「目立つゴミが見当たらないから、トイレの床掃除はしないでいいか」トイレの床がきれいに見える時、そんなふうに掃除を省略することはありませんか。例え汚れて見えなくとも、定期的に便器とセットで床掃除までしたほうがいいかもしれません。トイレの床を守るために掃除をしておきたい!水まわりの住宅総合機器メーカーであるTOTO株式会社によると、「トイレの床は見えない汚れでいっぱい」だとのこと。同社のInstagramアカウントでは、割り箸と住宅用中性洗剤を使った『本格的な掃除方法』と、水拭きをする『普段の掃除方法』を紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください この投稿をInstagramで見る TOTO株式会社 公式(@totoltd_official)がシェアした投稿 『本格的な掃除』の時、便器と床の隙間は、割り箸に布を巻いて拭くと、細かい部分まできれいにできるようです。また『普段の掃除』では、天井や壁のホコリを取ってから、床の拭き掃除に入るといいそう。どちらも掃除の特別なテクニックはいらないので、簡単にできますね。人によっては、汚れが溜まると掃除自体が嫌になってしまうこともあるといいます。汚れは目立たないうちからきれいにして、清潔なトイレ空間を保っていきましょう![文・構成/grape編集部]
2023年04月27日臭いや汚れを予防するため、こまめに行いたいトイレ掃除。でもやり方を間違えると、トイレ故障のリスクが高まります。普段何気なくやっているお掃除のなかにも、「実は危険」という方法があるようです。トイレ掃除の正しい知識を知っておきましょう。 この投稿をInstagramで見る りんご☻ 子育てしながら家をキレイにするお掃除(@ririri031)がシェアした投稿 トイレ用洗剤は「3分」を目安に洗い流すトイレ掃除に欠かせないトイレ用洗剤ですが、「放置したほうが汚れを落としやすい」と思っている人も多いのではないでしょうか。ハウスクリーニングアドバイザーとしても活躍するりんごさん(ririri031)によると、実はこの洗剤つけ置きは、NGお掃除方法なのだそう。お掃除は3分以内に済ませることをおすすめします。洗剤のつけ置きがNGな理由は、洗剤に含まれる成分が気化してしまうからです。陶器製の便器が洗剤でダメージを受ける恐れはないものの、気化した成分は、周辺のプラスチックや金属部品に影響してしまいます。これは、TOTOの取扱説明書にも記載されている注意点だそうです。空気中の成分濃度を高めないためにも、お掃除中の便座ふたは、「開けっ放し」が基本です。手早く作業を完了させましょう。水分は残さずしっかりと拭くことトイレに欠かせないウォシュレットは、電化製品です。水分は大敵ですから、掃除を終えたその後はしっかりと拭き取るようにしてください。この時、トイレットペーパーを使うと傷が入ってしまいます。柔らかい布を使って、優しく拭き上げるようにしましょう。りんごさんの投稿では、便器とタンクの間の隙間に水分を残さないため、ヘラにお掃除シートを巻き付けて使っているようです。奥深くまでさっと掃除できる秀逸なテクニックといえるでしょう。外側からは見えにくい部分のお手入れ方法も、ぜひ参考にしてみてください。りんごさんによると、「3分」という数字は大手トイレメーカーの説明書に記載された数字なのだそう。「メーカーによって推奨時間が異なる可能性がある」とのことなので、まずは一度、自宅トイレの説明書をチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月23日以前テレビで話題になった「マツイ棒」という掃除アイテムを覚えていますか。割って1本にした割り箸に、キッチンペーパーや古布を巻き、輪ゴムで巻いたのが「マツイ棒」でしたが、このほど新たにさらに進化した便利グッズを発見しました。Instagramでラク家事術や便利インテリアなどを紹介しているのものも(nomonomo_life)さんが開発した、その名も「のものも棒」です。とても便利で、おうちにあるもので簡単に作ることができます。早速チェックしていきましょう。便利すぎる!「のものも棒」の作り方用意するのは、食べ終わったヨーグルトのカップや使わなくなったポイントカードなどの少し硬めのプラスチック。 この投稿をInstagramで見る のものもシンプル賃貸暮らし術(@nomonomo_life)がシェアした投稿 ①少し硬めのプラスチックを、3cm×5cmほどの大きさにカットする。角は丸めておく。②割り箸に挟み、テープで固定する。③フローリングシートなどのお掃除シートを被せて、折って割り箸に挟んで固定して完成。手が届かない隙間や細かい部分のお掃除にもってこい!ホコリをごっそり取り切ります。汚れたらシートを捨てるだけとお手軽です。さらに嬉しいのは、この「のものも」棒は1本作っておくだけで、繰り返し使えるところでしょう。おうちの中で大活躍すること間違いなしです。この「のものも棒」の使い勝手を見た人からは、こんな声が上がっています。凄い!隙間ホコリとかすごいから絶対のものも棒作るー!シートだけ交換すればいいので使い勝手が良さそうですね。狭〜い隙間にも入るし、ナイスアイデアです!これ天才すぎる!いつも100均で似たような商品買うか迷って、でも使い切りはもったいないなと思ってた。1本作っておくだけでいろいろな箇所のお掃除に使えるので、みなさんもぜひ作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月18日掃除の際の必需品といえば掃除機。掃除機をかけることで、なんだか部屋がきれいになったと感じる人も多いのではないでしょうか。しかし、間違った掃除機のかけ方をしていると、きれいになるはずがかえって逆効果になることもあります。この記事では、Instagramで掃除アイテムや掃除術について発信しているかずや(raku_osouji_zubora)さんが投稿している、間違った掃除機のかけ方を紹介します。知っておくと役に立つこと間違いなしなので、ぜひ参考にしてください。窓を開けてから掃除機をかける掃除機をかける時に、窓を開けている人は多いでしょう。しかし、窓を開けることで外から入ってくる空気で家中の埃が舞い上がってしまうのだとか。窓を開ける場合は、掃除機をかけた後にしましょう。トイレの床に掃除機をかける一気に埃を吸い込んでくれる掃除機は、ついどの部屋にも使用したくなります。しかし、トイレの床に掃除機をかけるのはNG。ヘッド部分に尿や汚れが付き、他の部屋に雑菌をまき散らしてしまう可能性があります。トイレの床は、クイックルワイパーなどを使って掃除をするのがおすすめです。カーペットに力いっぱいかける埃や汚れをしっかり吸いこもうとして、つい力いっぱい掃除機をかけてしまいがちなカーペット。しかし、優しく手前に引くだけでも埃は取れます。普段力いっぱい掃除機をかけている人は、「優しくかける」を意識するといいでしょう。壁にヘッドをぶつける壁の端には、細かい汚れや埃が溜まります。しかし、埃を吸わせようとヘッド部分を壁にぶつけるように掃除機をかけると、幅木が傷だらけになるかもしれません。壁の近くに掃除機をかける時には、ぶつからないようにゆっくりかけましょう。 この投稿をInstagramで見る かずや@ズボラな僕の手抜き掃除術(@raku_osouji_zubora)がシェアした投稿 正しい使い方を知っておくことが大切部屋がきれいになると、気持ちもスッキリします。正しい掃除機のかけ方を知っておくことで、掃除機の機能をしっかり活用できるようになるでしょう。かずやさんは、掃除嫌いの人でも簡単にできる掃除術や、お掃除の裏技を数多く紹介しています。日々の掃除ストレスを軽減したい方は、ぜひInstagramも覗いてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月14日日々の掃除では、まず汚れが目立つところからきれいにしていくことが多いはずです。しかし炊飯器やシンクなど、目立たないけれど実は汚れが多い場所は、放置しておくと菌の繁殖の温床となってしまいます。そこで、きんぐさん(king.blog05)の投稿を参考に、忘れがちな掃除ポイントをまとめてご紹介します。炊飯器の内蓋は毎回洗う この投稿をInstagramで見る きんぐ │ 頑張らなくてもイイ暮らし(@king.blog05)がシェアした投稿 まず忘れがちなのが、炊飯器の内蓋です。実は内蓋にも洗浄をする必要があると書かれているのですが、多くの人は見落としているのではないでしょうか。炊飯器の内蓋は、デンプン汚れでヌメリや雑菌が繁殖する原因となってしまいます。内釜を洗う際に、内蓋も一緒に洗ってしまいましょう。シンク掃除は排水口ネットで掃除次にシンクの汚れを掃除する方法です。毎日の汚れがたまりがちなシンクの表面は、排水ネットをまるめて洗剤をつけ、スポンジ代わりに使えば掃除がはかどります。スポンジでシンクを洗う際は、普段の食器用のスポンジと別のものを用意しなければならず、使ったあとのスポンジの活用法にも困ってしまいます。しかし、排水ネットを使えば、無駄にスポンジを使わず使い捨てできるので、コスパよく掃除することができます。掃除が終わったらそのままネットを排水溝にはめれば、より経済的です。浴室の換気は扉閉めてから最後に、浴室の換気に関するライフハックです。開けっ放しの方が浴室を換気しやすそうに思えますが、実は浴室内で空気の循環ができなくなり、電気代が無駄になるなどいいことがありません。また浴室の湿気が部屋に入ってカビの原因にもなることから、百害あって一利なし。浴室を換気するなら必ず知っておきたい知識です。お掃除の際は今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月13日掃除が苦手に感じている方も多いのではないでしょうか?時短になる掃除術を活用すれば、苦手意識も少しは和らぐかもしれません。そこで今回は、実際に寄せられた「掃除が超ラクになった!超時短になる“掃除術”」を3つご紹介します。ガスコンロ周りにはシートを……ガスコンロ周りは、油汚れなどつきやすいので掃除が大変です。しかし、ガスコンロの下にシートを敷き、壁にシートを貼ると、掃除をするときにシートを剥がすだけで良いので時短になります。ただし、壁に貼るシートはゆっくり丁寧に剥がさないと、シール跡が残るので注意が必要です。