「尾持トモ」について知りたいことや今話題の「尾持トモ」についての記事をチェック! (1/9)
教育評論家でタレントの尾木直樹(通称「尾木ママ」)が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】尾木ママ、子どもたちの力作に感動!「ごはん・お米とわたし」コンクールで審査員長を担当「軽井沢の祈りの碑に献花バス事故鎮魂の1日です」と綴り、数枚の写真をアップした。2016年1月15日に長野県軽井沢町で発生した「軽井沢スキーバス転落事故」で、法政大学で担当していたゼミの学生4人の命を失っている尾木。二度とこのような痛ましい事故が起こらないことを願いつつ、尾木の鎮魂の思いが天国の教え子に届くことを祈るばかりだ。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 この投稿には「尾木先生、こんにちは。この話は、忘れないです。先生のお気持ちが、しっかり届いてますね。この様な事ありません様に願うばかりです。」といったコメントが寄せられている。
2025年01月13日教育評論家の尾木直樹が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】尾木ママ、「いつものお寿司屋さん」で大満足のランチ「数の子が最高でした」「今日のお昼は野菜天ぷら丼に蕎麦がきぜんざい#蕎麦がき #そば屋 さん#野菜天ぷら丼セット #美味しい#尾木ママ」と綴り、オフショットを公開。お昼ご飯に「野菜天ぷら丼」と「蕎麦がきぜんざい」をいただいたようだ。どちらの料理も、とても美味しそうである。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「今日もホカホカ温かい食べ物が美味しそう!!尾木ママのエネルギッシュのもとは、お食事にもありそうですね!」「どっちも美味しそーぜんざい小豆がのってて最高️✨食べたくなってきたなぁ~」など多くのコメントが寄せられている。
2025年01月08日教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏が7日、インスタグラムを更新。【画像】「びっくりびっくり」尾木ママが78歳に!誕生日のサプライズに大喜び「お昼にいつものお寿司屋さんに行ったよ。数の子がめちゃくちゃ美味しかったです♪」と、お気に入りのお寿司ランチを堪能したことを報告した。投稿には握り寿司やトロ、茶碗蒸しなどが添えられた心温まる内容に、美味しいお寿司でリフレッシュした尾木ママ。その笑顔溢れる日常が、多くのファンに癒しと元気を届けている。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 ファンからは「数の子のお寿司美味しそう〜!私も食べたい」「尾木先生が笑顔になっているのが目に浮かびます」「美味しいお寿司は元気の源ですね」といったコメントが寄せられた。
2025年01月06日教育評論家の尾木直樹が31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】尾木ママ、お孫さんの手作りリースを披露!「秋」の彩りにほっこり♡「お正月準備^ - ^万端だよ!#門松作り #しめ飾りリース #いい年になりますように #お願いします #平和のために#祈り #尾木ママ#研究所」と綴り、写真を公開。しめ飾りリースを飾り、お正月準備は万端なようだ。尾木ママはどんな正月を過ごすのだろうか。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「我が家もしめ飾りを飾りました。良いお年をお迎えください」「上品なお飾りですね~☺️どうぞよいお年をお迎えくださいませ✨来年もインスタ、楽しみにしています」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月31日教育評論家の尾木ママこと尾木直樹が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】尾木ママ、羽田空港でおかゆ定食を堪能!「講演頑張ってきますね♪」近所のパン屋で購入したという「動物パン」の写真を公開し、年末の温かい日常をシェアした。投稿には、ネコやゾウを模した可愛らしいパンが並び、尾木ママは「今年も近所のパン屋さんで動物パン買いました〜」とコメントを添えた。尾木ママはさらに、「皆さん、よいお年をお迎えください」と年末の挨拶も忘れず、忙しい年の瀬にほっと一息つける投稿となった。ユーモアと優しさが感じられる内容に、パンの艶やかな仕上がりや愛らしいデザインに注目するコメントが相次いでいる。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 フォロワーからは「パンが可愛すぎて美味しそう」といった声が寄せられた。投稿には多くのいいねも集まり、尾木ママの年末のひとときを共有することで多くの人が笑顔を届けられたようだ。今年も様々な場面で活躍を見せた尾木ママ。心温まる年末の投稿が、多くの人の気持ちを和らげている。
2024年12月29日教育評論家の尾木ママが22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「圧倒されました」尾木ママが銀座博品館劇場で“斎藤知事”に遭遇!?「今朝は羽田空港でおかゆ定食を食べました」と投稿し、体に優しい朝食の写真を披露。ヘルシーで美味しそうなメニューに、講演へのエネルギーを補充した模様。「頑張って講演行って来ますね♪」と意気込みを見せた。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 コメント欄には「寒い日にはおかゆがぴったりですね!」「おかずがいっぱいで美味しそう!」と朝食を絶賛する声や、「講演会、気をつけて行ってらっしゃい」「素敵な一日をお過ごしください」と応援メッセージが多数寄せられた。温かい朝食で元気をチャージした尾木ママの活躍が期待される。
2024年12月22日教育評論家の尾木ママこと尾木直樹が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】"麺類大好き"教育評論家・尾木ママ、五目つゆそばにご満悦の素敵すぎる表情が話題!「尾木ママの故郷「尾木ママ故郷館」の紅葉と伊吹山の初冠雪と」と綴り、1枚の写真をアップした。滋賀県米原市にある、正式名称「尾木直樹ふるさと館」に訪れた秋のおすそ分けショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「尾木先生おはようございますなんだかホッとする景色でいいですね✨」といったコメントが寄せられている。
