「小池竜馬」について知りたいことや今話題の「小池竜馬」についての記事をチェック! (1/4)
アイドルの小池美由が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】苦労人アイドル・小池美由、「全人類大好きな」ピザのお店でロケを敢行!「カリカリなベーコンとパンケーキ食べたいな甘いしょっぱい無限ループしたい」と綴り、オフショットを公開。グアムに訪れた際のオフショットのようだ。オフショットでは、テラスで微笑む小池の姿や、“カリカリなベーコンとパンケーキ”の写真を見ることができる。さらに小池は「日々、朝から活動して優雅なモーニングを夢見ています。」と語り、“優雅なモーニング”を「今年の目標に追加する予定」だと明かした。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「小池さんほんのり甘いふわふわのパンケーキと塩っけのあるカリカリベーコンたまりませんね!!」「可愛い❤️」など多くのコメントが寄せられている。
2025年03月03日俳優・タレントの小池里奈(31)が22日、自身のインスタグラムを更新し、“白ネコ”姿を披露した。小池は「ねこの日ってことでおとなの猫耳も許してください笑」というコメントとともに、白ランジェリーにネコ耳というキュートなカットを投稿した。小池は、2004年放送のドラマ『美少女戦士セーラームーン』セーラールナ役でデビュー。ドラマ『喰いタン2』や、映画『グーグーだって猫である』などに出演してきた。一昨年4月10日に20年所属した事務所を退所し、同年10月にツインプラネットに所属したことを発表。昨年7月には、8年ぶりとなる写真集『crave』(講談社)をリリースした。
2025年02月23日グラビアアイドルの小池里奈が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「育ってしまいました…笑」小池里奈が年末年始の過ごし方を“反省”!?「Happy Valentine’s day❤︎」と綴り、オフショットを公開。小池がはにかみながら、白い箱を差し出している。魅力的な笑顔を“プレゼント”してくれた小池に対し、ファンから感謝のコメントが殺到しているようだ。 この投稿をInstagramで見る 小池里奈 / Rina Koike(@koike_rina_93)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「ありがとうございます。とっても素敵な里奈スマイル。」「里奈ちゃん☺️笑顔ありがとう❤️」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月15日かつて「とにかく苦労している次世代アイドル」として話題になった小池美由が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「馬券がうまくいかなかったたらこうなる」小池美由、東京競馬場でパシャリ!もはや定番?お茶目ショットにファン爆笑!「お天気よくて最高な日競馬場行くとほんと食べすぎちゃうどれも美味しすぎるってトレーナーはドロヘドロ心さん」と綴り、1本の動画をアップした。ウキウキスマイルやお茶目なダンスを披露する小池が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「小池さん可愛いダンスですね♪」といったコメントが寄せられている。
2025年02月12日かつて「とにかく苦労している次世代アイドル」として話題になった小池美由が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】苦労人アイドル・小池美由が31歳に!グアムでのバースデービキニショットにファン「おめでとう!」「東京競馬場からの富士山こんなに綺麗にみれたのは初めて「今日はいい事ありそう!」と意気込んで挑戦しましたが手も足も出ませんでしたまた来週#3枚目オフショット馬券がうまくいかなかったたらこうなる」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。1枚目、2枚目はバッチリポーズのモデル風ショットだが、3枚目は定番お茶目ショットとなっており、ファンもクスっと笑ってしまったようだ。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛い可愛いダメ〜」といったコメントが寄せられている。
2025年02月11日アイドルの小池美由が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「どうしてもやりたいのね!」苦労人アイドル・小池美由、可愛すぎるショットも帳消し⁉な"アレ"が話題沸騰!「次はなにしようかもう考えてる️計画するのすき#guam」と綴り、オフショット動画を公開。グアムを訪れた際に撮影した動画のようだ。動画には、海でのアクティビティの様子やグアムの景色などが収められている。31歳の誕生日をグアムで迎えたという小池。現地で充実した時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「めちゃめちゃ可愛いね」などのコメントや多くのいいねが寄せられている。
2025年01月29日グラビアアイドルの小池里奈が28日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「お、これは期待大ですね」小池里奈とある一文が意味深だと話題に「久しぶりに床で寝てしまって体がパキパキマットレスの大切さを改めて思い知りました笑」と綴り、オフショットを公開した。忙しかったのだろうか、久しぶりに床で寝てしまったという小池。投稿を見て、小池のことが心配になってしまったファンも多いようだ。 この投稿をInstagramで見る 小池里奈 / Rina Koike(@koike_rina_93)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「忙しいのかな?風邪ひかないように気を付けてね」「バキバキの体は熱いお風呂にゆっくり浸かってほぐすのが一番」などのコメントが寄せられている。