(39歳/主婦)「捨てよう」と意識私は掃除が苦手なので、「どこに収納しよう」と頭を悩ませたり、掃除の途中で本を読んだりなどをしてしまい、なかなか上手くできませんでした。そのうち掃除するのは諦めてしまい……。今は「とにかく捨てよう」と意識することにしています。そうすることで、比較的集中して取り組め、袋に要らないものをバンバン入れていくだけなので割と簡単です。(41歳/会社員)気づいた人が掃除できるように自分一人が洗面所の掃除をするのではなく、誰か気づいた人ができるようにとスポンジを洗面台の上に置いています。すると、家族が興味を持って汚れを見つけると掃除してくれるように……。ゲーム感覚で置いてみると、掃除が楽になりました。(匿名)掃除を時短で楽に掃除がラクになり、時短にもつながる掃除術を3つご紹介しました。皆さんは、どのような掃除術を活用していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月30日疲れているときや忙しいときなど、掃除が面倒に感じるときはありませんか?ラクに掃除ができる方法があるなら知りたいと思っている方も多いかもしれません。そこで今回は、実際に寄せられた「掃除が超ラクになった!超時短になる“掃除術”」を2つご紹介します。壁に掛けられるごみ箱を使用100均で壁に掛けられるごみ箱を使用し始めたことで、掃除がとてもラクになりました。ごみ箱を浮かすことで、掃除のときにのける必要がなく、お掃除ロボットの邪魔にもならないというメリットがあります。安くて使いやすいので、早く購入すれば良かった……。デメリットはごみ箱が小さいため、たくさんのごみを入れることができない、壁が少ない我が家には設置する場所に悩んだことです。(35歳/パート)毎回使ったら掃除するガスコンロの汚れが酷くなると、本当に掃除が大変です。なので、ガスコンロを使い終わったら、お酢を少量キッチンペーパーに浸して拭いています。お酢は殺菌効果もあり、コンロも輝いてキレイになるので一石二鳥だと思います。また、トイレの便器も「塩素系のトイレ洗剤(100均のもの)」を頻繁に便器にかけるようにしています。これだけでも、臭いや便器の黒ずみを簡単に防げます。(50代/パート)少しの工夫で掃除をラクに!少し工夫することで、毎回の掃除がラクになる方法を2つご紹介しました。皆さんは、どのように掃除をラクにしていますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月30日「掃除が苦手」「掃除の負担を減らしたい」と、悩む方も多いのではないでしょうか?なかには、負担を減らすために工夫している方もいるようで……。そこで今回は、読者の方から募集した「超時短になる掃除術」を2つご紹介します。排水口ネットを使用するありとあらゆる排水口掃除が嫌いで、ゴミを触るも見るのも嫌でした。そのため、いつもギリギリまで掃除をしなかったのですが、キッチンの排水口にネットをつけたら掃除が楽になりました!週2回ほどネットを取り替えていますが、ネットを交換するときにシンクと排水口を洗剤でザッと洗うだけで、キレイな状態をキープできるのでとっても楽ちんです。(51歳/会社員)お掃除ロボットに任せるお掃除ロボットを使用しています。我が家は床が白く、髪の毛など細かいゴミが非常に目立つため、毎日の床掃除が欠かせません。毎日掃除機をかけるのも手間なので、お掃除ロボットの購入を決意!初期投資は掛かりますが、楽さには勝てません。(29歳/会社員)家電&グッズで掃除を楽に……皆さんそれぞれ、家電や掃除グッズを使用して掃除の負担を減らしているようですね。掃除の負担を減らすため、皆さんはどのような工夫をしていますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月25日最近、お風呂の排水口の掃除はしていますか? 水回りの中でも、特に面倒なお風呂の排水口掃除は、つい後回しにしている人も多いのではないでしょうか。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、お風呂の排水口掃除についてリサーチしました!キレイを保つための習慣※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、お風呂の排水口をキレイに保つためにしている習慣を教えてもらいました。「排水口にたまっている髪の毛を定期的にとる」(35歳・会社員)「入浴した日の翌朝など、排水口が乾燥している状態で排水口に溜まっている髪の毛を取る」(33歳・自営業)排水口の汚れと言えば、石鹼カスやシャンプーなどもありますが、みなさんもっとも気になるのは「髪の毛」のよう。女性は髪の長い人も多いので、特に目立ちやすいですよね。とにかく髪の毛をこまめに取り除くことを習慣にしている人が多いです。そのほかの習慣も見てみましょう。「『パイプユニッシュ』や漂白剤を使う」(34歳・会社員)「週1ペースでお風呂上がりに『カビキラー』」(39歳・無職)お風呂場はほかの水回りに比べても、ぬめりやヘドロができやすいためか、カビ用や漂白系の洗剤を使っている人が多くいました。また、がっつり掃除するとまではいかなくても、お湯を溜める前に必ず軽く水を流す習慣があるという人も。私も、洗い流したシャンプーなどが排水口にとどまらないように、浴室を出る前は排水口にシャワーの水をかけています。掃除のペースは?続いて、お風呂の排水口の掃除ペースを教えてもらいました。もっとも多かったのが、「週に3回」、「週に1回」と回答した人で、それぞれ25%でした。次いで多かったのは、「毎日」、「月に2回程度」、「汚れたなと感じた時だけ」がそれぞれ15%という結果に。週に1回以上掃除する人は、全体の65%を占めました。私は、汚れたなと感じた時に掃除する派なのですが、「最近水の流れが悪いな」と感じた時は、だいたい大量の髪の毛が詰まっていて、ぬめりも発生しています。結果的にとても時間をかけて掃除する羽目になっていて、もう少しマメに掃除した方がいいとは思うのですが、排水に影響が出るまでつい掃除を先延ばしにしてしまいます。排水口がフタで覆われているのも、汚れに気づきにくい原因でしょうか。排水口掃除の必需品次に、お風呂の排水口を掃除する時に、何を使うか聞いてみました。「お風呂用洗剤と『カビキラー』」(39歳・無職)「『カビキラー』、『オキシクリーン』」(33歳・主婦)水回りの掃除には重曹やクエン酸がいいというのも聞いたことがありますが、お風呂掃除にはほとんどの人が「洗剤」を使っているようです。中でも、浴槽などを洗うお風呂用洗剤派と、洗浄力の強い洗剤派と2パターンに分かれました。私は、カビやヘドロなどにも対応できる洗剤を必ず使うので、お風呂用洗剤を使っている人が多くいるのに驚きました。日頃からこまめに掃除していれば、お風呂用洗剤でも十分なのでしょうか。洗剤のほかに使っている道具についても見てみましょう。「ブラシ、手袋、スポンジ」(25歳・会社員)「使わなくなった歯ブラシ、使い捨て手袋」(33歳・主婦)ブラシやスポンジの代わりに、使い古した歯ブラシを使うという人も多くいました。排水口掃除に使ったブラシやスポンジは、そのまま捨てたくなるので、古い歯ブラシは最適ですね。また、ビニール手袋を使うという回答も目立ちました。排水口を素手で触るのに抵抗があったり、肌荒れが気になったりする人も多いようです。私も、排水口掃除には塩素系洗剤を使うことが多いので、ビニール手袋は欠かせません。掃除がラクになるコツ毎日、排水口の掃除をするという人もいますが、少しでも手間や頻度が減ったら嬉しいですよね。これをしたらお風呂の排水口掃除が楽になった、掃除の回数が減ったというエピソードやテクニックを教えてもらいました。「水流で髪の毛を塊にして捨てやすくするというグッズ。多少の取りこぼしはあるがかなり優秀。髪の毛を取り除くだけで汚れの大半はマシになる気がする」(29歳・主婦)「100均の髪の毛キャッチャー」(36歳・会社員)汚れやぬめりの要因になる髪の毛を、しっかり取り除くことをみなさん意識していますね。便利グッズとしては、簡単に髪の毛を回収できるものを活用している人が目立ちました。ほかには、お風呂上がりの換気をしたり、ハイターで漬け置きをしたりするという人もいました。一方で、こんな意見も。「毎日掃除をやっていれば汚くなったり、ぬめったりすることは皆無です」(35歳・専門職)「毎日髪を取ってマジックリンをするだけで、ラクになりました」(32歳・無職)意外に多かったのが、毎日こまめに掃除するというコメント。日々の積み重ねが何より大事ということでしょうか。掃除の手間が増えたバスグッズ最後に、お風呂の排水口掃除の失敗談と、そこから得た教訓を教えてもらいました。「排水口が詰まって業者を呼んだら1万円かかりました。その時掃除の仕方を教わったので、その通りにしています」(32歳・会社員)「海藻が入った入浴剤を使って家族に掃除が大変と怒られた。それ以来、入浴剤は洗濯ネットに入れて使っています」(33歳・主婦)コロナ禍で入浴剤の需要が高まったのか、最近はドラッグストアなどでもいろいろな入浴剤が売られていますよね。ただ、ちょっとユニークなものの中には、掃除が大変になってしまうケースもあるようです。私も花びら入りのバスソルトを使ったことがありますが、花びらは溶けずに残るので、お湯を流す前にネットですくって捨てました。結構な手間だったので、せっかくの優雅なバスタイムから、急に現実に引き戻された気がしてしまいました。洗濯ネットを活用する方法、試してみます。排水口をキレイにして気持ちもスッキリお風呂の排水口掃除リサーチいかがでしたか? なかなか億劫な排水口掃除ですが、その分掃除を終えた時の達成感やスッキリ度も大きいですよね。みなさんのアイデアを参考に排水口掃除で気持ちのいいバスタイムを過ごしてください。(C)maruco/Getty Images文・高橋あやか
