ビューティーコネクション銀座(Beauty Connection Ginza)内のフルーツコース専門店「フルーツサロン」では、「いちごと桜フルコース」を、2021年3月17日(水)から4月26日(月)まで提供する。“いちご×桜”の春スイーツコース「いちごと桜フルコース」は、春の訪れを感じさせる“いちごと桜”を使用したスイーツを楽しめるコースだ。“銀座でいちご狩り”をテーマに、3皿のスイーツを提供する。1皿目の「いちご畑」は、“いちご畑”をイメージしたプレート。7粒で1日分の摂取量が摂れるほどのビタミンCを含むいちご「おいCベリー」そのものを味わえるよう、フレッシュないちごをメインに、アールグレイムースやカカオクランブルを添えた。2皿目は、和菓子をアレンジした「いちご大福」。桜餡やフレッシュないちごに、フロマージュブランを合わせることで軽やかな味わいに仕上げている。そして3皿目の「パフェ」は、桜の風味豊かないちごソルベと豆乳玄米ジェラートをベースに、グリオットチェリーの穏やかな酸味と甘煮の香ばしさを効かせて。グラスの中に余白を作っているため、食べ進むにつれて素材が混ざりあい、味わいと食感の変化も楽しめる。詳細いちごと桜フルコース提供期間:2021年3月17日(水)〜4月26日(月)場所:ビューティーコネクション銀座 フルーツサロン価格:5,500円(税込)■店舗情報ビューティーコネクション銀座 フルーツサロン住所:東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 2F営業時間:11:00〜20:00定休日:火曜日TEL:03-6263-8392
2021年03月12日東京會舘の桜スイーツが、直営店ほかにて発売される。マロンシャンテリーさくら「マロンシャンテリーさくら」は、東京會舘の伝統的なスイーツ「マロンシャンテリー」を桜の上品な味わいでアレンジした1品。ピンク色の桜風味クリームで飾りつけた中には、裏ごしした栗を忍ばせた。また、本舘「スイーツ&ギフト」限定で、ミニサイズの「マロンシャンテリー」3種を楽しめるセットも用意。通常の「マロンシャンテリー」に加えて、抹茶と桜のフレーバーを合わせている。桜クッキー一方で「桜クッキー」は、桜の花が咲き、葉が出て実がなるというストーリーを表現したクッキー。さっくりとした食感のクッキーは、桜の花、桜の葉、そして桜の実の3種を詰め合わせている。詳細販売店舗:東京會舘 直営店・オンラインショップ、都内有名百貨店 ほか展開メニュー:・マロンシャンテリーさくら 908円+税販売期間:2021年3月1日(月)〜4月10日(土)・ミニマロンシャンテリーセット(桜・白・抹茶) 1,500円+税〈本舘「スイーツ&ギフト」限定〉販売期間:3月1日(月)〜4月9日(金)・桜クッキー 3種15枚入 700円+税販売期間:3月8日(月)〜※取扱メニューは店舗によって異なる※最新の営業時間は公式ホームページにて確認、ないし店舗に問い合わせ■店舗情報・東京會舘(本舘) スイーツ&ギフト住所:東京都千代田区丸の内3-2-1 東京會舘 本舘1階TEL:03-3215-2015※マロンシャンテリーさくらを除く・如水会館 カフェ&パブ マーキュリー住所:東京都千代田区一ッ橋2-1-1TEL:03-3261-1108・大手町LEVEL XXI レストラン ベラージュ住所:東京都千代田区大手町2-2-2 アーバンネット 大手町ビル 21FTEL:03-5255-1519・東京會舘 東京ギフトパレット店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口TEL:03-5222-6633・日本橋三越本店住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1 B1FTEL:03-3241-3311 (代表)・日本橋髙島屋住所:東京都中央区日本橋2-4-1 B1FTEL:03-3211-4111 (代表)・千葉そごう住所:千葉県千葉市中央区新町1000 B1FTEL:043-245-2111 (代表)
2021年03月11日東京・日本橋の「アートアクアリウム美術館」で、桜をモチーフにした作品展示や空間演出を行う春の特別企画「桜金魚 舞い泳ぐ」が、2021年3月6日(土)から5月9日(日)まで開催される。春の特別企画「桜金魚 舞い泳ぐ」「アートアクアリウム」は、金魚などが美しく泳ぐ姿を“光・音・香”のオリジナル演出で魅せる水族アートの展覧会で、2020年8月には、常設展となる「アートアクアリウム美術館」が東京・日本橋にオープンした。今回は、そんな「アートアクアリウム美術館」で“初”となる春の特別企画「桜金魚 舞い泳ぐ」を実施。同企画では、桜錦や桜琉金、桜東錦、桜だるま琉金など桜にちなんだ金魚が多数集結ほか、空間全体が“桜色”に変わるなど春らしい演出も行われ、アートアクアリウムならではの“お花見気分”が味わえる。また、エリアごとで“光・音・香”の演出が変わるので、最後まで刺激的な時間を過ごすことができるのもポイントだ。等身大以上の水柱が森のように立ち並ぶ「金魚の杜」は、“桜の絨毯”をイメージしてエリア内の床一面がピンク色に変化。水柱を照らし出す光も“桜色”に変わり、異空間へトリップしたような新感覚の桜体験が楽しめる。“金魚コレクション”は、普段目にすることのない珍しい品種の金魚に出会えるエリア。円形のアクアリウムは、桜色に染まり、これまで体験したことのない雰囲気に。天井には“枝垂れ桜のトンネル”が出現。桜の花びらの形をかたどった江戸切子やクリスタルに、ピンク色のファイバーライティングを重ねた、きらびやかなトンネルだ。また、桜の花を象った巨大なアクアリウム「サクラリウム」も期間限定作品として登場。桜だるま錦が優雅に泳ぐ姿を楽しめる、幻想的な作品だ。さらに、江戸時代の花街を表現した展示スペース“花魁道中”にある“巨大金魚鉢花魁”には、桜錦や桜琉金、桜東錦など見た目華やかな金魚が大集結。鑑賞者を圧倒する、インパクトのある展示になりそうだ。その他、“桜のフラワーアレンジメント”を添えて展示するゴージャスなアクアリウムなども紹介する。桜モチーフのスイーツ&ドリンクもまた、館内の「水戯庵ラウンジ」では、桜をモチーフにした期間限定のスイーツやドリンクを販売。桜餅や桜最中、抹茶がセットになった「桜甘味セット【桜華乱舞】」や、ほんのりピンクに染まる“桜の木”をイメージして作り上げたドリンク「桜和金」などが楽しめる。【詳細】アートアクアリウム美術館 春の特別企画「桜金魚 舞い泳ぐ」開催期間:2021年3月6日(土)~5月9日(日)住所:東京都中央区日本橋本町1丁目3番9号営業時間:10:00~19:00(最終受付 18:30)休館日:不定期入場料:・一般入場券 大人(中学生以上)2,300円/小人 0円・シニア割引入場券(65歳以上限定) 2,000円■水戯庵ラウンジ メニュー例<桜甘味セット【桜華乱舞】>販売開始日:3月8日(月)価格:1,430円(税込)<桜和金>販売開始日:3月8日(月)価格:アルコール 1,320円(税込)、ノンアルコール 1,100円(税込)