2025年01月28日かつて「とにかく苦労している次世代アイドル」として話題になったことのある小池美由が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「浮かれてます!!」苦労人アイドル・小池美由、お約束の"アレ"は封印?可愛いゴルフウエアショットが話題「小池、31歳になりました今年はグアムでよいbirthdayしました️」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。先日19日に31歳の誕生日を迎えた小池の、貴重なビキニショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「こいけっち、31歳のお誕生日、おめでとうございます。」といったコメントが寄せられている
2025年01月22日俳優の小池里奈が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「お、これは期待大ですね」小池里奈とある一文が意味深だと話題に「わたしに提供されたお冷の水面でちいさな虫が泳いでいたので(?)溺れていたので(?)指で助け舟をだして乾かしてあげよう〜と思ったら、私の指よじ登ってすぐ飛んでいった虫って羽濡れたら飛べないんじゃないの???びっくりしたまぁ元気でなによりどうかあたたかいところで留まっていますように。今寒いところに行くと君凍っちゃうぞ。」と、日常でのエピソードを披露した。虫にも思いやりを見せる、優しい小池である。このエピソードを読み、ほっこりしたファンも多いようだ。 この投稿をInstagramで見る 小池里奈 / Rina Koike(@koike_rina_93)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「優しいねぇ」「里奈ちゃん優し過ぎる〜」など多くのコメントが寄せられている。
2025年01月19日タレントの小池美由が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「どうしてもやりたいのね!」苦労人アイドル・小池美由、可愛すぎるショットも帳消し⁉な"アレ"が話題沸騰!「素敵な人々に誕生日を祝われし小池です」と綴り、オフショットを公開した。1月19日に誕生日を迎える小池は、周囲の人々からサプライズで誕生日を祝われたようだ。「小池、サプライズに慣れてなさすぎて誰が誕生日ー??とか言ってました。ほんとにこの顔←」と続けた小池。オフショットからも、意表をつかれながらもとても嬉しそうな顔をしていることがわかる。小池はさらに「思い出すと恥ずかしいです。家帰る途中くらいからさらにはずかしかったです、、、もうすぐ小池は、31歳になりますよみなさん、受け入れてください。#3枚目オフショット笑い方が絶対ガハハ!なんだけどやめたい」と、31歳を迎えるにあたっての思いを綴った。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「ガハハと笑う小池有りきやろ!」「小池さん31歳のお誕生日おめでとう御座います31カラットの輝き✨これかもどんどん輝きを増しいきましょうね」など多くのコメントが寄せられている。
2025年01月17日俳優の小池里奈が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「お、これは期待大ですね」小池里奈とある一文が意味深だと話題に「♟️チェス見るとなんだかキバ思い出す」と綴り、オフショットを公開。雑誌「週刊現代」の撮影時、マネージャーにオフショットとして撮ってもらったもののようだ。チェスの駒に囲まれながら床に寝そべる小池。神秘的な写真である。 この投稿をInstagramで見る 小池里奈 / Rina Koike(@koike_rina_93)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「たまらない!美しい曲線美❤️」「グー!!」など多くのコメントが寄せられている。
2025年01月08日かつて「とにかく苦労している次世代アイドル」として話題になったことのある小池美由が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「どうしてもやりたいのね!」苦労人アイドル・小池美由、可愛すぎるショットも帳消し⁉な"アレ"が話題沸騰!「新作のニットポロがお気に入りです⛳️軽くてあったかい〜ゴルフもキャンプも冬が好きです⛄️!」と綴り、新作ゴルフウエアににっこり笑顔の自身のショット2枚をアップした。普段は、1枚目・2枚目はただ可愛いショットで3枚目に「白目」を剥いた変顔ショットを混ぜてくることが、もはお約束となっていた小池。今回の3枚目(実際には2枚目)は白目というほどの変顔ではなく「新作がお気に入りで浮かれてます!!!!」とのことで、浮かれて不発に終わってしまったようだ。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「そう来たか」といったコメントが寄せられている。