2023年03月23日突然ですが、ブラインドの掃除ってすごく面倒ではありませんか。クイックルハンディを使ってもなかなかブラインドの隙間の汚れまで取り切るのは難しく、一枚一枚手作業で拭くなんて考えただけで面倒…。その面倒なブラインド掃除を、超カンタンにこなすアイディアをご紹介します。ブラインド掃除には、いらなくなった○○を使う!教えてくれたのは、Instagramでお掃除術を発信しているよちか(yochika_home1)さん。 この投稿をInstagramで見る よちか|汚部屋脱出する方法を発信(@yochika_home1)がシェアした投稿 そう、要らなくなった手袋や軍手を使えば、ブラインド掃除の手間が大幅に省けてラクになるんです!ゴム手袋の上に手袋や軍手を重ね、そこに直接洗剤を付けてもみ込んでなじませます。あとは指をそれぞれのブラインドの隙間に挟みスーッと滑らせるだけ。1枚1枚拭く煩わしさから解放され、圧倒的な時短が叶います。この方法はブラインドにとどまらず、電気のスイッチカバーやテレビ台などの掃除にも使えるテクニック。毎日掃除する場所ではないブラインド。だからこそ、掃除するのも手間がかかるとさにやる気が削がれますよね。この方法で、サッと時短にお掃除を済ませてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月22日掃除が苦手という方も多いのではないでしょうか?ラクに掃除ができるのなら、苦手意識はなくなるかもしれませんよね。そこで今回は、実際に寄せられた「掃除が超ラクになった!超時短になる”掃除術”」を2つご紹介します。ラップを敷く換気扇や冷蔵庫の上にラップを敷くことです。これらの場所はなかなか掃除をする機会が少なく、気付けば油汚れでベトベト……。拭いてもなかなか汚れがとれないという経験をしてきました。そこでラップを敷いたところ、汚れが気になったときにラップを張り替えるだけ!外して軽く拭き掃除すれば良くなったので、すごく掃除が楽になりました。家電買い替えと引越しを機に始めたのですが、それまで知識として知ってはいたものの実践しなかったことを後悔しているくらい掃除がラクになった方法です。(33歳/主婦)道具を減らす友人から「掃除が面倒で、なかなか手がつけられない。どうしたらラクにできるか教えてほしい」と相談されたため、私が依頼している家事代行の方にアドバイスをもらいました。それは、「掃除のときに使う道具を減らすこと」でした。具体的には、掃除機、拭き掃除用の布、掃除用具を一つに絞ること。掃除機のパワーが強いものを選んで、一度の掃除で床やカーペットなどをしっかりと吸い取るように心がけました。そのアドバイスを実践してみると、本当に掃除がラクになりました。(30歳/会社員)掃除をラクに……掃除が面倒な場所にラップを敷くことと、掃除道具を減らすことの2つの掃除術をご紹介しました。皆さんは掃除のとき、どのような工夫をしていますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月20日忙しくて掃除をする時間がないという方も多いのではないでしょうか?何から手を付けたら良いのかわからないという方や、時短したいという方もいるでしょう。そこで今回は、読者の方から募集した「超時短になる“掃除術”」を3つご紹介します。持ち物を減らす持ち物を減らすことです。物を減らすことで空間を作り、掃除をしやすくするという考えに感動して以来、持ち物を減らすように努力しています。掃除がしやすくなり、とても時短になりました。(38歳/無職)掃除の日を決めるキッチンは7日ごと、洗面所は6日ごとと、場所ごとに掃除をする頻度を決めることで、まとめて掃除をする必要がなくなります。「汚れが気になるから掃除するか!」といった思いつきで掃除をすることが減るので、結果的に時短になります。(33歳/パート)こまめに掃除をする洗面台に常に掃除セットを置き、歯磨きや化粧のついでに気になるところを掃除しています。毎日こまめに掃除していると、汚れが目立つことはありません。歯磨きして濡れた口をティッシュで拭いたあと、ティッシュの濡れていない部分で蛇口の取手を磨くように拭き、毎日ピカピカさをキープしています。(30歳/パート)いつもの掃除にひと工夫「超時短になる“掃除術”」を3つご紹介しました。皆さんは、掃除で工夫していることはありますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年03月15日八代産畳表認知向上・需要拡大推進協議会がオープンイノベーションで開発し、2022年5月に公開した新しい畳プロダクト~鼓動する畳~『TTM-V20』が、東京・高円寺の昭和8年創業の老舗銭湯「小杉湯」に 3月3日(金)~3月29日(水)の期間限定で登場します。また、3月10日(金)~3月12日(日)には、熊本・八代産い草を使用した「いぐさ風呂」が開催されます。日本一の畳の産地、熊本・八代発の新商品開発プロジェクト「YATSUSHIRO TATAMIx」の第一弾プロダクト『TTM-V20』は、振動スピーカーを畳の内部に6機搭載し、畳に「ごろ寝」することで音と振動を全身で感じることができる「鼓動する畳」です。2022年5月のプロトタイプ公開以来、人気音楽フェス会場・子ども向けのレジャー施設など、さまざまな施設・イベントとのコラボレーションにより、畳の新しい利用シーンを作り出してきました。そしてこのたび、音楽・ファッション・サブカルチャーを中心とした多様な中央線カルチャーと、古き良き歴史が混在する高円寺の憩いの場として多くの人から愛される東京・高円寺にある昭和8年創業の老舗銭湯「小杉湯」との コラボレーションが実現しました。3月3日(金)~3月29日(木)の期間中、休憩スペースに2畳の『TTM-V20』が設置されるほか、「いぐさプロテイン」や「いぐさサンダル」など熊本・八代産のい草製品の販売や、い草の生産地の写真パネルなどのギャラリー展示などが行われます。また、3月10日(金)~3月12日(日)には、3日間で約8kgのい草を使用する「いぐさ風呂」を開催します。入浴で得られたリラックス効果を、休憩スペースに設置したTTM-V20でさらに増幅。畳本来の心地よさで、至極の銭湯チル体験をお楽しみいただけます。【TTM-V20 in 小杉湯 概要】場所 小杉湯(東京都杉並区高円寺北3-32-17)期間 2023年3月3日(金)~3月29日(水)※木曜日定休 ※営業時間・料金などは小杉湯公式WEBサイトをご参照・小杉湯公式WEBサイト: 内容(1)~鼓動する畳~『TTM-V20』の体験展示(2)「いぐさ風呂」の開催(3月10日(金)~12日(日)の3日間限定)(3)休憩スペースでのギャラリー展示(い草生産地の写真パネル展示など)(4)「いぐさプロテイン」や「いぐさサンダル」など、熊本・八代産い草製品の販売(5)畳の上で実践できるヨガポーズの紹介■八代産畳表認知向上・需要拡大推進協議会について八代産い草・畳表の再興、日本の伝統文化である畳表の保護・継承のために、 民間企業・畳関連企業・生産者団体・行政機関が一体となって2019年10月に設立された団体。官民一体となって活動することにより、行政単独では成し得ない全国規模でのPR活動やプロダクト開発、建築業界を巻き込んだ民間建築物への八代産畳表導入の働きかけなど、これまでにない取り組みを行っている。・オープンイノベーション「YATSUSHIROTATAMIx」: ・『TTM-V20』紹介ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月03日八代産畳表認知向上・需要拡大推進協議会がオープンイノベーションで開発した新しい畳プロダクト『TTM-V20』を活用した「空飛ぶ魔法の畳」が、創業60周年をむかえた株式会社オーディオテクニカと、子どものための屋内広場「PLAY! PARK」(東京・立川)とのコラボレーションによって、2023年1月14日(土)~1月20日(金)の期間限定でPLAY! PARK内に登場し、約800人のお客様に体験いただきました。(※設置期間は終了しています)動画1: 「空飛ぶ魔法の畳」は、畳の中に振動スピーカーが内蔵されており、畳から直接音楽を体感できる畳サウンドシステム「TTM-V20」を使った体験コンテンツです。い草の香りのする畳にごろ寝をすると、音と振動が肌・全身に伝わり、自然に楽しむことができます。畳から聴こえてくるのは、サバンナの動物の声や足音、静かな海の上を浮かんでいるような波の音、宇宙旅行に行った気分になれる星のきらめく音など。日本音響研究所の監修のもと、CM楽曲を手がけるカンガルー鈴木さんがオーディオテクニカのマイクロホンで収録・楽曲制作した不思議で楽しい音たち。畳の上で寝転んでいるだけで、畳がまるで「空飛ぶ絨毯」のように、臨場感あふれる冒険へと導いてくれます。八代産畳表認知向上・需要拡大推進協議会は、今後も『TTM-V20』を活用したコラボレーションで、畳の新しい可能性を切り拓いていきます。■ オーディオテクニカについて1962年4月17日カートリッジの製造・販売で創業した日本の音響機器ブランド。振動を電気信号に変えるトランスデューサー(変換器)メーカーとして、ヘッドホンやマイクロホン、レコードプレーヤーなど様々な音響機器を開発。音質にこだわった高品質な製品は、世界中のオーディオ愛好家やプロの現場で活躍するエンジニア・アーティストに愛され、音楽イベントやスポーツイベント、ビジネスシーンのコミュニケーションを支えている。2022年、創業60周年を迎え、新たなブランドメッセージとして「もっと、アナログになっていく。」を発表、一年を通して様々な取り組みを展開中。・コーポレートサイト: ■Audio-Technica × PLAY! PARK『みんなで音をさがそう! Let’s! PLAY! SOUND PARK』音のプロであるオーディオテクニカが、「未知との出会い」をテーマにした子どものための屋内広場「PLAY! PARK」(東京・立川)とコラボレーション。カセットテープにオーディオテクニカのマイクロホンで音を溜めたり、レコードの気持ちよい音楽を聴いてみたり、廃材でヘッドホンをつくってみたり。音を楽しむためのさまざまな創作遊具やワークショップが体験できる『みんなで音をさがそう! Let’s! PLAY! SOUND PARK』を開催しています。今までに触れたことのない “アナログな音の世界”を体感し、楽器の音、走る音、工作する音、笑う音など…日常の何気ない音に耳を傾けてみることで、もっと子どもたちにも五感を使って「音を楽しんでほしい」。そのような想いで開催に至りました。オーディオテクニカとPLAY! PARKが生み出す新たな音の原体験。音にあふれたSOUND PARKを、お子様やお友達と一緒にぜひお楽しみください。・期間:2022年11月14日(月)~2023年3月31日(金)・場所:PLAY! PARK(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟)・参加費:無料(別途PLAY!PARK入場料。