2024年12月04日教育評論家の尾木ママこと尾木直樹が26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】尾木ママが保育園・幼稚園の先生たちへ講演!素敵なブローチも公開「尾木ママ初めてのハンドボール観戦「ジークスター東京」さんが東京都の『笑顔と学びの体験活動プロジェクト』に参加してくださったご縁でご招待いただきました!」と綴り、観戦の様子など数点の画像をアップした。尾木ママが「試合後に撮った部井久アダム勇樹選手、矢村裕斗選手、岩下祐太選手との写真、やっぱり凄い身長差ですーー☺️」と言うように、選手らとのとてつもない身長差にファンも驚いているようだ。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「尾木ママ先生お疲れ様です身長が皆さん高いですね尾木ママ先生が可愛い❤️」といったコメントが寄せられている。
2024年11月26日指原莉乃プロデュースのアイドルグループ「≠ME」の尾木波菜が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「赤ちゃんや〜と思ってます➰」≠ME 尾木波菜がアイドル仲間の誕生日をお祝い!「」と絵文字だけ投稿し、自身が写った写真など数点の画像をアップした。天使の羽が描かれた壁の前で撮った、尾木の天使の様な可愛さのショットにファンもメロメロのようだ。 この投稿をInstagramで見る 尾木波菜(@ogi_hana__)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「全尾木波菜が可愛い」といったコメントが寄せられている。
2024年11月19日教育評論家の尾木ママが4日、インスタグラムを更新。【画像】尾木ママが白熊関と笑顔満開のツーショットを披露 「十両優勝 おめでとう御座います」秋田県の縄文資料館を訪れ、縄文土器や土偶、ヒスイの装飾品など4000年前の歴史的な遺物を堪能。「資料館内を説明していただく尾木ママです」と記し、貴重な歴史遺産に触れる感動を投稿した。世界遺産に指定されて3年、ストーンサイクルなどの展示にも興味津々の様子。 この投稿をInstagramで見る 尾木ママ(尾木直樹)(@oginaoki_ogimama)がシェアした投稿 ファンからは「尾木ママ、素敵な笑顔で勉強になります!」「歴史的に貴重なものですね」と感動の声が続々。「縄文土器、ぜひ見てみたい」と尾木ママと一緒に歴史を学ぶような気持ちになるコメントが寄せられている。
2024年11月04日シュタイン(ssstein)とヨーク(YOKE)から、毛織物産地・尾州のファブリックを用いたユニセックスウェアが登場。2024年11月2日(土)・3日(日)、愛知県一宮市の葛利毛織工業にて販売される。毛織物産地・尾州のフランネルを使ったコラボウェア5型愛知県と岐阜県にまたがる尾州は、世界三大毛織物産地のひとつとして知られている。なかでも、創業100年以上の葛利毛織工業は、世界的に著名なブランドにも多くの毛織物を提供してきた老舗であり、まるで手織りのような風合いを持つファブリックを生産してきた。今回、葛利毛織工業のウール素材を用いて、シュタインとアンリミテッド ラウンジ(Unlimited -lounge-)、ヨークとワンエルディーケー アネックス(1LDK annex)がコラボレーション。カシミヤのような質感のフランネルを採用した、チャコールグレーのコートやジャケット、シャツ、パンツを展開する。シュタイン:コートやスキッパーシャツなどシュタインからは、ロングコートやスキッパーシャツ、イージー仕様のワイドパンツが登場。たとえばスキッパーシャツは、ボタンのないシンプルなデザインにより、フランネル素材の上品さが際立つ1着だ。また、ワイドパンツは、ウエスト周りにゆとりを持たせた、リラクシングな佇まいとなっている。ヨーク:コートとダブルジャケットを展開一方、ヨークは、カーコートとダブルブレストジャケットを用意。カーコートは、レザーをカットオフしたモデルをベースにウール素材を貼りあわせ、立体感あるシルエットに。また、ダブルブレストジャケットは、女性や小柄な男性も着用しやすいサイズ感に変更した。葛利毛織工業では工場見学&生地説明会もなお、11月2日(土)から3日(日)にかけて、葛利毛織工業では、上記のコラボレーションウェアの販売を行うほか、工場見学と生地説明会も実施する。詳細シュタイン&ヨーク 限定ウェア発売期間:2024年11月2日(土)〜3日(日)場所:葛利毛織工業(詳細については下記参照)住所:愛知県一宮市木曽川町玉ノ井宮前1■シュタイン フォー アンリミテッド ラウンジ・OVERSIZED INVESTIGATED COAT 187,000円・WOOL FLANNEL SKIPPER SHIRT 63,800円・WOOL FLANNEL EASY WIDE TROUSERS 63,800円サイズ:いずれも S、M■ヨーク フォー ワンエルディーケー アネックス・BONDING CUT OFF COAT 143,000円サイズ:2、3・DOUBLE BREASTED JACKET 110,000円サイズ:1、2■販売詳細期間:11月2日(土)〜3日(日)場所:葛利毛織工業時間:12:00〜17:00※販売は先着順※オンライン販売については11月3日(日)夜に告知(イベントで完売した場合はオンラインでの販売なし)※両日とも13:00、15:00の2部制で工場見学、生地説明会を実施
2024年10月31日日本のタレント、モデルの尾﨑真衣が16日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】尾﨑真衣、韓国料理を堪能!お酌ムービーシーンにファン「お美しい…」と歓喜「連休の夜にはらーめんビールみんな明日も無理せずすごそ」と綴り、最新の短編動画を公開した。ムービーは、彼女がいるだけで空間をラグジュアリーに変えるというほど、美の大洪水。なお、ファッションを参考にしている女性ファンも、最後に尾崎が「tops@anuans.official」と綴っており、トップス情報も見られるのでチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 尾﨑 真衣 Mai Ozaki(@m.mai_ozaki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「困った困った!可愛すぎますね。」「女ですが付き合ってほしいです」といったコメントが寄せられている。
