「瞑想」について知りたいことや今話題の「瞑想」についての記事をチェック! (1/2)
一般社団法人マハリシ総合教育研究所(本部:東京都千代田区麹町、代表:鈴木 志津夫)は、映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』の上映会(グループ瞑想+トーク+ハーブティー付き)を、2025年3月21日(金)高知市・メフィストフェレスホールで開催いたします。ビートルズはマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのもとで瞑想をおこなった【上映作品】『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』(2020年・カナダ・79分)監督・脚本・制作: ポール・サルツマンナレーション : モーガン・フリーマン制作総指揮 : デヴィッド・リンチ配給 : ミモザフィルムズ映画公式サイト : 最高傑作『ホワイト・アルバム』誕生に遭遇した監督が導くビートルズとインドをめぐるミステリーツアー1968年、23歳のポール・サルツマンは、失恋の傷を癒しに北インドのガンジス川のほとりにあるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)の門を叩く。そこで思いがけず出逢ったのは、世界的ロックバンド「ザ・ビートルズ」のジョン、ポール、ジョージ、リンゴの4人だった。彼はそこで瞑想を学びながら、ビートルズと共に過ごした奇跡のような8日間を多くの写真に残した。1962年にデビュー以来、誰もが認めるロック史上最高のバンドとして、半世紀以上経った今でも、音楽の枠を超えて様々な文化的影響を世界中に与え続けているザ・ビートルズ。インド音楽や東洋思想に影響を受け、やがて超越瞑想運動の創始者マハリシに招かれて訪れたインドでは、代表作にして最高傑作と謳われるアルバム『ザ・ビートルズ』(通称『ホワイト・アルバム』)の楽曲の多くが生まれたとされる。サルツマン監督が記録した貴重な写真の数々、当時の彼らのパートナーの女性たち、ビーチ・ボーイズのマイク・ラヴやドノヴァン、俳優のミア・ファローの姿もとらえながら、ベールに包まれていたインド滞在期のビートルズの素顔と、楽曲制作のプロセスが紐解かれていく。(映画公式サイトより)『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』高知上映会フライヤー【開催概要】『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』高知上映会グループ瞑想+トーク+ハーブティー付き■開催日2025年3月21日(金)■会場高知市・メフィストフェレスホール(高知県高知市帯屋町2丁目5-23-2階) ■上映時間午後の部(13:00開場/13:30開始)夕方の部(17:30開場/18:00開始)各回定員30名■料金予約 :2,000円/小学生 1,000円当日 :2,200円/小学生 1,100円ご予約:メールアドレス beatles2025kochi@outlook.jp ※参加は小学生以上【上映会について】今回の上映会では、ビートルズが学んだ超越瞑想(TM)のグループ瞑想体験や、ビートルズファンのTMインストラクターによる秘話、こぼれ話をプラスして、映画をより深く楽しめる内容でお届けします。会場の「メフィストフェレスホール」は、高知市の中心地、帯屋町にある創業60年余りの古きよき喫茶店「メフィストフェレス」の2階にあるミニシアター。ご鑑賞の記念に、パンフレットやクリアファイルもお求めいただけます。(注:グループ瞑想は、超越瞑想(TM)を学んでいない方も目を閉じて模擬体験をお楽しみいただければさいわいです)【超越瞑想(TM)とは】学んだその日から深い休息・効果を体験できる、伝統的でシンプルな瞑想法。その効果は科学的に検証されている。1950年代の終わりにインドの聖者マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーによって世界に紹介されてから、累計約1,000万人の人々に学ばれ、学校や企業にも導入されている。出典:『サイエンティフィック・アメリカン』第226号 No.2 『瞑想の生理学』ロバート・キース・ワレス ハーバート・ベンソン p. 84-91, 1972年2月超越瞑想サイト: 【本件に関する問い合わせ】一般社団法人マハリシ総合教育研究所担当 : 大谷 由美子メール: y.otani@maharishi.or.jp 【法人概要】一般社団法人マハリシ総合教育研究所代表者 : 代表理事 鈴木 志津夫所在地 : 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-10-1F電話 : 03-6272-9398(平日10:00~16:00)メール : tokyo-hq@maharishi.or.jp 設立 : 社団法人設立 2011年6月10日(創立 1974年1月12日)公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月10日「ジャーナリングサロン サティ」の代表で、ジャーナリング講師の永井陽一朗が執筆した電子書籍「ジャーナリング 書く瞑想で気づきを深める。」の無料配布キャンペーンをAmazon Kindleストアにて開始します。期間限定のキャンペーンを通じて、多くの方がジャーナリングの効果を体感し、気づきと自己理解を深めるきっかけを得ることを目指しています。ジャーナリングサロン サティ■電子書籍「ジャーナリング 書く瞑想で気づきを深める。」本書は「書く瞑想」とも呼ばれるジャーナリングを通じ、自分の内面と向き合い、気づきや自己理解を深めるためのガイドです。著者は「ジャーナリングサロン サティ」代表であり、ヴィパッサナー瞑想の修行者でもあります。ジャーナリングにより自分の思考を紙に書き出し、可視化して客観的に観察することで、内面への気づきと自己理解を促進します。