一部有料イベントあり)・PLAY!PARK Webサイト: ■『TTM-V20』とは振動スピーカーを畳の内部に6機搭載し、畳に「ごろ寝」することで音と振動を全身で感じることができる「鼓動する畳」。畳と接触した身体の部位から音の振動を感じ取ることができ、体験シーンに合った音源を作ることで、休憩所でのリラックスシーンから迫力ある音楽や映像作品の鑑賞まで、さまざまな用途での活用が可能。日本一を誇る畳の産地、熊本・八代発の新商品開発プロジェクト「YATSUSHIRO TATAMIx」の第一弾プロダクト。・『TTM-V20』紹介ページ: ■ 八代産畳表認知向上・需要拡大推進協議会について八代産い草・畳表の再興、日本の伝統文化である畳表の保護・継承のために、民間企業・畳関連企業・生産者団体・行政機関が一体となって2019年10月に設立された団体。官民一体となって活動することにより、行政単独では成し得ない全国規模でのPR活動やプロダクト開発、建築業界を巻き込んだ民間建築物への八代産畳表導入の働きかけなど、これまでにない取り組みを行っている。・熊本県八代市と連携した企業版ふるさと納税の受付が開始: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月03日畳職人の山田 憲司(屋号:山田一畳店)は、アートイベント「スーパーフラットホライゾン」を2023年7月1日~7月30日、京都市東山区・東福寺 光明院にて開催いたします。7月1日は15時から特別イベントとして畳アートの上でダンサー2名によるパフォーマンスをおこないます。イベントURL: 鶴の畳畳ダンス光明院個展畳の嵌め込み全て同じ色の畳ですが、畳の織り目を変えることで光の反射で色を変化させています。立つ位置によって色が変化して見えますが、時間帯によっても色が変化します。岐阜県羽島市で明治2年から畳屋を営業している山田一畳店(5代目:山田 憲司 やまだ けんじ)と申します。私は畳職人としても働いていますが、年々畳の需要は減少している中、日本固有の伝統産業である畳文化を盛り上げていきたいと考え、5年前から畳の形を変えることで、様々な空間(和風×洋風・モダン×クラシック)に対応することができる畳を試作しており、デザイン性の高い畳を作る、畳職人として活動しています。そしてこの度、このようにデザインされた畳を多くの方に見ていただきたいと考え、7月1日から7月30日まで京都市東山区・東福寺 光明院にて、「スーパーフラットホライゾン」と題した、畳アートの個展を開催することとなりました。ぜひ、貴番組・貴紙にて取材の程、宜しくお願いします。■開催概要日時 : 2023年7月1日~7月30日 午前7時~日没ごろダンス : 7月1日15時~(ダンサー:森崎 真帆、金澤 萌美)会場 : 東福寺 光明院アクセス: 京都市東山区本町15丁目809URL : 入場料 : 無料(お寺の志納 300円)tatami無限畳SNSで話題となった、山田 憲司の代表作「龍の畳」と「無限畳」も光明院個展にて展示しています。鶴畳鶴の間「鶴休飲水図」庭園の枯山水に水を飲みに来た鶴をデザインしました。床のデザインを変えることで、内部と外部の境界を曖昧にして、外と内が一体となる作品をつくりました。畳の色は全て同じ色ですが、光の反射で色を変化させているので、立っている位置を移動すると畳の色が反転する仕組みになっています。天然の国産イグサを利用しており、時間帯によっては光の反射によって畳が金箔を貼ったように美しく見えます。1.【顧客ターゲット】「全国の20代~70代男女」詳細→アート好きな方や、日本文化に興味がある方。2.【コンセプト】「感動」×「空間」詳細→衰退する日本文化とアートを掛け合わせることによって生まれる希望。世界展開。3.【強み】(WONDER)「畳職人としての技術×デザイン力」詳細→ 畳を自由な形に製作できる技術と、光の反射によるデザイン。今まで畳のデザインは四角形のみとワンパターンしかありませんでしたが、自社独自技術によりどんな形の畳でも作り出すことを可能としました。畳の床を大きなキャンパスに見立ててデザインすることにより、実用とアートが共存する作品になっています。また、イグサの向きを変えることで、光の反射を計算し、同じ素材でも色が変わってみえるトリックアートのような面白い工夫を凝らしました。【畳アートをはじめた理由】奈良時代から続く1300年の歴史をもつ畳ですが、近年、畳の生産量は住宅の洋風化と共に激減しています。その原因の一つは、畳のデザインは長い間、正四角形のみであり、現代の洋風住宅の需要に応えられなくなっているところです。そこで、どんなインテリアにも対応できるデザインの畳を作りたいと思い、変形畳の開発を始めました。開発を始めてから5年ほどたち、ようやく細かいデザインまで畳で表現できるようになり、個展開催までたどり着きました。今回の個展がきっかけとなり、畳需要の増加、そして海外活動へのきっかけとなってくれれば良いと思っております。畳は、日本独自で始まった固有の伝統文化であり、まだ他の国では知られていません。イグサという柔らかい素材を床に使っているのは、世界的に見ても非常に珍しいです。この独特で素晴らしい文化である畳を、アートと融合させることで世界中の人に伝えていきたいです。<以下、参考資料>KenzieYamada■代表者の経歴・1983年 畳屋の5代目として生まれる・2006年 建築会社に勤務・2018年 畳屋の跡取りとなる・2018年 変形畳の研究を開始する・2019年 アート畳 発表■その他(特許・表彰など)・公益財団法人岐阜県産業経済振興センターがおこなう、2018年度の事業可能性評価でA判定を取得・羽島市が実施する優れた技術を有するものに認定する、2019年はしマイスター認定される。■会社概要屋号 : 山田一畳店所在地 : 岐阜県羽島市竹鼻町2382-1代表者 : 山田 憲司設立 : 1869年事業内容: 畳店URL : 【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】山田一畳店Tel:090-3562-5085 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月27日大掃除をラクにする100均グッズ&アイデア特集年末にまとめて大掃除するのはとっても大変なこと。忙しい時期だからこそ、日頃からこまめに掃除をして、大掃除の負担をできるだけ減らしたいものです。今回はそんな大掃除をラクにしてくれる100均グッズやアイデアをご紹介。年末を迎える前に、また来年の大掃除に備えて日頃からこまめな掃除や工夫をしておきましょう。100均の掃除グッズ&アイデア|お部屋フィルムリングでハンディワイパーを収納instagram(@kazokushuno_yuri)セリアのフィルムリングを使えば、ハンディモップを手に取りやすく収納できますよ。テレビ裏に収納しておくことで、ホコリが気になったらサッとお掃除できる便利なアイデアです。換気扇掃除に便利なお掃除棒instagram(@s.k.m.f)100均ダイソーのお掃除棒は長さがあって換気扇の奥まで届き、ホコリをしっかりキャッチしてくれる便利グッズ。使い捨てなので、掃除の後片付けも簡単なところが嬉しいポイントです。隙間掃除に便利なハンディワイパーinstagram(@ma.yuy___am)家具や食器棚の下など、隙間掃除にとっても便利な100均グッズ。市販のドライシートをカットして使うこともできるので、普段の掃除に取り入れて大掃除をラクにできますよ。手袋型で使いやすいお掃除ミトングローブinstagram(@ma.yuy___am)ブラインドやランプシェードなど、お掃除しにくい細かな場所も手で拭き取れる便利な100均グッズ。汚れたらそのままゴミ箱に捨てるだけで、手軽に掃除できるのも嬉しいポイントです。ハンディワイパーで窓掃除を快適にinstagram(@shigepy_)セリアの窓用ハンディワイパーは、柄の部分が短く持ちやすいデザインになっていて窓掃除が簡単にできますよ。手が汚れず、拭き終わったシートでサッシの掃除も済ませられます。100均の掃除グッズ&アイデア|洗面所・トイレゴミガードで排水溝掃除もラクラクinstagram(@kazokushuno_yuri)100均の排水溝のゴミガードを活用すれば、日々の洗面所掃除がラクになりますよ。汚れたらゴミガードを捨てて、新しいものに交換するだけで掃除が完了です。マスキングテープで水周りの汚れ防止instagram(@harukaze_plus_25)ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープは、洗面台と壁とのつなぎ目に貼り付けて汚れを防げる優れもの。ホコリが溜まらず、カビが発生しにくいのはもちろん、汚れたら剥がして簡単に掃除できるのも便利なポイントです。プラダンで洗濯機横のホコリをガードinstagram(@kazokushuno_yuri)セリアのプラダンをカットしてビニールテープで繋げたカバーを洗濯機横に取り付ければ、気になるホコリをガードできますよ。フラットなので掃除がしやすくなるメリットも。排水溝ネットで洗濯機のフィルター掃除をラクにinstagram(@kazokushuno_yuri)掃除に手間がかかる洗濯機のフィルター部分には、排水溝ネットを被せておくことで掃除がグッとラクになりますよ。汚れたら排水溝ネットを取り替えるだけなので、あっという間に掃除が完了します。トイレと床の隙間汚れをガードinstagram(@rico_home25)ダイソーのIH隙間ガードをトイレと床の溝に取り付けたアイデア。汚れが溜まると掃除しにくい隙間をガードできて、掃除の手間が省けますよ。100均の掃除グッズ&アイデア|浴室・キッチンお風呂の防カビ剤でキレイをキープinstagram(@100en_diary)2ヶ月効果のあるお風呂の防カビ剤を活用することで、浴室のカビの発生を抑えられますよ。定期的に使うことで、カビの発生を防げて掃除がラクになりますよ。お風呂掃除がラクになるグローブinstagram(@ma.yuy___am)ダイソーの浴槽洗いグローブは、手袋のように使える便利な100均グッズ。浴槽の淵や蛇口など、届きにくい場所もスムーズに掃除できるところが嬉しいポイントです。吸水スポンジで蛇口の水垢を防止instagram(@haru2422)セリアのPVA吸水スポンジは、蛇口の水垢や汚れを防げる優れもの。蛇口の根元にスポンジを取り付けることで、垂れてくる水滴を吸収。汚れたら簡単に取り替えできるのも嬉しいポイントです。手を汚さず掃除できるスポンジ&ブラシinstagram(@r_____stagram)キャンドゥのスポンジ&ブラシセットは、柄の部分に洗剤を入れて使える優れもの。手を汚さず使えるので、シンク掃除が快適になりますよ。シンクを汚さず使えるつけ置き洗い袋instagram(@100en_diary)ダイソーのつけ置き洗い袋を使えば、換気扇や五徳などもシンクを汚さずつけ置き洗いできますよ。シンクにテープで止めて固定すれば、一度にまとめてつけ置き洗いできてとっても便利。100均グッズで大掃除の負担を減らそう年末の大掃除がグッとラクになる100均グッズや活用アイデアをご紹介しました。プチプラで揃う100均グッズなら、お財布にも優しく手軽に取り入れることができますよ。ご紹介した100均グッズや活用アイデアを参考に、日頃からこまめに掃除をして大掃除の負担を減らしましょう。
