ダイコンやショウガ、ニンニクなどをすりおろす時に使う『おろし器』には、食材をすりおろすための穴がいくつも空いています。食材をすりおろした後、ギザギザした穴の縁に食材が頑固に残っていることも多く、スポンジで洗い落とすのも大変です。ライフハック動画メディア『soeasy(soeasy.hacks)』のInstagramでは、おろし器に食材を詰まらせない感動的な裏技を紹介しています。おろし器を思わず使いたくなるような裏技なので、ぜひ試してみてください。 この投稿をInstagramで見る soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿 『クッキングシート』をおろし器に敷くクッキングシートは、両面にシリコン樹脂加工が施されていることから油や水に強く、食材のこびり付きを防ぎます。そのため、調理ではオーブンを使う料理やお菓子作りに使うのが一般的です。食材をすりおろす作業とは縁のない調理グッズですが、その性質を生かしたお助けグッズに早変わりします。1.食材をすりおろす前に、おろし器の大きさに合わせてクッキングシートを切りましょう。2.おろし器の上にクッキングシートを敷き、その上から食材をすりおろすだけです。クッキングシートなしで食材をすりおろす時は、おろし器の穴に食材がびっしりと付いてしまいますが、クッキングシートを敷けば物理的に食材がおろし器に付きません。おろし器の穴に食材が詰まらないだけでなく、おろし器を洗う必要もないので、2種類以上の食材をすりおろしたい時にも便利です。また、おろし器の穴に食材が詰まると実際に使える量が少なくなってしまいますが、クッキングシートを使えばすりおろしたぶんだけ使えます。この裏技の注意点は、力加減によってはクッキングシートが破れてしまう恐れがあることです。ショウガやニンニクなど、弱い力でもすりおろせるものであれば破れる心配は少なくなりますが、ダイコンやニンジンのような硬い食材をすりおろす時は力加減に注意しましょう。洗い物を楽にしたい人だけでなく、食材を無駄にしたくない人にもおすすめの方法なので、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月05日海の幸を堪能できる"にぎわい"と"くつろぎ"のシーフードダイナー&カフェ「miele the DINER」では、季節の味覚をお楽しみいただくため、淡路島産の旬食材を使用した新メニューを9月2日(月)より期間限定で提供いたします。▲「紅葉鯛の淡路産レモンクリーム」と各種メニュー1階のシーフードダイナーでは、これから旬を迎える淡路島産“名残鱧”を使用した『名残鱧のアーリオオーリオ』が登場。初夏に味わえるあっさりとした風味に比べて、冬に向けてより脂がのった濃厚な旨味が特徴になる鱧を、ガーリックオイルでシンプルに仕上げた一品です。また、噛むほどに甘みが広がる淡路島産の“紅葉鯛”と、酸味が少なく、甘みが特徴の淡路島産“マイヤーレモン”を合わせた『紅葉鯛の淡路産レモンクリーム』を含む4種のパスタが新登場。淡路麺業が誇る極上のもちもちとした食感の生パスタと共にお楽しみいただけます。また、ジューシーで食べ応え抜群のハーフポンドステーキと淡路島産紅葉鯛のグリルをセットにした『ハーフポンドステーキと紅葉鯛のグリル』をはじめ、ミエレ ザ ダイナーで人気の肉料理と魚料理を一皿で堪能できる贅沢なグリルメニューを3種類ご用意いたします。さらに、2階カフェでは、淡路島産の食材にこだわった新しいパンケーキメニューが登場。表面がカリッとしたキャラメルの層に、もちもちのパンケーキを包み込んだ『ブリュレパンケーキ』など、計5種を9月18日(水)より提供します。淡路島の北坂養鶏場の新鮮な卵や淡路島牛乳、淡路島産米粉を生地に使用し、ふんわりとした食感と濃厚な味わいを実現。地元の素材にこだわったパンケーキをお楽しみいただけます。淡路島の豊かな食材をふんだんに使用した各種メニューを、心地良い景色と共にぜひご堪能ください。■『秋メニュー』 概要提供期間:1階シーフードダイナー/9月2日(月)~11月24日(日)2階カフェ/9月18日(水)~11月24日(日)内容:<1階シーフードダイナー>・名残鱧のアーリオオーリオ/2,980円・紅葉鯛の淡路産レモンクリーム/2,780円・南瓜と生ハムのクリーム/2,780円・たっぷりキノコのボロネーゼ/2,480円・ハーフポンドステーキと紅葉鯛のグリル/4,180円・スペアリブと紅葉鯛のグリル/2,980円・淡路鶏と紅葉鯛のグリル/2,780円<2階カフェ>・プレーンパンケーキ~はちみつ添え~/1,080円・マカダミアナッツパンケーキ/1,480円・チョコバナナパンケーキ/1,280円・ブリュレパンケーキ/1,580円・Richストロベリーパンケーキ/1,880円※上記価格はすべて税込みです場所:「miele the DINER」(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1HELLO KITTY SMILE隣接)営業時間:11:00~19:00(L.O 18:30)定休日:火曜日HP: Instagram: 問合わせ:miele the DINERTEL 0799-70-9123miele the DINER (ミエレ・ザ・ダイナー) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月30日トマトやナス、オクラにゴーヤなど、夏はみずみずしい野菜が豊富です。また、イワシやアジなど、旬の魚もダイエットに効果的な食材です。ダイエット中の食事の「味は二の次」と諦めず、しっかり食べて痩せやすい体を作る低カロリー高タンパクの食材を組み合わせた献立を覚えておきましょう!今回は、旬の夏食材を使ったすべて500kcal以下の献立をご紹介します。野菜や魚、肉などをバランスよく食べておいしくて太りにくい献立で夏を乗り切りましょう!・夏の旬食材を使った500kcal以下の献立のポイントゴーヤやナス、トマト、枝豆にズッキーニなど栄養価が高い野菜が豊富な夏。野菜をたっぷり摂るのがポイント。また、魚はアジが旬を迎えます。この時期のアジは質が良く刺身で出回っているため、たたきにしてなめろうもオススメです。<覚えておくと役立つ主食のカロリー>・【お米】茶碗軽く1杯で150g(252kcal)、ダイエット中なら100g(168kcal)※お米にコンニャク原料食品(刻んだシラタキ等)を混ぜると満腹感もあり、カロリーダウン。玄米や発芽玄米にすると脂肪吸収が抑えられるといわれています。・【パン】バゲット(幅2cm)2枚で140kcal、全粒粉入りトースト(6枚切り)189kcal※全粒粉や玄米などはカロリーはそれほど変わりませんが、血糖値が上がりにくいという意味で太りにくい食品といえます。■厚揚げと蒸しナスの梅おろし和えの献立【1人分366kcalの献立です】食べ応えのある厚揚げに、レンジでチンしたナスを乗せた一品は、梅干入りの大根おろしでさっぱり食べられます。ダイエット中に食べたくなる揚げ物は、ゴーヤなどの単品野菜を唐揚げにし、満足感を得ましょう。■エビと枝豆のショウガ入りちらし寿司の献立【1人分398kcalの献立です】酢飯には、からだを温めるショウガとを入れ、代謝アップをはかります。また、良質なタンパク質と大豆イソフラボンを含む枝豆も一緒に入れて彩りよく仕上げましょう。副菜のナスのナムルはレンジを使い、カロリーオフ。■炒めて混ぜるだけ!麻婆茄子の献立【1人分292kcalの献立です】高カロリーな印象がある麻婆茄子。肉はヘルシーな鶏むね肉にし、ナスは、油通しせず電子レンジで加熱し、油の使用量をおさえます。調理法を変えると低カロリーの麻婆茄子が完成します。■火を使わず作れるダイエット献立4選・鯵のなめろう丼の献立【1人分457kcalの献立です】火を使わずパパッと作れるヘルシー丼。薬味をたっぷり入れて食べてください。副菜に、キュウリと玉ネギのさっぱりサラダを合わせた夏らしい献立です。・鶏肉とズッキーニのベジパスタの献立【1人分399kcalの献立です】ズッキーニを細く切り、パスタに見立てたメインディッシュは低カロリーなうえ低糖質。食べ応えもありますね。ズッキーニはビタミンBをはじめ、体の中の余分な水分を排出するカリウムや、免疫力アップに役立つカロテンなど栄養価が高い夏野菜です。ダイエット中の献立に上手に取り入れたい食材の一つです。・コンビーフのピーマンカップの献立【1人分278kcalの献立です】夏野菜のピーマンはビタミンCを豊富に含んでおり、熱によるビタミンCの損失も少ないのが特徴です。夏の紫外線でダメージを受けたお肌にも効果的です。コンビーフは高カロリーのイメージがありますが、低脂肪タイプのもを使うと良いでしょう。副菜には栄養価の高いズッキーニで作るトマト煮をチョイス。バゲットを添えて食べてください。・ナスのジャージャー素麺の献立【1人分358kcalの献立です】夏に出番が増える素麺ですが、ひき肉にたっぷり加えたナスで作る肉みそを乗せたジャージャー麺風に仕上げると飽きることなく食べられます。夏が旬のゴーヤを梅干しで和えた副菜は、ほろ苦さがクセになる一品です。夏が旬の食材は、その季節に特に必要となる栄養素をふんだんに蓄えています。毎日の献立作りに取り入れて、ダイエット中でも適切なエネルギーの範囲でしっかり食べましょう。
2024年08月25日海神人(あまん)の食卓「桟敷」では、食の宝庫“御食国”として知られる淡路島でしか味わうことのできない淡路牛やえびす鯛、鱧などの新鮮食材を贅沢に使用し、夏の旬を味わうことのできる2種類の『夏季限定ランチ御膳』を8月1日(木)から8月31日(土)まで提供いたします。▲山の幸、海の幸が贅沢に味わえる『淡路おのころ御膳』今回提供する『淡路宝箱御膳』には、かつお出汁のお鍋で、“海神人の食卓“自慢の淡路牛や、香ばしく上品な旨味が特徴の淡路島えびす鯛をしゃぶしゃぶとしてお楽しみいただけます。また、柔らかい身が特徴の淡路べっぴん鱧と淡路胡瓜の小鉢、淡路島のミネラル豊富な大地と良質な水で育ち、その甘みとつやが特徴の淡路鮎原米を釜炊きで提供。他にも淡路島北坂養鶏場の卵や、甘辛く煮込んだ淡路牛の土手煮、淡路島産の釜揚げしらすをご飯のお供としてご用意しています。『淡路おのころ御膳』には、淡路島産の玉ねぎなどの野菜が入った鍋に新鮮な鱧とえびす鯛が入っており、香り豊かで奥行きのある味わいをお楽しみいただけます。その他にも淡路島の夏の味覚が詰まった小鉢や一つ一つ丁寧に作られた淡路手延べ素麵。繊細な肉繊維が入っていることで舌触りがよく、商品な甘みが特徴の淡路牛をご飯に贅沢に敷き詰めた淡路牛重や、淡路島産の雲丹も提供いたします。淡路島の“旬の美味しさ”を散りばめた限定御膳となっています。夏の1か月間しか味わうことのできない海神人の食卓「桟敷」自慢の御膳をぜひご堪能ください。■『海神人の食卓“桟敷” 夏季限定ランチ御膳』概要提供期間:2024年8月1日(木)~8月31日(土)内容:・淡路宝箱御膳/5,800円<しゃぶしゃぶ(淡路牛・えびす鯛・野菜)、淡路べっぴん鱧と淡路胡瓜の小鉢、淡路鮎原米の釜炊きごはん(北坂卵、淡路牛の土手煮、釜揚げしらす付)>・淡路おのころ御膳/6,800円<海鮮鍋(えびす鯛、淡路鱧、野菜、淡路玉ねぎ)、淡路雲丹、夏野菜煮物、淡路手延べ素麺、淡路べっぴん鱧と淡路胡瓜の小鉢、淡路牛重、漬物>※価格は全て税込です。提供時間:ランチ/11:00~15:00(L.O.14:00)住所:海神人の食卓2階「桟敷」(兵庫県淡路市野島常盤1042)HP: Instagram: お問合せ:Tel 0799-70-9089 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月01日イタリアン【GLICINE di ACQUA PAZZA(グリーチネ ディ アクアパッツァ)】鮨【鮨台所魚信】イタリアン【イタリアンバル×個室 Trattoria Foresta Di Gufi】鮨【くつろぎ隠れ家鮨三彩】焼鳥【鶏炭火地酒松もと】イタリアン【GLICINE di ACQUA PAZZA(グリーチネ ディ アクアパッツァ)】スタイリッシュな空間で、地元産の魚介や野菜たっぷりの料理を堪能スタイリッシュで広々としたダイニングは、パーテーションで仕切って半個室風にも仙台東部道路の名取ICから車で約5分、癒しと食の複合施設「アクアイグニス仙台」内にある【GLICINE di ACQUA PAZZA(グリーチネ ディ アクアパッツァ)】。宮城県産を中心に、東北の食材をふんだんに取り入れたイタリアンのお店です。スタイリッシュなダイニングには、テーブル席が78席。プライベート感覚あふれる、完全個室も用意されています。石巻産ののどぐろと北海道産のあさりなどを使った『アクアパッツァ』「生産者の顔を見てつくる料理」がモットーで、店名にもなっている『アクアパッツァ』や『カルパッチョ』など、東北の旬魚が堪能できる逸品がズラリ。他にも、母体となる親会社の肥料を使って育てられた野菜や果物などをふんだんに用いたメニューがコースでいただけます。ディナーはもちろん、ランチで楽しめるのもうれしいポイントです。GLICINE di ACQUA PAZZA(グリーチネ ディ アクアパッツァ)【エリア】宮城野/若林区【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】荒井駅鮨【鮨台所魚信】旨いもん好きを唸らせる、贅沢な握りから幻の逸品、日本酒まで気持ちを和らげてくれる、障子越しに見える中庭の眺め勾当台公園駅から徒歩3分、落ち着いた街並みに佇む【鮨台所魚信】。中トロや白身など鮨の定番から、金華サバや鯨といった貴重な逸品までいただける鮨店です。店内は、雪見障子越しに中庭を眺められる座敷と、お一人様にもうれしいカウンター席のみ。和の風情漂う落ち着いた空間で、宮城の地魚や地酒の旨さをしみじみと味わうことができます。看板メニューは、9種の盛合せにみそ汁が付く『おまかせセット』仙台、石巻、塩釜の市場に料理人自ら足を運び、朝に水揚げされた鮮魚介を厳選しています。定番の絶品鮨を存分に味わうなら、『おまかせセット』がオススメ。宮城のブランド魚である金華サバでつくる『〆サバ刺』や『鯨うねす(ベーコン)』など、他ではなかなか出合えない逸品も。宮城の『墨廼江』や『日高見』など、東北の銘酒をリーズナブルに味わえるのも魅力です。鮨台所魚信【エリア】国分町/一番町【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】勾当台公園駅 徒歩3分イタリアン【イタリアンバル×個室 Trattoria Foresta Di Gufi】地産地消のイタリアンをこだわりのワインとともに仙台の街を眺めながら過ごせる、隠れ家的な雰囲気が心地いい広瀬通駅から徒歩4分、メインストリートから1本入ったビルの2Fに入る【イタリアンバル×個室 Trattoria Foresta Di Gufi】。仙台牛や伊達銀、県内の農場から直送する野菜などを使った、地産地消のイタリアンが堪能できるお店です。さまざまなタイプの個室もあり、ゆったりくつろぎながら過ごすことができます。料理に合わせてセレクトされた、国内外のワインも充実料理のテーマは、「地産地消」。地元産にこだわった食材を仕入れ、その時々の一番おいしい料理に仕上げて提供してくれます。『仙台牛100%ボロネーゼ』や『三陸の特産牡蠣フライ』など、ランチメニューも充実。ディナータイムには、飲み放題付きのお得なコースメニューも多彩に用意されているので、気分や好みに合わせて思い思いに楽しめます。イタリアンバル×個室 Trattoria Foresta Di Gufi【エリア】国分町/一番町【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】800円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】広瀬通駅 徒歩4分鮨【くつろぎ隠れ家鮨三彩】職人技が光る、こだわりの鮨を一貫から気軽にオーダー店主との会話も楽しめるカウンター席で、極上の鮨に舌鼓勾当台公園駅から徒歩5分の場所にある【くつろぎ隠れ家鮨三彩】。その名の通り、上質な隠れ家空間で、こだわりの鮨を一貫から気軽に楽しめるお店です。鮨店らしい、清々しさあふれる店内には、12名まで利用可能な個室も完備。落ち着いた雰囲気に包まれながら、大人の贅沢が満喫できます。翌4時まで営業しているので、時間も気にせずくつろげます。大トロ・中トロ・赤身の本鮪の中巻きにウニを乗せた『三彩巻き』自慢の握りは、旬の魚介をはじめ、珍しいネタも用意されているので、おまかせでのオーダーもオススメです。鮪とウニの贅沢な旨みを一度に味わえる『三彩巻き』、食感豊かに焼き上げた『上穴子一本焼き』など、巻き物や一品料理も豪華にラインナップ。その日イチオシの日本酒とともに、仙台のおいしい夜に酔いしれてみては。くつろぎ隠れ家鮨三彩【エリア】国分町/一番町【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6500円【アクセス】勾当台公園駅 徒歩5分焼鳥【鶏炭火地酒松もと】厳選国産鶏や旬の野菜を、五感に響く極上の味わいへ昇華炭火の香りや焼き師の技を堪能できる、臨場感が魅力のカウンター席【鶏炭火地酒松もと】があるのは、勾当台公園駅から徒歩5分ほどのビル2F。裏路地にひっそりと暖簾を掲げる、隠れ家的な雰囲気に期待が膨らむ焼鳥店です。大きな窓がアクセントになった店内は、和テイストのモダンな空間。香りとともに焼き師の情熱が伝わってくるようなカウンター席に加え、4名用と2名用のテーブル席も設置されています。