2024年12月06日アイドルで女優の小池美由が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「とにかく苦労している次世代アイドル」小池美由の「前向き!!!」ショットでファンも元気に!「秋ゴルフよいです⛳️気候が良くて最高です◎」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。1枚目、2枚目の写真はゴルフウエアをまとったかわいらしいスタイルだが、なぜか3枚目の写真では白目を剥いた状態で写った、サービス精神旺盛な小池の姿にファンも爆笑しているようだ。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「白目!白目!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月19日Happy Smile Shower主催、『竜馬四重奏LIVE in 出雲』が2024年10月19日 (土)に大社文化プレイスうらら館 だんだんホール(島根県 出雲市 大社町杵築南 1338−9)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 古代神話の息づく出雲の地でまるまる1日、日本の「和ごころ」を感じるマルシェやライブを開催! 和をテーマにした地元の企業や店舗が出店する「和のマルシェ」では、日本の心に触れ、和の心を育む体験を! ライブのオープニングでは地元の子どもたちが太鼓や神楽などの伝統芸能を披露します。メインイベントの「竜馬四重奏ライブ」では洋の伝統楽器ヴァイオリンと日本の伝統楽器、鼓・篠笛・津軽三味線、日本舞踊の絶妙な共鳴で心震える体験をお楽しみください!プログラム(予定)◆第1部は「和のマルシェ in 和魂楽祭」開催(入場無料)11:00~17:30大社文化プレイスうらら館のど真ん中、ごえんホールで開催! 子どもから大人まで、日本の「和ごころ」を見てふれて育もう! 出雲の和菓子、地酒、出雲そば、出雲の漆芸(漆器)その他多数出店。 日本画の体験コーナーでは、普段なかなか触れることができない日本画を描く体験もございます。◆第2部は、和魂楽祭「竜馬四重奏 Live in 出雲」開催(有料)・16:00 開場(大社文化プレイスうらら館 だんだんホール)・17:15 オープニングアクト 地元の子どもたち中心の太鼓の演奏や貴重な神楽の舞をご覧ください!出演:多伎町いさり火太鼓同好会、大土地神楽保存会神楽方・18:00 メインイベント「竜馬四重奏 Live in 出雲」和と洋の伝統楽器が織りなす、心躍る和の共鳴!ゲスト:日本舞踊家花柳琴臣和魂楽祭特設サイト 出演者プロフィール【竜馬四重奏プロフィール】 島根県ふるさと親善大使「遣島使」 日本の伝統楽器である津軽三味線、篠笛、鼓、そして、西洋の伝統を受け継ぐヴァイオリンを融合させた和洋折衷の4人からなる古くて新しいバンド竜馬四重奏。 メンバー全員が国内屈指の名プレイヤーであり、これまで様々なキャリアを経て「自身が愛する伝統楽器をより多くの人に聴いてもらいたい。外に向けて発信していきたい。」という強い想いと決意を持って、竜馬四重奏を結成。 ロック、ファンク、クラシック、様々なアーティストのカバー曲に、テレビのバラエティ番組でもよく採用されている彼らのオリジナル曲は、今までの和楽器のイメージを覆し新たな音楽の世界へと導いてくれます。竜馬四重奏オフィシャルサイト 【日本舞踊家花柳琴臣プロフィール】 松江観光大使、出雲観光大使・島根県ふるさと親善大使「遣島使」 歌舞伎舞踏をはじめ、世界中の音楽とともに舞う、独自の舞踏表現を追求している日本舞踏家。 CMや舞台などの所作指導・演出などほか、国立劇場や明治座、国立劇場おきなわなど全国各地の劇場に出演。 山陰地方では、小学校、中学校などでの所作講座や地元の若手の音楽家とのコラボレーションで舞踊公演を開催し、日本舞踊の新しいイメージを開拓している。花柳琴臣オフィシャルサイト 開催概要『竜馬四重奏LIVE in 出雲』開催期間:2024年10月19日 (土)会場:大社文化プレイスうらら館 だんだんホール(島根県 出雲市 大社町杵築南 1338−9)■出演者竜馬四重奏多伎町いさり火太鼓同好会大土地神楽保存会神楽方■開催スケジュール16:00開場17:15~17:45 オープニングアクト多伎町いさり火太鼓同好会大土地神楽保存会神楽方18:00竜馬四重奏ライブ 開演■チケット料金一般:5,000円18歳以下:2,000円ペアチケット:9,000円(1枚4,500円/自由席のみ)(指定席/自由席・税込)※ペアチケットをご購入の際は、購入枚数を『2枚』で選択してご予約ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月24日the dadadadysのボーカル・ギター小池貞利が、7月17日(水) に弾き語りイベント『吾亦紅』を開催する。本イベントは毎月開催予定で、第1回目のゲストとして橋本薫(Helsinki Lambda Club)が登場。会場はthe dadadadysの楽曲「東日暮里5丁目19-1」でも馴染み深い東日暮里にある元映画館だ。名前のとおり30年前に閉館した映画館跡地を改装してつくられた趣のある会場となる。チケットは、3曲収録のカセットテープ(非売品)付きで、小池が独自にリアレンジして録音したthe dadadadysの楽曲2曲と、Helsinki Lambda Clubのカバー1曲の計3曲を収録。そのほか、DLコードも付属する。<ライブ情報>『吾亦紅』#12024年7月17日(水) 元映画館(東京・三河島)開場 17:15 / 開演 18:00【出演】小池貞利(the dadadadys)橋本薫(Helsinki Lambda Club)【チケット】前売:4,400円(カセットテープ付き /ドリンク代別)公式サイト:
2024年06月17日6月上旬、東京都内の自宅から出勤した小池百合子東京都知事(71)。車に乗り込む直前まで、抱っこしていたのはヨークシャーテリアだった。「小池都知事の愛犬といえば、ヨークシャーテリアの“ソウちゃん”が有名でした。“総理大臣”の“ソウ”から名付けられたそうで、長年可愛がっていたのですが、2021年6月に天国に旅立ちました。その後、都知事は深刻なペットロスに悩まされたそうです」(全国紙記者)小池都知事が、新しいパートナー“メイちゃん”を迎えたのは、ソウちゃんが旅立ってから1年後のことだったという。小池都知事が留守の間は、長年働いている家政婦さんが世話をしているが、彼女は新パートナーを迎えた経緯についてこう語る。「ソウちゃんは、(小池さんが)神戸からいっしょに連れてきて、18年もいっしょに暮していました。それだけに小池さんも私もペットロスに悩まされました。遺骨はずっと祭壇の前に安置していたのですが、納骨できたのも(旅立ってから2年後の)昨年のことです。見かねた支援者の方からいただいたのが同じヨークシャーテリアのメイちゃんです。