「生姜」について知りたいことや今話題の「生姜」についての記事をチェック! (1/5)
春先は新生活のストレスもあり、何かと体調を崩してしまいがち。うっかり薄着でいると、知らぬ間にからだが冷えてしまった… なんてことも。「忙しいけれど、からだもケアしたい」そんなママたちにおすすめなのが、いつもの食事やおやつに「生姜(ショウガオール)」を取り入れること。内科医の石原新菜先生によると「お腹が冷えることによって腸も冷えてしまい、便秘にもなりやすくなる」のだそう。腸は冷えを実感しにくい部位なので、“隠れ腸冷え”には注意が必要。からだの外側だけでなく【内側からも温めること】が重要です。この季節の冷え性・便秘への効果的な対策としては、『ショウガオール』の摂取がおすすめ。『ショウガオール』とは、生姜を加熱・乾燥させることで生まれる成分の一つ。腸管血流を促進する働き(腸を活発にする働き)があり、からだの冷えを温める『冷え対策効果』と、便通を改善する『便秘対策効果』を有しています。寒暖差があってからだも冷え込みそうなときは、ショウガオールを意識的に摂取しましょう。(石原先生)グルテンフリーで「ショウガオール」入り!おすすめ「温活“生姜”スイーツ」生姜は加熱されることで「ショウガオール」という血行促進成分が生成され、からだを温める作用が期待できます。毎日の食事で生姜をふんだんに使ったメニューを…となると、小さなお子さんがいるご家庭ではちょっと大変。そこでいま注目を集めているのが、グルテンフリースイーツ専門店「NachuRa(ナチュラ)」(東京都・渋谷)の「温活“生姜”スイーツ」。「ショウガオール」がたっぷりはいった、美味しいスイーツが揃っています。とくに「ジンジャーショコラケーキ」は、閉店までに売り切れてしまう日も多いのだとか。▼ジンジャーシナモンクッキー 900円(税込)材料は米粉、バター、卵黄に加えて、ジンジャーパウダーが1個当たり0.2gとたっぷり入っているジンジャークッキー。生姜好きには堪らない一品 ▼ジンジャーショコラケーキ 750円(税込)有機レモンやはちみつを合わせた自家製生姜ジャム(カフェで毎朝煮込んで作られているもの)の層をアクセントで忍ばせたショコラケーキ。生姜ジャムだけでなく、ジンジャークッキーと同様にジンジャーパウダーも含まれており、生姜のピリ辛具合とチョコレートクリームのマリアージュが楽しめる ジンジャークッキーは、ほっと一息ついた「自分時間のおとも」にもぴったり。からだを気遣う方へのギフトにもよさそうです。こころとからだにもやさしいグルテンフリーの生姜スイーツ、気になる方はチェックしてみてくださいね。■グルテンフリースイーツ専門店「NachuRa」オーナーパティシエ 羽佐田雄飛さんが手掛けるグルテンフリースイーツ専門店。小麦粉不使用・白砂糖不使用・一部焼き菓子はヴィーガン商品もあり。全国発送可能商品も取り扱っている。住所:東京都渋谷区富ヶ谷1丁目17-7 第二山栄ビル1階アクセス:代々木公園駅から徒歩5分営業時間:8:00-17:00定休日:月曜日(祝日の場合は翌日に振替)
2025年03月24日~岩下の新生姜ハートで推しにキュンを届けよう!~岩下の新生姜ミュージアム「Love & New Ginger 2025」岩下の新生姜ミュージアムでは、「岩下の新生姜ハートで推しにキュンを届けよう!」をテーマに、岩下の新生姜のスライス2枚でハートを表現した「岩下の新生姜ハート」やハートバルーン、ピンク色のモチーフがいっぱいのバレンタインイベント「Love & New Ginger 2025」を、2025年1月16日(木)から2月16日(日)まで開催します。※写真はイメージです。「Love & New Ginger 2025」概要[開催期間] 2025年1月16日(木)~2月16日(日)[会場]岩下の新生姜ミュージアム(栃木市本町1-25)[開館時間]施設 10:00~18:00、カフェ 11:00~18:00(L.O.17:30)[休館日]火曜日(祝日除く)[料金]入館無料、観覧無料[アクセス]JR・東武線栃木駅北口から徒歩12分東北自動車道・栃木ICから車で15分、無料駐車場86台[URL] 土日祝開催「イワシカちゃんグリーティング~バレンタインVer.~」イワシカちゃんグリーティングを土日祝に開催公式キャラクター・イワシカちゃんのグリーティングは、期間中の土日祝に開催します。妖精のようなかわいらしいピンクの衣装のイワシカちゃんが登場。一緒に写真を撮ってくれたお客様には、イベント限定デザインのサンキューカードをプレゼントいたします。[開催日] 2025年1月18日(土)~2月16日(日) の土日祝[時間]①11:00②14:00③16:00(1日3回、各回約30分間)[参加費]無料※イベント開催などにより時間や回数、内容が変更になる場合があります。イワシカちゃんサンキューカード~バレンタインVer.~サンキューカードはA6サイズ横型です。従来のサンキューカードよりも短辺が5mmほど大きく、新グッズ「イワシカちゃんステージランチョンマット」の背面に差し込むことができるサイズになっています。バレンタイン限定フォトスポットイベントステージをたくさんの「岩下の新生姜ハート」でデコレーション。「岩下の新生姜巨大パッケージ」の上では、ピンクの「岩下の新生姜アルパカキューピッド」が岩下の新生姜ペンライトアローであなたのハートを射抜ぬこうと狙いを定めているみたい!?人気のフォトスポット「岩下の新生姜ウイング」や「新生姜の部屋」もバレンタインVer.になります。イベントステージ新生姜の部屋岩下の新生姜ウイング期間限定カフェメニュー|CAFE NEW GINGER岩下の新生姜鶏から揚げ油淋鶏プレート1300円CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)の期間限定メニューに、ボリューミーな鶏から揚げを、岩下の新生姜のみじん切りと漬け液を加えた特製油淋鶏タレで食べる「岩下の新生姜鶏から揚げ油淋鶏プレート」が新登場。パフェやフード各種も、「岩下の新生姜ハート」をトッピングしたバレンタイン仕様の盛り付けで提供いたします。また、期間中、トレーで提供するメニューには、バレンタイン向けの岩下の新生姜メニューをあつめたレシピリーフレットをお付けします。「岩下の新生姜ハート」がポイントのバレンタインメニューをご家庭でもぜひお試しください。ニュージンジャーパフェ&イワシカクッキー~バレンタインVer.~単品 900円/ドリンクセット 1200円ハート仕立ての岩下の新生姜カルボナーラ[ミニサラダ付き]1100円岩下の新生姜ハートピザ[サラダ付き]1100円バレンタインレシピリーフレットフード各種に「岩下の新生姜ハート」をトッピング<土日祝限定>ピンクジンジャーチョコファウンテンピンクジンジャーチョコファウンテンCAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)のバレンタイン名物「ピンクジンジャーチョコファウンテン」が、1月18日(土)から3月16日(日)までの土日祝限定で登場。カフェメニューをご注文のお客様は、無料、食べ放題でご利用いただけます。岩下の新生姜パウダーでほんのり生姜風味に仕上げたオリジナルの“ピンクジンジャーチョコレート”に、ひとくちサイズの岩下の新生姜やマシュマロをつけてお召し上がりください。[期間] 2025年1月18日(土)~3月16日(日) の土日祝[料金]無料(食べ放題)[ご利用条件]カフェメニューをご注文の方(フード、スイーツ、ドリンクいずれも可)※バレンタインイベント後も3月16日(日)まで土日祝に提供いたします。※期間中の平日はフォトスポットになります。岩下の新生姜やマシュマロをつけて<1月25日から期間・数量限定>森永乳業コラボ「ピンクのハートモッツァレラ」プレートメニューの副菜が「ピンクのハートモッツァレラ」に森永乳業とのコラボレーションにより、1月25日(土)から期間・数量限定で、森永乳業「クラフト ハートのかたちのフレッシュモッツァレラ」をプレートメニューの副菜として提供します。岩下の新生姜の漬け液で漬けた「ピンクのハートモッツァレラ」と、スライスした岩下の新生姜で表現した「岩下の新生姜ハート」を添えた白いモッツァレラ、2色のハートモッツァレラがプレートをかわいらしく彩ります。「岩下の新生姜ハート」のかわいらしさ、チーズと岩下の新生姜の相性の良さをどうぞお楽しみください。[提供期間]2025年1月25日(土)~準備数がなくなり次第終了※プレートメニューの価格は通常通りです。新商品「イワシカちゃんステージランチョンマット」イワシカちゃんステージランチョンマットステージをデザインした、ライブ気分が味わえるポップアップ型のランチョンマット。背景部分には、A6サイズのカードを差し込むことができます。ぬいぐるみやアクリルスタンドなどのディスプレイにもおすすめです。[商品名]イワシカちゃんステージランチョンマット[税込価格]400円[サイズ]商品(二つ折り):W31cm×H22cm平らに広げた状態:W31cm×H43cm組み立てた状態(使用時):W31cm×H16cm×D27cm[素材]PP梨地クリア0.4mm[発売日]2025年1月16日(木)[販売場所]・カフェニュージンジャー(食券を購入しカウンターでお渡し)・岩下の新生姜ミュージアムショップ・岩下の新生姜オンラインショップ 使用イメージ(背面にカード差し込み)使用イメージ(フードや小物の撮影にも)「Love & New Ginger」プロジェクションマッピングプロジェクションマッピングポスター人気のフォトスポット「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」で、岩下の新生姜とハートをモチーフにしたプロジェクションマッピング『Love & New Ginger』を上映。岩下の新生姜ミュージアムならではの独特の世界観をお楽しみいただけます。[上映作品]Love & New Ginger[時間]<土日祝>1日5回10:30/12:00/13:30/15:00/16:30<平日>1日7回11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00/17:00[所要時間]1回あたり約5分間[場所]岩下の新生姜ミュージアム内「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」[料金]観覧無料※イベント開催等により時間・回数が変更になる場合があります。<数量限定>ジンジャー神社のハートデザイン絵馬ハートデザイン絵馬生姜の効果で夫婦や恋人の仲もポカポカアツアツに!?願いが叶ったというお声も届いている館内の人気アトラクション「ジンジャー神社」に、バレンタインイベント限定のハートのデザイン絵馬が登場します。神社を護る狛犬ならぬ狛鹿の「イワシカ」がデザインされた、かわいらしい紙製絵馬は、お願い事の記入はもちろん、ぬりえ付きで小さなお子様にもお楽しみいただけます。[期間]2025年1月16日(木)~ 準備数がなくなり次第終了[初穂料]100円(税込)【2月1日】もえあずバースデーat岩下の新生姜ミュージアムもえあずバースデーat岩下の新生姜ミュージアム2月1日が誕生日!大食い女王としてCM、TV、YouTubeなど多彩に活躍中、もえのあずきさんのバースデーイベントを岩下の新生姜ミュージアムで開催します。コラボカフェメニューやコラボグッズも登場。ライブではイワシカちゃんとの共演も!*終了後特典会あり[開催日時]2025年2月1日(土) 15:00開場、15:30開演[料金]入場・観覧無料[URL] 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月16日「ReFa」から冬の温活ドリンクが11月末に新登場株式会社MTGは2024年11月29日(金)、同社が展開するビューティブランド「ReFa(リファ)」より、生姜のチカラで寒い季節を温かく乗り切る温活ドリンク「ReFa HEAT ON GINGER(リファヒートオンジンジャー)」(480ml・税込5,300円)を発売する。MTG公式オンラインストアや全国のエステティックサロンなどで順次発売予定だ。生姜のパワーでからだの内側からぽかぽかに!「リファヒートオンジンジャー」は、“低温環境下で末梢部位の体温を維持する”機能が報告されている機能性関与成分「ショウガ由来ポリフェノール」を配合した機能性表示食品。冷えを感じやすい手足を温め、からだの巡りをサポートする。また美味しく続けられるよう味や風味にもこだわりが。生姜は高知県産の熟成生しぼり生姜を使用し、ゆずの果汁と黒糖で爽やかさと優しい甘さをプラスしている。人工甘味料は一切使用していない。1日の摂取量目安は30mlで、水や白湯、炭酸水などと割って飲むのがおすすめだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月04日「ReFa」ではじめる冬の温活美容ブランド「ReFa(リファ)」が、この冬生姜のチカラでからだを芯から温める温活ドリンク「ReFa HEAT ON GINGER(リファヒートオンジンジャー)」(480ml・税込5,300円)を新発売。2024年11月29日より、MTG公式オンラインストアや全国のエステティックサロンなどで順次販売をスタートします。冬の寒さに負けないからだ作りをサポート生姜に含まれる「ショウガ由来ポリフェノール」には、“低温環境下で末梢部位の体温を維持する”機能が報告されています。「リファヒートオンジンジャー」はそんなショウガ由来ポリフェノールを配合した機能性表示食品で、寒さや冷え対策に効果的です。原材料は高知県産の熟成生しぼり生姜を採用。また人工甘味料は一切不使用で、ゆずの果汁と黒糖など素材の味をそのまま楽しめます。優しい甘さと生姜のピリッとした刺激がベストマッチ。からだの中からしっかり温めることでめぐりのバランスを整えます。寒い冬にほっとできる温活ジンジャードリンクです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月04日家庭料理の中でも人気の高いメニューの1つである、生姜焼き。ジューシーで甘辛い味付けは、ご飯のお供にピッタリで、子供にも喜ばれる定番料理です。生姜焼きといえば、一般的に酒、みりん、醤油を使って作られることが多いでしょう。生姜焼きに使う意外なモノが?Xで、家庭の生姜焼きの作り方を公開したのは、愛ドル(@haran_yumi)さん。夫や子供、母親が声をそろえて「おいしいー!」と絶賛する、生姜焼きの作り方を紹介したところ、9万件を超える『いいね』が寄せられる反響となりました。愛ドルさんによると、酒とみりん、砂糖は使わないとのこと。代わりにあるもので下味を漬けるそうで…。生肉にハチミツをかけて10分放置!愛ドルさんによると、最初にハチミツに漬けておくことで、肉が柔らかくなるのだとか。その後の味付けは、醤油とショウガのみで味がしっかり決まるといいます!10分間置くだけで、いつもの生姜焼きよりもおいしく仕上がるのなら、すぐに試してみたくなる人も多いのではないでしょうか。愛ドルさんが「やってみて!飛ぶぞ!」と、太鼓判を押した調理法には「真似したい」との声が続々と寄せられています。・甘さはハチミツで出すのか!いつも砂糖を使っているけど、ハチミツでやってみる!・有益な情報をありがとうございます!10分でいいなら気軽にできそうです。・いいことを聞いた!よっしゃ、今夜は生姜焼きに決定!・これは合法ですか…?絶対に試す!愛ドルさんによると、ショウガは生のものをフライパンの上ですり下ろして使っているそうです。たったひと手間を加えるだけで、格段においしくなる生姜焼きの調理法。「普段の味付けに飽きてきた」「肉を柔らかく仕上げたい」という人は、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年11月02日生姜の刺激で、リフレッシュ!サントリー食品インターナショナル株式会社は2024年7月30日(火)、生姜と濃縮果汁を使用したショットドリンク『GINGER SHOT+(ジンジャーショットプラス)』4種を首都圏のNewDays限定で発売します。同商品は高知県産の黄金生姜を使用することで、刺激のある味わいを実現。濃縮果汁と合わせ、ショットドリンクサイズ(65ml)でも満足できる商品に仕上げました。すっきりとした味わいの『TOMATO』はトマト由来の「リコピン」を配合。酸味と渋味のバランスが良い『GRAPE』は果実由来の「ポリフェノール」を摂取することができます。レモンとピンクグレープフルーツを組み合わせた『LEMON』は「クエン酸」900mgを含有。4種類の中で最も刺激が強い『ORANGE』は1日分以上のビタミンC、ビタミンB6、ナイアシンを補うことができます。希望小売価格は各200円(税抜き)です。無料引き換えクーポンをプレゼントNewDaysは、7月23日(火)から7月28日(日)までにNewDaysアプリでエントリーした人の中から抽選で20,000名に『GINGER SHOT+』無料引き換えクーポンをプレゼントします。クーポン使用期間は7月30日(火)から8月18日(日)まで。取扱店舗はNewDaysのWEBサイトに掲載されています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月31日ピリッとした生姜の風味と、甘辛い味付けがおいしい生姜焼き。簡単に作れてボリュームがあるため、家庭料理のなかでも人気があります。今回は、そんな生姜焼きの人気レシピを25選ご紹介。初心者でも簡単に作れる定番の豚の生姜焼きはもちろん、魚介や鶏を使うアレンジレシピも必見です!■覚えておきたい「定番」豚の生姜焼きレシピ6選・定番! ご飯がすすむ豚のショウガ焼き豚ロース肉を使った王道の生姜焼きです。生姜汁やしょうゆなどで下味をつけてから焼きます。豚肉は焼きすぎると硬くなるため、火が通った順に取り出しておきましょう。最後に戻し入れてタレをからめるとジューシーに仕上がります。・薄切り豚のショウガ焼き薄切りの豚肉で生姜焼きを作ると、火の通りが早くコスパが良いのが魅力です。こちらのレシピでは下味をつけず、炒めるだけなのでとても簡単。玉ネギとニンジンも入っていて一皿で満足できるのも良いですね。・レンジで豚のショウガ焼きお弁当おかずや忙しいときに便利なのがレンジで作る豚の生姜焼き。生姜はチューブを使い、しょうゆやみりんなどの基本調味料を活用します。調味料と豚肉などを混ぜたら味がなじむまで少し置いてから加熱してくださいね。豚小間を使えば包丁を使う手間が最小限にできますよ。 ・冷凍で作り置き! 豚のショウガ焼き生姜焼き用の豚肉をタレにつけて冷凍しておくと、忙しい日の救世主に。砂糖やしょうゆにたっぷりのすりおろし生姜を加えるため、香り豊かです。調理する前日に冷蔵庫に移動させて解凍したら、当日は焼くだけでOKです。・豚肉マリネのショウガ焼き豚肉をすりおろした玉ネギ入りのマリネ液に浸けると、タンパク質の分解酵素によってお肉がやわらかくなる効果がありますよ。マリネ液は味付けに使うため、無駄がないのも良いところ。マリネ液と調味料を加えるため、水分を飛ばすように炒めましょう。・豚のカリカリショウガ焼きしょうゆ、生姜すりおろしなどを使った定番の生姜焼きにアーモンドをプラスすると、食感が楽しめます。豚肉は小間切れを使うため、お財布にやさしいのも良いですね。豚肉に下味を漬ける時間がいらないので、時短になります。■味付けや具材で変化をつける「アレンジ」豚の生姜焼きレシピ9選・豚のカレーショウガ焼きスパイシーな生姜焼きは夏にぴったり。しょうゆやみりんなどの合わせ調味料にカレー粉をプラスするため、簡単なのも良いですね。