2022年12月24日12月13日は「大掃除の日」とされています。年末に掃除をして気持ちよく新しい年を迎えたい!という人も多いのではないでしょうか。しかし、年内のうちにやっておいたほうが良いことは、他にもあるかもしれません。今回は、大掃除をするならどこから手を付けるか選ぶことで「あなたが年内にすべきこと」 がわかる心理テストをご紹介します。Q.大掃除をするなら、次のうちどこから手を付けますか?A:トイレB:ベランダ・庭C:お風呂D:キッチンあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたが年内にすべきこと」深層心理において、“大掃除”のように片づけたり整理したりする行為は、あなたの内面を整えるアクションを暗示しています。そして、どこから手を付けるかには、あなたが今大切にすべきものを意味します。そのため、どこから大掃除するか選ぶことで、あなたが年内にすべきことがわかるのです。A:「トイレ」を選んだあなた……情報の取捨選択あなたはお金を稼いで運用し、貯蓄するのが得意なタイプ。情報を上手に活かして、お金に換えていける“錬金術師”の才能があるでしょう。今のあなたは、お金を大切にしつつ、お金に愛されている状態ようです。そんなあなたが年内にすべきことは、先を見通す能力と正しい情報の活用。さまざまな情報を周囲の人達から得て、自分の中で取捨選択する力に磨きをかけましょう。そうすれば、来年はかなりお金が巡ってきそうです。B:「ベランダ・庭」を選んだあなた……知らない仕事や資格を調べてみるあなたは自分の仕事に誇りを持って取り組んでいるタイプのよう。与えられたことを淡々とこなすよりも、誰も挑戦したことがないような分野に取り組んだり、目標に向かってバリバリ突き進んだりするのが向いているでしょう。そんなあなたが年内にすると良いのは、これまで手をつけていない仕事や資格を調べてみること。思いがけない発見があり、知見が広がったり、副業として挑戦したくなったりするかもしれません。C:「お風呂」を選んだあなた……友達・恋人に言葉で感謝を伝えるあなたはいつも集団の中心にいて、周囲に癒しを与えているタイプみたい。何かあったらあなたに相談したいと思っている人も多いでしょう。天真爛漫で友人も多く、持ち前のサービス精神を発揮しているのではないでしょうか。そんなあなたが年内にすべきことは、友達や恋人への感謝です。 心の中で思うだけでなく、実際に言葉にしてみて。そうすれば、来年はさらに周りの人から愛されるはず。D:「キッチン」を選んだあなた……家族と一緒の時間を過ごすあなたは人に対して優しく、共感能力が高いタイプ。特に家族や身近な人を大切にする性格の持ち主でしょう。そのため相手の感情に左右されてしまうところもあり、もらい泣きしたり、一緒になって怒ったりすることも多いかもしれません。それこそがあなたの魅力であり美点で、頼りにされることも多いはず。そんなあなたが年内にすると良いのは、家族と一緒の時間を過ごすこと。来年は、あなたがピンチになったときに家族が力になってくれるかもしれません。おわりに年末は公私ともにバタバタしている人も多いかもしれません。しかし、新しい一年を気持ちよく迎えるために、掃除はもちろん「年内にすべきこと」も忘れずにやってみてくださいね。©keko-ka/PIXTA(ピクスタ)文/脇田尚揮
2022年12月11日大掃除を少しでも楽しく進めようと掃除グッズをチェックしていたところ、『3COINS』で気になるアイテムを発見!可愛くて機能性のあるお掃除グッズがたくさん発売されていました。なかでも買ってよかったアイテムを3つご紹介。今年の大掃除は、便利グッズを使って少しでも楽に大掃除を進めてみませんか?掃除用両面シリコーンブラシ手袋 ¥330まずは「掃除用両面シリコーンブラシ手袋」というアイテム。手袋にシリコーンの突起がついていてブラシのような役目をし、汚れを落としてくれるんです。最初は「手袋で掃除するの…?」と抵抗があったのですが、使ってみるととても便利なアイテムでした!洗面所や排水口など、汚れが気になる部分を手袋をつけた手でこするだけ。お風呂の床など面積が広い部分は少し大変ですが、排水口など細かい部分にはとっても便利でした!生地が分厚いので、汚れが気になる部分を触っても不快感がありません。3種類の長さが違うブラシがついていて、細かい部分にもぴったりフィット。通常タイプのブラシが入らないような細かい隙間も、手袋をつけた指でこすればきれいに掃除できちゃいます。また、両面使えるのも嬉しいポイント。汚れが気になってきたらクルッと裏返し、たっぷりもう1面分掃除が可能です。大掃除だけでなく、普段のお掃除にも活躍してくれそうなアイテムでした。3WAYワイパー ¥550続いて紹介したいのが、窓掃除の際に活躍してくれる「3WAYワイパー」。こちらは550円商品です。箱を開けると3つのパーツが入っているので、組み立てて使用します。組み立てるとこのような形に。ボトル部分に水を入れて、お掃除開始です!使い方は簡単。霧吹きで窓に水を吹きかけ、白いモップ部分でこすりながら汚れを落とします。きれいになったら後ろについているスクイージーで汚れと水滴を拭き取って、窓掃除が完了です。筆者が感動したのはモップとスクイージーの使いやすさ。力を入れなくても楽に窓拭きができました。窓拭きがあまり好きではなかったのですが、これ1つでできるという手軽さから、今年は例年より楽しめそうです。折りたたみ桶 ¥880最後は「折りたたみ桶」。こちらは880円商品ですのでご注意ください。これまで使用していたバケツの置き場に困り、折りたたみタイプを探していました。なかなかいいものに出会えなかったのですが、可愛らしいアイボリーカラーとしっかりとした大きさから3COINSの折りたたみ桶をお買い上げです!広げてみると、しっかりと厚さがあるアイテムでした。公式サイトによると、サイズは「約底直径26×上口直径36×高さ14cm、容量約8L」だそうです。スニーカーがすっぽりと収まり、浸かるほどの水を入れても高さは問題ありませんでした。メンズサイズのスニーカーでも問題なく洗えそうです。衣類を手洗いしたい時や、フィルター類をつけ置きしたい時など、掃除にかなり活躍してくれそうな桶。使用しない時は簡単に折りたためるので収納場所に困りません。フックをかける穴も空いているため、かけて収納したい方にもおすすめです。年末の大掃除が楽しみに!3COINSで購入したおすすめの掃除グッズを3点ご紹介しました。機能性だけでなく、デザインも可愛いのが3COINSのいいところ。面倒に感じてしまう大掃除も、可愛いグッズがあると少し頑張れる気がします。年末が近づくにつれて売り切れる可能性もあるので、ぜひお早めにお近くの店舗、もしくはオンラインショップをチェックしてみてください。参考:3COINS 公式サイト文・比嘉桃子
2022年12月05日畳の良さをPRする団体、熊本県畳工業組合山鹿支部(所在地:熊本県山鹿市、支部長:牛嶋 健吾)は、ミナペルホネンの生地を使った「畳スツール」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「グローカルクラウドファンディング」にて2022年10月31日(月)に開始します。自然な風合いを大切にクラウドファンディングサイト「グローカルクラウドファンディング」 ■開発背景「やっぱり畳が好きだから」と情熱を持って、懸命にい草の栽培を続けてくださる生産者の方々がいらっしゃいます。その想いを、少しでも多くみなさんに知っていただきたい。そして、1,300年以上も前から続く、畳という文化を後世に残したい。時代に取り残されないためにも、これまでの常識にとらわれず、現代のライフスタイルにあった価値を見出して欲しいと願い、今回のスツールを制作致しました。■特徴*ミナペルホネンの畳縁ミナペルホネンの生地の販売の目的は、カットファブリックという資源を無駄にしない取り組みの一つであり、それを活用することでモノづくりの楽しさやモノの愛着を育み、循環する社会を目指しています。※ファブリックはquartetを使用します*熊本県の小国杉小国杉は積層合板という手法で制作するため、軽く・丈夫であり、歪みや反りが出にくいのも特徴です。スツールですので様々なシチュエーションに使え、気軽に外でも使えるように脚の底に保護材を貼っています。■リターンについて25,000円:畳スツールスタッキング(1脚) ミナペルホネンquartet(ブルー・グレー)47,500円:畳スツールスタッキング(2脚) ミナペルホネンquartet(ブルー・グレー)90,000円:畳スツールスタッキング(4脚) ミナペルホネンquartet(ブルー・グレー)※価格は税込・配送料込■プロジェクト概要プロジェクト名: ミナペルホネンの生地を使った畳スツール期間 : 2022年10月31日(月)15:00~12月31日(土)23:59URL : <製品概要>商品名 :畳スツールスタッキング種類 :ブルー、グレー[ミナペルホネンquartet]内容 :個数制限ありませんサイズ :約 H415mm×W450mm×D400mmカラー :ナチュラル、アソレッド、アマクサブルー(スツールカラー)素材 :杉・リネン100%販売場所:グローカルクラウドファンディングサイト内■団体概要団体名 : 熊本県畳工業組合山鹿支部代表者 : 支部長 牛嶋 健吾所在地 : 〒861-0571 熊本県山鹿市鹿央町北谷147設立 : 1959年6月事業内容: 畳のPRURL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】熊本県畳工業組合山鹿支部 TATAMiSお客様相談窓口TEL:090-9573-6423 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月31日医療施設他の環境衛生事業を行う株式会社プラナ(所在地:東京都千代田区、代表:松本 忠男)は、掃除の負担を大幅に削減できる掃除用品「AirMop(エアモップ)」を、2022年11月1日に発売します。