旨みはもちろん、その独創性にも感動できる『松もとコース』※写真は一部メインの鶏肉は、その日に仕入れた純和鶏・比内地鶏・伊達鶏を使用。さらに、旬の野菜などを半日以上の時間をかけて仕込み、焼き師が厳選した炭で丁寧に焼き上げていきます。いろいろな味をバランスよく楽しみたいなら、オススメの『松もとコース』で。『かしわ』『せせり』『笹身』などの一串メニューや、親子丼やスープなどの単品メニューも充実しています。鶏炭火地酒松もと【エリア】国分町/一番町【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】勾当台公園駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年05月23日淡路島の静かな大地に佇む滞在型レストラン「Auberge フレンチの森」では、御食国として知られる淡路島の夏に旬を迎える高級食材を使用した『淡路島 夏の3大厳選食材コース』を6月1日(土)から8月31日(土)の夏季限定で提供いたします。▲夏に旬を迎える淡路島産の“鮑・雲丹・鱧”を使用したフルコース趣の異なる3つの棟では、夏に旬を迎え市場に出回ることが少ない“由良の雲丹”や夏のブランド食材“淡路島の鱧”、最高級食材として知られる“淡路島の鮑”の淡路島が誇る高級食材を使用した贅沢なフルコースを大自然に囲まれた環境でご堪能いただけます。■フレンチד和”「La Rose」3大厳選食材コースメニューフレンチと日本料理を融合した料理を創作する「La Rose」では、みずみずしく甘い淡路島産の新玉葱のピューレと生クリームを混ぜ合わせた上に、由良港の雲丹を添えることで塩味と風味のアクセントをお愉しみいただけるアミューズや、淡路島産の鱧を蒸し焼きにすることで柔らかくふっくらとした身に仕上げ、梅肉と共にさっぱりといただく前菜、凝縮された独特の旨味と食感を持つ淡路島産鮑を香ばしくバターで焼き上げ、滑らかな海苔のソースとの相性抜群な温前菜など、計8種の料理を提供するディナーコースをお愉しみいただけます。■フレンチד地中海・イタリアン”「Grand Baobab」3大厳選食材コースメニューフランス料理とイタリア料理を融合させ、素材本来の特徴を最大限に活かした料理を創作する「Grand Baobab」では、独特の甘みとほのかなピリ辛さがある夏野菜の黄パプリカをムースにし、由良港で獲れる豊かな旨味とクリーミーな舌触りの雲丹を使用した前菜から始め、淡泊で柔らかく優しい味わいの淡路島産の鱧と旬の野菜をオリーブオイルとニンニクの香り豊かなソースを絡めたパスタなど、計7種の料理を提供するランチコースをご用意。さらに、コリコリとした歯ごたえと濃厚で深みのある淡路島産鮑を使用した前菜や、上品な甘みや口の中で風味がふわっと広がる淡路ビーフを薪焼きしたメイン料理など、計9種の料理を提供するディナーコースを提供いたします。■フレンチדスペイン・バスク”「Prince Etoile」3大厳選食材コースメニュースペイン・バスク地方の伝統料理とフランス料理を融合させ、新感覚フレンチを創作する「Prince Etoile」では、コクがありながらも爽やかな味わいの明石鯛と濃厚で甘みが強い由良の雲丹を酸味や香り高いソースで仕上げた一品や、希少な淡路島産鮑をシンプルな調理法で旨味を最大限に引き立たせた料理等を含むランチコースをご用意。加えて、上品な味わいの淡路島産鱧と強い旨味と食感豊かな足赤海老をスペインの伝統的なサルサベルデソースでお愉しみいただける一品や、椚座牛フィレ肉の旨みを引き立たせるために香ばしく焼き上げ、スパイスの効いたトマトベースのソースと味わうメイン料理など、洗練された味わいをご堪能いただけるディナーコースも提供いたします。淡路島の夏の食材を堪能するために、ぜひAuberge フレンチの森へお越しください。■ Auberge フレンチの森『淡路島 夏の3大厳選食材コース』概要提供期間:6月1日(土)~ 8月31日(土)時間:Lunch Time/11:30~15:30(最終入店 13:00)Dinner Time/17:30~21:30(最終入店 19:00)コース内容:【La Rose】Dinner Course/16,000円(税込)新玉葱のブランマンジェ 由良の雲丹添え、淡路鱧のポッシェ 梅肉の香り、鮑のソテー 海苔のソースなど、計8種【Grand Baobab】Lunch Course/10,000円(税込)黄パプリカのムースと由良の雲丹、鮮魚のカルパッチョと淡路レモンのコンフィー、とうもろこしとパパイヤの冷製スープ、淡路鱧と黄野菜のアーリオオーリオ、 旬の魚の炭焼き サフランクリームソース、淡路ビーフの薪焼き コンディマンジョーヌマデラソース、パッションフルーツとヨーグルトのムースDinner Course/15,000円(税込)黄パプリカのムースと由良の雲丹、鮮魚のカルパッチョと淡路レモンのコンフィー、とうもろこしとパパイヤの冷製スープ、淡路鮑のサラダ仕立て、淡路鱧と黄野菜のアーリオオーリオ、 旬の魚の炭焼き サフランクリームソース、淡路ビーフの薪焼き コンディマンジョーヌマデラソース、柑橘のグラニテ、パッションフルーツとヨーグルトのムース【Prince Etoile】Lunch Course/12,000円(税込)本日のピンチョスとイベリコ豚生ハムのサーブ、ヒイカとイカスミのカルドソ、明石鯛と由良の雲丹 ガスパチョビネグレット、鮑の軽いソテー 岩海苔とレモンのソース、淡路鱧のグリエ サルサベルデ、椚座牛サーロインのローストビーフ ココナッツ香るソース、マスカットと紅茶のアシェットデセールDinner Course/16,000円(税込)本日のピンチョスとイベリコ豚生ハムのサーブ、ヒイカとイカスミのカルドソ、アコウのマリネ ガスパチョビネグレット、鮑の軽いソテー 岩海苔とレモンのソース、淡路鱧と足赤海老のグリエ サルサベルデ、椚座牛フィレ肉のソテー由良の雲丹を添えて スペイン産赤ワインとビメントンのソース、マスカットと紅茶のアシェットデセール予約: 備考:入荷の都合により、メニュー内容が変更になる場合がございます。住所:兵庫県淡路市楠本字場中2593番8HP: お問合せ:0799-70-9060■『Auberge フレンチの森』店舗情報定休日:【La Rose】火曜日、【Grand Baobab】水曜日、【Prince Etoile】木曜日コンセプト:【La Rose】フレンチ×和のフュージョン料理とワインのマリアージュInstagram: 【Grand Baobab】素材本来の特徴を最大限に活かしたフレンチ×地中海・イタリアンInstagram: 【Prince Etoile】美食を奏でる多彩な淡路島の食材で、スペイン・バスク地方の食文化とフレンチを融合Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月10日春から初夏にかけて旬を迎える「アスパラガス」。疲労回復、むくみ解消、肝機能改善などの効果が期待でき、お酒好きにもってこいのおつまみ食材と言えます。今回は、旬のアスパラガスを使ったおつまみレシピ【17選】をご紹介!ビール・焼酎・日本酒・ワインとお酒のジャンル別に合うレシピを集めたので、今夜の晩酌にぜひ参考にしてください。■【どんなお酒にもマッチ】アスパラガスのおつまみ4選・アスパラベーコン巻き定番のアスパラベーコンはちょっとしたおつまみに便利。食材2つのシンプルな料理なので、急ぎでパパッと作れます。お好みでチーズをはさんだり、カレー風味にしたりとアレンジが効くのも魅力です。・アスパラのチーズ焼き器に材料を入れたら、あとはトースターにお任せ! 甘くてジューシーなアスパラに、チーズとマヨネーズのコクが絶妙にマッチします。食べ応えがあるので、おつまみだけでなくおかずとしてもおすすめです。・グリーンアスパラとベーコンのカレーソテーアスパラガス×ベーコンを人気のカレー味に。ササッと5分で作れる時短メニューです。スパイシーな風味が食欲をそそり、子どもはおかずに、大人はおつまみにと家族みんなで楽しめますよ。・アスパラとチーズの春巻き春巻きの皮はカリッと香ばしく、中のアスパラはとってもジューシー! 具材を切って巻くだけと手軽に作れます。スティック状で食べやすく、おうち飲みのおともに最高です。お好みのディップソースにつけてどうぞ。■【ビールに合う】アスパラガスのおつまみ4選・アスパラとベーコンのガーリック炒め王道のアスパラガス×ベーコンにニンニク風味を効かせます。アスパラガスはシャキッと食感を生かして、下茹でせずに炒めましょう。冷めても美味しく、お弁当にも使える万能メニューです。もちろん、ビールとも好相性。・アスパラのチーズフライみずみずしいアスパラガスがサクサクのチーズ衣に包まれて美味しさUP。サクサク香ばしい風味がビールともぴったり! もう少しボリュームが欲しい方はベーコンや豚肉を巻くのもおすすめです。・アスパラのアンチョビバターアンチョビ×バターの最強コンビで、ビールが進むこと間違いなし! 塩気のあるソースがアスパラガスの甘みをより引き立てます。簡単シンプルながらもオシャレなので、おもてなしにも◎です。・アスパラと桜エビのチャンプルーアスパラガスに桜エビとナンプラーの旨味を加え、ビールが進むおつまみにアレンジ。木綿豆腐のふわふわ食感とアスパラガスのシャキシャキ食感のコラボがたまりません。色合いもキレイで食欲をそそられますね。■【ワインに合う】アスパラガスのおつまみ3選・アスパラとホタテのマスタードマリネ冷やした白ワインには、冷たいマリネがよく合います。アスパラガスとホタテを粒マスタードで和え、サッパリといただける一品です。手軽なため、あらかじめ作っておいて冷蔵庫で冷やしておきましょう。・アスパラのチーズソテーパルメザンチーズのコクとガーリックの風味が見事にマッチ。渋みのある赤ワインにおすすめです。シンプルな味つけですが、鶏肉の旨味やアスパラガスの甘みがしっかりと感じられます。パルメザンチーズは食べる直前にすりおろしてくださいね。・小アジとアスパラガスのアヒージョ旬の小アジとアスパラガスでおしゃれな一品を作りましょう。爽やかな白ワインと合わせることで、素材の美味しさが一層引き立ちます。旨味が溶け出したオイルはぜひバゲットにつけて召し上がってくださいね。■【焼酎に合う】アスパラガスのおつまみ3選・アスパラと魚肉ソーセージのみそバター炒めアスパラのシャキシャキ食感と魚肉ソーセージの弾力がよく合い、コスパ抜群で大満足な一品です。コクのあるみそバター味はこっくりとした芋焼酎とバランスが良く、美味しさの相乗効果を生み出します。・アスパラとホタルイカのバターしょうゆ炒め旬のアスパラガスとホタルイカをバターしょう油で炒める、簡単コク旨メニューです。ホタルイカの旨味がジューシーなアスパラガスと相まって、まろやかな米焼酎と合います。ちびちび食べながら飲むと最高です。・焼きアスパラのお浸しアスパラをこんがりと焼いたら、だし汁に漬けるだけでOK。旨味をたっぷり吸ったアスパラが絶品です。サッパリといただけますよ。暑い日に焼酎ロックと一緒にいかがでしょうか。■【日本酒に合う】アスパラガスのおつまみ3選・アスパラのゴママヨ和えみずみずしいアスパラガスとごまマヨ衣がベストマッチ。茹でて和えるだけと簡単です。しょう油を少し加えるため、和食や日本酒とよく合います。お好みでワサビやユズコショウで辛味を足しても◎。・アスパラガスの酢みそがけすっきりとした日本酒にはシンプルな和風おつまみが好相性。まろやかな酸味がアスパラガスの甘みを引き立て、新鮮な味わいを楽しめます。酢みそのサッパリ感が日本酒のキレともマッチしますよ。・焼きアスパラのチーズソースこんがり焼いたアスパラガスに、卵黄×パルメザンチーズの絶品チーズソースをかけて召し上がれ。チーズのコクはワインだけでなく、辛口な日本酒とも相性バッチリなんです。ソースを覚えておけば、いろんな野菜でアレンジできそうですね。新年度が始まって約1ヶ月の5月は、疲れやだるさを感じやすい時期。アスパラガスに含まれる「アスパラギン酸」は疲労回復に効果的と言われています。お酒を飲んでリラックスして、アスパラガスのおつまみで元気を補充しちゃいましょう。
2024年05月02日「リーベルホテル大阪」は、3F「Dining BRICKSIDE」にて2024年5月31日(金)まで、『ローストビーフと旬の食材を楽しむディナー&スイーツブッフェ』を開催しております。今回のディナー&スイーツブッフェは「国産牛ローストビーフ」を始めとする豪華食材と春の旬食材をふんだんに使用した、ホテルブッフェだからこそ味わえるものばかり。春の息吹を感じるお料理や、春らしい華やかなスイーツたちをごゆっくりお楽しみください。スイーツも春到来!苺づくしに目移りしそう!「苺のしぼりたてモンブラン」はもちろん、ふわふわのシブーストを乗せたタルトに苺をたっぷり使った「苺のシブーストタルト」。春らしい鮮やかな色彩は思わず写真を撮りたくなる「苺のリングゼリー」を始め、苺スイーツのラインナップはなんと11種類!甘酸っぱい風味が魅力の苺スイーツをずらりと並べて、甘い香りに満たされる春爛漫タイムをお楽しみください。■リネームを記念した、豪華メニューの数々!見どころのひとつは「国産牛ローストビーフ」。国産牛肉を低温でじっくり焼き上げ、肉汁たっぷりに仕上げたローストビーフを大胆に目の前で切り分けます。冷製料理からは「鳥取県産大山ハーブチキンのグリル」や「鳥取県産琴浦グランサーモンのタルタル」など数多くの産地から選び抜いた食材をふんだんに使い、素材がより引き立つ調理法で仕上げました。温製料理は春の旬食材を随所にちりばめた品々が魅力。「真鯛のポワレ」や「新じゃがと砂肝のアヒージョ」など、春だから味わえる素材の味や食感を存分にご堪能ください。【メニュー例】<ライブ料理>・国産牛ローストビーフ梅塩・おろしソース・赤ワインソース・鮑の網焼き焼き 木の芽味噌ソース・春野菜のグリル (グリーンアスパラ・新玉ねぎ・筍)焦がし醤油風味のエスプーマ<冷製料理>・鳥取県産大山ハーブチキンのグリル自家製柚子胡椒ディップ・鳥取県産琴浦グランサーモンのタルタルトマトのガスパチョソース・ホタルイカと菜の花の塩昆布アーリオ・オーリオ(4月30日まで)・ほたてのカルパッチョ ラヴィコットソース 彩り野菜飾り(5月1日まで) ほか<温製料理>・真鯛のポワレ ソースヴェール・新じゃがと砂肝のアヒージョ・鶏の香草バター焼き ほか<和食>・のっけ手巻き寿司 (エビ天・甘海老とサーモン)・握り寿司 (本鮪・鯛・サーモン) ほか<スイーツ>・苺のしぼりたてモンブラン抹茶のしぼりたてモンブラン・苺のリングゼリー・苺のシブーストタルト・苺と抹茶のロールケーキ ほか■5月3日(金)から5日(日)はアップグレードメニューが登場!「オマール海老と彩り野菜のゼリー仕立て」や「国産牛の鉄板しゃぶしゃぶ焼き」など豪華食材を使用したお料理のほか、スイーツは「苺のテリーヌ」や「苺とホワイトチョコのムース」など、さらに苺スイーツがパワーアップいたします。ゴールデンウィークはぜひリーベルホテル大阪でお過ごしください。<アップグレードメニュー>・オマール海老と彩り野菜のゼリー仕立て・国産牛の鉄板しゃぶしゃぶ焼き すき焼きスタイル・苺のテリーヌ・苺とホワイトチョコのムースほか【実施内容】販売場所:3F「Dining BRICKSIDE」提供期間: 2024年5月31日(金)まで開催中価格: 食べ放題+ソフトドリンク飲み放題(制限時間120分制)大人(中学生以上)6,000円/小学生3,000円/未就学児(4~6歳)2,000円※アップグレード期間(5月3日(金)~5日(日))の価格は以下となります。大人(中学生以上)8,000円/小学生4,000円/未就学児(4~6歳)2,500円備考: ※写真はイメージです。※記載の料金はすべて消費税込みとなります。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。■店舗概要店舗名: リーベルホテル大阪3F 「Dining BRICKSIDE」所在地: 大阪府大阪市此花区桜島1-1-35アクセス: JR「桜島駅」より徒歩約1分営業時間: 17:00~21:30(最終入店21:00)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月22日「リーベルホテル大阪」(所在地:大阪市此花区)は、3F「Dining BRICKSIDE」にて2024年5月31日(金)まで、『ローストビーフと旬の食材を楽しむディナー&スイーツブッフェ』を開催しております。今回のディナー&スイーツブッフェは「国産牛ローストビーフ」を始めとする豪華食材と春の旬食材をふんだんに使用した、ホテルブッフェだからこそ味わえるものばかり。春の息吹を感じるお料理や、春らしい華やかなスイーツたちをごゆっくりお楽しみください。<ディナー&スイーツブッフェ詳細> 春ブッフェ スイーツ集合■スイーツも春到来!苺づくしに目移りしそう!「苺のしぼりたてモンブラン」はもちろん、ふわふわのシブーストを乗せたタルトに苺をたっぷり使った「苺のシブーストタルト」。春らしい鮮やかな色彩は思わず写真を撮りたくなる「苺のリングゼリー」を始め、苺スイーツのラインナップはなんと11種類!甘酸っぱい風味が魅力の苺スイーツをずらりと並べて、甘い香りに満たされる春爛漫タイムをお楽しみください。春ブッフェ 料理集合■リネームを記念した、豪華メニューの数々!見どころのひとつは「国産牛ローストビーフ」。国産牛肉を低温でじっくり焼き上げ、肉汁たっぷりに仕上げたローストビーフを大胆に目の前で切り分けます。