2024年09月17日気になるあの人の美容話。今回は、俳優・尾碕真花さんです。基本はすっぴん風メイクだけど目元は試行錯誤中です。NHK連続テレビ小説『虎に翼』に出演中の尾碕真花さん。現在のところ、ドラマの中ではチークで血色感を出して眉を描くくらいですが、プライベートではどんなメイクをしているのか聞いてみました。「いつもはラ ロッシュ ポゼのトーンアップUVをつけてから、フェイスパウダーをつけて眉を描くくらいです。しっかりメイクしたい日にこだわるのはアイメイク。アイカラーはオレンジ系をよく使います。まつ毛は、本当はしっかり上げるのが好きなんですが、私の場合は上げないほうが意外に盛れるのかも、と最近思い始めて。涙袋に色を入れたり、下まぶたメイクを工夫するなど試行錯誤しています」初の連続テレビ小説出演作となる『虎に翼』の撮影では、周りに大きな刺激を受けているそう。「私が泣くシーンがあったんですけど、伊藤沙莉さんや岡田将生さんたちが環境づくりをしてくださったおかげで本番で大号泣してしまって。涙が止まらないなんて経験、初めてでした。あまりに泣きすぎたので、逆に大丈夫だったかな?と心配しています(笑)」いつもとはまったく雰囲気の違うヘアスタイルをしているのも見どころ。「私が演じるのどかのお父さん、星航一さんがクセ毛の役なので、のどかもそれを受け継いでいるということでちょっとクルンと跳ねさせた髪型なんです。この先少しずつ変化していくのでぜひ見てほしいです」Self Makeup Pointいちばんこだわっているのはアイメイク。「よく使うのは、少量で華やかに発色するアディクションのアイカラー。アイブロウカラーをそのまま目元に使って統一感を出すこともあります。涙袋はベージュ系をのせて、目頭あたりに大きいラメをつけたりします」。欠かせないのは、毎年発売されるカネボウ ミラノコレクションのパウダー。「私のパクトは、母から譲り受けた2015年版。これ一つでくすみも毛穴も隠れるし、デザインや薄さも気に入っていて愛用しています」。My Beauty Rules1、整体に行き始めたら首の可動域が赤ちゃん並みに(笑)。「ゲームやスマホの画面を長時間見ているため、首や肩がガチガチに凝って腰痛にも悩まされていたので、整体に通い始めました。何回か通ったら今までほぼ動かなかった首の可動域が生まれたての赤ちゃんくらい広がって楽になって(笑)。今、すごくイイ感じです!」2、化粧品は同じものを使い続けないことが肌ケアのこだわり。「2日に一回、シートマスクをしています。毎日すると肌が私に甘えてきそうだな、と思って(笑)。使うマスクはずっと同じでなく頻繁に替えるのがこだわり。化粧水や乳液も同じものを使い続けるとまたそれも肌が甘えそうなので、1本なくなるごとに別のものに替えています」3、ストレスをためないよう好きなものだけ食べる。「好きなものを食べるのがいちばんストレスにならず美容にもいいと思っているので、我慢はしません。最近、よく食べているのはレトルトカレー。すごく楽っていうことに気づいてしまって(笑)、昨日もストックを買いました。ちなみに野菜は普段あんまり食べません!」おさき・いちか2000年12月2日生まれ、高知県出身。NHK連続テレビ小説『虎に翼』に主人公・寅子の再婚相手・星航一の娘、のどか役で出演中。Netflixシリーズ『恋愛バトルロワイヤル』に小森恵麻役で出演中。趣味はゲームで、今ハマっているのはスプラトゥーン。メッシュタンク¥18,700(A CCORDION TEL:03・3467・7737)シャツ¥17,600(CODE A/ワールド プレスインフォメーション TEL:03・6851・4604)ネックレス¥55,000左手のリング¥22,000(共にBILAN)右手のリング¥6,600(hakujune) 以上805showroom TEL:090・6969・8505イヤリングはスタイリスト私物※『anan』2024年9月11日号より。写真・田中 瞳スタイリスト・村松栞奈ヘア&メイク・市岡 愛取材、文・古屋美枝
2024年09月08日「ウクレレレッスンTV」トモsunが教える、全曲「レッスン動画」対応ソロウクレレ楽譜集!株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:東京都豊島区代表取締役:堤 聡)は、新刊「トモsunの いちばんわかりやすい ソロウクレレ レッスン」を、2024年10月16日に発売いたします。トモsunの いちばんわかりやすい ソロウクレレ レッスンYouTubeで一番わかりやすいウクレレレッスンチャンネル「ウクレレレッスンTV」のトモsunが教える、全曲レッスン動画対応のソロウクレレ楽譜集の登場です!トモsunによる丁寧なレッスン動画と連動した誌面、大きくて見やすいTAB譜が、あなたの演奏をしっかりサポートします。レッスン動画はQRコードから簡単にアクセスでき、すぐに視聴可能です。収載曲にはJ-POP、ハワイアン、洋楽の名曲を厳選し、さらに弾きごたえのあるトモsunのオリジナル曲も2曲収載しています。これから本格的なソロウクレレにチャレンジしたい方にオススメの一冊です!【収載曲】涙そうそう/いつも何度でも/アロハ・オエ/放課後の音楽室/糸/愛の花/お嫁においで/Imagine/Fly Me To The Moon/Winter Wonderland/Jingle Bell Rock/島人ぬ宝/Pearly Shells/Akaka Falls/Keanuhea/赤いスイートピー/●トモsunオリジナル曲おもかげ/246-全18曲-【著者について】トモsun(河野友弥)ベーシストとしてはミュージカルの演奏、アーティストのバックバンド、レコーディングなど、スタジオミュージシャンとして活動中。共演アーティストは、松平健、稲垣潤一、相川七瀬、小柳ゆき、柚希礼音、前田美波里、ソニン、(敬称略)など多岐にわたる。ウクレレでは、グラミー賞アーティスト「ダニエル・ホー」氏と共演。ゲーム「どうぶつの森」アプリ版のレコーディングにも参加。YouTubeウクレレレッスンTVで初心者から中級者にむけレッスン動画を精力的に公開している。ヤマハ音楽教室のベース科&ウクレレ科のチーフ講師として、全国で使用されるヤマハ音楽教室のテキストの作成に携わる。また、ヤマハ新講師の育成研修も全国区で担当しており、採用試験の試験官なども務める。ウクレレの在籍生徒数が全国1位になったこともある。商品詳細トモsunの いちばんわかりやすい ソロウクレレ レッスン定価:2,750円(10%税込)仕様:菊倍判縦/88ページ発売日:2024年10月16日ISBN:978-4-636-116830商品コード:GTL01102048 ご予約受付中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 ( 問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月05日落ち込んでいた時にフラッと立ち寄った居酒屋で出会った男性。信じられないほど話が合って、連絡先を交換することに。交際も順調に進みまさに「運命の人」だと思っていたのに…。まさか彼と出会ったせいであんな恐しい体験をすることになるなんて。こんなに話が合うなんて…彼こそが「運命の人」!?既婚者と付き合って悲惨な出来ごとの数々幸せの絶頂だったトモ。しかしある日ふと見かけた彼を追うと…そこにはある女性と子どもが。彼は彼女は姉だと言い張るのですが…結婚の約束をして、彼の両親にも挨拶し、順調に思えた矢先に発覚した、彼の妻と子どもの存在。彼が結婚してるなんて夢にも思わなかったのに、既婚者と交際してしまった彼女は妻から慰謝料請求されます。