2022年5月に生まれたからメイちゃん。生後2カ月のころにこの家に来ました。先日、2歳の誕生日をむかえたばかりです」メイちゃんは小池邸界隈のアイドル的存在で、近所の犬友はもとより、警護に配置された警察官からも可愛がられていた。だが小池都知事は、“もう2度と犬は飼わない”とも語っていたという。「『デイリー新潮』の報道によれば、『私は、ソウちゃん以外に、もう二度と犬を飼うことはない。そんな気がする』と周囲に語っていたそうです。また年齢の問題も指摘されていました。ソウちゃんが旅立った当時、都知事は69歳になる目前でした。昨今は、“70代や80代になった人は、年齢の若いペットを飼うべきでない”という意見を発信している団体もあります。“飼い主が看取ることができないのなら、最初から飼うべきではない”ということです」(前出・全国紙記者)小池都知事は悩まなかったのだろうか。その点を家政婦さんに聞くと――。「そうですね、(小池さんとメイちゃんの)どちらが長く生きるかはわかりませんが……」そう言葉少なに答えるだけだった。だが新しいパートナーの存在が、小池都知事の活力になっていることは間違いないようだ。政治評論家の有馬晴海さんはこう語る。「今度の都知事選に出馬し、任期を全うすれば小池さんも76歳です。小池さんにとって最後の選挙になる可能性もあります。ペットロスに悩まされたコロナ禍の時期には、小池さんは入院していたこともありました。そんな小池さんが70歳で新しい犬を飼い始めたということは、“自分はまだまだ健康でいられる”という自信があったからでしょう」新パートナーは、小池都知事の政治生命をも左右することになるのか。
2024年06月07日女優の小池栄子が21日、都内で行われた「2023 美的ベストコスメ大賞『ベストビューティ』受賞者発表式」に出席した。美容誌『美的』読者が選んだ“今年最も輝いている人”に贈る「ベストビューティ」。例年の「美的ベストビューティウーマン」に加え、昨年より男性ゲストに贈る「美的ベストビューティマン」、『美的GRAND』の40~50代読者が選ぶ「美的GRAND ベストビューティウーマン」も新設された。「美的GRAND ベストビューティウーマン」に選出された小池は、「ありがとうございます。素晴らしい賞をいただきまして」と笑顔を見せ、「とにかく本当にびっくりしました。美容に詳しいわけではないですし。18歳でデビューしまして今年43歳になったんですけど、コツコツと自分を信じて頑張ってきた生き方を評価していただけたのかなと思って自信がつきました。感謝しております」と語った。美容を意識したのは最近とのことで、「40過ぎてから疲れとかがわかりやすく顔に出てきたり、テレビに映った自分を見て、自分もですが周りから指摘されることが増えて、もうちょっと意識しないといけないのかなと思って、トレーニングやったり」と変化を告白。「MEGUMIちゃんが美容に詳しくて、いろいろやったほうがいいですよってアドバイスをいただくので、MEGUMI師匠の言葉を聞いてやってみないとなと……」とMEGUMIからも刺激を受けているようだ。また、「外側もそうですが、この年になると内面の充実さが表情に現れるんじゃないかなと。自分が尊敬する夏木マリさんも『年齢はただの数字や記号』とおっしゃっていましたが、年齢とかにとらわれずに楽しく生きていることが現れるんじゃないか」と話していた。発表式には、「ベストビューティウーマン」に選出された川口春奈、「美的ベストビューティマン」を2年連続で受賞した渡辺翔太(Snow Man)も出席した。
2023年12月21日10月18日からスタートする連続ドラマ『コタツがない家』(日本テレビ系)に出演する小池栄子(42)。今作で小池は夫と息子、父の3人のダメ男を養うホームコメディの主人公を演じる。「グラビアアイドルとしてデビューした小池さんですが、女優に転身後は着実に実績を重ね、昨年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では北条政子役を熱演。『コタツが~』は小池さんにとって初めてとなるゴールデンの連ドラ主演ということもあり、注目を集めています」(スポーツ紙記者)。また小池の後輩に当たるMEGUMI(42)も絶好調だ。女優や実業家としてマルチに活躍を広げ、今年出版した美容本『キレイはこれでつくれます」が35万部を超える大ヒット。先日発覚した夫・降谷建志の不倫報道でも同情や応援する声が目立っている。そんな2人の元グラドル女優をスカウトし、育てあげたのが芸能プロ『イエローキャブ』元社長・野田義治氏だ。野田氏といえば口ひげをたくわえたコワモテの風貌で、小池やMEGUMIのほか雛形あきこや佐藤江梨子などのグラドル勢を率いて一世を風靡。“野田社長”としてテレビに出演することも多く、どちらかといえばセクシー系を売りにしてきた印象が強いが――。「意外にも野田さんはグラドルという存在には否定的。あくまでグラビアは名前を売るためのもので、その後女優やタレントとしてステップアップするための仕事としてやらせているんです」(芸能プロ関係者)野田氏の名言として知られるのが「他の事務所はだんだん脱がせていくけど、ウチは服を着させていく」というもの。「野田さんが業界入りして初めに担当したのが夏木マリさんやいしだあゆみさんといった超大物女優。そんな芸能界の“ど真ん中”を知っているだけに、この世界で売れる厳しさを骨の髄まで味わってきた。それだけに芸能人として大成するためには、人柄が大切ということを語っています」(前出・芸能プロ関係者)インタビューでも野田氏は、《結局、芸能界は現場がすべて。スタッフ、共演者などから「このコはいい」と思われないと次につながっていかないんです。だから、やはり利口で性格の良いコを自然と選んでいるのかな》と語っている。「野田さんの慧眼は小池さんやMEGUMIさんが大ブレイクしたことでも如実に表れています。あまり知られていませんが現在も女優として活躍している羽田美智子さんも野田さんが最初にスカウトしたそうで、いかに彼の発掘術が優れているか分かります」(前出・芸能プロ関係者)第二の小池、MEGUMIが現れる日は――。