冷製料理からは「鳥取県産大山ハーブチキンのグリル」や「鳥取県産琴浦グランサーモンのタルタル」など数多くの産地から選び抜いた食材をふんだんに使い、素材がより引き立つ調理法で仕上げました。温製料理は春の旬食材を随所にちりばめた品々が魅力。「真鯛のポワレ」や「新じゃがと砂肝のアヒージョ」など、春だから味わえる素材の味や食感を存分にご堪能ください。【メニュー例】<ライブ料理>・国産牛ローストビーフ梅塩・おろしソース・赤ワインソース・鮑の網焼き焼き 木の芽味噌ソース・春野菜のグリル (グリーンアスパラ・新玉ねぎ・筍)焦がし醤油風味のエスプーマ国産牛ローストビーフ<冷製料理>・鳥取県産大山ハーブチキンのグリル自家製柚子胡椒ディップ・鳥取県産琴浦グランサーモンのタルタルトマトのガスパチョソース・ホタルイカと菜の花の塩昆布アーリオ・オーリオ(4月30日まで)・ほたてのカルパッチョ ラヴィコットソース 彩り野菜飾り(5月1日まで) ほか鳥取県産大山ハーブチキンのグリル<温製料理>・真鯛のポワレ ソースヴェール・新じゃがと砂肝のアヒージョ・鶏の香草バター焼き ほか真鯛のポワレソースヴェール<和食>・のっけ手巻き寿司 (エビ天・甘海老とサーモン)・握り寿司 (本鮪・鯛・サーモン) ほか各種寿司<スイーツ>・苺のしぼりたてモンブラン抹茶のしぼりたてモンブラン・苺のリングゼリー・苺のシブーストタルト・苺と抹茶のロールケーキ ほかしぼりたてモンブラン(苺・抹茶)■5月3日(金)から5日(日)はアップグレードメニューが登場!「オマール海老と彩り野菜のゼリー仕立て」や「国産牛の鉄板しゃぶしゃぶ焼き」など豪華食材を使用したお料理のほか、スイーツは「苺のテリーヌ」や「苺とホワイトチョコのムース」など、さらに苺スイーツがパワーアップいたします。ゴールデンウィークはぜひリーベルホテル大阪でお過ごしください。<アップグレードメニュー>・オマール海老と彩り野菜のゼリー仕立て・国産牛の鉄板しゃぶしゃぶ焼き すき焼きスタイル・苺のテリーヌ・苺とホワイトチョコのムース ほか【実施内容】販売場所:3F「Dining BRICKSIDE」提供期間: 2024年5月31日(金)まで開催中価格 : 食べ放題+ソフトドリンク飲み放題(制限時間120分制)大人(中学生以上)6,000円/小学生3,000円/未就学児(4~6歳)2,000円※アップグレード期間(5月3日(金)~5日(日))の価格は以下となります。大人(中学生以上)8,000円/小学生4,000円/未就学児(4~6歳)2,500円予約 : 下記URL内よりご予約いただけます。 ※予約優先備考 : ※写真はイメージです。※記載の料金はすべて消費税込みとなります。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。■店舗概要店舗名 : リーベルホテル大阪 3F 「Dining BRICKSIDE」所在地 : 大阪府大阪市此花区桜島1-1-35アクセス: JR「桜島駅」より徒歩約1分営業時間: 17:00~21:30(最終入店21:00)URL : ■会社概要商号 : 株式会社武蔵野代表者 : 代表取締役社長 安田 信行所在地 : 〒351-0034 埼玉県朝霞市西原1-1-1設立 : 1969年12月事業内容: 食品製造及び販売、スポーツレジャー施設の運営・管理URL : ≪SNS≫Instagram(@liber_hotel) : X(旧Twitter)(@LIBER_HOTEL): 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】リーベルホテル大阪Tel: 06-6462-3333URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月18日左手にあるキッチンを見渡せる造りに変貌。カウンター席はもちろん、テーブル席からもシェフの手仕事を見ることができる新たな移転先は富山駅から約7分と、充分に徒歩圏内です。もともと金庫として使われていた2階建ての1軒家で、以前より広々と感じられる店内。田中シェフが腕を振るう様子も見やすくなり、食事を待つ時間がより楽しくなりました。入り口から見た店内奥には、金庫を思わせる分厚い金属の扉。なんと2階へと繋がるドアになっています階段で2階に上がると、1階の扉と同じ位置にあったであろう部分を抜いた設計に。移転前の店舗をデザインされた方に依頼されたとのこと2階の一室は丸ごと個室に。窓からは外の景色も見られ、ワインセラーもあり、いろんな使い方ができそうですより洗練された印象ですが、「大人のための食堂」のイメージはそのまま、肩肘張らずに落ち着く雰囲気が魅力的。初めての来店でも、まるで友達の家に招かれたかのようにリラックスして過ごすことができます。『ゼッポリーネ』それでは、コース料理のスタートです。春の富山といえば白エビが食べたいですが、その欲望を最初に満たしてくれるお料理から……!一番上に生ハム、間に白エビ、一番下にはホワイトアスパラガスのゼッポリーネです。濃厚な白エビの旨みと、シャキシャキのアスパラ。そこに生ハムの柔らかい塩味とやさしい脂がとろけます。ベルベンヌ(レモンバーベナ)も爽やか。『うどと水タコの前菜』。うどのコリコリ食感と、水タコのつるっむちっとした食感が楽しい。炭で炙られているのか、口に入れた瞬間炭の香ばしい香りが鼻を抜けます『いわしのマリネ』つい歓声を上げてしまうような美しい佇まいのお料理。こんなに鮮やかなイワシは、なかなかお目にかかれるものではありません。一口食べてたまねぎの甘みにびっくり!さらにカリフラワーの強い旨みをまろやかなヨーグルトがまとめています。そしてとっても肉厚なイワシ、イワシをここまで大躍進させる田中シェフの腕前に、頭が下がる思いです。『ウイキョウのスープ』。ウイキョウとはフェンネルのことで、根っこの部分を使用したスープですRicchi(リッキ)の「Meridiano Chardonnay(シャルドネ “メリディアーノ”)2022」ワインペアリング(12,000円)も可能ですが、バイザグラスでももちろんOK。料理や好みに合わせてオーダーできます。この辺りでもう一杯と、シャルドネをいただきました。陰干しされた干しブドウからつくられた辛口で、口当たりは軽やかで華やかな香り。時折現れるフルーティで柔らかい甘みが至福です。『ホタルイカのクレープ』春の富山にもう一つ欠かせない存在のホタルイカ。見るからにピチピチのホタルイカが鎮座したお料理に胸が高まります。少量をそのままで、残りは大和芋のクレープに巻いていただきます。ホタルイカのミソも入ることでより旨みが感じられ、山菜の青々とした味わいとも相性ばっちり。交互に訪れるプリプリとシャキシャキ、クレープの食べ応え、総じて満足度の高い一皿です。『アンコウのポワレ』魚料理はアンコウです。まず、ナイフを入れた瞬間の弾力に驚きます。ソースはアンコウのだしをベースに、フレッシュトマト、オリーブオイルとケッパー。下のシャキシャキの白菜は塩だけでグリルしたもので、旨みや甘みがよく染み出しています。田中シェフの炭火使いを眺めながら、いい香りとともにメインを待つ時間の幸福たるや……『富山県産のジャージー牛サーロイン炭火焼き』お待ちかね、炭火焼きのメインディッシュ。シンプルだからこそ、火入れの素晴らしさに田中シェフの神技を実感します。ギュッと閉じ込められた旨みが口の中で広がり、しっとりジューシーな味わいは噛むほどに増して、香り高さもすごい!付け合わせのカブそのものの甘さまでが幸せです。これまた春を感じる『新たまねぎのスパゲティ』。トロトロのたまねぎはとても甘く、これだけ食べたのにペロリと平らげてしまえるのが不思議デザートには『自家製アイスクリームとクレープ』を料理はおまかせコース(18,000円)のみ。富山の春をふんだんに噛み締めることのできるコース構成に心から満足し、最高の食後感です。遠方からでも、季節ごとに訪れたいと強く感動しました。1月の能登半島地震ではここ富山市も大きく揺れ、震度5強を観測しています。シェフにお話を伺うと、「とにかくすごい揺れでした。自宅で過ごしていましたが、すぐに心配になってお店に駆けつけたところ、お店もワインも無事でした。スタッフも皆無事で、被害はお皿数枚と壁の損傷程度でした」とのこと。普段よりも北陸に目を向け、自分自身が楽しんで訪れるのが一番なのかもしれないと感じた夜でした。ひまわり食堂 2【エリア】富山駅周辺【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】25000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】富山駅 徒歩7分
2024年04月17日買いだめした食材が使い切る前に傷んでしまい、無駄にしてしまったことはありませんか。食材をすぐに使わない場合は、冷蔵庫よりも長持ちする冷凍保存がおすすめです。本記事ではおいしさを長持ちさせる冷凍保存のコツをご紹介します。長持ちさせる冷凍保存にはコツがある食品を冷凍しても、「解凍した時に品質が落ちている」「食材同士がくっ付いて使いにくい」といった悩みを抱えている人は多いはず。保存容器で知られている『iwaki』が公式サイトで公開している、『おいしさを長持ちさせる冷凍保存方法』をマスターしましょう。まず冷凍しようとしている食材が、そもそも冷凍保存に向いているかどうかを考える必要があります。iwakiによると、水分や繊維質が多い食材は冷凍保存に向いていないそうです。具体的には、コンニャクや豆腐、ジャガイモ、キュウリなどの、水分や繊維質が多い食材です。冷凍する際に水分が結晶化したり、繊維質が空洞化したりして、食感が変わってしまいます。iwaki公式ーより引用例外として、加熱してからマッシュしたジャガイモや塩もみして水気を切ったキュウリは、冷凍できる場合があります。冷凍保存のコツ4選iwakiが挙げる冷凍保存のコツは4つあります。1.短時間で冷凍するできるだけ短時間で冷凍すると、食材のうまみや栄養を失いにくくなったり、おかずが傷みにくくなったりするそうです。急速冷凍機能や金属トレーなどを活用してスピーディーに冷凍しましょう。2.1回で使い切れる量に小分けにする1回で使うぶんに小分けしてから冷凍しましょう。冷凍までの時間を短縮できるだけではなく、使う時の手間を省けるといったメリットもあります。3.食材の下ごしらえをしておく冷凍前に下ごしらえをしておくと、解凍後にすぐ調理できて時短に。肉類や魚介類を調味料で味付けしておくのもおすすめです。調味料によって食材の中から水分を出せるため、冷凍時のダメージを防げるでしょう。4.食材が空気に触れないようにする食材が空気に触れることにより、酸化や乾燥が進みます。そのため空気に触れにくい状態にして冷凍するのも大切なコツです。密閉容器を使う、ラップに包んで保存容器に入れる、など工夫しましょう。解凍は冷蔵庫でゆっくり行うか半解凍で調理しよう解凍方法を間違えると、食材からうまみが抜けてしまう可能性があります。解凍する場合は、冷蔵庫に移してから時間をかけて解凍するか、半解凍か凍ったままの状態で調理するとよいそうです。なお常温での解凍は、雑菌が繁殖する原因になる可能性があるため、避けたほうがよいでしょう。iwakiが公開している冷凍保存のコツを取り入れれば、食材が長持ちするだけではなく、下ごしらえ済みのため調理の時短も叶います。まとめ買いや作り置きをよくする人、またこれからしたいと考えている人は、ぜひ取り入れてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月23日寒さが増してきた今の季節は、冬の食材が出回る時期でもあります。風邪などが流行り、体調管理も気になる冬には、栄養価が高くおいしい旬の食材を取り入れたいものです。そこで今回は管理栄養士の筆者が、冬の季節に買っておきたい食材を紹介します。おすすめのメニューも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。冬に旬を迎える食材を買うべき理由旬とは、ほかの時期に比べて食材の栄養価が高くおいしく食べられる時期です。また旬の食材は、市場に多く出回るため安く手に入りやすいというメリットもあります(※1)。冬に旬を迎える野菜は糖度が高く、うまみもたっぷりで栄養価も高いため、風邪をひきやすい冬にはぜひ食卓に取り入れたいものです。ぜひスーパーで買い物をするときには旬の食材をチェックしておきましょう。冬に買っておきたい食材6つ白菜冬に旬を迎える白菜は安く手に入りやすく、さまざまな料理にアレンジしやすい食材です。サラダや漬物、鍋などの定番料理のほか、ロール白菜やグラタンなど洋食にも合います。白菜はカリウムや食物繊維、抗酸化ビタミンであるビタミンC(※2)などを含んでいます。かさましにも使いやすく節約食材としても優秀な野菜ですので、ぜひスーパーで見つけたら手に取ってみてください。ほうれん草甘みが増して栄養価も高くなる冬採れのほうれん草は、和え物や汁物、バターソテーやシチューなどさまざまな料理に使えます。また、冬に採れるほうれん草は、夏採れのほうれん草に比べてビタミンCが4倍前後ほど多く含まれていると言われます(※1)。ビタミンCは免疫機能の維持に欠かせない栄養素(※2)なので、寒い冬は風邪予防のためにもぜひ積極的に取り入れましょう。みかん冬の果物といえばみかんを思い浮かべる人も多いでしょう。皮がむきやすく手軽に食べやすいみかんは、肌荒れや風邪予防が期待できるビタミンCが豊富に含まれています。また、みかんには食物繊維の一種であるペクチン(※3)も豊富に含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、免疫力の維持が期待できるため、積極的に摂れるといいでしょう。なお、みかんは涼しくて風通しの良い場所での保存がおすすめです。いちごいちごはみかんなどに比べてやや高価な果物ですが、みかんよりも多くのビタミンCが豊富に含まれています。買いやすい値段で売られているときには食卓に取り入れてみましょう。いちごは傷みやすいため、できるだけ早めに食べきりたいところ。余ってしまったときは水洗いしてから冷凍しておき、ジャムやデザートに使うのがおすすめです。タラ冬に旬を迎える魚であるタラは、淡白な味わいでさまざまな料理に合います。ビタミンCが豊富な冬野菜と一緒に鍋に入れてもおいしく食べられますよ。タラはたんぱく質が豊富であり、脂質が少ない魚のため、胃腸が弱っているときやダイエット中の方にもおすすめです。ブリ冬に出回るブリは脂がのっていて栄養価も高く、刺身や煮物などにしてもおいしく食べられます。冬に旬を迎える大根と一緒に調理する「ブリ大根」は、冬の味覚を効率よく食べられるメニューなのでぜひ作ってみてください。ブリにはEPAやDHAなどの不飽和脂肪酸が多く含まれ、動脈硬化予防にも役立つといわれています(※4)。旬の食材は賢く取り入れましょう旬の食材は、ほかの季節と比べて栄養価が高くコストも抑えられるお得な食材です。季節を感じて食卓を豊かにするだけでなく、栄養素を効率良く摂取するためにも役立つといえます。冬を元気に乗り切るためにも、ぜひ今回ご紹介した旬の食材を取り入れてみてくださいね。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット 旬を取り入れた食生活(秋・冬)※2 厚生労働省.e-ヘルスネット 抗酸化ビタミン※3 厚生労働省.e-ヘルスネット 食物繊維※4 厚生労働省.e-ヘルスネット LDLコレステロール©naka/AdobeStock ©Tsurukame Design/AdobeStock ©Wakko/AdobeStock筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2024年01月21日毎年秋になると、サツマイモ、カボチャなどおいしい食材がスーパーマーケットに並びますよね。『食欲の秋』を楽しむべく、旬の食材を使った手軽なスイーツを作ってみませんか。大手食品メーカーであるモランボン株式会社(以下、モランボン)が考案した、サツマイモレシピ『スイートポテト餃子』を作ってみたのでレポートします!モランボンの『スイートポテト餃子』の作り方『スイートポテト餃子』に必要な食材は以下の通りです。ちなみに、筆者はボリュームが欲しいので、モランボンの『厚め 大判餃子の皮』を使用しました。【材料(10個ぶん)】・サツマイモ150g・牛乳または豆乳30~503・砂糖大さじ1~2杯・バター10g・モランボン『大判餃子の皮』10枚まず、サツマイモを洗い、4等分くらいに切ります。次に、切ったサツマイモを耐熱容器に入れてラップをし、500~600Wの電子レンジで4~5分加熱しましょう。加熱したサツマイモは熱いので、十分注意してください。中までしっかりと熱が入り柔らかくなったら、冷めないうちにフォークなどでつぶします。ある程度つぶせたら、牛乳、砂糖、バターを加えて混ぜましょう。バターは少し溶かすと混ぜやすくなります。材料がよく混ざったら、餃子のタネは完成です。あとは餃子のタネを『大判餃子の皮』で包んでいきましょう。タネを餃子の皮の中央に置き、ふちに水をつけて半分に折ります。半分に折ったら、タネが出てこないようにフォークの背を使い、内側から外側に向かって押しつけながら形を整えます。この方法であれば「餃子のひだを作るのが苦手…」という人でも、簡単にできそうですね。タネを包んだら、フライパンにサラダ油を入れて中火で焼いていきましょう。皮が全体的に白っぽくなり、こんがり焼き目が付いたら完成!筆者はサラダ油を少なめに作りました。脂っこいのが苦手な人や、もっちりとした仕上がりが好みの人におすすめです。油を多めに入れると、揚げ餃子のようになるので、カリカリ食感が好きな人は試してみてください。