「洗濯用ネット」について知りたいことや今話題の「洗濯用ネット」についての記事をチェック! (6/13)
ネットや雑貨屋で売られていた商品が、ついにキャンドゥで登場! 今SNSで話題の「スマホ用ハンドストラップ」を紹介します!キャンドゥで新登場!スマホ用ハンドストラップ画像提供:@kaoru0958さん こちらが、今回紹介するキャンドゥの「スマホ用ハンドストラップ」110円(税込み)です。「スマホ用ハンドストラップ」は、"肩"からぶら下げるタイプではなく、"腕"に通してスマホを持ち運ぶアイテム。これを使用すれば、カバンの中でスマホがどこにいったのかわからない……なんて心配もありません! 「スマホ用ハンドストラップ」の材質はシリコーンゴム、亜鉛合金、スチール。耐荷重は500gと商品パッケージに記載がありました。 リングの種類は3つ!画像提供:@kaoru0958さん 「スマホ用ハンドストラップ」の種類は3つ。スタンダードなサークル、かわいらしいハート、そして画像にはないのですがベアがあるとのこと。その日の気分に合わせて、使い分けすることもできそうですね! カラーは3色展開で、ブルー、パープル、ホワイトがあります。 ストラップの取りつけ方画像提供:@kaoru0958さん 「スマホ用ハンドストラップ」には、取りつけるのに必要なカードが入っていないので、別途購入が必要。キャンドゥの別売りカードはメーカー欠品中とのことなので、@kaoru0958さんはダイソーのショルダーストラップ付属のカードを使用して、スマホに取りつけてみたんだとか! 取り付け方はスマホケースとスマホの間にカードを挟みます。その際に充電口からカードのストラップを引っ掛ける部分が出るようするだけ。とっても簡単ですよね。 そしてスマホのケースをはめて、カードの穴の開いた部分に「スマホ用ハンドストラップ」を取りつけるだけで使うことができちゃうんです! このカードが1枚あれば、ハンドストラップだけでなく、ショルダータイプを使って首から下げたり肩にかけて使用することも。1つあると便利そうですね♪ 今回はダイソーで人気の「スマホ用ハンドストラップ」を紹介しました! スマホの持ち運びに便利なのはもちろんのこと、ストラップを腕に通しているので、落下防止にもつながりますね。商品を見かけた際は、ぜひお手にとってみてください!
2023年02月28日普段から何気なくこなしている洗濯。最近の洗濯機にはさまざまな機能が搭載されていて、使いこなせているか疑問に感じることはありませんか。洗剤1つとってもバリエーションは豊富で、洗濯は意外と奥深いもの。本記事では洗濯時のちょっとした疑問について、洗濯研究家の平島利恵さんに聞いてみました。※写真はイメージ―――洗濯物は夜に干しても大丈夫?はい、風通しのいい場所でしたら問題ないです。ただし、冬の時期は乾きにくくなります。加えて湿度が高い時期だと、風通しの悪い場所や洗濯物を詰めて干すと乾きづらくなるだけではなく、カビも生えてしまうことも。夜がダメという訳ではなく、干す時は風通しのいい場所と洗濯物と洗濯物の間隔をあけることがポイントです。夜に洗濯物を干しておけば、朝の忙しい時にバタバタせずに済みますよね。ちなみに、室内干しの際も、洗濯物同士の距離を取りましょう。※写真はイメージ―――衣類は裏返しと表側の状態、どちらで洗濯したほうがいい?汚れている条件によりますが、泥や食べこぼしなどのシミが表面に付いている場合は表面にして洗ったほうがいいですね。汗の汚れや汗じみ、襟の黒ずみなど、いわゆる身体から出る汚れを落としたい場合は、裏返しのほうがいいです。ちなみに裏返しで洗うと、洗濯機にかけた時の摩擦で装飾品や表面の生地の風合いが落ちにくいというメリットはあります。ほかにも洗濯機を回す際に気を付けることはあるのか、質問してみました。―――洗濯機に入れる順番に『重い衣類から入れる』などの正解はある?特にないですよ。洗濯物を入れる順番よりも洗濯機に入れる量に注意してください。縦型の洗濯機は、洗濯槽の8分目が最大の量。ドラム式の場合は水の量が少ないので、ドラムの半分くらいのところを目安に入れましょう。―――洗濯し終わった衣類に、細かいほこりなどが付着していることも…。ほこりが付かないようにするにはどうすればいい?ポケットにティッシュやゴミなどが入っていないという前提でほこりが付着する場合は、洗濯槽が汚れている可能性が高いです。洗濯槽のお手入れをしてください。※写真はイメージYouTubeやInstagramで、洗濯に役立つ情報を発信している平島さん。洗濯機に入れる量については、自身のYouTubeチャンネル『お洗濯お役立ちチャンネル by 洗濯研究家 平島利恵』でも紹介しています。また、ぬいぐるみやスニーカーといった、どう洗っていいのか戸惑ってしまいそうなアイテムの洗い方もチャンネル内でレクチャー!洗濯の時に疑問が浮かんだ際は、平島さんのアドバイスや動画を参考にしてみてくださいね。Instagram:riehirashimaYouTube:@LaundryCHANNEL[文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年02月27日私は結婚してからずっと夫にイライラしていることがありました。それは、1度着ただけの服であっても、洋服を毎日洗濯機に放り込んでしまうことです。洗濯機を回して干して取り込んで畳んで……という一連の作業をするのは私なので、何も考えず洗濯機に洋服を放り込んで洗濯量を増やすばかりの夫に、私はとてもイライラしていました。 子どものころからの癖は抜けない1度はいただけのデニムパンツも含め、夫はその日に着たものをすべて洗濯機の中に放り込みます。そのため、わが家の洗濯物の量は、1~2日でとんでもない量になってしまうのです。 下着やシャツであれば、1度着ただけで洗濯するのは理解できます。しかし、1度だけしかはいていないデニムやスカートは数回着てから洗濯するようにしている私にとって、たいして汚れていない服を毎回洗うことは理解できません。 洗濯機を回して干して畳むのは、私の仕事です。洗濯物の量を増やされることにイライラが溜まった私は、どうしてその日に着たものを全部洗濯機に放り込むのか、夫に尋ねてみました。すると、夫は「子どものころから1度着た服はすべて洗濯してきたから、それが癖になってるんだ」と言うのです。 その言葉通り、「せめてデニムは数回はいてから洗ってほしい」と何度お願いしても、夫の行動はまったく変わりませんでした。 こうなったらお金で解決だ!家事の中でも特に洗濯物を干す・取り込む作業が苦手な私。毎日溢れんばかりの大量の洗濯物にイライラが爆発し、時には夫婦喧嘩になってしまうことも。そこで、「このままではいけない! 何とかしよう!」と、私たちは乾燥機付き全自動洗濯機を買いに行くことにしたのです。 洗濯物を干す・取り込む作業が嫌いな私と、1度着ただけで何でも洗濯したがる夫。お互いにとって最も良い解決策は、乾燥機付き全自動洗濯機を購入することだと考えました。乾燥機付き全自動洗濯機があれば、洗濯物を干す・取り込む手間は省けます。 決して安い買い物ではなく痛い出費ではありますが、お金を出すことで日々のストレスが改善されるならと、思いきって私たちは家電量販店で目当ての物を購入しました。 実際に全自動の乾燥機付き洗濯機を使ってみると、洗濯にかかる時間と手間が大きく改善されました! 洗濯が終わった衣服を畳んだり片付けたりする手間は残りますが、ボタンひとつで洗濯・乾燥まで完了するのはまるで魔法のようで、家事がとってもラクになりました! 家電を買い替えるのは、家計にはかなりの痛手でした。しかし、いざ購入してみると日々のストレスが大きく改善されたので、思いきって決断してよかった!と思っています。 乾燥機付き全自動洗濯機を導入しても、衣服を畳んで片付ける手間は残っていて、それが面倒なときもあるので、今後は夫にも手伝ってもらおうと思います。 著者/やん子作画/霜月いく ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 霜月いくマンガとイラストを描いてます。
2023年02月26日生活必需品とも言える、洗濯機とテレビ。それぞれいろいろな機能がありますが、みなさんはどのように使っていますか。今回は、anan Beauty+ clubのメンバーに「我が家の洗濯機、テレビ事情」をリサーチしました。洗濯機のコース、変えてる?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、洗濯機から。コース設定について聞いてみました。「衣服や汚れに応じて洗濯機の洗いかたのコースや脱水、すすぎの回数などを変更することはありますか?」という質問で、回答が最も多かったのは「たまにする」の53%でした。それぞれのコメントを見てみましょう。よくする「おしゃれ着は傷みが早いのでしっかりケアしたい。クリーニングするほどではないけれど、家の洗濯機で洗うときは、必ず『手洗い』コースにしている」(29歳・主婦)「特におしゃれ着は、なるべく傷まないように専用の洗剤を使ったり、コースを設定したりする。また、普段着であってもコースを『おまかせ』にして、水の量を多くすることで、優しく洗っているつもりです」(39歳・専門職)「昔、何でも普通のコースで洗って、ニットをだめにしてしまったことがあるので、なるべくおしゃれ着コースを選ぶようにしています」(37歳・主婦)たまにする「おしゃれ着洗いは、普通に洗うと服がよれてしまいそうな時にだけ使う」(36歳・会社員)「クリーニングに出した方がいい物も、ネットに入れて、おしゃれ着洗いで済ませてしまう」(35歳・自由業)「タオルが汚れた時などは、しっかり洗うコースを選択する」(39歳・その他)ほとんどしない「柔らかくて傷みやすい服は、洗濯機ではなく手洗いするので」(32歳・無職)「正直、洗濯機の機能をあまり理解してません…」(25歳・会社員)全くしない「デリケートなものはクリーニングに出すか、手洗いでしてるので、洗濯機のコースを使うことはない」(28歳・会社員)「洗えれば、なんでも良いと思うから」(34歳・公務員)設定変更を「ほとんどしない」「全くしない」方のコメントが真っ二つに割れたことにびっくり。「クリーニングに出したり、手洗いするので不要」というかたと「洗えればなんでもオッケー!」というかた、両方いらっしゃるんですね。あなたは、洗濯機の設定をどうしていますか…?テレビの説明書、読んでる?続いて、テレビについて。説明書を読んでいるかたは、わずか12%という結果になりました。ほとんどのかたが、説明書をチェックしていないことがわかりますね。説明書を読む「とりあえず一通り目を通すが、これと言って便利な機能は見つからないので、読まなくても良いのかも」(28歳・会社員)「チャンネル全録画、毎回保存機能、キーワード登録などの機能を見つけて、良い買い物をしたなと思いました。好きなアイドルの名前を登録しておけば、出演番組が自動でピックアップされるのが便利です」(36歳・会社員)説明書は読まない「説明書を読むのが苦手なので夫にまかせてしまい、とりあえず私は最低限使えたら良いと思っています(笑)。(37歳・主婦)「説明書を読まなくても、大体のことは使っていればわかると思うので」(30歳・会社員)説明書って、なんであんなに退屈な書き方をされているんでしょうか…。電気屋に並んでいる色とりどりのパンフレットとは裏腹に、モノクロで文字だらけなので、ちゃんと読む方が少ないという結果にも頷けます。便利な機能は、パンフレットやホームページで確認しつつ、説明書は困った時に見るくらいで良いのかもしれませんね。テレビで動画配信サービス、見てる?また、「テレビで動画配信サービスの番組を見ていますか?」という質問には、大多数の88%がYESと回答。インターネットに繋げるスマートテレビは昨今の主流で、多くの方が使いこなしている様子でした。せっかくなら映像コンテンツは大画面で楽しみたいものですよね。Noと回答した方は「つなげ方がわからず見られない」(30歳・会社員)とのこと。気持ちに余裕のある休日に、ぜひ説明書をチェックしてみて…!以上、女性約100人調査「我が家の洗濯機、テレビ事情」でした。コースや機能の使い分けなどを面倒と思うか否かで使い方が大きく変わりますね。結局は、使う人がストレスなく快適に使えればいい、に尽きるのかもしれません。自分に合ったやり方で毎日を心地よく過ごしましょう。(C)Choreograph/Getty Images文・牧ぐりこ