そして彼女に降りかかる「本当は既婚者と知っていたのではないか」という疑惑のまなざし。さらに、この後彼女は身の毛もよだつ体験をするのでした。こちらは2024年3月8日よりウーマンエキサイトで公開された尾持トモによる漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。体験をもとにした啓蒙 独身偽装の手口を広めて!家族ぐるみで独身偽装された主人公。詐欺に近い手口に読者も恐怖を感じていました。同じような手口で若い人に近づく既婚者を減らすためにも、ぜひこの記事の存在をみんなに知ってもらいたいという意見も。・今の妻と別れさせたいか為に不倫を容認する義実家が怖い。思惑通りに離婚出来ても、気に入らない点が出て来たら手のひら返ししそう。・男性とその両親があまりに自分勝手で憤りしかありません。彼の両親に挨拶に行って、結婚の話をされたら、既婚だなんて疑う女性はいないでしょう。 独身証明書は結婚相談所登録の時、提出必須となってますが、付き合う時に、お互い提出しあうのがデフォとしないといけないなんてことになりかねないなと頭抱えてしまいます。少数ですが、女性でも独身と偽る人がいるみたいですし。・「独身と偽って既婚者が独身女性を騙して不倫状態にすることを法律で取り締まれないものだろうか?」と常々思いますが…。このケースは悪質性が高過ぎて、主人公が可哀想です。 相手の両親が加担しているというのは、さすがに、「狂っている!」としか言いようがありません。極めてまともな主人公が、ちゃんと救われてほしいです。・幸せの絶頂から叩き落され、つらい思い、怖い思いをされたと思うのに。書いてくださってありがとうございました。既婚者が独身者を騙す、少しでも減ってほしいです。・私も独身偽装されて付き合ってたので他人ごととは思えず展開が気になります。・マッチングアプリが増えたせいで独身偽装の被害者がたくさんいます。私もその1人です。もっと特集を組んで広く知ってもらい被害者を増やさない、加害者も増やさないようにしていかないとダメだと思う。知らない間に不倫させられて体だけでなく心がダメージを負う、最低の行為だからです。・女性の結婚適齢期、出産適齢期の貴重な時間を嘘をついて 時間を搾取するなんて詐欺と一緒。・泣きすがられた場合、別れられない人もいるんじゃないかと心配になります。もっと、この記事を多くの女性に読んでもらって、知ってほしいと思いました。好きになってから既婚者と知っても別れを選べない人もいます。既婚者とわかった瞬間に別れを選択した主人公のトモには、読者から「偉い!」と称賛の声が届いていました。・主さんはこのDV浮気男と一緒になる前にさめて本当によかったですね。赤ちゃんが出来たり、結婚してからでは遅いです。・トモ偉い!! 人間ができてる。・トモちゃん若いのに偉い! 両親とモトの家族は酷過ぎる。あり得ない。・あなたは悪くありません。自分を責める必要はないです。既婚者と知ってからのあなたの行動は誠実でした。あなたが笑顔で明るい毎日をすごせますように願います。頑張りましたね。・恐くて本当に大変な思いをされましたね。トモさんのすばらしかったところは、相手が既婚者とわかった段階で、すぐにわかれたことつきると思います。彼氏の妻のレミは、主人公に嫉妬し、主人公の「既婚者だと知らなかった」という声を無視して慰謝料を請求します。レミの行動に対して様々な意見が集まっていました。・不倫はいけないけれど奥さんにも問題ありのような…問題あり旦那を選んだのは自分の責任なのに不倫相手に八つ当たりしているようにしか思えず共感できませんでした。こういう時になぜか女性って男性じゃなくて女性に恨みが行くのが物事を冷静に判断できない点で社会で男性にバカにされる一因のような気がします。・自分への暴言暴力のみならず我が子にまで暴言を吐く男に執着する理由はなんだろう? まだ愛してるから?・このモトさんが気の毒でならない。元嫁とどんな出会いで、どんな成り行きで結婚することになったのか。好きでも無い人からずっと離れられず、相手が嫌がることをしても離婚出来ず、何をどう行動しても幸せになれないこの方の末路を思うと切ないです。・この夫婦は共依存ですね。独身偽装された主人公。たくさんの人から責められ、慰謝料を請求され、ひどい目に遭いますが、彼女を待ち受ける恐ろしい出来ごとはこれだけでは済まないのです…!▼漫画「婚約者は既婚者でした」
2024年07月02日アリータ(ALIITA)の「コラゾン(CORAZON)」シリーズから、2024年夏の新作ジュエリーが登場。ハートモチーフの「コラゾン」に、天然石の新作ジュエリーアリータを代表する、六角形のハートが特徴的なモチーフ「コラゾン」。2024年夏は、鮮やかなブルーのターコイズと、ソフトピンクのコーラルといった天然石を用いた、華やかなネックレスとリングを展開する。ピンクハートのゴールドネックレス中でもイチオシは、“ふっくらとした”ハート型の天然石が目を惹くネックレスだ。愛情と心の平穏を象徴する石・コーラルに、9Kゴールドのチェーンを組み合わせ、フェミニンかつ華奢な印象に。身に着けるだけで、穏やかな気分になれそうだ。レッドのミニハートも一回り小さいミニサイズのハートモチーフを配した「ミニ コラゾン」も要チェック。“まるでリップスティック”のように赤いコーラルを使用したネックレスとリングを用意する。情熱的なレッドのハートジュエリーを、コーディネートのワンポイントとして取り入れてみては。【詳細】「コラゾン」取扱店舗:プラン シー 伊勢丹新宿店・ギンザシックス店・阪急うめだ本店、アリータ公式オンラインストアアイテム例:・コラゾン リング 各150,700円カラー:ソフトピンク、ターコイズ・コラゾン ネックレス 104,500円カラー:ソフトピンク、ターコイズ・ミニ コラゾン ネックレス 90,200円・ミニ コラゾン リング 108,900円
2024年06月15日毎週木曜日、『めざましテレビ』(フジテレビ、朝4時55分〜)に出演している伊野尾慧さん。3月21日の放送では、伊野尾さん自らがリポーターを務める「イノ調」コーナーで、東京都内の和文化ホテルを紹介。和装姿で登場した伊野尾さんに「素敵」「綺麗」との声が続出しました。では座禅中に伊野尾さんがくしゃみをしてしまうシーンもあり、視聴者からは「可愛い」との声も。さらに本日はスタジオゲストにNEWSの小山さん、KAT-TUNの中丸さんが登場し、伊野尾さんとのジャニーズ先輩後輩共演も見ることができました。いきなりイジられる伊野尾さん。仲の良さがうかがえますね。また本日は番組内で1日4回行われる「めざましじゃんけん」という視聴者とゲストやMCとのじゃんけんコーナーがすべてジャニーズタレントでした!これに対し律儀にお礼を言う伊野尾さん。可愛いだけではない、律儀で真面目な姿勢な伊野尾さん。誰からも愛されるのがわかりますね。4月以降も伊野尾さんの『めざましテレビ』木曜レギュラー化が決まればなんと3年目。今回のイノ調VTR内で伊野尾さん本人が「今後もイノ調のロケがんばります!」と発言しており、今後の続投はほぼ決定なのでは!?