食べ応えのある豚肩ロース肉を使うことで、ボリューム満点に。食べ盛りの子どもも満足できますよ。・豚の黒糖ショウガ焼き砂糖の代わりに黒砂糖を使うとコクとまろやかさがプラスされます。下味にも味付けにも黒砂糖を使うのがおいしさの秘訣。深みのある味わいは大人にも子どもにも好まれますよ。たっぷりの千切りキャベツを添えていただきましょう。・洋風豚のショウガ焼き酒の代わりに白ワインを、砂糖の代わりにママレードジャムを使うと、洋風の生姜焼きにアレンジできます。爽やかさとコクが絶妙のバランスで驚きのおいしさ。バターで炒めるため、風味もプラスされます。ごはんだけでなく、パンともよく合いますよ。・豚バラとキャベツのショウガ焼きウスターソースとケチャップで味付けした生姜焼きは、どこか懐かしい味わい。豚バラ肉を使っているので脂の旨みが全体に行き渡ります。キャベツも一緒に炒めるため、かさが減ってたくさん食べられるのが魅力。いつもと違う生姜焼きを食べたいときにおすすめです。・豚肉とトマトのショウガ焼き生姜焼きをさっぱり食べたいときは、プチトマトを加えるアレンジがイチオシ。火を通すことでトマトの甘さが際立ち、豚肉と好相性です。豚小間切れ肉はバラバラにせず、あえて固まりのまま焼くため、存在感抜群。トマトの生姜のマリアージュを味わってみてくださいね。・だし香る豚のショウガ焼き白だしで味付けした生姜焼きはさっぱりとしていて上品。隠し味の酢が全体をキリッと引き締めます。生姜のすりおろしをたっぷり使うため、後味すっきり。豚肉はバラよりも脂身が少ないロースを使うとだしのおいしさが引き立ちます。・豚とアスパラの生姜焼き豚の生姜焼きは彩りがさみしい、という方はグリーンアスパラを加えるアレンジが◎。鮮やかな緑色が食卓をパッと華やかにしてくれますよ。しょうゆやすりおろし生姜などの定番の味付けで食べやすいです。・豚肉とタケノコのショウガ焼き豚の生姜焼きをボリュームアップさせたいときは水煮タケノコをプラス。コリコリ食感と風味が豚肉のおいしさを格上げします。水煮タケノコは下処理済なので、手間がかからないのも良いところ。・お餅と豚肉のショウガ焼きお餅を豚ロース肉で巻いた変わり種の生姜焼きです。ハチミツ入りの生姜ダレがからんで美味。タレが全体に行き渡るように、豚肉の表面に片栗粉をまぶしてから焼くと良いですよ。食べ応えがあり、主食にも主菜にも最適。■お弁当にもおすすめ、「魚介」の生姜焼きレシピ5選・鮭のショウガ焼き脂がのった鮭に生姜入りのタレをからめて焼きましょう。下味をつける時間がいらないため、10分で完成。鮭を焼いたら、余分な脂を拭き取ってからタレを加えましょう。鮭の臭みが消えて冷めても味が落ちません。・イカのショウガ焼きイカと生姜は間違いなしのコンビ。イカはひと口大に切って焼いたら、いったん取り出して硬くなるのを防ぎます。すりおろし生姜やしょうゆなどが入ったタレが少し煮詰まったらイカを戻して完成。冷めても風味が変わらず、お弁当に最適です。・マグロのショウガ焼き刺身用のマグロをフライパンで焼く、豪快なレシピです。すりおろし生姜やしょうゆなどのタレに漬けてから焼くため、表面が香ばしく仕上がります。すぐに食べるならレアで、お弁当に入れるときは中心までしっかり火を通して召し上がれ。・ホタテのショウガ焼きホタテの甘みと、ピリッとした生姜の風味のコラボがたまりません。貝柱を使うため、子どもも食べやすいのが良いですね。生姜入りの調味料はあらかじめ混ぜておくと時短に。辛いのが苦手な方は生姜の量を加減しましょう。・ブリのショウガ焼きブリといえば照り焼き、という方に試していただきたいのがこちらの生姜焼き。ブリは焼いたら熱湯を注ぐことで臭みが取れます。このひと手間で生姜の香りが引き立ちますよ。上品な味わいはおもてなしにもぴったり。■意外な食材も、生姜焼きの「アイデア」レシピ5選・鶏肉のショウガ焼き鶏もも肉に生姜入りの下味を揉みこんで焼くと、香ばしくジューシーに。焼くときは焦げやすいので火加減に気をつけながら中心まで火を通しましょう。フライパンに残った脂はキッチンペーパーで拭き取ってからタレを入れると脂っこさがなくなりますよ。・車麩のショウガ焼きあっさりと生姜焼きを味わいたい方は、車麩を使うと良いですよ。水で戻すともっちりとした食感になり、満足感を得られます。タレが水っぽくならないよう、水気を絞ってから片栗粉をまぶしてくださいね。・厚揚げのショウガ焼き厚揚げはくせがないので、生姜焼きにアレンジしても◎です。メイン材料は厚揚げだけ、味付けは基本調味料とコスパが良いのもうれしいところ。すりおろし生姜を多く入れると、香り高く仕上がります。好みで一味唐辛子を振ってもOK。・ちくわのショウガ焼きあと1品ほしいときや、お弁当の隙間おかずにちくわの生姜焼きはいかがでしょうか。チューブの生姜ならすりおろす手間がいらず、楽チン。量の調整がしやすいのも良いですね。ちくわの旨みと生姜の辛みが相まって、簡単ながらやみつきになるおかずです。・手羽のショウガ焼きグリルで焼くことが多い鶏手羽中を生姜焼きにアレンジ。鶏手羽中は旨みが強いので、生姜の風味とよく合いますよ。つややかな照りが食欲を刺激します。豪快に手で持って食べましょう。■これで生姜焼きのレシピがマンネリ化しない! 生姜焼きといえば豚肉のイメージがあるかもしれませんが、実は魚介や大豆製品などでもおいしく作れますよ。生姜の香りや辛みは食材の臭みを消してくれる効果だけでなく、風味アップにもなります。しょうゆ味の定番レシピをマスターしたら、洋風やエスニックにアレンジするのもおすすめ。生姜焼きがマンネリ化しがち、という方はぜひ試してみてくださいね。
2024年07月18日都こんぶの“魔法の白い粉”と岩下の新生姜の旨スッパいコラボ!旨スッパいコラボ!!「都こんぶ 岩下の新生姜味」7月2日発売岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)と「都こんぶ」でおなじみの中野物産株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役:中野 盛正、以下 中野物産)は、岩下食品の代表商品「岩下の新生姜®」をイメージした酢こんぶ「都こんぶ 岩下の新生姜味」をコラボレーションにより商品化、中野物産から2024年7月2日に発売します。全国のセブン-イレブン店舗(※)と岩下の新生姜オンラインショップで7月2日、岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)で7月3日から販売いたします。※店舗により取り扱いが無い場合がございます。 「都こんぶ 岩下の新生姜味」開発経緯2023年6月26日、中野物産が公式X(@NakanoMiyako)でポストした「都こんぶ 梅酢」のピンク色のパッケージに、岩下食品社長・岩下和了(@shinshoga)が「あのとき助けた岩下の新生姜なのかい?」と反応。翌日、両社でリプライを交わし合う。フォロワーからもコラボを期待する声が挙がる中、6月28日に岩下社長が“妄想コラボ”と題して都こんぶと岩下の新生姜のコラボの可能性を模索しXにポスト。「あのとき助けた岩下の新生姜なのかい?」のポストから48時間後には、コラボ商品開発に向けた取り組みをスタート。旨味と酸味に岩下の新生姜の爽やかな生姜の風味を表現すべく試作を重ね、最初のやりとりから約1年を経て、このたびのコラボ商品発売が実現しました。Twitter投稿 : Twitter投稿 : Twitter投稿 : Twitter投稿 : Twitter投稿 : Twitter投稿 : 「都こんぶ 岩下の新生姜味」商品概要『都こんぶ 岩下の新生姜味』商品パッケージやさしい辛味と爽やかでさっぱりとした味わいの「岩下の新生姜®」をイメージした酢こんぶ。北海道産真昆布を使用し、都こんぶの“魔法の白い粉”に岩下の新生姜パウダーを配合、旨スッパさに生姜の風味をほんのり効かせました。「岩下の新生姜®」のイメージカラーであるピンク色をベースに、都こんぶの定番パッケージ、岩下の新生姜のロゴと公式キャラクター「イワシカ®」ちゃんをデザインした商品パッケージは、コラボレーション商品であることを分かりやすく訴求するとともに、店頭でも目を引くデザインとしました。[商品名]都こんぶ 岩下の新生姜味[内容量]22g[価格]138円(税込149.04円)[発売日]2024年7月2日(火)[販売店舗]全国のセブン-イレブン店舗※店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合がございます。※予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、販売を終了する場合がございます。商品のお取り扱いについては、店舗にお問合せください。※地域により価格・発売日が異なる場合があります。※画像はイメージです。「都こんぶ 岩下の新生姜味」盛付例「都こんぶ 岩下の新生姜味」パッケージと盛付例岩下の新生姜オンラインショップとミュージアムでも販売[販売開始日]2024年7月2日(火)※岩下の新生姜ミュージアムは火曜休館のため7月3日(水)から[税込価格]150円◆岩下の新生姜オンラインショップ ◆岩下の新生姜ミュージアム[所在地]栃木県栃木市本町1-25[営業時間]10:00~18:00[休館日]火曜日(祝日除く)、年末年始、その他臨時休館あり[URL] 「岩下の新生姜®」とは岩下の新生姜®「岩下の新生姜®」は、やさしい辛味、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯切れの良さが特長のさっぱりとした味わいの生姜の酢漬。土掛けを繰り返す独特な栽培方法により丹念に育てられた若採りの生姜を使用し、細長く、みずみずしく、爽やかな風味が楽しめる、「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けた岩下食品のオリジナル商品です。斜めにスライスしたり、細いものはそのまま丸かじりしたり。ごはんのおとも、お酒のおつまみに、また、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。千切りやみじん切りなど用途に合わせて刻めば、料理素材としても大活躍。辛味がやさしく、甘味のない味付けはいろいろな料理に使いやすく、さまざまな形で毎日の食卓に手軽に使えます。岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」が目印です。類似品にご注意ください。「岩下の新生姜®」商品情報|岩下食品 : 「イワシカ」プロフィール紹介 : 一般の方からの「都こんぶ 岩下の新生姜味」に関するお問い合わせ先中野物産株式会社 お客様相談室〒590-0801 大阪府堺市堺区大仙中町14-20TEL: 072-241-9507(受付時間:9:00~17:00、土・日・祝日を除く)URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚とアスパラの生姜焼き」 「おかか入り巻き卵」 「素焼きズッキーニのゴマ和え」 「麩とキャベツのみそ汁」 の全4品。 アスパラにズッキーニ、キャベツ。緑色の春野菜をたっぷり使った和の献立です。 【主菜】豚とアスパラの生姜焼き グリーンアスパラの香りと食感を楽しめる生姜焼きです。 調理時間:15分 カロリー:397Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 豚肉 (こま切れ)200g <下味> 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1 グリーンアスパラ 5本 玉ネギ 1/4個 サラダ油 大さじ1 <合わせ調味料> ショウガ (すりおろし)1片分 酒 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 【下準備】 ボウルで<下味>の材料を合わせ、豚肉をからめる。 グリーンアスパラは根元を切り落とし、根元の皮をむき、長さ4等分に切る。 玉ネギは幅7~8mmのくし切りにする。 <合わせ調味料>の材料を混ぜる。 【作り方】 1. フライパンに玉ネギとサラダ油を入れ、中火にかけて炒める。 2. 玉ネギが透き通ってきたら豚肉とグリーンアスパラを加え、火を強めて炒め合わせる。 3. <合わせ調味料>を加えて炒め合わせ、器に盛る。 【副菜】おかか入り巻き卵 おかかしょうゆを巻いた卵焼き。お弁当のおかずにもオススメです。 調理時間:10分 カロリー:98Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) <卵液> 溶き卵 2個分 砂糖 大さじ1/2 塩 少々 <おかかしょうゆ> かつお節 2g しょうゆ 小さじ1/2 サラダ油 適量 【下準備】 ボウルで<卵液>の材料を混ぜ合わせる。 別のボウルで<おかかしょうゆ>の材料を混ぜ合わせる。 かつお節が均等に湿るまで混ぜてください。 【作り方】 1. 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひき、<卵液>の半量を流し入れて全体に広げる。 2. いったん火を止めて、<おかかしょうゆ>を全体に散らす。 3. 再び中火にかけ、周りがかたまって半熟になったら奥側から手前に巻き、巻き終わったら奥側へ寄せる。 4. 再びサラダ油を薄くひき、残りのを流し入れて全体に広げ、巻いた卵を菜ばしで持ち上げてその下にも流し込む。 5. 周りがかたまって半熟になったら奥側から手前に巻き、巻きすで巻いて形を整え、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分けて器に盛る。 【副菜】素焼きズッキーニのゴマ和え ズッキーニは熱いうちにゴマ衣で和えると味がよくなじみます。 調理時間:15分 カロリー:32Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ズッキーニ 1/2本 <ゴマ衣> すり白ゴマ 大さじ1.5 砂糖 小さじ2 しょうゆ 小さじ2 【作り方】 1. ズッキーニは厚さ1cmの半月切りにし、オーブンシートを敷いた天板に並べ、予熱していない180℃にセットしたオーブンで12分焼く。 2. ボウルで<ゴマ衣>の材料を混ぜ、ズッキーニが熱いうちに和える。粗熱が取れたら器に盛る。 【スープ・汁】麩とキャベツのみそ汁 麩入りの食べごたえのあるみそ汁。キャベツの甘みが感じられます。 調理時間:15分 カロリー:49Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 麩 6個 キャベツ 1枚 だし汁 400ml みそ 大さじ1~1.5 【下準備】 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 キャベツはザク切りにする。 【作り方】 1. 鍋にキャベツとだし汁を入れて火にかけ、煮たったら火を弱めてしんなりするまで煮る。 2. 麩を加え、煮たつ直前にみそを溶き入れ、火を止めて器によそう。
2024年05月16日スーパーマーケットなどの食品売り場には、数多くのPOPが並んでいます。商品情報や、おすすめポイントなどが分かりやすく記されていて、買い物の参考になるでしょう。『ドン・キホーテ』で肉が安くなっている理由総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ(以下、ドンキ)』は、自社のX(Twitter)に2枚の写真を投稿。1枚目に写っているのは肉売り場のPOPで、国産の豚肉生姜焼き用ロースが、店頭売価100gあたり税抜き98円であることをアピールしています!元の売価より30円引きの理由が、ネット上で注目を集めていて…。正直に、お伝えします。当店は精肉研修センターを併設しています未熟な従業員がカットしたお肉をお安く提供させていただいております見栄えや厚さが不揃いな商品もありますが鮮度や品質は劣りませんので安心してお買い求め下さいませ@donki_donkiーより引用そんな理由で安く買えるんですか!これはありがたい… pic.twitter.com/44Q4G9JuEo — 驚安の殿堂 ドン・キホーテ (@donki_donki) March 13, 2024 2枚目の写真には、研修中の従業員がカットした肉だから、通常よりも安くなっていることが記されていました!仕事に一生懸命に取り組む、従業員の姿が目に浮かんで応援したくなりますね。写真が撮影されたのは、2024年3月13日にオープンした、東京都板橋区『MEGAドン・キホーテ成増店』の店内とのこと。写真は本日オープンしたばかりのMEGA ドン・キホーテ成増店で撮影したものになります。皆様のご来店お待ちしております! pic.twitter.com/ntiKYvl4L6 — 驚安の殿堂 ドン・キホーテ (@donki_donki) March 13, 2024 『ドンキ』の取り組みはネット上でまたたく間に拡散され、称賛の声が相次いでいます。・お肉のビジュアル、きれいじゃん!全然気にしないよ!・研修生が安心して練習できて、消費者も嬉しいこういう取り組み、一石二鳥でいいんじゃない?・「頑張れ」って気持ちで喜んで買う。こういう制度があるのを知らなかったけど、増えてほしいな。・安く買えるのは最高だ。近くにこんな店舗があったら通うわ。・個人の投稿かと思いきや、『ドンキ』が自分で発信していて笑った。そうだよね、研修生のためにもいっぱい買ってもらいたいよね。誰しも、仕事を始めたばかりの頃は技術が未熟なもの。練習をたくさん積んで、確かな技術を身につけてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年03月14日◆ピンクに光る!岩下の新生姜ペンライト門松&イワシカだるま ◆1月3日から福袋&限定御朱印販売 ◆1月8日まで毎日+土日祝開催「イワシカちゃんグリーティング」謹賀新生姜2024岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市)が運営する企業ミュージアム・岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)では、「岩下の新生姜®」のイメージカラーであるピンク色がいっぱいのお正月イベント『謹賀新生姜2024』~HAPPY NEW GINGER!~を2023年12月27日から2024年1月14日まで開催します。岩下の新生姜ペンライト(販売終了)で作った門松やイワシカだるまがピンクに光り、ご来館のみなさまをお出迎え。人気の「イワシカちゃんグリーティング」は、土日祝日に加え、12月27日から1月5日までの平日も毎日開催します(休館日除く)。館内のカフェ「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」で期間限定メニュー「岩下の新生姜の白いおしるこ~豆乳仕立て~」を販売するほか、ミュージアムショップでは1月3日から福袋を販売します。館内の「ジンジャー神社」への初詣とあわせて、岩下の新生姜ミュージアムへどうぞお越しください。『謹賀新生姜2024』~HAPPY NEW GINGER![開催日時]2023年12月27日(水)~2024年1月14日(日)[料金]入館無料、観覧無料[休館日]火曜日、年末年始12月31日(日)~1月2日(火)[会場]岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市本町1-25)[アクセス]JR・東武線栃木駅北口から徒歩12分、東北自動車道・栃木ICから車で15分、無料駐車場86台[URL] ピンクに光る!