2023年10月06日小池栄子が主演する、笑って泣けるネオ・ホームコメディー「コタツがない家」のポスタービジュアルとティザー映像が公開された。小池さんが、会社社長兼カリスマウェディングプランナーでありながら、夫(吉岡秀隆)・息子(作間龍斗)・父(小林薫)という、3人のダメ男を養うヒロインを演じる本作。伝説のカリスマウェディングプランナー・万里江(小池さん)の家には、廃業寸前の売れない漫画家の夫・悠作、アイドルを夢見るもオーディションで脱落し、進路に迷う息子、熟年離婚で一人になった父親も引き取り、てんやわんやしながら、時にはその温もりに涙しそうになりながら、新しい家族の形を探していく。今回公開されたポスターは、万里江が3人と愛猫のチョーさんを軽々と笑顔で背負う、ドラマの内容を表現した一枚となっている。撮影を終えた小池さんは、「楽しかったです。本当にこういう家族いそうだなと思いましたし、迫力のあるポスターになりました。私自身もますますドラマが楽しみになります。見ているだけで楽しくなる作品にしたいです」と意気込む。さらにティザー映像では、伝説のカリスマウェディングプランナーとして働く万里江と、ダメ男3人たちとの様子がコミカルに描かれている。なお、本作の放送を記念して、小池さんが出演し、脚本家・金子茂樹が向田邦子賞を受賞した「俺の話は長い」が、9月18日(月)より順次「TVer」にて配信されることも決定した。「コタツがない家」は10月18日より毎週水曜日22時~日本テレビ系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2023年09月17日「真っ赤なジャケットにサングラスをかけていて、かなり目立っていたのですぐに小池栄子さん(42)だと気づきました」(通行人の女性)8月下旬、東京・日本橋の宝石店で目撃された小池。10月スタートのドラマ『コタツがない家』(日本テレビ系)のロケに臨んでいた。「『コタツがない家』で小池さんは、夫、息子、父のダメ男3人を養うウエディングプランナー役を演じますが、これが小池さんにとって初めてのゴールデンプライム帯での主演です。’22年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)で北条政子を演じ、女優としての人気をさらに高めたからこその抜擢ではないでしょうか」(テレビ誌ライター)実は冒頭のロケが行われた日は、小池と夫で元プロレスラーの坂田亘(50)の16回目の結婚記念日だった。「もともと小池さんの一目惚れで交際がスタートしたそう。誕生日は必ず一緒にお祝いし合い、結婚10周年の際にはハワイに旅行し登山するなど、記念日を大切にする夫婦という印象です。ですがこの日は、宝石店でのロケ後、静岡県熱海市まで移動してかなり遅くまで撮影していたと聞いています。主演に気合が入るからこそ、“記念日より仕事優先!”と意気込んでいるのでしょう」(テレビ局関係者)しかし夫を思う気持ちは非常に深いようで、インタビューでは小池はこう語っている。《根拠のない自信で支えてくれて、どんなときも“大丈夫”といってくれる。その安心感で大概のことは乗り越えられてきたし、最悪この人がいてくれたらいいや、と思えるように。人の顔色を伺うことも一切なくなったんです》(『VOGUE JAPAN』’22年7月9日配信)前出のテレビ局関係者は言う。「ネガティブ思考だった小池さんですが、坂田さんのポジティブさにいつも励まされていると言っていました。現在坂田さんは小池さんの個人事務所の社長を務めており、公私ともに信頼し合う関係のようです」夫との絆があるからこそ、仕事最優先の小池。『鎌倉殿』を経た“豊穣の秋”に期待!
2023年09月08日10月スタートのドラマ『コタツがない家』(日本テレビ系)で小池栄子(42)が民放ゴールデンプライム帯では初めて主演を飾ることになった。小池はグラビアアイドルとしてデビューし、情報番組やバラエティなどで引っ張りだこに。並行して女優の仕事にも取り組み、徐々に評価を高めていった。近年、彼女のようにグラビアで活躍し、映画やドラマなどでも才能を発揮する女優が目立っている。そこで、演技がうまいと思うグラビア出身の女優は誰か、400人を対象に調査した。第3位に選ばれたのは今田美桜(26)。10代、20代からの得票が多かった。グラビアでは‘20年に発売した2nd写真集が7度重版し、ロングヒットとなっている。‘22年には日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。人気も実力も兼ね備えた若手女優の一人だ。彼女は現在『トリリオンゲーム』(TBS系)に出演中。同ドラマではクールで強欲な社長令嬢役を魅力的に演じており、毎回変化する個性的な衣装とスタイルの良さも話題となっている。《いつも役にはまっているし引き込まれるから》《目力がすごく、演技に迫力がある》《ヒール役が似合う》第2位は冒頭で名前を挙げた小池栄子。彼女を選んだ理由には、出演作品と役柄をあげて「〇〇〇の〇〇役がすごかった」と説明する声が多かった。それほど各作品でインパクトの残る演技をしているということだろう。《『八日目の蝉』の演技がよかった》《昨年の大河ドラマで、北条政子が御家人の前で演説するシーンでの演技が鳥肌が立つほどすごかったから》《飾らないバラエティでの発言も好感が持てるし、演技も難しい役柄や人情味溢れるキャラ、母親、独身女性など幅広く、共感できる》栄えある第1位に選ばれたのは綾瀬はるか(38)。全世代から支持されるという結果に。綾瀬は’00年にホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞し、デビュー。’04年ごろまでグラビアでも活躍している。演技が自然で爽やか、感情表現が豊かという意見のほか、アクションを高く評価する声も多かった。《静かな役からアクテイブな女性役までオールラウンドにこなす演技派女優》《可愛い役もカッコいい役もこなせる。『天国と地獄』で男性と入れ替わった役は圧巻でした》《映画の中でアクション部分での体の切れは素晴らしく、これだけうごける女優さんはいないんではないかとおもったくらいです》最終結果は下記の通り。【演技がうまいと思うグラビア出身女優ランキング】1位:綾瀬はるか2位:小池栄子3位:今田美桜4位:吉岡里帆5位:倉科カナ6位:井川遥7位:雛形あきこ8位:MEGUMI9位:内田理央9位:橋本マナミ11位:泉里香11位:馬場ふみか11位:優香実施期間:’23年8月30日~9月1日調査対象:15歳~70代の男女400人調査方法:WEBでのアンケート『WEB女性自身』調べ(クロス・マーケティングのセルフアンケートツール『QiQUMO』を使用)
