タワーレコードでは、新宿店10階のアナログ専門店「TOWER VINYL SHINJUKU」にて、12月5日から12月13日の間、自社のアパレルブランド「WEARTHEMUSIC」と、原宿の老舗ヴィンテージショップ”BerBerJin”の…
2020年11月07日新レーベル「Cinema Lab」の第1弾作品、本広克行監督による映画研究会が伝説に挑む映画『ビューティフルドリーマー』より予告編と場面写真が到着した。映画を撮ったことのない先勝美術大学映画研究会の部員たちが挑む、映研に伝わる“いわくつき…
2020年10月23日上田慎一郎監督の待望の最新作が『メランコリック』の気鋭俳優・皆川暢二を主演に迎えた『ポプラン』に決定、2人からコメントが到着した。上田監督といえば、2018年に公開した『カメラを止めるな!』が公開後、新宿K’s cinemaで連日満席とな…
2020年09月15日2020年8月24日から、茨城県つくばみらい市が始めた取り組みに称賛の声が寄せられています。夏は熱中症が懸念されるため、こまめに水分補給をすることが大切です。市が新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大防止と熱中症対策の…
2020年08月26日本広克行監督、押井守監督、小中和哉監督、そして上田慎一郎監督が参加する映画実験レーベル「Cinema Lab」(シネマラボ)が発足。同レーベル第1弾作品として、本広監督作『ビューティフル・ドリーマー』が公開されることが決定。主演には小川紗…
2020年08月12日神奈川県の大和市教育委員会が提案した、小中学校の男子トイレを完全個室化しようという取り組み。男子トイレは小と大で用を足す場所が別々になっているため、児童にとって「大便がしにくい」ということがあるのは確かです。とはいえ、 トイレを個室化して…
2016年06月28日日立製作所と日立ソリューションズ・クリエイトは28日、滋賀県草津市の公立小中学校全20校を対象に、教材や学習指導案などのデジタルコンテンツを共有し、利用できる「教材共有システム」を構築、4月1日から稼働することを発表した。近年、学校教育現…
2016年03月28日ビックカメラと日本航空(JAL)は7月3日、小中学生向けのイベント「ビックカメラ・エコツアー」の申し込み受付を開始した。8月8日にビックカメラの家電リサイクル工場の見学などを行う。参加は無料だ。ビックカメラ・エコツアーは、環境について学習…
日本マイクロソフトは3月26日、荒川区教育委員会が区内の全小中学校で児童生徒1人1台にWindowsタブレットを導入した事例を公開した。「未来を拓き、たくましく生きる子どもを育成する」という教育目標を掲げる荒川区教育委員会は、2014年9…
2015年03月27日リコーは3月10日、神奈川県の海老名駅西口地区に建設中で、2015年夏にオープン予定の商業施設「RICOH Future House」において、小中学生向けの会員制科学技術体験学習サービスを開始すると発表した。同サービスでは、「RICOH…
2015年03月10日東レ・ダウコーニングは11月17日、小中学生を主な対象としたシリコーン学習用のWebサイト「シリコーン☆きっず」にLED照明に関連する新コンテンツを追加したと発表した。「シリコーン☆きっず」は、子供たちに日常生活のさまざまな場面に使われて…
2014年11月17日吉井和哉が、12月28日(日)に開催する日本武道館公演の詳細を発表した。今回発表された公演のタイトルは「YOSHII KAZUYA SUPER LIVE 2014~此コガ原点!!~」。タイトルは11月19日(水)に吉井がリリースする、キャ…
2014年10月10日ビックカメラは8日、小中学生向けのイベント「ビックカメラ・エコツアー」の概要を発表した。8月9日にビックカメラの家電リサイクル工場の見学などを行う。参加は無料だ。ビックカメラ・エコツアーは、小中学生向けに同社が2011年度から開催している…