2023年02月03日「寒くて洗濯物が乾きにくい」「ニットを干すと首元が伸びてしまう」など、冬ならではの“洗濯まわりのお悩み”ってありますよね。今回は『3COINS』で買える、冬のお洗濯問題を解決する便利グッズをご紹介します。3COINS「衣類が乾きやすいボトム用伸縮ハンガー」こちらは、洗濯物が乾きにくい寒い季節や梅雨時期にぴったりのボトム用ハンガーです。ボトムを物干し竿に広げて干すとスペースが取られてしまいますが、このハンガーを使えば省スペースで干すことができます。くすみブラウンで、おしゃれなのもうれしい!胴回りを広げて干せるので乾きやすくなる!このハンガーがユニークなのは、十字型になるところ。スティック部分は伸縮式になっていて、ボトムに合わせて長さを調節できます。水分を含んで重くなったデニムも、しっかり留めることができました。フック部分も丈夫なので、物干し竿からハンガーが落ちてしまうこともなさそうです。晴れた日に外で干すときは、伸縮部分をしっかり伸ばしてボトムを挟むと、さらに乾きやすさがアップするとのこと。実際、なかなか乾きにくい股部分の風通しがよくなるようで、いつもより短い時間で乾きました。【商品情報】3COINS「衣類が乾きやすいボトム用伸縮ハンガー」価格:¥3303COINS「ドアフックハンガー2個セット」室内干しでスペースが足りないときに便利なのがこちら。ドアの上部に引っ掛けると洗濯物が干せる、フック状のハンガーです。突っ張り棒を通せばタオルも干せるように!耐荷重は約4kgで、しっかりとした作りです。特に乾燥しやすい冬場は、室内で洗濯物を干せば湿度が上がって一石二鳥。洗濯物を乾かしながらエコにもつながります。丸い穴の部分に突っ張り棒を通せば、タオル類を広げて干すことができます。また、ハンガーに吊るした衣類もたくさん干せます。雨の日に濡れたレインコートを干したり、アウター類の収納に活用するのもいいですね。なお、使用する際はクローゼットのドアのように頻繁に開け閉めしない扉に掛けるのがおすすめです。頻繁に開閉するドアに掛けると、開けるたびにハンガーがズレてしまったり、ぶつかってしまう場合もあるので注意しましょう。【商品情報】3COINS「ドアフックハンガー2個セット」価格:¥5503COINS「伸び防止ハンガー6本セット」クルーネックのTシャツやニットをハンガーにかけるとき、首元が伸びやすくなってしまうのが悩ましいところ。こちらの「伸び防止ハンガー6本セット」は、フック下に切れ込みが入っているので、首元の伸びを防ぎながらハンガーにかけることができます。切れ込みにネック部分を入れると伸びずに干せる6本も入っているので気兼ねなく使えるのも魅力的。肩の部分はズレ落ちにくい加工がされています。さらにキャミソールなどを引っ掛けられる仕様になっているので、様々な洋服で使うことができますよ。首元が伸びないように気にしながら干すストレスから解放されますね。実際に使ってみると、切れ込みがある分若干強度が弱い印象も。厚手のコートや重みのある服を頻繁に掛けるのは控えたほうがいいかもしれません。【商品情報】3COINS「伸び防止ハンガー6本セット」価格:¥330おしゃれな便利グッズで冬のお洗濯も快適に!『3COINS』の便利な洗濯グッズをご紹介しました。冬は洗濯そのものが億劫になりますが、おしゃれな便利グッズがあればちょっとだけ前向きに取り組めそうですよね。『3COINS』に立ち寄ったときは、ぜひチェックしてみてください。【参考】『3COINS』公式サイト文/桐生奈奈子
2023年01月30日Amazon限定ブランド「Beakers(ビーカーズ)」を展開する株式会社Think Familyは、洗濯物の色移りやくすみを防止する、洗濯時に入れるだけのシート「ビーカーズ 洗濯物の色移り防止シート 30枚入」を発売いたしました。白物と色柄物を分けて洗う手間からサヨナラ!【一緒に入れて洗うだけ!色移り防止シート】面倒な色分けから解放、時短も節約も叶う洗濯アイテム。「ビーカーズ 洗濯物の色移り防止シート 30枚入」は、洗濯物と一緒に洗濯機に投入して洗濯するだけ。洗濯が終わったら色移り防止シートは可燃ごみとして破棄できるので、とても簡単です。「ビスコース」繊維を50%含んだ特殊加工が施されているシートが、色移りの原因となる衣類から出る色素や、洗濯水の汚れを吸着することで色移りを防いでくれます。白物と色柄物をわける時間も不要、おまけに洗濯1回分の節水・節電・時短もできます。残り湯洗いの温水洗濯でも使用可能で、さらなる節水にも繋がります。また、色落ちしやすいデニムジーンズなどを洗う時もストレスなく洗濯できて安心です。※1度の洗濯で使用するシートの枚数は洗濯する色物の濃さや汚れ度合い、水量によって変わります。※「ビスコース」とは、レーヨンの一種で「人工シルク」とも言われています。物質を多く吸着させ閉じ込める能力に優れていることや、染色性にも富んでいる素材です。【色移りだけじゃない!色移り防止シートにできること】色素や洗濯水の汚れだけではありません。洗剤に含まれる蛍光増白剤も吸着してくれます。肌の弱い方や赤ちゃんの衣類のまとめ洗いも可能です。その他ホコリやペットの毛、花粉も吸着するのでスッキリ洗濯できます。また、「ビーカーズ 洗濯物の色移り防止シート 30枚入」は大判サイズ。約275mm×110mmと大きめのサイズなので広範囲をしっかり吸収し、安心です。全自動洗濯機の縦型・ドラム式両方に使えます。特に水量が少ないドラム式洗濯機は色移りしやすくなるため大活躍です。使用するシート数は洗濯物の内容や水量によって調整してください。もちろん手洗いの際に使うのも効果的です。濡れた衣服が長時間くっついている状態だと色移りする場合があります。洗濯完了後はすぐに干してください。色分けの手間はもちろん、洗濯回数、水や電気代の節約につながり、色移りも防止できる「ビーカーズ 洗濯物の色移り防止シート 30枚入」は、洗濯の際に手放せないアイテムです。【商品概要】商品名:ビーカーズ 洗濯物の色移り防止シート 30枚入発売日:Amazonにて12月27日発売開発・販売:株式会社Think Family(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年01月18日全国のエステ、美容室などサロン専売品として2,500店舗以上の導入実績をほこる化粧品メーカー株式会社 MONNALIが初の洗濯用洗剤の発売を開始しました。先月発売開始し、大好評発売中です!化粧品の経験をもとに作られた、100%自然から生まれた洗濯洗剤■MONNALIの洗濯用洗剤について雑貨ではなく、長年の独自開発のノウハウを活用。クレンジング・ソープ・ピーリングシャンプーなどの経験を基に作られた酵素の力で洗い流す、100%自然から生まれた洗濯洗剤です。「香料」「漂白剤」「鉱物油」「パラベン」「石油系合成界面活性剤」「シリコン」「着色剤」「蛍光増白剤」「リン酸塩」以上の成分は全く使用していません!お肌が弱い方や赤ちゃん、ペットにも安心してお使いいただける安心安全な洗剤となっております。【商品概要】商品名:LAUNDRY DETERGENTメーカー小売希望価格:2,750円(税込)■株式会社 MONNALIについて<~代表取締役尾形 麗の想い~>私たちの「MONNALI」というブランドは、レオナルドダヴィンチの傑作の1つと呼ばれる絵画「モナリザ」から名づけました。「モナリザ」で描かれているのは、「世界で最も知られた、最も見られた、最も書かれた、最も歌われた」と称される、美しく魅惑的な女性です。MONNALIをご愛用いただくお客様には、このモナリザのように、西洋や東洋、文化の差、時代をも超える美しさを提供したいという思いから、このモナリザの名前をブランドの名前に冠しました。このたび私たちは、化粧品で培った技術をもとに皆様の日常生活にもっと携われるように、安全・安心な洗濯用洗剤の開発をいたしました。これからも、たくさんの人々にわたしたちの商品をご愛顧いただけるよう精進してまいります。<MONNALIとは>東洋と西洋の技術の融合 東洋医学と西洋のエステサロンから生まれた実力派ブランドお肌に厳しい、エステという現場から生まれ、無添加、オーガニック主義の「GOLD SERIES」や、日本で唯一の発毛サロン(R)BIDANと共同開発した「BLACK SERIES」をはじめ、こだわりぬいた多数の商品をご用意しております。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年01月11日洗濯にまつわる衝撃エピソードを紹介しています。洗濯を干そうと、パパが洗濯機を開けると、思わず悲鳴が! 驚いて駆けつけたママが見た物は、いったい何だったのでしょうか。ある日、夫が洗濯を干そうと洗濯機を開けたところ、衝撃的な光景が広がっていました……。洗濯機の中を探ってみると、とある子育てアイテムが原因でした。 洗濯機を開けると、衝撃的な光景が… 息子が1歳4カ月ごろの出来事です。洗濯物たちの変わり果てた姿と、紙おむつの本気モードの姿が衝撃的でした……。 監修/助産師 松田玲子著者:マンガ家・イラストレーター はみだしみゆき
2022年12月29日12月の第3土曜日は「大洗濯の日」とされています。今年は12月17日。洗濯物と一緒に心の洗濯もしてみても良いかもしれませんね。そこで今回は、“つい後回しにしてしまう洗濯物”を選ぶことによって、あなたの「幸運スポット」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたがつい後回しにしてしまう洗濯物は、次のうちどれですか?A:おしゃれ着B:シーツC:カーペット・マットD:カーテンあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの幸運スポット」深層心理において“洗濯物”などの使用した衣類は、あなた自身が日常生活を送るうえで沁みついた心の垢を暗示するもの。そして、つい後回しにする洗濯物は、あなたが真っ先に取り入れるべきエネルギーを意味しています。そのため、つい後回しにしてしまう洗濯物が何であるかによって、あなたの幸運スポットがわかるのです。A:「おしゃれ着」を選んだあなた……遊園地・アミューズメントパークあなたはまさに人間関係において天賦の才を持っているといえるでしょう。本来ならば八方美人と言われてもおかしくないような状況でも、誰にも嫌われずに周囲との和を保ったり、ちょっとした気の回し方が上手かったり。皆と仲良くできるのが持ち味です。そんなあなたの幸運スポットは、子どものような純真無垢な精神を取り戻せる、遊園地やアミューズメントパーク。いろいろと考え込んでしまうあなたの心を解きほぐしてくれるはずです。休日を使って親しい友人たちと出かけてみると良いでしょう。B:「シーツ」を選んだあなた……セミナー・講演会あなたは周囲から「癒し系」と思われているタイプです。あなたがいるだけで、自然と空気の流れやムードが柔らかいものになるでしょう。仮に周りの人間関係が対立していたとしても、あなたのおかげでギスギスした空気がほぐれることもあるはず。そんなあなたの幸運スポットは、様々な知識を学ぶことができるセミナーや講演会。直感で生きているあなたの世界を広げてくれるでしょう。今よりワンランクレベルアップしたいときに足を運ぶと発見があるかもしれません。C:「カーペット・マット」を選んだあなた……神社・寺院あなたは知らず知らずのうちに人を取りまとめることができるような、カリスマ性の持ち主。真面目そうに見えて実は心の奥に熱い炎を秘めており、見え隠れする“人間味や優しさ”が、周囲の心をつかむでしょう。そんなあなたの幸運スポットは、神社や寺院。精神を高めたり生きる意味を考えたり、自分自身と向き合うのに適した場所といえます。心が疲れたと感じたタイミングで参拝しに行けば、きっと新しい発見があるはず。D:「カーテン」を選んだあなた……映画館・美術館あなたはシャイな性格からか、自分から積極的に人と接しようとしないタイプかもしれません。それにも関わらず、なぜ好かれる傾向も。それはあなたの純粋な一面や慎み深いところが、人を惹きつけるからに他なりません。そんなあなたの幸運スポットは、感動を与えてくれる映画館や美術館。仕事をやり遂げた後のご褒美として足を運んでみると、心が浄化されるはず。きっとあなたの感性を刺激してくれるでしょう。おわりにパワースポットと呼ばれる場所は、エネルギーが巡りやすい環境であることが多いといえます。それは、風や水といった自然のパワーが織りなす場所のこともあれば、あなた自身が「何だかワクワクする」と感じる場所ということも。心身がパワーダウンしているように感じたときは、自分のお気に入りのスポットに出かけてみましょう。きっとモチベーションが高まって幸運も引き寄せられるはずです。minimolestudio/benchart/klyaksun/Alfmaler/shutterstock文/脇田尚揮
