」のタルト日本を代表する品種に、との思いから日本一の富士山に因んで名付けられた「富士の輝」は、山梨県笛吹市の志村葡萄研究所で作出された新品種のぶどう。全国的に知名度と人気のある「シャインマスカット」と、紫色のぶどう「ウインク」を交配させた品種で、美しい青黒色とピーマン形の果実、高いものでは糖度が30度近くになるハチミツのような甘みが特徴だ。今回キル フェ ボンはこの「富士の輝」を使ったフルーツタルトを考案。ベースのタルトにサワークリームを合わせてレモンを効かせたカスタードにカシス風味のクリームを重ね、仕上げに「富士の輝」をたっぷりとトッピング。濃厚な甘みの「富士の輝」の味わいを存分に堪能出来る、贅沢な一品となっている。商品情報「山梨県産 “富士の輝”のタルト」先行発売期間:2020年7月12日(日)〜7月21日(火)先行発売店舗:グランメゾン銀座/グランフロント大阪店販売価格:ピース1,490円/ホール(25cm) 14,904円※税込み(8%)。カフェの場合は税率が異なる。
2020年07月13日秋田県男鹿市にある、雲昌寺。梅雨になるとたくさんのアジサイが咲き誇るため、観光スポットとしても親しまれています。雲昌寺のアジサイは、副住職である古仲宗雲(こなか・しゅううん)さんが15年以上の歳月を費やして育てたものだそうです。雲昌寺の副住職が一部のマナー違反者に『お願い』2020年7月1日、古仲副住職が自身のFacebookを更新。雲昌寺の参拝者に向けた『お願い』を投稿しました。古仲副住職によると、一部のマナー違反をする人によって迷惑をこうむっているといいます。この土日に雲昌寺に拝観予定の方にお願いが有ります。前回の土日は沢山の方にお参り戴きましたが、中にはマナーの悪い方がいて、地域に大変迷惑をかけてしまいました。近くのホーマックニコット様に無断で駐車して、何時間も、満車状態で普通の買い物をされる方が車を停められず営業妨害となりました。また町中にも路上駐車の車が沢山見られ、住民の生活の妨げとなりました。またお借りしていない、市民センター様や郵便局様、小学校様、その他空いている場所などに所かまわず駐車している車が多数見られました。このコロナ下は特に、その日休みだから空いているからと言って停めて良いわけではありません。また路上駐車も100メートルを超え、本当に地域の方々には迷惑をかけてしまいました。このような状態が続くならば、拝観停止か拝観料を大幅にあげて人数制限をするしかなくなります。今年はコロナの問題で、軽い気持ちで車を停めることが、その場所所有者の運命を左右しかねません。ちょっと想像してみて下さいm(__)mこのコロナ下、田舎の小さな村で自分の敷地や道路に例え県内ナンバーだとしても無断で駐車された側の気持ちを、万が一自分が感染していたり濃厚接触者だった場合土地の所有者、事業所は廃業しなければいけなくなるかもしれません古仲 宗雲ーより引用駐車場は終日ほぼ満車です、路上待機もしないように警察から指導受けてますので満車の場合は速やかに車の移動お願いしますm(__)m古仲 宗雲さんの投稿 2020年7月1日水曜日駐車場は終日ほぼ満車です、路上待機もしないように警察から指導受けてますので満車の場合は速やかに車の移動お願いしますm(__)m古仲 宗雲さんの投稿 2020年7月1日水曜日同年1月から世界中で感染拡大している、新型コロナウイルス感染症。政府は人が密集する状況は避けるよう注意喚起をしています。境内の密度を減らすため、雲昌寺は駐車場を1か所に。しかし、寺の周囲に路上駐車を行う人が後を絶たないといいます。中でも土日は混在するため、古仲副住職は参拝者に向けて「路上駐車をせず、満車の場合はほかの場所で時間調整してほしい」と訴えました。投稿の最後に、古仲副住職はこのようにつづっています。このようなお願いは心苦しいのですが、このコロナの時期に開催するに当たっては普段以上にマナーを、守っていただかないと続けられなくなります。とにかく、くどいようですが、何度も伝えさせて下さいm(__)m町中での無断駐車、路上駐車は絶対に絶対におやめくださいm(__)m出来ればシェアや他の方に伝えて戴けたら戴けたらありがいですm(__)m心からのお願いです、宜しくお願い致しますm(__)m古仲 宗雲ーより引用路上駐車をする人たちは「ちょっとだけなら大丈夫」「みんなやってるから平気」と思っているのかもしれません。