2021年03月07日ホテル椿山荘東京では、「桜アフタヌーンティー」を、2021年3月18日(木)から4月11日(日)まで提供する。上品に“桜”が香るアフタヌーンティー「桜アフタヌーンティー」は、春の訪れを告げる“桜”がテーマのアフタヌーンティーだ。上品な彩りや風味だけでなく、桜の香りまで楽しめるスイーツなどを用意する。スイーツには、抹茶のフィナンシェに桜のホワイトチョコレートクリームをのせた「桜のモンブラン」や、桜塩入りのレモンゼリーといちごのソースが味わいの変化を生みだす「桜の塩レモンゼリー」、抹茶・桜・柚子の3つの味わいのあんをのせた団子など、“和”のテイストを効かせたメニューが揃う。また、アフタヌーンティーの定番・スコーンも、春ならではの味わいに。桜の花びらを飾り付けた「桜とチェリーのスコーン」や「よもぎのスコーン」などを、通常のクロテッドクリームに加えていちごのクロテッドクリームとともに楽しめる。そのほか、菜の花のピューレを生地に練りこんだケーク・サレなど、春らしいセイボリーも用意する。詳細桜アフタヌーンティー〈完全予約制〉期間:2021年3月18日(木)〜4月11日(日)場所:ホテル椿山荘東京 ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」住所:東京都文京区関口2-10-8時間:12:00〜18:00(L.O.)料金:4,950円 / ウエルカムドリンク付き 5,500円※価格はいずれも税込、ただしサービス料を別途加算※当面のあいだ、前日18:00までに要予約【予約・問い合わせ先】TEL:03-3943-0920 (10:00〜21:00)
2021年03月07日東京・日本橋の桜フェスティバル「サクラフェス ニホンバシ 2021(SAKURA FES NIHONBASHI 2021)」が、東京の日本橋・八重洲・京橋エリアで開催。期間は2021年3月19日(金)から2021年4月11日(日)まで。「サクラフェス ニホンバシ」日本橋で楽しむ桜色ライトアップや限定グルメ今回で8回目の開催となる春イベント「サクラフェス ニホンバシ」。2021年も重要文化財や大型ビルなどが共存する日本橋エリアを中心に、桜をテーマにした様々な企画を展開する。人気のライトアップイベント「桜ライトアップ」は必見のコンテンツ。中央通り沿いに並ぶ施設や、日本橋の桜の名所である「江戸桜通り」が桜色のライトアップで彩られる。また、日本橋エリアの約150の飲食店から限定テイクアウトフード&スイーツが登場。“春・桜”をテーマにした見た目も可愛らしい一品たちが多数揃う。さらに、日本橋の名店のコース料理をテイクアウトで楽しめる弁当「日本橋宴づつみ」も24店舗から登場する予定となっている。なお、コレド室町テラス大屋根広場や福徳の森には、桜の木に見立てた野点傘がかかったオリジナルベンチが登場。テイクアウトフードやスイーツを味わいながら、のんびりとした時間を過ごすことが可能だ。【詳細】サクラフェス ニホンバシ 2021期間:2021年3月19日(金)~4月11日(日)場所:日本橋エリアを中心に日本橋~八重洲~京橋エリア■桜ライトアップ場所:江戸桜通り、オヴォール日本橋ビル、コレド室町1・2・3・テラス、東京駅八重洲口グランルーフ、東京建物日本橋ビル、日本橋三井タワー、日本橋三越本店、三井本館、ユイト 他■花見ベンチ場所:コレド室町テラス大屋根広場、福徳の森■桜フード&スイーツテイクアウト提供店舗例:千疋屋総本店 日本橋本店、船橋屋、ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ、蛇の市本店、うなぎ割烹大江戸、レストラン桂 他■日本橋宴つづみ提供店舗例:うなぎ割烹大江戸、ざくろ室町天、高嶋家、たいめいけん、せいとう、富錦樹台菜香檳 他
2021年03月05日ウェスティン都ホテル京都より「桜のアフタヌーンティー」が登場。2021年4月1日(木)から4月30日(金)までの期間で提供される。今回登場する「桜のアフタヌーンティー」では、ベビーピンクがキーカラー。淡いピンクで彩った、 春の季節を感じさせる味わいの和洋折衷なメニューを用意する。スイーツは、桜の風味がほのかに香る「抹茶と桜風味のロールケーキ」「桜風味のオペラ」「桜風味のマカロン」「桜風味のショートケーキ」などをラインナップ。また、セイボリーにも桜えびやスモークトラウトなど春を感じる食材を使用したキッシュやブリオッシュサンドなどが登場する。なお、ドリンクは英国ブランドの紅茶「ジンティー(JING TEA)」のほか、コーヒーや中国茶、アレンジコーヒーなどからチョイスが可能。桜スイーツと相性ぴったりな自分好みのドリンクを楽しんでみて。【詳細】桜のアフタヌーンティー提供期間:2021年4月1日(木)~4月30日(金)提供時間:12:00~16:00(2時間制)提供場所:ウェスティン都ホテル京都 2階 オールデイダイニング「洛空」住所:京都市東山区粟田口華頂町1料金:5,060円(税・サービス料込)※前日までに要予約。※仕入れ状況により材料を変更する場合あり。※営業日及び営業時間を変更する場合あり。詳細は公式HPを確認。<メニュー>桜風味の白ワインゼリー、グリオットムース、抹茶と桜風味のロールケーキ、桜風味のオペラ、桜風味のマカロン、桜風味のショートケーキ、桜餅、桜型アイシングクッキー、抹茶スコーン(粒あんこ、クロテッドクリーム)、桜えびとキャベツのキッシュ、スモークトラウトのブリオッシュサンド、生ハムとモッツァレラチーズのピンチョス、海老の桜風味マリネ アボカドクリーム【予約・問い合わせ先】ウェスティン都ホテル京都 レストラン予約係TEL:075-771-7158(10:00~19:00)
2021年03月05日Q-pot.(キューポット)が展開するQ-pot CAFE.は、"桜"テイクアウトドリンク&桜スイーツを2020年3月1日(月)に発売する。桜の花が浮かぶテイクアウトドリンクボトル入りテイクアウトドリンクに、「サクラ&ベリーソーダ」が登場。桜の華やかな味わいと、甘酸っぱい苺の調和を楽しめる、春にぴったりのドリンクだ。透明のソーダに桜の花を浮かべた、幻想的なルックスにも注目。この他、「ストロベリーティーソーダ」や「ハニーレモンビネガーティーソーダ」、「ジンジャーアイスミルクティー」といったボトルドリンクも再登場する。“桜”のテイクアウトスイーツやギフトまた、春先のギフトや手土産にぴったりなテイクアウトスイーツやグッズも充実している。Q-pot.アクセサリーをモチーフにした、毎年人気の「サクサクサクラ メレンゲ」が2021年も登場。甘いストロベリーフレーバーの「サクラメレンゲ」は、サクサク、しゅわっとした口どけを楽しめる。「サクラ ミニ・クッキー缶」は、桜がふわりと薫るクッキー8枚を詰め込んだ限定クッキー缶。缶のデザインにも桜を描き、春を感じる仕上がりに。「イチゴミルク」や「キャラメル」といった既存のフレーバーも含め、好みのフレーバー2種を選んでセットにできるギフト「ミニ・クッキー缶 セット」もあわせて発売される。Q-pot CAFE.の“桜”ルームをイメージした「サクラ&チョコレート タオルセット」は、2枚のタオルを板チョコモチーフの缶に詰めたギフト。淡いピンクのタオルに“サクラメレンゲ”をあしらった限定デザインのタオルと、Q-pot.のシグネチャーである“チョコレート”モチーフのタオルがセットになっている。【詳細】Q-pot CAFE. "桜"テイクアウトドリンク&桜スイーツ発売日:2020年3月1日(月)展開場所:Q-pot CAFE. 表参道本店※サクラ&チョコレート タオルセット、サクラ ミニ・クッキー缶、ミニ・クッキー缶 セットはQ-pot. オンラインショップでも同日12:00~発売。住所:東京都渋谷区神宮前3-4-8TEL:03-6447-1218営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30)・サクラ&ベリーソーダ 1,296円(税込)・サクラ&チョコレート タオルセット 1,540円(税込)・サクサクサクラメレンゲ 648円(税込)・サクラ ミニ・クッキー缶 1,620円(税込)・ミニ・クッキー缶 セット 3,240円(税込)