2022年12月15日お気に入りの洋服、洗濯したら縮んだ…型崩れしてしまった…なんて経験、ありますよね。大切な洋服だからこそ、長く着続けたいけれど、自分で洗濯するのは不安だからと、数回着てからクリーニングに出す方も多いのではないでしょうか。決して安くはないクリーニング代も抑えたいところですよね。その誰もが経験する洗濯の失敗あるある、実は「絵表示」を守ることで防げる場合も多いんです。 お手入れ方法が分かれば自宅で洗濯できるアイテムも増えるので、節約にもつながりそうですね。洗濯のポイントや干し方のコツなど、セルフケア術をご紹介します。 大切なお気に入りの洋服を、自分で手入れして長く着続けましょう。複雑な洗濯絵表示、ちゃんと守っていますか?洋服の洗濯前、タグについている洗濯絵表示のチェックってしていますか?パナソニックが実施した衣類の調査では、55%の方が衣類の洗濯表示を正しく理解していないという結果に!「たくさん種類があってわかりづらいから」といって確認を怠ってはいけません。失敗しないために、セルフケアをするときは実はここが一番重要なんです。表示の中の数字は水の温度を、下の棒は増えるごとに水流の弱さを表しています。手のイラストがついた表示は「手洗い」、バツ印は「家庭での洗濯禁止」のマークです。そこさえ押さえておけば一目瞭然!一目でわかりやすいように2016年から新しい表示に変わっているので確認してみてくださいね。2016年からわかりやすい絵表示に変わりましたおしゃれ着洗濯、たった3ステップで完了!洗濯絵表示を確認し、洗える場合は洗濯機へ! おしゃれ着の洗濯も、3つのステップを押さえてしまえば意外と簡単です。 STEP.1洗濯前の準備 まずは汚れやシミをチェック。 汚れやシミがある場合は洗う前におしゃれ着用洗剤の原液をつけて指やタオルでやさしく押さえておくと、スッキリ落ちやすくなります。襟や袖、脇、裾など汚れが付きやすい部分もこれでOKです! 色落ちが心配な濃い色や柄ものの服は、洗剤の原液を目立たないところにつけてみてください。5分ほど経ったらいらない白い布などで押さえてみて、色が付くようなら単独で洗濯を。STEP.2ネットに入れて洗濯機のコースを選択 おしゃれ着を洗うときは、型崩れを防ぐためにも必ず洗濯ネットに入れることが大切です。汚れの気になる部分を外側にしてネットの大きさに合わせて畳んで入れます。ビーズやボタンなどの装飾がある場合は裏返して畳むのもポイント!コースは、洗濯機の種類によって異なりますが、「弱水流」や「おしゃれ着コース」「手洗いコース」「おうちクリーニングコース」などが一般的。洗濯絵表示に合わせて選んでください。「手洗いコース」なら洗濯絵表示が「手洗い」の場合でも洗濯機でOK!洗濯ネットのサイズに合わせて畳むのがポイントSTEP.3おしゃれ着用洗剤を入れて、あとは洗濯機におまかせ! ここまで来ればあと一歩です。おしゃれ着用洗剤と、お好みで柔軟剤を入れて洗濯機をスタートさせれば完了です。 おしゃれ着用洗剤は弱い力でも汚れをしっかり落とせるので大切な洋服も傷みにくくなります。 パナソニックのななめドラム洗濯乾燥機はおしゃれ着洗いにもおすすめ干し方にもコツが!型崩れを防ぐ方法とは?干し方にもちょっとしたコツがあります。洗い終わったらすぐに干すのは鉄則ですが、型崩れしやすい洋服はたたいて形や毛並みを整えて陰干しするのがポイント。薄手のニットなどは編み目も細かく軽いので、吊り干しでOK!薄手のニットは吊り干しで厚手のニットは平干しでアイロンのかけ方できちんと感が変わる!お気に入りの洋服をきれいに仕上げるために最後に使うのは、アイロンなんです。中の点はアイロンの温度の高さを示していますアイロンがかけられるかどうかも絵表示で確認できますのでチェックしてみてください。アイロンを全体にかけるのは時間もかかるし面倒…という方は、裾や袖のシワだけでも意識してかけてみてください。衣類の端がピンとしているだけでもきちんと感が変わります!そでやすそを意識してアイロンを!おしゃれ着のお手入れもこれで安心!おしゃれ着の洗濯、ポイントさえ押さえれば簡単にセルフケアできそうですよね。洗濯絵表示をチェック、ネット・おしゃれ着用洗剤を使う、種類によって干し方を変える――これだけでOK! 洗濯絵表示で自宅での洗濯がNGの場合はクリーニングも上手に活用しながら、お気に入りの洋服をキレイに長く着続けてくださいね♪あわせて読みたい🌈ニットの干し方とは?伸びない・跡がつかない方法を伝授
2022年12月15日賃貸にしろ一軒家にしろ、快適で安心できる住処を築くために避けて通れないのがご近所さんとのつきあい。しかし、大なり小なりご近所トラブルの経験がみなさんあるみたいです…。今回は実際に募集したご近所トラブル体験談をご紹介します!洗濯物チェック?隣に住んでいる女性の話です。なぜか会うたびに、庭に干してある洗濯物について話しかけてきます。最初のうちは「洗濯物が多いわね」「子どもが多いと大変ね」といった話だったのですが、そのうち「派手な服ばっかり」「シャツがダサいわね」「旦那さんの服がボロボロ」といった、失礼な発言が目立つようになりました。洗濯物を隠すように干したり、顔を合わせないように気を付けてはいるのですが…。心の中では「もう、いい加減にしてくれ…!」と思っています。(女性/看護師)隣人の近況報告去年からひとり暮らしをしているのですが、隣人が週に1度のペースで訪問してきます。理由は「飲みながらお互いの近況報告をしたいから」とのこと。引っ越しの挨拶のときは、フレンドリーに話しかけてくれて好印象だったのですが…。最近ではしんどいです。出典:lamireそもそもそこまで交流する仲ではないのに、拒否すると怒るので、本当に困っています。(男性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?生きていく上でトラブルはなるべく回避していきたいところですが、ご近所さんが問題となるとそうもいかず…。狭いコミュニティですが一定の距離を保ち、サラッと交流するのがいいのかもしれませんね。以上、ご近所トラブル体験談でした。次回の「ご近所トラブル体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年10月21日洗濯物は、家事の中でも嫌いな人も多いですよね。そんな洗濯物を少しでも楽しくするには、かわいいデザインの洗濯グッズを使いましょう。今回紹介するのは、ダイソーで購入したとってもかわいい洗濯グッズです♪かわいい洗濯グッズで、洗濯物を楽しく♪出典:lamire嫌いな家事ランキングにいつも常連の洗濯物。それを少しでも楽しくできるように、かわいい洗濯グッズを使ってみましょう!今回紹介したいのが、ダイソーで購入したネコのデザインの洗濯ネットです。価格は110円(税込)でした。デザインがかわいすぎる!出典:lamireなんといってもも注目はその可愛すぎるデザイン!居眠りをしているネコのデザインです。ねこみみの部分は緩やかにカーブしているので、使いにくさもありませんでした。使いやすい大きさ!出典:lamire大きさはおよそ縦26センチ×横30センチです。ほどよく大きさがあるので、厚みがあるものでも入れることができます。Tシャツなら1枚、ハンカチなら3枚ほど入る大きさでした。細かいメッシュ素材♪出典:lamire細かいメッシュ素材で、糸くずの侵入や生地の傷みなどを防いでくれます。また衣類を挟みにくいファスナーの構造をしています。いっしょに洗う他の衣類にも優しい構造なのがよいポイントですね♪使いやすくてかわいい洗濯ネットで、洗濯物をより快適に!今回はダイソーで購入した洗濯ネットを紹介しました。ネコのデザインがとてもかわいく、洗濯物が楽しくなること間違いなしです!ぜひダイソーに行ったら購入してみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください"
2022年10月02日1歳の息子が洗濯バサミに興味を持ち出したので、使い方を教えてあげた。そんなコメントとともに、Twitterに1枚の写真を投稿したSoshi Nagai(@Soshi_Nagai)さん。洗濯バサミは通常、洗濯物を干す際に、挟んで風で飛ばされないように使うものです。一方でNagaiさんが息子さんに教えた、洗濯バサミの使い方は…。息子(1歳)が洗濯バサミに興味を持ち出したので、使い方を教えてあげた pic.twitter.com/M7wZjjSR4O — Soshi Nagai (@Soshi_Nagai) September 23, 2022 一つひとつの洗濯バサミを挟んでできあがったのは、まるでドラゴンのようなフォルム!息子さんがこの洗濯バサミでできた生き物に興味を抱いている姿が目に浮かんできますね!子供の頃、洗濯バサミでこのように遊んでいた人は一定数いるらしく、「懐かしい!」といった反響が上がりました。・自分が幼稚園に通っていた頃、よくやっていた遊びだと思い出しました…!・子供の頃、洗濯バサミで3日は遊んでいたなぁ。ロボットとかを作っていた気がする。・これなら、おもちゃがなくても楽しめそう!洗濯バサミを使って遊んだ思い出は、きっと息子さんの心にも残ることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年09月30日「洗濯」というと洗う、干す、畳むの工程だけをイメージしていませんか。いえいえ、そうではありません。洗剤の補充や洗濯機の掃除、アイロンがけ、天気予報のチェックも洗濯に含まれる家事の1つです。日常に埋もれた「名もなき家事」は、妻ひとりに負担が偏りがち。洗濯を深掘りすると、いかに複雑な仕事かがわかります。夫婦でじょうずにシェアする方法とは?男性の家事育児参加について詳しい、大阪教育大学教育学部教授、小崎恭弘先生に話を伺いました。 洗濯の「責任者」がママに偏る原因とは「多くの男性にとって、『洗濯』は、もっともわからない家事の1つではないでしょうか」と語るのはパパの育児参加について詳しい、大阪教育大学教育学部教授、小崎恭弘先生です。干す、畳むなど洗濯の一部を手伝う男性は多いようですが、洗剤の買い出しから服を畳んでしまうまで、1から10まですべてを把握する「責任者」を男性が担っている家庭は少ないようです。 その原因の1つが料理などの家事と違って、スタートからゴールまで時間がかかるということ。 「1人暮らしでもしない限り、子育て家庭の洗濯をパパがメインでする、という話はほとんど聞いたことがありません。かかる時間が長いからでしょう。だから経験が少なく、基本的な知識がないという男性が多いんだと思います。でも日常生活には欠かせない家事。そこにアンバランスが生じています」(小崎先生) え、気付いてもいない!? パパたちの驚きの感覚では男性はタオルや服がきれいになって畳まれて収納されているのを、当たり前と思っているのでしょうか? 「いやいや、違うんです。洗濯に限らず、家事に消極的な男性の場合、関心がないから女性がやってくれているということに、気づいてさえいないことが多いんです。知らない間に洗濯ができてる、という感覚です。いつの間にか洗濯物が干してある、畳んである、朝ごはんができている、掃除が済んでいる。これはやっぱり責任感の問題です。家事育児が自分事とは思っていないと、そうなってしまうんですよね」 小崎先生自身、育休をとって初めて洗濯の段取りがわかるようになったといいます。 「ゴールまで責任もって自分でやって初めてわかることが多いものです。中途半端な介入だと一部分しかわからない。わかろうとしない。