しかし、その「ちょっとだけ」という気持ちが雲昌寺や近隣住民に大きな迷惑をかけているのです。古仲副住職の『お願い』はネットで拡散され、悲しむ声が上がっています。・マナーを守らないと、次回から開催できなくなるかも。ちゃんと決まりは守ろうよ。・「こうなるだろう」と思っていたけど、やっぱりか。悲しい現実ですね。・せっかくコロナ禍でも開催できるよう対策をしてくれたのに、その気持ちを無下にするなんて…。古仲副住職らは毎年この時期を楽しみにしている人たちのために、コロナ禍でもアジサイが咲く境内を解放してくれています。残念なことに、きっとこういった出来事は雲昌寺だけでなく、全国の観光地で起こることでしょう。誰かの厚意によってコロナ禍でも観光ができていると今一度再認識し、一人ひとりがマナーを守らなくてはなりません。[文・構成/grape編集部]
2020年07月02日お笑いコンビ・ぺこぱの松陰寺太勇とシュウペイが27日、インターネットテレビ・ABEMAで生配信された史上初のバーチャルファッションショー&ライブイベント「Tokyo Virtual Runway Live by GirlsAward」にシークレットゲストとして出演。イベント前に囲み取材に応じた。昨年の『M-1グランプリ』で決勝に進出し、「ノリつっこまないボケ」のスタイルでバラエティ番組などで大活躍中のぺこぱがランウェイデビュー。シュウペイは念願のランウェイとのことで、「もともと渋谷系のギャル男だったので、ずっと憧れていて、GirlsAwardのランウェイを歩きたいって言ってたら本当に決まったので、めちゃくちゃうれしいですね」と喜びを爆発させ、「言い続けたら本当に夢かなっちゃうので、みなさんも口に出して言えば夢かなうので、そうしたら一緒に来ましょう!」とメッセージを送った。この日はいつものスーツスタイルではなく私服風のファッションに。シュウペイは「僕は普段から衣装で蝶ネクタイをつけているので、そこがシュウペイが残っている感じ。私服みたいな感じでも蝶ネクタイをつけていれば自分を見失わない感じかなって思います。ほんとかわいらしいですね」と満足している様子。松陰寺は「僕は本当にファッショの知識が皆無でまったくわからないので、こういう服を着るの初めてですよ。紫はマイカラーです。どうもありがとう」と話し、「シュウペイさんどうですか?」と質問。シュウペイが「松陰寺さんの私服ってあんまりおしゃれなの見たことないんですけど、今日は決まってますよね。アクセサリーとかつけて、いつものメイクして、より美川憲一感が増した」と感想を述べると、「なによーあんた」と美川憲一風に返して笑いを誘った。いつもは髪の毛を立てている松陰寺。髪を下した感想を聞かれると、「自分じゃないみたいで、メイクさんにセットしてもらったんですけど、このままの髪型でランウェイ歩いていいのかわからないです。俺的には立てたくなっている」と違和感を口にした。松陰寺の印象的な青のアイシャドウはこの日も健在。「なんで青をつけ出したのかは覚えてないですけど、青が僕に馴染んできたと思っています。確か化粧し出したの5月だったので、初夏の空の色だったかもしれません」とクールに話して笑った。シュウペイは特徴的なメイクをしてみたいと思わないか聞かれると、「全然したくないです。キャラみたいのはやりたくない」ときっぱり。「僕も1回アイラインとかしたんですけど、全然ダメだったので、僕はこのままでいきたいっていう感じでやらせてもらっています」と明かすと、松陰寺は「僕がやっている松陰寺太勇は誰でもできるもんじゃないですよ。なかなか真似はできないと思います」と誇らしげに話した。同イベントは、史上初の3DCGとリアルを掛け合わせたフルバーチャル空間でのファッションショー&ライブイベントで、ABEMAの新機能「PayPerView(ペイパービュー)」にて独占生配信。ファッションショーやライブパフォーマンスを展開した。