2021年03月05日Q-pot.(キューポット)は、「桜大福」「桜餡」モチーフのアクセサリーを2021年3月3日(水)にQ-pot.直営各店などにて発売する。“桜大福&桜餡”の新作アクセサリースイーツをモチーフにした「Q-pot. Parlor(キューポット パーラー)」ラインの和菓子シリーズ「お菓子処 きゅーぽっと、」に春らしい“桜”モチーフの新作アクセサリーが登場。もっちりと柔らかな餅で桜餡を包み込んだ「桜大福」は、ネックレスやバッグチャームとして登場。桜の葉を混ぜ込んだ餡が皮からうっすらと透ける様子、トップに飾った桜の花の塩漬けなど、細部までリアルな美しさを追求した。ピンクゴールドの“家紋風”チャームを添えて仕上げている。白餡に桜の花の塩漬けを練り込んだ「桜餡」リングやピアスは、上品な優雅さを携えた仕上がり。花の形に「桜餡」を絞った、ふわりと軽やかな佇まいが魅力だ。人気の“桜最中”や“サクラメレンゲ”も再入荷加えて、抹茶餡をぎっしりと詰めた“桜最中”や“サクサク(咲く咲く)”サクラメレンゲ、和と洋のハーモニーが楽しめる“シュガークッキー”“マカロン”といった人気の桜アイテムも、3月3日(水)より一部再入荷。新作と合わせて要チェックだ。【詳細】「お菓子処 きゅーぽっと、」桜アクセサリー発売日:2021年3月3日(水)発売店舗:Q-pot. 直営各店/Q-pot. オンラインショップ(12:00~)※発売初日の取り置き・取り寄せ、電話での配送依頼不可。※発売初日の購入は1人各1点まで。・桜大福 ネックレス 10,120円(税込)・桜大福 バッグチャーム 8,470円(税込)・桜餡 リング 5,500円(税込)・桜餡 ピアス(ペア) 8,250円(税込)※イヤリング(ペア)もあり※3月3日(水)~既存の桜アイテムも一部再入荷。
2021年03月04日コンラッド東京では、「桜ストロベリー・アフタヌーンティー」を、2021年3月13日(土)から5月13日(木)まで提供する。桜×いちごの春色アフタヌーンティー「桜ストロベリー・アフタヌーンティー」は、ピンクや赤のカラーを基調に、春ならではのいちごや桜を存分に取り入れたアフタヌーンティーだ。スイーツには、桜柄でデコレーションを施した「ピスタチオガナッシュと桜マカロン」、いちごのジュレやジャム、ラズベリークリームにバニラパンナコッタを組み合わせた「ストロベリーパフェ」、そして桜の香るバタークリームを挟んだ「桜のケーキ」などがラインナップ。また、桜の風味を効かせたキューブ型のパングラタンや、小さなタルトに詰めた「桜ムースとリエットのタルト」など、セイボリーにも春の雰囲気をふんだんに閉じ込めた。詳細桜ストロベリー・アフタヌーンティー期間:2021年3月13日(土)~5月13日(木)場所:コンラッド東京 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」住所:東京都港区東新橋1-9-1時間:11:00~16:30(2時間制)料金:・スタンダードアフタヌーンティー 1名 6,200円・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名 7,500円・コンラッド・ベア付き・デラックスアフタヌーンティー 1名 10,200円※料金はいずれも税およびサービス料込※内容および料金は予告なく変更となる場合あり※画像はいずれもイメージ【予約・問い合わせ先】TEL:03-6388-8745 (レストラン予約直通)
2021年03月04日マンダリン オリエンタル 東京は、「桜アフタヌーンティー」を2021年3月8日(月)から4月27日(火)まで提供する。桜モチーフのスイーツが揃う「桜アフタヌーンティー」「桜アフタヌーンティー」では、桜をモチーフにした華やかな見た目のスイーツやセイボリーが楽しめる。“春&盆栽”をイメージしたケーキ「桜ガーデン」注目のスイーツは、“日本の美しい春と盆栽”を表現したケーキ「桜ガーデン」。チョコレートでコーティングした桜風味のムースに、桜の花をイメージしたチョコレートをのせて仕上げた可愛らしいケーキだ。また、目の前でカッティングを行う桜パウンドケーキや、桜のチョコレートを配したカヌレなども用意する。“桜塩”や“桜の花”がアクセントのセイボリーもセイボリーは、「桜塩のサーモンマリネ サワークリームとセルフィーユ」をはじめ、桜塩や桜の花、桜ビネガーなどをアクセントにした春らしい味わいのメニューが揃う。“雲”モチーフの人気ケーキから桜フレーバーが登場また、1階の「マンダリン オリエンタル グルメショップ」では、3月8日(月)から4月11日(日)まで“桜”をテーマにしたスイーツやパンを展開。“雲”をモチーフにした人気スイーツ「KUMO」からは、初の“桜フレーバー”が登場する。桜風味のストロベリームースとピスタチオクリームを組み合わせ、優しい味わいに仕上げた。詳細マンダリン オリエンタル 東京「桜アフタヌーンティー」提供期間:2021年3月8日(月)~4月27日(火)場所:38階「オリエンタルラウンジ」住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1営業時間:12:00~20:00(19:30 L.O.)※アフタヌーンティー 12:00~20:00(18:00 L.O.)価格: 平日 5,500円+税・サービス料、土日祝 6,500円+税・サービス料■KUMOさくら 2,000円+税※一人2個まで販売期間:2021年3月8日(月)~4月11日(日)※3月12日(金)~3月14日(日)は、各日100個&事前予約限定で「KUMOチョコレート」を販売する販売場所:1階「ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ」営業時間:11:00~18:00「KUMOさくら」販売時間:・月曜~木曜 11:00~12:00※各日25個限定/店頭販売のみ・金曜~日曜 13:00~16:00 ※各日50個限定/事前予約のみ【予約・問い合わせ先】レストラン・ラウンジ・バー・グルメショップTEL:0120-806-823(レストラン総合予約9:00~21:00)
2021年03月01日グランドニッコー東京 台場は、「桜ピンクアフタヌーンティーセット」を2021年3月1日(月)から4月30日(金)まで、2階「The Lobby Cafe」にて提供する。レインボーブリッジにインスピレーションを得た「色」がテーマのアフタヌーンティー。展開3年目を迎える2021年は「色」に加えて「花」というテーマをプラスし、季節にぴったりのスイーツを用意する。3月から4月にかけて登場する「桜ピンクアフタヌーンティーセット」は、日本の春を象徴する「桜」と「ピンク」をテーマに展開する。セット上段には、桜の花びらに見立てたチュイールをベースに「桜のロールケーキ」や「桜のムース」など5種のスイーツを並べ、桜がスイーツを運んできたかのような仕上がりに。「いちごのミルクレープロール」や「フィナンシェ」など、苺風味のピンク色スイーツも登場する。中段には、「桜餡ディップ」につけて楽しめる「桜最中」「スコーン」「求肥クレープ」を揃え、和と洋、両方のテイストで桜風味を味わえるラインナップに。さらに、下段にはそら豆を飾った旬の「真鯛のマリネ」やトマトベースの「マンハッタンクラムチャウダースープ」といった色鮮やかなセイボリーもセット。味わいからも見た目からも春の訪れを感じられるアフタヌーンティーに仕上げている。【詳細】グランドニッコー東京 台場「桜ピンクアフタヌーンティーセット」販売期間:2021年3月1日(月)~4月30日(金)場所:グランドニッコー東京 台場 2階「The Lobby Cafe」住所:東京都港区台場2-6-1アフタヌーンティーセット提供時間:13:00~17:00(L.O.)価格:5,000円(税・サービス料込)内容:・上段桜のチュイール/桜のダックワーズ/桜のムース/桜のロールケーキ/いちごのミルクレープロール/いちごのフィナンシェ・中段桜餡ディップ/桜最中うぐいす餡入り/求肥クレープ/スコーン・下段(セイボリー)マンハッタンクラムチャウダースープ/真鯛のマリネ/桜海老のタルト/ハムとタマゴのブリオッシュサンドイッチ・ドリンク紅茶/ハーブティー/コーヒー※アフタヌーンティーセットは2時間制。【予約・問い合わせ先】レストラン総合案内TEL:03-5500-4550(10:00~18:00)