育休で洗濯の責任を持つまで、僕は何も考えずに洗濯を手伝っていました」 小崎先生が解説!名もなき家事〜洗濯編〜のリアルそんな洗濯にまつわる「名もなき家事」について、小崎先生の解説とともにお届けします。 ケース1:洗濯機を使いこなすピッとスイッチを押すだけで済む全自動洗濯機。最も簡単な作業のように思えますが、使い慣れていない人にとっては意外とハードルが高いようです。ドラム式か縦型かだけかではなく、今は多機能の洗濯機が開発され、ユーザー側のこだわりも強まる傾向に。使いこなすまで経験が必要です。 小崎先生から「洗剤を洗濯機のどこに入れるかわからない。多機能なので設定がわからない。そういう男性は多いと思います。何事も経験なので、そういう男性には経験の機会を与えてあげてほしいです」 ケース2:洗剤を把握する洗濯の必需品「洗剤」。洗濯洗剤といってもさまざまです。粉末、液体、ジェルボール。柔軟剤や漂白剤を使う家庭も多いのでは。仕上がりや香り、価格などを考慮して買うものです。しかし、これも初心者にはハードルが高いそうで……。「柔軟剤買ってきてと夫に頼んだら“柔軟剤入り洗濯洗剤”だった!」と嘆くママもいます。 小崎先生から「調味料と洗剤って、種類が多いですよね。売り場にズラーっと並んだ中から、いきなり選ぶのはなかなか難しい。柔軟剤や漂白剤となるともっと難しい。パパが違ったものを買ってくることがないよう、メーカー名や商品名、大きさなど具体的な情報を予め共有しておくとスムーズです」 ケース3:洗濯物を仕分けする何を一緒に洗うのか、洗わないのか。こだわりをもつママも多いのでは。マット類と衣類を洗い分ける、色物を洗い分けるなど、これも名もなき家事の一つ。洗濯機に対して洗濯物が多すぎる、少なすぎるの判断も必要です。 小崎先生から「男性は、洗濯に責任がないと、なんでもポンポン洗濯機に入れて洗ってしまうかもしれません。洗濯ネットに何を入れるかもさっぱりでしょう。僕も昔、赤の安いTシャツで全ての洗濯物をピンク色に染めて、家族に怒られたことがあります(笑)経験がないとわからないんです。でもそれからは気を付けるようになりました。1度や2度は経験として必要と思ってあげてください」 ケース4:洗濯物を干すパパの干し方に不満を持つママも。タオルを重ねて干す、厚手のものを配慮せずに干す、タオルをくちゃくちゃのまま干す、すぐに干さないなど……。洗濯物を干すことにも名もなき家事がいろいろ潜んでいます。小崎先生から「ただ干せばいいのではなく、ママたちはいかにムラなく素早く乾かすかを考えて干しますよね。それがパパにはわからないんです。僕は洗濯を知るまで、何も考えずに厚手のパーカーを着ていましたけど、いかにフードと首のところが乾きにくいかを知って、気軽に着られなくなりました(笑)それとシワシワの服にアイロンをかける作業が億劫で、シワを伸ばして干すように。洗濯は、アイロンがけもセットで担当してもらうことが大切だと思います」 ケース5:洗濯物を畳むタオル、パンツ、Tシャツなど、人によって畳み方にこだわりがあるのではないでしょうか。取り出しやすさ、収納のしやすさなど、全体の量などトータルで考えてプロデュースしている「畳む」という作業。伝え方を間違えると、夫婦げんかの火種にもなりそうです。 小崎先生から「夫の立場から言わせてもらうと、1番腹が立ってしまうのは“畳み直し”ですね(笑)せっかく畳んだのに! と思います。僕は子ども服を2つ折りにしていたんですが、妻は3つ折りにしていました。ところがそれには理由があって、3つ折りだと収納した時に取り出しやすかったんです。きょうだいが多いと、どれが誰の服か把握していないと、収納も混乱します。うちはイニシャルが書いてあったけど、僕はよく間違えて収納していました。書いてあっても間違えてしまうんです。そういうところに生活への意識の差があるなと感じました」 ほかにも・洗濯機の掃除(フィルター、洗濯槽など)・ベッドや布団のシーツの取り換え、洗濯・タオルを交換する・クリーニングに出す・裏返っている洗濯物を直す・ボタンを付け直す・汚れのひどいものに予洗いをする・家族の衣類をわけて収納する・物干しざおを拭くなど、夫が知らないだろう洗濯にまつわる「名もなき家事」はたくさんあるようです。 夫婦が歩み寄ってより自分らしいスタイルを 夫婦の意識の差は「責任感」だと小崎先生は言います。 「とにかくゴールまでやってみないとわからない。パパが育休を取ると、責任を持たざるを得ませんから1番実感できると思います。生活に責任を持つと、洗剤の値段まで気にするようになるでしょう」 細部に渡ってこだわりがありそうな洗濯という家事。夫がすべて妻流に合わせるのではなく、歩み寄って折衷案を考えていく必要性もありそうです。「全てを合わせるのはしんどいです。夫のやり方を許せる部分も作ってあげてほしいですね。ていねいさに欠けることもあります。ただ、ママたちに理解してもらいたいのは、そうだとしても悪気はないんです。シャツは畳まずにハンガーにかけて収納するというスタイルもあります。シャツをノーアイロンにするという方法もあります。お互いの歩み寄りが必要で、どういうやり方がお互いにとっていいか、話し合うことも大切です」(小崎先生) 取材・文/大楽眞衣子監修者:保育士 大阪教育大学教育学部学校教育教員養成課程家政教育部門(保育学)教授 小崎恭弘兵庫県西宮市初の男性保育士として施設・保育所に12年間勤務。3人の息子が生まれるたびに育児休暇を取得。市役所退職後、神戸常盤大学を経て現職。専門は「保育学」「児童福祉」「子育て支援」「父親支援」。NPOファザーリングジャパン顧問、東京大学発達保育実践政策学センター研究員。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等にて積極的に発信をおこなう。「男の子の本当に響く叱り方・ほめ方」(すばる舎)、「育児父さんの成長日誌」(朝日新聞社)、「パパルール」(合同出版)など、著書多数。著者:ライター 大楽眞衣子社会派子育てライター。全国紙記者を経てフリーランスに。専業主婦歴7年、PTA経験豊富。子育てや食育、女性の生き方に関する記事を雑誌やWEBで執筆中。大学で児童学を学ぶ。静岡県在住、昆虫好き、3兄弟の母。
2022年09月29日ベビーカレンダーの投稿コンテストに応募しようと、マンガを製作中に起きた出来事です。洗濯機をまわしていたときのこと。終了したのでさっそく干そうと、洗濯機のフタを開けました。開けた瞬間の衝撃と言ったら……!きっと育児中のママたちが共感してくれるであろうエピソードをご紹介します。 洗濯機を開けると… 育児中、衝撃が走ったおむつのエピソードでした。他の作品を執筆中にいろいろと描きたいエピソードが湧いてきたのですが、旬を大切に……! と思い、事件が起きたあと、すぐにマンガを描きました。洗濯機のフタを開けたらおむつが爆発していて掃除が本当に大変でした。育児はいろいろ困ってしまうことが起きますね(泣)。 監修/助産師 松田玲子著者:越生ふなと6歳、3歳、1歳の3児の母。全員切迫早産気味で、入院や子宮頸管縫縮手術などを経て出産。ちょっとワンオペ育児気味だけど頑張っています。
2022年09月21日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、「洗浄」「消臭」「徹底抗菌(※1)」「洗濯槽をカビから守る」の4つの機能を1つに凝縮した洗濯用液体高濃度洗剤『トップ スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用』を、2022年10月5日(水)から全国で新発売いたします。トップ スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用・『トップ スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用』を新発売・「洗浄」「消臭」はもちろん、「徹底抗菌(※1)」「洗濯槽をカビから守る」4つの機能が1つに凝縮・5種類の酵素配合により強力に洗浄機能を発揮(※2)・超濃縮技術搭載で標準使用量がたった6gだから、洗剤タンクへ約4か月(※3)継ぎ足し不要(※1) 全ての菌に対して、抗菌効果を有するわけではありません(※2) 温水コース・つけおきコース等において(※3) 750ml以上の洗剤タンク容量において標準使用量6gで1日1回洗濯した場合1. 発売の狙い自動投入洗濯機は、2017年末に自動投入機能が搭載されたドラム式洗濯機が上市されて以降、買い求めやすいタテ型の自動投入洗濯機も家電メーカー各社から発売され、世帯保有率は2021年で9.9%(2019年:3.1%、2020年:6.8%)まで拡大しています(2021年 当社調べ)。また、生活者の在宅率の増加に伴い、家事への負担やストレスが増加傾向にある中、少しでも手間なく、効率的かつ質の高い家事を求めるニーズが向上しており、高機能で効率的な家電製品(自動食器洗い乾燥機、自動掃除ロボット、洗濯乾燥機など)を購入する傾向が高まっています。このようなニーズの高まりを受け、今後も家電メーカー各社から自動投入機能が搭載された洗濯機の発売が続き、2030年の普及率は30%まで拡大すると予測しています。そこでこの度、自動投入洗濯機をお使いいただいている生活者に、より最適な専用洗剤を提案するため、革新技術により「洗浄」「消臭」「徹底抗菌(※1)」「洗濯槽をカビから守る」の4つの機能を1つに凝縮した洗濯用液体高濃度洗剤『トップ スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用』を新発売いたします。当社で初めて独自の5種類の酵素を配合することにより、様々な洗濯コースに対応し、強力に洗浄機能を発揮(※2)します。さらに超濃縮技術により、当社従来型液体洗剤の標準使用量の約1/4(※4)で済むことで、洗剤タンクのつめかえ頻度が軽減できる利便性も実現しました。(※4) 標準使用量比較(水30Lに対し、本製品:6g、当社従来型液体洗剤:25g)2. 発売日・地域 2022年10月5日(水) 全国3. 商品名・容量・価格商品名 :トップ スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用容量 :850g小売価格:オープン価格4. 商品特長(1)「洗浄」「消臭」「徹底抗菌(※1)」「洗濯槽をカビから守る」4つの機能が1つに凝縮『トップ スーパーNANOX』(汚れ落ち)と『トップ スーパーNANOX ニオイ専用』(ニオイ落ち)両方の機能を兼ね備えているので、ガンコ汚れや部屋干し臭をこれ1つで徹底洗浄できます。(2)5種類の酵素配合により強力に洗浄機能を発揮(※2)通常洗濯機ユーザーと比較し、自動投入洗濯機ユーザーは、洗濯コースを3つ以上使い分けして洗濯を行う傾向があります(2021年 当社調べ)。そこで1つの洗剤で、標準コースだけでなく様々な洗濯コース(温水コース、つけおきコース等)使用時でも高い洗浄機能を発揮するよう設計しています。(3)洗剤タンクへ約4か月(※3)継ぎ足し不要超濃縮技術により標準使用量がたった6gと、当社従来型液体洗剤の約1/4(※4)の使用量でお洗濯できるので、洗剤タンクに約4か月(※3)継ぎ足し不要です。(4)洗剤タンク内で液が固まりにくい設計(5)洗剤タンクにつめかえしやすい口栓パウチを採用自動投入洗濯機“専用”なので、洗剤タンクへ直接パウチから投入して使用します。プラスチックの削減を考え、ボトルではなくパウチタイプのみ発売します。(6)爽やかなアクアソープの香り『トップスーパーNANOX』ブランドサイト <消費者の方> お客様センター 0120-556-973 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月16日衣服のポケットにティッシュペーパーを入れたまま、洗濯してしまった…というのは、『あるある』なやらかしといえます。ほかの衣服や洗濯槽にティッシュペーパーが付着し、掃除をすることになる、厄介ごとでしょう。かほ(@R38121)さんの場合、ティッシュペーパーではなく娘さんがはいていた、おむつ『パンパース』を洗濯機に入れたまま洗ってしまいました。おむつですから、破れてしまうと洗濯機の中がどうなるのかは、想像しただけでもゾッとするもの。しかし、洗濯機の中から出てきたのは…。洗濯終わった洗濯物の中からこれが出てきて心底ビックリした。そして破けずに耐えてくれてありがとうパンパースさん!! pic.twitter.com/HwmYsPgDbr — かほ☺︎モンちゃん10m (@R38121) July 15, 2022 水分は含んでいるものの、『パンパース』は破れていなかったのです!『パンパース』の中に含まれ、尿を吸収するポリマーが漏れ出ることもありませんでした。もしおむつが破れてしまうと、水分を吸収してゼリー状になったポリマーが衣服や洗濯槽に付着し、掃除をすることに…。かほさんは、最悪の事態を回避することができたようです。洗濯してしまっても、破れなかった『パンパース』は、多くの親の目にとまりました。・破れなかったなんてすごい!我が家が使っているおむつは破れて悲惨なことになった…。・吸収力が抜群すぎる…!破れていないようで何より。・うちは何度事故が起きたことか…。参考にします!とはいえ、絶対に『パンパース』が破れないというわけではありません。おむつを入れたまま洗濯機を回さないように気を付けたいですね…![文・構成/grape編集部]