内面と向き合う新しい習慣を始めるための一冊です。【書籍概要】書籍名 :ジャーナリング 書く瞑想で気づきを深める。価格 :99円(税込)発売日 :2024年7月3日ページ数:15販売場所:Amazon Kindleストアキャンペーン実施期間: 2024年11月2日 17:00~2024年11月6日 23:59ダウンロードURL : ジャーナリング 書く瞑想で気づきを深める。当サロンでは、ジャーナリング講師でヴィパッサナー瞑想の修行者でもある永井陽一朗によるマンツーマンのオンラインジャーナリング講座を提供しています。受講者は、「書く瞑想」とも呼ばれるジャーナリングを通じて、自分の思考を文字にして可視化することで、自己を客観的に観察し、気づきや自己理解を深めます。講師は、ジャーナリングの方法を指導したり、受講者の話を丁寧に聞きながら寄り添い、自発的な気づきを促します。■ジャーナリングで期待できる効果・気づきが得られる。無意識の意識化。無意識的に行っている思考も紙に書き出される為、自分では普段、気づかない思考パターンや思考の癖、思い込みが明らかになります。実際に複数の受講者から、「0か100で考える極端な思考の癖」や「バイアスの影響を受けた思考」、「子供の頃から刷り込まれていたネガティブな思い込み」に気づいたという報告が寄せられています。・自己受容。受講者の方の例をあげると、「ジャーナリングによって、自己批判的な態度から自己受容的な態度へと変化した」という報告が寄せられています。・思考や感情と距離を取ることができる。自分の思考を客観視することで、メタ認知が働き、思考や感情と距離が取れ、マインドレスネスな状態(思考に囚われた状態)から抜け出すことができます。・思考整理ができる。紙に書くことで、複雑に絡み合った思考を整理することができます。・心のもやもやの解消。内側にある感情を外部に表現することによって、心のもやもやが解消されます。■ジャーナリングサロン サティについて「ジャーナリングサロン サティ」は、自己の内面を客観的にありのままに観察することで、自己に対する気づきと自己理解を深める、書く瞑想とも呼ばれるジャーナリングを指導するオンライン対応のジャーナリング講座を運営しています。代表でジャーナリング講師でもある永井陽一朗が2024年2月に個人事業主として立ち上げました。講師の永井陽一朗による、ヴィパッサナー瞑想の修行とジャーナリングの実践経験に基づくマンツーマンの指導が、受講者から高い評価を得ています。【概要】代表者 : 永井 陽一朗所在地 : オンライン講座のため全国対応公式サイト: 【お問い合わせ先】Mail: kakumeiso@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月02日禅リトリート施設「禅坊 靖寧」では、マインドフルネス瞑想の国際的な指導者資格をもつ内田恭子氏による特別イベント『内田恭子 – Mindfulness 特別プログラム』を9月21日(土)より開催いたします。▲マインドフルネストレーナーとして活躍するフリーアナウンサーの内田恭子氏が特別講師「Mindfulness × ZEN STAY」は、“今この瞬間に注意を向ける”をテーマに、フジテレビでアナウンサーとして活躍し、マインドフルネス瞑想の国際的な指導者資格を持つ内田恭子氏を講師に招き、喜びや幸せに気づき自身の心を豊かにする1泊2日のプログラムです。嬉しい時や悲しい時など、自身の心情にそっと寄り添うことができるマインドフルネス瞑想、心だけでなく身体の変化にも向き合う五感を見直すエクササイズを実施。翌朝には、精神を集中させるメディテーションとゆっくりとした動きの中で、今の自分の状態に目を向けるコンパッションヨガ、そして他者への共感を深める慈悲の瞑想を行います。自身や他者に対する優しさや理解を育み、自己受容を深めるなど、自身と向き合うことのできる宿泊プログラムをご用意しております。「Mindfulness × ZEN Retreat」では、2時間30分の中で日常の感情に気づき、自身に寄り添うための瞑想やマインドフルネスを行う日帰りプログラムです。瞑想やマインドフルネスを通して、どのような感情の時でもそっと自身に寄り添い許すスキルを磨くことが可能に。日々移り行く流れの中で、自身を評価することなく、思考や感情の癖に気づき、自身のペースでありのままの自分と向き合う時間をご提供いたします。マインドフルネス瞑想でこの瞬間に対する“注意集中力”を高め、思いやりや優しさを育み、日常を色鮮やかにする特別な体験をしてみてはいかがでしょうか?■ 禅坊 靖寧『内田恭子 – Mindfulness 特別プログラム』概要日時:①Mindfulness × ZEN STAY/9月21日(土)15:00~22日(日)10:00②Mindfulness × ZEN Retreat/9月22日(土)11:00~14:30プラン:①Mindfulness × ZEN STAY/48,000円(税込)予約/ スケジュール/― 9月21日(土)―15:00チェックイン(ウェルカムドリンク、宿泊者カード記入、お部屋案内)16:00ブリーフィング&心の天気へチェックイン、マインドフルネス瞑想、五感を見直すエクササイズ17:30マインドフルネス茶道18:30夕食(禅坊料理)20:00コンパッションを取り入れたボディスキャン22:00就寝― 9月22日(日)―5:30日の出の瞑想とヨガ(コンパッションヨガ、慈悲の瞑想)7:30朝食(禅坊料理)9:00クロージング10:00チェックアウト②Mindfulness × ZEN Retreat/23,000円(税込)予約/ ― 9月22日(日) ―11:00チェックイン(ウェルカムドリンク)11:15マインドフルネス瞑想講座(呼吸法、コンパッションヨガ)13:00昼食(禅坊料理)14:30チェックアウト備考:・動きやすい服装をご用意ください。・自身と静かに向き合う時間を過ごすため、お子様の(12歳未満)のご参加は不可とさせていただきます。