2021年02月27日治一郎から「桜のバウムクーヘン」をはじめとする桜スイーツが登場。2021年3月1日(月)より、治一郎全店舗にて発売される。桜餅のような味わいのバウムクーヘン春に向けて、治一郎が展開するのは、ブランドを象徴するスイーツ「バウムクーヘン」をアレンジした一品。愛らしいピンク色をした「桜のバウムクーヘン」は、ホワイトチョコレートを練りこんで甘みとコクをプラスした生地を、ほんのりと塩気のある砂糖でコーティングし、甘味と塩味のバランスを整えた。食べると、桜餅のような優しい味わいが広がる。また、同時期より登場する「桜ラスク 6枚入」は、緑茶のフランスパンに桜味のバターを塗ったラスクのセット。口に入れた瞬間に優しく広がる、桜の風味を楽しむことができる。なお、春を感じる贈り物にぴったりの「桜のバウムクーヘン」のカットと、「桜ラスク 6枚入」がセットになった「桜ギフト」も用意している。【詳細】治一郎 桜スイーツ発売日:2021年3月1日(月)〜なくなり次第終了取扱店舗:治一郎全店価格:・桜のバウムクーヘン(直径 約14.5cm×高さ 約4cm) 1,566円(税込)・桜ラスク 6枚入 378円(税込)・桜ギフト(桜のバウムクーヘンカット 2袋&桜ラスク4枚) 1,080円(税込)
2021年02月25日東京ソラマチの各店舗から2021年の桜フード&スイーツが登場。2021年3月1日(月)から4月11日(日)までの期間をメインに提供される。東京ソラマチの桜スイーツ&フード2021<祇園辻利>お花見ソフト祇園辻利からは春らしい彩りの「お花見ソフト」が登場。桜のババロアとゼリー、宇治抹茶のソフトクリーム、桜のチョコと白玉のお花見団子、あんこや最中などをトッピングした華やかな一品だ。<ココノハ>桜もち風味の春色パンケーキココノハで人気のパンケーキを春仕様に仕上げた「桜もち風味の春色パンケーキ」。もちもちの白玉とあんこ、アイスを一緒に頬張ると、まるで桜もちのような味わいを楽しむことが出来る。<アフタヌーンティー・ティールーム>フィナンシェサンドボックス さくら&抹茶アフタヌーンティー・ティールームが贈るのは「フィナンシェサンドボックス さくら&抹茶」。桜のフィナンシェとホワイトチョコレート、くるみ、ストロベリーフレークを合わせた「さくらフィナンシェサンド」と、抹茶のフィナンシェとチョコレート、くるみ、ピスタチオを合わせた「抹茶フィナンシェサンド」を詰め合わせている。<浅草梅園>桜餅老舗甘味処「浅草梅園」の和菓子職人が丁寧に焼き上げた「桜餅」。なめらかなこし餡と桜の風味が絶妙にマッチした春ならではの一品は、手土産にもぴったり。数量限定での販売となるので早めにチェックしてみて。<カービィカフェ TOKYO>さくら舞う ころころてまり寿司カービィカフェ TOKYOからは「さくら舞う ころころてまり寿司」が登場。カービィやワドルディをはじめ、春の訪れを表現した6種の手毬寿司を詰め込んだ可愛らしい一品となっており、食べ終わった後のボックスはランチボックスとして使用することが出来るのもポイントだ。「ソラマチさくらまつり」やスカイツリーの特別ライティングも実施また、ソラマチひろば&ソラマチ商店街では、春を感じさせる商品やテイクアウトフードの販売を行う「ソラマチさくらまつり」を開催。さらに、東京スカイツリーを桜に見立てた特別ライティングも実施する予定だ。【詳細】東京ソラマチ 桜スイーツ&フード住所:東京都墨田区押上1-1-2<提供メニュー例>・祇園辻利「お花見ソフト」提供期間:2021年3月1日(月)~4月30日(金)店舗場所:イーストヤード 6階価格:800円(税込)・ココノハ「桜もち風味の春色パンケーキ」提供期間:3月1日(月)~4月11日(日)店舗場所:ウエストヤード 4階価格:935円(税込)・アフタヌーンティー・ティールーム フィナンシェサンドボックス さくら&抹茶提供期間:2月25日(木)~4月21日(水)店舗場所:イーストヤード 3階価格:1,500円(税込)・浅草梅園「桜餅」提供期間:3月1日(月)~4月4日(日)店舗場所:イーストヤード 1階価格:1個 216円(税込)・カービィカフェ TOKYO「さくら舞う ころころてまり寿司」提供期間:3月19日(金)~店舗場所:イーストヤード 4階価格:テイクアウト 2,138円(税込)、イートイン 2,178円(税込)■ソラマチさくらまつり開催期間:3月27日(土)~4月11日(日)場所:東京スカイツリータウン 1階 ソラマチひろば、東京ソラマチ■東京スカイツリー 特別ライティング“舞”実施期間:3月1日(月)~3月3日(水)、3月15日(月)~3月24日(水)実施時間:3月1日(月)~3月3日(水) 18:45~20:00、3月15日(月)~3月24日(水) 18:45~22:00【問い合わせ先】東京ソラマチコールセンターTEL:0570-55-0102(11:00~19:00)
2021年02月21日1月末、冷たい雨が降りしきる東京・青山でド派手なファションの男がカメラに向けてポーズを取っていた。いまや“名バイプレイヤー”としてドラマや映画に引っ張りだこの滝藤賢一(44)だ。2月7日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』では室町幕府最後の将軍・足利義昭という重要な役を演じ、その熱演が話題を呼んだ。「放送開始時には虫も殺さぬような僧侶として登場した滝藤さんでしたが、将軍になってからは回を重ねるごとに、外見や表情、にじみ出す雰囲気が刻々と変化していきました。終盤では眼球をキョロキョロしながら顔を歪ませる狂気を漂わせる演技で義昭の苦悩を全身で表現していました」(ドラマ関係者)下積み時代が長く演技に対しては誰よりもストイックだと評判の滝藤。そんな彼のもう一つの顔がファッションモデルだ。“俳優界一の服好き”とも呼ばれ、有名ファッション雑誌に度々登場。なんと誌面に登場する服のほとんどが本人の私物だという。「ヒョウ柄のパンツとサングラスという服装で、すごく目立っていました。冷たい雨の降るなかでも、まったく嫌がる素振りを見せずにポーズを取り続けている姿を見て、俳優さんとしてだけではなく、モデルさんとしてもプロなんだぁと思いました」(目撃した女性)ドラマでは堅実に脇を固めている滝藤だが、雨中の撮影では主役級のオーラを見せていたという。
2021年02月16日台湾ティースタンド「ティーピーティー(TP TEA)」から、春季限定のアレンジメニュー「桜ラテ」「タピオカ桜ラテ」が登場。2021年2月22日(月)から3月31日(水)までの期間限定で発売される。春水堂のティースタンド「ティーピーティー」タピオカミルクティー発祥のカフェとして知られる台湾発の「春水堂」が展開する「ティーピーティー」は、厳選された無添加の素材を使用した70種以上のアレンジティーが楽しめる、テイクアウト専門のティースタンド。翡翠ジャスミンティーベースの春限定「桜ラテ」今回、桜舞う春の季節に先駆けてメニューラインナップに加わる「桜ラテ」「タピオカ桜ラテ」は、無添加・無着色でシロップ漬けにした2種類の国産の桜の葉を贅沢に使用した春色のティーラテ。ハイグレードな翡翠ジャスミンティーときび砂糖シロップをミルクフォームで作るラテと合わせることで、一口飲む度に桜の香りが鼻を抜ける、すっきりとした味わいの一杯に仕上げている。商品情報ティーピーティー(TP TEA) 春季限定メニュー「桜ラテ」「タピオカ桜ラテ」発売期間:2021年2月22日(月)〜3月31日(水)※「スマタピ」と「Uber Eats」対応店舗では2月15日(月)より先行販売。価格:「桜ラテ」(アイス/ホット) 580円+税、「タピオカ桜ラテ」(アイス/ホット) 650円+税販売店舗:全店舗