2023年09月02日お笑い芸人の出川哲朗、女優の芦田愛菜、小池栄子が出演する、ソフトバンク・ワイモバイルの新CM「卒業の日に」編、「雪合戦」編が、21日より放送される。新CMは、芦田演じるバカボンの卒業式当日がテーマ。卒業式の帰り道に満開の桜の木の下で、涙ながらに卒業をお祝いするバカボン一家の姿が描かれている。前回に引き続きCMソングは、never young beachの安部勇磨、ナレーションは日高のり子が担当する。爽やかなセーラー服姿で現場入りした芦田。桜が舞い散る中、両親への感謝を伝えるシーンでは、大人っぽい凛とした表情で引き込まれる演技を見せた。一方、バラエティー番組で共演経験のある小池と出川は、楽しそうに談笑しながら登場。出川演じるパパが大号泣するシーンで、監督から「今の表情も素晴らしいが、出川さん的に満足できますか?」と期待をかけられた出川は、「あと13パターンできますよ」と自信満々で答えてみせる。しかし、小池に「見たーい!」と言われると、すかさず「ギャグだっつーの!」と返し、笑いを誘っていた。
2023年01月19日スターツおおたかの森ホール指定管理者MORIHIBIKU共同企業体代表団体アクティオ株式会社主催、『竜馬四重奏 LIVE 2022-2023』が2023年1月21日 (土)にスターツおおたかの森ホール(千葉県流山市おおたかの森北1-2-1)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて10月27日(木)10:00よりチケット発売開始です。カンフェティにて10月27日(木)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ 和洋伝統楽器の一流プレイヤーによる和洋折衷バンド「竜馬四重奏」。ジャンルを超えて斬新な音楽を発信し続ける彼らの熱く魂を揺さぶるライブパフォーマンスを体験してください。【予定曲目】YAMATOVIVA! NIPPON情熱大陸VENUS ほか※曲目・曲順は変更になる場合があります。竜馬四重奏日本の伝統楽器である津軽三味線、篠笛、鼓、そして、西洋の伝統を受け継ぐヴァイオリンを融合させた和洋折衷の4人からなる古くて新しいバンド竜馬四重奏。メンバー全員が国内屈指の名プレイヤーであり、これまで様々なキャリアを経て「自身が愛する伝統楽器をより多くの人に聴いてもらいたい。外に向けて発信していきたい。」という強い想いと決意を持って、竜馬四重奏を結成。表現するのは、古典音楽をベースにしながら、ロック、ファンク、エレクトロなど現代的な音楽を取り入れた、新しい形のオリエンタルサウンド。その独自性がシーンやジャンルを超える。2016年にポニーキャニオンよりメジャーデビュー。3枚のアルバム、1枚のシングルを発表。スペイン「日本スペイン交流400周年」3都市ツアー、タイ「JAPAN EXPO THAILAND」(テーマ曲も担当)、ブルネイ、NYなどで公演するほか、 2020年はコロナ感染対策から、「JAPAN EXPO MALAYSIA」、英ジャパン祭り、ブルガリア大使館主催イベントなどにオンラインライブ参加するなど、 日本国内外問わずオファーが絶えず、世界各国にて多大な支持を獲得している。【公式サイト】 公演概要『竜馬四重奏 LIVE 2022-2023』公演日時:2023年1月21日 (土) 13:30開場/14:00開演会場:スターツおおたかの森ホール(千葉県流山市おおたかの森北1-2-1)■出演者竜馬四重奏:竜馬(ヴァイオリン)、雅勝(津軽三味線)、翠(篠笛)、仁(鼓)■チケット料金前売・当日とも:6,000円(全席指定・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月27日株式会社文藝春秋は、司馬遼太郎の傑作歴史小説『竜馬がゆく』のコミカライズ第1巻を発売しました。漫画化を手がけるのは、産科医療漫画『コウノドリ』の作者・鈴ノ木ユウさんです。「週刊文春」で現在連載中の坂本竜馬作品の原点『竜馬がゆく』のコミカライズ。原作を読んだことがない若い世代の読者から、古くからの司馬遼太郎ファンまで老若男女楽しめる作品になっています。第1巻は竜馬の幼少期から岡田以蔵や武市半平太との出会い、そして高知からの旅立ちまでが収録されています。作者の鈴ノ木ユウさんの『コウノドリ 新型コロナウイルス編』(講談社)も同時発売されます。著者プロフィール司馬遼太郎(原作者)1923年、大阪府生まれ。産経新聞在職中の1960年に『梟の城』で第42回直木賞を受賞。1966年の『竜馬がゆく』『国盗り物語』での第14回菊池寛賞はじめ、多くの賞を受賞。主な著書に『燃えよ剣』『坂の上の雲』『翔ぶが如く』『関ヶ原』『功名が辻』『菜の花の沖』など多数。1996年没。鈴ノ木ユウ(漫画)1973年、山梨県生まれ。2007年、『東京フォークマン/都会の月』で第52回ちばてつや賞に準入選。2010年に『エビチャーハン』で第57回ちばてつや賞に入選。2011年、『おれ達のメロディ』を「モーニング」(講談社)に短期集中連載。同誌に2013年から2020年にかけて連載した、産科医療を題材とする『コウノドリ』は第40回講談社漫画賞の一般部門を受賞。累計800万部超。綾野剛主演で二度テレビドラマ化された。公式Twitter @ryoma_bunshun商品情報『竜馬がゆく 1』司馬遼太郎/鈴ノ木ユウ 文藝春秋刊 B6判定価748円(本体680円+税10%) ISBN 978-4-16-090130-8 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月23日女優の小池栄子が21日、都内で行われた「『アフラックの新がん保険』新商品発表会」に、嵐の櫻井翔とともに出席した。