・宿泊プログラムは、シャワーのご提供になります。HP: Instagram: 問合わせ:TEL0799-70-9087◆内田 恭子氏ドイツ・デュッセルドルフ生まれ。アメリカ・シカゴ、横浜で育つ。慶応義塾大学商学部を卒後後、フジテレビアナウンス室に入社。退職後、以前から興味のあった心理学を学ぶ中で、マインドフルネスと出会う。ヨーロッパ最古のマインドフルネスセンターである国際基準のIMA(Institute for Mindfulness-Based Approaches)認定、MBSR(マインドフルネスストレス低減法)講師の資格を取得。kikimndfunessを主催し、企業研修、プロアスリート、一般向けへのマインドフルネスセッションを行う。日本マインドフルネス学会正会員。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月19日子どもの幸せ・良縁を願い、龍神様をお祀りし雲海参拝ができる神社「潮見 龍宮社」(所在地:東京都江東区)は、「雲の中で瞑想」を2024年8月10日(土)から毎週土曜・日曜に開催いたします。参道や、社内に設置し世界最古の船とされる「葦船(あしぶね)」が浮かぶ運河に雲海を出現させ瞑想する神秘的な体験です。「雲の中で瞑想」詳細URL: 雲の中の瞑想(1)■「雲の中で瞑想」開催のきっかけ仕事や家事などやらなければならないことで埋めつくされてストレスを抱えることが多い現代。成功と発展の象徴とされる「龍神」を祀る神社として、そのようなストレスやプレッシャーを、少しでも解消し心を落ち着かせるお手伝いをしたいと考え、当社の雲海参拝を活用し「雲の中で瞑想」の開催に至りました。■「雲の中で瞑想」の特長(1) 天候を問わない雲海瞑想雲海は通常、季節や天候条件によって出現する/しないが決まり、必ず遭遇できるとは限らない希少な自然現象です。そんな雲海を当社では季節・天候を問わず参道や運河に出現させることができ、都会にいながらも神秘的な瞑想を体験いただけます。(2) 世界最古の船とされる「葦船」当社は運河と繋がるビルの地下に建立、運河の水が流れ込みその引水部に、世界最古の船とされる「葦船」を浮かべています。「葦船」は帆がないため、風向きや潮の流れに逆らわず、いつどこに辿り着くか分かりません。まるで人生そのものを例えているかのような原始的な船と海面に浮かぶ雲海が静寂な雰囲気をもたらし、瞑想に集中することができます。世界最古の船とされる葦船の上で瞑想(3) アロマでリラックス初めて瞑想をされる方は、「瞑想をしてみたいけど、うまくできるか分からない」など瞑想に対して不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。雲海瞑想の間はアロマを焚き、その香りの中でリラックスしながらご体験いただけます。香りはラベンダー/ヒノキ/オレンジスイートなどを用意しています。(4) 「食」でもリラックス雲海瞑想終了後には、ご参加の皆様へ日本茶、または奄美大島の酵素ドリンクのご提供を予定しています。■開催概要イベント名: 雲の中で瞑想開催日 : 2024年8月10日(土)~ 毎週土曜日・日曜日開催時間 : (1) 7:00~8:00 (2) 8:30~9:30 (3) 10:00~11:00※お一人様1時間の体験場所 : 潮見 龍宮社(東京都江東区潮見2-1-10 メゾンデラメール地下1階)アクセス : JR京葉線「潮見」駅から徒歩2分参加費 : 5,000円(税込)/お一人様: ※当日、社務所にて現金でお納めください予約・申込: 事前予約制(当日予約可能) 下記URLからご予約ください※満員になり次第、受付終了予約URL : 詳細URL : 今後はメンタルヘルスケアの一環としてクリニックとの提携や企業様との提携を予定しております。さらに、アスリート向け・経営者向けの雲海瞑想も実施予定です。ホームページ: Instagram : 【本件に関する一般の方からのお問い合わせ先】潮見 龍宮社MAIL: contact@shiomi-ryugusha.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月07日1,000人瞑想プロジェクト-奏KANADE-では、来場者300人を予定している日本最大級の瞑想イベント『Shall We 空kuuu』を2024年7月18日(木)に東京都台東区にて開催いたします。30年以上の瞑想歴を持つ村上浩樹氏が、日本の瞑想文化を世界に広める一日限りの特別イベントとして、参加者一人一人が心の静寂と無限のエネルギーを体感できる時間をお届けいたします。Shall We 空kuuu上野公園の蓮の様子上野公園野外ステージ瞑想家・村上浩樹【イベント概要】●イベント名:『Shall We 空kuuu ~瞑想の真髄【空】の圧倒的な瞑想体験を!~』●開催日時 : 2024年7月18日(木) 11:00~14:00(開場10:30~)●会場 : 上野恩賜公園野外ステージ(東京都台東区上野公園2-1)●料金 : 3,300円(税込)●人数 : 300席●予約方法 : ●出演 : 村上浩樹(瞑想誘導)、瞑想舞(舞)、前田彩依(柔)、ニーナ*カノン(唄)、Ciel Echo(響)、赤座綾(踊)、蜜月稀葵(踊)、菊池龍全(真)<タイムテーブル>10:30~ 開場11:00~11:30 瞑想舞、瞑想の解説、瞑想前ストレッチ11:30~12:30 30分の瞑想×2回(ニーナ*カノンのレムリアの唄と村上浩樹の発声で目覚め)12:30~13:00 瞑想体験のシェア13:00~14:00 舞・柔・響・唄・踊・真を添えて【特別な瞑想イベントの3大コンセプト】「空kuuuの瞑想に参加しませんか?」今回のイベントは、海外の方々にも日本の瞑想文化を紹介し、そして日本から空kuuuを世界に広めたいという想いから生まれました。1. 300人の愉快な瞑想仲間と共にこのイベントでは、300人の瞑想仲間と共に瞑想を体験します。共通の目的を持つ仲間たちと集まることで、瞑想のエネルギーが一層高まります。