2022年07月23日株式会社 藤栄(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:岩井 重樹)は、ランドリーメーカーブランドFREDDY LECK(フレディ レック)から、服だけでなく海も守る洗濯ネット「LAUNDRY NET Micro(ランドリーネット マイクロ)」を発売します。2022年7月15日(金)から、全国のフレディ レック取扱い店をはじめ、公式オンラインショップ、そして日本のフラッグシップショップであるフレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーで販売予定です。LAUNDRY NET Microこの洗濯ネットは、衣類を保護し洗濯時の傷みを抑えることに加え、ネットの生地がフィルターとなることで、洗濯時に流れ出るマイクロプラスチックを85%削減することができます。商品説明フレディ レックは「Dear friends」をサスティナビリティのテーマに掲げ、ランドリーシーンを通じて友人たち(生活者)の暮らしにある課題の解決を目指しています。世界の海に50兆個あると言われているマイクロプラスチック、その35%(1位)は衣類などの化学繊維によるものとの研究結果があります。これはランドリーをテーマにするブランドとして火急の課題と捉え、洗濯時のマイクロプラスチックを削減できる洗濯ネットの開発に着手しました。Less Micro Plasticプロジェクト(伊藤忠ファッションシステム株式会社)の協力の下、新製品の使用で「洗濯時のマイクロプラスチック排出量の85%削減(※1)」に成功しています。※1 Less Micro Plasticプロジェクトとの共同試験により算出■商品詳細特殊なナイロン繊維を使用0.025mmのごく細い特殊なナイロン繊維を使用。超微細な網目をつくることで、繊維から出る小さな繊維くず(マイクロプラスチック)を85%キャッチします。(専門機関による試験実施済み)衣類をキレイに保つ洗濯時の摩擦・摩耗を抑え、衣類の傷み・繊維の脱落を減らします。大切なお洋服をながくご愛用するサポートをいたします。商品詳細品名 :ランドリーネット マイクロ価格 :¥2,970(税込)材質 :ナイロン100%サイズ:約W40×D50cm原産国:中国JAN :4545229160891●プロジェクトへの参画Less Micro Plasticこの新製品をきっかけに、Less Micro Plasticプロジェクト(伊藤忠ファッションシステム株式会社)に参画。同プロジェクトの協力により、マイクロプラスチック削減量について厳密な試験を実施しました。同プロジェクトを通じ、アパレル各社と共にマイクロプラスチックの削減に取り組んでいます。 ●他アイテム紹介子どもと海にやさしい洗濯洗剤フレディ レックでは、オリジナルで開発した「子どもと海にやさしい洗濯洗剤」を販売しています。肌にやさしい低刺激性と、海にやさしい生分解性が特徴です。 ■フレディ レックとは前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンからFREDDY LECK(フレディ レック)は、ベルリン北部にある運河に囲まれた町モアビットからはじまりました。オーナーのフレディ レックは、演劇を若い頃に勉強し、自分を何かで表現したいということと、洗濯というキレイにする行為なのにコインランドリー自体がキレイでないという矛盾を解決したいとして、コインランドリーとカフェがひとつになったウォッシュサロンを立ち上げました。その後、ユーザーのためにオリジナルの洗剤や柔軟剤をつくったことがきっかけで、サロンやお家で使えるランドリーグッズをスタートしました。どこか懐かしいウォッシュサロンの内装や、機能的なランドリーグッズには、アソビゴコロがあり使う人たちを楽しませてくれます。「前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから」それが私たちのモットーであり、追い続けている夢です。公式サイト : 公式オンラインショップ: 公式Instagram : ■フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー世界観を体験できるフラッグシップショップ日本のフラッグシップショップ、フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーがあるのは、東急東横線・学芸大学駅エリア。渋谷まで電車で約7分の利便性がありながら、オーガニックにこだわった食料品店や昔ながらの洋菓子店など、新旧入り交じる商店街と、少し歩いた先には自然豊かな公園がある、とても居心地のよい街です。そんなこの街で暮らす皆さんが集い、憩いの場所となるようなお店をつくりたい。オーナー フレディ レックの精神と、現地の空気感を大切に引き継ぎ、ウォッシュサロンをオープンさせました。フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーは、コインランドリー・カフェラウンジ・クリーニング・洗濯代行・グッズショップのサービスを提供しており、洗濯を通じてフレディ レックの世界観を体験できる場所です。■会社概要商号 : 株式会社 藤栄代表者 : 代表取締役社長 岩井 重樹所在地 : [名古屋本社]名古屋市中区丸の内3丁目6番14号[東京本社]東京都目黒区平町1丁目2番2号創業 : 1945年11月事業内容: 家庭用品・家具・インテリア総合商社資本金 : 10,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月13日「なんか、脱水が終わったばかりの洗濯物を干そうとすると、すでにくさい気がするんです……」(40代)「洗濯槽クリーナーを使っているのに、また洗濯物にカビが付着してて……」(50代)そんな読者からの「洗濯の悩み」の声が続々寄せられた。とうとう今年も梅雨入り。部屋干しが急に増えて、生乾きのにおいが気になったり、いつも以上に黒いカビが目についたり……。「特にこの時季、『洗濯したばかりなのにくさい』とか『カビが付着している』という悩みが増えます。そんな場合の多くは、洗濯槽の裏側にびっしり発生しているカビが原因です」こう話すのは、全国約1700店舗を展開するハウスクリーニングの全国チェーン「おそうじ本舗」技術アドバイザーの尾崎真さん。洗濯機にカビが発生するメカニズムを説明してくれた。「カビが繁殖しやすい三大要素とは〈1〉温度が20~30度、〈2〉水気、湿気が多い、〈3〉カビの栄養分がある、ことです。必ず水を使う洗濯機は、つねに湿気が多く、室内温度はこの時季20~30度になります。そして、洗濯前の衣類に付着している皮脂汚れやホコリは、カビの格好のエサ(=栄養分)になるんです」そもそもがすでにカビの生える温床の洗濯機。それに加えて、私たちのどんな習慣がカビやニオイを発生させるのだろうか。NGを挙げていこう。【NG1】洗濯機のふたを常に閉めている「気温や湿度が上がる梅雨の時季の洗濯機は、前出の3条件がそろい、雑菌や細菌をぜいたくに培養できる環境が整ってしまいます」(尾崎さん・以下同)ふたを閉めることで、なおさらこの環境が完璧なものとなる。カビの繁殖やニオイを抑えるために、洗濯していないときは常にふたを開けておき、換気に努めよう。【NG2】洗濯機自体を洗濯カゴ代わりにしているすぐ洗うからと洗濯物を洗濯槽内にためていくと、カビはどんどん繁殖する。「洗濯機の中には、靴下をはじめ衣類についた土もけっこう持ち込まれていて、これもカビの繁殖を促します。また、毎日の洗濯で洗濯槽が完全に乾くには時間が足りず、家族の人数が多ければ、より多くの土や皮脂汚れ、ホコリがたまります。きちんとカゴを設け、洗濯機をまわすまで中に入れないのが◎」【NG3】洗濯後、衣類を槽内に放置することがある洗濯物をぬれた状態で洗濯槽内に放置しておくと、湿度がぐんと上がりカビが発生する。「すぐに干せないときは、洗濯物を入れる専用のカゴに移しておくと、槽内のカビは防げます」【NG4】洗濯槽クリーナーに頼っているクリーナーを使っても、「次に洗濯したら、すぐ黒いのとか茶色いのがくっついてて……」と、心が折れた経験を持つ人もいるはず。「洗濯槽の内槽と外槽のあいだに水がたまるんですが、カビはその両側に生え、しかも上部に多いんです。これをバイオフィルムといい、さまざまな種類の菌がフィルム状に張りついた状態です。実は洗濯槽クリーナーでは、洗い水に溶けだしている菌は除菌できても、内部のカビを全部は除去できないんです」すると私たちでできる洗濯機のカビの防止対策はないの?「家庭でも、できることはあります。酸素系漂白剤を使って掃除する方法です」■“酸素系漂白剤”を使って掃除する手順準備するもの:粉タイプの酸素系漂白剤500グラム程度/針金タイプのハンガー/使い古したストッキングまたはタイツ〈1〉洗濯機の「水量」「洗い時間」をどちらも最大にしてスタートボタンを押し、すぐに一時停止を押す。50度程度の熱めのお湯を洗濯槽の上から10センチくらいまで入れ、ほぼ満水にして「スタート」を再度押す(洗い作業が始める)。〈2〉数分回したら「一時停止」を押し、粉タイプの酸素系漂白剤500グラム程度(市販のものだと1本丸ごと)を入れる。お湯に反応してシュワシュワしだしたら、「スタート」を押して5分ほど回す。〈3〉黒い汚れがすこし出てくるので、「一時停止」させて、約2時間そのまま放置する。2時間後、再度「スタート」を押して、10分ほど回す。すると、さらに黒色や茶色の汚れが浮いてくる。〈4〉針金ハンガーにストッキングをかぶせた「ハンガーネット」で汚れをすくい取る。終わったら排水し、「水量」「洗い時間」を最大にして1サイクル洗濯機を回してすすぐ。汚れが出なくなるまでこの動作を繰り返す。洗濯機メーカーによっては、酸素系漂白剤の使用(過炭酸ナトリウムでの発泡)を推奨していないため、事前に確認をしておこう。【NG5】洗濯槽の洗浄に冷たい水を使う酸素系漂白剤を使った掃除が洗濯槽クリーナーを使う方法と違うのは、やや熱いお湯につけ置きして、ふやかすことと、粉タイプの漂白剤を割と大量に使うこと。「ここで注意すべきは、やや熱めのお湯を、洗濯槽の上から10センチいくらいの位置まで注ぐことです。お湯のほうがカビをはがしとる力が強くなります」【NG6】ドラム式のフィルターの掃除は週に1回ドラム式の場合、乾燥機能がついているので、「毎回、乾燥機能まで使う」ことで縦型よりカビは生えにくくなる。しかし、フィルターや乾燥ダクトを放置すると、中に繊維が詰まったりして、乾燥時間が無駄に延びてしまう。洗濯のたびにフィルター掃除は必須だ。また、開閉口のパッキンに水がたまり、カビが生えやすいので、気がついたら拭き取るようにしよう。「排水周り、洗剤投入口も赤カビ、黒カビが発生しやすいです。こちらも、定期的に掃除をしてください」そのうえで、洗濯機が設置してある空間は24時間換気扇をオンにしておくのがいいという。この尾崎さん直伝の注意を払っても、カビが取り切れない場合もあるそうだ。そんなときは、「おそうじ本舗」などのプロの手を借りて、1年に1度程度は有償のメンテナンスを検討してもいいだろう。基本は2メニューあり、除菌清掃(税込み1万2100円、一部機種で対象外あり)と洗濯機の完全分解洗浄(税込み2万3100円、一部メーカーで追加料金あり)などがある(詳しくはHP確認)。まずは今日からできることを始め、カビいらずの梅雨を目指そう。