小池は、最近ハマっていて、もっとできるようになりたい趣味を聞かれると、「私は仕事を趣味にして生きているというとても幸せな人間なので、となると、もっと面白くなりたいし、もっとお芝居が上手になりたいというのは切実な悩みです。たぶんずっとですね。この仕事以外の趣味が見つからないんですよね、いろいろ手を出してみるんですけど。本当に幸せだと思っています」と答えた。そして、「面白い人になりたいです。それは常々思っています」と述べ、そのために努力していることを聞かれると、「幼少期からテレビっ子なので、空いた時間に気になっている情報番組やバラエティをくまなく見ます。こういう面白い役者になりたいとか、こういうコメントができるタレントになりたいという人は、随時チェックして勉強しています」と明かした。8月22日より発売される最新のがん治療保障とサービスを組み合わせた新商品「『生きる』を創るがん保険 WINGS」のテレビCMとWEBムービーに出演する櫻井と小池。アフラックのCMイメージキャラクターとして2011年から各商品を案内してきた櫻井が作品のナビゲーター役、同社のCM初出演の小池が「アフラックのよりそうがん相談サポーター」役を演じている。
2022年08月21日個性の異なるピアニストが“デュオ”で演奏する“VS(ヴァーサス)”シリーズの第5弾が11月10日(木)に東京芸術劇場で開催され、阪田知樹と髙木竜馬が登場する。本シリーズは2021年から始まったリサイタル・シリーズ。今回は、2016年リスト国際ピアノコンクール第1位、2021年エリザベート王妃国際音楽コンクール第4位入賞など、国際的に活躍する阪田と、2018年グリーグ国際ピアノコンクールで優勝及び聴衆賞を受賞した髙木が出演する。第1部では、阪田が敬愛するリストと、リストと“ピアノ対決”を行ったタールベルクの独奏作品を紹介。阪田はタールベルク作曲《『2つのノクターン』より大夜想曲》、リスト作曲《歌劇『ノルマ』の回想》を演奏。髙木はタールベルクの知られざる名曲《歌劇『エジプトのモーゼ』の主題による幻想曲》とリスト作曲《『愛の夢』より第3番 夜想曲》を取り上げる。第2部では、当時人気を誇ったショパン、ツェルニー、エルツ、ピクシス、タールベルクそして、リスト6人のピアニスト・作曲家により合作され、演奏される機会があまりない《ヘクサメロン(2台ピアノ版)》と、リストの数少ない2台ピアノ作品《2台ピアノの為の悲愴協奏曲》が演奏される。■阪田知樹コメントタールベルクは、今ではあまり認知されていない名前ではありますが、生前はリストと並んで当代随一のピアニストとして世界に名を轟かせており、クララ・シューマンなど多くのピアニストがその作品を演奏したりしていたと言われています。また当時リストのライバルとも評されていたタールベルクは、1837年にパリでリストと歴史的なデュエルコンサートを行いました。コンサート後に主催者だった侯爵夫人が言ったとされる「タールベルクは世界一のピアニスト、リストは唯一のピアニスト」という言葉はあまりにも有名。そのタールベルク作品の生演奏という貴重な機会を聴き逃す手はありません!今回タールベルク作品の演奏をして下さる友人ピアニストの髙木竜馬さんのソロ演奏、そして、共演を今からとても楽しみにしております。タールベルクとリストの時空を越えた共演(タールベルクは、はじめにリストとのジョイントコンサートの話が出た際に「私は『伴奏』と演奏することは好まない」と語った。)を想像しながら後半の2台ピアノ作品をお楽しみ頂けたら嬉しいです。■髙木竜馬コメント東京芸術劇場が誇る「VS」シリーズに出演させていただけて、とても光栄です。共演する阪田知樹さんは、旧知の仲で、ピアニスト、そして芸術家としてとても尊敬している方です。そんな阪田さんとは、皆様をリストとタールベルクによる、めくるめくヴィルティオーゾの世界にお誘いします。前半にリストとタールベルクの作品をそれぞれ演奏して、後半には2人で一緒にリストを演奏します。特にタールベルクの作品と、リストの2台ピアノの作品は、実演に触れることの出来る機会は稀有ですので、私自身もとても楽しみにしています。仲の良い友人である阪田さんと「闘う」という意識はありませんが、共演者として競演し、豪華絢爛なステージに出来るように、そして皆様に華やかな舞台を楽しんでいただけるように、精一杯演奏いたします!東京芸術劇場 リサイタル・シリーズ「VS」Vol.5阪田知樹×髙木竜馬11月10日(木)19:00開演東京芸術劇場コンサートホール■チケット情報
2022年08月05日女優の小池栄子が出演する、レインズインターナショナル・牛角の新CM「罪深き黒毛和牛」編が、29日より放送される。“うまい肉を体現してくれる人”として、CMキャラクターに起用された小池。新CMでは前のめりな姿勢で焼肉を見つめ、「このうまさには、理性なんて簡単に負ける……」というモノローグとともに豪快に頬張り、「ん~!」とおいしそうな表情を浮かべる。撮影場所は、神奈川県内にある実際の店舗。小池は“焼肉に没頭する人”を演じるため、カットがかかるまで焼肉を食べ続け、合計20枚を平らげた。しかし、まだまだ余裕といった表情で「あと40枚はいける」と話していた。
2022年07月28日2022年6月29日、小池百合子東京都知事が育児休業の愛称を『育業』と発表しました。これまで『育休』の略称で知られていた育児休業。しかし、「仕事を休む」というイメージがつきまとうこともあり、後ろめたいイメージを一新するのが狙いだといいます。小池百合子東京都知事「大事な仕事である育児に取り組むとマインドチェンジ」今回の育児休業の愛称は、同日、都庁で開催された『育休取得応援サミット』で発表されたもの。産経ニュースでは、小池都知事のコメントも伝えています。小池氏は「育児のために仕事を休むのではなく、大事な仕事である育児に取り組むとマインドチェンジを進める。女性だけでなく男性にも、職場の業務と同じように育業してほしい」と述べた。産経ニュースーより引用ひと昔前に比べると、育児休業を導入する企業も増え、略称である『育休』の言葉を聞く機会も増えました。一方で、育児休業を申請した結果、「同じ会社で働く人たちからの風当たりが冷たくなった」「却下された」など、ネガティブな声を聞くことも。