AirMopAirMop(エアモップ) URL: ■開発背景テレビでも話題の病院清掃35年の医療環境管理士 松本 忠男が開発。清掃のプロが認めた新時代の掃除用品!「あそこも、ここも、お掃除したくなった」「お掃除に対する意識が変わった。」「軽くて疲れない」とご家庭でも大人気!私たちの切なる願い。それは体の中にウイルスや病原菌、ホコリ、カビ、花粉などの悪いものを入れず、快適な暮らしをしてもらうことです。ところが、一方で掃除は健康を守る素晴らしい行為にもかかわらず面倒と思われてしまっているのも現実です。「掃除はいつもどこまでやったら良いのかがわからない。やり出すときりがないため、後回しにしがち」このイメージをなんとか変えられるよう試行錯誤し、掃除の終わりが分かると同時に達成感の得られる掃除方法を発明し、一度の掃除で汚れがごっそり取れ、驚くほど掃除の負担が減らせるAirMopを開発しました。■商品の特徴(1)汚れがごっそり取れる・掃除機をかけたあとにも残留してしまう、目に見えない床汚れにもギュッとアプローチ。・モップをかける要領で床をサーっと擦るだけで汚れがみるみる取れます。・減らした汚れ(ホコリ、カビ、ダニなど)の量は、健康・安心・安全の証。汚れがごっそり(2)汚れの可視化で、掃除のモヤモヤも解消・取った汚れが見えるから、掃除をした達成感、汚れを減らした実感が得られます。(その場所に汚れがあるのかないのかが見えないと、その場所の掃除をしないと、なんとなく手を抜いているような罪悪感。AirMopによる汚れの可視化はそんなモヤモヤも解消してくれます。)・子供も大人も汚れの場所、減らせた汚れの量がわかるので宝探しのように掃除が楽しめます。取れた汚れが塊になり、可視化(3)汚れている場所だけのちょこっと掃除が嬉しい・汚れが少ない場所、多い場所が一目瞭然。・手を抜くのではなく、汚れが少ないから掃除をしないで済みます。場所による汚れ方の違いが可視化(4)床の掃除用具の形を変えたことで実現(特許申請済)約5ミリ間隔に細かい切り込みを設けた2枚のゴム板が、床に貼りついた汚れをかき取ります。さらに、切り込みにホコリや髪の毛、いろいろな汚れが絡みつき、ホコリの量に応じて、大きな塊になり可視化されます。2枚のゴムの切り込みが床の汚れをかきとる(5)かんたん・ラクラククロスなどをセットする必要はないため、環境にもお財布にも優しい。最後にヘッドの部分のゴミをペーパーでシュっと取ってお掃除終了です。着脱式で水洗いOK、ハンディにも■商品概要商品名: AirMop(エアモップ)発売日: 2022年11月1日(火)価格 : 15,070円/本(税込)サイズ: 柄の長さ 約1,280mm、ヘッドの横巾 約340mmカラー: 白素材 : 樹脂、グラスファイバー、ゴム(NBR)、塩ビ板URL : ■会社概要商号 : 株式会社プラナ代表者 : 代表取締役 松本 忠男病院清掃35年の医療環境管理士、健康を守るお掃除士。90以上のテレビ番組に出演。著書は「健康になりたければ家の掃除を変えなさい(扶桑社)」他17冊。深セン(中国)の1000床病院でも指導。所在地 : 〒102-0074 東京都千代田区九段南3-5-2 九段南三丁目ビル4階設立 : 1997年11月事業内容: 医療施設他の環境衛生事業、コンサルティング、講演資本金 : 1,000万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社プラナ 松本 忠男TEL : 03-5459-3818お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月26日均で選ぶおすすめ掃除グッズ特集洗面所やトイレ、玄関の掃除におすすめの100均グッズを大特集。日々の掃除がラクになるグッズや掃除が捗る便利グッズなど、100均ショップでは痒いところに手が届く商品が続々登場しています。今回はそんな100均の便利な掃除グッズと活用術をご紹介します。100均のおすすめ掃除グッズ|洗面所見た目も可愛い猫型スポンジinstagram(@harukaze_plus_25)セリアのネコピカは、その名の通り猫のシルエットになった可愛らしいスポンジ。小さなサイズなので、洗面台のちょっとした掃除にササっと使えてとっても便利です。壁にピタッと貼り付き、浮かせて収納できるのも嬉しいポイントです。髪の毛やゴミをキャッチするフィルターinstagram(@harukaze_plus_25)セリアのスポンジゴミフィルターは洗面所の排水口にそのまま設置できる便利グッズ。髪の毛やゴミをしっかりキャッチして使い捨て出来るので、受け皿を洗う手間がなくなりますよ。カビ汚れ防止になるマスキングテープinstagram(@harukaze_plus_25)ダイソーのカビ汚れマスキングテープは、洗面台と壁のつなぎ目をカビや汚れからガードできる便利グッズ。汚れたら剥がして捨てて、貼り替えるだけなので掃除の手間が省けます。奥まで届く排水口掃除クリーナーinstagram(@syy.sayu_)ダイソーの排水口掃除クリーナーは、排水溝の奥まですっきり汚れが落とせる便利グッズ。使い捨てなので、衛生的なのも嬉しいポイントです。ジェル状で使いやすい掃除洗剤instagram(@r_____stagram)キャンドゥのセスキ炭酸ソーダやクエン酸はジェル状になっていて、掃除がしやすい便利グッズ。細いノズルになっているので、ピンポイントで塗れて細かい場所もすっきり掃除できますよ。100均のおすすめ掃除グッズ|トイレスリムで使いやすいシリコントイレブラシinstagram(@harukaze_plus_25)ダイソーのトイレブラシは、シリコン製で水切れがよく清潔に使える優れもの。スリムなデザインなので、床置きにしても省スペースで使えるところが嬉しいポイントです。使い捨ての便利なミニブラシinstagram(@harukaze_plus_25)ダイソーのトイレの黄ばみ落としは、スティック状のスポンジになっていて使いやすさも抜群です。トイレのフチ裏の汚れもしっかり取れて、使い終わったらそのまま捨てればOK。ハンギングできるスポンジトングinstagram(@kuma_100love)セリアのスポンジトングは、ステンレス製のおしゃれなデザインが魅力。柄の部分がフック状になっているので、吊るして収納できるのも便利なポイントです。トイレ掃除用のスポンジを挟んで、使い捨てできるので清潔に使えます。トイレ掃除がラクになる100均グッズinstagram(@rico_home25)IHコンロの隙間に入る汚れをガードするグッズを、トイレに活用したアイデア。便器の下の隙間にこのシリコン製のガードを入れておくことで、汚れが入り込まず掃除がラクになりますよ。隙間掃除に便利なおそうじ棒instagram(@s.k.m.f)ちょっとした隙間の汚れを掃除するのに大活躍する、ダイソーのおそうじ棒。汚れたら布を取り替えて使えるのも便利なポイントです。100均のおすすめ掃除グッズ|玄関ミニサイズで使い勝手抜群のほうき&ちりとりinstagram(@harukaze_plus_25)マットなホワイトカラーがおしゃれな、セリアのスリムほうき&ちりとり。コンパクトなサイズでお掃除しやすく、玄関に置いてもおしゃれなところが魅力です。スタイリッシュなグレーのほうき&ちりとりinstagram(@mhmy_home)セリアのほうき&ちりとりは、玄関や駐車場などを掃除するのに便利なアイテム。グレーカラーのスタイリッシュなデザインが、インテリアに馴染むのも嬉しいポイントです。手軽に拭き掃除ができるおそうじミトングローブinstagram(@harukaze_plus_25)ダイソーのおそうじミトングローブは、手袋のように手にはめて拭き掃除ができる便利グッズ。汚れたらそのままゴミ箱に捨てるだけで、掃除の手間が省けますよ。出しっぱなしでもおしゃれなカーペットローラーinstagram(@mika24angel_)セリアのワイヤータイプのカーペットローラーは、スタイリッシュなデザインが魅力。玄関マットのお掃除にも便利で、そのまま吊るして収納してもおしゃれに使えます。カラフルで可愛いふわふわモップinstagram(@kuma_100love)ワッツのマイクロファイバーモップは、カラフルな色使いで見た目も可愛いところが魅力。靴箱上に溜まったホコリも極細繊維でしっかり絡めとってくれます。100均グッズで掃除をラクにしようセリアやダイソー、キャンドゥなどで見つかる、便利な掃除グッズをご紹介しました。洗面所やトイレの水周りから玄関まで、日々の掃除をラクにしてくれる100均グッズを活用して、作業効率をアップしましょう。