「岩下の新生姜ペンライト門松」&「イワシカだるま」岩下の新生姜ペンライト門松光る!イワシカだるまエントランスに「岩下の新生姜ペンライト門松」、イベントステージに「イワシカだるま」が登場。岩下の新生姜ペンライト(販売終了)のピンク色の光が、ご来館のみなさまをお出迎えいたします。イベントステージの岩下の新生姜巨大パッケージ、「HAPPY NEW GINGER!」パネルとあわせて、来館記念におすすめのフォトスポットです。ピンクの巨大岩下の新生姜門松!? ~世界一大きな岩下の新生姜ヘッド×「謹賀新生姜」掛け軸~世界一大きな岩下の新生姜ヘッド×「謹賀新生姜」掛け軸人気のフォトスポット、高さ5メートルの「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」は巨大なピンクの門松に変身。ピンクの墨汁で書かれた「謹賀新生姜」巨大掛け軸がインパクトと存在感を示します。なお、「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド(門松)」では、1日5回プロジェクションマッピングを上映。ご好評をいただいているクリスマスバージョンを、謹賀新生姜イベント期間も延長上映いたします。[時間]10:30/12:00/13:30/15:00/16:30(1日5回)[上映作品]岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング[所要時間]1回あたり約5分間[料金]観覧無料※イベント開催等により上映時間・回数が変更になる場合があります。イワシカのニューイヤーパーティーイワシカのニューイヤーパーティー岩下の新生姜を使ったオードブルやお餅など、お正月メニューで新年をお祝い。イワシカちゃんと一緒にパーティー気分を味わいながら、記念撮影をお楽しみいただけます。【1月3日~限定販売】岩下の新生姜福袋2024|ミュージアムショップ&オンラインショップ岩下の新生姜福袋2024[冷蔵セット]岩下の新生姜福袋2024[常温セット]福袋セット特典(非売品)バラエティ豊かな岩下の新生姜商品を詰め合わせた福袋を、冷蔵セットと常温セットの2種類ご用意いたしました。冷蔵・常温とも、福袋限定・ピンクのオリジナル箸[IWASHIKA箔押し]、イワシカちゃんシール[七福鹿]、イワシカちゃんサンキューカード、レシピカード(2種)の5点を特典としてお付けした特別セットとなります。冷蔵セットは岩下の新生姜ミュージアムとオンラインショップで、常温セットはミュージアムのみで販売いたします。[販売期間]2024年1月3日(水)~1月14日(日)※冷蔵セット、常温セットともに準備数なくなり次第終了※特典はいずれも非売品です◆岩下の新生姜福袋2024[冷蔵セット]プレミアムな美味しさから、毎日食べたい定番商品、お菓子、新商品の生姜焼きの素やスープまで、岩下の新生姜をさまざま詰め合わせました。[セット内容]商品10種11点+特典5点(1)【岩下プレミアム】岩下の新生姜プレミアム(2)【岩下プレミアム】岩下の新芽生姜(3)岩下の新生姜(4)岩下の新生姜スライス(5)やみつき岩下の新生姜(6)岩下の新生姜ごはんの素(7)岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素(8)岩下の新生姜スープ(1食入り個包装)×2個(9)岩下の新生姜グミ(10)岩下の新生姜ドライジンジャー[税込価格]3,240円▼岩下の新生姜福袋2024[冷蔵セット]|岩下の新生姜オンラインショップ ※販売期間:2024年1月3日(水)10:00~1月14日(日)23:59※岩下の新生姜オンラインショップは、商品合計税込3,000円以上で配送料が無料となります。(沖縄県を除く)◆岩下の新生姜福袋2024[常温セット]ミュージアムからの長距離の移動でも安心してお持ち帰りいただける、常温保存可能な商品を詰め合わせました。常温セットはミュージアム限定で販売いたします。[セット内容]商品8種9点+特典5点(1)岩下の新生姜スライス next(2)やみつき岩下の新生姜(3)岩下の新生姜ごはんの素(4)岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素(5)岩下の新生姜スープ(1食入り個包装)×2個(6)岩下の新生姜つな旨揚げ パウダー200%(7)岩下の新生姜グミ(8)岩下の新生姜ドライジンジャー[税込価格]2,160円◆福袋セット特典(冷蔵セット・常温セット共通/非売品)(1)福袋限定 ピンクのオリジナル箸[IWASHIKA箔押し](2)イワシカちゃんシール[七福鹿](3)イワシカちゃんサンキューカード~謹賀新生姜2024~(4)岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素レシピカード(5)岩下の新生姜スープレシピカード初詣は「ジンジャー神社」へ♪数量限定・謹賀新生姜デザイン御朱印を1月3日から販売謹賀新生姜デザイン御朱印ジンジャー神社御朱印帳岩下の新生姜門松をモチーフにした華やかなイメージの謹賀新生姜デザイン御朱印を、今年も数量限定でご用意いたしました。おみくじ、絵馬、御朱印帳とあわせて、ミュージアムご来館の記念にいかがでしょうか。[期間]2024年1月3日(水)~なくなり次第終了 ※数量限定[初穂料]・御朱印(謹賀新生姜/通常)各100円(税込)・御朱印帳1,700円(税込)[オンラインショップ] ※ジンジャー神社の御朱印は和紙(奉書紙)に【印刷】したものです。※ミュージアムでは御参拝日の日付スタンプを押してお渡しいたします。※オンラインショップの場合は日付スタンプの押印はありません。後日ミュージアムにお越しの際に御朱印をご持参ください。ミュージアムショップレジにて御参拝日の日付スタンプを押印いたします。※御朱印の初穂料はミュージアムとオンラインショップで異なります。※謹賀新生姜イベント期間中、通常デザインの御朱印もお取り扱いいたします。ジンジャー神社のぼりや提灯、凧など、お正月モチーフでデコレーションした岩下の新生姜ミュージアム内の「ジンジャー神社」。みなさまのご来館、ご参拝をお待ちしております。【1月8日まで毎日+土日祝】イワシカちゃんグリーティング~謹賀新生姜Ver.~イワシカちゃんグリーティング~謹賀新生姜2024~イワシカちゃんサンキューカード岩下の新生姜ミュージアムでは、公式キャラクター「イワシカちゃん」のグリーティング開催。謹賀新生姜イベント期間中は、土日祝日に加え、12月27日から1月5日までの平日も開催いたします(休館日除く)。イワシカちゃんは鏡餅をイメージした衣装で登場。イベントステージをはじめ、館内各所でお客様と記念撮影を行います。グリーティングに参加していただいたみなさまには、イベント限定デザインの「イワシカちゃんサンキューカード」をプレゼントいたします。イワシカちゃんにぜひ会いに来てください。[開催日]2023年12月27日(水)~30日(土)2024年1月3日(水)~8日(月・祝)・13日(土)・14日(日)※火曜休館、年末年始休館12月31日(日)~1月2日(火)[時間]①11:00②14:00③16:00(1日3回、各回約30分間)[参加費]無料※イベント開催などにより時間や回数、内容が変更になる場合があります。【期間限定】岩下の新生姜の白いおしるこ~豆乳仕立て~|CAFE NEW GINGER岩下の新生姜の白いおしるこ~豆乳仕立て~館内カフェ「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」に、『岩下の新生姜の白いおしるこ~豆乳仕立て~』が今年も登場!白こしあんに、豆乳、岩下の新生姜パウダー(商品名:岩下の魔法生姜®)を加え、ほんのり生姜風味に仕立てたやさしい甘さの白いおしるこ。しっとりモチモチ食感のピンク色の白玉もカフェの手作りです。岩下の新生姜をトッピングすれば、ほどよい塩味と食感が加わり、味の変化をお楽しみいただけます。[メニュー名]岩下の新生姜の白いおしるこ~豆乳仕立て~[提供期間]2023年12月27日(水)~2024年1月14日(日)[税込価格]単品 400円/ドリンクセット 700円[岩下の新生姜感]ひかえめ※テイクアウトも可能です。ご注文時にカウンタースタッフまでお申し付けください。【1月3日ご来館のお客様へ】メニューを限定して営業|CAFE NEW GINGER1月3日(水)のカフェニュージンジャーは、提供メニューを限定して営業いたします。あらかじめご了承ください。なお、当日は、岩下の新生姜を使用した駅弁「岩下の新生姜とりめし」と「岩下の新生姜からあげ串」をミュージアムショップで販売いたします。どうぞご利用ください。◆1月3日のカフェメニュー<フード>・岩下の新生姜ボロネーゼ(※1)・岩下の新生姜カルボナーラ(※1)・チーズニュージンジャーカレー(※1)・岩下の新生姜鶏から揚げ with 岩下の新生姜タルタル&ピンクの岩下の新生姜ソース(※2)・フライドポテト with 岩下の新生姜タルタル(※2)・ポテから with 岩下の新生姜タルタル&ピンクの岩下の新生姜ソース(※2)・岩下の新生姜とちくわのくるくる巻き・ライス単品※1…ミニサラダに代わり「岩下の新生姜とちくわのくるくる巻き」をお付けします。※2…テイクアウト用の盛り付けで提供いたします。<スイーツ>・岩下の新生姜の白いおしるこ~豆乳仕立て~[単品/ドリンクセット]・岩下の新生姜ソフトクリーム[コーン/カップ]・ニュージンジャーパフェ&イワシカクッキー[単品/ドリンクセット]・岩下の新生姜チョコブラウニー[単品/ドリンクセット]・バナナジンジャーシェイク<ドリンク>・ピンクジンジャーソーダ・ホットピンクジンジャー・手作りジンジャーエール・岩下の新生姜コーヒー[ホット/アイス](※)・岩下の新生姜ティー[ホット/アイス](※)・ジンジャーオレンジジュース(※)・ジンジャーアップルジュース(※)※印のドリンクは「岩下の新生姜抜き」も選べます。<アルコール>・岩下の新生姜サワー おつまみセット・ニュージンジャービール おつまみセットカフェご利用のお客様は「岩下の新生姜」と「オリーチェ(浅漬けタイプのオリーブ)」が食べ放題!コラボ商品のふりかけやなめ茸などもお試しいただけます。お好きなメニューに、お好きなだけトッピングして召し上がりください。▼CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー) ▼岩下の新生姜×松廼家 コラボ駅弁 岩下の新生姜とりめし 税込950円岩下の新生姜からあげ串 税込600円関連リンク▼イワシカちゃん年賀状素材2024~ご自由にお使いください~ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月25日◆岩下の新生姜ペンライトツリーが登場! ◆ステージがパーティー会場に!?クリスマスフォトスポット ◆イワシカちゃんグリーティング(土日祝) ◆クリスマスプロジェクションマッピング ◆限定メニューはクリスマスプレート、スープ2種、雪だるまスイーツ岩下の新生姜ミュージアム『New Ginger Christmas 2023』岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)では、ピンクがいっぱいのクリスマスイベント『New Ginger Christmas 2023』を2023年11月15日(水)から12月25日(月)まで開催します。岩下の新生姜ペンライト660本で作った高さ3.9mの巨大ツリー今年も登場。公式キャラクター・イワシカちゃんのぬいぐるみを増量しパワーアップしました。イベントステージはピンクがいっぱいのパーティー会場をイメージしてデコレーション。「新生姜の部屋」や「イワシカのクリスマスパーティー」などのフォトスポットもお楽しみいただけます。岩下の新生姜とイワシカちゃんをモチーフにしたクリスマスプロジェクションマッピングを毎日実施(休館日除く)するほか、土日祝日はイワシカちゃんがクリスマス衣装でグリーティングを行います。館内にある「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」では、すべてのメニューに岩下の新生姜を使用。岩下の新生姜を使ったオードブルを盛り合わせたプレートやぽかぽかスープ、雪だるま仕立てのスイーツなどの期間限定メニューを提供します。岩下の新生姜ミュージアムで、イワシカちゃんと一緒にクリスマスパーティー気分をお楽しみください♪『New Ginger Christmas 2023』開催概要[期間]2023年11月15日(水)~12月25日(月)[営業時間]10:00~18:00(カフェは11:00~L.O.17:30)[料金]入館無料、観覧無料[休館日]火曜休館[会場]岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市本町1-25)[アクセス]JR・東武線 栃木駅北口から徒歩12分、東北自動車道・栃木ICから車で15分 <無料駐車場86台>[URL] 「岩下の新生姜ペンライトツリー」が今年も登場!岩下の新生姜ペンライトツリー「岩下の新生姜ペンライトツリー」は、岩下の新生姜ペンライト(非売品)660本で作った高さ3.9mの大きなクリスマスツリー。今シーズンは、「イワシカちゃんぬいぐるみ」と「イワシカちゃんぬいぐるみマスコット」を大量にデコレーション。天井にLEDライトもプラスして、さらに可愛らしくパワーアップしました。イベントステージがクリスマスパーティー会場に!?フォトスポット「イベントステージ」フォトスポット「新生姜の部屋」フォトスポット「イワシカのクリスマスパーティー」イベントステージは、ピンクがいっぱいのパーティー会場をイメージした、華やかでキュートデザインにリニューアル。ピンクのイルミネーションが光る「新生姜の部屋」では部屋の住人・新生姜と、フォトスポット「イワシカのクリスマスパーティー」ではイワシカちゃんとクリスマスパーティー気分を味わえます。クリスマスイベント期間中、岩下の新生姜のスライス200枚で表現した人気のフォトスポット「岩下の新生姜ウイング」は、縦向き写真の撮影がおすすめのミニサイズになります。「ジンジャー神社」など、随所にクリスマス要素をちりばめた館内をどうぞお楽しみください。【土日祝開催】イワシカちゃんグリーティング~クリスマスVer.~イワシカちゃんグリーティング~クリスマスVer.~岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」ちゃんのグリーティングを土・日・祝日に開催します。イベントステージをはじめ、館内各所でお客様との記念撮影を実施。グリーティングに参加していただいた皆さまには、イワシカのサンキューカード(クリスマスVer.)をプレゼントいたします。クリスマス衣装のイワシカちゃんに会いに、どうぞご来館ください。なお、お子さまの冬休み期間となる12月27日~1月8日までは平日も開催します。※年末年始の休館日を除く[開催日]2023年11月18日(土)~12月24日(日)までの土日祝日…クリスマスVer.2023年12月27日(水)・28日(木)・29日(金)・30日(土)…謹賀新生姜Ver.[時間]①11:00②14:00(ダンスを予定)③16:00[1日3回、各回約30分間][参加費]無料※イベント開催などにより時間や回数、内容が変更になる場合があります。※サンキューカードのデザインは変更になる場合があります。※12月27日(水)からはイワシカちゃんの衣装が「謹賀新生姜Ver.」になります。※年内は12月30日(土)まで、年明けは1月3日(水)から開館いたします。イワシカちゃんサンキューカード~クリスマスVer.~岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング岩下の新生姜ペンライトで作った「岩下の新生姜スノーフォール」人気のフォトスポット「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」に、岩下の新生姜をはじめ、ピンク色のクリスマスモチーフが降り積もるプロジェクションマッピングを実施。岩下の新生姜ペンライト(非売品)460本で作った「岩下の新生姜スノーフォール」とあわせ、キラキラと輝く幻想的な雰囲気と岩下の新生姜ミュージアムならではの独特の世界観をお楽しみいただけます。[期間]2023年11月15日(水)~12月25日(月) ※休館日除く[時間]10:30/11:45/12:45/13:45/14:45/15:45/16:45/17:30(1日8回)[場所]岩下の新生姜ミュージアム内「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」[上映作品]岩下の新生姜クリスマスプロジェクションマッピング[所要時間]1回あたり約5分間[料金]観覧無料※イベント開催等により上映時間・回数が変更になる場合があります。岩下の新生姜でパーティーオードブル!クリスマスプレートが新登場館内にある「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」では、岩下の新生姜を使ったさまざまなオードブルを盛り合わせたスペシャルプレートが新登場。岩下の新生姜をたっぷり使ったスープは2種類を2週替りでご提供します。食後のデザートやカフェタイムには、オリジナルの岩下の新生姜ジャム入りクリームで雪だるまに見立てた「岩下の新生姜チョコブラウニー」をお楽しみください。▼CAFE NEW GINGER ◆岩下の新生姜を満喫♪『ニュージンジャークリスマスプレート2023』ニュージンジャークリスマスプレート2023岩下の新生姜を使ったオードブルなどを盛り合わせたプレートと、プチサイズの「岩下の新生姜チョコブラウニー」をセットにしました。パーティー気分を高め、岩下の新生姜を満喫できるスペシャルメニューです。[メニュー名]ニュージンジャークリスマスプレート2023[セット内容]①ローストビーフ~ピンクの岩下の新生姜ソース②岩下の新生姜肉巻き③岩下の新生姜鶏からあげ~岩下の新生姜タルタル④岩下の新生姜入りポテサラ⑤プチとろ岩下漬け味⑥岩下の新生姜とちくわのくるくる巻き⑦岩下の新生姜とクリームチーズのカナッペ⑧岩下の新生姜ボロネーゼ(ショートパスタ)⑨岩下の新生姜ふりかけごはん⑩岩下の新生姜チョコブラウニー~岩下の新生姜ジャム入りクリーム添え[税込価格]1,500円[岩下の新生姜感]たっぷり[提供期間]2023年11月15日(水)~12月25日(月)◆2週替りで提供『岩下の新生姜水餃子スープ~とんこつ風白湯仕立て~』岩下の新生姜水餃子スープ~とんこつ風白湯仕立て~生姜の風味が効いたとんこつ風白湯スープに、岩下の新生姜入りのピンク色の餃子・白菜・たまねぎ・しめじ・にんじん・春雨をプラスした、まるでお鍋のような具だくさんスープ。トッピングの岩下の新生姜の千切りでさらにぽかぽか♪[メニュー名]岩下の新生姜水餃子スープ~とんこつ風白湯仕立て~[税込価格]500円[岩下の新生姜感]たっぷり[提供期間]2023年11月15日(水)~11月27日(月)、12月13日(水)~12月25日(月)◆「岩下の新生姜スープ」をアレンジ!『岩下の新生姜と豚つみれの具だくさんスープ』岩下の新生姜と豚つみれの具だくさんスープ新商品「岩下の新生姜スープ」は、岩下の新生姜、たまご、ごぼう、オクラ、にんじん、わかめをブレンドした具だくさんなチキンベースのスープ。岩下の新生姜を千切りとパウダーのダブルで配合し、生姜感をたっぷり味わえます。