2020年06月27日俳優の前田公輝が、マイナビニュースの公式YouTubeチャンネル内の企画「10秒インタビュー」に登場し、20の質問に答えた。本企画は「ウィズコロナ」をテーマに、著名人が「10秒」という限られた中で答えを絞り出す姿を通して、「家で過ごす楽しさ」などプライベートの一面を探るというもの。「今日の朝食のメニューは?」には、4秒ほどためて「……お茶漬けです」と爽やかな笑顔を見せ、「梅干しを入れてつぶして。ただ、種がちょっと……」とタイムオーバー。「魅力的な人は?」にも正直に答え、「何のためなら、朝ベッドから飛び起きられる?」には照れながらも「あなたのために……」とファンへの思いが伝わる“決めゼリフ”を披露した。また、26日に初写真集『Bright』(ワニブックス・税込2,800円)を発売することに触れ、「僕の名前は“公”に“輝”。その“輝”の文字をとって『Bright』」とタイトルの由来を説明し、「過去・現在・未来というテーマで20代の集大成がすべてここに詰まっています」とアピールする場面も。同写真集はその言葉通り、役者として歩んできた過去から現在、そしてこれからの未来に思いを馳せる姿まで、「20代最後の今」の貴重な瞬間をオール撮り下ろしで記録。6歳から子役として活動してきたからこそ語られる役者人生、そして友人や恋愛観などオフの一面をさらけ出したロングインタビューも収録されている。コロナ禍で懸命にがんばる人に向けてのメッセージを求められると、「自粛が続いて今までの生活が一変して『ちょっとつらい』と思う時もあるかもしれないですけど」と神妙な面持ちの前田。「コロナ対策を徹底していって、日常を取り戻せるように一緒に頑張れたらなと思います」とファンと共に歩んでいくことを強調し、「皆さんと笑顔で会える日を楽しみにしております」と再会できる日を心待ちにしていた。
2020年06月12日300万人以上を動員した生クリーム専門店がいよいよ吉祥寺に初上陸。産地、ブレンド、製法にこだわり抜いた「生クリーム専門店MILK」の大人気メニューのパンケーキとミルキーソフトクリームを「コピス吉祥寺コロニアルガーデン」にて6月5日より販売開始いたします。MILK原宿店で一番人気のミルクパンケーキと濃厚すっきりのソフトクリームを販売いたします。 コピス吉祥寺3Fに2020年6月5日オープン[生クリーム専門店 MILK]日本初の生クリーム専門店産地、ブレンド、製法にこだわり抜いて作ったオリジナル生クリームを主役に、どうしたら生クリームの美味しさを楽しめるかを追求したメニューを創りつづける生クリーム専門店。現在、原宿、渋谷、新宿、立川、難波、名古屋で運営中。[販売メニュー全5種]ミルクパンケーキとバターパンケーキなど4種、グループ一番人気のソフトクリームもテイクアウト販売。生クリーム専門店ならではのパンケーキは、焼き立てふわふわのパンケーキに濃厚ミルクソースをたっぷりかけた上に究極の生クリームがついています。バターパンケーキは、一度焼いたパンケーキをに生クリームアパレイユにつけ込んで、さらにオーブンで焼きあげ、メープルシロップとバターがとろける濃厚な商品となっております。その他、イチゴミルクパンケーキ、ミルクキャラメルナッツパンケーキ、窯焼きバターフレンチパンケーキなど4種類ご用意。・究極の生クリームのミルクパンケーキ 780円・究極の生クリームのミルクいちごパンケーキ 990円・究極の生クリームのミルクキャラメルナッツパンケーキ 890円・釜焼きバターフレンチパンケーキ 880円・ミルキーソフトクリーム 500円すべて税抜き価格[生クリーム専門店MILK]6/5 コピス吉祥寺コロニアルガーデン内にオープン住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−5 コピス吉祥寺3階空中庭園内電話:0422-28-0707営業時間:11:00-17:00 ※予告なく変更する場合がございます企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月01日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大により、多くの人が不安とストレスを抱えています。つい攻撃的になったり、ままならない現状を誰かに責任転嫁したくなったりすることもあるかもしれません。実際に、ドラッグストアで店員を理不尽に叱責する人や、感染した人をネット上で異常なまでに批判する人たちも確認されています。そんな中、東京都港区にある『長泉山 妙福寺』のInstagramアカウント(takanawa_myofukuji_temple)に、住職・富川大亮さんが寺の掲示板の写真を投稿。次のような言葉で、人々に自制するよう呼びかけました。