2022年10月24日古川製畳所(所在地:佐賀県嬉野市、代表:古川 正幸)は、和室のないご家庭にも畳を置くことができる『KUSU畳』の先行販売を、2022年10月5日(水)までMakuakeにて実施しております。プロジェクトURL: KUSU畳 家族【プロジェクト背景】平安の時代より日本の家には畳の部屋が当たり前のようにありました。しかし欧米化が進み畳の部屋は減りつつあります。そんな時代の流れの中でも、日本人の心は常に和の癒し寝ころんだ時の懐かしさ、心地よさを求めているのではないでしょうか。そこで古川畳製所がご提案するのが、昔ながらの稲わら畳と楠の木を組み合わせた【置き畳】です。<昔ながらの畳を“新しいカタチ”でご家庭に。>創業60年。古川製畳所は佐賀県嬉野市において生活様式の変化にあわせ様々な畳をご提案してお客様のご要望に誠心誠意お応えしてまいりました。代々受け継がれる昔ながらの稲わらの畳も現代に残していくべく、試行錯誤しながら取り組んでおります。海外では畳の機能性や心地よさが評価され、輸出も盛んに行われています。そんな需要の変化の中、古川製畳所はこの『KUSU畳』を考案、和室のないご家庭にも本格的な昔ながらの畳を“新しいカタチ”でご提案させていただきます。【特徴】国産の天然素材にこだわった本格畳、さらに畳製造段階に古くから天然の防虫剤と言われてきた楠の木細かく砕いたチップを入れることで防虫効果が期待できます。さらに畳の下に敷く簀の子の天板にも楠の木を使用しているため防虫効果が期待できます。そして畳枠は大工技巧の蟻組で製作、釘や工具を使わずに簡単にはめ込むだけで設営可能です。大掛かりな工事も必要なくご家庭に本格的な和室空間を作ることができます。<KUSU畳は、一畳用と二畳用>日本の和室の、新しいカタチです。●枠も様々な生活環境に合わせて5色畳枠 種類●畳の種類は縁付きが2種類と縁なし畳の3種類畳 種類【販売予定価格】<一畳用置き畳セット>・畳枠カラー5種 畳ヘリ付き畳カラー2種 150,000円(送料・税込)・畳ヘリなし畳1種 162,000円(送料・税込)<二畳用置き畳セット>・畳枠カラー5種 畳ヘリ付き畳カラー2種 230,000円(送料・税込)・畳ヘリなし畳1種 254,000円(送料・税込)■仕様一畳用サイズ 縦約1,960mm 幅約1,080mm 高さ約90mm二畳用サイズ 縦約1,960mm 幅約1,940mm 高さ約90mm■重量畳半畳約9kg すのこ約8kg畳枠長物約8kg 短物約4.5kgKUSU畳 バリエーションMakuakeにて10月5日まで発売中!!【プロジェクト概要】プロジェクト名: 稲わら畳×楠の木でつくる 自然素材にこだわった置き畳「KUSU畳」期間 : 2022年8月5日~2022年10月5日URL : 【KUSU畳 担当者コメント】畳にはリラックス効果があり、落ち着いた気持ちになれます。日本の四季や高温多湿な環境に適した敷物です。また湿度に応じていぐさと稲わらが呼吸することで、夏の暑さや冬の冷気も遮断します。そんな万能で快適な昔ながらの畳を現代にも残していこうと思い、今はとても貴重で少なくなった『稲わら』を使用した畳を製作しています。そして佐賀県の県木である楠の木に防虫効果やリラックス効果があることに着目し、自社独自で楠の木を細かく砕いたチップを畳の中に入れ込み防虫効果がある畳床を製作しました。防虫効果がある楠の木のチップを畳に入れることで、ダニなどの虫の発生軽減が期待されます。畳×楠、その相乗効果でうまれる心地よさをぜひ実感していただきたいと思っております。古川製畳所 三代目 古川 篤史【会社概要】社名 : 古川製畳所代表 : 古川 正幸設立 : 昭和39年所在地 : 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙604事業内容: 畳製造URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月06日お掃除は、便利なグッズを活用することで、効率よく作業ができます。ダイソーで、隙間汚れやトイレの汚れに使える、お掃除グッズを発見しました!いろいろなお掃除に活用できるアイテムなので、お部屋を綺麗にしたいときは、ぜひ、参考にしてください。ダイソーのお掃除綿棒出典: Instagramまずは、テレビで紹介されたこともある「お掃除綿棒」です。青いラインがデザインされたヘッドを折ると、エタノール配合の液体が反対側のヘッドに浸透する仕組みになっています。1袋20本入りで、細かい隙間などの汚れを除去するときにおすすめ。ダイソーの便利グッズで、気になる隙間や溝を、きれいにお掃除してみてはどうでしょうか。トイレのお掃除に最適出典: Instagram「お掃除綿棒」は、トイレの気になる部分のお掃除にピッタリなのだとか!とくに、便器の隙間や、窓の「さん」の汚れを落とすのに最適です。ただし、注意点があります。商品を数ヶ月放置してしまうと、中に入っている液体は蒸発してしまう可能性があるそう。購入後は、なるべく早めに使用することをおすすめします。便利なフローリングワイパー×ポール出典: Instagramダイソーの「フローリングワイパー」と「ポール」は、どちらもお値段110円(税込)。フローリングワイパーとポールを組み合わせて、便利なお掃除道具として活用できます。トイレの床は、とくに汚れが蓄積しやすいそうです。フローリングワイパー×ポールなら、手軽に床の汚れを掃除できて、使い勝手がよさそう!長さ調節可能で快適に使える出典: Instagramフローリングワイパー×ポールは、トイレの床掃除に便利。ポールの長さが調整でき、最短の場合は約61センチにできます。ほこりや髪の毛、トイレットペーパーのかすなど、気になるトイレの床の汚れにアプローチできそう。衣類から出たちりや素足の皮脂も、お掃除可能です。ダイソーのお掃除グッズでトイレを清潔に出典: Instagramトイレが綺麗な状態だと、スッキリした気持ちになりますよね!細かいところまで綺麗に掃除をしたいときは、ダイソーのグッズがおすすめです。ダイソーのお掃除グッズを活用して、トイレを清潔な状態にキープする工夫をしてみてください。手軽に掃除ができるので、毎日の日課として取り入れやすいですよ。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年09月02日自動的に動いて、部屋などをきれいにしてくれるお掃除ロボット。一家に1台あるだけで、日々の掃除がグッと楽になり、非常に便利ですよね。日常の出来事などを漫画にしている、かるめ(karume_life)さんは、実家に帰省した際、お掃除ロボットがあることに気付きました。『宿敵「ホーミング」との出会い』かるめさんは、自動で掃除をして、最後は自分で充電器の場所まで戻っていくお掃除ロボットのスマートさに感動。動く様子を見ているうちに、まるでペットのような愛着が芽生えます。お掃除ロボットに『ホーミング』と名前を付け、かわいがる、かるめさんでしたが…。『ホーミング』をペットのようにかわいがっていた、かるめさん。しかし、夜中に起きた際に、暗闇に同化した『ホーミング』につまづいてしまいます。翌日は、報復として2倍の量を掃除させますが、なんとその夜も同じ目に…!以降、『ホーミング』とは宿敵の間柄になってしまったのでした…。作品を読んだ人からは、さまざまの声が寄せられています。・いっそのこと、『ホーミング』に乗ってトイレに行ってはどうでしょうか!・蓄光テープを貼るのがオススメですよ!・うちのおばあちゃんは、『デイビット』と呼んでかわいがっています。また、かるめさんは、暗闇に同化する『ホーミング』の写真も公開しました。確かに、これではつまづいてしまうのも無理はありません。『ホーミング』に狙い撃ちされないよう、置き場所には気を付けたいですね…。[文・構成/grape編集部]
2022年08月16日水も洗剤も不要でOKな網戸掃除掃除の中でも、ちょっと面倒だなと感じてしまう網戸掃除。ついうっかり年末まで汚れを溜めてしまって、寒さに耐えながら掃除をすることも多いですよね。今回は、日頃からサッとできる網戸掃除についてご紹介します。ダイソーで見つけたこれが凄かった!持ち手がのび〜る網戸用ワイパー試しに購入してみたこちら、洗剤付きシートが1枚入っていました。見た目もシンプルでチープ過ぎないのも◎いわゆる100均感もない、見た目にも満足。これならすぐに収納できずに部屋に出ていても悪目立ちしません。専用シートを使えば水も洗剤も不要本体の接着面はスポンジになっていて、程よいクッション性があります。専用シートも厚みがありしっかりしたもので、水分、洗剤ともにすでに含まれているので、用意するのはこの2つだけ。実際に使ってみたら…約30cmまで持ち手が伸びるので、リビング掃き出し窓の上端まで届きます。軽くて扱いやすく、接着面のクッション性もほどよいため、使い勝手も問題はありませんでした。細かい網目に入った汚れがすぐに落ちていき、わずか数分で掃除が完了しました。驚くほど簡単に汚れが落ちるしばらく掃除ができていなかったこともありますが、試しに掃除をしただけでこんなに汚れが落ちました。網戸もきれいになり、気持ちもすっきり。汚れたシートは廃棄するだけなので、後片付けも簡単でした。コンパクトで収納面でも助かるどんなに便利な掃除道具でも、収納場所を取ったり、片付けが面倒だと使うことにハードルが上がりますが、こちらは伸縮タイプなのでコンパクト収納が可能。取り出しやすい場所に置いておくことで、気が付いた時に使うことができるようになります。大掃除をもっと楽に快適に!普段からこまめに掃除をすることで、年末恒例の「大掃除」が楽になるようにしていますが、今回網戸問題もこれでクリアできそうです。水も洗剤も不要でOKな網戸掃除まとめ☑シンプルでチープ感がない見た目に満足☑専用シートは汚れ落ちを実感☑水も洗剤も不要で、使い勝手もよく、片づけも簡単。網戸掃除のハードルが下がった!☑コンパクトにまとまるので、収納場所も取らない。お試しで購入した本体でしたが、とてもよかったので専用シートを購入して使っていきたいと思います。
2022年08月14日自動で部屋中を動き回り、掃除をしてくれる、ロボット掃除機。カーペットなどの少しの段差なら乗り越えて隅まで掃除をしてくれるため、重宝している家庭も多いのではないでしょうか。ロボット掃除機を初めて見た息子が?るしこ(@39baby_com)さんも、ロボット掃除機を購入した1人。商品が到着する前、るしこさんは3歳の息子さんに、ロボット掃除機が来ることを伝えていました。ルンバちゃんとJr. pic.twitter.com/yOmjDUdmif — るしこ (@39baby_com) July 17, 2022 ロボット掃除機を「どぅんばちゃん」と呼び、到着を楽しみにしていた息子さんは、実物に目を光らせて大喜び!しかし、いざるしこさん夫婦が起動させると、息子さんはロボット掃除機が登ってこれない高さがあるクッションに逃げたのです。初めて聞く音や、自動で部屋を動き回るロボット掃除機に、びっくりしてしまったのかもしれませんね!るしこさんが一連の出来事を漫画に描き、Twitterに投稿したところ、息子さんの反応に、心癒される人が相次ぎました。・動くまでワクワクしていたのに、いざ動き出すと怖くなっちゃう息子さんがかわいいです。・我が家にも同じようなクッションがあるので、「あそこに登ったのかな」と想像してニコニコしてしまいました。早く仲よくなれるといいですね!・つま先までピンとして、避けているのが愛おしい。我が子も小さい頃は、ロボット掃除機のことを怖がっていたなあ。るしこさんいわく、息子さんにロボット掃除機を起動することを話すと、一瞬でおもちゃを片付けてくれるのだとか。ロボット掃除機が来て1週間が経過した息子さんの様子を、「今は若干慣れた感じがあります」と明かしてくれました。息子さんがロボット掃除機を怖がらなくなる日が早く来るといいですね![文・構成/grape編集部]