「岩下の新生姜スープ」に手作りの岩下の新生姜入り豚つみれ、春雨、白菜、たまねぎに加え、岩下の新生姜の千切りとハート形のにんじんをトッピングした、具だくさんで彩り豊かなスープに仕上げました。[メニュー名]岩下の新生姜と豚つみれの具だくさんスープ[税込価格]500円[岩下の新生姜感]たっぷり[提供期間]2023年11月29日(水)~12月11日(月)◆どこから食べるか迷っちゃう?!『岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~』岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~「岩下の新生姜チョコブラウニー」を、岩下の新生姜グミとシリアルチョコで雪だるまに仕立てました。両手はスライスした岩下の新生姜♪アクセントにラズベリーソースを添えて。[メニュー名]岩下の新生姜チョコブラウニー~雪だるまVer.~[税込価格]ドリンクセット 800円/単品 500円[岩下の新生姜感]ほどよい[提供期間]2023年11月15日(水)~12月25日(月) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月15日~岩下の新生姜風呂、コラボメニュー、店舗限定ぬりえイベント、秩父鉄道コラボSL運行など~湯楽の里・喜楽里×岩下の新生姜「ぽかぽかコラボキャンペーン2023」岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)と日帰り温浴施設を運営する株式会社スパサンフジ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:末吉 糧、以下 スパサンフジ)は、11月11日「岩下の新生姜の日」(岩下食品が制定)と11月26日「いい風呂の日」(日本浴用剤工業会が制定)を記念し、「岩下の新生姜®」のお風呂とお食事でからだを外と中からぽかぽかにするコラボレーション企画「いい風呂キャンペーン」を、2023年11月に開催いたします。まるで岩下の新生姜の漬け液のようなピンク色のイベント風呂「岩下の新生姜の香り湯」、お食事処で岩下の新生姜コラボメニュー提供、秩父鉄道SLパレオエクスプレス「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里・喜楽里×岩下の新生姜号」運行、館内イベント「イワシカちゃんを探せ!」や「イワシカちゃんぬりえ」、温浴フロントでの岩下の新生姜関連商品・イワシカちゃんグッズ販売など、お楽しみ企画が満載です。お風呂でぽかぽか!食事でぽかぽか!寒さが増すこの季節に、岩下の新生姜は生姜パワーでからだぽかぽかを応援いたします。湯楽の里・喜楽里と岩下の新生姜の「いい風呂キャンペーン」は、2021年から毎年開催しており、今年で3年目を迎える人気企画となっています。[URL] お風呂でぽかぽか!イベント風呂『岩下の新生姜の香り湯』岩下の新生姜の香り湯(ポスター)岩下の新生姜の香り湯(イメージ)スパサンフジが運営する日帰り温浴施設「湯楽の里(ゆらのさと)」「喜楽里(きらり)」の首都圏(1都6県)全22店舗で、イベント風呂『岩下の新生姜の香り湯』を「岩下の新生姜の日」である11月11日と「いい風呂の日」である11月26日に全店で開催。さらに各店指定日にも開催いたします。『岩下の新生姜の香り湯』は、こだわりの⽣姜成分がぎゅっと濃縮された「岩下の新⽣姜パウダー」とじっくり抽出した「しょうがエキス」をW配合。まるで岩下の新生姜の漬け液のようなピンクの湯色と生姜の香りが特徴的なお⾵呂で、岩下の新生姜になったような気分をお楽しみいただけます。◆店舗名/開催日[湯楽の里 日立店]11/11(土)・18(土)※・26(日)※11/18(土)日立店にイワシカちゃんが遊びに行きます。11:00と15:00の2回、館内のおさんぽとお客さまとの記念撮影を予定しています。(1回あたり30分程度)[湯楽の里 土浦店]11/11(土)・25(土)・26(日)[湯楽の里 取手店]11/10(金)・11(土)・12(日)・24(金)・25(土)・26(日)[ひたちなか温泉 喜楽里 別邸]11/11(土)・18(土)・26(日)[つくば温泉 喜楽里 別邸]11/11(土)・19(日)・23(木祝)・26(日)[栃木温泉 湯楽の里]11/11(土)・12(日)・18(土)~26(日)[湯楽の里 伊勢崎店]11/11(土)・25(土)・26(日)[熊谷温泉 湯楽の里]11/11(土)・19(日)・22(水)・24(金)・26(日)[所沢温泉 湯楽の里]11/11(土)・23(木祝)・26(日)[春日部温泉 湯楽の里]11/11(土)・24(金)・25(土)・26(日)[北本温泉 湯楽の里]11/10(金)~12(日)・24(金)・25(土)・26(日)[宮沢湖温泉 喜楽里 別邸]11/11(土)・18(土)~26(日)[船橋温泉 湯楽の里]11/11(土)・25(土)・26(日)[湯楽の里 松戸店]11/11(土)・12(日)・19(日)・26(日)[市原温泉 湯楽の里]11/11(土)・12(日)・13(月)・25(土)・26(日)・27(月)[酒々井温泉 湯楽の里]11/11(土)・19(日)・23(木祝)・26(日)[幕張温泉 湯楽の里]11/11(土)・18(土)・19(日)・25(土)・26(日)[昭島温泉 湯楽の里]11/11(土)・25(土)・26(日)[国立温泉 湯楽の里]11/11(土)・18(土)~26(日)[横須賀温泉 湯楽の里]11/11(土)・18(土)・19(日)・25(土)・26(日)[相模・下九沢温泉 湯楽の里]11/11(土)・24(金)・25(土)・26(日)[溝口温泉 喜楽里]11/11(土)・12(日)・18(土)・19(日)・25(土)・26(日)お食事でぽかぽか!岩下の新生姜コラボメニュー湯楽の里・喜楽里×岩下の新生姜コラボメニュー(ポスター)各店のお食事処で、岩下の新生姜を使用したコラボメニューを11月1日から30日までの期間限定で提供いたします。カレーうどん、丼、おつまみなどバリエーション豊富なメニューで、体の中からぽかぽかをお楽しみいただけます。[提供期間]2023年11月1日(水)~11月30日(木)[コラボメニュー]・岩下の新⽣姜と豚天のカレーうどん・岩下の新⽣姜と豚⾁の⽣姜焼き丼・岩下の新⽣姜ときのこ天ざるうどん・岩下の新生姜と茄子の生姜丼・ざるうどんセット・岩下の新生姜と海老天丼・ざるうどんセット・岩下の新生姜ときざみ梅しらす丼・ざるうどんセット・岩下の新⽣姜と鶏の唐揚げ 新生姜タルタル・岩下の新⽣姜と豚しゃぶおろしポン酢・岩下の新⽣姜と揚げ茄子新生姜薬味乗せ※店舗により提供メニュー、価格が異なります。※丼各種は単品でもご注文いただけます。※うどんはそばに変更できます。◆岩下の新生姜コラボメニューご注文でオリジナルシールをプレゼント岩下の新⽣姜コラボメニューをご注⽂のお客様に先着で、11月26日に運行する秩⽗鉄道SLパレオエクスプレス「ぽかぽかいいふろ 湯楽の⾥・喜楽⾥×岩下の新⽣姜号」のヘッドマークデザインのシールをプレゼントいたします。◆岩下の新生姜関連商品・イワシカちゃんグッズ限定販売11月1日から期間限定で、各店のフロントで岩下の新生姜関連商品やイワシカちゃんグッズを販売いたします。お土産やご自宅用にどうぞご利用ください。※取扱商品は店舗により異なります。店舗限定「イワシカちゃんぬりえ」でお子さま入館料割引イワシカちゃんぬりえ11月18日から17店舗限定で、ご来店の小学生以下のお子さまへイワシカちゃんぬりえ台紙をプレゼントいたします。ぬりえをして、割引期間中にご持参のうえご来店いただくと、お子さまの入館料(入浴料)を100円引きいたします。(お一人様1回限り、他のクーポンと併用はできません。)[ぬりえ配布期間]2023年11月18日(土)~11月26日(日)[100円割引期間]2023年11月19日(日)~12月26日(火)[配布・割引対象]小学生以下のお子さま[実施店舗]17店舗日立店/土浦店/取手店/ひたちなか温泉/栃木温泉/伊勢崎店/熊谷温泉/所沢温泉/春日部温泉/北本温泉/船橋温泉/市原温泉/幕張温泉/昭島温泉/国立温泉/横須賀温泉/相模・下九沢温泉※「ひたちなか温泉 喜楽里 別邸」は小学生以上対象の店舗です。※その他実施店舗は3歳以下のお子さまは入館無料です。秩⽗鉄道SLパレオエクスプレス「ぽかぽかいいふろ 湯楽の⾥・喜楽⾥×岩下の新⽣姜号」運行「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里・喜楽里×岩下の新生姜号」記念ヘッドマーク「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里・喜楽里×岩下の新生姜号」乗車記念証(イメージ)「いい風呂の日」である11月26日に、秩父鉄道・湯楽の里・岩下の新生姜の3社のコラボSL「ぽかぽかいいふろ 湯楽の里・喜楽里×岩下の新生姜号」を運行いたします。岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」がデザインされた、ピンク色のオリジナルヘッドマークが掲出される特別列車となります。ご乗車いただいた方には、湯楽の里・喜楽里でお使いいただけるお得なクーポンが付いた「特別乗車記念証」を発行。くだり熊谷-秩父間の車内では、じゃんけん大会によるお楽しみグッズのプレゼントもございます。※SLパレオエクスプレスは、事前予約による全席指定席です。[運行日]2023年11月26日(日)[運行時間]熊⾕駅(10:15発)~三峰⼝(12:54着)[URL] <SLに関するお問い合わせ先>秩⽗鉄道株式会社グループ観光統括部TEL:048-523-3313 「岩下の新生姜®」「イワシカ®」とは「岩下の新生姜」商品パッケージとイワシカちゃん「岩下の新生姜®」は1987年発売のロングセラー。シャキシャキッとした歯切れの良さが特長の生姜の酢漬けです。公式キャラクターは「イワシカ®」。ピンクのツノは岩下の新生姜です。▼「岩下の新生姜®」商品情報 ▼公式キャラクター「イワシカ®」プロフィール紹介&関連情報 株式会社スパサンフジについて1999(平成11)年から「温浴事業」に取り組み、現在では首都圏(1都6県)で22店舗を運営しています。▼株式会社スパサンフジ 企業サイト ▼湯楽の里・喜楽里 総合案内サイト 【公式SNS】▼湯楽の里・喜楽里公式Instagram ▼湯楽の里・喜楽里公式X(旧Twitter) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月25日生姜の風味とお肉の旨みが格別の生姜焼き。ごはんだけでもがっつり食べられる主菜ですが、サラダや副菜などと組み合わせるとより満足感のある献立になります。今回は、生姜焼きのレシピと、献立に活用できる人気レシピをあわせて【30選】ご紹介します。■味付けいろいろ、生姜焼きの人気レシピ6選・定番! ご飯がすすむ豚のショウガ焼きショウガ汁入りの下味調味料に豚肉を浸け込む生姜焼きです。長時間浸けるとお肉が硬くなってしまうので10分程度を目安にしましょう。焦げないように両面を焼いたら、砂糖やしょうゆなどで作った合わせ調味料を絡めるのがポイント。合わせ調味料にもショウガがたっぷり入っていますよ。・旨辛豚ショウガ焼き丼しょうゆやみりんなどの基本調味料に、花椒と豆板醤をプラス。刺激的な辛さと旨みでがらりと違う味わいに仕上がります。レシピでは小間切れ肉を使っていますが、バラ肉でもロース肉でもOKです。・豚のカレーショウガ焼きオーソドックスな生姜焼きの合わせ調味料にカレー粉を加えると、より食欲がかき立てられますよ。カレー粉はダマになりやすいので、丁寧に混ぜておくのがポイント。豚肉を両面色よく焼いたら、調味料をからめながら炒めましょう。ごはんにのせて丼にしても美味しいです。・洋風豚のショウガ焼き生姜焼きはしょうゆベースが多いなか、こちらは白ワインやママレードジャムで洋風に味付けします。爽やかな香りと酸味で、ひと味違う生姜焼きに仕上がりますよ。シメジのほかに薄切り玉ねぎを入れても◎。ぜひ試してみてくださいね。・豚の黒糖ショウガ焼き砂糖の代わりに黒砂糖を使うと、こっくり濃厚な味わいの生姜焼きになります。黒砂糖は旨みが強いので少量でも十分ですよ。しょうゆとの相性も良く、甘辛い味付けでごはんが進みます。・だし香る豚のショウガ焼き白だしと酢で味付けする、さっぱり味の生姜焼きです。白だしは旨みが効いているので、ほかの調味料がいらないのが魅力。たっぷりのすりおろしショウガを入れましょう。豚肉を下味に浸ける手間がいらず、パパッと作れるのも良いですね。■さっぱり! 生姜焼きの献立【サラダ】レシピ6選・せん切りキャベツのマスタードマヨサラダマヨネーズと粒マスタードを効かせたサラダは、酸味が効いて生姜焼きによく合います。調味料がなじむよう、キャベツやニンジンを塩もみして水分を絞っておくのが美味しさの秘訣。子ども向けにはコーン缶をプラスしても良いですよ。・アボカドのシーザーサラダクリーミーなアボカドとフレッシュトマト、セロリの食感が楽しいサラダ。ドレッシングにはアンチョビやワインビネガーなどを使い、奥深い味わいに仕上げます。アンチョビに塩気があるので、塩こしょうは控えめでOK。しょうゆベースの生姜焼きとのコントラストを楽しみましょう。・ミックスビーンズのサラダホクホクのミックスビーンズを練りからし入りドレッシングで和える、和風サラダです。葉野菜のサラダのように水気が出にくいので、生姜焼きを作る前に準備しておいても良いですね。カラフルなサラダは、生姜焼きの献立を彩ってくれますよ。・ニンジンとオレンジのサラダ生姜焼きは油を使うため、さっぱりしたサラダがあると献立にメリハリがつきます。レモンドレッシングでせん切りのニンジンやオレンジを和えたサラダは、爽やかな香りが魅力。ニンジンを塩もみしたら、しっかり水気を絞ってから味付けしてくださいね。・ゴマ入りドレッシングのサラダすり白ゴマやゴマ油で作った中華ドレッシングのサラダは、たくさん野菜を食べたいときにもってこいです。ふんわりやわらかなレタスやスプラウトと混ぜるだけで良いので、とても簡単。野菜を混ぜてから時間がたつとしんなりしてしまうので、ドレッシングは食べる直前にかけましょう。・ハーブサラダゴマのような香りが特徴のルッコラは、生姜焼きとよく合います。甘みのある紫玉ネギとルッコラのほろ苦さが大人向け。白ワインビネガーや刻んだブラックオリーブが入ったドレッシングはさっぱりしていて食べやすいですよ。■エスニックや洋風も、生姜焼きの献立【スープ】レシピ6選・ワカメのみそ汁ワカメ×玉ねぎのシンプルなみそ汁は生姜焼きの献立に最適です。生姜焼きに玉ねぎを使う場合は、多めに切っていてみそ汁に活用すれば時短に。ワカメは食物繊維が豊富で、生姜焼きにない栄養分を摂ることができるのも魅力です。・大根の中華スープチキンスープの素で味付けした中華スープは、生姜焼きの献立にぴったり。白ネギとショウガを炒めた鍋で大根を煮るため、旨みが全体にしみ渡りますよ。カニ缶の風味がとても贅沢。とろみをつけるので、冷めにくく寒い日にもおすすめです。・ブロッコリーのクリームスープ牛乳で作るクリームスープは、意外にも生姜焼きに合いますよ。甘辛い生姜焼きにまろやかなスープが格別で、大人にも子どもにも好まれる一杯です。ブロッコリーがやわらかくなるまで煮込むため、野菜が苦手な子どもにも喜ばれること間違いなしです。・具だくさんミネストローネ生姜焼きに合わせるスープは、野菜がたっぷり使われていると献立のバランスが整います。カボチャやニンジンなどの根菜類のほか、キャベツやセロリなどを入れても美味しいですよ。食べ応えがあるので、生姜焼きとスープだけでも満足できます。・野菜を食べるスープ 基本のポトフ生姜焼きにボリュームのあるスープを合わせたいなら、ポトフがイチオシです。野菜はあえて大きめにカットし、存在感を楽しみます。固形スープの素とソーセージの旨みが行き渡ったスープは深い味わい。ソーセージをブロックベーコンに代えるアレンジもおすすめです。・キノコのエスニックスープ生姜焼きは甘辛い味付けが多いので、豆板醤や赤唐辛子入りのピリッと辛いエスニックスープと合わせてみてはいかがでしょうか? 味のメリハリがつき、食欲がより刺激されますよ。主菜にお肉を使っているので、スープはキノコとエビであっさり仕立てにするのがポイント。せん切りショウガとレモンで爽やかにいただきましょう。■ボリュームアップ! 生姜焼きの献立【副菜】レシピ6選・ホウレン草のおひたしあっさりとした副菜なら、おひたしがおすすめ。定番のホウレン草のおひたしなら、季節を問わずに作れるのが魅力です。ホウレン草は茹ですぎると食感が悪くなるため、熱湯にさっと入れればOK。生姜焼きの箸休めにぴったりです。・太モヤシの酢の物シャキッとした野菜の歯ざわりを楽しむ酢の物です。モヤシは太いものを選び、ニンジンや玉ネギとともにサッと茹でましょう。熱いうちに合わせ甘酢をからめ、炒った干し桜エビで香ばしさをプラスするのがポイントです。・新玉ネギのマリネ生姜焼きは濃いめの味付けにすることが多いため、酸味のある副菜を献立に取り入れるとさっぱり食べられます。ワインビネガーや粒マスタードなどで作ったマリネ液に、玉ネギや赤パプリカ、クレソンを混ぜればOK。火を使わないので、忙しい日でもパパッと作れますよ。・ガーリックシュリンプ生姜焼きだけでは物足りない、という方はハワイの伝統料理「ガーリックシュリンプ」を副菜にしてみませんか? エビを殻ごと炒め、ニンニクとバターで風味をつけます。難しそうなイメージがあるかもしれませんが、意外と簡単。おつまみにもなりますよ。・キノコの当座煮忙しい日は常備菜があると大助かりです。数種類のキノコをしょうゆや酒などで炒め煮にする当座煮は、作り置きできますよ。オーソドックスな生姜焼きと調味料が似ていますが、甘みがないため違う味わいに。冷奴にのせても美味しいです。・たっぷり野菜の塩麹蒸し生姜焼きだと野菜が足りない、という方は蒸し野菜を副菜にしましょう。野菜はカボチャやカブなど食感と色が異なるものを組み合わせるのがおすすめ。野菜に塩麹とオリーブ油をまぶしてから蒸すため、調味料なしでそのまま食べられますよ。■お口直しに、生姜焼きの献立の【デザート&ドリンク】レシピ6選・フルーツサラダプレーンヨーグルトとフルーツで作るサラダは、デザート感覚で楽しめます。レシピではオレンジ、バナナ、キウイを使っていますが、イチゴやベリーなどでもアレンジできますよ。プレーンヨーグルトとフルーツの酸味で、生姜焼きのお口直しにぴったりです。・トロピカルソイプリンマンゴープリンにパインを加える豆乳プリンです。マンゴーの甘みと芳醇な香りが口いっぱいに広がり、贅沢なデザート。生のマンゴーやパインは、ゼラチンを分解する酵素成分が含まれており、一度加熱するのがコツ。固まるまで時間がかかるため、早めに準備してくださいね。・ユズ抹茶アイスクリーム抹茶アイスと茹で小豆で和スイーツを作りましょう。ユズジャムをかけることで、ふわりと華やかな香りが立ち、上品なスイーツになりますよ。ガラスの器に盛り付けるとおしゃれで、カフェのような見た目も楽しめます。・ベリーベリーレモネード生姜焼きのお口直しに、自家製レモネードはいかがでしょうか? レモン汁で砂糖を溶かし、水と氷を注ぐ簡単レシピです。冷凍ベリーをのせると、溶ける過程でレモネードがピンクから赤のグラデーションに変化しますよ。・オレンジ・ジンジャー・シナモンティー温かい紅茶は、生姜焼きの最後にもってこい。オレンジをハチミツやショウガ汁、シナモンパウダーでマリネするため、酸味や甘み、香りなどが合わさって極上の味わいです。マリネの香りが引き立つよう、紅茶はダージリン、アッサムなどがおすすめ。・グレープフルーツとキウイのソーダー生姜焼きをたくさん食べたあとは、爽やかなソーダが◎。グレープフルーツとキウイ、オレンジから作られたリキュール「ホワイトキュラソー」などをグラスに入れ、無糖の炭酸水を注ぎます。甘さはハチミツで調整できますよ。子ども向けには、ホワイトキュラソーを省いてくださいね。■生姜焼きの献立は何通りもの組み合わせができる! 生姜焼の献立を考えるときは、異なる味わいや食感のものを組み合わせるのがおすすめ。たとえば、さっぱり味のサラダとクリームスープを合わせたり、歯触りのよい野菜を使った副菜を加えるのも良いですね。生姜焼きがしっかり味なので、エスニックやピリ辛など味に変化をもたせるのもポイント。食後のデザートはフルーツをたくさん使ったものにすると、さっぱりしていてお口直しにもなりますよ。ご紹介したレシピを組み合わせて、好みの献立を考えてみてくださいね。