これからも木曜日は朝から伊野尾さんが見られるのがうれしいですね。文/エミチャンカパーナ画像/Shutterstock※こちらは2019年3月21日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2024年05月27日あなたは、『立体切り絵』というアート作品を知っていますか。紙から切り抜いたアートとして知られる『切り絵』を、さらに折ったりつなげたりして立体的な作品に仕上げるものです。その技術を駆使して作られたある鳥の作品が、X上で反響を呼んでいます。立体切り絵で作った鳥が話題Xに作品を投稿して注目を浴びたのは、フリーアーティストとして活動中の、ともだあやの(@unico0c_0)さん。青味を帯びた翼と長い尾が特徴の鳥であるオナガを表現した『立体切り絵』をXに投稿すると、「ちょっと信じられない」「本物の鳥かと思った」など称賛の声が続出しました。それでは、その作品をご覧ください。本物のオナガと勘違いしそう!長い尾の形や翼の色味の再現度が高く、まるで生命が宿っているかのようですね…!作品に感激した人の中には、「魔法で折ったみたいだ…」という声も。本物そっくりなオナガを生み出したともだあやのさんに、『立体切り絵』を作り始めたきっかけや、作品のこだわりポイントをうかがってみました。オナガを作る際のこだわりポイントとは――『立体切り絵』を始めようと思ったきっかけは?大学受験がきっかけでした。彫刻科を受験するにあたり、立体物を作る課題が出たんです。せっかく大学の教授にアピールする機会だからと『いまの自分ができる最大限のオリジナルアートワーク』を作ろうとしていたところ、高校の美術の先生に「ともだが趣味で作っている切り絵が素晴らしいから、それを生かすのはどうか」と提案を受けました。その提案を機に、切り絵を使って立体作品を作ってみようと挑戦したのがはじまりです。――オナガの制作期間は?6か月はかかっています。今までとは異なる制作方法だったことや、強度面に関する調整が必要だったため、特に構想に時間を費やしました。――紙は何種類使っている?5種類です。タント紙を厚み違いで2種類、そのほかは遠野和紙、厚手のマーメイド紙、ファインペーパーを使用しています。――制作の際、何にこだわった?大きさや重さの感覚が、写真からでも伝わるように心がけました。詳しくはまだいえないのですが、野鳥の知識がある人に見ていただくための作品として着手し始めたので、本物を観察した時の「意外と大きい」という印象や飛び立つ時の重量感、体の細部のカーブなどにもこだわりました。また技術的な面では、従来の作品よりも写真に収めた時により美しく見せたかったので、内側に針金は通さず、厚紙のみで形を保たせています。切り絵内側のブルーグレー色が腹部の切り絵越しに見えて、光が透けるようになっているのもこだわりポイントです。約半年間もの制作期間を経て、まるで本物のようなオナガを作り出した、ともだあやのさん。今後も新たな作品を作り続けて、『立体切り絵』の魅力を日本国内だけでなく、世界中に広めていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年05月26日トモさんにはカノコちゃんという仲の良い友だちがいました。一番の親友でしたが、トモさんの母親による非常識な行動によって、友だち関係は引き裂かれてしまったのです……。カノコちゃんと疎遠になったまま小学校を卒業したトモさん。中学校では一時不登校になりましたが、高校に入学してから仲の良い友だちができました。高校で仲良くなったサクラさんの家で晩御飯を食べると言っただけで激怒し家に押しかけてきた母親。 「誘拐だ」と騒ぐ母親を前に、トモさんの家庭事情を知ったサクラママは毅然とした態度で対応し、母親を追い返して守ってくれました。 トモさんのことを本当の家族のように大切に思ってくれていたサクラさんとサクラママ。「困ったらいつでも逃げておいで」とトモさんに言ってくれたのです。 大人になってからもサクラやサクラママとは交流が続いていて……。私の人生は私だけのもの。 大人になってからも、母親はトモさんに干渉しようとしている様子。しかしトモさんは、母親をはっきりと拒絶し、言いたいことが言えるようになっていました。「私があなたを許せる日が来たら連絡します」というLINEを最後に、母親と連絡を絶ったトモさん。 友だちと遊んだあとにスマホを見ると、母親から大量の謝罪LINEが来ていました。しかしトモさんは、都合のいいときだけ謝ってくる母親を許すつもりはありません。 「もう二度と私の幸せや大切な友だちを母親に奪わせない」そう強く決意したトモさんなのでした。 毒母と「勝手に家に来たら通報する」と約束したので、今は家に突撃されたり、迷惑行為もなく平和に暮らせているそう。サクラさん親子とは今でも仲良くしていて、カノコちゃんともたまに連絡を取る仲になったそうです。 最後にトモさんは「苦しんでいる友だち(または自分の子どもの友だちなど)がいたら、手を差し伸べてほしい。必要なら、然るべき所に頼ったりして欲しい」と言っています。 子どもは親を選べません。つらい思いをしている子どもを見つけたら、サクラママのように手を差し伸べて、一人でもトモさんと同じような悲しい思いをする子どもを救えたらいいですね。ひどい家庭環境に傷つき、絶望することもあるかもしれませんが、親に関係なく大切にしてくれる人はきっといると確信するトモさん。母親に傷つけられたとき、助けてくれてた友人とその家族のおかげでトモさんは救われました。 友人に恵まれ、幸せに向かって歩き出したトモさんの人生。今後も母親に壊されることなく、楽しい毎日を送ってほしいですね。 著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年05月06日トモさんにはカノコちゃんという仲の良い友だちがいました。学校や帰宅後いつもいっしょに遊んでいた一番の親友でしたが、トモさんの母親による非常識な行動によって、幼い友情は引き裂かれてしまったのです……。カノコちゃんと疎遠になったまま小学校を卒業したトモさん。中学校では一時不登校になりましたが、高校に入学してから仲の良い友だちができました。 高校時代にできた友だち・サクラさんとサクラママは、毒母からトモさんを守ってくれました。 数年後、実家を出たトモさん。なんと絶縁したカノコちゃんと再会して……?! 親友だった友だちにまさかの再会! 数年ぶりに実家の近所を訪れたトモさんは、カノコちゃんと再会。 「ママに会って」と言うカノコちゃんに連れられ、トモさんは“あの事件以来”となるカノコちゃんの家を訪ねます。 カノコちゃんのママは、母親が怒鳴り込んできたあのとき、トモさんを突き放してしまったことを泣きながら謝罪。約10年ぶりに、わだかまりは解けたのでした。 カノコちゃんとトモさんの友情が復活して本当によかったですね。2人が元のような関係に戻るにはもう少し時間がかかるかもしれません。しかし、トモさんの長年の心のつかえは取れて、心が軽くなったのではないでしょうか。