皿に盛ってみると、見た目は普通の餃子と変わりないですね。断面はこのようになっています。食べてみると、中身はホクホクしていて、サツマイモ本来のナチュラルな甘さが口の中に広がりました!メープルシロップやはちみつをつけると甘みがプラスされるので、お好みの味付けで食べてみてくださいね。また、普通の餃子と違って、冷めてもおいしく食べられるのは『スイートポテト餃子』の最大の魅力です。スイートポテトのようにおやつ感覚で食べられるので、おやつとしてはもちろん、食事の一品にも作ってみてくださいね。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年10月25日過酷な夏を終え、頭皮のダメージは深刻に。ごっそり抜けた毛にギョッとしている人も多いだろう。そこで、栄養満点の旬の食材を上手に組み合わせて、抜けゆく毛髪を守ろう。「秋は換毛期にあたることで、頭皮の環境が正常な方でも普通の2倍近い髪の毛が抜けることがあります。髪の毛は通常1日に50~100本程度抜けるといわれていますが、秋になるとその倍以上の200本ほどは抜けることもあるのです」こう話すのは栄養学博士の白鳥早奈英先生だ。ただでさえ秋は抜け毛の季節だというのに、今年は夏の猛暑で連日冷たいものを食べたり飲んだりし、冷えた建物内と暑い屋外との寒暖差を体感したうえに、強い紫外線を浴びるなど、私たちの肉体はさまざまなストレスにさらされた。そのためか、更年期世代の本誌記者も今年の秋は抜け毛が激しい。「私たちの体は食べているもので作られています。ですから、抜け毛の問題は食事で解決することができます。特に、旬の食材には栄養分がたくさん含まれています。秋が旬の青魚や季節の野菜、果物などを賢く組み合わせて食べると、髪や地肌を守ることができるのです」(白鳥先生、以下同)今回、旬の食材を使って抜け毛対策によい食材の組み合わせを白鳥先生に紹介してもらったので、抜け毛が気になる人はチェックしよう。 第一に、髪の毛を作るのに必要不可欠な栄養素はタンパク質。「髪の毛を作ってくれる土台となる成分は、ケラチンというタンパク質の一種です。しかし、単にタンパク質だけをたくさん取ればよいというわけではありません。タンパク質の効果を高めてくれるビタミン、ミネラルなどと一緒に取ることで相乗効果が働いてしっかりと栄養が吸収されるので、頭皮のコンディションが整ってツヤのある髪が作られるのです」タンパク質の効果を高めてくれる働きを持つのは、亜鉛(ミネラル)、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、βカロテン(ビタミンA)など。「特に亜鉛は重要で、不足すると、タンパク質やDNAの合成がうまく行えなくなり、細胞が作られにくくなって、脱毛、神経障害などが起こります」野菜や果物の色素成分で、その種類が4千以上もあるポリフェノールには、抗酸化作用、血流改善の働きがあり、こちらも頭皮の環境を整えてくれる注目したい成分だ。まず秋の食べ物の代表格といえば、サンマ、サバといった青魚。「サンマもサバも“秋”をイメージさせる食材で、秋にいちばん脂がのっておいしい食材です。サンマと牡蠣を一緒に食べると、牡蠣の亜鉛がサンマのタンパク質の吸収を高め、健康な髪を作ってくれます。レモンをかけるとさらに亜鉛の吸収率が高まります。柿とサバの組み合わせもおすすめです。柿のβカロテンが青魚に含まれるオメガ3脂肪酸によって吸収されやすくなるからです」肉類と野菜の組み合わせも取り入れていきたい。ピーマンと豚レバーは、ピーマンのビタミンCと豚レバーの鉄分を同時に取ることでタンパク質の合成能力を高めるそう。またピーマン、レバーともに、ビタミンB群のひとつであるビオチンも含まれている。「ビオチンもタンパク質の代謝を促進してくれ、抜け毛や白髪、皮膚炎などを予防してくれる働きがある、髪や頭皮の健康には欠かせない栄養素です。サプリなどより食品から摂取したほうが効果を発揮してくれます」玉ねぎと鶏肉の組み合わせについては、玉ねぎの硫化アリルと鶏肉のビタミンB群を一緒に取ることで、より血流が促進されて抜け毛が予防され、良質のタンパク質が健康な髪を作ってくれる。「きのこ類に豊富に含まれるビタミンDは、ほかの栄養素の合成を助けて、美肌を作る、免疫力を上げる、自律神経を整えるなどの働きをします。健康な頭皮を作るためにも大切な栄養素です」干ししいたけとタコの組み合わせは、干ししいたけのビタミンDがタコの亜鉛の吸収を高め、健康な頭皮が作られる。ナッツと栗も秋ならではの組み合わせ。ナッツのビタミンEと栗のビタミンCの組み合わせで、吸収効率が高まり、頭皮の血流を促進して抗酸化作用を高めてくれる。ポリフェノールは活性酸素から細胞を守る抗酸化作用で地肌の状態を整え、髪のツヤを出すのにも一役買ってくれる。「なすのアントシアニンは血流を促進し、抜け毛を防ぐ働きがあります。アントシアニンはアルコールと一緒に取ると働きが強まるため、調理に料理酒を使ったり、お酒とともにいただくのもおすすめ」りんごのポリフェノールは、大根の辛み成分であるイソチオシアネートの血流促進効果を活性化する働きがあるという。旬の食材には栄養がたっぷり。秋の味覚をしっかり味わいながら、毛髪を守ろう。■秋の抜け毛対策に効く食べ合わせ9【サンマ×牡蠣】海のミルクともいわれ、豊富な栄養素が含まれる牡蠣だが、特に亜鉛は頭皮や髪の毛を作るタンパク質の合成に必要不可欠なミネラルで、抜け毛を防ぐ働きをする。秋が旬のサンマは良質なタンパク質も豊富。サンマに含まれるオメガ3脂肪酸には血流を促進する働きがある。【なす×アルコール】なすのアントシアニンには血流を促進し、抜け毛を防ぐ効果がある。抗酸化作用もあり、アントシアニンがメラニン色素を生成する働きを活性化する。みりんや酒などのアルコールと一緒に料理をすると効果が上がる。お酒と一緒に食べるのもよい。【さつまいも×まいたけ】さつまいもには糖質が、まいたけにはビタミンB群が豊富。さつまいもの糖質をまいたけのビタミンB²がエネルギーに換えて血行を促進するため、頭皮の環境を整えてくれる。【干ししいたけ×タコ】干ししいたけのビタミンDがタコの亜鉛の吸収を高めることで頭皮の健康が保たれる。ビタミンDは健康な肌を作る働きが。タコには髪の毛を作るタンパク質も含まれている。【ピーマン×豚レバー】ピーマンに含まれるビタミンCと豚レバーに含まれる鉄分を一緒に取ることで髪の毛の成分となるタンパク質の合成を高める。また、ピーマンにはビタミンB群の一種で髪や皮膚の健康を保つ働きをするビオチンも含まれている。【りんご×大根】大根の辛み成分のイソチオシアネートには血栓予防効果や血流促進効果があるが、その働きはりんごのポリフェノールにより活性化される。ただ、イソチオシアネートは加熱すると壊れてしまうので、大根おろしやたくあんなど、生の状態で取ること。【柿×サバ】柿に含まれるβカロテンの吸収が、サバに含まれるオメガ3脂肪酸により高まり、頭皮を健康に保てる。柿は食後のデザートとして食べるのがおすすめ。【玉ねぎ×鶏肉】玉ねぎの辛み成分である硫化アリルは血行を促進し、血液サラサラにする作用がある。この硫化アリルの吸収を高めるのが鶏肉に含まれるビタミンB群。頭皮の血流を促し、抜け毛を予防する。【ナッツ×栗】栗に多く含まれるビタミンCの吸収をナッツのビタミンEが助ける。ビタミンCが働くことでビタミンEの働きが高まり、頭皮の血行がよくなる。
2023年10月10日東京駅一番街地下1階「東京ラーメンストリート」では、「秋限定 贅沢ラーメンフェア」を2023年10月5日(木)から11月30日(木)まで開催する。旬&贅沢食材を用いた秋限定ラーメンが勢揃い「東京ラーメンストリート」は、東京を代表するラーメンの名店が集う東京駅の人気ゾーン。食欲の秋が到来するシーズンに合わせて、「東京ラーメンストリート」では“味覚の秋”にふさわしい旬の食材を使用したメニューから、“食欲の秋”を満たす贅沢な食材を使用したメニューまで、幅広い秋限定ラーメンを提供する。<とんこつラーメン 俺式 純>宮崎霧島黒豚を使用したチャーシュー麵たとえば、<とんこつらーめん 俺式 純>からは、豚の最高峰といわれる宮崎霧島黒豚を贅沢に使用した「宮崎霧島黒豚のめっちゃチャーシュー麺」がラインナップ。⿊豚本来の⾵味や⾷感が楽しめる自家製チャーシューと、麺やチャーシューに絡みつく濃厚な旨味が堪らない溜まり漬け卵黄をトッピングした。<東京駅 斑鳩>ズワイガニとうに×トリュフオイルのまぜそば<東京駅 斑鳩>が用意するのは、自家製うにソースにズワイガニを絡め、トリュフオイルの華やかな香りを組み合わせた「ズワイガニとうにのトリュフ薫るまぜそば」。豪華な食材同士が絶妙なハーモニーを奏で、それぞれの旨味を引き立て合っている。東京駅バージョンを頼むと、チャーシュー、煮⽟⼦、穂先メンマ、海苔を増量してくれるのもポイントだ。<塩ラーメン専門 ひるがお>戻り鰹のたたきを乗せた冷やし中華秋に旬を迎える高知県産の戻り鰹のたたきを贅沢にトッピングした、秋ならではの冷やし中華「旬の戻り鰹そば」は、<塩ラーメン専門 ひるがお>から。麺には⾵味豊かな愛知県産きぬあかりを、スープには土佐柚子を効かせた特製のタレと数々の薬味を使用している。<そらのいろ NIPPON>牡蠣ベースのスープなどこのほか、<六厘舎>の「つけめん麻辣酢」や<そらのいろ NIPPON>の「ソラのオイスターチャウダー2023」、<東京煮干し らーめん玉>の「釜焼きチャーシューメン」が揃う。1日限定杯しか販売されないため、気になるところは早めにチェックしてみてほしい。【詳細】「秋限定 贅沢ラーメンフェア」開催期間:2023年10月5日(木)~11月30日(木)場所:東京ラーメンストリート(東京駅八重洲南口地下1階 東京駅一番街 地下1階)住所:東京都千代田区丸の内1-9-1参加店舗:東京煮⼲し らーめん⽟、そらのいろ NIPPON、六厘舎、塩らーめん専⾨ ひるがお、とんこつらーめん 俺式 純、東京駅 斑鳩※写真はイメージ。内容は予告なく変更する場合あり。※メニューの提供数や提供時間は店舗により異なる。メニュー:・東京煮⼲し らーめん⽟「釜焼きチャーシューメン」1,200円※1日30杯限定・そらのいろ NIPPON「ソラのオイスターチャウダー2023」2,000円※1日20杯限定、平日は14:00以降の提供、大盛り不可・六厘舎「つけめん麻辣酢(マーラース)」並 1,090円、大 1,190円、特 1,290円・塩らーめん専⾨ ひるがお「旬の戻り鰹そば」1,350円※1日20杯限定・とんこつらーめん 俺式 純「宮崎霧島黒豚のめっちゃチャーシュー麵」1,450円※1日20杯限定・東京駅 斑鳩「ズワイガニとうにのトリュフ薫るまぜそば」東京駅バージョン 2,480円、ノーマル 2,180円※1日20杯限定、大盛り不可
2023年10月01日神田【リストランテシャイー】三田【La Cucina del Nacchero】恵比寿【nomad dalla libera】三軒茶屋【オステリアオルト】乃木坂【Les des】神田【リストランテシャイー】季節の料理とこだわりのワインで、おいしさの相乗効果を楽しむ濃厚な香りがたまらない『タリアテッレのポルチーニクリームソース』神田駅から徒歩6分、シャレた白い壁がひときわ目を引く【リストランテシャイー】。人をもてなすことが大好きなシェフが生み出す、本格イタリアンが堪能できるお店です。その中でも、ポルチーニ茸をたっぷり効かせたソースとトリュフの組み合わせが見事な『タリアテッレのポルチーニクリームソース』は絶品の味わい。白ワインブルゴーニュアリゴテを合わせると、さらに幸せな気分にひたれます。オープンキッチンに面した、人気のカウンター席店内は、カウンター席とテーブル席を合わせ13席のみ。アットホームでこぢんまりとしたつくりながら、広々とした雰囲気が感じられます。秋はジャズ、冬にはシャンソンと、BGMからも季節の移ろいを感じられる、おもてなしも粋。シェフが心を込めて提供するおいしい料理に舌鼓を打ちながら、恋人や友だちとの会話も弾むこと間違いありません。リストランテシャイー【エリア】神田【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】12000円【アクセス】神田駅 徒歩6分三田【La Cucina del Nacchero】フィレンツェの空気を感じる空間で本場の味を堪能秋の味覚満載の『タリアテッレ欧州産ポルチーニ茸と栗のソースタイムの香り』三田駅から徒歩5分。2022年10月のオープン以来、口コミで評判が広がりつつある注目のお店です。イタリア産の食材や日本各地の産直野菜を使った、素材の味を活かした料理が自慢。秋なら、ポルチーニ茸やオーボリ(たまご茸)などをたっぷりと。『タリアテッレ欧州産ポルチーニ茸と栗のソースタイムの香り』は、想像以上にまろやかな味わいが楽しめるオススメの逸品です。フィレンツェの街並みをイメージした、温もりあふれる空間大通りから少し入った閑静な場所にあり、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせるのも魅力。上品な黄色の壁、緑色の窓枠、赤レンガなどで彩られた店内は、ナチュラルでやさしい温もりに包まれています。イタリア産を中心に、料理とのペアリングが楽しめるワインも豊富にラインアップ。ゲストの要望に合わせて、お好みのディナーコースも用意してもらえます。La Cucina del Nacchero【エリア】田町/三田【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】7500円【アクセス】三田駅 徒歩5分恵比寿【nomad dalla libera】まるで一幅の絵のような、見た目も華やかな料理がお出迎え黒トリュフ薫る贅沢なパスタ『Tajarin al burro e salvia(バターとセージの香りのタヤリン)』恵比寿駅から徒歩5分、ビルの2Fにある隠れ家的レストラン。イタリアのミシュラン星付きレストランで修業した宮崎氏が生み出す、絶妙な食材の組み合わせによる多彩な料理を堪能できます。薫りと深みのある味わいを添える黒トリュフや、魚料理にもよく合うポルチーニ茸を使った至極の一皿もオススメ。ここでしか出会えない特別なおいしさに、驚きの笑顔がこぼれます。オシャレでありながらも、気軽な雰囲気に包まれた居心地のいい店内イタリアに詳しいインテリアデザイナーが手掛けた店内は、大人向けの洗練された空間。インテリアや照明、食器など細部にまでこだわりが光る、まさに都会の隠れ家的な雰囲気に満ちています。周りを気にすることなく、ゆったりと過ごせる個室もあり、大人のデートや接待などにもぴったり。オープンキッチンに面したライブ感あふれるカウンター席は、シェフとの会話も弾む特等席です。nomad dalla libera【エリア】恵比寿【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩5分三軒茶屋【オステリアオルト】居酒屋気分で気軽に楽しめる、野菜たっぷりの大満足イタリアンワインの味も引き立ててくれる『トリュフのクリームソース ゴルゴンゾーラのラビオリ』三軒茶屋駅から徒歩10分。ジビエや手打ちパスタなど、多彩なイタリア料理を居酒屋感覚で堪能できるお店です。その日に入荷した新鮮素材でつくる『本日の旨いもん盛り合わせ』や、野菜たっぷりのヘルシーメニューが人気。トリュフの豊かな風味が鼻腔をくすぐる『トリュフのクリームソース ゴルゴンゾーラのラビオリ』、『牛フィレ肉のソテートリュフ添え』も、幅広く支持を集める看板メニューです。お一人様でも気軽に利用できるカウンター席も完備開放的な大きな窓と白い壁が目印。扉を開けると、L字型のカウンターを中心とした家庭的で落ち着いた空間が広がります。カウンターでの一人飲みから、ちょっとした会食、最大14名までの貸切パーティーにも対応。調理法などのリクエストにも柔軟に応えてもらえ、飲み放題込みのコースも用意されています。イタリア直送の『樽生スパークリング』が味わえるのも、好ポイントです。オステリアオルト【エリア】池尻大橋/三宿【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5500円【アクセス】三軒茶屋駅 徒歩10分乃木坂【Les des】「今日はどんな料理が出るかな」。期待を込めて訪れたい隠れ家的イタリアン季節折々のトリュフがたっぷり『タヤリン(タリオリーニ)季節のトリュフをかけて』乃木坂駅から徒歩9分、静かな住宅街にたたずむ【Les des】。トリュフをはじめ、季節感を大切にした食材を吟味して仕入れ、それぞれに合った調理法で素材が引き立つ一皿に仕上げていきます。中でも、その時季ならではのトリュフを贅沢に使った『タヤリン(タリオリーニ)季節のトリュフをかけて』は、大人気のパスタ。手打ちのパスタ 「タヤリン」のモチモチ食感と、香り高いトリュフとの相性は抜群です。白とダークブラウンでコーディネートされた大人の空間都会の喧騒を忘れさせるような、静かな時が流れる落ち着いた店内。シックな色合いで整えられた上質な空間で、極上のひと時を満喫できます。料理が次々と仕上がっていく様子を見ることができるカウンター席や広々としたテーブル席に加え、6名までの会食や大人のデートなどにも最適な個室も設置。いろいろなシーンで利用できる、とっておきの一軒です。Les dés【エリア】六本木【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】乃木坂駅 徒歩9分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年09月20日毎日の食事を作るために、必要な食材をそろえることは重要です。