2021年02月12日株式会社サマンサタバサジャパンリミテッドは、ジュエリーを展開するブランドの「サマンサティアラ(Samantha Tiara)」より、桜モチーフのジュエリーを展開。私たち日本人にとって、とても大切にしている花「桜」。2021年も満開の桜が皆様の心に咲き誇るよう願いを込めて、サマンサティアラの桜ジュエリーを提案します。“愛とやさしさの象徴“とされ、女性の内なる美しさを輝かせてくれる石、ローズクォーツ。深みのあるピンク色は愛らしく、女性らしさを演出し、美しく輝いてほしいという願いを込めました。石の裏に5枚花のカットを施すことで、桜を想わせ、輝きが内面から湧き上がるようなデザイン。誰もが引き込まれる、愛されジュエリーです。素材:K10PG×ローズクォーツ×ホワイトトパーズ価格:4万1,800円~5万7,200円ピンクシェルの桜の花と地金のピンクゴールドの花びらが、動くたびに空を舞うようにやさしく揺れる。春の訪れと共に高まる気持ちを、ピンク色のジュエリーに詰め込みました。イヤーカフなどのトレンドアイテムを加えて、今年らしい桜ジュエリーを楽しんで。素材:K10PG×ピンクシェル×ピンクオパール他価格:2万3,100円~3万5,200円「純潔」「優美な女性」「精神美」の花言葉をもつ桜。そんな桜が軽やかにひらひら舞う様子をジュエリーで表現しました。桜をつなぐ散りばめられたピンクの石のポイントには、美意識や慈愛の気持ちが高まり、内面的な美しさを引き出してくれる、ピンクオパールを。桜咲くさわやかな春に、女性らしい輝きを身にまとって。素材:K10PG×ピンクシェル×ピンクオパール他価格:2万7,500円~4万4,000円※本リリース内の価格表記はすべて税込み価格です【Samantha Tiara 2021 Spring Collection特設ページ】企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年02月07日ザ ストリングス 表参道では、「タイムネストアフタヌーンティー~桜&ストロベリー~」を、2021年3月3日(水)から4月23日(金)までの平日限定で提供する。“桜×いちご”のアフタヌーンティー「タイムネストアフタヌーンティー~桜&ストロベリー~」は、いちごや桜をふんだんに使用した、春らしい華やかなアフタヌーンティーだ。スイーツには、ふわりと桜が香るいちごのタルトやパンナコッタ、ティラミスなどがラインナップ。また、桜と抹茶のクリームを絞った団子や苺大福といった和のスイーツも楽しめる。一方でセイボリーには、 ウニとキャビア添えた桃カブのムースや、筍とフォワグラのキッシュなど、 世界三大珍味と春の食材を組み合わせた贅沢なメニューを用意。さらに、オマール海老と鯛を使用したこだわりのブイヤベースも提供する。詳細タイムネストアフタヌーンティー~桜&ストロベリー~期間:2021年3月3日(水)~4月23日(金)の平日場所:ザ ストリングス 表参道 地下1F「タイムネスト(TIME NEST)」住所:東京都港区北青山3-6-8時間:11:30~18:00料金:5,800円(税込)+サービス料※サービス料は、3月31日(水)まで12%、4月1日(木)から15%【予約・問い合わせ先】TEL:03-5778-4566 (カフェ&ダイニング ゼルコヴァ直通)
2021年01月30日ブルガリ(BVLGARI)のウォッチコレクション「ルチェア」より、桜をモチーフにした新作腕時計「ルチェア スケルトン 桜 日本限定モデル」が150ピース限定で登場。2021年2月より、各ブルガリブティックにて発売される。「ルチェア」は、スケルトンの文字盤から、緻密に組まれた機械式タイムピースを見ることができるプレイフルな腕時計。ブルガリのロゴをデザインの中に融合させた史上初のスケルトンウォッチとして、2018年の発売以来人気を集めている。そんな「ルチェア」に、日本の春の風物詩“桜”をイメージした限定モデルが登場。その象徴的なダイアルには、品格を感じさせる桜のモチーフと、煌くブリリアントカットダイヤモンドをコンビネーション。また鮮やかなレッドラッカーで仕上げた時計針が、モダンなアクセントをもたらしてくれる。さらにレザーストラップには、ピンクゴールドのケースと良く似合う、“桜カラー”を採用。繊細なダイヤモンドもたっぷりと飾ったことで、ジュエリーを纏ったような華やかな手元を演出してくれる。【詳細】「ルチェア スケルトン 桜 日本限定モデル」<150ピース限定>発売時期:2021年2月取扱店舗:各ブルガリブティック品番/価格:SAP103517/1,450,000円+税<仕様・スペック>ケース:直径 33 mm のステンレス スティール製ケース、シンセティック ルベライト カボションとブリリアントカットのダイヤモンドを施した18k ピンクゴールド製リューズ、18k ピンクゴールド製ベゼルダイアル:18k ピンクゴールド製&ブリリアントカットのダイヤモンドを施したブルガリロゴのオープンワークダイアル、ホワイトのマザーオブパールを施した桜モチーフレッドラッカーの針ブレスレット:18k ピンクゴールド製ブリリアントカットのダイヤモンドを施したラグとステンレススティール製アーディヨンバックル付きピンクのアリゲーターストラップムーブメント:キャリバーBVL 191SK、自社製機械式ムーブメント、自動巻き、スケルトン仕上げ時分秒表示、毎時28,800振動、42時間パワーリザーブ防水性:50m防水【問い合わせ先】ブルガリ / ブルガリ ジャパンTEL:03-6362-0100
2021年01月18日お茶専門店ルピシアは、2021年春の「桜のお茶」シリーズを、2021年2月15日(月)より全国ルピシア店舗にて数量限定で発売する。2021年春「桜のお茶」シリーズルピシアの春の代名詞ともいえるほど、毎年人気を集める「桜のお茶」シリーズ。2021年も、一足先に春を感じられる桜風味の紅茶や緑茶、デカフェなどを、バリエーション豊富に展開。春の贈り物にも相応しい、華やかな桜模様のパッケージに入って登場する。“桜餅”を思わせる人気紅茶注目は、“桜餅”を連想させる人気紅茶「サクラ」。大島桜の葉を使用した甘く爽やかな香りに、ほのかな塩味がマッチする味わい深いフレーバーが特徴だ。和菓子・洋菓子どちらとも相性が良いので、贈り物としても喜ばれそう。薔薇の花びら入り&すっきり緑茶などまた同じく大島桜の葉をブレンドした「サクラ&ベリー」は、薔薇の花びらと共に、甘い苺の香りを添えたロマンティックな紅茶。すっきりとしたフレーバーが好みの人は、桜の若葉のような清々しい風味に仕上げた緑茶「サクラ・ヴェール」がおすすめだ。ノンカフェイン&ローカフェインそのほか、ノンカフェイン&ローカフェインシリーズからは、ラズベリーやチェリーなどの香りをプラスした「サクラ・ルイボス」、チェリーやピーチなどの甘酸っぱい香りで、可憐な桜を表現した「スリジエ」がラインナップ。ギフトセットも様々なフレーバーを楽しみたい!という人に向けて、5種類セットから50種類セットまで幅広く用意した、ティーバッグのギフトセットも展開している。【詳細】ルピシア「桜のお茶」シリーズ<数量限定>発売日:2021年2月15日(月)展開店舗:全国ルピシア店舗、通信販売価格:・サクラ<紅茶>50gデザイン缶入 1,150円(税込)、ティーバッグ10個デザインBOX入 940円(税込)・サクラ・ヴェール<緑茶>50gデザイン缶入 1,150円(税込)、ティーバッグ10個デザインBOX入 940円(税込)・サクラ&ベリー<紅茶>50gデザイン缶入 1,150円(税込)、ティーバッグ10個デザインBOX入 940円(税込)・サクラ・ルイボス<ルイボス>50gデザイン缶入 1,080円(税込)、ティーバッグ10個デザインBOX入 900円(税込)・スリジエ<デカフェ紅茶>50gデザイン缶入 1,150円(税込)、ティーバッグ10個デザインBOX入 940円(税込)※なくなり次第終了。【問い合わせ先】ルピシア(お客様相談窓口)TEL:0120-11-2636