2023年10月13日~岩下の新生姜ミュージアムとオンラインショップでも取り扱い~【岩下の新生姜×石丸文行堂】岩下の新生姜ガラスペン&ラメ入りインク10月13日発売岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)は、文房具専門店の株式会社石丸文行堂(本社:長崎県長崎市、代表取締役社長:石丸 忠直、以下 石丸文行堂)とコラボレーションし、「岩下の新生姜®」をイメージした『岩下の新生姜ガラスペン』と香り付きインク第2弾『岩下の新生姜ガラスペンインク~ラメ入り』を商品化、岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)、岩下の新生姜オンラインショップ、石丸文行堂各店舗、石丸文行堂公式オンラインストア(※)において2023年10月13日に発売します。岩下の新生姜と石丸文行堂のコラボは、岩下の新生姜が大好きな石丸文行堂スタッフの何気ないつぶやきから実現したもので、コラボ第1弾「岩下の新生姜万年筆インク」(2021年3月発売)から構想約2年半を経て、このたびコラボ第2弾となるガラスペンとラメ入りインクの2品が誕生しました。※石丸文行堂公式オンラインストアでの『岩下の新生姜ガラスペン』のお取り扱いは2024年1月ごろを予定しています。[URL] 『岩下の新生姜ガラスペン』商品概要岩下の新生姜ガラスペンすらりとしたフォルムとクリアピンクの色味が優美な、岩下の新生姜をイメージしたガラスペン。トップ部分は岩下の新生姜そのままをモチーフにした造形で、ぴょこっと飛び出た新芽の部分がガラスペンを置いた時の転がり防止にもなる、美しくて機能的なデザインです。手になじむほどよいサイズ感と重量感で、書き心地も抜群。文字もイラストも書きやすい、細字程度の字幅となっています。『岩下の新生姜ガラスペン』は、キュートで美味しそうなガラスペンを得意とする「ぐり工房」で一本一本手作りしています。[商品名]岩下の新生姜ガラスペン[サイズ]長さ約140mm[材質]ボロシリケイトガラス(ホウケイ酸ガラス)[重さ]約25g[パッケージサイズ]178mm×44mm×23mm[価格]本体11,000円(税込12,100円)[発売日]2023年10月13日(金)[販売場所]▼岩下の新生姜ミュージアム ▼岩下の新生姜オンラインショップ ※商品ページの公開は10月13日午前10時を予定▼石丸文行堂各店舗 ※手作りのため書き心地やサイズなどに個体差があります。※生産数に限りがあるため、おひとり様1点までとさせていただきます。ご了承ください。※次回入荷は2024年1月ごろを予定しております。※石丸文行堂公式オンラインストアでは2024年1月入荷分から販売予定です。『岩下の新生姜ガラスペン』イメージ『岩下の新生姜ガラスペン』トップ部分『岩下の新生姜ガラスペン』筆記イメージ『岩下の新生姜ガラスペンインク~ラメ入り』商品概要岩下の新生姜ガラスペンインク~ラメ入りコラボ第1弾「岩下の新生姜万年筆インク」の発売から構想約2年半、ついにラメ入りインクが誕生しました。まるで岩下の新生姜の漬け液のような鮮やかンピンク色、淡いイエローの遊色にホワイトラメをプラス。岩下の新生姜をひとかじりした時の、すっきりとしたみずみずしさをホワイトラメのきらめきで表現しました。フタを開けると岩下の新生姜をイメージした香りがほのかに香り、書くたびにおなかがすいてしまうかも。パッケージデザインもブラッシュアップ。岩下の新生姜公式キャラクター・イワシカちゃんのキュートなイラストが目印です。[商品名]岩下の新生姜ガラスペンインク~ラメ入り[内容量]30ml[仕様]水性染料インク、ラメ入り、香り付き[重さ]125g[パッケージサイズ]68mm×40mm×39mm[価格]本体2,500円(税込2,750円)[発売日]2023年10月13日(金)[販売場所]▼岩下の新生姜ミュージアム ▼岩下の新生姜オンラインショップ ▼石丸文行堂各店舗 ▼石丸文行堂公式オンラインストア ※岩下の新生姜オンラインショップ、石丸文行堂公式オンラインストアともに、商品ページの公開は10月13日午前10時を予定。※つまりの原因となりますので、万年筆など充填式の筆記具でのご使用はお控えください。『岩下の新生姜ガラスペンインク~ラメ入り』筆記イメージ岩下の新生姜のすっきりとしたみずみずしさをホワイトラメのきらめきで表現発売記念!10月13日昼12時にインスタライブ配信発売当日の2023年10月13日(金)昼12時から、石丸文行堂インスタグラムアカウント(@ishimarubun)にてランチタイムインスタライブを配信。『岩下の新生姜ガラスペン』『岩下の新生姜ガラスペンインク~ラメ入り』の紹介は12時40分ごろからを予定しています。岩下の新生姜ミュージアムのイワシカちゃんもオンラインでつなぎますので、お時間の合う方はぜひご覧ください。[イベント名]石丸文行堂ランチタイムインスタライブ[開催日時]2023年10月13日(金)昼12時~※『岩下の新生姜ガラスペン』『岩下の新生姜ガラスペンインク~ラメ入り』の紹介は12時40分ごろを予定[石丸文行堂Instagram] ※リアルタイムで視聴できない場合は、同アカウント内のIGTVに保存された動画をご視聴いただけます。※事情により配信日時や内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。10月14日・15日開催「神戸ペンショー2023」に登場2023年10月14日・15日に開催される「神戸ペンショー2023」に石丸文行堂が出展。全国の個性的な文具店や職人などが集う文具の販売イベントで、『岩下の新生姜ガラスペン』をお手に取ってお楽しみいただけます。[イベント名]神戸ペンショー2023[開催日時]2023年10月14日(土)10:00~17:002023年10月15日(日)10:00~16:30[会場]北野工房のまち 3階(兵庫県神戸市中央区中山手通3-17-1)[入場料]一般500円(小学生以下無料)※当日券のみ。事前のチケット販売、2日間パスはありません。[URL] 「岩下の新生姜×石丸文行堂」コラボレーションの背景2020年9月、石丸文行堂公式X(旧Twitter)アカウント(@140_ishimaru)の担当者が、テレワーク中のおやつ代わりに食べていた「岩下の新生姜」について、「この色and香りのインク作ったら斬新すぎる…!?」と画像とともにツイートしたことがきっかけとなり、万年筆インクアドバイザー/文具ライターの武田健氏とファンの方が応援ツイートで岩下食品社長・岩下和了(@shinshoga)に繋いでいただきコラボレーションが決定しました。Twitter投稿 : 石丸文行堂、ガラスペン、インクに関するお問い合わせ先株式会社石丸文行堂 営業企画室TEL:095-828-0140受付時間:10:30~19:00 「岩下の新生姜®」とは岩下の新生姜®「岩下の新生姜®」は、やさしい辛味、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯切れの良さが特長のさっぱりとした味わいの生姜の酢漬。台湾で丹念に育てられる本島姜(ペンタオジャン)という特別な生姜を使用し、土掛けを繰り返す独特な栽培方法により、細長く、みずみずしく、爽やかな風味が楽しめる、「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けた岩下食品のオリジナル商品です。斜めにスライスしたり、細いものはそのまま丸かじりしたり。ごはんのおとも、お酒のおつまみに、また、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。千切りやみじん切りなど用途に合わせて刻めば、料理素材としても大活躍。辛味がやさしく、甘味のない味付けはいろいろな料理に使いやすく、さまざまな形で毎日の食卓に手軽に使えます。「岩下の新生姜®」は「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けました。※岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」が目印です。類似品にご注意ください。▼「岩下の新生姜®」商品情報 関連リンク▼岩下の新生姜の色と香りを再現!『岩下の新生姜万年筆インク』~ 石丸文行堂×岩下の新生姜 SNSから誕生したコラボインク~|2021年 ▼ぐり工房 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月10日フライングガーデン×岩下の新生姜コラボメニュー登場岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品) と株式会社フライングガーデン(本社:栃木県小山市、代表取締役社長:野沢 卓史、以下 フライングガーデン)は、岩下食品の代表商品「岩下の新生姜®」を使用したコラボレーションメニュー『バリうまチキン南蛮』と『若鶏のさっぱり新生姜』の2品を商品化、“爆弾ハンバーグ”でおなじみのフライングガーデン店舗で提供します。一部店舗で2023年10月2日から先行販売、11月1日から全店販売を予定しています。岩下の新生姜コラボレーションメニューは、ランチメニュー、グランドメニューのどちらでもお楽しみいただけます。お近くのフライングガーデンをどうぞご利用ください。[URL] 実施概要[先行販売]2023年10月2日(月)~【群馬県】太田飯塚店・伊勢崎宮子店【埼玉県】入間店・上福岡店・越谷総合公園前店【栃木県】栃木店・若松原店・小山50号店【茨城県】県庁さくら通り店【千葉県】千葉ニュータウン店[全店販売]2023年11月1日(水)~▼店舗案内|フライングガーデン フライングガーデン×岩下の新生姜『バリうまチキン南蛮』バリうまチキン南蛮フライングガーデン特製タルタルソースに岩下の新生姜をトッピング。店舗で一つ一つ丁寧に衣を付け、揚げ立てを提供します。フライングガーデン特製南蛮ソースと岩下の新生姜の風味が良く合います。[メニュー名]バリうまチキン南蛮[価格]ランチメニュー:998円(税抜908円)*おかわり自由ライス・スープ付グランドメニュー:単品 888円(税抜808円)フライングガーデン×岩下の新生姜『若鶏のさっぱり新生姜』若鶏のさっぱり新生姜岩下の新生姜の食感を豪快に楽しめる一皿。フレッシュな大根おろしの食感と岩下の新生姜の香りが和風チキンを引き立てます。[メニュー名]若鶏のさっぱり新生姜[価格]ランチメニュー:998円(税抜908円)*おかわり自由ライス・スープ付グランドメニュー:単品 888円(税抜808円)「岩下の新生姜®」とは岩下の新生姜®「岩下の新生姜®」は、やさしい辛味、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯切れの良さが特長のさっぱりとした味わいの生姜の酢漬。土掛けを繰り返す独特な栽培方法により丹念に育てられた若採りの生姜を使用し、細長く、みずみずしく、爽やかな風味が楽しめる、「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けた岩下食品のオリジナル商品です。斜めにスライスしたり、細いものはそのまま丸かじりしたり。ごはんのおとも、お酒のおつまみに、また、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。千切りやみじん切りなど用途に合わせて刻めば、料理素材としても大活躍。辛味がやさしく、甘味のない味付けはいろいろな料理に使いやすく、さまざまな形で毎日の食卓に手軽に使えます。岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」が目印です。類似品にご注意ください。▼「岩下の新生姜®」商品情報|岩下食品 関連リンク▼10月2日(月)よりフライングガーデン10店舗で新メニューが先行スタート|メニュー情報|爆弾ハンバーグ フライングガーデン-THE FLYING-GARDEN 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月27日新フォトスポット「イワシカのお米屋さん」「ピンクの魔法学校と空飛ぶ岩下の新生姜ほうき」/カフェの期間限定メニュー「岩下の新生姜たっぷり生姜焼きプレート」岩下の新生姜ミュージアムの新米まつり2023岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)では、『岩下の新生姜ミュージアムの新米まつり2023』を2023年9月6日(水)から10月29日(日)まで開催します。“おいしい新米をもっとおいしく!実りの秋にも岩下の新生姜”をテーマにした館内装飾やフォトスポットが新登場。イワシカちゃんをモチーフにしたプロジェクションマッピングを毎日実施(休館日除く)するほか、土日祝日にはイワシカちゃんグリーティングも開催します。館内にある「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」では、新商品『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』を使用した期間限定メニューや岩下の新生姜をトッピングしたとん汁、新米ごはん大盛無料、平日限定「岩下の新生姜チョコブラウニー」サービスなどをお楽しみいただけます。実りの秋を岩下の新生姜ミュージアムでお楽しみください♪『岩下の新生姜ミュージアムの新米まつり2023』概要[開催期間]2023年9月6日(水)~10月29日(日)[料金]入館無料、観覧無料[開館時間]施設 10:00-18:00/カフェ 11:00-18:00(ラストオーダー17:30)※ライブ・イベント開催日は時間が変更になる場合がございます。[休館日]火曜日(祝日除く)、年末年始、その他臨時休館あり※10月30日(月)は臨時休館[所在地]〒328-0034栃木県栃木市本町1-25[アクセス]JR・東武線 栃木駅北口から徒歩12分、東北自動車道 栃木ICから車で15分[イベント情報] イワシカのお米屋さん♪ピンクと新米がテーマのフォトスポットステージ装飾新展示「イワシカのお米屋さん」館内各所をピンクと新米をテーマにデコレーション。イベントステージに新米まつり屋台展示「イワシカのお米屋さん」が初登場するほか、有名銘柄米をパロディした館内装飾などをお楽しみいただけます。新フォトスポット「ピンクの魔法学校と空飛ぶ岩下の新生姜ほうき」ピンクの魔法学校と空飛ぶ岩下の新生姜ほうき岩下の新生姜ほうきで宙に浮く!?トリック写真にチャレンジハロウィンモチーフのフォトスポットをリニューアル。ピンクの魔法学校をイメージしたデザインになり、岩下の新生姜ほうきに乗って飛び立つようなトリック写真にチャレンジできます。ほうきに乗ったら足をしっかり曲げるのが上手に撮影するポイントです♪岩下の新生姜ペンライトで作った「イワシカかぼちゃランタン」も展示。ピンクのライトがやさしく光るオブジェです。イワシカかぼちゃランタン新米を岩下の新生姜でもっとおいしく!カフェの期間限定メニュー&平日限定サービス|CAFE NEW GINGER◆岩下の新生姜たっぷり生姜焼きプレート岩下の新生姜たっぷり生姜焼きプレート岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素新商品『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』を使用した期間限定メニューが新登場。岩下の新生姜を千切りとすりおろしのダブル使いし、醤油、砂糖、黒酢をバランスよく合わせたしっかりした味わいの生姜焼きです。生姜感たっぷりで、岩下の新生姜の爽やかな風味がお肉のおいしさを引き立てます。[メニュー名]岩下の新生姜たっぷり生姜焼きプレート[税込価格]1,200円[岩下の新生姜感]たっぷり▼新商品『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』9月6日発売|岩下食品 ◆岩下の新生姜まんぷくおにぎり&とん汁セット/とん汁単品岩下の新生姜プレミアムを縦半割りで大胆に使用したインパクト抜群のボリューミーな“まんぷくおにぎり”が今年も登場。岩下の新生姜の千切りをトッピングしたとん汁とセットでお召し上がりください。とん汁は単品もございます。岩下の新生姜の風味と食感がアクセントの、ぽかぽか感が楽しめる一杯をどうぞお楽しみください。岩下の新生姜まんぷくおにぎり&とん汁セット[メニュー名]岩下の新生姜まんぷくおにぎり&とん汁セット[税込価格]700円[岩下の新生姜感]たっぷり岩下の新生姜とん汁(単品)[メニュー名]岩下の新生姜とん汁(単品)[税込価格]400円[岩下の新生姜感]ほどよい◆【平日限定】対象メニューご注文で「岩下の新生姜チョコブラウニー」サービス岩下の新生姜チョコブラウニー(1/4カット)新米まつりイベント期間中、プレートメニュー各種(※)、カレー、パスタ、まんぷくおにぎり&とん汁セットをご注文のお客様に、「岩下の新生姜チョコブラウニー(1/4カット)」を平日限定でサービスいたします。※お子様プレートは対象外です。◆【期間限定】ごはん大盛無料サービス新米まつりイベント期間中、プレートメニュー各種(※)、カレー、ライス単品のごはんを無料で大盛にできます。ご希望の方は食券ご提示の際にスタッフまでお申し出ください。※お子様プレートは対象外です。▼CAFE NEW GINGER <観覧無料>イワシカプロジェクションマッピングイワシカプロジェクションマッピング岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」をテーマに制作したプロジェクションマッピングを、イベント期間中毎日開催(休館日除く)。「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」に投影するプロジェクションマッピングは、さまざまなイワシカがこれでもか!と登場、奥には460本の「岩下の新生姜ペンライト(非売品)」が点灯して盛り上げます。音楽は、「虹のコンキスタドール」などの楽曲を手掛ける村カワ基成さんに制作いただきました。岩下の新生姜ミュージアムならではの独特の世界観をお楽しみください。[上映作品]イワシカプロジェクションマッピング[場所]岩下の新生姜ミュージアム「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」[時間]10:30/11:45/12:45/13:45/14:45/15:45/16:45/17:30(1日8回)[所要時間]1回あたり約5分間[料金]観覧無料※イベント開催等により上映時間・回数が変更になる場合があります。<土日祝限定>イワシカちゃんグリーティング~新米まつりVer.