しかし、食材を買い忘れたり、常備していた食材の量が少なかったりするときもあるでしょう。そのようなとき、ほかの食材を使って代用するテクニックをいくつか知っておくと焦らずに済みます。そこで今回は、食材の代用テクとレシピをご紹介します。めんつゆの代用夏場はそうめんなど、のどごしの良い麺類を食べる機会が多い人もいるでしょう。市販のめんつゆが足りなくなってしまったとき、以下の材料があればめんつゆの代用ができますよ。【材料(2人分)】・しょうゆ:大さじ2・みりん:大さじ2・和風顆粒だし:小さじ1/2・水:150ml【作り方】1.水・しょうゆ・みりん・和風顆粒だしを鍋に入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止めて、冷ましたら完成。【ポイント】和風顆粒だしはかつおぶし(5g)に置き換えてもOKです。その場合は火にかけた後、ざるで濾してください。肉の代用肉が足りないときは、お麩や厚揚げなどで代用したり、かさ増ししたりするのがおすすめです。今回は車麩を肉の代用として使うメニューをご紹介します。肉の代わりにお麩を使えば脂質が減らせるため、ダイエットメニューとしても参考にしてみてください。車麩の生姜焼き【材料(2人分)】・車麩:4個・片栗粉:適量・サラダ油:小さじ2(A)・酒:大さじ1・みりん:大さじ1・醤油:大さじ2・砂糖:小さじ1・生姜(すりおろし):小さじ2【作り方】1.車麩をぬるめのお湯につけて15分ほど置き、水気をしぼる。2.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、車麩を入れて両面を焼く。3.2に(A)の合わせ調味料を加え、全体に味が絡むように揺り動かしながら炒める。4.車麩を食べやすい大きさにカットし、器に盛り付けて完成。【ポイント】車麩を水で戻す場合は30分ほど置きましょう。車麩だけなく、豚肉や玉ねぎを一緒に炒めるとかさ増しできます。ホワイトソースの代用グラタンやドリアなどに使いたいホワイトソース。小麦粉などが無いときは、豆腐で簡単に代用できますよ。豆腐のホワイトソースを使ったグラタンのレシピをご紹介します。豆腐のホワイトソースグラタン【材料(2人分)】・絹ごし豆腐:300g・コンソメ:小さじ2・バター:20g・ブロッコリー:80g・しめじ:1/2株・鶏もも肉:80g・ピザ用チーズ:50g・サラダ油:小さじ2【作り方】1.鶏もも肉は一口大にカットし、ブロッコリーは小房に分ける。しめじは根元を切り落としてほぐす。2.鍋にお湯を沸かしてブロッコリーを茹で、ざるにあげる。3.ホワイトソースを作る。耐熱ボウルに絹ごし豆腐を入れて、ペースト状になるまでよく混ぜる。4.1にコンソメを加えて混ぜ合わせ、バターをのせてラップはせずに電子レンジ600Wで2分加熱し、よく混ぜ合わせる。5.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、鶏もも肉としめじを入れて炒める。6.耐熱皿に鶏もも肉・しめじ・ブロッコリーを入れて4のホワイトソースを加える。ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで7~8分ほど焼き、焼き色がついたら完成。【ポイント】コンソメがない場合は、味噌や塩・こしょうなどで代用してください。ポテトサラダのじゃがいもの代用じゃがいもの代わりにおからを使った糖質オフのポテトサラダ風レシピをご紹介します。じゃがいものように茹でたり潰したりする必要がないので、簡単に作れますよ。おからのポテトサラダ風【材料(2人分)】・生おから:100g・きゅうり:1/2本・塩:ひとつまみ・ツナ缶:1缶(70g)・ホールコーン:大さじ2(A)・マヨネーズ:大さじ2・酢:小さじ2・塩コショウ:少々・牛乳(または豆乳):小さじ1【作り方】1.きゅうりは薄切りにし、塩をまぶして水分が出たら水気を切っておく。2.耐熱容器におからを入れてふんわりとラップし、600Wのレンジで1分30秒加熱する。3.2に(A)の調味料、油を切ったツナ、コーンを入れて混ぜる。4.3が冷めたらきゅうりを混ぜて完成。【ポイント】おからは加熱殺菌済であれば電子レンジで加熱する必要はありません。パサつく場合は、牛乳または豆乳を少しずつ混ぜながら水分を調整してください。食材が足りないときは代用テクニックで乗り切りましょう代用できるものを知っておくと、使おうと思っていた食材が足りないときにも便利です。今回ご紹介したレシピのなかには、本来使う食材を代用することでカロリーカットにつながるメニューもあるので、ダイエット中の方にもおすすめですよ。代用レシピとしてはもちろん、ヘルシーレシピとしても参考にしてみてくださいね。筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年08月26日栄養満点で、安くておいしい旬の食材。積極的に食べたいけれど、正直ちょっと準備が面倒なものもありますよね。夏が旬のモモ・キュウリ・トウモロコシ・スイカを、おいしく手軽に食べる裏技をご存じでしょうか。Instagramで暮らしの裏技を発信されているむう(hasemen.mask_life)さんが紹介されていたのは、夏が旬の野菜や果物をおいしく簡単に食べる4つの裏技です。包丁不要!モモの種を簡単に取り除く方法まずは、緩衝材の中でモモをひっくり返しておしりを上にします。キッチンバサミで十字に切り込みを入れたら、そのままグッと種を挟んで左右にグリグリねじりましょう。実と種が離れ、スポンと気持ちよく種が取り除けます。硬いモモは種が外れにくいので、あらかじめ種の周りに切り込みを入れておくとよいのだとか。ハサミの背で撫でれば、皮もツルンと剥けるそうです。苦いキュウリのアク抜きまずはキュウリのヘタを切り落とします。次に、そのヘタと本体の切り口を合わせ、ぐるぐると擦り合わせましょう。しばらくするとキュウリの断面から白い液体が溢れてきます。その液体こそが、えぐみを含むキュウリのアクなので、水で流してしまえばアク抜き終了です。塩を振ってまな板の上で転がす板ずりよりも、簡単に下ごしらえができます。トウモロコシの調理方法茹でるのが大変なトウモロコシは、電子レンジであっという間に調理可能です。皮ごとザッと洗ったら、電子レンジに入れて1本あたり600Wで5分間加熱します。ラップは必要ありません。端をカットしてから皮を掴んで振れば、皮も髭もキレイに取れたトウモロコシがするりと出てきます。スイカの種を一気に取る方法いちいち種を取るのが面倒なスイカは、切り方の裏技を使えば一気に種を取れるそうです。まずは、スイカを半分に切りましょう。断面をよく見ると、種がV字に並んでいるのが分かります。中心からこのV字に沿って包丁を入れると、なんとカットしたスイカの表面にずらりと種が並ぶのです。表面をスプーンでひと撫ですれば一気に種を取り除くことができ、食べている途中に中から種が出てくることはありません。これらの裏技を使えば調理のハードルが下がって、旬の食材も手に取りやすいですね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る むう30秒でわかる暮らしの裏技(@hasemen.mask_life)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年07月10日すすきの【道産子和処居酒屋なすび】すすきの【Via BRERA】すすきの【寿司しくら】函館【うにむらかみ函館本店】糸井【ジュナパパン】すすきの【道産子和処居酒屋なすび】奥尻島、礼文島を中心にしたウニなど北海道の海の幸を満喫ウニは、おつまみやミニウニ丼などとして味わえるすすきの駅から徒歩5分、狸小路5丁目アーケードからすぐという立地にある【道産子 和処 居酒屋 なすび】。店の自慢は、地元北海道の鮮度抜群な魚介を使った料理。中でもオススメは、奥尻島、礼文島を中心とした道内産のウニ。水揚げの翌日にミョウバン不使用で塩水処理された『塩水ウニ』は、ウニ本来の濃厚な味わいを存分に堪能できます。アットホームな雰囲気で、観光客でも気軽に入りやすい狸小路の隠れ家居酒屋として親しまれるこの店、入ってすぐ目に入るのはL字型のカウンター。一人でも気軽に入れてスタッフとの会話も弾む、活気ある雰囲気です。グループにも最適な半個室の掘りごたつ席も用意されているので、さまざまなシーンでくつろぎながら鮮度抜群の魚介料理を楽しめる一軒です。道産子和処居酒屋なすび【エリア】すすきの【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】すすきの駅 徒歩5分すすきの【Via BRERA】選りすぐりの北海道産素材を使ったイタリア料理はどれも絶品自家製平打ちパスタ「タリオリーニ」とウニソースが絡んだ『北海道産 生ウニのペペロンチーノ 自家製タリオリーニ』すすきの駅から徒歩3分の場所にあるイタリアン【Via BRERA】。こちらでぜひ味わいたいのが『北海道産 生ウニのペペロンチーノ 自家製タリオリーニ』。北海道産バフンウニをふんだんに使い、ウニの味を最大限に引き出した逸品です。ほかにも『北海道産牛のTボーンステーキ ”ビステッカ” 炭火焼き』など、北海道産食材を使った料理はどれも絶品です。テーブル席だけでなく、個室も備えているので、プライベートな食事にもピッタリ店内で目を引くワインセラーには、イタリア産を中心に100種以上のワインをそろえており、料理に合わせて選べます。また、ライブ感あるオープンキッチンやテーブル席の内装は、高級感ある落ち着いた雰囲気で、デートや記念日にもぴったり。上品でゆったりとした時間を過ごせます。Via BRERA【エリア】すすきの【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】すすきの駅 徒歩3分すすきの【寿司しくら】シックな雰囲気の中で、旬の食材を使った寿司や斬新な一品料理が味わえるやや硬めに炊いたシャリに生ウニをたっぷり混ぜ込んだ『雲丹めし』すすきの駅から徒歩1分という好立地にある【寿司しくら】。旬のネタを一貫ずつ丁寧に握った寿司はもちろん、濃厚でまろやかな生ウニがご飯に絡んだ『雲丹めし』や毛ガニをほぐし、ウニといくらを贅沢にのせた『毛ガニの雲丹いくらのせ』など、和食の基本は守りつつも、独創的なアイデアをプラスした斬新な一品料理が魅力的です。銅板のカウンターが厨房を囲んでおり、店内はモダンな雰囲気店内は、これまでの寿司店のイメージとはひと味異なった、まるでバーのような落ち着いた空間。カウンター席のみというこぢんまりした雰囲気ながらも居心地がよく、思わず長居したくなってしまいます。旬のネタを握った寿司と斬新な一品料理をゆっくり堪能してみてはいかがでしょうか。寿司しくら【エリア】すすきの【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】すすきの駅 徒歩1分函館【うにむらかみ函館本店】生ウニ加工会社が経営するお店で、こだわりのウニを使った料理を堪能濃厚な甘みが楽しめる『無添加生うに丼』函館駅から徒歩5分、函館朝市にあり、地元の人だけでなく観光客にも人気の【うにむらかみ函館本店】。創業60余年の生ウニ加工会社が経営しているお店だけに、ウニには徹底的にこだわっています。ウニの殻剥きなどの工程を職人の手作業で行い、ミョウバンを加えていないため、ウニ本来の味わいが楽しめます。テーブル席が半個室席、ボックス席などもあり、使い勝手がよい木を活かした和の雰囲気を基調にした店内はテーブル席のほか、10人以上が座れる掘りごたつ式の座敷席もあるのも使いやすいポイントです。アットホームな空間で、『無添加生うに丼』や『自家製うに屋のウニグラタン』といったウニを使った多彩な贅沢メニューを存分に味わうことができます。うにむらかみ函館本店【エリア】函館【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3800円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】函館駅 徒歩5分糸井【ジュナパパン】シェフこだわりのコストパフォーマンス抜群の洋食が魅力一折丸ごとのウニを贅沢に使った『生ウニのクリームソースパスタ』糸井駅から車で10分、市街地から少し離れた閑静な住宅街にある【ジュナパパン】。“真にコストパフォーマンス度の高い料理の提供”をポリシーにしており、どのメニューにも価格をはるかに超えるクオリティが感じられます。特に、『生ウニのクリームソースパスタ』は、一皿に100gのウニを使用した人気の一品。そのほかにも多彩な洋食メニューがそろっています。席の間隔も広く、ゆったりと食事が楽しめる店内はアイボリーの壁に囲まれ、床は古い学校をイメージしてダークブランになっており、コントラストもよく、落ち着いた雰囲気。店内には期間限定や季節限定メニューが書かれた黒板があるので、訪れた際は要チェック。ゆったりとくつろぎながら、シェフこだわりの料理が堪能できます。ジュナパパン【エリア】苫小牧/新ひだか【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】糸井駅 徒歩20分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年07月07日※淡路島西海岸シーサイドモール「レディバード ロード」の最新情報をお届けします。ヨーロッパのようなカラフルな街並みを再現し、淡路島産の食材をふんだんに使った飲食店や、島内各所から直送された野菜や加工品を販売する専門店が集まったシーサイドモール「Ladybird Road(レディバード ロード)」では、淡路島の豊かな旬の野菜を中心とした洋食が楽しめるレストラン「洋食屋 Donna(ドンナ)」を 7 月 1 日(土)にオープンいたします。■『洋食屋 Donna(ドンナ)』概要オープン日: 2023 年 7 月 1 日(土)場 所: 兵庫県淡路市野島轟木 95-7(「Ladybird Road」内)営業時間: ランチ/11:00~14:00カフェ/14:00~18:00定 休 日: 水曜日席 数: 18 席メニュー:【ランチ】11:00~14:00・選べる洋食ランチセット/1,800 円(税込)メインは「淡路牛のメンチカツ」、「淡路鶏グリルカレー」、「淡路卵のしらすオムレツ」よりお選びいただけます【カフェ】14:00~18:00・淡路鶏グリルカレー/900 円(税込)・ドリンク各種U R L: お問合せ: Tel 080-8177-4501▲「淡路卵のしらすオムレツ」▲メイン料理にサラダ、スープがついた「選べる洋食ランチセット」【公式】Awaji Chef’s Garden・Ladybird Road 淡路島人気レストラン | Awaji Chef’s Garden淡路シェフガーデン | 淡路市西海岸 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月30日食材を長く保存できる冷凍保存はとても便利ですが、中には大根やキュウリなど冷凍に不向きとされる食材もあります。ヘルシー食材のこんにゃくも冷凍すると食感が大きく変化してしまうため、冷凍には向かないといわれてきました。ところが、「この食感がクセになる」と、あえて冷凍して食べる人もいるのだとか。本記事では、冷凍こんにゃくで作るから揚げを試してみたいと思います!冷凍したこんにゃくのから揚げまずはこんにゃくに熱湯をかけて臭みを取ります。次に、スプーンなどを使ってひと口大にカットします。冷凍用保存袋に入れて、こんにゃくを凍らせます。冷凍庫から取り出し、冷凍したこんにゃくに熱湯をかけて解凍しましょう。解凍したこんにゃくがこちら!もともとのぷるぷるとしたこんにゃくとは、似ても似つかないビジュアルになりました。触ってみると中に空洞があり、スポンジ状になっています。解凍したこんにゃくの水気を取り、すりおろし生姜小さじ1、すりおろしニンニク小さじ1、醤油大さじ1で下味を付けます。味付けの前にこんにゃくの中に含まれた水気もしっかり取ること、味が染み込むよう10分ほど置くのがポイントです。片栗粉をまぶしたらフライパンでこんにゃくを揚げます。冷凍こんにゃくで作るから揚げのでき上がり!食べてみると、スポンジ状のこんにゃくの中から味がジュワッと出てきて、ほのかにこんにゃくの香りがします。お肉のような噛みごたえのある食感はクセになりそうです。今回はから揚げにしましたが、酢豚やチンジャオロース、きんぴらなど、活用方法はさまざま!お肉の代わりに使うと、低カロリーのヘルシーメニューになりそうです。まるでお肉のような冷凍こんにゃく、気になった人はお試しくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年06月30日これからの暑い時期に旬を迎えるオクラは、ネバネバした食感が特徴的な野菜です。このネバネバの正体は食物繊維。整腸作用があり、夏バテ気味の胃腸の働きを助けて、食欲を改善する効果が期待できます。さらにビタミンやミネラルも豊富に含まれているので、まさに暑い夏に積極的に食べたい食材ですね。この記事では、そんなオクラをおいしくアレンジしたオクラ×人気食材のレシピ【20選】をご紹介します。同じく夏野菜のトマトやナス、ヘルシーな豆腐やボリューム満点の豚肉など、オクラとの相性抜群な食材が勢ぞろい! ぜひ参考にしてみてください。■さっぱりヘルシー【オクラ×豆腐】レシピ5選・オクラ納豆奴オクラと納豆を混ぜて豆腐にのせるだけで、手軽に一品が完成! さっぱりしていて、栄養バランスも良く、食欲のないときでも食べやすいですね。