まだまだ、育児休業が社会に定着しているとはいえないのが、実情です。現在、子育て中の人、今後申請予定の人、そうでなくとも、同じ会社で働く人が育児休業中の人など、多くの人にとって関わりがある『育休』改め『育業』。『育業』という愛称決定は多くの人の注目を集め、さまざまな声が寄せられました。・意識改革は大切。いい方向に進んでくれるいいな。・わざわざ愛称を決定しないと変わらない世の中な時点で、どうかと思うけどな…。・どんなことでも、誰もが育児休業を取得しやすくなるのであれば賛成です。育児休業をとりまく現状が変わるのかは、結局は私たち一人ひとりの意識次第です。意識を変え、実際に行動に移さなければ、何も変わりません。しかし、愛称の変更が、そのきっかけになるのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2022年06月29日城田優がドラァグクイーンのローラ役を演じるブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」が10月1日(土)より上演。この度、2度目の再演となる本作から、小池徹平が3年ぶりに演じる主人公チャーリーと城田さん演じるローラの初ビジュアルがお披露目された。本国の「Kinky Boots」は2013年、トニー賞で最多13部門にノミネートされ、作品賞、主演男優賞(ビリー・ポーター:ローラ役)、オリジナル楽曲賞(シンディ・ローパー)、振付賞(ジェリー・ミッチェル)、編曲賞、衣装デザイン賞の6部門を受賞。経営不振に陥った老舗の靴工場の跡取り息子チャーリーがドラァグクイーンのローラに出会い、差別や偏見を捨て、ドラァグクイーン専門のブーツ工場として再生する過程が描かれた同名イギリス映画(2005年公開)をミュージカル化。シンディ・ローパーのパワフルで最高に魅力的な書き下ろしの楽曲の数々が大きな話題を集め、この夏にはオフブロードウェイでの上演も決定している、いまなお人気を集める大ヒット作品だ。日本では、2016年に初演、2019年に再演され、チケットは全公演即日完売。連日の大盛況で、スタンディングオべーションの嵐となり、日本中を熱狂の渦へと巻きこんだ。2022年秋、2度目の再演には、経営不振に陥る靴工場の跡取り息子チャーリー役に小池さん、ドラァグクイーンのローラ役には新たに城田さんを迎えた。また、初演、再演に引き続き靴工場で働く従業員のローレン役をソニン、チャーリーのフィアンセのニコラ役を玉置成実、靴工場の現場主任ドン役を勝矢が、工場長ジョージ役をひのあらた。誰もが不安を抱える時代に、圧巻の歌唱力にダンスと様々なエンターテインメントで魅了し、世界を輝かせてくれることに違いない。3年ぶりに主人公チャーリーに変身した小池さんと、ドラァグクイーン ローラへと変身した城田さんのツーショットそしてメインキャストが勢揃いのハッピーでパワフルなビジュアルに、再演への期待が高まる。STORYイギリスの田舎町ノーサンプトンの老舗の靴工場「プライス&サン」の4代目として産まれたチャーリー・プライス(小池徹平)。彼は父親の意向に反してフィアンセのニコラ(玉置成実)とともにロンドンで生活する道を選ぶが、その矢先、父親が急死、工場を継ぐことに。工場を継いだチャーリーは、実は経営難に陥って倒産寸前であることを知り、幼い頃から知っている従業員たちを解雇しなければならず、途方に暮れる。従業員のひとり、ローレン(ソニン)に倒産を待つだけでなく、新しい市場を開発するべきだとハッパをかけられたチャーリーは、ロンドンで出会ったドラァグクイーンのローラ(城田優)にヒントを得て、ドラァグクイーンのためのブーツ“キンキーブーツ”をつくる決意をする。チャーリーはローラを靴工場の専属デザイナーに迎え、ふたりは試作を重ねる。型破りなローラと保守的な田舎の靴工場の従業員たちとの軋轢の中、チャーリーはミラノの見本市にキンキーブーツを出して工場の命運を賭けることを決意するが…!ブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」東京公演は10月1日(土)~11月3日(木・祝)東急シアターオーブにて、大阪公演は11月10日(木)~11月20日(日)オリックス劇場にて上演。(text:cinemacafe.net)
2022年05月24日株式会社文藝春秋は、司馬遼太郎の傑作歴史小説『竜馬がゆく』のコミカライズを「週刊文春」で連載開始しました。漫画化を手がけるのは、二度もテレビドラマ化された産科医療漫画『コウノドリ』の作者・鈴ノ木ユウさんです。初の漫画化となる、坂本竜馬作品の原点『竜馬がゆく』。原作を読んだことがない若い世代の読者にも、古くからの司馬遼太郎ファンにも楽しめる作品になっています。鈴ノ木ユウさんからのコメントです。「漫画化するにあたり何度も小説を読み返しました。司馬先生が何を伝えたかったか、何を後世に残したかったのか、を常に考えながら描いていきますので応援よろしくお願いします」なお、作者の鈴ノ木ユウさんは同日発売の「モーニング」22・23合併号(発行・講談社)から『コウノドリ』の新シリーズ「新型コロナウイルス編」も同時連載します。著者プロフィール司馬遼太郎1923年、大阪府生まれ。産経新聞在職中の1960年に『梟の城』で第42回直木賞を受賞。1966年の『竜馬がゆく』『国盗り物語』での第14回菊池寛賞はじめ、多くの賞を受賞。主な著書に『燃えよ剣』『坂の上の雲』『翔ぶが如く』『関ヶ原』『功名が辻』『菜の花の沖』など多数。1996年没。鈴ノ木ユウ1973年、山梨県生まれ。2007年、『東京フォークマン/都会の月』で第52回ちばてつや賞に準入選。2010年に『エビチャーハン』で第57回ちばてつや賞に入選。2011年、『おれ達のメロディ』を「モーニング」(講談社)に短期集中連載。同誌に2013年から2020年にかけて連載した、産科医療を題材とする『コウノドリ』は第40回講談社漫画賞の一般部門を受賞。累計800万部超。綾野剛主演で二度テレビドラマ化された。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月28日