気持ちまでウイルスに感染しないよう人の心を失うことなかれ怒りなどの負の感情は、まるでコロナウイルスのように人に広まっていきやすいもの。ですが、こんな非常時だからこそ、負の感情に心を飲み込まれないよう落ち着く必要があるのではないでしょうか。理性だけでなく優しさも持った、『人間らしい心』をいつも失わないでいたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月27日2019年9月1日(日)~2019年12月8日(日)の期間、京都市内の8つの寺院で「苔」を用いたアート作品 「モシュ印 」・「コケ寺リウム」の展示会が開催されます。広がる「苔」ブーム近年、ひそかにブームとなりつつある「苔(こけ)」。テレビで特集を組まれることも多く、苔スポットをめぐる「苔旅」や苔を模した「苔パフェ」が話題になるなど、苔ブームはさらに広がりつつあります。苔アートの展示会「モシュ印・コケ寺リウム」が開催2019年9月1日から2019年12月8日までの期間、京都市内の8つの寺院で苔の展示会が開催!苔を用いたオリジナルアート「モシュ印」・「コケ寺リウム」が展示され、苔アートの独特な世界観に浸ることができます。「モシュ印」・「コケ寺リウム」とは?モシュ印「モシュ印」とは、苔の英訳である「moss(モス)」と、「御朱印」を掛け合わせた造語。御朱印の文字を苔で描いており、各寺院で高さ1.5メートルほどの大きさで展示されます。コケ寺リウムコケ寺リウムは密閉したガラス容器の中に、各寺院のジオラマと苔で庭園を再現したもの。小さくも精巧なミニチュアアートです。会場は京都市内の8つの寺院会場となるのは以下8つの寺院。すべて京都市内の歴史ある寺院です。・三千院・圓光寺・建仁寺・東福寺・常寂光寺・祇王寺・妙心寺桂春院・地蔵院独特な「苔アート」の世界へ独特の世界観を持つ「苔アート」。京都の歴史ある寺院を巡りながら、日本の情緒を感じられる限定イベントです。芸術の秋にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。イベント情報イベント名:モシュ印・コケ寺リウムキャンペーン催行期間:2019年09月01日 〜 2019年12月08日
2019年09月18日シルバーウィークに京都の「神蔵寺」ではお寺でキャンプを楽しむことができるイベント「寺キャン2019」が開催されます。新感覚なキャンプで、非日常を堪能してみては。「寺キャン」って?自然、空間、楽しむをコンセプトに、都会のギラギラした空間から離れ、全身で自然を感じることができるイベントです。自然に身を置いて、キャンプをすることで、心身共に癒されます。神蔵寺「寺キャン2019」が行われる「神蔵寺」は、秋になると紅葉がとてもきれいなお寺です。お寺にある薬師如来像は重要文化財に指定されています。キャンプだけじゃない!「寺キャン」夜の暗闇に心と体を開放して、自然と一体になれる夜座や、山寺ならではの400本以上ものキャンドルを使った、candlenight、さらに、お寺の近くには「湯の花温泉」があります。自然に身を置くことで心を落ち着かせるコンテンツが盛沢山です。非日常を体験してみてお寺でキャンプができるのは、シルバーウイーク中の京都の神蔵寺だけです。この機会に斬新な非日常空間を体験してみて。イベント情報イベント名:寺キャン2019催行期間:2019年09月15日 〜 2019年09月16日住所:京都府亀岡市稗田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60電話番号:077-123-5537
2019年08月29日「CONTACT つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート展」が、京都・清水寺で2019年9月1日(日)から9月8日(日)まで開催される。「CONTACT つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート展」は、世界文化遺産である清水寺を会場に初めて行われる、西洋近代絵画、現代美術、文学、マンガ、映画などジャンルを超えた作品を集めた展覧会。会場では、互いに影響を与え合う、日本と世界のアーティストを紹介。