親友との奇跡的な再会によってトモさんは、本当の意味で母親から解放され、失ったものを取り戻し始めたのかもしれませんね。 ※児童虐待を受けたと思われる児童を発見した場合、速やかに福祉事務所もしくは児童相談所に通告してください。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年05月05日トモさんにはカノコちゃんという仲の良い友だちがいました。学校や帰宅後いつもいっしょに遊んでいた一番の親友でしたが、トモさんの母親による非常識な行動によって、幼い友情は引き裂かれてしまったのです……。高校に入ってからサクラさんという仲の良い友だちができたトモさん。ある日、母親に「サクラの家で晩御飯を食べる」と電話で伝えると、「人に迷惑かけんな! 早く帰ってこい!」と案の定、大激怒! トモさんは勇気を出して母親に反論すると、「今すぐそっちに行く」と電話を切られてしまって……。 毒母襲来! また友だちを失くしちゃうの…? 小学生のころにカノコちゃんの家で母親が騒ぎ立てた大惨事を、サクラさんとサクラママに話したトモさん。 「今度はちゃんと守るから」と言ってくれるサクラママですが、トモさんはまた友だちを失うのではないかと心配で、涙が止まりません。 サクラさんの家にやって来た母親は「早くトモを返してください」と激怒。サクラママが事情を説明すると「誘拐で通報するぞ! いいのかー!?」とご近所に向かって大声で叫び出したのです。 カノコちゃんの家で起こった忌まわしい記憶を思い出して怯えるトモさん。ですが、サクラママは母親にまったくひるまず、「どうぞ通報してください。私は虐待で通報します」と毅然と言い返し、母親を追い返してくれました。 「私のこと見捨てないの? 絶交しなさいとか、言わないの?」トモさんが震えながら質問すると、「そんなこと思うわけない」と答え、「つらかったらすぐうちに逃げて」とやさしく声をかけてくれ、大事な友だちを失わずに済んだことに心から安堵したのでした。 カノコちゃんと絶交させられたことがトラウマになっているトモさんですが、サクラママは母親に動じず、トモさんを守ってくれました。これまで母親に押さえつけられてきたトモさんですが、自分の味方がいるという安心感は強い心の支えになってくれるでしょう。つらいときを経て、サクラさんやサクラママという勇敢でやさしい人たちに出会えて本当によかったですね。 <「虐待かも?」と思ったら>すぐに児童相談所に通告、相談ができる全国共通の番号は「189(いちはやく)」(児童相談所虐待対応ダイヤル)です。匿名で通告、相談もできます。通話料は無料です。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年05月04日トモさんにはカノコちゃんという仲の良い友だちがいました。学校や帰宅後いつもいっしょに遊んでいた一番の親友でしたが、トモさんの母親による非常識な行動によって、幼い友情は引き裂かれてしまったのです……。カノコちゃんと疎遠になったまま小学校を卒業したトモさん。中学校では一時不登校になりましたが、高校に入学してから仲の良い友だちができました。またあの日と同じことが起きるの…? サクラという友だちと特に仲が良かったトモさんは、休日もサクラさんの家に遊びにいくようになります。 ある日サクラさんのママに、夕飯を作り過ぎてしまったから食べて帰ってほしいと言われたトモさん。 以前、親友の家で夕食を食べることになったとき、母親が家に怒鳴り込んできて、暴力を振るわれ、外に向かって大声で「誘拐ー!」と叫ぶなどの迷惑行為をしたため、その時を境に親友に絶交されてしまっていたトモさん。 また同じことになるかもしれない…… トモさんは勇気を出して母親に電話しましたが、「人の家で食べるのが迷惑なんだよ! 早く帰ってこい!」と怒ります。 トモさんは意を決して母親に言い返しますが、「今すぐそっちに行くから」と言われ、カノコちゃんの家で起こった大惨事を思い出して恐怖に震えるのでした。一時不登校になりながらも、高校で再び仲の良い友だちができたトモさん。ずっと母親の理不尽な仕打ちに耐えてきたトモさんですが、サクラさんやママさんという心強い存在のおかげもあり、初めて母親に言い返しました。今度こそ母親に邪魔されず、トモさんとサクラちゃんが友人関係を続けられることを願うばかりです。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年04月29日トモさんにはカノコちゃんという仲の良い友だちがいます。いつもいっしょに行動していて一番の親友です。トモさんの母はいわゆる「毒親」。トモさんの物を勝手に捨てたり、物をねだると暴力をふるったり、弟だけかわいがったり、トモさんに家事を押し付けたりと、当時トモさんは大変な思いをしていました。カノコちゃんの家に遊びに行ったとき、「家に帰りたくない。カノコちゃんの家の子どもになりたい」と泣いてしまったトモさん。 カノコちゃんのママは、トモさんの家の状況を察し、夕食を一緒に食べようと誘ってくれましたが、数口食べたところで母親が家に勝手に乗り込んできて、「早く帰って夕食を作れ! 弟がお腹空かせてるだろ!」と連れ戻しに来ました。 抵抗すると、母親は勝手に窓を開けて「誘拐ー! 誘拐ー! やめてほしかったら、トモを返して!」と大声で叫びだしました。 あまりにも非常識な言動に、カノコちゃんのママは「もうカノコと遊ばないで。絶交して。こんな変な親子に付き合ってられない……!」と言い、大好きなカノコちゃんと絶交させられてしまったのです。 その帰り道、「これくらいで絶交なんて薄っぺらい友情だったんだね」と、母親はなぜか上機嫌で……。毒母が上機嫌だったワケ トモさんが3歳のころに弟が生まれ、そのころからトモさんはずっときょうだい差別をされてきたようです。 父親に救いを求めるトモさんですが、父親も母親から日常的にモラハラを受けており、周囲の友人から引き離されてうつ病を患っていました。 うつ病のことを知らないトモさんは、離婚せずに母親からの理不尽な仕打ちに耐える父親を「ダサい」と言ってしまいます。 翌日から、トモさんはカノコちゃんに避けられるようになりました。仲直りをしようと何度も話しかけるトモさんですが、その希望は叶わないまま小学校を卒業することになりました。 トモさんは、母親の妨害のせいでカノコちゃんという一番の親友を失いました。娘が傷ついている姿を見て高笑いする母親の行動は信じがたいものです。幼少期から日常的に母親から暴力を受けてきたトモさんですが、弟ときょうだい差別をされて愛情をまったくもらえないことにひどく傷ついている様子。母親のせいでうつ病を患っている父親ですが、せめて周囲の人や親戚などに頼るなどして、トモさんを救ってほしかったですね。 <「虐待かも?」と思ったら>すぐに児童相談所に通告、相談ができる全国共通の番号は「189(いちはやく)」(児童相談所虐待対応ダイヤル)です。匿名で通告、相談もできます。通話料は無料です。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年04月28日トモさんにはカノコちゃんという仲の良い友だちがいます。