大葉のさわやかさが夏にピッタリ。・オクラ明太冷奴こちらはオクラと明太子、シラス干しの組み合わせ。ほど良い塩気があり、明太子のピリ辛で、お酒のおつまみにもおすすめです。パスタにからめて、冷製パスタにしても◎。・オクラと豆腐の味噌汁オクラはスープにしていただくと、無駄なく栄養が摂れますよ。オクラを入れると汁自体もトロトロになり、いつもとは一味違うみそ汁に。サッと火の通る具材を使うため、時間もかからず簡単です。・豆腐とオクラのカレースープオクラとカレー味は意外にも相性ピッタリ。食欲をそそる香りで、夏バテ気味でも食べたくなります。ボリュームもあり、ちょっと物足りないときのあと一品にもおすすめです。・豆腐のそぼろ丼お肉の代わりに木綿豆腐を使った、ヘルシーなそぼろ丼です。オクラやヒジキを添えることで、栄養バランスもバッチリ。豆腐はしっかり水切りし、乾煎りしましょう。豆腐のにおいが抑えられて美味しくなりますよ。■ビタミンたっぷり【オクラ×トマト】レシピ5選・トマトとオクラのサラダ野菜と豆腐が一度に食べられるヘルシーなサラダ。ワインビネガー入りのさっぱりしたドレッシングでいただきます。ツーンとするカラシと大葉の香りがさわやか。夏に食べたいサラダです。・トマトとオクラのスープトマトの酸味がやさしい中華風スープ。ふんわりした卵と大きめに切ったオクラの食感が良いですね。オクラのおかげでとろみづけも不要。お好みでラー油をかけて召し上がりください。・オクラとトマトのおかか和え茹でたオクラとトマトを、かつお節とポン酢しょう油で和えるだけ。彩りも良く、夕食のあと一品にもピッタリです。オクラは茹ですぎると栄養が流れ出てしまうため、サッと茹でるのがポイント。・オクラとトマトのもずく和えオクラとトマトともずくを合わせたお手軽副菜。トロッとしたオクラとツルツルのもずくは相性抜群! さっぱりしていて食べやすく、暑い日にもってこいです。冷蔵庫でしっかり冷やしていただきましょう。・ツナとトマトの冷製パスタ夏のランチはそうめんが定番ですが、たまにはおしゃれに冷製パスタはいかがでしょうか。こちらは15分でできる、簡単冷製パスタです。ツナが入ったコクのあるソースで、子どもも食べやすいですよ。■夏野菜の鉄板コンビ【オクラ×ナス】レシピ5選・揚げナスのおろしポン酢和え素揚げしたナスとオクラに、ポン酢しょう油がしみ込んで美味! 大根おろしでさっぱりといただけます。ナスは長時間揚げないことが、色鮮やかに仕上げるコツです。・夏野菜の天ぷらみんなが集まる特別な日に挑戦したいのがこちらのレシピ。夏が旬のさまざまな食材を天ぷらにして盛り合わせます。つゆに浸しても、塩でさっぱり食べても◎。ぜひ揚げたてサクサクを召し上がってくださいね。・オクラカレーライスオクラとナスが入った、トロッとした食感のドライカレーです。市販のカレールウを使って手軽に作れます。オクラやナスが苦手な子どもも、これなら食べられそうですね。・山形のだしのせ冷奴夏野菜を細かく刻んで、しょう油に漬け込んだ山形のだし。さっぱりしていて、まさに暑い夏にピッタリのごはんのおともです。豆腐にのせても、ごはんやそうめんにかけても美味しいので、多めに作っておくと役立ちますよ。・和風ラタトゥイユラタトゥイユの味つけに悩んだり、洋風の味つけ以外を試したいのなら、こちらのレシピがおすすめ。みそを使った和風の味つけで、白いごはんにもバッチリ合います。ナスやオクラの他、玉ねぎやパプリカが入っています。温かいままでも、暑い日は冷やして食べてもOKです。■夏バテ気味の疲労回復に【オクラ×豚肉】レシピ5選・オクラの豚肉巻きオクラを豚肉で巻いて、甘辛く照り焼きに。オクラがほどよくトロッとして、おもしろい食感になります。切った断面にオクラの星形が出るので、お弁当に入れると子どもも喜びそうですね。・タレが美味しい 豚しゃぶサラダさっぱりした豚しゃぶは夏の定番メニューですね。たっぷりの野菜を添えれば、彩りも良く、栄養も満点に。ねりゴマを使えばタレも簡単です。手作りしてみては? ・七夕の豚しゃぶ巻きトマトつけ麺上にのせたオクラがかわいい、おもてなしにも使えるそうめんレシピ。小分けにして巻くため、食べやすく、パーティーにピッタリです。プチトマトを入れた甘酸っぱいつゆが新鮮。いつものそうめんに飽きたら、ぜひお試しあれ。・豚しゃぶと梅オクラオクラに梅肉をまぶしてからめ、サッと茹でた豚肉と一緒に盛り合わせます。大葉をたっぷりとのせれば、食欲がない日でも食べられそうです。オクラはトロッとしていて不思議な食感。気になる方はサッと茹でてもOKですよ。・骨つき豚バラ肉と野菜の甘辛煮ガッツリ骨つきのお肉が食べたいときもありますよね。そんなときにおすすめなのがこちらのレシピです。具材を次々に入れてフライパンで煮込み、最後にオクラを加えるだけなので意外に簡単。ピリ辛のコッテリした味わいで、お酒が進むこと間違いなしです。オクラは揚げても煮ても、生でも美味しく、いろいろな食材と合わせられる便利な食材です。緑色が鮮やかで栄養価も高く、献立の一品や、おつまみ、お弁当に幅広く使えますね。今回ご紹介したレシピを参考にして、オクラ料理のレパートリーを広げましょう▼その他の「オクラ」の記事
2023年06月24日3~6月に旬を迎える山菜の1つである、タラの芽。あまりメジャーな食材ではないですが、和食料理店などで旬の野菜天ぷらの1つとして目にしたことがある人もいるでしょう。そもそもタラの芽は、ウコギ科のタラノキの新芽のことを指す呼び名なのだとか。実はタラノキは日本全国に自生している植物で、そのため古くからタラの芽は、『春を告げる山菜』として親しまれてきました。ほのかな苦みと、もちっとした食感が特徴で『山菜の王様』とも呼ばれているそう。※写真はイメージ先日、蕎麦店に行った時に頼んだ天ぷらそばで、初めてタラの芽を食べた筆者。とてもおいしかったのが印象に残っています。そこで今が旬のタラの芽を使って「自分でも調理してみたい!」と思ったのですが、天ぷら以外の調理方法が思い浮かびません…。そこで、ネットで調べてみると『タラの芽のスープパスタ』というレシピを発見!おいしそうだったので、早速昼ご飯に作ってみることにしました。タラの芽のスープパスタの作り方『タラの芽のスープパスタ』の材料は、タラの芽、パスタ、ニンニクのほか、冷蔵庫を物色して見つけた桜エビ、ちくわ。アクセントにミョウガも追加すれば、うま味が出ること間違いなしです!調理の前に、まずは、タラの芽の下処理から始めましょう。外側の固い皮であるハカマを手でむくのがポイント。もし茶色く変色しているところがあれば、包丁で切り落としておくといいそうです。続いて、アク抜きをします。天ぷらの時にはアク抜きは不要ですが、今回のようにパスタなどに使う際はえぐみが出てしまうので必須。方法としては下茹でをするか、塩を入れたお湯に1分ほど浸しておきましょう。タッパーにお湯と塩を3つまみほど入れ、タラの芽を1分ほど放置してアク抜きをしました。下準備が整ったら、早速作っていきましょう!まずはフライパンに油を引いてニンニクを軽く炒め、続いてタラの芽とちくわを投入。火が通ったら、一旦皿に出しておきます。ちなみに怠け者の筆者は、「少しでも洗い物を少なくしたい!」というのが切なる願い。パスタを作る時は、フライパン1つで作ります。次にフライパンに4503の水を入れて沸騰させ、お湯が煮えたら半分に折ったパスタを投入。ここでポイントなのは表記時間よりも茹でる時間を1分短くすることです!今回用意したパスタは茹で時間7分との表記がされていたので、6分間にタイマーを設定しておきました。パスタが茹ったら、スープに味付けをしていきましょう。筆者は白だし大さじ2、醤油小さじ1、塩をひとつまみで味付けをしました。お好みで、中華だし、めんつゆを使ってもおいしいかもしれません。続いて、先ほど皿に取り出しておいた具材をフライパンに戻し、一煮立ちさせたらでき上がり!仕上げに桜エビとミョウガを少々散らしたら、お昼ご飯にぴったりの『タラの芽とちくわの桜エビスープパスタ』の完成です。食べてみると、タラの芽のちょっぴり渋い苦みと、桜エビの香ばしさが相まって深みのあるぜいたくな味わいに!一緒に入れたちくわも歯応えがよくおいしくて、スープまで飲み干してしまいました。下処理が難しいと考えてしまいがちな山菜ですが、タラの芽は下処理も調理も簡単にできます。旬の時期にはスーパーマーケットにも売っているので、みなさんも『タラの芽パスタ』に挑戦してみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年04月16日毎回大好評の【材料1つで完成するおかず】シリーズ。熱いご支持に応え、おうちにあるどんな食材でも探せるように一挙に総まとめにしました。キャベツ、ジャガイモ、サツマイモ、キュウリにズッキーニと全15種類、これさえあればもう夕飯のおかずに迷わない人気シリーズの集大成です!■「キャベツだけ」で作る簡単スピード副菜&汁物レシピ25選〜【材料1つで完成するおかず】キャベツには、ビタミンC、カリウム、カルシウムをはじめ、胃腸の働きを整ええるビタミンU、別名キャベジンが豊富に含まれています。生でも火を通しても栄養を効果的に摂れて栄養価の高い野菜。サラダや和え物、煮物や汁物のレシピ「25選」をご紹介します。■ 「ジャガイモだけ」でできる万能レシピ9選~節約&大量消費!子供も大好き代謝を促してくれるビタミンB、老化防止対策に役立つビタミンCが豊富な上、鉄分や食物繊維も含まれている万能野菜。「ジャガイモだけ」で作れるレシピをご紹介します!■「サツマイモだけ」でできる絶品レシピ15選【材料1つで完成するおかず】日持ちして栄養価の高い「サツマイモだけ」で作る材料1つで完成するおかずをご紹介。揚げ物、煮物、サラダなど、和洋中様々な副菜に対応できるものばかり。■「ニンジンだけ」でできるおかず21選~サラダからお弁当、揚げ物、葉も使い切る!【材料1つで完成するおかず】「ニンジン」の栄養やニンジンだけで作るおかずを21選ご紹介。サラダや揚げ物、お弁当に便利な作り置きなど、葉も無駄にしないエコな万能レシピはどれも使えるものばかり。■「ナスだけ」で作る絶品おかず23選【材料1つで完成するおかず】使い勝手が良いナスを使った焼く・炒める・揚げるレシピやレンジで作る時短のものを中心にナスだけで作る絶品おかずレシピ23選をご紹介します!■「キュウリだけ」でできる超スピード料理人気レシピ14選 大量消費にも◎【材料1つで完成するおかず】大量消費に、作り置きに重宝するキュウリだけのレシピを集めました。副菜としてももちろん、部活帰りのおやつにいいシンプルレシピも!■「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】「ズッキーニ」=洋風と思ったら大間違い!お醤油ベースで和風にも、ごま油ベースで中華風にと万能。生食も美味しく保存が効く料理も多数!「ズッキーニだけ」で作る人気レシピをご紹介します。■「セロリだけ」でできる材料1つで完成するおかず15選セロリの栄養や下ごしらえの基本、そして爽やかな香りとシャキシャキ食感を楽しむための「セロリだけ」でできる材料1つで完成するおかず15選をご紹介します。■「アボカドだけ」でできる簡単人気レシピ10選 副菜にもおつまみにも【材料1つで完成するおかず】「アボカドだけ」でも美味しい料理が作れるのをご存知ですか?アボカドの選び方や下処理から「アボカドだけ」で作れる簡単レシピをご紹介します!■「ジャガイモだけ」で作る和洋中副菜レシピ15選【材料1つで完成するおかず】副菜に悩む…という方はまずジャガイモの副菜を思い浮かべることをオススメします。さて、そんな特に役に立つ「ジャガイモ1つで作れる和洋中副菜レシピ」をご紹介しましょう!■大根だけで作れる大根のおかずレシピ集【材料1つで完成するおかず】毎日のご飯作りを楽にしてくれる大根を使った副菜と、お肉をプラスして白いご飯が進むおかずをご紹介します。■「長芋」だけで作れちゃう和洋中簡単副菜【材料1つで完成するおかず】生でシャキシャキ、すりおろしてトロトロ、火を通せばホクホク食感が楽しい「長芋」だけで作る和洋中なんでもこいの簡単副菜レシピをご紹介します。■人気野菜「玉ネギ」だけで作る万能レシピ【材料1つで完成するおかず】「玉ネギ」が主役の万能レシピをご紹介します!きっと今よりもっと玉ネギが好きになりますよ。■「カブ」と「カブの葉」だけでできる、あと一品ほしいときの救済副菜【材料1つで完成するおかず】副菜を楽に考えるには栄養があって安価な旬食材で材料少ないものにするのがコツ。「カブ」だけで作る、和洋中の副菜レシピをご紹介します。■材料ひとつで【磯部揚げ】人気レシピ11選 時短で子供パクパク基本のちくわの磯部揚げだけでなく磯部揚げでおいしくなる意外な食材や、イタリアの磯部揚げ「ゼッポリーニ」など簡単でおしゃれなレシピもご紹介します!家にあるもので、もう一品。材料ひとつでできるレパートリーを増やして、食事作りの負担をすこしでも軽くしていきたいですね。
2023年03月30日堺筋本町【天ぷら心屋】高石【旨肴楽酔るっこら】岸和田【kappouhiroshi】四ツ橋【LAFINESTRA】和泉中央【Rode】堺筋本町【天ぷら心屋】春を告げる魚・鰆の天ぷらを、風味豊かな青さの餡とともに『鰆の青さ海苔あんかけ』魚へんに春と書く鰆。関東では冬の12月から2月が旬とされていますが、関西では3月から5月が旬とされています。瀬戸内では「春告げ魚」と言わるなど、まさに春らしい食材です。堺筋本町にある【天ぷら心屋】では、素材の鮮度を活かすためレアでサッと揚げた鰆の天ぷらが登場。風味豊かな青さの餡といただく優しい味わいの逸品です。職人技を間近で楽しめるカウンター席店内は、カウンター席中心の落ち着いた雰囲気。敷居の高いイメージではなく、気軽に普段使いできる天ぷら店がコンセプトです。厳選した旬の食材を、確かな職人技でそれぞれの食材の魅力を最大限味わえる天ぷらに。しかも価格設定はリーズナブルだからうれしい!「いつもの一軒」にできるお店です。天ぷら心屋【エリア】北浜【ジャンル】天ぷら【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】堺筋本町駅 徒歩5分高石【旨肴楽酔るっこら】獲れたての大阪湾産の生しらすをたっぷりご飯にのせて召し上がれ『生しらす丼セット』4月~6月頃は、イワシの稚魚「春しらす」のシーズンです。大阪・高石にある【旨肴楽酔るっこら】では、岸和田の漁港で水揚げされた新鮮な大阪湾産の生しらすを、たっぷりとご飯の上にのせた『生しらす丼セット』で、しらすを堪能できます。温玉をくずして、濃厚な卵に絡めて、お好みでごま油をかけても美味!気軽に立ち寄れる一軒同店は、高石商工会議所の1Fに店を構える居酒屋。店内は広々としたカジュアルな雰囲気の空間で、新鮮な魚介を贅沢に使った海鮮料理や、梅酒などのお酒に合う豊富な一品料理が揃っています。ランチをはじめ、夜は友人との気軽な飲み会、貸切の大型宴会まで、さまざまなシーンに合わせて利用できます。旨肴楽酔るっこら【エリア】岸和田/和泉/泉佐野/泉南【ジャンル】海鮮料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】高石駅 徒歩7分岸和田【kappouhiroshi】若竹煮をイメージした、春らしいタケノコおでんはいかが『おでん竹の子』岸和田駅から徒歩10分に位置する【kappouhiroshi】。店主が自身の目で確かめて仕入れた旬の素材を使った料理を「本日のおすすめ」として提供。中でも人気は季節感あふれるおでん。多い時は25種類のねたが楽しめます。そして春には、『おでん 竹の子』が登場。たけのこ、菜の花、生わかめをおでんのだしで煮て、木の芽を添え、春の若竹煮をイメージした旬を感じる一品です。隠れ家的な雰囲気も魅力木造の落ち着いた隠れ家的な雰囲気のこちらでは、石畳を敷いた風情ある中庭もあり、ここで食事をすることも可能です。また店内は間仕切りを取り外して、テーブルをくっつければ、8名のテーブル席にもアレンジできます。お子様や赤ちゃん連れのファミリーにもオススメの座敷席も完備しているので、さまざまなシーンに活用できる一軒です。kappouhiroshi【エリア】岸和田/和泉/泉佐野/泉南【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】岸和田駅 徒歩8分四ツ橋【LAFINESTRA】旬が短い豆の王様・空豆を自家製パスタで味わう自家製のパスタ(オレキエッテ)をペコリーノチーズで仕上げる一皿、春は空豆が添えられる。春から初夏にかけて食べ頃を迎える空豆。旬が短いとも言われるため、時期を逃さず食べたいものです。ここ【LAFINESTRA】では、店内で作る自家製のパスタ(オレキエッテ)をペコリーノチーズで仕上げる一皿で、自家製ソーセージと共にこの時期旬の空豆を味わえます。大きな窓から光が差し込む心地いいい空間同店では、自家製パスタや契約農家から取り寄せる無農薬野菜、博多や和歌山などから仕入れる魚介類など、妥協のない食材を使ったイタリアンを作り上げています。時期によって猟師から直接買い取るイノシシやシカなどジビエ食材も揃います。大きな窓から見える緑がさわやかな開放的な空間で、季節を感じる時間を過ごしてみてはいかが。LAFINESTRA【エリア】四ツ橋/新町/堀江【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】四ツ橋駅 徒歩5分和泉中央【Rode】みずみずしく、甘みが増した春の玉ねぎを、繊細な一皿で堪能『淡路島産ショウサイフグ和泉市産赤玉葱とビーツ梨とスダチの香り』春の玉ねぎは、みずみずしく、甘さがぐっとアップ。