2022年06月16日梅雨時期に特に気になるのは、洗濯物のニオイや洗濯槽のカビ。洗剤を入れて衣類を洗っているから、洗濯機はそれほど汚れていないのでは?と思っている方もいるかもしれません。しかし、洗濯槽の汚れを放置していることが、衣類に嫌なニオイを付着させる原因になっていることも。そこで筆者が行っている、洗濯機の簡単掃除法をご紹介します。やってはいけないNGポイントも解説するので、梅雨時期の洗濯に悩む方はぜひ参考にしてください。洗濯槽洗浄の頻度はどれくらい?洗濯槽の内側はよく見えないし、洗浄のやり方がよくわからないと洗濯機の掃除を放置してしまう方もいるのでは?リンナイが全国20~60代の男女計1,000人に行った「洗濯」に関するアンケートでは、普段から洗濯機や乾燥機のフィルター掃除をしていると答えたのは、全体の4割程度。洗濯槽洗浄については、4割の方は「半年に一回」、2割の方は「ほとんど洗浄していない」と回答しました(リンナイ調べ)。洗濯槽を定期的に洗浄しないと、せっかく洗った洋服に洗濯槽の汚れが付着したりニオイが付いたりする可能性もあります。特に、洗濯物が乾きにくい今の時期に洗濯機のお手入れ方法も見直しましょう。やってはいけない「洗濯機掃除」3選洗濯機の掃除は面倒くさいからといって、次のようなやり方をしていたら注意が必要です。1.洗濯槽の掃除をいつやったか覚えていない洗濯槽の中に残った洗剤や衣類のホコリ、水垢などの汚れを長期間放置すると、それらをエサにしてカビが増殖しやすくなってしまいます。2.ゴミ取りネットは、いっぱいになったら取り除くゴミ取りネットに溜まった繊維くずやホコリを長く放置してしまうと、洗濯槽で雑菌も繁殖しやすくなり、衣類に嫌なニオイやカビを移してしまう可能性があります。3.洗濯後にふたを閉めている洗濯後にふたを閉めたままにしていると、洗濯槽に湿気が溜まりやすく、黒カビの原因にもなるでしょう。雑菌やカビの増殖を防ぐためには、ふたは開けて洗濯機内をしっかりと乾燥させておくことが大切です。しかし、小さいお子さんがいる家庭では、ドラム式洗濯機のふたは閉めておいた方が安全な場合もあります。そのときは洗濯機の乾燥機能を活用したり、チャイルドロックをかけて勝手に開閉できないようにしたりなどの配慮を忘れずにしておきましょう。洗濯機の簡単掃除法洗濯機の掃除は、毎回行うゴミ取りネットのお手入れと月一の洗濯槽洗浄、洗剤投入ケースの水洗いだけ!たった3つの作業ですが、抜かりなく行えばカビや雑菌の繁殖を抑えられるはず。1.ゴミ取りネットに溜まったゴミは毎回取るゴミ取りネットには、衣類から出た細かな繊維くずやホコリがたくさん溜まっています。ゴミ取りネットのゴミは毎回取り除き、歯ブラシなどでさっとこすり洗いをして、しっかりと乾燥させておきましょう。2.月一回洗濯槽を洗浄する市販の洗濯槽クリーナーは、主に酵素系と塩素系の2つがあります。酵素系のクリーナーは、過酸化ナトリウムが主原料で、発泡作用によりこびりついた黒カビを剥がして落とす役割があります。使用すると、わかめのような黒カビがたくさん出てくることも。一方の塩素系クリーナーは除菌作用があり、カビを分解して落とします。黒カビが浮いてくることはないので、酵素系クリーナーよりも手間が少なく洗浄できます。筆者宅では、塩素系クリーナーと粉末状の酵素系クリーナーを毎月月初に、交互に行うと決めています。前回はいつやったか忘れてしまわないよう毎月初めに掃除すると決めておくと、汚れがひどくなる前にすっきりと洗浄できて、カビの発生を抑えることにもつながるでしょう。3.洗剤投入ケースの洗浄も忘れずに!洗濯機に取り付けられている、柔軟剤・洗剤投入ケース。筆者宅では柔軟剤を使用していませんが、外してみると奥の方にカビがびっしりと潜んでいて、とても驚いた経験があります。普段は投入ケースを使用していなくても、洗濯槽の中はカビが発生しやすい環境なんだと感じました。洗濯機に付いている取り外し可能なパーツは、洗濯槽洗浄のタイミングと一緒に、ぬるま湯につけて歯ブラシでこすり洗いをすることがおすすめです。ドラム式の場合は、乾燥フィルターや排水フィルターなどに付着している繊維くずやほこりを取り除いておくことも忘れずに!投入ケースなど洗濯機の備品を汚れたまま放置して、いつの間にか、ほこりやヌメリ、カビを増やしてしまわないように注意しましょう。洗濯槽は、専用クリーナーを使用すれば簡単に洗浄できます。目に見えない洗濯槽の裏側にある水垢や洗剤の残りカス、ホコリなどは、定期的に洗浄してカビの発生を抑えられると安心です。梅雨時期は特にカビが繁殖しやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください。【参考】「洗濯」に関する意識調査梅雨時に最も負担を感じる家事は「洗濯」 生乾き臭を防ぐには、洗濯後5時間以内がカギ!? ニュースリリース リンナイ株式会社のぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/のぞみ
2022年06月15日誰もが必ずやっている洗濯ですが、友達同士や職場で、洗濯の頻度やこだわりを話すことは少ないかと思います。そこで、美容・健康・エコ好きな女性が集まるたちanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、洗濯事情を聞いてみました。みんなの洗濯事情を赤裸々トーク!anan Beauty+ clubのメンバーに、洗濯の頻度や使用している洗濯機のタイプ、干し方の工夫などを聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q.どれくらいの頻度で洗濯しますか?毎日33%2日に1回30%3日に1回22%週1回 15%毎日または2日に1回洗濯する人が60%以上もいることがわかりました。高頻度で洗濯する人たちに、その理由を聞いてみましょう。毎日洗濯する人「2人暮らしです。毎日タオルを洗いたいので、毎晩、乾燥まで洗濯機を回します。それ以外の服などは、出かける頻度によって変わり、乾燥はせずに洗濯だけして干します」(34歳・専門職)「3人家族だから、1日1回がちょうどいい」(32歳・主婦)「帰宅時間がすごく遅い日はやらないこともあるけれど、汚れや花粉を持ち込みたくないから、その日着た服はその日のうちに洗います。それに、ため込んで洗うよりも、少量の方が早く乾く気がします」(35歳・会社員)「子どもがいるから、毎日洗濯します」(31歳・会社員)「夫がスポーツ系の仕事をしていて、毎日トレーニングウエアを着用するから」(34歳・会社員)2日に1回の人「夫婦ともにリモートワークで洗濯物が少なく、さらに洗濯機が大きいから、毎日するにはスカスカ過ぎる」(37歳・派遣社員)「1人暮らしであまり洗濯物がたまらないから」(35歳・専門職)「夫と2人暮らしで、洗濯物がいっぱいになるのが1日おきくらい」(30歳・会社員)「子どもが多いので、大きめの洗濯機でも、2日に1回は洗濯しないと間に合わない」(30歳・会社員)3日に1回の人「洗濯物の量は少ないけど、汚れた服を放置するのは嫌だから、3日に1回は洗濯をします」(38歳・専門職)「2人暮らしで、洗濯物がたまったら洗濯機を回します。タオルを毎日2枚使うから、タオル類が多い」(30歳・会社員)「共働きだから、そんなにこまめに洗濯できない」(27歳・会社員)「1人暮らしだからそんなにたまらない」(39歳・専門職)週に1回「1人暮らしだし、週に1回まとめて洗濯します」(40歳・専門職)「引っ越したばかりでまだ洗濯機を買っておらず、コインランドリーへ通っています」(31歳・その他)家族と暮らしている人は洗濯物の量が多いので頻繁に洗濯機を回す傾向があり、1人暮らしの人や、共働きで忙しい人は、ある程度、洗濯物がたまってからまとめて洗うことが多いようです。Q.洗濯機はドラム式ですか?縦型ですか?縦型 65%ドラム式 35%ドラム式のシェア率が上がってきているものの、昔からある縦型の洗濯機を使っている人の方が多いことがわかりました。縦型「たくさんの水でじゃぶじゃぶ洗えて気持ちいい」(32歳・主婦)「取り出すときに絡まりにくくていい」(37歳・契約社員)「1人暮らし用に買った洗濯機を、結婚後もそのまま使用しています」(30歳・会社員)「たくさん洗濯できるし、マイクロファインバブル搭載で細かな汚れも落としてくれるから」(30歳・会社員)ドラム式「AI機能搭載で、洗剤の量を自動で決めてくれるので、すごく楽です」(36歳・主婦)「洗濯物を干す作業をしたくないので、乾燥機能付きのドラム式を使っています。洗濯物の量が多いので、10kgの大容量タイプです」(34歳・会社員)「1年前に、引っ越しと同時に購入。値段の割に使いやすく、自動で洗濯槽を洗浄してくれるから、掃除の手間が省けていい」(38歳・自営業)「とても乾きのいい、パナソニックのヒートポンプ以外はもう使えません!いつも夜中回しています」(34歳・専門職)縦型の洗濯機は、たくさんの水で洗えて、洋服が絡みにくいのが特徴。ドラム式の洗濯機は最新機能が搭載されているので、家事の手間を減らしたい人に人気です。Q.洗濯物はどこに干していますか?浴室31%ベランダ23%室内15%乾燥機 12%その他 19%浴室乾燥やベランダを利用して、洗濯物を干している人が多いことがわかりました。その他の人は、「タオル類は乾燥機で、服はベランダ」(34歳・会社員)、「天気がいい日はベランダで、乾燥している日は室内に干して加湿する」(37歳・契約社員)など、洗濯物の種類や天気によって変えているようです。Q.干すときに工夫していることはありますか?生乾きの臭い防止対策「服と服が重ならないように干します」(38歳・専門職)「バスタオルを広げて干すために、専用の大きめのハンガーを使っている」(30歳・会社員)「靴下や下着は空気が入るように、筒状に広げて干します」(45歳・自営業)「パーカーは物干し竿の先端にフードを引っ掛けて、フード部分にも風が入るようにして干す」(37歳・契約社員)「隙間をあけて、なるべく早く乾くように工夫している」(32歳・主婦)「冬場は乾きが悪くなるので、除湿器を使う」(34歳・専門職)干し方にこだわる「ニットに形がつかないように、ハンガーを使わないor使うときは工夫する」(37歳・契約社員)「タオルはピンチハンガーに。洋服はハンガーに1つずつかける」(30歳・会社員)「飛ばないようにハンガーを洗濯ばさみで固定している」(31歳・会社員)「下着が見えないように工夫して干している」(35歳・専門職)シワにならないようにする「シワになりやすい衣類は浴室乾燥機を使い、アイロンの手間を省く。それ以外は乾燥機にかける」(38歳・自営業)「シワになるものは浴室で、ならないものは乾燥機で乾かしています」(36歳・主婦)「干す前にしっかりシワを伸ばして、乾いたとき、きれいに仕上がるよう工夫している」(40歳・専門職)一番多かったのが、生乾き防止のためにしている工夫。短時間で乾かすことで、雑菌や嫌な臭いを予防しています。また、服が伸びないように干し方にこだわったり、シワにならないように気をつけている人が多いことがわかりました。毎日の洗濯を楽にしたい!洋服を分けたりネットに入れ、洗濯機を回して、干して、畳んで…やることが多く時間のかかる洗濯。干し方の工夫をして、少しでも楽しましょう!(C)Cris Cantón/Getty Images(C)Jamie Grill/Getty Images文・三谷真美