一人で行う瞑想とは違い、集団での瞑想はその効果が倍増し、より深い瞑想体験を得ることができます。2. 瞑想の真髄【空】の圧倒的な瞑想体験を「空kuuu」は、瞑想の真髄を体感するための特別な瞑想法です。このイベントでは、村上浩樹氏の指導のもと、瞑想の核心である無限のエネルギー源「空」を体感します。理論だけでなく、実際にその力を体験することで、瞑想の効果を実感できるでしょう。3. 自分とこの世界を輝かせる大瞑想会瞑想を通じて、自分自身とこの世界を輝かせることができるのがこのイベントの魅力です。瞑想を通じて得られる深いレベルでの美しさの理解は、自分自身だけでなく、周囲の世界にもポジティブな影響を与えます。それぞれの輝きを共有し、大切にし合う場を提供します。【『Shall We 空kuuu』開催に至った経緯】300人もの仲間が同時に瞑想を行う日本最大級の瞑想イベントでは、個々の存在が世界とどのように繋がり、他者の幸せにどう貢献できるかを探る場を提供したいという強い願いが込められています。1,000人瞑想プロジェクト-奏KANADE-が主催するイベントとして、初めての屋外である上野恩賜公園の野外ステージを選んだ理由は、自然の美しさと瞑想的な空間を兼ね備えた理想的な場所だからです。このステージはドーム型の屋根を持ち、雨天でも安心してイベントを開催できるため、多くの人々が参加しやすい環境を整えています。また、日本屈指の蓮の池があり、蓮の花が最も美しく咲く時期に合わせて開催することで、自然の美しさを最大限に引き立てることができます。【「空の瞑想」の理念】【空から奏で生きる】という理念のもと、村上浩樹氏が提供する空の瞑想によって、今回のイベントに参加される皆様と“共に大輪に花を咲かせ合う”ことを目指し、「ハートのままに、愛がままに、喜びがままに」生きる自然な姿をお届けしたいと考えています。歌『空より生き 命繋ぎて 共に咲き 大輪の花 咲かせ合いけり』のように、共に素晴らしい時間を過ごしましょう。【瞑想家・村上浩樹プロフィール】茨城県出身。瞑想家。文部科学省認定 神奈川県歯科大学大学院 統合医療学講座瞑想講師。生涯瞑想時間5万時間以上の瞑想スペシャリスト。「一体、私は何者なのだろう?・・・」物心ついたときから在った根源的な問いとその答えを知りたいという想いから、20歳で「空の瞑想」に出逢い、瞑想の実践を本格的にスタート。地元茨城にある大手企業のコンサルなどを経験したのちに、32歳で瞑想教師となる。瞑想の大家・ボブフィックスの元で、長期瞑想トレーニングを経て、東京南青山にて「瞑想スペースAOYAMA」を立ち上げる。現在でも毎日5時間以上の瞑想を実践。2024年「空への扉を開く」1,000人瞑想「奏」プロジェクト始動。YouTube「空で繋がる万倍瞑想」: LINE公式 : Amebaブログ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月18日渋谷の上空で楽しむ瞑想体験渋谷スクランブルスクエア株式会社は2024年5月26日(日)、渋谷スクランブルスクエアの展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」で『Morning Activity SKY SOUND MEDITATION』を開催します。同イベントは、「SHIBUYA SKY」の圧倒的なパノラマビューと、立体的な音場を演出する「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」を組み合わせた瞑想プログラムを提供。50名限定の静かな空間で、瞑想を楽しむことができます。受付時間は8:45から9:00まで、開催時間は9:00から10:00までです。チケット料金は3,500円です。定員になり次第販売終了となります。瞑想家 佐々木衣里氏×サウンドデザイナー⿊瀧節也氏同プログラムは、瞑想家の佐々木衣里氏とサウンドデザイナーの⿊瀧節也氏のコラボレーションによって実現しました。佐々木衣里氏は11歳から独学で瞑想を始め、現在は瞑想家、環境家として活躍しています。瞑想会やワークショップを開催する他、環境省森里川海アンバサダーとしても活動中です。インスタグラムのフォロワー数は12,000人を超えています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月04日福岡市の「学びのカフェ天神」で開催1月12日(金)、ヨガインストラクターの山口香苗氏によるセミナー「【初心者むけ】マインドフルネス・瞑想 -自分自身と向き合う穏やかな時間-」が開催される。同氏は全米ヨガアライアンスRYT500、全米NLPプラクティショナー、アロマテラピー検定1級である。会場は福岡県福岡市中央区にある「学びのカフェ天神」で、受講料は1,000円となっている。また、「学びのカフェ天神」では、セミナーカードを8,000円で販売。セミナーカードを使用すれば、1講座1,000円のセミナーを10回受講できる。自分自身と向き合うことで内面への気づきを日常生活ではいつも頭の中をさまざまな思いが飛び交い、仕事や人付き合いなどに対する感情が整理されることなく渦巻いている。マインドフルネス瞑想では、「今ここにある自分」「今この瞬間」に集中し、頭の中に浮かんだことを評価したり、判断したりせずに観察するトレーニングでもある。集中力や学習力、記憶力、判断力の向上や、ストレス軽減、感情コントロール、心と体の健康改善、自信がつくなどの効果が期待できるという。日時: 1月12日(金) 14:00~15:20場所: 渡辺地所福岡駅前ビル9階福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-20受講料: 1,000円(学びのカフェ天神のサイトより引用)(画像は学びのカフェ天神のサイトより)【参考】※【初心者むけ】マインドフルネス・瞑想 -自分自身と向き合う穏やかな時間- - 学びのカフェ天神 -福岡/天神セミナー