~イワシカちゃんグリーティング~新米まつりVer.~イワシカちゃんサンキューカード~新米まつりVer.~岩下の新生姜ミュージアムでは、公式キャラクター「イワシカちゃん」のグリーティングを土・日・祝日に開催しています。新米まつりイベント期間中は、麦わら帽子におにぎりポシェットを身に着けて登場。グリーティングに参加していただいた皆さまには、イベント限定デザインの「イワシカちゃんサンキューカード」をプレゼントいたします。イワシカちゃんにぜひ会いに来てください♪[開催日]2023年9月9日(土)~10月29日(日)の土日祝日[時間]①11:00②14:00③16:00(1日3回、各回約30分間)[参加費]無料※イベント開催などにより時間や回数が変更になる場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月06日岩下の新生姜ミュージアム内のカフェの期間限定メニューにも登場『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』9月6日発売岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品) は、代表商品「岩下の新生姜®」を使用した新商品『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』を2023年9月6日に発売します。『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』は、岩下食品が運営する企業ミュージアム・岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)と岩下の新生姜オンラインショップで9月6日から販売するほか、スーパーやドラッグストア等で順次取り扱いを予定しています。『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』商品概要『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』商品パッケージ「生姜漬けNo.1」の岩下食品が提案する、生姜にこだわった生姜焼きの素です。商品名のとおり、岩下の新生姜をたっぷり使用しており、千切りとすりおろしのダブル使いで製品中45%(※)配合しました。醤油、砂糖、黒酢をバランスよく合わせ、しっかりとした味わいと岩下の新生姜の爽やかな風味でお肉のおいしさを引き立てます。フライパンでお肉を炒め、仕上げに本品を絡めるだけの簡単調理で、本格的で生姜感たっぷりの生姜焼きをお楽しみいただけます。※岩下の新生姜を製品1袋(100g)当たり45g使用。[商品名]岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素[内容量]100g(2~3人前)[保存方法]直射日光、高温多湿を避けて保存してください[税込価格]260円[発売日]2023年9月6日(水)[販売店舗]・岩下の新生姜ミュージアム・岩下の新生姜オンラインショップ・スーパー、ドラッグストア等で順次発売[URL] 『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』調理例◆岩下の新生姜ミュージアム[所在地]栃木県栃木市本町1-25[営業時間]10:00~18:00[休館日]火曜日(祝日除く)、年末年始 ※その他臨時休館あり[URL] ◆岩下の新生姜オンラインショップばら売りに加え、お得な10袋セットをラインアップ。[URL] 岩下の新生姜たっぷり生姜焼きプレート|CAFE NEW GINGER岩下の新生姜たっぷり生姜焼きプレート岩下の新生姜ミュージアム内にあるカフェ「CAFE NEW GINGER(カフェニュージンジャー)」で、『岩下の新生姜たっぷり生姜焼きの素』を使用した「岩下の新生姜たっぷり生姜焼きプレート」を、2023年9月6日から10月29日までの期間限定で提供します。[メニュー名]岩下の新生姜たっぷり生姜焼きプレート[税込価格]1,200円[販売期間]2023年9月6日(水)~10月29日(日)[販売店舗]CAFE NEW GINGER(栃木市本町1-25、岩下の新生姜ミュージアム内)[営業時間]11:00~18:00(L.O.17:30)[定休日]火曜日、年末年始※岩下の新生姜ミュージアムの営業日に準ずる。[URL] 「岩下の新生姜®」とは岩下の新生姜「岩下の新生姜®」は、やさしい辛味、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯切れの良さが特長のさっぱりとした味わいの生姜の酢漬。台湾で丹念に育てられる本島姜(ペンタオジャン)という特別な生姜を使用し、土掛けを繰り返す独特な栽培方法により、細長く、みずみずしく、爽やかな風味が楽しめる、「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けた岩下食品のオリジナル商品です。斜めにスライスしたり、細いものはそのまま丸かじりしたり。ごはんのおとも、お酒のおつまみに、また、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。千切りやみじん切りなど用途に合わせて刻めば、料理素材としても大活躍。辛味がやさしく、甘味のない味付けはいろいろな料理に使いやすく、さまざまな形で毎日の食卓に手軽に使えます。※岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」が目印です。類似品にご注意ください。機能性表示食品[届出番号:D662]▼「岩下の新生姜®」商品情報|岩下食品[ ]{ }▼公式キャラクター「イワシカ®」プロフィール紹介&関連情報[ ]{ }▼【岩下の新生姜®】レシピ検索|岩下食品[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月06日岩下の新生姜は千葉ロッテマリーンズと岩下大輝選手を応援しています9月1日『岩下の新生姜スぺシャルナイター』のファーストピッチは岡田奈々さん岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)は、2023年9月1日にZOZOマリンスタジアムで開催される千葉ロッテマリーンズのホームゲーム、東北楽天ゴールデンイーグルス戦を『岩下の新生姜スペシャルナイター』として開催いたします。ファーストピッチ(始球式)には、今夏より「岩下の新生姜イメージモデル」に就任された、歌手の岡田奈々さん(元AKB48)にご登場いただきます。岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」ちゃんも外周ステージや試合前セレモニーなどに登場し、スペシャルナイターを盛り上げます。当日は特設アンテナショップを出店するほか、「岩下の新生姜®」を使用したスタジアムグルメもお楽しみいただけます。千葉ロッテマリーンズの岩下大輝選手と「岩下の新生姜」。同じ「岩下」という名前がつないだご縁で、岩下食品は2019シーズンから千葉ロッテマリーンズのオフィシャルスポンサーになりました。「岩下の新生姜」は岩下大輝選手と千葉ロッテマリーンズを応援しています!『岩下の新生姜スペシャルナイター』開催概要[開催日]2023年9月1日(金)18時00分試合開始(16時00分開場)*試合前セレモニーは17時45分から予定[会場]ZOZOマリンスタジアム(千葉県千葉市美浜区美浜1)[対戦カード]東北楽天ゴールデンイーグルス戦[チケット]Mチケットオンライン~千葉ロッテマリーンズ公式オンラインチケットサイト~ ※実施内容は都合により変更となる場合があります。※試合に関する詳細および最新の情報は千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイトでご確認ください。▼千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト ファーストピッチは岩下の新生姜イメージモデルの岡田奈々さん左)岩下の新生姜公式キャラクター・イワシカちゃん右)岩下の新生姜イメージモデル・岡田奈々さん岡田奈々さんは以前から、SNSやメディアなど各所で岩下の新生姜がお好きであることを発信されてきました。おいしそうに召し上がる様子に、これまで岩下の新生姜に縁のなかった若い世代の方からも「岡田奈々さんをきっかけに岩下の新生姜を初めて食べた」という声を多数いただいております。そんな日頃の感謝を込めて、2023年7月、岡田奈々さんに「岩下の新生姜イメージモデル」に就任いただきました。イメージモデル就任後、初めての岩下の新生姜イベント出演が今回のファーストピッチになります!岡田奈々さんに会いに、ZOZOマリンスタジアムへぜひお越しください。▼岩下の新生姜イメージモデル就任について詳しくはこちら ◆岡田奈々さん プロフィール生年月日:1997年11月7日出身:神奈川県血液型:A型2012年に行われたAKB48第14期生オーディションで合格し、AKB48のメンバーとして活動開始。2017年には姉妹グループのSTU48のメンバーを兼任する事を発表。2021年7月より、エイベックス・アスナロ・カンパニー株式会社に移籍し、歌を中心とした朗読劇、ミュージカル、ソロコンサートなどの活動を本格的に開始。2023年4月2日にAKB48を卒業し、現在も歌を中心とした活動を行っている。▼岡田奈々 avex official website ▼岡田奈々オフィシャルファンクラブ「NANAIRO」 岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」も登場千葉ロッテマリーンズのマスコット「マーくん」とイワシカちゃん(2022年撮影)岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」は、岩下の新生姜ミュージアムにある「ジンジャー神社」を守る「狛鹿」として2015年に誕生しました。ミュージアムにくる人たちのニコニコ楽しそうな笑顔を見るうちに、「みんなともっとなかよくなりたい!」とイワシカの思いは募ります。そんなある日、イワシカの願いを聞き届けたジンジャー神社の神様が、神社を離れて自由に外の世界を歩けるように新しい姿をくれました。岩下の新生姜ミュージアムでは、土日祝日にイワシカちゃんグリーティングを開催、ご来館のみなさまから人気を集めています。『岩下の新生姜スペシャルナイター』では、外周ステージ、試合前セレモニー、2回裏・4回裏終了時のグラウンドに、イワシカちゃんが登場します。▼公式キャラクター「イワシカ®」プロフィール紹介&関連情報|岩下食品 特設アンテナショップ「岩下の新生姜ミュージアムショップ in ZOZOマリンスタジアム」観戦時のおつまみにぴったりの食品系や、お土産におすすめのイワシカちゃんグッズなど、多数ラインアップ!岩下大輝選手とイワシカちゃんのコラボクリアファイルは、新デザインを発売します。イワシカちゃんとピンクがいっぱいの特設アンテナショップにどうぞお立ち寄りください。◆出店場所・営業時間[外周テント]14:30~19:00[場内ブース]203通路Aゲート脇、16:00~試合終了後30分まで(最長22:00)◆主な取り扱い商品(予定)・岩下の新生姜スライス(カップ)・フレッシュオリーブ オリーチェ(カップ)・おつまみになった岩下の新生姜・岩下の新生姜ポテトチップス 肉巻き新生姜味・岩下の新生姜つな旨揚げ パウダー200%・岩下の新生姜グミ・岩下の新生姜ドライジンジャー・岩下の新生姜とりめし(駅弁)・「イワシカちゃん」グッズ各種・岩下の新生姜ミュージアムグッズ各種・【新商品】岩下の新生姜×千葉ロッテ コラボクリアファイル・その他【新商品】岩下の新生姜×千葉ロッテ コラボクリアファイル岩下の新生姜×スタジアムグルメ『大輝の旨辛坦々塩焼きそば〜たっぷり岩下の新生姜のせ〜』税込950円『岩下の新生姜塩焼きそば』税込700円ZOZOマリンスタジアムでは、岩下の新生姜を使用したスタジアムグルメをお楽しみいただけます。外周グルメエリア「ヒーローズ」の『大輝の旨辛坦々塩焼きそば〜たっぷり岩下の新生姜のせ〜』『岩下の新生姜塩焼きそば』に加え、場内「選手の台所」でも新メニューが登場予定です。新メニューは後日発表いたします。どうぞお楽しみに!◆「岩下の新生姜®」とは岩下の新生姜やさしい辛味、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯切れの良さが特長のさっぱりとした味わいの生姜の酢漬。台湾で丹念に育てられる本島姜(ペンタオジャン)という特別な生姜を使用し、土掛けを繰り返す独特な栽培方法により、細長く、みずみずしく、爽やかな風味が楽しめる、「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けた岩下食品のオリジナル商品です。▼「岩下の新生姜®」商品情報 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月03日岡田奈々さんが「岩下の新生姜イメージモデル」に就任岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品) の代表商品「岩下の新生姜®」のイメージモデルに、歌手の岡田奈々さん(元AKB48)が就任されました。これを記念して2023年7月20日、岡田奈々さんが岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)にご来館。岩下食品社長・岩下和了の案内で館内を見学されました。岡田奈々さんは以前から、SNSやメディアなど各所で岩下の新生姜がお好きであることを発信されてきました。おいしそうに召し上がる様子に、これまで岩下の新生姜に縁のなかった若い世代の方からも「岡田奈々さんをきっかけに岩下の新生姜を初めて食べた」という声を多数いただいております。そんな日頃の感謝を込めて、このたび、岡田奈々さんにイメージモデルをお願いすることにいたしました。岩下の新生姜イメージモデル就任に寄せて~岡田奈々さんコメント~岡田奈々さんと岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ」この度、岩下の新生姜イメージモデルに就任致しました!岡田奈々と申します!アイドル活動をしていた頃にふとコンビニにあったスライス岩下の新生姜を発見し、なんとなく食べてみようと思い口にしてみたら見事に沼りました …!毎日食べないとダメな体になってしまったほどに大好きです。私の大好きな岩下の新生姜を、この素晴らしい美味しさを、沢山の方々に知ってもらえるよう頑張りますので宜しくお願い致します。岡田奈々さん プロフィール岡田奈々さん生年月日:1997年11月7日出身:神奈川県血液型:A型2012年に行われたAKB48第14期生オーディションで合格し、AKB48のメンバーとして活動開始。2017年には姉妹グループのSTU48のメンバーを兼任する事を発表。2021年7月より、エイベックス・アスナロ・カンパニー株式会社に移籍し、歌を中心とした朗読劇、ミュージカル、ソロコンサートなどの活動を本格的に開始。2023年4月2日にAKB48を卒業し、現在も歌を中心とした活動を行っている。▼岡田奈々 avex official website ▼岡田奈々オフィシャルファンクラブ「NANAIRO」 岩下社長よりメッセージ2021年春頃、Twitterでエゴサをしていた際に、ファンの方のツイートで、岡田奈々さんがファミマPBをきっかけに岩下の新生姜を気に入って下さったことを知りました。ファンの方の間では既に有名な話だったようで、というのも、ファン宛に奈々さんから届く有料メールサービス(モバメ)に毎日のように岩下の新生姜が登場しているというのです。慌てて私もモバメ会員登録して、程ない2021年夏に奈々さんはAKB48のシングル「根も葉もRumor」のセンターに抜擢されました。あり得ない程に激しいロックダンスに果敢に挑んだ曲で、そういう挑戦の日々に、岩下の新生姜スライスが、モバメでは日々の欠くべからざる食材として紹介されていることに、本当に感激しました。例えば、奈々さんの2022年のモバメに岩下の新生姜が登場した回数はなんと205回です!毎日7通もファンに生の声を届けて来た奈々さん。その中の205通。全部保存してあります!また、様々なテレビやラジオや雑誌、ネット記事でも岩下の新生姜がお好きと公言しておられました。そのたびに、本当に特別にお好きでいて下さっているんだと感激しました。岩下の新生姜が奈々さんの素晴らしいパフォーマンスの支えになっているなら何と光栄なことだろうと誇りにも感じました。また、奈々さんが体調を崩されたりすると、岩下の新生姜を召し上がって頂いているのに申し訳ないと思ったものです。それから、私も、奈々さんが出演された舞台やコンサートに足を運びました。舞台「マジムリ学園」「青い鳥」「弥生、三月」「マギ」、AKBと兼任されていたSTU48ラストコンサート(神戸)、ソロコンサート、そしてAKB48のコンサートや公演。どれも奈々さんのオーラは圧倒的でした。私は、岩下の新生姜がきっかけでしたが、岡田奈々さんの、不器用なくらいに真っ直ぐに物事に取り組み、自分を追い込んで、期待される役目と自分の理想へと向かおうとする姿に、日々感銘を受け、すっかりファンになっていました。2022年11月2日、秋葉原のAKB劇場では岡田奈々さんの24歳の生誕祭公演が行われ、私はそれをインターネットの生配信で見ていました。そこでも奈々さんは「私のずっと好きでいられるヒト・モノ」というMCテーマで、(奈々さんの口から、親友の村山彩希さんのお名前が出ることを期待される流れの中で)「岩下の新生姜」と発言。これは半分お笑いのボケのようなものと思いましたが、そこから岩下の新生姜愛を真剣に語られ、これまた半分冗談でしょうが「夢は、岩下の新生姜のイメージモデルになること」と仰って下さったのです!それを聞いて、それまでご恩を受ける一方でしたがやっと僅かながらも恩返しができるし、岩下の新生姜にとっても願ってもないことと思い、初めて事務所に連絡を取りました。それが今日の日につながっています。岡田奈々さんは、AKB48を2023年4月に卒業されましたが、卓越した歌唱力に更に磨きをかけられ、ソロアーティストとして今まさに羽ばたこうとしておられます。岩下の新生姜からのお仕事を、こうしてお引き受け頂けることは無上の喜びです。岡田奈々さんはトップアイドルとして11年活動され、AKB48の顔と呼ばれる存在となりましたが、ソロアーティストとしては今まさに生まれたばかりです。岩下の新生姜も発売から36年、様々に愛して頂きましたが、でも、今まさに新製品のような気持ちで日々新しいお客様に発見して頂くべく頑張っています。新しい気持ちで、岡田奈々さんと岩下の新生姜を、見守ってください。どうぞよろしくお願いいたします。岩下食品株式会社代表取締役社長岩下和了岩下の新生姜ミュージアムご来館(2023年7月20日)岩下の新生姜ミュージアムを見学する岡田奈々さん(岩下社長がご案内)「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」の前でイワシカちゃんとポーズ“新生姜”と恋人気分になれる「新生姜の部屋」「新生姜の部屋」の窓越しに夏休みイベント限定フォトスポット「PINK GINGER BIG WAVE」「ジンジャー神社」にお参りミュージアムご来館の様子は、岡田奈々さんのYouTubeチャンネル「岡田奈々の落とし穴チャンネル」でも後日公開予定です。