2022年05月10日こんにちはモンズースーです。今回は家の洗濯機で起きた小さな事件の話です。■運動会の翌朝、洗濯物に大量の黒いゴミが!運動会の翌日の朝のこと、洗濯した洗濯物に大量の黒いゴミが付いているのを見つけました。長男はよくポケットの中身を入れたまま洗濯機に衣類を入れていたので、今回も長男が何か入れたのかと思いっていました。洗濯機の中から出てきたのは、長男が運動会でもらった塩タブレットの袋だけでした。この袋には塩タブレットが数個入っていたらしく、長男はひとつだけ食べて残りをポケットに入れていたそうです。 ■クエン酸が洗濯槽の汚れの一部を落とした!?洗濯物に付いていたのは洗濯槽の汚れでした。実は今回の洗濯機は単身赴任をしていた夫が使っていたもので、数週間前から家族で使いはじめたばかりでした。ひとり暮らしのときに夫は、洗濯槽の掃除をするという発想がなかったらしく、何年も洗っていなかったそうです。クエン酸を使った洗濯槽の掃除方法もあるようなので、塩タブレットのクエン酸が汚れの一部を落としたのかなと思いました。正確にはわかりませんし、塩タブレットのような少量のクエン酸で落ちるか疑問もあるのですが、ほかに心当たりがないので、今回は塩タブレットのクエン酸が原因ということにしてみました。知らずに使っていた洗濯機がすごく汚れていたことは衝撃でしたが、おかげで洗濯槽の汚れに気づくことができました。
2022年05月06日毎日のお洗濯に欠かせないランドリーネット。生活感が漂ってしまうけど、「こういうものだから。」と諦めていませんか?そんなランドリーネットを、生活感あるものからデザイン性のあるものにするだけで、なんだか気分が上がりそうな気がしますよね。「bon moment(ボンモマン)ランドリーネット」は、見せ置きOK、むしろ見せたくなるような絵になるデザイン。目につく場所に置いておいても気にならず、毎日のお洗濯が楽しいものに。使い込んでもへたりにくい、キメの細かいメッシュ素材なので、「繊細な素材のもの」や「色移りしそうなもの」のお洗濯に最適です。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 日々こだわりを持ってインテリアや収納アイテムを選んでいるインスタグラマーさん達も、「bon moment ランドリーネット」を愛用してくださっています!今回は、そんなインスタグラマーさんから届いた使用感をご紹介いたします。洗濯ネットとは思えないほどかわいい!(@ak__ie__ie さま)北欧風のシンプル&ナチュラルテイストなインテリアが素敵な、 ak__ie__ie さま。ぱっと見で洗濯ネットとは思えないほどかわいい!と、その見た目の可愛さがお気に入りのようです。Sサイズは娘のワンピース(130cm)がぴったり入る大きさ。Mサイズは大人の服はもちろん、頻繁に洗いたい子ども用のブランケットが余裕で入るくらいのサイズ感でした。引き出しに収まっている様子も吊るして乾かしている時もかわいいのが小さなことだけどうれしい!各サイズそれぞれ2色2柄の展開で組み合わせを考えて選ぶのも楽しかったです♡<写真・コメント@ak__ie__ie さま>お洗濯だけじゃない!テンション上がるランドリーネット(@mih5222 さま)真似したくなるような収納術がためになる、整理収納アドバイザーの mih5222 さま。Mサイズをお迎えいただきましたが、色んなシーンでの使い勝手の良さに、思わずSサイズも追加したくなる!との嬉しいお声が届きました。サイズ感も使いやすいMサイズです今の時期だと肌着と長袖の2枚を入れて使ってますSサイズなら靴下用に洗濯機にかけておいてそれぞれ個人で入れてもらってという使い方もできそう。このご時世でなかなか旅行や温泉に行けないけどその時にも絶対大活躍しそう!<写真・コメント@mih5222 さま>見た目も使い勝手もとても良い♪(@cocoyuko___ さま)温もりのある北欧風インテリアに囲まれた、日々の暮らしが素敵な cocoyuko___ さまは、MサイズとSサイズをご愛用。お子さまのお着換えや、旅行の服を入れるのにも大活躍なんだそう。見た目もかわいい洗濯ネット.◎気分があがるデザイン◎着替えや旅行時の仕分け袋に◎くたびれにくいメッシュ素材◎さっと掛けておける見た目も使い勝手もとても良い♩.生活感あふれる洗濯ネットまでこんなにかわいいものがあるなんて!<写真・コメント@cocoyuko___ さま>「見せてもいい」が便利の秘訣実はお洗濯以外でも目に触れやすい、ランドリーネット。見せ置きOKで、空間に馴染むデザインを選べば、色んなシーンで活躍してくれます。子どもの着替え入れに使ったり、旅行の時に下着や洋服を入れておいたり。こどもの水遊びや家族旅行などを考え始めるこの季節、「bon moment ランドリーネット」が活躍してくれそうですね。 【ご紹介したアイテム】ランドリーに見せ置きできるデザインが魅力の洗濯ネットMサイズ。人に見られてもOKなデザインなので、旅行の着替えを入れて持ち歩いたりと用途の幅が広がります。⇒ bon moment ランドリーネット バッグ M/ボンモマン 洗濯ネット 【ご紹介したアイテム】ランドリーに見せ置きできるデザインが魅力の洗濯ネットSサイズ。人に見られてもOKなデザインなので、旅行の着替えを入れて持ち歩いたりと用途の幅が広がります。⇒ bon moment ランドリーネット バッグ S/ボンモマン 洗濯ネット もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年04月22日化粧品・雑貨の製造販売会社である株式会社ケイビーティー(所在地:大阪府大阪市西区靭本町、代表取締役:木村 靖子)は、シルク由来成分配合の洗濯用洗剤・柔軟剤「絹ほわ」を応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて先行販売中。4月11日時点で総額514,525円(目標金額達成率514%)、サポーター64人から応援いただきました。先行販売プロジェクトは、4月17日(日)18:00まで実施。Makuake終了後は自社ECサイトで販売予定。販売代理店も募集しています。Makuake達成率514%■本プロジェクトページ肌のプロ開発。絹をまとう、次世代の洗濯用洗剤・柔軟剤「絹ほわ」URL : 支援期間: 2022年3月18日(金)~2022年4月17日(日)■Makuakeでの達成3月18日(金)のプロジェクト開始から約7時間で目標達成。4月11日時点で目標金額達成率500%を超え、現在もサポーター増加中です。セリシンと肌のアミノ酸組成比■主な応援コメント・絹ほわという、かわいいネーミングとお肌に優しい…につられて購入しました。敏感肌の孫ちゃんと乾燥肌の母にもピッタリです。早く使いたいです。・肌にいちばん多く触れる衣類洗剤には、かなり気をつけています。木村先生の技術を衣類洗剤で実感できるのが楽しみです。早く届かないかなー!・肌荒れをおこしやすい息子の洗濯にはかなり気を付けています。期待しています。・乾燥する時期は肌がかゆくなります。肌着のお洗濯に使ってみたくて応援しました。届くのを楽しみにしています。・見た目の可愛さとホワホワ感で購入を決めました!長年肌荒れ・乾燥肌に悩んでいるので、肌に優しいというのは嬉しい限りですね!植物由来の消臭効果も■開発背景小さいお子さんがいらっしゃるお母様から「食べ物に気をつけていてもアトピーが一向に治らない」というご相談を受け、開発が始まりました。現在は乳幼児の衣類にも化学繊維が使われていたりし、接触アトピーなど肌トラブルに悩む人が増えています。そのような方をサポートするために、化学繊維に天然繊維をまとう手段「絹をまとう洗濯」を考えだしました。その中でも、一番人の肌に優しいシルクのセリシンをカチオン化した、スキンケア発想の洗濯用洗剤・柔軟剤「絹ほわ」の開発に至りました。絹をまとう洗濯「絹ほわ」■商品名・価格商品名 : 絹ほわ 洗濯用複合せっけん、柔軟仕上げ剤価格 : 1,375円(税込)内容 : 1個正味量 : 400mL販売場所: Makuake(マクアケ)URL : ■株式会社ケイビーティーについて株式会社ケイビーティーは2013年5月、大阪府大阪市で創業いたしました。肌の研究をかさね、独自技術「微弱荷電製法」により成分本来の力を活かしながら界面活性剤の低減、防腐剤低減、荷電による配合成分の均一分散、肌への浸透コントロールなどを実現。こだわりを持った独自の製品作りを行なっています。■会社概要社名 : 株式会社ケイビーティー代表者 : 木村 靖子所在地 : 〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1丁目5-6 本町辰巳ビル2F設立 : 2013年5月事業内容: 化粧品・医療部外品製造業及び製造販売業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月12日みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!「洗濯の仕方」同居をはじめて、まだ間もない頃。義母と洗濯について話し合いました。全員分を洗濯するとなると量も多く、どうせ2回まわさないといけないし、下着などを洗われたり、義父に見られることに抵抗がある等のことを考慮した結果、「自分達の分は自分達で好きなときに洗濯しよう」ということになりました。まだ同居にも慣れていなかったし、気を遣うことも多かったので、正直この提案は嬉しかったです。しかしある日のこと…。洗濯しようとする時間がかぶってしまい、私は特に急いでなかったので義母にお先にどうぞと譲り、私が回しておきますねとお手伝いしたのですが、台所で使ってるふきんと汚れているトイレマット、普段着ている服をすべて一緒に洗おうとしているのです…!思わず、「わけて洗いますね」と声をかけたら「いいのいいの、一緒で」と一言。このときは反論することも出来ず、そのまま洗濯しました。それ以来、これは大丈夫なのか…?と考えてしまい、台所のふきんなど特に清潔にしたい物は自分達の洗濯の時にこっそり洗ったりしていました。こういうのを気にしない人もいるとは思うのですが、私には衝撃でした…。(女性)「娘の食事」娘が3歳になるのですが、義母が甘やかしているので困ります。嫌いな野菜を食べてもらおうと細かくして混ぜるのですが、それを見て「嫌なら食べさせなくていいのに!孫がかわいそう!」と、夕飯でもパンケーキなどを食べさせようとします。旦那はそれを見て「まあ食べないよりは…」と干渉しません。私だけがイラッとしているみたいで、嫌な空気になります。(女性)こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。せめて旦那さんだけは味方でいて欲しいものです…。以上、義実家トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年04月06日みなさんは、子ども用ハーネスに対してどのようなイメージを持っていますか? ネットで賛否両論の声があがる育児グッズの1つだと思います。私には4人の子どもがいて、3番目の娘にだけ使用した経験があります。今回は、私が子ども用ハーネスの使用を決めた経緯と、使ってみたときの周りの反応などをお伝えしたいと思います。 3番目の娘は非常に活発長男が3歳、次男が2歳のときに、娘が誕生しました。長男と次男はいつも大人しく、外ではあまり走り回ったりしない子どもでした。一方、娘は歩けるようになってくると、非常に活発に! 1歳後半には早く走れるようになりました。 ベビーカーに乗せていても、自分でベルトを外しスルッと脱出。そのまま怖がることなく道路に一直線です。4人分の荷物が入ったベビーカーを押し、娘だけでなく、長男や次男にも気を配らなければいけない。手も足りず、目も配れない状況でした。 「いつか車にひかれてしまうかもしれない」私の手から離れて道路に向かって走っていく娘を見てから、「いつか事故にあってしまうかもしれない……」という恐怖が、外出時に付きまといました。 そんなとき、子ども服売り場でかわいいリュック型ハーネスを見つけたのです。娘も欲しがったので、すぐに購入しました。当時はスマホが出回り始めたばかり。ネットから育児情報を得る機会も今より少なかったため、マイナスなイメージを持つことなく購入し、使い始めました。 子ども用ハーネスの安心感は忘れられない初めてリュック型ハーネスをつけての外出。本当に安心してお散歩ができ、ホッとした気持ちは忘れられません。娘本人もかわいいリュックに小さなぬいぐるみを入れて楽しそうにお散歩していました。 手は極力つないでいますが、息子たちのくつを直したりなど、両手が使えなくて娘と手をつないでいられないときでも、ハーネスがあるだけで安心していられました。ハーネスがめずらしいのか、周囲の人たちからはたくさん声をかけてもらいましたが、否定的な声はありませんでした。 4人目の子が現在2歳。この子は落ち着いているので、ハーネスは使っていません。賛否両論ありますが、周りにハーネスを使っている方がいたら「子どもの命が心配で使用しているんだな」と、温かく見守ってあげてほしいと私は思っています。 作画/みいの監修/助産師 松田玲子著者:武山あゆみ三男一女の母。ワンオペ育児に奮闘するかたわら、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。