2021年01月17日ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)の‟桜香る”限定ボディケアが、定番アイテムとして発売される。‟桜”着想の限定ボディケアが定番化‟桜”に着想したピーチ・ジョンのボディケアは、2018年より毎年展開されている数量限定アイテム。ブランドの中でも高い人気を集めるボディケアに、華やかなフローラルの香りを閉じ込めたアイテムは、‟毎日のボディケアをより一層楽しめる”と大人女子の間でたちまち人気を集めた。人気no.1&2ボディケアをピックアップ今回そんな‟桜”シリーズの中でも、ピーチ・ジョンのボディケア人気NO.1、NO.2を争うベストセラーアイテムが定番化。上品な桜の香りを閉じ込めた「ボムバストクリーム リッチ」と「ヒップルン薬用ホワイトクリーム」が、華やかなパッケージと共にリリースされる。ラインナップボムバストクリーム リッチピーチ・ジョンのボディケア人気NO.1「ボムバストクリーム リッチ」は、美しい‟マシュマロバスト”を叶えてくれるバスト用クリーム。バストケア成分をはじめエイジングケア成分、うるおい成分などを配合したクリームをマッサージしながら塗り込むことで、しなやかで美しい仕上がりへと導いてくれる。ヒップルン薬用ホワイトクリーム続く人気NO.2の「ヒップルン薬用ホワイトクリーム」は、ハリ感と潤いをもたらすヒップ用クリーム。ヒップをマッサージしながら、クリームをしっかりと肌に馴染ませることで、‟ぷるぷる”‟ふわふわ”のベビーのようなヒップを叶えてくれる。また定番化に伴いパッケージカラーも、淡いイエローへとチェンジしているのもポイントだ。詳細ピーチ・ジョンの‟桜”ボディケア発売時期:2020年12月アイテム:・ボムバストクリーム リッチ 150g 2,980円+税・ヒップルン薬用ホワイトクリーム 120g 1,980円+税【問い合わせ先】ピーチ・ジョン ビューティTEL:0120-066-107※フリーコール
2021年01月09日「上の階からベランダの水漏れがあったそうです。バシャーっと滝のように水が落ちて、被害に遭った階下の住人の方はとてもびっくりされたと聞きました。慌ててコンシェルジュに連絡したといいます」(マンションの住人)12月3日に謝罪会見を行った、アンジャッシュの渡部建(48)。6月の不倫報道で謹慎を余儀なくされ、急きょ開いた会見も、「(謝罪会見を)しなくて済むのではないかという考えがあった。今思うと逃げだった」「(謹慎期間は)漠然と年内ぐらいなのかなと考えていたけれど、世間の声を聞いて、再度検討しなくてはと思いました」など、歯切れの悪さで不評を買ってしまうことに――。「大みそかの特番で復帰するもくろみはかなわず、いまだに復帰の時期は決まっていないのが現状です」(演芸関係者)そんな渡部が謹慎中に“ご近所トラブル”を起こしていたという。渡部が妻の佐々木希(32)、2歳長男と3人で暮らしている自宅は、都内の一等地に立つ豪華マンションだ。「3年前の結婚直後に、約4億円とも報じられた超高級マンションを購入しています。部屋は、そのマンションでも最も広いペントハウスです。室内のつくりも最上級で、ルーフバルコニーや大きなワインセラーも完備されています。そんな超高額物件を、渡部さん夫妻は持ち分半々で、全額キャッシュで支払ったといいます」(地元の不動産業者)そのゴージャスなマンションで、“水漏れ事件”が発生したのは、8月上旬のことだったという。「水が落ちてくる前は、小さな子どもと男性がキャッキャッと遊ぶ声が聞こえてきたり、水鉄砲で遊んだりしているような感じだったそうです。おそらく、ベランダにビニールプールを張って、遊んでいたのではないでしょうか。実は1年ほど前、マンション内のベランダでプールやテントを張っていた方がいて、ほかの住人から苦情が出たことがあったんです。それ以降、マンションでは《プールやテントの使用禁止》という貼り紙が出されていたんですが……」(前出・マンションの住人)マンションの管理者から水漏れを知らされた渡部は、こんな釈明をしたという。「“ベランダをモップで水掃除していたら、その水が下の階に流れてしまった”と答えたそうです。正直に『子どもと水遊びしていました、すみません。お洗濯物とか大丈夫でしたか?』なんて言って謝れば、階下の方も納得するはずなんでしょうが……。結局、その方への直接のお詫びはなかったそうです。ひょっとしたら“プールで遊んでいた”と言ったらマズいから、言い逃れをしたのかもしれません」(前出・マンションの住人)本人に真相を聞くべく、12月中旬の朝、愛犬2匹を連れて散歩に出てきた渡部に話を聞いた。――8月上旬、マンションで水漏れがあったと聞きました。「あ、はい。はい」思い出したかのように、首を縦に振る渡部。子どもとプールで遊んでいたのか聞くと、こう否定する。「ちょっとそれは違っていて。ベランダで水撒きをしてしまったら、非常階段のところから水が漏れてしまったんです。水遊びはしていないですね」――かなりの水が垂れてきたと聞いています。どれくらいの水量でしたか。「そうですね、管理人さんから聞いたのは、バケツ1杯分ぐらいだったんですけど。僕が不在のときだったので、その後、謝罪に行きました」――謝罪に行かれたんですか。「管理人さんにしっかり注意されて、謝罪をしました」――住人の方への謝罪はなかったとうかがっています。「直接は行ってないですけど、コンシェルジュの方には“気をつけます”とお伝えしました」――お子さんの声が聞こえたということで、一緒に水鉄砲をやっていたのでしょうか。「僕の知人男性がベランダで水掃除しながら、子どもと遊んでいたみたいなんですけど……。僕は不在で事情を知らなかったものですから」最後に、あの謝罪会見後、どんな気持ちで過ごしているか聞くと、「反省の日々で生活しています。はい」重い足取りで、愛犬と一緒に去っていった。会見と同様、歯切れの悪い回答に終始した渡部。懺悔で一連の醜聞を早く“水に流して”と願っているのは、当の本人なのかも――。「女性自身」2021年1月5日・12日合併号 掲載
2020年12月22日日本テレビとHuluの共同制作で、前代未聞のスケールで繰り広げられる極限のすれ違いラブストーリー「君と世界が終わる日に」。この度、メインキャストとして滝藤賢一の出演が明らかになった。滝藤さんが演じるのは、主演・竹内涼真が演じる間宮響と共に、死と隣り合わせの“終末世界”に取り残されたサバイバーのひとりで、世界の終わりに立ち向かおうとする愛妻家の研究者・首藤公貴だ。「このある意味崩壊した世界を救えるかどうかは、私演じる首藤にかかっているといっても過言ではありません」と滝藤さんが話す通り、首藤は物語のカギを握るキャラクター。役どころについては「全身全霊、医療に身を捧げた男。それ故誤解を招きやすいが、確固たる自分を持ち自信に満ち溢れている。常に人の影響を受け、振り回される私滝藤賢一とはまるで正反対だな…」と明かし、「台本を読めば読む程、今の日本と重なり、人間の心の奥底に眠る本能を感じずにはいられません」とコメント。また、現在放送中の「極主夫道」に引き続きの日本テレビ日曜ドラマ出演となる滝藤さん。「極道からクレープ屋、そして〇○○○…俳優人生25年、私滝藤賢一、色々な役をやらせてもらいましたが、ついに〇○○○になれるのか?なんとも感慨深い。なんて数奇な人生なんだ」と、伏せられ続けている“世界の終わり”の正体について言及した。「君と世界が終わる日に」Season1は2021年1月、毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送予定。Season2は3月、Huluにて配信予定。(cinemacafe.net)