いつもいっしょに行動していて一番の親友です。トモさんの母はいわゆる「毒親」。トモさんの物を勝手に捨てたり、物をねだると暴力をふるったり、弟だけかわいがったり、トモさんに家事を押し付けたりと、当時トモさんは大変な思いをしていました。トモさんの母親はトモさんの意思やカノコちゃんと遊ぶことを否定し、自分に従わせようとします。 カノコちゃんの家に遊びに行ったとき、「家に帰りたくない。カノコちゃんの家の子どもになりたい」と泣いてしまったトモさん。 カノコちゃんのママは、トモさんの家の状況を察し「簡単にうちの子にはなれないのよ。でも、いつでもココにおいで」とやさしく言ってくれました。 「今日はうちで晩ごはん食べていかない?」と誘われ、カノコちゃんの家で夕食を食べることになったトモさん。 カノコちゃんとごはんを食べる時間が幸せで、トモさんは「この家の子どもになりたい」と心から思いました。しかし、晩御飯を食べ始めてすぐに、チャイムが鳴って……?! 怒った母親が突然友だちの家に上がり込んできて カノコちゃんの家に押し入り「何勝手に食べてんの?」と言うトモさんの母親。 「アンタが晩ごはん作らないせいで、弟が腹空かせてんだけど! 早く帰ってごはん作ってよ!」 トモさんを殴る母親を見て、カノコちゃんのママは、「虐待ですよ」と語気を強めて注意します。 しかし母親は、勝手に窓を開けて「誘拐ー! 誘拐ー! やめてほしかったら、トモを返して!」と大声で叫んだのです。常軌を逸した母親の行動に唖然としたカノコちゃんのママは、「もうカノコと遊ばないで。関わらないで。絶交して」「もうこんな変な親子に付き合ってられない……!」と涙を流しながらトモさんに伝えます。 カノコちゃんからも絶交を宣言され、トモさんは涙ながらに家に連れて帰られたのでした。 トモさんのほんのささやかな幸せな時間を奪い、カノコちゃん親子にまで迷惑行為をした母親。自分で食事を作らず、おなかを空かせた息子を家に残し、わざわざ人の家に押しかけ、トモさんを家に連れ戻して夕食を作らせようとすることも、勝手に人の家に上がり込んで叫ぶことも、もはや異常としか言いようがありません。カノコちゃんのママは、娘や自分に危害が及ぶ可能性を考えて、苦渋の決断をしたのでしょう。人の家庭に立ち入ることは簡単ではありませんが、虐待を目にしたら、都道府県が設置している福祉事務所や児童相談所に通報する義務があります。このときカノコちゃんのママがすぐに通報してくれていれば、すぐにトモさんが保護されたかもしれませんね。 <「虐待かも?」と思ったら>すぐに児童相談所に通告、相談ができる全国共通の番号は「189(いちはやく)」(児童相談所虐待対応ダイヤル)です。匿名で通告、相談もできます。通話料は無料です。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年04月27日トモさんにはカノコちゃんという仲の良い友だちがいます。いつもいっしょに行動していて一番の親友です。トモさんの母はいわゆる「毒親」。トモさんの物を勝手に捨てたり、物をねだると暴力をふるったり、弟だけかわいがったり、トモさんに家事を押し付けたりと、当時トモさんは大変な思いをしていました。カノコちゃんからシール帳をプレゼントしてもらったトモさん。うれしさのあまり涙を流します。しかし帰宅後、母親にシール帳を見つかってしまい、弟が欲しがるからという理由でビリビリに破られてしまいました。 その後、母親はトモさんの意思やカノコちゃんと遊ぶことを否定し、自分に従わせようとします。 ある日学校帰りにカノコちゃんの家に遊びに行ったトモさんは、「もう家に帰りたくない」と思ってしまいました。カノコちゃんが羨ましい… 「カノコちゃんの家の子になりたい」 そうトモさんが口にするのを聞いて、無邪気に喜ぶカノコちゃん。複雑な表情のカノコちゃんのママは、気分転換に夜ごはんを食べていくよう勧めます。しかし、トモさんが母親に電話で伝えると、案の定母親は激怒……!見かねたカノコちゃんのママが電話を代わり、なんとか母親を説き伏せてくれました。 カノコちゃんのママが作ったおいしいごはんを食べて、幸せを噛み締めるトモさんなのでした。 母親は自分の意に沿わないことがあるとすぐに激高する性格のよう。いつも家で夕飯作りをさせられているトモさんにとって、母親がやさしいこと、みんなが持っている物を同じように持っていること、おいしい食事を作ってもらえることなど、すべてが羨ましく感じているようです。カノコちゃん親子と過ごす時間は本当に幸せに感じたでしょうね。母親にはせめて、トモさんが家以外の場所で楽しく過ごす時間を奪わないでほしいものです。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年04月26日トモさんが小学生のころ、カノコちゃんという仲の良い友だちがいました。いつも一緒に行動していて一番の親友です。トモさんの母はいわゆる「毒親」。トモさんの物を勝手に捨てたり、物をねだると暴力をふるったり、弟だけかわいがったり、トモさんに家事を押し付けたりと、当時トモさんは大変な思いをしていました。 遠足にカノコちゃんとお揃いの服を着て行こうと約束していたのに、母親に洋服を捨てられたり、学校で流行っているシール帳やゲームをねだると、「ウチにそんなお金はない!」と言って殴られ、母親はまったく取り合ってくれませんでした。 毒母からひどい仕打ちが続いて…… 結局トモさんがクリスマスプレゼントにもらったのは、ペットボトルのお茶1本だけ。お年玉もありませんでした。それなのに弟はゲーム機をもらい、お年玉も一万円……。 トモさんがゲームを買ってもらえなかったことを知ったカノコちゃんは、家で一緒にゲームをしようと誘ってくれました。カノコちゃんからクリスマスプレゼントとしてシール帳をもらったトモさんは、うれしさのあまり涙を流します。しかし帰宅後、母親にシール帳を見つかってしまい、弟が欲しがるからという理由でビリビリに破られてしまいました。 別の日、カノコちゃんの家から帰宅したトモさんは、「帰ってくるのが遅い!」と母親から叱られます。門限の5時は過ぎていませんでしたが、「私の腕時計では5時なんだよ! 次5時過ぎたら絶交させるよ!」と母親はまったく取り合いません。母親の命令で夜ごはんを作るトモさんですが、その最中も母親は背後で文句を言い続けているのでした。 トモさんの意思や友だち関係をことごとく否定し、自分に従わせようとする母親。せっかくカノコちゃんにもらったシール帳も破ってしまいます。夕方の帰宅時間を守っているにも関わらず、トモさんに難癖を付け続ける母親は、自分の鬱憤をトモさんにぶつけているようにも見えます。このような家庭環境で、トモさんにカノコちゃんのような友だちがいることがせめてもの救いですね。著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年04月22日トモさんが小学生のときのこと。いつも一緒に行動していたカノコちゃんという仲の良い友だちがいました。