2024年01月04日2024年1月16日(火)、東京都墨田区のすみだトリフォニーホール[小ホール]にて、1,000人瞑想プロジェクト-奏KANADE-の一環として、特別なナイトヒーリングコンサートを開催いたします。30年以上の瞑想歴を持つ村上浩樹氏と、クリスタルボウル演奏団体「Ciel Echo」のエミークリスタル氏が、心と体に響く深い癒やしの時間をご提供いたします。この夜限りのコンサートでは、水晶や天然鉱物から作られたボウル型の楽器、クリスタルボウルの神秘的な音色と、深い瞑想体験をもたらす空の瞑想が融合し、参加者一人一人に新たな響きをお届けいたします。クリスタルボウルすみだトリフォニーホール[小ホール]クリスタルボウル演奏【イベント概要】●コンサート名: ナイトヒーリングコンサート『空の響き』●開催日時 : 2024年1月16日(火)18:30~開場 第1部19:00~ 第2部20:00~(20:45終演)●会場 : すみだトリフォニーホール[小ホール](東京都墨田区錦糸1-2-3)●料金 : (前売り)特別観覧席 4,800円 一般 3,800円 中学生以下 2,000円(当日)特別観覧席 5,500円 一般 4,800円 中学生以下 3,300円※特別観覧席は前売り、当日共に完売●人数 : 200席●予約方法 : 下記サイトの「チケットを申し込む」 ●出演 : 村上浩樹(瞑想誘導)、エミークリスタル(クリスタルボウル演奏)他クリスタルボウル演奏家 7名<タイムテーブル>【第1部:光の世界】19:00~ オープニングアクト19:05~ Because you are special(8名のクリスタルボウリストによる朗読と演奏19:35~ 空の響きについて(話し手:青峰隆)19:45~ 休憩【第2部:空の奏で】20:00~ 空の瞑想解説20:10~ 空の瞑想体験20:25~ 瞑想明けの奏で (プラクティショナー演奏・瞑想明け誘導)エミークリスタル氏による演奏20:45 終演【ナイトヒーリングコンサート『空の響き』開催に至った経緯】Ciel Echoは、全国の神社仏閣や美しいアート空間で魅力的な演奏活動を展開してきたクリスタルボウル演奏団体です。心地よいクリスタルボウルの音色に包まれてリラックスできる環境を多くの方に提供すべく、Ciel Echo東京サロンが位置する錦糸町の名所・すみだトリフォニーホールで特別なコンサートを開催することに至りました。更に、スペシャルコラボ企画として、社会派イラストレーター牛嶋浩美さんの絵本『Because You Are Special』の朗読を特別に演出。瞑想教師村上浩樹氏による『空の瞑想』体験も行い、参加者は瞑想とクリスタルボウルの調和した響きを存分に味わうことができます。音の芸術を通じて心身を整えるこの機会を、皆様に広く知っていただきたいと思います。【「空の瞑想」と一般的な瞑想との違いとは?】「空の瞑想」とは、私たちの心を穏やかにし、日常の喧騒から離れて、自分自身の内面と深く繋がるための瞑想法です。瞑想を行う際、私たちは直立姿勢で座り、目を閉じて、心を落ち着かせます。このプロセスにより、自己の深い部分にアクセスし、純粋意識(大我)と一体になる経験をします。これは、自分自身を超越し、より大きな存在と融合する、瞑想の本質的な目標とされています。多くの瞑想法では、このような純粋意識との融合は、長年の修行を経た後にのみ達成可能だとされてきました。しかし、Eternal Love Meditationのような真の伝統を継承する瞑想法では、初心者であっても、最初の瞑想からこの融合の時間を体験することができます。この革新的なアプローチは、私たち全員が持っている純粋な意識とのつながりを見つける手助けをし、より平和で充実した生活へと導いてくれます。【クリスタルボウルの癒し効果について】クリスタルボウルは、スティックを使って叩いたり擦ったりすることで、重低音から倍音に富んだ豊かな響きを生み出します。音の大きさはボウルのサイズに比例し、より大きなボウルほど深く響く低音を放ちます。音の科学的な特性として、クリスタルボウルは「1/fゆらぎ」、「超高周波」、「倍音」という特徴を持ちます。これらの音の波動は、リスナーの脳波をリラックス状態のアルファ波や、まどろみ状態のシータ波へと導くことが科学的に実証されています。クリスタルボウルの音には、脳と体を休息させる効果、ストレスやイライラを鎮める効果、そして自律神経を整える効果があり、これらは多くの研究によって検証されています。その結果、アメリカや北欧の医療分野では、治療を補完する手段としてクリスタルボウルが活用されています。音の持つ力を科学が解明し始めている今、クリスタルボウルの演奏は、私たちの日常に静寂と調和をもたらし、より質の高いリラクゼーションを提供するための有効な方法として注目されています。【瞑想家・村上浩樹プロフィール】茨城県出身。瞑想家。文科省認定 神奈川県歯科大学大学院 統合医療学講座 瞑想講師。生涯瞑想時間5万時間以上の瞑想スペシャリスト。「一体、私は何者なのだろう?・・・」物心ついた時から在った根源的な問いとその答えを知りたいという想いから20歳で「空の瞑想」に出逢い、瞑想の実践を本格的にスタート。地元茨城にある大手企業のコンサルなどを経験したのちに、32歳で瞑想教師となる。瞑想の大家・ボブフィックスの元で、長期瞑想トレーニングを経て、東京 南青山にて「瞑想スペースAOYAMA」を立ち上げる。現在でも毎日5時間以上の瞑想を実践。2024年「空への扉を開く」1,000人瞑想「奏」プロジェクト始動。瞑想家・村上浩樹【クリスタルボウル演奏家・エミークリスタルプロフィール】阿部絵美奈(エミークリスタル)。東京都出身。クリスタルボウルアーティスト・セラピー演奏家 株式会社Ciel Echo代表取締役。クリスタルボウルの音を1万人超に届けてきたクリスタルボウルアーティスト、奏者やセラピストの育成、音のセラピーを提供。大手企業やITベンチャー企業での勤務や母親業でストレスと疲労を抱えていた中、心身を癒す方法を模索しアロマや色彩、占星術などと触れる中で運命的に出会った「クリスタルボウル」の音による癒し。