日本美術を通して新しい表現を見出したポール・セザンヌ、南仏でマティスに師事した猪熊弦一郎、哲学者・矢内原伊作と深く交流したアルベルト・ジャコメッティ、4半世紀以上も日本で個展を開催し続けてきたゲルハルト・リヒターなどの作品が一堂に会する。1200年もの歴史を持つ清水寺の、通常非公開のスペースが展示会場となっているのも魅力的なポイント。「成就院」の庭園を背景とした作品展示や、ゲルハルト・リヒターによる「経堂」での、映像作品の公開など、特別感の鑑賞体験をすることが可能だ。また、チケットなしで鑑賞可能なフリーゾーンがあり、入り口正面の重要文化財「西門」、そして「馬駐」では、現代アーティスト・加藤泉のインスタレーションを展示する。展覧会の総合ディレクターを務めるのは、キュレーターとしてのキャリアをもち、数多くの「アート小説」を手掛けている小説家・原田マハ。会期中は清水寺・大講堂にて、原田マハが竹中直人、山田洋次、桂南光、御立尚資など多彩なゲストを迎えるトークイベントも開催される。【詳細】「CONTACT つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート展」会期:2019年9月1日(日)~9月8日(日) ※会期中無休開催時間:7:00~18:00 ※最終入場は17:00会場:清水寺 成就院、経堂、西門、馬駐住所:京都市東山区清水1-294入場料:大人 1,800円、子供(小学生以下) 無料※モーニングチケット(7:00~9:00入場) 大人 1,600円、子供(小学生以下)無料※トークイベントとのセットチケット 5,000円前売券:7月4日(木)~専用サイト(公式サイトリンク)にて先行発売。※7月13日(土)~「チケットぴあ」にて発売開始。■トークイベント会場:清水寺 大講堂チケット料金:各回 3,500円 /展覧会とのセットチケット 5,000円前売券:7月4日(木)より専用サイトにて先行発売※7月13日(土)より「チケットぴあ」にて発売・竹中直人(俳優) / 原田マハ日時:9月2日(月) 16:00~(開場15:30)・山田洋次(映画監督) / 原田マハ日時:9月4日(水) 16:00~(開場15:30)・桂南光(噺家) / 原田マハ日時:9月6日(金) 14:30~(開場14:00)・御立尚資(ボストン コンサルティング グループ(BCG)前日本代表、シニア・パートナー&マネージング・ ディレクター 公益財団法人大原美術館理事) / 原田マハ日時:9月7日(土) 14:00~(開場13:30)【問い合わせ先】「CONTACT/CONNECT展」実行委員会 事務局TEL:075-351-9915(チケット販売窓口:株式会社のぞみ内)※電話応対時間:10:00~18:00※土日祝・お盆休暇除く
2019年07月11日俳優の古川雄輝(31)が6月23日、一般女性との結婚を発表した。各メディアによるとお相手の女性は4歳年上で、現在第1子を妊娠中。秋頃に出産を予定しているという。ネットでは祝福の声が上がっている。古川は同日、自身のTwitterを更新し「この度、かねてよりお付き合いしておりました女性と入籍致しました事をご報告させて頂きます」とつづった。さらに「新たな命を授かり、より一層俳優として精進し真摯に向き合って参りたいと思っております」と意気込んだ。13年のドラマ「イタズラなKiss~Love in TOKYO」(BSフジ)や15年10月期のドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」(フジテレビ系)に出演し、着実に人気を獲得している古川。結婚報告ツイートは10時間ほどで4万回のリツイートと16.5万回の“いいね”を記録している。Twitterでは俳優仲間である山田裕貴(28)が《古川くん とてつもなく おめでとうございます》と投稿し、小関裕太(24)も《きゃーーー!!!!!ついに!!お子さんとウノしましょう!(笑)おめでとうございます!》と祝福。またファンからのこんなエールが上がっている。《雄輝君、ご結婚おめでとうございます 秋にはパパになるんだね Wでお祝いだね守る人が出来るって凄いパワーになると思います!》《守るべき大切な家族 幸せになってより一層素敵な 俳優さんになってね》《雄輝くんの幸せが、私の幸せです。きっとこれから、俳優としても新しいステージに踏み出されるのではないでしょうか。いちファンとして、ますます応援して行きます》昨年11月本誌の取材に応じた古川。7歳でカナダに移り、中学卒業を機にニューヨークへと渡ったため「英語が話せるということは僕の武器だと思うので、やはり海外作品に挑戦したいです」と俳優としての“野望”を明かしていた。唐沢寿明(56)からは「日本でもっと努力して、集客力のある俳優にならないとダメだ」とアドバイスされたといい、「諦めずに目指していきたいです」と結んでいた。これからは家族三人四脚で、野望への道を邁進することになりそうだ。