2022年07月21日三重県南牟婁郡(みなみむろぐん)にある、道の駅『紀宝町ウミガメ公園』は、道の駅とウミガメの保護活動を一緒に行っている珍しい施設です。同施設の入場料は無料で、保護されているウミガメを誰でも観察することができるのだとか。そんな『紀宝町ウミガメ公園』のTwitterアカウントが投稿した、1本の動画をご紹介します。スタッフが、水槽の掃除をしていると…。水槽を掃除していると、ウミガメ達が甲羅を掃除されに来てくれます。 pic.twitter.com/zbJzE9ySsi — 道の駅ウミガメ公園 公式 (@umigamekouen) July 17, 2022 スタッフの周りに、ウミガメが集まってきました!甲羅をブラシでみがかれるのが気持ちいいのでしょうか。スタッフの周りに次々とウミガメたちが集まってくる光景に、笑みがこぼれますね。【ネットの声】・かわいすぎる。ウミガメって人間になつくんですね。・甲羅を洗われるのが気持ちいいんだろうね。癒されました!・スタッフに近付けば甲羅をみがいてくれるって分かっているんですね!かしこいなぁ。ウミガメたちがスタッフの元に自然と集まってくるのは、日頃愛情を持って世話しているからなのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年07月18日今や100均にはたくさんのお掃除グッズがあり、どれも便利でしかもコスパがよいですよね。今回紹介する、Seriaで購入したお掃除グッズは、見た目のかわいさからは想像もつかないほど、使いやすい便利グッズなんです!デザインかわいすぎ!?Seriaのお掃除グッズ!Seriaにはお掃除グッズがたくさんありすぎて、正直どれを選べばよいかわからない…。なんとなくで購入して失敗してしまった、という経験も多いのではないでしょうか?そういった人にぜひ紹介したいのが、Seriaで購入したマイクロファイバークロスです。価格は110円(税込)でした。かわいすぎるデザイン♡まず注目したいのはその見た目のかわいさです。クロスの本体にはネコの顔が描かれています。また、クロスの端にはねこみみとなるパーツが2つ付いており、とてもかわいいんです。しかもこのねこみみは、ただのかわいい飾りではありません!細かいところの隅々までピカピカに!実はこのねこみみの部分はただの飾りではなく、細かい部分を掃除するためのパーツなのです。広範囲の雑巾がけは、約16×25センチある本体で。細い隙間などはねこみみの部分で行うと、隅々までピカピカにすることができます。マイクロファイバーがホコリをキャッチ!フワフワのマイクロファイバーが細かなホコリもキャッチします。これ1枚で、乾拭きから水拭きまで行うことができます。素材は下着にも使われるポリエステル製なので、吸水性も抜群!お掃除には欠かせないアイテムとなりそうです。かわいいからとあなどるなかれ!ねこみみマイクロファイバークロスをゲットしてね♪今回はSeriaで購入したマイクロファイバークロスを紹介しました。見た目のかわいさ以上に、使いやすさが際立つ商品です。Seriaでお掃除グッズを購入するならぜひこちらを購入してみてはいかがでしょうか。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年07月11日「紀州いぐさプロジェクト」いぐさ刈取り体験イベント2022年7月23日(土)に、「紀州いぐさプロジェクト」(主催:有限会社 井戸畳店本社:和歌山県白浜町)が『いぐさ収穫祭2022』を開催するにあたり、広く一般参加者を募集しています。畳の原材料といえば「いぐさ」。その主産地といえば熊本県ということはとても有名です。しかし、遠く離れた和歌山県でもいぐさ栽培に取り組んでいるプロジェクトチームがあります。その牽引役となったのが、有限会社 井戸畳店(本社:和歌山県白浜町)です。 いぐさ農家・畳職人の減少や地方創生など、さまざまな社会課題を解決するために、2018 年より「紀州いぐさプロジェクト」を始動しました。昨年の 12 月 11 日(土)に開催された 『いぐさ植え付け体験 2021』で植えた「いぐさ」をこの初夏に刈り取りします。カマを使った昔ながらの刈取り作業を体験今回で4年目となる「いぐさ収穫祭」。過去の参加者からは、「夏休みの自由研究のテーマにしました。田んぼに入るのが楽しかった。」「畳づくりに興味があった。製品が出来上がるまでに多くの工程があることに驚いた。」などの声があがっています。夏の恒例となりつつあるこのイベントも回を重ねるごとに遠方からの家族連れや、他県で畳店を営む同業者からの参加も増えてきています。昨年冬の「いぐさ植え付け体験」にご参加いただいた方には、ご自身の手で植えたいぐさの成長を確かめられる、とても貴重な機会となっています。また、植え付け体験にご参加いただいていない方にも気軽に参加可能なイベントとなっています。参加費は無料ですので奮ってご参加ください。主催:紀州いぐさプロジェクト(有限会社井戸畳店)日時:2022年7月23日(土)午前10時~12時(小雨決行・荒天中止)場所:寺田農園(和歌山県西牟婁郡白浜町十九渕ローソン白浜町十九渕店様ウラ)南紀白浜I.C.から車で約5分内容:いぐさ収穫体験、写真撮影、焼きとうもろこし・いぐさ茶試飲会などお問い合わせは下記のいずれかにてご連絡ください。TEL 0739-42-2412FAX 0739-42-2448EMAIL info@inoca.jp 地図 : The IGUSA Project KISHU : 南紀白浜産のいぐさで地産地消・そして世界へいぐさ栽培・加工・商品開発・製造まで一貫して行うことで、日本の伝統文化「畳」を守り・未来へと伝え続けるために「紀州いぐさプロジェクト」は活動しています。その中で、SLOW LIFE ブランド『inoca(いのか)』の職人によるオールハンドメイドの数々の商品が国内・海外で高い評価を得ています。当日のイベントで展示されますのでこの機会にご覧ください。第一回京都インターナショナルギフトショー2019出展第一回京都インターナショナルギフトショー2019おみやげコンテストグランプリ受賞inoca CASEinoca SETTAinoca COVER bookinoca|イノカ : 【関連ウェブサイト】有限会社井戸畳店 inoca WEB SITE 紀州いぐさプロジェクト Instagram 【inoca関連お問い合わせ】(有)井戸畳店inoca(いのか)事業部担当:東山TEL 070-1306-1935MAIL: info@inoca.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月06日コロナ禍をきかっけに、自宅で過ごす人が増えている。「生活の質」を左右する一つのポイントでもある『掃除』に対する行動・考え方は変化しているのか?また、今のライフスタイルにマッチしている『掃除機』は何なのか?パナソニック株式会社は、「生活環境の変化に伴う掃除に対する意識」について調査を実施した。コロナ以前と比較して「20時間以上在宅している」という回答が32%アップコロナ前(〜2020年2月)と現在(2022年2月〜)で在宅時間に変化があったかを質問したところ、全体の中で半数以上(54.5%)の方が、変化があったと感じており、在宅時間も、「20時間以上在宅している」と回答された方が一番多く、32%アップしていることが分かった。在宅中の満足度の変化は?「掃除」のストレスがポイント!在宅中の満足度と「掃除」のストレスとの関係性から探ってみた。すると、掃除にストレスを感じない人(掃除ストレス指数が低い人)ほど、在宅中の満足度が高い(満足している)傾向にあることが分かった。掃除の具体的なストレスは?掃除機で調査!掃除道具の中でも、「キャニスター型」や「スティック型」「ロボット型」と、部屋の大きさや、使用用途などによって求められる機能が異なる「掃除機」のなかで、メインに使用している掃除機の不満について調査を実施。すると、「キャニスター型(紙パック)」では、「本体が重い(56.9%)」「取り出しやかたづけが面倒(32.5%)」といった“掃除機の出し入れ”に関する項目が上位に。「キャニスター型(サイクロン)」では、「本体が重い(39.2%)」「ゴミ捨ての時にゴミが舞う(36.0%)」といった“掃除機の出し入れ”の他、“ゴミ捨て”に関する項目が上位に。「スティック型」も、「本体が重い(34.7%)」「ゴミ捨ての時にゴミが舞う(31.2%)」といった項目が上位に上がり、「ロボット型」では、「ゴミ捨ての時にゴミが舞う(31.1%)」「ゴミ捨ての頻度が多い(27.4%)」といった、“ゴミ捨て”に対する不満が上がっている。セパレート型コードレススティック掃除機パナソニックでは、掃除をしていない「掃除“前後”」に存在するストレスに着目し、そのストレスの原因となる掃除機の不満を可能な限り無くし、生活の満足度を高めていただきたいという思いから、2021年10月に「セパレート型コードレススティック掃除機(MC-NS10K)」を発売。スティック掃除機国内初※1、掃除後のゴミを自動で収集するクリーンドック搭載により、スティック本体のゴミ捨て不要でお手入れの負担を大幅に軽減した。また、ワンステップで取り出し&充電が可能。セパレート型により手元重量約0.45kg※6で、掃除前から掃除後までの負担を軽減。さらに「ナノイーX」でクリーンドックの紙パック内に集めたゴミを除菌※7・脱臭※7機能も搭載している。ペットの毛などの気になるにおいも脱臭するので、ペットを飼っているご家庭にもおすすめだ。※1:国内スティック掃除機市場において。※2:2011年、2014年、2016年、2019年当社調べ※3:2020年6月当社調べ N=156※4:工業会出荷統計※5:2020年10月当社調べ N=162※6:手元重量の測定方法はIEC60312-1による(当社調べ)※7:紙パック内において、除菌は約4時間後の効果、脱臭は約3日後の効果。効果の発現時間は、実使用での試験結果ではありません。【参考】※「セパレート型コードレススティック掃除機」ブランドサイト
2022年06月17日