2020年12月04日俳優の滝藤賢一(たきとう・けんいち)さんが、2020年4月22日放送のバラエティ番組『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に出演。毎朝行っているというルーティーンを告白し、多くの反響が寄せられています。滝藤賢一、「大きなお尻が好き」この日、俳優の江口洋介さんとともに出演した滝藤賢一さんは、番組冒頭で「なんでもしゃべります」と『NGなし』を宣言。夫婦生活や4人の子供の子育てについて赤裸々に語り、スタジオを盛り上げます。その後、「なんの感触が好きか」というトークテーマになると、滝藤賢一さんは『イクメン』らしい一面をのぞかせました。寝る時は子供の顔触ってますね。落ち着くというか。サラッサラでツルッツルだから。TOKIOカケルーより引用そんな中、アイドルグループ『TOKIO』の城島茂(じょうしま・しげる)さんが「お子さんじゃなく、違うご家族の方を触るのが好きって聞いたのですが…」とタレコミを紹介。「危ないよ」「犯罪だよ」と共演者がざわざわする中、滝藤賢一さんは照れ笑いを浮かべながら、驚きの告白をします。(自分の)奥さんのお尻とか、そういうことですか?それは毎朝触っていますね。TOKIOカケルーより引用※写真はイメージ「毎朝、妻のお尻を触る」というルーティーンを明かした、滝藤賢一さん。さらに、好みのお尻のタイプまで明かしました。彼女は嫌がるかもしれないけど、僕は大きいお尻が好きなんで。毎朝、無言で触っています。TOKIOカケルーより引用そんな夫婦関係に「仲いいね~」と共演者がうらやましがる中、滝藤賢一さんは「(妻は)シカトです」と、さびしげな表情を見せます。最後は、TOKIOの松岡昌宏(まつおか・まさひろ)さんから「奥さんからすると、超イヤなんでしょうね!」とつっこまれていました。この放送を見ていた視聴者からは「素敵なパパ」とイクメンっぷりを称賛する声とともに、ぶっちゃけたトークに驚く声が殺到しています。・滝藤賢一さんって面白い!家でも明るい感じなんだろうな。・イクメンパパ、素敵!家族のエピソード、もっと聞きたい。・奥さんのお尻を触るのが好きなんて…。意外にお茶目!止まらない家族愛を語っていた滝藤賢一さんは、2009年に結婚。現在は3男1女の4児の父として一家を支えています。これからもさまざまな作品で活躍し、家族を幸せにしてほしいですね。滝藤賢一さんについて詳しく知りたい人は、こちらの記事もあわせてご覧ください。滝藤賢一の過去に「クズ!」との声が妻や子供との関係性は?[文・構成/grape編集部]
2020年04月24日桜そのままの香りを閉じ込めた、ミストが発売合同会社アレコレは、新潟県のお花見スポットとして有名な五泉市(ごせんし)の八重桜を使用した、保湿ミストを発売する。桜そのままの香りで、誰かに春を届けたくなる心地よさだ。新潟県のクリエイティブ集団によるアートディレクション同社は、クリエイト集団hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)を運営している。「日常を楽しもう」というコンセプトに基づき、新潟県の上古町(かみふるまち)商店街に店舗と作業場を設けて、Tシャツや雑貨などを中心にデザインや制作を行っているグループだ。元々酒屋だった木造二階建てを活用した場所で、新潟土産や日常を豊かにする商品の制作やセレクトを行っている。福祉施設で作る商品や、新潟の老舗、伝統工芸品とのコラボ商品などにも力を入れているほか、ワークショップを行うなど、幅広い活動を行っている。新潟から、春をお届けデザインだけでなく、安全性にもこだわり同商品は、五泉市の公園などに咲く八重桜の花を丁寧に摘み取り、低温真空抽出法という技術によって、桜そのままの香りを抽出している。科学的な溶剤などは一切使用せず、また桜の木には農薬も使用していない。放射能試験も実施し、安全性に留意した。山紫水明で自然の恵みが豊かな同市をイメージし、パッケージには桜の木々と山々や、二度の雪崩から人々を救ったという言い伝えのある、忠犬タマ公も描かれている。デザイン性の高い箱入りなので、プレゼントにもおすすめだ。美肌効果がある成分が豊富に含まれていると言われているホエイは、地元企業のものを配合するなど、桜以外の成分にもこだわった。皮膚の柔軟性を保ち、潤いを与える効果があるため、日常のスキンケアやメイク直しにぴったりだ。100ml入りのスプレーが税込み3,080円。桜エキスの製造元・ごせん桜アロマ工房や、ヒッコリースリートラベラーズ本店、公式オンラインショップなどで購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヒッコリースリートラベラーズ公式オンラインショップ
2020年04月08日「桜と苺のアフタヌーンティーセット」が、ホテル日航大阪 ティーラウンジ「ファウンテン」にて提供される。期間は2020年4月1日(水)から4月30日(木)まで。「桜と苺のアフタヌーンティーセット」は桜と苺のコラボレーションが楽しめるアフタヌーンティーセット。ピンク色スイーツ&フードが並ぶ見た目にも美しいアフタヌーンティーとなっており、ホテルのラウンジでゆったりとお花見気分を味わうことができる。スイーツには、桜あんのクリームを苺クリームで包んだ「桜と苺のモンブラン」や「桜風味のマドレーヌ」、「桜のロールケーキ」などがラインナップ。とろっとした食感の「桜と苺のムース」や涼やかな「桜ジュレ」、和菓子の「桜餅」など、様々なスイーツが楽しめる。フードにも桜や苺を使ったメニューを用意しており、「桜の花とほうれん草のキッシュ」や「苺の冷製パスタ」などが並ぶ。【詳細】桜と苺のアフタヌーンティーセット実施期間:2020年4月1日(水)~4月30日(木)実施店舗:ホテル日航大阪 ティーラウンジ「ファウンテン」(1階)提供時間:13:00~17:00 ※アフタヌーンティーセットの利用は2時間制料金:コーヒー、または紅茶付一人3,800円+税(サービス料別)グラスシャンパン付お一人様5,000円+税(サービス料別)※飲み物(コーヒー、紅茶)は種類をかえておかわりできる。メニュー内容:<ペストリー>桜と苺のモンブラン、桜と苺のガナッシュルビーチョコ、フレッシュ苺のクープ仕立て、桜風味のマドレーヌ、桜ジュレ、桜と苺のムース、桜のロールケーキ、桜餅<セイヴォリー>桜の花とほうれん草のキッシュ、海老とアボカドのクロワッサンサンド、クリームチーズとクルミのトルティーヤロール、苺の冷製パスタ、苺スコーン<コンフィチュール>桜ジャム・クロテッドクリーム※テイクアウト不可。【予約・問い合わせ先】ティーラウンジ「ファウンテン」TEL:06-6244-1695(直通) ※予約は公式サイトでも可能。営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