2019年06月24日俳優の古川雄輝が23日、自身のツイッターを更新し、一般女性との結婚を報告。お相手の女性が妊娠していることも発表した。古川は「いつも応援してくださるファンの皆様へ」と書き出し、「この度、かねてよりお付き合いしておりました女性と入籍致しました事をご報告させて頂きます。そして実は新たな命を授かり、より一層俳優として精進し真摯に向き合って参りたいと思っております」と報告。続けて、「これまで温かく支えてくださった皆様には突然のご報告となり申し訳ございません。今後とも変わらぬご声援を頂ければ幸いに思います」と呼びかけた。
2019年06月23日アイドルグループ・嵐の大野智が出演する、久光製薬「アレグラFX」の新TVCM、「アレグラ寺の和尚」編と 「雑巾がけ@アレグラ寺」編が12日より順次放映される。大野がアレグラ人のリーダー・サトシーラ、桜庭和志がサクラーバに扮し、花粉に苦しむ地球人を救うという同シリーズも7シーズン目に。「アレグラ寺の和尚」編では、サトシーラとサクラーバが 花粉をもっと知るために日本の「おてーらー(お寺)」の門をたたき、夏木マリ扮するアレグラ寺の住職・真理和尚から、花粉の飛び方や人生の教訓を教わる。さらに「雑巾がけ@アレグラ寺」編では、サトシーラとサクラーバがアレグラ寺に入門し、真理和尚の指導のもと、兄弟弟子らとともに日々修行に励む。夏木は2016年の「アレグラFX」 CMで、アレグラ人ボス・ マリーグラとして登場しており、3 年ぶりの「アレグラFX」CM出演となる。実際に寺の境内でロケが行われ、夏木が「帰ってまいりました。人間としてね!」と挨拶すると、大野や監督、スタッフからも笑いが起こる。「雑巾がけ@アレグラ寺」編の撮影では、リハーサルや本番、さらに横からや正面、寄り(アップ)のカットなど複数のカメラポジションごと、セリフひと言ひと言ごとに、計20回にわたって実際に雑巾がけが行われた。監督からは「大変かもしれないけれど、もうちょっと顔を上げてください!」といった演出指示も飛び、実際に縁側はピカピカになっていた。
2019年02月07日「こんなに面白いドラマはない!」と興奮ぎみに語るのは、俳優・古川雄輝(30)だ。クールなイメージの古川だが、現在出演中のドラマパラビ『天天和通りの快男児』(テレビ東京系・水曜25時35分~)の話になると迸る熱意を抑えられないようだ。「制作陣の熱量が半端なくすごいんです!本当に麻雀が大好きで、福本(伸行)先生の原作マンガが好きでたまらない。そういうスタッフたちが熱い思いを込めて作った作品はやはり完成度が高い!」古川が演じるのは、雀荘で素人相手に荒稼ぎをする青年・井川ひろゆき。無類の勝負強さと強い意志を持つ雀士・天貴史(岸谷五朗)と出会い、麻雀の請負業(=代打ち)の世界へと没入していく雀士という役だ。そんな岸谷との共演では“ある初体験”を経験したそうだ。「僕のことを、『雄輝!』って初めて呼んでくれた先輩かもしれません。僕自身、『先輩!先輩!』っていうタイプじゃないので、そんなふうに距離を詰めてくる人はあまりいなかったんです。でも岸谷さんは最初から『お?、雄輝』という感じで声をかけてくださって、きっと座長として気を遣ってくださったんだと思います。芝居の話をすることも多かったし、『兄貴!』という感じでした(笑)」プライベート唯一の趣味が麻雀という古川。学生時代から原作を読みながら麻雀を打っていたほどのマニアが語る今作の魅力とは?「僕のような麻雀好きでも全く思いつかないような展開もさまざまあって、そこがマニアにはたまらない(笑)。『うわっ! そんなことする!?』という驚きの連続で、麻雀好きの人にはぜひ、見てもらいたいですね。また意外なことに、BL好きの女性たちの反響が大きくて。放送後、『イケオジがいっぱい!』