そんなこの季節だけの味わいを堪能するなら、フレンチビストロ【Rode】へ。和泉中央駅より徒歩6分にあるこちらでいただけるのは、地元、和泉市産の赤玉ねぎを使った一品、『淡路島産ショウサイフグ和泉市産赤玉葱とビーツ梨とスダチの香り』。スダチを最後に吹き付けて全体を爽やかにまとめた、酸味と甘みが複雑に絡み合う、奥深い味わいです。木の温もりが漂う明るい空間木の温もりを感じられる、色彩のトーンを控えめにした落ち着いた店内では、一皿の中に四季を取り入れ、デザートに至るまで素材を活かした身体に優しい逸品に出合うことができます。昼はコース、夜はアラカルトを中心に料理を満喫できるので、デートや女子会、記念日、家族の食事にもオススメです。Rode【エリア】岸和田/和泉/泉佐野/泉南【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】和泉中央駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年03月27日六本木【ドイツレストランツム・アインホルン】高円寺【さぬきや】四谷【荒木町光樹】渋谷【肉イタリアン OTTIMO VITA 渋谷フクラス店】立川【焼鳥かもしや立川】六本木【ドイツレストランツム・アインホルン】ジューシーで香り高い「ホワイトアスパラガス」で春を感じて本格的なドイツ料理をくつろぎの空間で六本木一丁目にあるドイツ料理の専門店【ドイツレストランツム・アインホルン】。ドイツをはじめヨーロッパ各国で研鑽を重ねたーオーナーの野田浩資氏が、伝統的なドイツ料理と現代の料理を融合し、ここでしか味わえない独特なドイツ料理を提供。店内は気軽に立ち寄れるバーコーナー、そしてその奥にはどこか懐かしさを感じる雰囲気のダイニングと個室が続きます。『ホワイトアスパラガスのクリーム和えパイ皮詰め』ドイツ人にとってシュパーゲル(ホワイト・アスパラガス)は、「これを食べずして春は訪れない」と言われる食材。本国産のシュパーゲルを使った『ホワイトアスパラガスのクリーム和えパイ皮詰め』は、ぜひ味わいたい一皿。ドイツワインやドイツビールでマッチングも楽しめます。この時期ならではの味覚を存分にどうぞ。ドイツレストランツム・アインホルン【エリア】六本木【ジャンル】その他各国料理【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】六本木一丁目駅 徒歩5分高円寺【さぬきや】滋味深い潮の香りが口に広がる『蛤の酒蒸し』をこだわりの日本酒と共に手彫りの看板が目印旬の食材に、遊び心を加えた同店ならではの味を提供する創作和食の店【さぬきや】。利酒師でもある店主が、それぞれの料理に相性の良い旬の日本酒を合わせて最後にうどんで締める、粋な楽しみ方を提案しています。そして春は日本の春野菜の代表格である筍や、ワラビをはじめとした山菜類などに、こだわりのだしを合わせた料理を楽しむことができます。春野菜と一緒に楽しめる『蛤の酒蒸し』特に春の彩り野菜をあわせた『蛤の酒蒸し』は絶品!蛤の身はふっくらとして柔らかく、ほどよい弾力があり上品な味わい。そして、蛤の旨みがたっぷりと染み出しただしは、最後の一滴まで飲み干したいほど滋味豊かです。店主選りすぐりの秀逸な日本酒と一緒に、春を感じるひと時を楽しんでみては。さぬきや【エリア】高円寺/阿佐ヶ谷【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】高円寺駅 徒歩6分四谷【荒木町光樹】旬の走り・サクラマスと、名残・フグの白子の出合いを堪能調度品や器でも四季の移ろいを表現する四谷にある和食店【荒木町光樹】。「旬」を大切に、彩り豊かな野菜や、身入りの良い魚介など季節ごとに変化する自然の恵みをふんだんに用いた料理を提供しています。店内は都会の喧騒を忘れてのんびりとくつろげる優雅な空間。1日3組限定という、店主の心配りがいきとどいた空間で特別な時間を過ごすことができます。『サクラマスとフグの白子木の芽焼き』この時期ぜひ味わいたいのが、旬の走りとして市場に出回るサクラマスに名残として並ぶフグの白子を合わせた一皿、『サクラマスとフグの白子木の芽焼き』です。あっさりとした味わいのサクラマスに、白子のソースで濃厚さをプラス。爽やかな香りのフキ味噌も絶妙なアクセントを加え、春の訪れを感じる一品です。荒木町光樹【エリア】四谷【ジャンル】和食【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】四谷三丁目駅 徒歩4分渋谷【肉イタリアン OTTIMO VITA 渋谷フクラス店】甘みと苦み、旬素材芽キャベツにクリーミーなチーズが絡んで完食必至!渋谷の街を一望できるテラス席渋谷東急プラザ6階にある多国籍料理店【肉イタリアン OTTIMO VITA 渋谷フクラス店】。「ラテンビストロ&ワイン」をコンセプトに、カリブやアメリカ大陸のラテン料理を、イタリアンやフレンチの素材や技法で自由にアレンジした、ボーダレスな料理を提供。訪れるたびに冒険的な世界を体感することができます。『芽キャベツとアンチョビのモッツァレラチーズ』ぜひオススメしたいのが『芽キャベツとアンチョビのモッツァレラチーズ』。甘みの中にほのかな苦さがある旬素材の芽キャベツと、モッツアレラチーズをオーブンで焼き上げ、アンチョビの風味が絶妙な一皿です。ワインがついつい進んでしまうこと請け合いです。肉イタリアン OTTIMO VITA 渋谷フクラス店【エリア】道玄坂/神泉【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】渋谷駅 徒歩1分立川【焼鳥かもしや立川】春野菜がふんだんに盛り込まれた『発酵惣菜盛り合わせ(7種)』で乾杯!洋風なテーブル席立川駅南口徒歩2分の場所にある【焼鳥かもしや立川】。店名が表す通り、糀を発酵させ、酒・醤油・味噌などを作る日本古来の発酵技術「醸し」で旨みを存分に引き出した焼鳥が堪能できると評判の一軒です。創業時より継ぎ足しで続けてきた秘伝のタレがさらにおいしさを後押し。人数に分けて選べる個室や、完全個室のVIPルームもあり、さまざまなシーンで利用されています。『発酵惣菜盛り合わせ(7種)』『発酵惣菜盛り合わせ(7種)』は、セロリなど春の野菜が色鮮やかに盛り付けられていて、見た目にも華やか!「醸し」により栄養も旨みもたっぷりと詰まっています。またシャキシャキやジューシーなど、さまざまな食感も楽しめるので大満足です。焼鳥かもしや立川【エリア】立川【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】立川駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年03月23日栄養価の高い旬の食材を意識して取り入れることは、健康的な毎日を過ごし、冬を乗り越えて元気に春を迎えるためにも大切でしょう。そこで今回は管理栄養士の筆者が、2~3月に旬を迎える食材やおすすめの食べ方をご紹介します。旬の食材を食べるメリット日本では昔から、春・夏・秋・冬の四季を通した旬を楽しむ習慣があります。食材における旬とは、ほかの期間よりも栄養価が高くおいしい状態で食べられる時期のことです。さらに旬の食材は市場にたくさん出回るため、ほかの季節に比べて値段も安いことが多く、旬の食材を積極的に料理に取り入れることは経済的にもお得です(※1)。スーパーに行ったら、ぜひその時期の旬の食材をチェックしてみましょう。2月~3月に食べたい食材とは暦の上では「立春」を迎える2月以降には、主に春を感じる食材が旬を迎えます。ここでは、2~3月ごろが旬の食材と特徴、おすすめのメニューなどをご紹介します。じゃがいも春が近づくと、新じゃがの旬もやってきます(※1)。じゃがいもはエネルギー源となるうえ、ビタミンCやむくみ予防に役立つカリウム、便秘予防が期待できる食物繊維なども豊富に含まれています(※2)。ポテトサラダや煮物など様々な料理に使えて、保存も効きやすいので、常備しておくとよいでしょう。タケノコタケノコにはナトリウムを排出するカリウムや、整腸作用のある食物繊維などが豊富に含まれているとされます(※2)。また、茹でたときに見られる白い粒状のものは「チロシン」というアミノ酸の一種です(※3)。タケノコは煮物や天ぷら、タケノコご飯などに使われますね。春を感じる食材の一つであるため、春の行事食などにはタケノコを使った1品を添えてみてはいかがでしょうか。菜の花食用の菜の花には、体内でビタミンAに変換されるβカロテンが豊富に含まれています。ビタミンAは目の健康などを守る大切な栄養素です。また、菜の花にはカリウムやマグネシウムなどのミネラルやビタミンB群も含まれています(※2)。菜の花はお浸しや炒め物、パスタの具などさまざまな料理に使えます。キャベツ2月ごろに旬を迎える冬キャベツは葉がしっかりと巻かれているのが特徴とされており、煮崩れしにくいため煮物などに向いているでしょう。栄養の面では、免疫系の働きを支えるとされるビタミンCなどを多く含んでいます(※2)。まだ寒い季節には、ポトフや鍋に使うのがおすすめ。炒め物やサラダなどにも使える万能野菜です。ヒラメ2月ごろに旬を迎える魚の一つにヒラメがあります。ヒラメはたんぱく質を多く含んでいて脂肪分が少ないため、ダイエット向きの食材といえるでしょう。また、骨をつくるために必要なビタミンDも多く含まれています(※2)。旬のヒラメはそのまま刺身にしたり、煮付けにしたりしてもよいでしょう。淡白な味わいなので、ムニエルやソテーなどの洋食メニューにもぴったりです。はまぐり2月~4月前後が旬といわれる「はまぐり」は、ひな祭りのメニューなどにも使われる、春を象徴する食材の一つです。はまぐりにはたんぱく質のほかに、鉄や亜鉛などのミネラルが豊富に含まれています(※2)。はまぐりを使ったメニューとしては、シンプルな焼きはまぐりやお吸い物、酒蒸しなどがおすすめです。季節の変わり目は、旬の食材を食べて栄養チャージを寒暖差の激しい2月~3月は体調を崩しやすい時期であり、年度末に向けて忙しい日々を過ごす人も多いでしょう。体調管理に気を付けるうえで食事は重要なもの。ぜひ旬のおいしい食材を取り入れて健康的な毎日を過ごし、寒い季節を乗り切りましょう。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット旬を取り入れた食生活(春・夏)※2 文部科学省.日本食品標準成分表2020年版(八訂)※3 厚生労働省.e-ヘルスネットアミノ酸©︎shige hattori/takeuchi masato/PIXTA(ピクスタ)©︎Westend61/hiroyuki nakai/gettyimages©︎PR Image Factory/shutterstock寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年02月09日出費がかさむ年末年始。食材の価格も上がる一方…。節約しなきゃとわかっていてもどうしたら良いか分からなくなりますよね。今回は、そんな年末年始に役立つ、鉄板の節約食材11品で組み立てる1週間分の献立アイディアをご紹介します。・旬の食材は栄養豊富でしかも安い!重要なのは旬の食材を使うこと。旬の食材は流通率が良いので安価です。旬の野菜にアンテナを張っておけばリーズナブルに栄養が摂れます。・買うならこれ!11品の節約食材■たんぱく質 「鶏むね肉」「魚のアラ」「卵」■野菜 「ジャガイモ」「玉ネギ」「モヤシ」「豆苗」「キノコ類」(シメジ、エノキ、エリンギ)■豆類 「豆腐」「納豆」■乾物 「切り干し大根」タンパク質豊富でお求めやすい価格の「鶏の胸肉」と「魚のアラ」。栄養豊富な「モヤシ」再生野菜の「豆苗」。価格が安定していて日持ちする「ジャガイモ」「玉ネギ」。冷凍可能な「キノコ類」。そのほかに、価格が安定していて使い勝手の良い「豆腐」「納豆」「卵」。日持ちする乾物の「切り干し大根」。以上これさえ買っておけば安心の11品を組み合わせて1週間の晩御飯の献立をご紹介します■月曜日:「ピカタ」の節約献立・メイン「鶏むね肉のふんわりピカタ」一週間のはじまり月曜日。鶏むね肉をそぎ切りにして卵液を絡めたピカタをメインに献立を考えます。ピカタは見た目が華やかで簡単に作れる万能レシピ。ケチャップをかけて彩りよく盛り付けます。・副菜:豆苗のショウガ和えピカタの赤と黄色に合わせて緑が美しい豆苗を和え物に。キノコ類の中で栄養価が高いエノキを合わせます。エノキは冷凍可能なのでほぐして冷凍しておくとすぐ使えて便利です。・副菜:ジャガイモのシンプル煮素材単品で作れる煮物類は覚えておくと色々使えます。日持ちするので少し残っても別の日の献立にしたり、マッシュしてツナ缶などを入れてコロッケに変身したり応用が効きます。・汁物:キノコのクイックスープ冷凍可能なキノコ類。大量に購入した際に作っておきたいキノコの常備菜は冷蔵庫で2週間保存可能です。キノコの常備菜で作るクイックスープはネギの代わりに玉ネギや旬野菜を入れてカサ増ししても良いですね。■火曜日:「煮付け」の節約和食献立・メイン「アラの煮付け」砂糖としょうゆの甘辛だれが白いご飯によく合うアラの煮付け。旬の魚のアラを使えば安価で作れます。魚を煮るときは弱火にせず強火でタレを沸騰させてその後は中火で一気に作りましょう。・副菜:豆苗の塩炒めシンプルな豆苗の塩炒めは3分で完成のクイックレシピです。豆苗は再生野菜なので根元から切った後水に浸して窓辺に置いておくとグングン育つ節約には欠かせないありがたい野菜です。・副菜:切り干し大根の納豆和えカルシウム豊富な切り干し大根を納豆と和えた一品はお酒のおつまみになります。焼きのりで巻いても美味しいですよ。・汁物:豆腐のみそ汁タンパク質豊富な豆腐で作るシンプルなおみそ汁。みそは日本が誇る発酵食品。おみそ汁に卵を落として食べ応えアップしても良いですね。■水曜日:「親子丼」の節約献立・メイン:ふわとろ卵の親子丼週の真ん中水曜日は手軽に作れる親子丼で。鶏むね肉は削ぎ切りに、玉ネギ多めでお出汁を吸わせて卵でふんわりと。毎週どこかで丼の日を作っておくと気持ちも体も楽になります。・副菜:豆苗の白和え再生野菜で節約になる豆苗で作る白和えは忙しい日にササッと作れて便利です。あともう一品欲しい時に覚えておきたい副菜レシピです。・汁物:ジャガイモと玉ネギのみそ汁ビタミンCが豊富なジャガイモと血液サラサラ効果の玉ネギで作る食べ応えのあるみそ汁は、お好みで乾燥ワカメを入れても◎。■木曜日:炊飯器にお任せ「炊き込みご飯」の節約献立・メイン「キノコの炊き込みご飯」キノコたっぷりの炊き込みご飯は炊飯器におまかせで作れて便利です。炊き込みご飯の副菜は何にしようか悩みがちですがシンプルな炒め物やさっぱり口直しのおひたしやサラダなどがオススメです。・副菜:モヤシとふんわり卵のニンニクマヨ炒めモヤシと卵で作る炒め物はニンニクマヨ風味でクセになる美味しさ。キノコの炊き込みご飯との相性も良いですよ。たくさん食べてもヘルシーな一品です。・副菜:オニオンスライス奴素材の持ち味を活かしたシンプル奴。甘酢としょうゆで味付けしますが、ポン酢で代用が可能です。お好みでごま油をかけても。・汁物:豆苗のスープシンプルな豆苗スープはゴマ油で炒めて作る中華風。あれば乾燥ワカメをプラスしてミネラルをプラスしましょう。■金曜日:「鶏むね肉の中華風炒め」の節約献立・メイン「鶏むね肉とモヤシのオイスター炒め」金曜日はのんびりゆっくり晩ごはんを食べたいですね。そんな夜はパパっと作れるオイスター炒めはいかがでしょう。お酒を飲む方はゆっくり晩酌が楽しめますよ。・副菜:キノコと切り干し大根のナムルナンプラーを効かせていつものナムルをエスニック風に仕上げました。切り干し大根の食感が満腹感を与えてくれます。・副菜:豆腐のゴマ酢和えお口直しにオススメな豆腐のゴマ酢和え。手でザックリ崩すとゴマ酢がよく絡みます。材料が少なく豆腐の新しい食べ方です。・汁物:千切りジャガイモのスープ切り方により食感が変わるジャガイモで作った優しい中華風のスープ。冷凍餃子があれば要れるのも◎。卵と豆苗を入れてアレンジ色々楽しめます。■土曜日:「パスタ」週末節約献立・メイン「あらスパゲッティ」週末の献立は洋風&和風のレシピをセレクトします。メインは魚のアラで作る和風スパゲティ。白ネギの代わりに玉ネギで代用して作ってみましょう。少々手間はかかりますがお財布に優しいレシピ。・副菜:ゆで卵入りポテトサラダコロコロジャガイモとゆで卵で作るシンプルなポテトサラダ。ジャガイモと卵に余裕があればたくさん作って翌日パンに挟んでサンドイッチにしても良いですね。・汁物:玉ネギのポタージュメインの魚のあらで作る和風スパゲティに合わせて、豆腐と玉ネギで作る濃厚なポタージュは素材の持ち味を活かした優しいお味です。■日曜日:「チキンカツ」の簡単レンチン節約献立・メイン「鶏むね肉のチキンカツ」あっという間の1週間。たくさん遊んだ最終日は鶏むね肉のチキンカツでパワーチャージ。たくさん揚げて翌日のお弁当にしても良いですね。・副菜:モヤシのレンジ蒸し揚げ物の副菜は簡単に済ませたいもの。そんな時はレンジの力を借りましょう。1週間の残り野菜を全て入れてレンジでチン。お好みでポン酢をかけて召し上がれ。ヘルシーでお口直しになる一品です。・副菜:梅肉納豆奴梅肉と納豆をたたいて豆腐の乗せた冷奴はさっぱりと食べられるので箸休めに最適です。・汁物:落とし卵のみそ汁おみそ汁に卵?と思われがちですが、半熟に茹でた卵とおみその相性は抜群です。食べ応えもありタンパク質も摂取できます。節約食材で1週間のレシピは、最初にメインをざっくり決めておくと楽に作れます。年末年始などこれから出費が嵩みますが、栄養バランスを考え節約食材で上手く乗り切っていきましょう!