2020年04月02日ピンクに染まった桜並木のトンネル大自然に囲まれた壮大な「つま恋リゾート彩の郷」では、つま恋桜まつりを3月20日~4月5日まで開催しています。静岡県西部の桜スポット「つま恋」で、昼間のお花見、ライトアップされた夜桜を楽しみませんか。「泊まる、食べる、温泉、遊ぶ」が全部できるリゾートつま恋リゾート彩の郷は、静岡県掛川市にある140万平米の広大な滞在型リゾートホテルです。豊かな自然の中でスポーツやアクティビティと天然温泉、四季や自然を表現したイルミネーションを楽しむことができる場所です。特につま恋リゾートの春は、園内に、河津桜、山桜、大島桜、枝垂れ桜、里桜など約1,600本の桜が咲き誇り、1キロにわたる桜並木のトンネルが続きます。桜の華やかで可憐な風景を楽しもうつま恋桜まつりの期間中は、親子で楽しめる自然体験、クラフト工房(押し花・オカリナ絵付など)、星空観察が行われる、桜まつりの限定スイーツも販売されます。つま恋桜まつりのサイト内には、限定クーポン・優待券があるので、印刷して使うとお得です。(画像はプレスリリースより)【参考】※HMIホテルグループのプレスリリース※つま恋桜まつり
2020年03月26日クリニーク(CLINIQUE)から“桜モチーフ”のパウダリー チーク「バレリーナ ポップ」が登場。2020年4月3日(金)より限定発売される。“完売”となるほど人気だったクリニークの人気チーク「バレリーナ ポップ」が再登場。満開の桜をモチーフにした、春らしい限定デザインで展開される。カラーは、桜のような優しいピンク。まるでバレリーナのチュチュを想起させる可憐なペールピンクで、頬を優しく染め上げてくれる。じゅわっとにじみ出るような血色感を演出しながら、上品なツヤをプラスして、瞬時に“こなれ顔”に。頬にのせると、自然と肌の透明感を引き出してくれ、女性らしい表情に仕上げてくれる。【詳細】クリニーク チーク ポップ「バレリーナ ポップ」限定1色 3,300円+税発売日:2020年4月3日(金)【問い合わせ先】クリニーク お客様相談室TEL: 0570-003-770
2020年03月21日ホテルニューオータニ(東京)は、館内レストランにて、お花見体験とともに桜をイメージした期間限定メニュー「春、桜めぐり~DINING~」を提供する。400年の歴史を誇る日本庭園ホテルニューオータニの日本庭園は、加藤清正公の下屋敷、井伊家中屋敷、伏見宮廷として400年の間受け継がれてきた、歴史ある庭園だ。春には、1万坪の敷地の中で、19種58本の桜が美しく咲き誇る。そんな由緒ある庭園でのお花見にぴったりの桜にちなんだメニューが登場している。パティスリーSATSUKIの「桜スイーツ」パティスリーSATSUKIでは、桜風味の葛を包み込んだ「桜ロール」、桜風味のフランを使用した「桜フラン」、桜リキュールを加えたこしあんをサンドした「桜マカロン」などがラインナップ。桜の華奢な香りを味わえるだけでなく、春らしい華やかな見た目も楽しめる。日本庭園に佇む鉄板焼ダイニング日本庭園内にある完全予約制の鉄板焼ダイニング「清泉亭」では二段の花籠に華やかに盛り込んだ「花篭ステーキ御膳」が登場。桜が咲く日本庭園でお花見をしながら、春ならではのメニューが堪能できる。令和を祝した晩餐会メニューが春らしくアレンジ世界190か国から国賓を招き、執り行われた「即位の礼 晩餐会」で振舞われた料理が、春の食材でアレンジされた「令和記念 桜ディナー」として期間限定で登場。日本全国から集められた最高の食材を用いたコースを味わえる。【詳細】春、桜めぐり~DINING~場所:ホテルニューオータニ「東京」住所:東京都千代田区紀尾井町4-1■桜スイーツ期間:2020年3月1日(日)~4月中旬時間:7:00~24:00(定休日なし)場所:パティスリーSATSUKI料金:桜ロール800円+税、桜フラン1,200円+税、新桜マカロン2,000円+税■花篭ステーキ御膳期間:2020年3月9日(月)~4月5日(日)時間:ランチ11:30~14:00ディナー17:30~21:30場所:清泉亭料金:7,000円+税※サービス料別※2名より、2日前までの予約制■令和記念 桜ディナー期間:2020年3月1日(日)~4月16日(木)場所・時間:ベッラ・ヴィスタ17:30~21:00、KATO`S DINING&BAR17:00~20:30、SATSUKI17:00~21:00料金:15,000円+税※サービス料別※3日前までの予約制【予約、問い合わせ先】TEL:03-3265-1111
2020年03月20日山種美術館では、桜を描いた絵画を一堂に展示する特別展『桜 さくら SAKURA 2020 —美術館でお花見!—』が、3月14日(土)より開催される。古くから日本人に愛されてきた桜。古来より詩歌に詠まれ、調度や意匠に取り入れられ、あるいは絵画化されるなど、多彩に表現されてきた。同展では、そんな桜が描かれた日本画を、山種美術館が所蔵する作品の中から厳選して紹介。横山大観《山桜》をはじめ、小林古径《桜花》、速水御舟《夜桜》、菱田春草《桜下美人図》など、近現代日本画家の巨匠たちによる桜の絵画約50点が勢ぞろいする。奈良県の吉野山を題材とした奥村土牛の《吉野》や、福島県の名木「三春の滝桜」に取材した橋本明治の《朝陽桜》など、日本各地の桜の名所・名木を絵画の中でたどるのも、同展の楽しみ方のひとつ。また、『太平記』にみる児島高徳の「忠義桜」の逸話を題材とした橋本雅邦の《児島高徳》など、物語の題材の中で表される桜を通して、日本人の美意識や日本文化を感じとることもできる。展示品約50点すべてが山種コレクションの作品。ここでしか見られない、個性豊かな桜の表現を堪能したい。【開催情報】『桜 さくら SAKURA 2020 —美術館でお花見!—』3月14日(土)〜5月10日(日)まで山種美術館にて開催【関連リンク】山種美術館( )橋本雅邦 《児島高徳》 1899(明治 32)年頃 絹本・彩色 山種美術館横山大観 《山桜》 1934(昭和 9)年 絹本・彩色 山種美術館菱田春草 《桜下美人図》 1894(明治 27)年 絹本・彩色 山種美術館松岡映丘 《春光春衣》 1917(大正 6)年 絹本・彩色 山種美術館小林古径 《桜花》 1933(昭和 8)年頃 絹本・彩色 山種美術館川端龍子 《さくら》 20 世紀(昭和時代) 絹本・彩色 山種美術館土田麦僊 《大原女》 1915(大正 4)年 紗本金地・彩色 山種美術館奥村土牛 《吉野》 1977(昭和 52)年 紙本・彩色 山種美術館奥村土牛 《吉野》 1977(昭和 52)年 紙本・彩色 山種美術館速水御舟 《夜桜》 1928(昭和 3)年 絹本・彩色 山種美術館橋本明治 《朝陽桜》 1970(昭和 45)年 紙本・彩色 山種美術館
2020年03月14日ミスタードーナツの新作ドーナツ「桜が咲くドドーナツ」全10種が、2020年3月6日(金)から4月上旬までの期間、全店にて発売される。春限定「桜が咲くドドーナツ」全10種が登場桜咲く春の季節に向けて、ミスタードーナツから“桜”をモチーフにした期間限定のドーナツが登場。2019年にも発売され好評を得た、“桜もち”をイメージした食感の生地が特徴の「桜もちっとドーナツ」3種、定番人気のフレンチクルーラー生地に桜のパウダーを練り込んだ「桜フレンチ」3種、小ぶりなボール型ドーナツで自由な組み合わせが楽しめる「桜ドーナツポップ」の3シリーズがラインナップに加わる。桜もち風ドーナツや桜グレーズのフレンチクルーラー桜もち風味のモチモチ生地にきなこシュガーをまぶした「桜もちっとドーナツ きなこ」、桜色のフレンチクルーラー生地にピンク色の桜もち風グレーズをコーテイングした「桜フレンチ 桜フレーバー」、「ポン・デ・リング」生地に桜風味のグレーズを合わせた「桜ドーナツポップ 桜フレーバーボール」など、春の季節ならではのユニークなドーナツの数々が楽しめる。商品情報ミスタードーナツ「桜が咲くドドーナツ」販売期間:2020年3月6日(金)〜4月上旬販売店舗:ミスタードーナツ全店(一部ショップを除く)<問い合わせ先>ミスタードーナツお客さまセンターTEL:0120-112-020
2020年03月07日