トモさんは遠足の日に、カノコちゃんとお揃いの服を着て行く約束をしますが……?ママ酷いよ… 母親にカノコちゃんとお揃いだった服を勝手に捨てられ、泣いてしまったトモさん。しかし母親は、お揃いの服を着てこないくらいで友だちを辞めるなんて本当の友だちじゃないと、さらにトモさんを傷つけます。 その後5年生になったトモさん。クラスで流行っているシールやゲームを母親にねだります。しかし母親は、「そんな物買うお金はうちにない!」とトモさんに激怒……! そして、「物でしか繋がれないなんて本当の友だちじゃない」などと言い、トモさんを嘲笑うのでした。 カノコちゃんとお揃いの洋服を母親に捨てられて、トモさんはどんなに傷ついたことでしょう。小学生のころは、仲良しの友だちとお揃いの物を持ちたい気持ちが強くなるもの。特に学校で流行っているグッズやゲームには興味が沸いてしまいますよね。母親は頭ごなしにトモさんの希望を否定していますが、せめてトモさんが納得できる理由を言ってほしいものです。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年04月21日Hey! Say! JUMPの伊野尾慧が9年振り2度目の舞台にして初ミュージカルに挑む『ハネムーン・イン・ベガス』が、明日4月9日(火) に東京建物ブリリアホールで開幕する。ニコラス・ケイジやサラ・ジェシカ・パーカーらが出演した同名映画(1992)を原作に、映画と同じアンドリュー・バーグマンが脚本を、『パレード』『マディソン郡の橋』『ラスト・ファイブ・イヤーズ』などで知られる作詞作曲家ジェイソン・ロバート・ブラウンが音楽を手掛け、2015年にブロードウェイで上演されたコメディ。日本には今回が初上陸となる。舞台は90年代のアメリカ。ニューヨークに住むジャック(伊野尾)は、5年越しの恋人ベッツィ(松田るか)との結婚を夢見ているが、母ビー(霧矢大夢)が死の床で残した「誰とも結婚しないで!」という言葉に縛られプロポーズできずにいた。母の呪いから逃れ、結婚式を挙げようと、ふたりが訪れたのは夢の街ラスベガス。だが滞在先のホテルに居合わせたギャンブラーのトミー(岸祐二)が、死んだ妻に瓜二つのベッツィを見初め、ジャックをポーカーで陥れてベッツィをハワイに連れ去ってしまう。ふたりを追ってハワイに向かったジャックは、果たしてベッツィを取り戻し、無事に結婚することができるのか!?出演はほかに、歌手バディなど二役の上口耕平、トミーの子分ジョニー役の小柳友、ジャックをハワイで誘惑するマヒ役の青野紗穂ら。そして『ロボット・イン・ザ・ガーデン』『ファインディング・ネバーランド』などで知られる小山ゆうなが日本版演出を、演出家としても活躍するTETSUHARUが振付を手掛ける。ニューヨーク、ラスベガス、ハワイを股にかけて繰り広げられるドタバタ騒動を、コメディのイメージがあまりない小山は果たしてどう描き出すのか。一癖も二癖もある登場人物たちを、実力派キャストの面々はどう演じてみせるのか。そしてミュージカル初出演の伊野尾が、現代ブロードウェイを代表する作曲家の生んだ名曲の数々にどう挑むのか。見どころは尽きない。『ハネムーン・イン・ベガス』伊野尾慧コメント文:熊田音子<公演情報>ブロードウェイミュージカル『ハネムーン・イン・ベガス』脚本:アンドリュー・バーグマン演出:小山ゆうな出演:伊野尾慧松田るか岸祐二上口耕平小柳 友青野紗穂霧矢大夢佐々木誠堀部佑介福永悠二堀江慎也柴原直樹中桐聖弥天野朋子鈴木昌実三浦優水香石井千賀中嶋紗希酒井比那横田剛基(スウィング)ルイス魅麗セーラ(スウィング)【東京公演】2024年4月9日(火)~4月29日(月・祝)会場:東京建物 Brillia HALL【大阪公演】2024年5月6日(月・休)~5月19日(日)会場:SkyシアターMBSチケット情報:()公式サイト:
2024年04月08日サクラさんの彼氏・ファビ君は、いつもスマホに夢中で、話しかけてもたいてい無視。そんな彼のひどい態度が許せなくなり、サクラさんは別れることにしました。それから数年後……。尾持トモさんのご友人の体験談です。※「ファビング」とは、「phone(携帯電話)」+「snubbing(冷たい態度をとる)」を組み合わせた造語で、スマホに熱中して目の前の人に冷たい態度をとること。 ファビングしないで数年経ったある日、サクラさんはファビ君の元サークル仲間の子からファビ君の近況を聞きました。スマホに夢中で人を無視する態度は変わらず……彼女を傷つけるとんでもないモラハラ男へとなってしまったらしいのです。「早めに別れてよかった」とサクラさんがホッとしていると、近くのカップルの会話が聞こえてきてーー。 サクラさんの近くにいるカップルは、彼女がスマホに夢中で彼の話をテキトーにしか聞いておらずケンカに。その会話を聞いていたサクラさんは、ファビ君と付き合っていたころを思い出し、スマホの使い方を今一度意識しないといけないなと感じたのでした。 今や生活に欠かせない存在となったスマホですが、「目の前の人を優先できているか?」「今、本当にスマホが必要な場面なのか」をしっかり意識して、大事な人を無視してしまうことのないように使うことが大切ですね。 ーーみなさんは大切な人に「ファビング」してしまっていませんか? ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年03月26日サクラさんの彼氏・ファビ君は、いつもスマホに夢中で、話しかけてもたいてい無視。そんな彼の態度が許せなくなり、サクラさんは別れることにしました。それから数年が経ったある日、ファビ君の元サークル仲間の子から、ファビ君の近況を聞いて……。尾持トモさんのご友人の体験談です。※「ファビング」とは、「phone(携帯電話)」+「snubbing(冷たい態度をとる)」を組み合わせた造語で、スマホに熱中して目の前の人に冷たい態度をとること。 ファビ君の近況は…ファビ君の元サークル仲間の子によると、ファビ君はサクラさんと別れたあとに付き合った彼女にも、同じようにスマホばっかり触って話しかけられても無視を続けていたようでーー。 「スマホばっかで無視はやめてほしいな……私の話もちょっとは聞いて」と彼女に言われたファビ君。すぐに怒りをあらわにし、「スマホ以下の価値しかない女だからだろ!ちょっとは俺に振り向いてもらえる努力すれば?!」と言い放ちます。 この言葉にブチ切れた彼女は、ファビ君のスマホを窓の外へと投げて反撃しましたが、余計にファビ君を怒らせてしまい警察沙汰のケンカになったのだとか。サクラさんと別れてからのファビ君は、とんでもないモラハラ男に成長してしまったようなのでした。 スマホを触って相手を無視するという態度が原因で、サクラさんと別れたり、アルバイト先で激しく叱られたりしてきたファビ君。しかし、懲りる様子はなく、その行動はエスカレートしてしまったようです……。この先のファビ君が少し心配ですね。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター 尾持トモ
2024年03月25日