2022年12月03日味覚の秋到来。千葉県はこれから冬にかけて旬を迎える食材が盛りだくさんです。今回は、千葉県が誇る農産物・水産物の中から、幻の大豆やブランドねぎ、人気のサツマイモに、鮮度バツグンの生マグロやキンメダイといった選りすぐりの逸品と、千葉の水産物を堪能できるイベント情報を一挙ご紹介します。メイン画像【豊かなうまみと芳醇な香り!幻の大豆「小糸在来(R)」】「小糸在来(R)」は、君津市の小糸川流域で栽培されている大粒の大豆で、10月中旬から11月上旬頃までが収穫期です。かつては、地元の一部の人しか知らない秋の味覚だったことから「幻の大豆」と言われています。現在では、2004年に発足した「小糸在来愛好クラブ」が種子の品質管理や枝豆・大豆の生産、出荷を行っています。枝豆は、甘味が強く丹波黒並みの高水準で、えぐ味のない素直な味とほのかな香りが特徴。大豆は、甘みが強く、上品な風味が特徴で、その優れた品質を活かした様々な加工品も製造・販売されています。知る人ぞ知る「幻の大豆」をぜひご賞味ください。小糸在来(R)小糸在来愛好クラブHP: <種類豊富!最高品質の小糸在来(R)を使った加工品>左:大粒納豆/中:豆腐(木綿・絹)/右:羽二重餅 絹のしらべ■大粒納豆小糸在来(R)を100%使用。柔らかく炊き上げ、長時間熟成させた風味豊かな大粒納豆です。■豆腐(木綿・絹)小糸在来(R)の香りとうまみが口の中いっぱいに広がる、甘く味わいのあるお豆腐です。■羽二重餅 絹のしらべ小糸在来(R)の豆乳を生地に練り込んだなめらかな餅と餡との味わいが絶妙な逸品です。【逆境を乗り越えたブランドねぎ「九十九里 海っ子ねぎ」】千葉県は全国屈指のねぎの産地。美味しいブランドねぎがいろいろありますが、山武地域で栽培される「九十九里 海っ子ねぎ」は、2006年に商品化さたJA山武郡市のブランドねぎです。そして、その誕生には意外なストーリーがありました。2002年に関東を直撃した台風。海水による塩害で多くの農作物が枯れる中、ねぎだけは被害が少なく、例年より甘味を増していました。海水と相性がいい!?その後、数年の研究を経て、通常より太めで食感が軟らかく、ミネラルたっぷりで甘みが強い美味しい「九十九里 海っ子ねぎ」が誕生。毎年11月下旬から4月中旬が出荷時期です。九十九里 海っ子ねぎ「九十九里 海っ子ねぎ」誕生物語<「九十九里 海っ子ねぎ」取り扱い店>「九十九里 海っ子ねぎ」は、JA山武郡市が運営する農産物直売店「山武緑の風」で購入できるほか、千葉県内一部、東京都内一部でも購入できるスーパー等があります。農産物直売店「山武緑の風」◆大網店:大網白里市富田23-2 (TEL. 0475-70-0701)◆東金店:東金市東金795 (TEL. 0475-54-7388)◆成東店:山武市和田375-2 (TEL. 0475-82-3214)◆山武店:山武市埴谷1877-1 (TEL. 0475-80-9180)※取扱期間、在庫状況などは各店舗までお問い合わせください。【サツマイモ王子に聞く!美味しい「サツマイモ」の楽しみ方】千葉県のサツマイモ栽培は、江戸時代に始まり、現在は、香取市、成田市、多古町など県北東部が主な産地。農業産出額全国2位の規模を誇ります。主な品種は、香りが良く、ホクホクした食感とほのかな甘みが特徴の「紅あずま」やねっとりした食感とスイーツのような濃厚な甘みが特徴の「紅はるか」や「シルクスイート」などですが、サツマイモは、その美味しさを最大限に引き出すため、品種ごとに貯蔵期間を設けて順次出荷されています。毎年10月から1月に出荷の最盛期を迎えます。サツマイモそんなサツマイモの産地・成田市でサツマイモを栽培する農家の5代目。SNSを活用した情報発信でも注目を集める若手ホープ「サツマイモ王子」こと、富岡優人さんにお話を伺いました。富岡さんめろん屋富岡 サツマイモ兼メロン王子 富岡優人さん成田市でメロンやサツマイモを主に栽培している農家の5代目。茨城大学農学部では作物の病気などに関する植物病理について研究。卒業後、2019年4月から実家で就農し、農作業の傍ら、若さを活かしSNSを活用して農業や地域の情報発信も積極的に行っている。ー就農したようと思ったきっかけは?幼い頃から遊び半分でお手伝いをしており、その環境の中で、最後は家を継ごうという思いがありました。そんな中、高校生の時に祖父が亡くなってしまったことがきっかけで、農業の道へ進もうと決意しました。その後、将来を見据え仕事に活かせる農業系の大学へ進みました。大学時代も土日には、実家に戻り手伝いをし、その他の日はアルバイトをするなど忙しくしていました。農作業の様子ー栽培しているサツマイモについて栽培している品種としては、焼き芋向けの甘くてしっとりした品種の「紅はるか」。ホクホク系で昔からあるお芋らしい品種の「紅あずま」。紫芋の「パープルスイートロード」という3つの品種です。この辺(大栄地区周辺)では、「紅はるか」と「シルクスイート」を組み合わせていることが多いですが、うちは昔から紫芋をやっていたので、残しておこうということでつくっています。9~12月は新物の香りを楽しんでいただけて、1~8月まで貯蔵して熟成したお芋を楽しめます。ーSNSでの発信や今後の展望についてSNSは知名度を上げるために始めました。知名度を上げたいと思った背景には、農業や作っているサツマイモなどを知ってもらいたいと考えたからです。農家の生産現場はなかなか見る機会がないと思うので、作業風景や機械などを見せると、農業をあまり知らない方からも「こんな機械があるんですね!凄い!」と反響もいただけて嬉しいですね。生産現場を知ってもらうのと、他の農家さんも含め、お客さんと農家の距離が縮むきっかけになればと思っています。また、産地のPRの力にもなれればと思い、最近は産地をPRする投稿にも力を入れています!SNSを通し、農業に携わるつながりやマルシェなどイベントへの参加も増えてきているので、さらに活動の幅を増やしていきたいです。今後は、焼き芋の移動販売や最近できた新生成田市場とも何か一緒にできたらと思っています。富岡さんのSNS投稿ーサツマイモの美味しい食べ方を教えてくださいやっぱり焼き芋にして品種の差を感じてもらうのが楽しくておすすめです。他に、お家でよくやっている料理は、「天ぷら煮」です!紅あずまなどホクホク系のものは天ぷらが美味しいのですが、作りすぎてしまった2日目などに、砂糖と醤油で煮て味を染み込ませます。また、自家製の芋けんぴもおすすめです。我が家では、雑に短冊切りにして、細くてカリカリのものと、太くてホクホクしているものが両方出来上がるようにして、差を楽しんでいます。揚げ終わるタイミングで、フライパンに砂糖と水で砂糖みつを作っておき、揚げたけんぴと絡め、ごま塩をまぶして完成です。芋けんぴは、父も好物です!左:サツマイモの天ぷら煮/右:芋けんぴ【食べなきゃ損!新鮮な「生マグロ」に舌つづみ】三方を海に囲まれた千葉県は、まさに海の幸の宝庫。秋から冬に旬を迎える水産物がたくさんあります。特に、銚子沖は北上する黒潮と南下する親潮が交わり、さらに利根川から栄養豊富な水が流れ込むことで、全国でも屈指の好漁場となっていますが、この時期、是非食べて欲しいのが「生マグロ」です。マグロで有名な三崎漁港に水揚げされるのは冷凍のマグロですが、銚子漁港では“生”のマグロが水揚げされます。中でもオススメしたいのがメバチマグロ。メバチマグロは体長1.5m~2mほど。美しい赤身が特徴で、味は本マグロと比べると少しあっさりとしています。銚子漁港では、夏場を除き水揚げされますが、最も脂がのる旬は晩秋から冬です。メバチマグロ<県庁のおさかな博士オススメの逸品>おさかな博士銚子近海で獲られ、生の状態で水揚げされるマグロは、鮮度が良く、なめらかな舌触りと濃い旨味が特徴です。特に冬場の脂ののったメバチマグロの刺身は絶品。赤身の色も鮮やかでさっぱりとした味わいの中にも、脂の甘みと旨味が感じられます。生マグロ<新鮮な生マグロを堪能するならココ!>■生まぐろ専門店 久六銚子第一魚市場目の前にある生マグロにこだわった人気店。中でも自家製づけだれを使った上づけ定食(上中とろ・上赤身)は、極上の生マグロが楽しめる逸品です。※入荷がない場合、定休日以外でもお休みの場合があります。※生マグロは「づけだれ」でのご提供のみ。上づけ定食 ¥3,280(税込)所在地:銚子市新生町1-36-49■鮪蔵冷凍・養殖ものを使用せず、刺身や丼もの、コース料理まで、鮮度にこだわった美味しいマグロをたべることができる大満足のお店です。まぐろ丼 ¥2,600(税込)所在地:銚子市飯沼町186-104【千葉ブランド水産物「外房つりきんめ鯛」】「外房つりきんめ鯛」は、勝浦沖で10月から6月の期間に漁獲される700g以上の大きなキンメダイのこと。釣り上げた直後に氷水の入ったクーラーボックスで冷却して、市場に出荷されるまで徹底した品質管理を行っているため、鮮度はバツグンです。身全体に旨味のある脂がたっぷりと乗っていることが特徴で、千葉ブランド水産物に認定されています。柔らかく、赤みがかった白身で、刺身にして良し、煮て良し、焼いて良しと、料理の幅が広い万能食材です。外房つりきんめ鯛<旬の「つりきんめ鯛」を満喫できる!極上の宿>■オーベルジュ 波太オルビス海岸沿いに佇む泊まれるレストラン波太オルビス。部屋は全てオーシャンビューで圧巻のロケーション。開放感と癒しのひとときが過ごせます。外房つりきんめ鯛を使用した和食と洋食のコラボコースはこの時期限定のイチオシのプランです。プラン価格: ¥28,500円(税込)~(平日、休日、シーズンによって変動)期間 : 11月~6月(それ以外のシーズンは千葉県産のキンメダイになります)所在地 : 鴨川市太海9-8HP : 1泊2食付き 和食と洋食のコラボプラン※季節によって内容が変わります。<県庁のおさかな博士のひとくちコメント>おさかな博士キンメダイの好漁場である千葉県勝浦沖では、御宿から鴨川の漁業者200隻以上が連携し、産卵期の7~9月を禁漁期と定めるほか、針数や操業時間を4時間とする制限を漁業者間で厳格に取り決めるなど、徹底した資源管理に努め、身質の良い極上のキンメダイを漁獲しています。いろいろな食べ方がありますが、一番のおすすめはしゃぶしゃぶです。【海鮮王国・千葉の水産物を堪能できるイベント情報!】■千葉ブランド水産物フェア日程:11月11日(金)~11月23日(水)場所:そごう千葉店(千葉市中央区新町1000)千葉県が認定する千葉ブランド水産物の生鮮水産物をはじめ、認定品を使用した総菜や加工品が販売されます。千葉県の水産物を思う存分堪能できるフェアです。昨年の様子 左:さばてり焼きスモーク/右:銚子つりきんめの煮付け■第13回銚子極上さば料理祭日程 :12月20日(火)~2月28日(火)参加店舗:銚子市周辺6店舗+ひもの工房「あてんぼう」今年もさばが美味しい季節到来。期間中、銚子漁港で水揚げされたさばのうち、たった1%しか獲れない1尾700g以上の極さばを使った料理を堪能できます。※コースは完全予約制詳細: 全店共通メニュー 極上さば料理コース ¥3,800(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月31日疲れている時や、うっかりしてしまった時、こんな事態に遭遇することはありませんか。「冷蔵庫の中に…食材が全然ない!」食材がないと、どうしても質素な食事になってしまうもの。もしくは、外食や宅配サービスを利用せざるを得ない状況に…。そんな状況に直面した、現役のシェフとして働いている麦ライス(@HG7654321)さんは、手元にある限られた食材でピラフを作ることにしました。その結果、即席だったにもかかわらず、とても食べ応えのある一品が完成!レシピと使った食材をシェアすべく、Twitterに投稿しました。【作り方】1.カットしたマイタケ1袋を、バター小さじ2杯で炒めたら、コーン缶(60g)を半分ほど入れる。2.解凍した冷凍ブロッコリー5個、ご飯約300g、白コショウ少々、コンソメ顆粒小さじ1杯ほどをちょうどいい味になるまで加え、炒めたら完成!冷蔵庫に何もなくて無性にピラフが食べたくなってパパッと作ったら美味しかったので共有❗️カットした舞茸1袋をバター小さじ2で炒めたらコーン缶1/2(60g)解凍した冷凍ブロッコリー5個(出てきた水も)ごはん300gぐらい白胡椒少々コンソメ顆粒小さじ1〜ちょうど良くなるまでを加え炒めたら完成❗️ pic.twitter.com/YTAb7oOSUk — 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) October 18, 2022 もちろん、これは麦ライスさんの冷蔵庫事情に合わせて作られたピラフなので、ご自身の冷蔵庫に入っている食材に合わせてアレンジも可能でしょう。マイタケ以外の食材を使った場合も、上記の味付けの行程を参考にしてみてくださいね。麦ライスさんによると、白コショウを抜いてみたところ、麦ライスさんの幼い我が子はおいしそうに食べてくれたのだとか。「これなら、自分でも作れそう!」という声が上がっている、麦ライスさん流の『即席ピラフ』。比較的短時間で作ることができるため、家事や子育てで忙しい人にも、オススメできそうです![文・構成/grape編集部]
2022年10月20日