響きをきき細胞がゆるみ開放される感覚にはまり奏で始めてから、嘘のない自分(本音)との対話が深まり癒されていきました。エミークリスタル<演奏実績>・セラピーワールド2023 メインステージ演奏・祈りの舞 瞑想舞 祈りの公演「天地人」ゲスト出演 さくらホール(東京都渋谷区)・御寺泉涌寺 奉納演奏 スカイランタンイベント 三年連続ゲスト出演(京都) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月04日1,000人瞑想プロジェクト-奏KANDADE-が、12月9日(土)サローネ・フォンタナ(東京都世田谷区)にて、瞑想歴30年以上の瞑想家・村上浩樹と新世紀エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」で知られる作曲家・大森俊之による、瞑想会でもない音楽会でもない全く新しい体験ができるコンサート『空と音楽(kuuu×music)』を限定60席で開催いたします。グループ瞑想 清里高原演奏風景【イベント概要】●コンサート名 : 「空と音楽」(kuuu×music)●開催日時 : 2023年12月9日(土曜日)2:30pm開場 3:00pm開演 (6:00pm終演)●会場 : サローネ・フォンタナ(東京都世田谷区祖師谷4-9-24)●料金 : 6,000円/人(参加者全員にお茶、おにぎり、お菓子付き)●人数 : 限定60名●予約方法(いずれでも可): (1) 下記公式サイトの「チケットを予約する」 (2) 下記メールからお申込み(名前、希望枚数、電話番号をお送りください) ticket@elephantonica.com ●お支払い方法 : 当日現地にて精算●出演 : 村上浩樹(瞑想誘導)、大森俊之(ピアノ)、石川高(笙)四家卯大(チェロ)、竹中あこ(声)<タイムテーブル>15:00 ウェルカム演奏15:15 ミニ講義「空(kuuu)って?」15:30 空の瞑想体験16:00 空から奏でる演奏16:45 休憩17:15 ミニシェア17:30 Kanade 演奏/空をハートで重ねるコーラス創造18:00 終演【「空と音楽」開催に至った経緯】新世紀エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」、ジョジョの奇妙な冒険「BLOODY STREAM」「Fighting Gold」、「そうだ 京都、行こう。CM」「いないいないばあっ!」等で知られる作曲家・大森俊之が今年から瞑想を始め、大勢で一緒に瞑想をした時の深まった空間にスゴイものを感じ、そんな空(kuuu)から生まれ出る音楽を奏でてみたいと考え、今回開催に至りました。また、大森に瞑想を教える瞑想家・村上浩樹は、20年以上の瞑想教師活動を通して誰でもすぐに深い瞑想状態「空(kuuu)」に入れるようになる「空の瞑想」をこれまで3,000名以上に伝授してきました。今回のコラボイベントは初めての試みとなり、参加者60名には瞑想と音楽の新しい世界を提供をしたいと考えています。【「空(kuuu)」とは?】花も木々も動物たちも私たち人間も、深い存在の領域では、全ては一つに繋がっています。星も宇宙も、人も天使も神々も、あらゆる生命・存在は、全てそこから出てきました。この世界・この宇宙にある全てのものは、内側深くでは、一つの大いなる永遠の意識・存在です。私たち一人一人の人間は、その大いなる一つの意識の、分光・分霊のようなものです。その全ての生命の源なる意識・存在が、「空(くう)」と呼ばれているものです。歴史上、様々な国の聖人・賢者たちは、それを『空・大我・源・宇宙大霊・梵・ブラフマン・統一場(量子場)・タオ』等と呼んできました。深層意識の更に奥深く、純粋意識。禅でいうところの無の境地の「無」、宗教的には神。私たちという存在の真の古郷。大いなる真の私たち自身、それが「空」です。そしてその性質は、創造・維持・破壊=光・愛・力、この三つの資質に集約される、全てのエネルギーの内包する、永遠・無限の静寂です。【「空の瞑想」とは?】背筋を伸ばして座り、目を閉じ、心を鎮め、自分自身の内側深くに入っていき、自己に内在する、より大きな意識・存在(空=大我=純粋意識)との融合の時を過ごす行為です。この「空(kuuu)」との融合・合一が、本来の瞑想の姿ともいえるものですが、この数千年に行われてきたほとんどの瞑想法では、その「空」との合一は、とても高い修養段階において達成され得るものであり続けていました。しかし、このEternal Love Meditationのような、真の伝統の力を継承している瞑想法においては、その「空との融合の時間」が、最初のスタートの場所となります。【どのようなコンサートなのか?】瞑想家・村上の瞑想誘導と、参加者全員で創る「空(kuuu)」から流れ出る、笙、チェロ、ピアノ、声、自然音など、響きの融合を創ります。参加者1人1人の空と声を重ねていくプログラム「Heart Weaving~奏で~」も初公開です。会場は極上の響きを味わえる「サローネ・フォンタナ」で行います。瞑想に興味がある方は勿論、全く興味がない方も、ただただ奏で合いをそのまま受けとれるひと時をお過ごしいただけます。【瞑想家・村上浩樹プロフィール】瞑想家 村上浩樹茨城県出身。瞑想家。文部科学省認定 神奈川県歯科大学大学院 統合医療学講座 瞑想講師。生涯瞑想時間5万時間以上の瞑想スペシャリスト。「一体、私は何者なのだろう?・・・」物心ついた時から在った根源的な問いとその答えを知りたいという想いから20歳で「空の瞑想」に出逢い、瞑想の実践を本格的にスタート。地元茨城にある大手企業のコンサルなどを経験したのちに、32歳で瞑想教師となる。瞑想の大家・ボブフィックスの元で、長期瞑想トレーニングを経て、東京南青山にて「瞑想スペースAOYAMA」を立ち上げる。現在でも毎日5時間以上の瞑想を実践。2024年「空への扉を開く」1,000人瞑想「奏」プロジェクト始動。【作曲家・大森俊之プロフィール】作曲家 大森俊之東京都出身。