みたいなコメントが続々寄せられたりと、予想もしないような反応も面白い(笑)」そのいっぽう、古川が同じくテレビ東京系で出演しているのがドラマBiz『ハラスメントゲーム』(月曜22時~)だ。スーパー業界大手の老舗会社を舞台に、主人公の秋津渉(唐沢寿明)がパワハラ、セクハラ、マタハラ……とさまざまなハラスメントと対峙していく本作。古川は秋津とともに行動する真面目で堅物な顧問弁護士・矢澤光太郎を演じている。そんななか古川はハラスメントが蔓延する現代社会に“ある思い”を抱えているという。「このドラマを通してハラスメントを学びましたが、僕の個人的な意見としてはちょっと厳しすぎるかなあという印象です。日本人って、そもそも気を使いあって会話をする民族なのに、さらにハラスメントまで気にしていたらウソだらけの会話になってしまうような気がする。僕が帰国子女だから、余計に感じるのかもしれませんが」また、今作で初共演となった唐沢には驚かされることばかりのようだ。「唐沢さんは、台本には書かれていないアイデアを出されることも多いですし、自分以外のキャストのことをとてもよく見てくださっているんです。矢澤のセリフについても、僕の知らないところで、『こう言い換えたほうがキャラクターが際立つ』と監督に助言してくださることもあったようです」そんな唐沢とはプライベートでお酒を酌み交わす仲だという。「昨日も一緒にご飯に行きました。今週は3回くらい行っているんじゃないかな(笑)。お酒を飲んでいるときは、芝居以外の話でわいわい楽しく盛り上がることが多くて。『ここのご飯、美味しいだろう』と、いつも素敵なお店に連れて行ってくださいます」今後ドラマは、秋津を本社に呼び戻した社長(滝藤賢一)や、社長と反目する取締役たちの隠された思惑が徐々に明らかになっていく。「矢澤が秋津を助ける立場になっていくような予感はありますよね。また、広瀬アリスちゃん演じる真琴と、彼女に想いを寄せる矢澤の恋の行方も気になるところ。堅物な矢澤が真琴を前にするとキャラクターが崩壊!?というギャップも注目してください!」そんな多忙な日々を送る古川だが、 “猫”が大きな癒やしになっているという。「福士蒼汰くんが主演した『旅猫レポート』みたいな作品がやれたらいいなあ(笑)。猫の仕事がきたら、僕、なんでもやりますよ!」さらに、古川は最後に今後目指す“ある野望”について語ってくれた。「英語が話せるということは僕の武器だと思うので、やはり海外作品に挑戦したいです。オーディションも受けていますが、外国人がイメージする日本人が求められるのでなかなか厳しい。この前も唐沢さんとそういう話をしたんです。やはり海外作品のキャスティングに上がるためには、『日本でもっと努力して、集客力のある俳優にならないとダメだ』と。諦めずに目指していきたいです」【衣装】カーディガン:41,000円/ファクトタム(ファクトタム プレスルーム)、靴:20,000円/リーガル(リーガルコーポレーションお客様相談窓口)、リング:23,000円/ヨハン シルバーマン(ティーニー ランチ)、他私物カメラマン:竹井美砂子スタイリスト:五十嵐堂寿ヘアメイク:赤塚修二取材・文:服部広子【フォロー&RTプレゼント】古川雄輝さんのサイン入り生写真を2名様へプレゼント!応募方法は、12月1日(土)24時までにTwitterでWEB女性自身の公式アカウント(@jisinjp)をフォロー&プレゼント告知ツイートをRT(リツイート)。当選された方にはDM(ダイレクトメール)にて、応募フォームのURLをお送りします。<注意事項>・TwitterでWEB女性自身の公式アカウント(@jisinjp)をフォローし、該当ツイートをRT(リツイート)していることが当選の条件となります。・プレゼントに当選された場合、プレゼントがお手元に届くまでフォローを解除しないでください。・アカウントを非公開にされている場合は、DM(ダイレクトメール)をこちらから送ることができませんのでご注意ください。・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。・賞品に関するご質問、抽選や当選に関するご質問の受付は行っておりません。・当選者の方に入力していただいた応募フォームの内容は、賞品の発送にのみ使用させていただきます。そのほかの目的には使用いたしません。・当選賞品の権利の譲渡、および換金はお断りいたします。
2018年11月26日