どうぞお楽しみに!▼岡田奈々の落とし穴チャンネル– YouTube 「岩下の新生姜®」とは岩下の新生姜(左:ボリュームパック130g、中央:80g、右:スライス70g)「岩下の新生姜®」は、やさしい辛味、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯切れの良さが特長のさっぱりとした味わいの生姜の酢漬。台湾で丹念に育てられる本島姜(ペンタオジャン)という特別な生姜を使用し、土掛けを繰り返す独特な栽培方法により、細長く、みずみずしく、爽やかな風味が楽しめる、「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けた岩下食品のオリジナル商品です。▼「岩下の新生姜®」商品情報 関連リンク▼AKB48岡田奈々さんの主食は岩下の新生姜!?『岩下の新生姜スライス(カップ)』が日本テレビ「バズリズム02」で紹介されました。(2022年10月14日放送) ▼イワシカが踊ってみた。AKB48「根も葉もRumor」(高難度ダンス!!) ▼イワシカが踊ってみた。AKB48「元カレです」(高難度ダンス!!) ▼イワシカが踊ってみた。シリーズ第3弾!AKB48「久しぶりのリップグロス」 Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月31日~岩下の新生姜ミュージアムとオンラインショップでも販売~サンヨー食品×岩下の新生姜『岩下の新生姜味 塩焼そば』6月26日全国発売岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)と“サッポロ一番”でおなじみのサンヨー食品株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井田 純一郎、以下 サンヨー食品)は、岩下食品の代表商品「岩下の新生姜®」をイメージしたカップ焼そば『岩下の新生姜味 塩焼そば』をコラボレーションにより商品化、サンヨー食品から2023年6月26日にリニューアルして全国発売いたします。『岩下の新生姜味 塩焼そば』は、初夏に発売されるシーズン商品として、2020年6月の初登場以来お客様から大変ご好評をいただいております。毎年改良を重ね続けて今年で4シーズン目を迎え、生姜の香りと爽やかな酸味を際立て、味わい、パッケージデザインともにパワーアップした内容に仕上げました。岩下食品が運営する企業ミュージアム「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)、岩下の新生姜オンラインショップでも販売いたします。『岩下の新生姜味 塩焼そば』商品概要岩下の新生姜味 塩焼そばピリッと爽やかでさっぱりとした味わいの「岩下の新生姜®」をイメージした塩焼そば。ソースに「岩下の新生姜®」に使用している生姜を粉末にして配合し、チキンのうまみをベースに酢や生姜の風味を効かせました。サンヨー食品の独自製法により、コシと弾力のある食感が特長の麺は、適度なちぢれでソースがよく絡み、具材のキャベツのシャキシャキとした食感が食欲をそそります。パッケージは「岩下の新生姜®」のイメージカラーであるピンク色を際立たせ、岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」ちゃんを起用し、コラボレーション商品であることを分かりやすく訴求するとともに、店頭でも目を引くデザインとしました。日ごとに暑さが増してくるこの時季に、気分をシャキッと盛り上げます。別売りの「岩下の新生姜®」を千切り・スライス・丸ごとなど、お好みでトッピング(追い新生姜)すれば、さらにおいしくお召し上がりいただけます。[商品名]岩下の新生姜味 塩焼そば[内容量]101g(めん85g)[荷姿]1ケース12食入り[発売日]2023年6月26日(月)[発売地区]全国※写真はイメージです。※本製品に「岩下の新生姜®」そのものは入っていません。※ソースの中のしょうが粉末のうち、5%が「岩下の新生姜®」で使用している生姜です。岩下の新生姜ミュージアムとオンラインショップでも販売◆岩下の新生姜ミュージアム[所在地]栃木県栃木市本町1-25[営業時間]10:00~18:00[休館日]火曜日(祝日除く) ◆岩下の新生姜オンラインショップ 「岩下の新生姜®」とは「岩下の新生姜®」商品パッケージ「岩下の新生姜®」は、やさしい辛味、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯切れの良さが特長のさっぱりとした味わいの生姜の酢漬。台湾で丹念に育てられる本島姜(ペンタオジャン)という特別な生姜を使用し、土掛けを繰り返す独特な栽培方法により、細長く、みずみずしく、爽やかな風味が楽しめる、「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けた岩下食品のオリジナル商品です。斜めにスライスしたり、細いものはそのまま丸かじりしたり。ごはんのおとも、お酒のおつまみに、また、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。千切りやみじん切りなど用途に合わせて刻めば、料理素材としても大活躍。辛味がやさしく、甘味のない味付けはいろいろな料理に使いやすく、さまざまな形で毎日の食卓に手軽に使えます。※岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」が目印です。類似品にご注意ください。機能性表示食品[届出番号:D662]▼「岩下の新生姜®」商品情報|岩下食品 ▼公式キャラクター「イワシカ®」プロフィール紹介&関連情報 一般の方からのお問い合わせ先◆『岩下の新生姜味 塩焼そば』についてサンヨー食品株式会社お客様相談室〒371-0811群馬県前橋市朝倉町555TEL: 0120-028-384(受付時間 9:00~17:00、土・日・祝日を除く)URL: ◆「岩下の新生姜」について岩下食品株式会社お客様相談室〒328-8555栃木県栃木市沼和田町23-5TEL: 0120-83-8200(受付時間:9:00~17:00、土・日・祝日を除く)URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月23日岩下の新生姜オンラインショップと岩下の新生姜ミュージアムで6月22日から、一部スーパー等で6月下旬から順次取り扱いイワシカちゃんをどーんとデザイン!『岩下の新生姜® 100g』6月22日発売岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品) は、代表商品「岩下の新生姜®」シリーズに、公式キャラクター「イワシカ®」をどーんと大きく、大胆にデザインした新商品『岩下の新生姜® 100g』をラインアップし、2023年6月22日に発売します。『岩下の新生姜® 100g』は、岩下食品が運営する企業ミュージアム・岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)と岩下の新生姜オンラインショップで販売するほか、一部スーパー等でも6月下旬から順次取り扱いを予定しています。「イワシカちゃん」をどーんと大きくデザイン!『岩下の新生姜® 100g』発売経緯岩下の新生姜® 100g「類似品対策」として、本物を識別していただくアイキャッチとして2021年9月に商品パッケージに登場したイワシカちゃん。2022年1月には、岩下の新生姜のテレビCM出演とあわせて、36年ぶりに一新された岩下食品の新コーポレートロゴにも採用されました。パッケージ識別の役割だけでなく、岩下食品が目指している新しく自由な楽しさをお届けする決意を込めたアイコンとして、様々な場面に登場しています。岩下食品では、商品はもとより、多岐にわたるコラボレーション商品、岩下の新生姜ミュージアムでのグリーティング、各種イベントなどを通じて、岩下の新生姜ファンに限らず、お子さまから大人の方までみなさまにイワシカちゃんをかわいがっていただけるよう活動しています。イワシカちゃんへの熱い応援とファンのみなさまへの感謝の気持ちを込めて、イワシカちゃんをどーんと大きく、大胆にデザインした新商品『岩下の新生姜® 100g』を発売することにいたしました。岩下食品コーポレートロゴ(旧→新)『岩下の新生姜® 100g』商品概要「岩下の新生姜®」のイメージカラーであるピンクを基調に、「岩下の新生姜®」のロゴと公式キャラクター「イワシカ®」をパッケージ表面に大きくデザインしました。イワシカちゃんの元気でかわいらしい笑顔はインパクト抜群です。パッケージ裏面で「岩下の新生姜®」レシピで人気ナンバーワンの「豚バラ肉のくるくる巻き」を紹介。そのまま食べても、簡単アレンジでもおいしくお召し上がりいただける使い勝手の良さをアピールします。[商品名]岩下の新生姜®[内容量]100g[保存方法]冷蔵庫(0~10℃)で保存してください[価格]260円(税込280円)[発売日]2023年6月22日(木)[販売店舗]▼岩下の新生姜オンラインショップ ▼岩下の新生姜ミュージアム ※一部のスーパー等でも6月下旬から順次取り扱い▼岩下の新生姜の豚バラ肉のくるくる巻き|レシピ検索|岩下食品 「岩下の新生姜®」とは「岩下の新生姜®」ロゴ、盛付例「岩下の新生姜®」は、やさしい辛味、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯切れの良さが特長のさっぱりとした味わいの生姜の酢漬。台湾で丹念に育てられる本島姜(ペンタオジャン)という特別な生姜を使用し、「今までにない新しいタイプの生姜漬」という意味から名付けた岩下食品のオリジナル商品です。液入りの平袋タイプ、液なしのカップタイプを漬物売場や惣菜売場で展開しているほか、様々なジャンルとのコラボレーション商品も多数ラインアップしています。※一部の商品では、台湾産の原料と同じ栽培方法でタイで挑戦し、収穫された原料も使用しています。栽培方法や品質管理は、台湾と同様に、岩下食品が定める基準で行い、岩下の新生姜ならではのおいしさをお楽しみいただけます。▼「岩下の新生姜®」商品情報|岩下食品 ▼【岩下の新生姜®】レシピ検索|岩下食品 「イワシカ®」とは岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」は、岩下の新生姜ミュージアムにある「ジンジャー神社」を守る「狛鹿」として2015年に誕生しました。ミュージアムにくる人たちのニコニコ楽しそうな笑顔を見るうちに、「みんなともっとなかよくなりたい!」とイワシカの思いは募ります。そんなある日、イワシカの願いを聞き届けたジンジャー神社の神様が、神社を離れて自由に外の世界を歩けるように新しい姿をくれました。岩下の新生姜ミュージアムでは、土日祝日にイワシカちゃんグリーティングを開催、ご来館のみなさまから人気を集めています。2021年9月 公式キャラクターとして「岩下の新生姜®」の商品パッケージに登場。2022年1月 岩下の新生姜テレビCMに出演。岩下食品の新コーポレートロゴに採用。2022年5月 ポップアーティスト・きゃりーぱみゅぱみゅさんとコラボ。2022年8月 「とちぎマスコットキャラクターズ(通称『とちキャラーズ』)」に加入。▼公式キャラクター「イワシカ®」プロフィール紹介&関連情報|岩下食品[ ]{ }◆岩下の新生姜「踊るイワシカちゃん」篇 30秒関連リンク▼「岩下の新生姜」のパッケージが変わります!類似品対策として、巾着タイプから平袋に変更。お客様の声を反映して「イワシカちゃん」の新デザインで9月8日出荷開始。|岩下食品(2021年) ▼岩下食品のコーポレートロゴが2022年1月から新しくなります。常に新しく自由な楽しさをお客様に届けてゆく決意を込めて「イワシカちゃん」を企業の顔に採用。~いつも新しい物語を 岩下の新生姜~|岩下食品 ▼【重要なお知らせ】類似品にご注意ください|岩下食品 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月22日毎年夏から秋にかけて旬を迎える、新生姜。一般的なショウガより辛みが少なくみずみずしいのが特徴で、やわらかい食感と優しい香りが食欲をそそりますよね。JA全農の『新生姜ご飯』レシピそんな旬の新生姜を使ったレシピを公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)です。JA全農は、新生姜を炊き込みご飯にするのがおすすめなのだとか!材料は以下の通りです。【材料】・新生姜50g・米2号・醤油大さじ2・顆粒だし少々新生姜を千切りにし、浸漬済みの米に醤油大さじ2と顆粒だし少々を足して、水を規定の線まで入れます。先ほど千切りにした新生姜をのせて、炊飯すれば完成!梅雨や夏のジメジメを吹き飛ばす、さわやかな味が楽しめますよ。また、炊き込みご飯で消費しきれなかった新生姜は、スライスして肉と炒めてもおいしいのだとか。辛みが気にならない人はうすくスライス、苦手な人は千切りで使うのがおすすめだといいます。写真のように、生姜焼きのように味付けしてもおいしそうです。JA全農の投稿には、「これは最高」「絶対に作る」といった声が上がっています。食欲が落ちがちな暑い季節にピッタリな新生姜レシピ。みなさんも作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年06月09日~“岩下の新生姜らしさ”と「イワシカちゃん」のかわいらしさを表現したクーピー~『岩下の新生姜×クーピーペンシル』5月31日発売岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)と株式会社サクラクレパス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西村 彦四郎、以下 サクラクレパス)は、『岩下の新生姜×クーピーペンシル』をコラボレーションにより商品化、岩下の新生姜ミュージアムと岩下の新生姜オンラインショップで2023年5月31日に発売します。『岩下の新生姜×クーピーペンシル』は、ピンク系を中心としたクーピーペンシル6色・各2本に、オリジナルデザインの消しゴム、クリアピンクの削り器をセット。岩下の新生姜公式キャラクター・イワシカちゃんをデザインした、ピンクのオリジナル紙箱入り特別パッケージで、岩下の新生姜らしさとイワシカちゃんのかわいらしさを表現しました。セットにはハガキサイズの「イワシカちゃんぬりえ」1枚を付属。岩下食品のウェブサイトでは、セットの絵柄を含む3種類のぬりえを無料公開し、ダウンロードしてお楽しみいただけます。“岩下の新生姜らしさ”とイワシカちゃんのかわいらしさを追求!『岩下の新生姜×クーピーペンシル』『岩下の新生姜×クーピーペンシル』パッケージ岩下の新生姜のイメージカラーであるピンク系4色[ももいろ、カーネーション、こうばいいろ、蛍光ピンク]と、岩下の新生姜公式キャラクター・イワシカちゃんにぴったりの淡いイエロー系2色[うすだいだい、たまごいろ]の6色を各2本ずつ計12本、イワシカちゃんをデザインしたピンクでかわいいオリジナル紙箱に入れました。カーネーション、こうばいいろ、蛍光ピンク、たまごいろは、通常のクーピー12色セットには入っていない珍しいカラーです。クーピーペンシルのカラーとオリジナルデザインの消しゴム、クリアピンクの削り器、「イワシカちゃんぬりえ」のセットで、“岩下の新生姜らしさ”とイワシカちゃんのかわいらしさを表現しました。[商品名]岩下の新生姜×クーピーペンシル(紙箱入り)[セット内容]・クーピーペンシル 12本(6色×各2本)[ももいろ/カーネーション/こうばいいろ/うすだいだい/たまごいろ/蛍光ピンク]・消しゴム 1個・削り器 1個・イワシカぬりえ(はがきサイズ) 1枚[価格]本体1,637円(税込1,800円)[サイズ]タテ179mm×ヨコ145mm×高さ12mm[発売日]2023年5月31日(水)[販売店舗]・岩下の新生姜ミュージアム ・岩下の新生姜オンラインショップ ・岩下の新生姜ミュージアムグッズ取扱店(栃木県内の道の駅、高速道路SA・PA、観光施設等)の一部でも順次取り扱いを予定。取扱開始日は店舗により異なります。『岩下の新生姜×クーピーペンシル』セット内容『岩下の新生姜×クーピーペンシル』紙箱(本体)『岩下の新生姜×クーピーペンシル』筆記イメージイワシカちゃんぬりえ(商品に付属)「イワシカちゃんぬりえ」無料ダウンロード素材イワシカちゃんぬりえイワシカちゃんぬりえ 3柄(イワシカちゃん、岩下の新生姜、ジンジャー神社)「イワシカちゃんぬりえ」の無料ダウンロード素材をご用意いたしました。ご家庭で自由にお楽しみいただけます。▼ダウンロードはこちら(岩下食品ウェブサイト) 岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」イワシカちゃん公式キャラクター「イワシカ®」は、岩下の新生姜ミュージアムの一番人気のコンテンツ「ジンジャー神社」を護る、狛犬ならぬ狛鹿として誕生。ツノが「岩下の新生姜®」になっているピンク色のシカのキャラクターです。▼公式キャラクター「イワシカ®」プロフィール紹介&関連情報|岩下食品 全芯色鉛筆「クーピーペンシル」サクラクレパスの「クーピーペンシル」は1973年に発売された全芯タイプの色鉛筆で、色鉛筆の“描きやすさ”と、クレヨンの持つ“発色の美しさ”を生かした商品です。何色塗り重ねても色が濁らず、重ねてつくる色合いは、美しく鮮やか。消しゴムで消すこともできるので、何度でも修正が可能です。芯の容量は通常の木軸タイプと比べ約4倍となっていて⾧持ちし、経済的です。絵日記、グラフ、イラスト等、学習用から専門デザイナーの方まで、幅広い使い方ができます。クーピーペンシルは2023年3月に発売50周年を迎えました。※「クーピー」「COUPY」は株式会社サクラクレパスの登録商標です。株式会社サクラクレパス 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月31日・今度やってみる!・おいしそうだなあ。・相性がよさそう!全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントに、そんな声が寄せられています。同アカウントが紹介したのは、豚肉の生姜焼き。豚肉の生姜焼きといえば、玉ねぎを入れるのが鉄板ですが、同アカウントが紹介したのは、エリンギを入れる作り方でした。まず、エリンギはあらかじめ手で割いておきます。豚肉に軽く火が通ったらエリンギを加えて一緒に焼きましょう。お肉がしっかりと焼け、エリンギがくたっとしたら味付けをして完成!やわらかい豚肉と、エリンギの歯ごたえが相まって、満足感のある豚肉の生姜焼きに仕上がりそうですね。また、エリンギなどのキノコ類は約3週間ほど冷凍保存が可能なため、安い時期に購入して食べやすいサイズに割いて保存しておけば、節約にもつながるでしょう。豚肉の生姜焼きを作る時、エリンギで作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年05月16日必要な時にいつでも使える生姜チューブ。便利な反面、生姜のすりおろしと比べるといくぶん栄養価が落ちる可能性があります。とはいえ毎回使用する分をいちいちすりおろすのは面倒ですよね。じつはある方法を用いることで、一度の手間だけで生姜のすりおろしが作れてしまうのです。100%生姜のみチューブはもう卒業!100%生姜だけのすりおろし。その作り方を教えてくれたのは、自分磨きのための栄養学を発信しているほたる(hotaru_eiyou)さんです。まずはほたるさんの投稿をみていきましょう。 この投稿をInstagramで見る ほたる⌇ 自分磨きのための美容×栄養学(@hotaru_eiyou)がシェアした投稿 投稿によると、生姜のすりおろしを作る方法は非常に簡単です。まずはよく洗った生姜を用意します。そして大胆に皮ごとすりおろしていきます。1本まるまるすりおろして問題ありません。すりおろした生姜は、フリーザーバッグに入れ、平らにならしていきます。平らにした生姜は、そのまま冷凍庫へ。そのまま使う時まで、冷凍庫で保管します。生姜を使用する際は、凍ったまま手でポキポキと折っていきます。フローズンのように細かくなった生姜は、その後使うぶんだけ出せばOKです。これで生姜チューブと同様に、使う時に必要なぶんだけパッと取り出せます。ちなみにほたるさんの投稿によると、この方法には以下のポイントがあるようです。・冷凍時はできるだけ空気を抜く・早めに使い切る・冷凍するとで辛味が減るため、生生姜の時よりは多めに使用手軽に生生姜を使えるとあって、投稿には以下のようなコメントが寄せられました。「やっぱり生生姜がいいですよね!」「マネしたい」「同じ使い方をしています!」ぜひほたるさんの投稿を参考に、すりおろし生姜を活用してください。[文・構成/grape編集部]