2022年04月03日洗濯物を干すとき、かわいいハンガーや洗濯ばさみを使っていると、それだけで洗濯が楽しくなりますよね♪Seriaで見つけたねこ形の洗濯ばさみは、パケ買い必至のデザインなのに、機能性も高くて超優秀なんです!パケ買い必至!Seriaのねこ形洗濯ばさみ8個入りという驚きのコスパのよさ。大きさは1つ5センチほどで使いやすいです。タオルや靴下など、小さめの洗濯物にぴったりでした。かわいいだけじゃない!?驚きの機能!1つ1つがお値段以上にしっかりした造りなので、すぐに壊れてしまうことはなさそうです。つかみ部分もラバー付なので滑りにくくなっているので、扱いやすさも長持ちの秘訣です♪優秀すぎてしかもかわいい洗濯ばさみをGETしよう!今回はSeriaで購入したねこ形の洗濯ばさみを紹介しました。かわいいだけじゃなく、洗濯ばさみとしてもかなり優秀なこの商品。ぜひGETしてみてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年04月02日大阪府箕面市で輸出入・ネット販売・卸販売等を2009年8月から経営している株式会社アルベール・インターナショナル(代表:二谷 欣哉 にたに よしちか)は、2017年9月にナノバブルを発生することができる特殊なホースに関して特許を取得、(水1mlに対して1億個以上のナノバブル発生が認められました。)これを受けて「ナノバブール」という商品名で洗濯用、シャワー用のアタッチメントホースを販売し、以来ご好評をいただいております。今回、従来品よりも小型化し、全自動洗濯機(タテ型・ドラム式)に簡単に取り付けできる新製品『洗濯革命 New ナノバブール プチ(Petit)』を3月19日より新たに販売する事となりました。洗濯革命 New ナノバブール プチ(Petit)は円筒形状の洗濯機用アタッチメントで、直径3.2cmx高さ7.5cmという手のひらサイズでありながらナノバブル(ウルトラファインバブル)の発生量が水1mlあたり約1億2千万個以上(水10Lあたり1兆2千億個以上)発生いたします。※第三者機関による測定値ナノバブルにはナノバブル本来が持つ洗浄効果や洗剤、柔軟剤の溶解能力向上、部屋干しによる生乾き臭を抑える効果があります。ナノバブールプチ1■メディア放映予定BS12「ドランクドラゴンのバカ売れ研究所」(3月19日、26日 夕方4:00~4:30放映予定)1.【顧客ターゲット】[主夫・主婦]ナノバブル(ウルトラファインバブル)の洗浄・消臭効果に興味を持つ20~70代くらいまでの男女2.【コンセプト】(「好奇心」×「商品」)洗濯革命 New ナノバブール プチ(Petit)を使えば、今お使いの洗濯機がナノバブル洗濯機に変身!ナノバブル洗浄で洗浄力UPを実感!誰でも簡単に取り付け可能。3.【強み】(WONDER)(1)既存の特許に加え、新たな特許を取得(2)約1兆2千億個以上のナノバブルを発生(水10Lあたり)(3)従来品よりも大幅な小型化に成功(4)取り付け簡単、タテ型・ドラム式洗濯機どちらにも取り付け可能[2つの特許技術を採用し、1兆2千億個以上のナノバブルが発生]新たに特許を取得した独自技術のナノバブル発生器により、トルネード水流を起こし、ナノバブルが大量に発生。その数、水1mlで1億2千万個以上、水10Lあたり1兆2千億個以上。ナノバブールプチ7ナノバブールプチ8・ナノバブルが元から持っている能力で洗浄効果UP・ナノバブルが持つ洗剤溶解能力で洗浄効果UP・ナノバブルが持つ柔軟剤溶解能力で水中の分散能力UP[自社販売に特化し、コストを削減]自社正規販売店でのネット販売(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)に特化することで、コストを大幅に削減し、リーズナブルな価格での販売が可能となりました。4.【リリースのポイント】[従来品との違い]●商品比較表<従来品 洗濯革命ナノバブール>ナノバブル発生量:1億個以上/1ml(第三者機関による測定値)効果 :洗浄力アップ・消臭効果特長 :トルネード水流サイズ :約25.5cm価格 :¥3,828(税込み)<洗濯革命 New ナノバブール プチ(Petit)>ナノバブル発生量:1億2千万個以上/1ml(第三者機関による測定値)効果 :洗浄力アップ・消臭効果特長 :トルネード水流サイズ :3.2x3.2x7.5cm価格 :¥3,980(税込み)5.【この商品をはじめた理由】既存の洗濯ホースに取り付けるだけでナノバブル洗濯機になる『洗濯革命ナノバブール』はおかげさまで発売以来、大変好評をいただいております。今回、新たに設計・開発を行い、簡単に取り付け出来、サイズを小型化した上でナノバブルの発生量を増やした新製品『洗濯革命 New ナノバブール プチ(Petit)』を販売する事となりました。近年ナノバブル(ウルトラファインバブル)洗浄を謳った製品が多く販売されていますが、まだまだ高価な商品が多く、ナノバブルは気になるが気軽に手を出せないという方が多くおられます。誰でも気軽に購入できる価格で、より多くの方々にナノバブルの効果を体感していただきたく開発した製品です。是非ともよろしくお願いいたします■会社概要商号 : 株式会社アルベール・インターナショナル創業 : 2009年8月代表 : 二谷 欣哉所在地: 〒562-0024 大阪府箕面市粟生新家4-6-10-102URL : ■その他 (特許・表彰など)・特許取得 2017年9月8日「微小気泡発生体、および、それを用いた微小気泡含有水発生装置」 特許第6205099号・「大阪府経営革新計画承認企業」2017年8月10日 承認(大阪府指令経支第1086-40号)・「大阪府経営革新計画達成企業」2021年3月23日 達成(大阪府指令経支第1086-40号)・「大阪府経営革新計画承認企業」2020年11月25日 承認(大阪府指令経支第1081-114号)・特許取得 2021年11月29日「微小気泡発生装置」特許第6984919号■商品概要商品名 : 洗濯革命 New ナノバブール プチ(Petit)特徴 : 小さくなっても効果は抜群!今お使いの洗濯機がナノバブル洗濯機に変身!発売日 : 2022年3月19日販売先 : ・Amazon ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング 販売価格: ¥3,980(税込み) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月17日タオルの洗濯方法を見直すだけで、タオルの嫌な匂いは軽減されます♪きれいに洗濯したはずのタオル、顔を拭いてみたら嫌な匂いがしたことはありませんか??毎日使うタオルはいつも清潔に気持ちよく使いたいですよね♪今回は、タオルの嫌な匂いの原因や正しい洗濯方法、干し方についてお話したいと思います♪タオルの洗濯方法を見直すだけで、タオルの嫌な匂いは軽減されます♪ぜひチェックしてみてくださいね!洗濯してるのにタオルが匂う・・・タオルから発生する嫌な匂いの原因は、「モラクセラ菌」という菌です。洗濯で落としきれなかった汚れが原因で、タオルの繊維に付着した菌が長時間水分を含むことで増殖していきます。この菌が発生してしまう理由・タオルをきれいに洗濯したつもりが、菌や汚れが落ち切らずに残っていた。・洗濯で溶け残った石けんカスなどが付着していて、乾くまでの間に菌が増殖してしまった。・ジメジメした時期や部屋干しで乾くまでに時間がかかり、菌が増殖してしまった。・汚れた洗濯物を長時間洗濯槽に入れていた。・洗濯が終わった洗濯物を長時間洗濯機に入れっぱなしにしていた。また、洗濯槽自体に菌や汚れが付着していて、洗濯の際にはがれ落ちてタオルについてしまうこともあります。モラクセラ菌は人の口や鼻の粘膜など、あらゆる場所にいます。菌の増殖を完全に防ぐことは難しいですが洗濯方法を見直せばタオルの匂いの発生を防ぐことができます。正しい洗濯方法タオルの嫌な匂いを防ぐ洗濯方法を確認してみましょう♪洗濯物を放置せず速やかに洗い、汚れを残さないことがポイントです!・汚れた洗濯物は洗濯槽に入れっぱなしにしないですぐに洗う。・洗濯する前のタオルは、できれば干して生乾きの時間を減らす。・汚れのひどいものは分けて洗う。・多めの水と適正量の洗剤で洗い、すすぎの回数を多くする。・洗濯物を詰め込みすぎない。(目安は洗濯機の7~8割程度)・汚れの度合いによって洗濯時間や水量、すすぎの回数を変える。・粉洗剤は洗剤カス(菌のエサ)が残りやすいので、液体洗剤を選ぶ。・絞りすぎない程度の脱水にする。・洗濯槽クリーナーを使って洗濯槽を定期的に掃除する。タオルは汚れ以外に毛羽の脱落もあるため、洗濯機の中で泳がせるぐらいの水量で洗うのが理想といわれています。また、脱水が強すぎるとタオルのパイルがつぶれてふんわり感がなくなってしまうので長時間の脱水はお勧めできません。干し方も重要!タオルの嫌な匂いを防ぐには、干し方も重要です。洗濯後は洗濯機からすぐに取り出し、短時間で乾燥させることで嫌な匂いの原因である雑菌の繁殖を防ぐことができます。脱水後のタオルは速やかに取り出し、パイルを立ち上げるように振りさばいてから干す。タオルの天日干しは乾燥しすぎてゴワゴワの原因に。また、紫外線にもタオルを硬くする作用があると言われているので、風通しの良い場所で日中に短時間で陰干しがおすすめ。部屋干しはエアコンや衣類乾燥除湿器などを活用して短時間に行う。洗濯物の間隔は5cm以上空け、壁から遠い上の方で干すと乾きやすい。毎日使うタオルが清潔だと、やっぱり気分が上がります♪ぜひ参考にしてみて下さいね♪タオルショップAMYはこちら
2022年03月11日110円というお財布に優しい価格でおしゃれなアイテムや生活雑貨が手に入る100均。今回はそんな100均の中でも、キャンドゥで購入した「ひつじの洗濯ボール」をご紹介しますよ♪ペットの毛などが気になる人におすすめしたいアイテムです♡キャンドゥの「ひつじの洗濯ボール」は使ってみた?おうちにペットがいると、洗濯物にたくさんの毛がついて困ることはありませんか?そんな人におすすめしたいのが、こちらの「ひつじの洗濯ボール」です♡最初は「あれ?あんまり効果がない!?」と思いましたが、今ではなくてはならないアイテムとなり今回で3度目の購入です!さっそくどんなボールが入っているのか見ていきましょう!こんなボールがはいっています♡中に入っているボールはこんな感じ。よく見てみると、ひつじさんのデザインになっているのが分かりますよね!表には顔、裏にはしっぽがあってとってもかわいいですよ♪特徴・使い方は?このひつじの洗濯ボールは、糸くずやペットの毛、ホコリなどを絡め取るもの。そのほかにも、洗剤の泡立ちもよくなると記載されていますよ!使い方はとってもカンタンで、洗濯物と一緒に洗濯槽に入れるだけ♡脱水が終わるまで入れておいて大丈夫です。使ってみた結果は…?使ってみた結果、1回のお洗濯でも毛などがついていました…!数回洗濯をしていくとスポンジがなじんでいき、1回のお洗濯でかなり毛がつくようになります。我が家ではペットの毛がついてしまってる服は、お洗濯前にコロコロをかけ、ひつじの洗濯ボールを使って洗うようにしていますよ。使う前と比べると、ペットの毛も気にならないくらいになっている印象です。キャンドゥの「ひつじの洗濯ボール」はペットがいるおうちにおすすめ♡キャンドゥの「ひつじの洗濯ボール」は洗濯槽にいれるだけでペットの毛やホコリなどのゴミを絡め取る優秀アイテムでした♡気になる人は使ってみてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年02月26日