作曲家。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の番組音楽で業界デビュー。多くのアニメやTV番組やCM音楽、アーティストへの楽曲提供などで活躍。JR東海「そうだ 京都、行こう。」のCM音楽でACC最優秀編曲賞を受賞。新世紀エヴァンゲリオンTV-OP曲「残酷な天使のテーゼ」(編曲)、映画シト新生-END曲「魂のルフラン」(作編曲)、ジョジョの奇妙な冒険 第2部OP「BLOODY STREAM」(作編曲)、第5部OP曲「Fighting Gold」(作編曲)、NHK「ワンダー×ワンダー」(2008)、「ニュース7」(2011~2015)、Eテレ「いないいないばあっ!」(2018~2023)などのテーマ曲も手がける。2014年より「Spacious~空間のための旋律~」という環境音楽のコンサートシリーズを主催。2023年7月Spotifyで「BLOODY STREAM」が1億再生突破。「1億越えヒットの公式プレイリスト」でも聴くことが可能。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月29日瞑想を取り入れて心身の不調をやわらげよう2023年9月27日、宝島社から『心がととのう瞑想クッションBOOK』が発売されます。監修は禅僧・精神科医の川野泰周氏が務めています。同書では、心身ともに最高にととのうためのマインドフルネス瞑想法を紹介。日常に瞑想を取り入れることで、集中力アップや気付きレベルの向上、心身の不調をやわらげることなどを目指します。特別付録の空気式瞑想クッションが付いて販売価格は2,530円です。クッションのサイズは直径280mm、材質は本体がPVC、起毛素材がレーヨンとなっています。宝島CHANNELで予約を受け付けています。現代を生きる人のためのマインドフルネスを提供川野泰周(かわのたいしゅう)氏は1980年生まれ、神奈川県横浜市出身です。2011年から建長寺専門道場で3年半禅修行を行い、2014年から横浜市にある臨済宗建長寺派林香寺で住職とて活躍しています。2015年に慶應義塾大学医学部医学科を卒業。精神科医・心療内科医でもあり、RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長を務めています。著書には『精神科医がすすめる 疲れにくい生き方』などがあります。(画像は川野泰周オフィシャルサイトより)【参考】※宝島CHANNEL※川野泰周オフィシャルサイト※Amazon
2023年09月04日コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(横浜)では、2023年8月30日(水)に『AWAKEME ~満月の瞑想とサウンドバス~』を開催します。ヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネスイベント「AWAKEME」とプラネタリアTOKYO(有楽町)が共催し、毎回完売する大人気イベントが、初めてプラネタリア YOKOHAMA(横浜)で実現します。プラネタリウムドームに映し出された満天の星が作り出す非日常的な空間で、ここでしか出会えないマインドフルネス体験を。満天の星の下、自分がすでに幸せに満ちていることを感じる時間を「AWAKEME ~満月の瞑想とサウンドバス~ 」今年の8月は特別な月。スタージョンムーンとブルームーンの2つの満月があり、どちらもスーパームーンで夏の夜空に明るく輝く月を観ることができます。そんな月を眺める私たちの心も、本当は満月のように欠けることなく輝いていて、至福に満ちています。今回のAWAKEMEでは、瞑想とサウンドバスで、私たちの心が満月のように輝いていること、そして、自分はすでに幸せであることを「許し」ていきます。瞑想を担当いただくのは、マインドフルネス講師でメンタルヘルスの在り方を研究している児玉美保さん。サウンドバスはNYで音楽療法 / サウンドヒーリングを学び多方面で活躍するHIKOKONAMIさん。満天の星の下、心と身体を緩めて、すでにある幸せを感じてみましょう。★サウンドバスとは心と身体を癒すために穏やかでありながら強力な治療的および修復的プロセスを誘うために、クリスタルボウルをはじめとした様々な倍音を持つ音を使用する、深い没入型の全身リスニング体験です。宇宙の輝きを詰め込んだドリンクがセットに本イベントは、AWAKEME限定ドリンク「スターリーボトル デトックスウォーター」がセットになっています。宇宙で出会った鮮やかな惑星たちを詰め込んだスターリーボトルで、手の中に広がる小さな宇宙を楽しんで。特別メニューで素敵な夜を。 *ドリンクはドーム内へもお持ち込みいただけます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「AWAKEME ~満月の瞑想とサウンドバス~ 」◆日程:2023年8月30日(水)◆時間:開場 19:00 / 開演 19:30 / 終了 21:00(予定)◆料金:5,000円(1ドリンク付き)◆開催場所:コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(横浜) ◆お問い合わせ: info@russellme.com ◆チケット販売URL: ◆キャンセルについて:8/25(金)23:59までにお申し出があった場合はキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。◆備考:・ヨガマットの持参は不要です。・イベント開催時の様子を撮影致します(動画・静止画)。SNSやHPなどに掲載させていただくことを予めご了承ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★出演者■児玉美保神奈川県生まれ。ラジオパーソナリティ、スポーツ中継 実況アナウンサー・リポーター、マインドフルネス瞑想・ヨガ講師、マインドフルネス絵画鑑賞コーチ。