2023年05月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ご飯がすすむ!豚肩ロースのやわらか生姜焼き」 「揚げナスのネギソース和え」 「リンゴのサラダ」 「大根と油揚げのみそ汁」 の全4品。 豚のショウガ焼きに揚げナス。リピートしたくなるおいしさ! 【主菜】ご飯がすすむ!豚肩ロースのやわらか生姜焼き タレに漬け込まずに仕上げに絡めていくのでお肉が柔らかく仕上がります。ご飯にのせて丼にしても最高! 調理時間:20分 カロリー:358Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 豚肩ロース肉 (ショウガ焼き用)200g <合わせダレ> 酒 小さじ4 みりん 小さじ2 砂糖 小さじ2 しょうゆ 大さじ1~1.5 ショウガ (すりおろし)1片分 キャベツ (せん切り)1~2枚分 貝われ菜 1/4パック プチトマト 4個 サラダ油 小さじ2 【下準備】 <合わせダレ>の材料を混ぜ合わせる。 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3~4等分に切る。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肩ロース肉に焼き色がつくまで焼く。 2. <合わせダレ>を加え、全体にからめるように焼きつける。 3. 器にキャベツ、貝われ菜を敷き、豚肩ロース肉を盛り合わせ、プチトマトを添える。 【副菜】揚げナスのネギソース和え ナスは油との相性抜群! サッパリおいしいネギソースをたっぷりからめて召し上がれ! 調理時間:15分 カロリー:198Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ナス 2~3本 白ネギ 8cm 貝われ菜 1/4パック <ネギソース> だし汁 大さじ1 作り置き甘酢 大さじ1.5 みりん 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1 白ネギ (みじん切り)1/4本分 ショウガ (みじん切り)1/4片分 ゴマ油 小さじ1 揚げ油 適量 【下準備】 ナスはヘタを切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。分量外の塩水に放ってアクを抜き、水気をしっかり拭き取る。 白ネギは長さ4cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにして水に放ち、軽くもんで水気を絞る(白髪ネギ)。 芯はネギソースに加えてもいいですね。 貝われ菜は根元を切り落とし、長さ3~4等分に切る。 ボウルで<ネギソース>の材料を合わせる。 揚げ油を170℃に予熱し始める。 【作り方】 1. ナスを170℃の揚げ油で揚げ、熱いうちに<ネギソース>のボウルに入れて浸ける。 2. 器に(1)を盛り、貝われ菜、白髪ネギをのせる。 【副菜】リンゴのサラダ ドレッシングはとってもシンプル! リンゴが主役のサラダです! 調理時間:15分 カロリー:164Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) リンゴ 1/4個 レタス 1/4個 カッテージチーズ 大さじ2 レーズン 小さじ1.5 <ドレッシング> オリーブ油 小さじ4 リンゴ酢 小さじ2 塩コショウ 少々 【下準備】 リンゴは皮ごときれいに洗い、芯を取って食べやすい大きさに切る、分量外の塩水にサッと放ち、ザルに上げる。 レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、シャキッとさせる。 レーズンはぬるま湯につけ、柔らかくなったら水気をきる。 <ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 器にリンゴ、レタスを盛り、カッテージチーズ、レーズンを散らし、<ドレッシング>をかける。 【スープ・汁】大根と油揚げのみそ汁 これぞ定番のおみそ汁! 調理時間:15分 カロリー:62Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 大根 1~2cm 油揚げ 1/4枚 ワカメ (ゆで生)20g だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 ネギ (刻み)大さじ1~1.5 【下準備】 大根は皮をむき、食べやすい大きさの短冊切りにする。 油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。 ワカメは水洗いし、ザク切りにして水気を絞る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁、大根を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱める。 2. 大根が透き通ってきたら油揚げを入れ、再び煮たつ直前にみそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
2023年04月22日ジンジャーシロップを炭酸で割ったドリンク、ジンジャーエール。ピリッとしたさわやかな刺激がおいしいですよね。ジンジャーシロップは家庭でも手軽に作ることができ、ソーダ以外にも、牛乳やヨーグルトに入れたり、お酒に入れたりして楽しめます。ジンジャーシロップを作るのは簡単だった!kazh(@kazhomely)さんは、Twitterにジンジャーシロップの簡単な作り方を投稿しました。用意するものは、漬物などの材料にもなる、新ショウガと砂糖、レモン汁のみ。新ショウガを洗って薄切りにし、同重量の砂糖をまぶし、1時間置きます。あとは、鍋に移してレモン汁をお好みでたっぷり入れて弱火にかけてください。沸騰したら、そのまま5分煮るだけ。水などは加えません。でき上がったシロップは、下の写真のようにかわいらしいピンク色をしているとのこと。シロップをソーダで割れば、おいしいジンジャーエールの完成です!何度でも言いますけど、ジンジャーエールの素になるジンジャーシロップの作り方は新生姜に同重量の砂糖まぶして1時間放置するだけですからね。あとは鍋に移してレモン汁たっぷり入れて弱火で沸騰後5分です。水も何もいりません。簡単だから全員作ってください。 #Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/MlkXkSeeTl — kazh (@kazhomely) April 9, 2023 投稿された方法は、ネット上のレシピなどでもよく紹介されている一般的な作り方とのこと。辛めのジンジャーエールが好きな場合は、シロップを作る際に砂糖の量を減らしたり、唐辛子を入れたり、新ショウガだけでなく根ショウガを加えてみたりして調整するといいそうです。ジンジャーシロップが意外とシンプルな手順で作れることに、多くの人が驚いた様子。投稿にはたくさんのコメントが寄せられていました。・わ~、これおいしそう!こんなに簡単なら、やってみます。・作ってみたらすごいきれいなピンク色になった。・うちも毎年作っていますが、本当においしいです。紅茶に入れても絶品!・残ったショウガで佃煮を作るのもおすすめですよ。基本的なレシピさえ覚えておけば、煮詰める時間や、材料を調整して自分なりのシロップを作ることができるでしょう。ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2023年04月12日イワシカちゃんの表情、岩下の新生姜の形をしたツノ、やさしいピンク色のカラーがかわいいオタマトーン!「岩下の新生姜♪」サウンドロゴの練習シート付き『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』4月12日先行発売&明和電機ミニライブを5月13日に開催岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)の代表商品「岩下の新生姜」の公式キャラクター「イワシカ®」をモチーフにした電子楽器『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』を、株式会社キューブ(本社:東京都千代田区、代表取締役:酒井 利夫)から発売します。岩下食品が運営する企業ミュージアム「岩下の新生姜ミュージアム」と岩下の新生姜オンラインショップ、明和電機STORESで2023年4月12日に先行発売、全国の家電量販店・楽器店・玩具店・雑貨店等は順次取り扱いとなります。『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』発売を記念して、5月13日に岩下の新生姜ミュージアムで明和電機のミニライブを開催。『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』購入で優先入場きます(入場・観覧は無料)。当日はご来場者さまと「岩下の新生姜」サウンドロゴの合奏、明和電機のサイン会も行います。『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』をみんなで一緒に楽しみましょう! 『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』商品概要『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』パッケージ『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』演奏イメージ「オタマトーン」は、明和電機による音符の形をした電子楽器で、シッポスイッチを押すだけで音が出せ、口をパクパクさせれば音にビブラートがかかるなど、シンプルな見た目ながら味わい深い演奏が楽しめるのが特徴です。2023年4月、「オタマトーン」にイワシカちゃんVer.が新登場!『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』は、淡いピンク色のボディに、岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ®」の顔がプリントされたシリコンフェイスを装着。岩下の新生姜の形をしたツノが特徴的な、丸いフォルムのイワシカちゃんはオタマトーンと相性バッチリです。フラッグ部分には「IWASHIKA」の文字を、背面には「岩下の新生姜®」と「Otamatone」のロゴをプリントしました。CMでおなじみの「岩下の新生姜♪」のサウンドロゴを演奏するための練習シートを付属。岩下の新生姜のメロディや好きな音楽を自由に奏でてお楽しみください。[商品名]オタマトーン イワシカちゃん Ver.[サイズ]W84×H270×D71mm[使用電池]単4乾電池×3個(アルカリ乾電池推奨)[付属品]練習シート「岩下の新生姜♪」、テスト用電池[対象年齢]15才以上[希望小売価格]4,950円(税込)[発売日]2023年4月中旬※岩下の新生姜ミュージアムと岩下の新生姜オンラインショップ、明和電機STORESで4月12日先行発売[販売店舗]・岩下の新生姜ミュージアム ・岩下の新生姜オンラインショップ ・明和電機STORES ・全国の家電量販店、楽器店、玩具店、雑貨店等[URL]Otamatone | 明和電機による電子楽器「オタマトーン」 ※機能や演奏方法はオタマトーンと同じです。※本商品はしゃべりません。※本商品の音程は正確な12音階とは多少異なります。『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』本体4面『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』正面/背面/フラッグオタマトーン 練習シート「岩下の新生姜♪」サウンドロゴ『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』購入で優先入場!明和電機ミニライブ in 岩下の新生姜ミュージアム明和電機ミニライブ in 岩下の新生姜ミュージアム岩下の新生姜ミュージアムでは、『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』の発売を記念し、明和電機のミニライブを開催します。明和電機・土佐社長のステージに加え、『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』をお持ちのご来場者さまと「岩下の新生姜」サウンドロゴを合奏、サイン会も行います。入場・観覧無料のフリーライブですが、入場者数に制限があります。『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』ご購入者さまは、事前メール予約で優先入場いただけます。ぜひご利用ください。◆『明和電機ミニライブ in 岩下の新生姜ミュージアム 』開催概要[開催日時]2023年5月13日(土)15:30開場、16:00開演[料金]入場・観覧無料[会場]岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市本町1-25)[アクセス]JR・東武線 栃木駅北口から徒歩12分 ※駐車料金無料※駐車台数に限りがあります。◆プログラム16:00~ミニライブ16:30~『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』をお持ちのみなさまと合奏17:00~サイン会◆『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』購入特典!事前メール予約で優先入場『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』ご購入者さま(ミュージアムで当日購入も可)は、事前メール予約で優先入場いただけます。入場整列時に『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』を確認させていただきますので、当日忘れずにご持参ください。※ご注意ください※・イワシカちゃんVer.以外のオタマトーンは、事前予約による優先入場の対象外です。(会場への持ち込みは可能です)・イワシカちゃんVer.を当日お持ちでない方は、優先入場いただけません。・複数人でご予約いただく場合、全員がイワシカちゃんVer.をお持ちください。※小学生以下のお子様をお連れのお客様は、参加する保護者(大人)の人数分ご持参ください。・『オタマトーン イワシカちゃん Ver.』は当日ミュージアムでも購入可能ですが、事前にご購入いただくことをおすすめいたします。オタマトーン イワシカちゃん Ver.|岩下の新生姜オンラインショップ[価格]4,950円(消費税・送料込み) ※精密電子機器となりますのでほかの商品との同梱はできません。※送料込み価格のため「商品合計3,000円以上配送料無料」サービスの対象外です。ライブ情報、事前メール予約について詳しくはこちら↓ ◆「明和電機」プロフィール明和電機土佐信道プロデュースによる芸術ユニット。青い作業服を着用し作品を「製品」、ライブを「製品デモンストレーション」と呼ぶなど、日本の高度経済成長を支えた中小企業のスタイルで、様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会など、国内のみならず広く海外でも発表。音符の形の電子楽器「オタマトーン」などの商品開発も行う。2016年1月には中国上海の美術館McaMで、初の大規模展覧会を成功させた。2019年3月には秋葉原「東京ラジオデパート」にて明和電機初の公式ショップ「明和電機秋葉原店」をオープン。2021年は豊川(愛知)で個展を開催。北京(中国)で全リモートで展示設営を行った「超常识创造力工场・明和电机学艺展」を成功させた。2023年はデビュー30周年を迎える。▼明和電機 – Maywa Denki – アート・ユニット”明和電機”オフィシャルサイト 関連動画Otamatone オタマトーン|CUBEONAIR(YouTube)岩下の新生姜CM「踊るイワシカちゃん」篇 30秒…「岩下の新生姜♪」サウンドロゴはこの動画でチェック!関連リンク▼公式キャラクター「イワシカ®」プロフィール紹介&関連情報 ▼【新商品】岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカ」グッズ続々登場! ▼「岩下の新生姜」商品情報|岩下食品 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月11日物価高騰の今、買った食材は一つも無駄にするのは避けたいところ。でも、冷蔵庫の中をよく見てみたら、野菜が干からびてしまっていた…!ということはありませんか。そんな事態を避ける、野菜の保存テクをご紹介します。鮮度をキープする保存テク教えてくれたのは、ライフハックやお掃除術をInstagramで発信しているライフハックまも(lifehack.mamo)さん。今回は、生姜、大根、大葉の保存テクを紹介してくれています。 この投稿をInstagramで見る ライフハック まも☻ ̖́-(@lifehack.mamo)がシェアした投稿 生姜:水洗いして、生姜全体がかぶる程度の水を容器に注ぎ冷蔵庫で保管します。1週間に1回水を取り替えます。大根:厚めに皮を剥き、密閉袋に入れて冷蔵庫で保管します。大葉:水を少し袋に入れ、大葉の茎が浸かるように袋を斜めにしたまま冷蔵庫で保管します。3日に1回ほど水を取り替えます。難しいテクなどは要らず、家にあるもので簡単にできるのでぜひ試してみたいアイディアですよね!特に大根や生姜などは、一度にまるまる1本使い切ることは少ないのでしょう。セールで安く買えた時の保存方法に悩んでいた人はぜひトライしてみてください。ただし野菜が茶色く変色してきたり、ツンとする臭いがしてきた場合は傷んでいる可能性が高いため、すぐに捨てるようにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2023年04月06日