マインドフルネス専門スタジオ「zuci yoga(シュチ ヨガ)」主宰。Hugger Mugger Japanアンバサダー。伝え手。Zen2.0スタッフ。対象者の魅力を引き出すインタビューを得意とし、主にスポーツ、音楽の分野で27年間取材中。メディアを通し広く”人”の魅力を伝え続けている。一方で20代後半に仕事のストレスによりうつとパニック障害を発症。マインドフルネスで快復した経緯から、日常のストレスシーンにおけるメンタルヘルスの在り方を自己研究。フリーランスという働き方に反映するとストレスレスな働き方ができ幸福度も格段に上昇。現在はサッカー実況などの他、湘南エリアを中心に、マインドフルネスプログラムや対話型絵画鑑賞コーチングなどを提供している。YouTube「マインドフルネス瞑想ch. 児玉美保」にて瞑想会のLIVE配信も不定期に開催中。趣味は仏教研究、ひとり旅、お笑い鑑賞。座右の銘は自灯明。Instagram: ■HIKOKONAMI幼い時から仏教の教えを受けて育つ。2005年に渡米、NY 大学でボランティアとして音楽療法に携わったことをきっかけに教育、実践、ヒーリングの観点から音楽を学び直す。New York Open Center 『Sound and Music Institute』 にてサウンドヒーリングを体系的に学び、その後はNYを中心にサウンドセラピストとして活動。数々のメディテーションイベントや音楽・アートのイベントに登壇する。 2019年に拠点を日本へ移し、イベントや企業にてサウンドバス、 マインドフルネス、インナーサスティナビリティの講義を提供。音を使ったリラクゼーション商品のプロディースやアートプロジェクトなど活動は多岐にわたる。帰国後は日本の伝統文化や芸能、民俗学的な観点から日本独自のスピリチュアリティを研究。大阪芸大にてクラスを受け持つなどアカデミックにも活躍中。 ★コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(横浜)■名称 コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA■所在地 神奈川県横浜市西区高島一丁目2-5横濱ゲートタワー2階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日10:30~21:00/土日祝10:00~21:40公式ウェブサイト: instagram: ★AWAKEME2022年1月にスタートしたヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放する ウェルネス・パーティ。これまで、O-EAST SHIBUYA、CE LA VI TOKYO、 TRUNK(HOTEL)、W OSAKAなどで開催。イベントを通して、固定観念や思い込 みを手放して、ありのままの自分を受け入れることの大切さをメッセージとして発信してきました。メンタルヘルス(心の健康状態)の重要性がより一層高まっている今、AWAKEMEではヨガ、そして、心と脳の筋トレと呼ばれるマインドフルネス瞑想を誰もが楽しく実践できる場を広げる活動を行なっています。instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月03日株式会社ボディポジティブ(所在地:東京都新宿区、代表取締役:赤羽美咲(タリカ))は、インドの神秘家OSHOが求めた最後の瞑想グループ「サマサティ」のプラディーパが初来日。2023年9月8日(金)より東京・京都にてイベントを開催いたします。プラディーパサマサティ(Sammasati)とは、日本語では「正念」と訳されており、仏陀がこの世を去る前の最後の言葉です。このサマサティという瞑想グループは、1989年にインドで始まって以来34年に渡ってインド各地、イタリア、イギリス、ドイツ、メキシコ、アメリカ全土にて開催。リーダーであるプラディーパは、その愛と瞑想、ユーモアのセンスで知られるようになりました。日本では初開催となるサマサティ、東京と京都での開催が決定しました。ついに満を辞して、2023年9月プラディーパが初来日します!現在彼女はサンフランシスコ近郊に住んでおり、最近はグループワークをすることはほとんどなく、オンラインで教えることもありません。これが最初で最後の来日になると言っても、決して過言ではありません。長年の本気で探求してきた者からしかやってこない、決して深刻ではないが、とても深淵な瞑想の香りを味わいにきてください。【サマサティ 瞑想グループ 詳細案内ページ】 ■ナイトイベント(東京/五反田)[日時] 9月8日(金)18:00~21:00[料金] 6,600円[会場] ISNESS(五反田)■東京2days(東京/五反田)※ランチお弁当付き[日時] 9月9日(土)10日(日)10:00~17:00[受講費] 66,000円(早割7月11日まで)54,200円[会場] ISNESS(五反田)■京都リトリート(京都/笠置)3泊4日[日時] 9月15日(金)~18日(月・祝)[料金] 140,800円早割(7月11日まで)132,000円[会場] 松本亭(京都笠置)【セット割引】・ナイトイベント+東京2days[料金] 62,000円(早割7月11日まで)56,000円・リトリート3泊4日+東京2days[料金] 169,000円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月06日米国・ラスベガス在住の瞑想の専門家であり、世界最高峰のヨガ師範(E-RYT500)。著書「ミリオネアヨガマスターの9つの習慣」がAmazonヨガ部門で1位を獲得しているアキ・ソラーノが2023年5月よりZoomによる瞑想体験オンラインイベント「はじめての瞑想法と呼吸法 体験講座」を月1回無料で開催いたします。同時に自身YouTubeチャンネルをリニューアル。「瞑想で人生好転|アキ・ソラーノ」を始動いたしました。がん闘病中の夫と自身を支える瞑想を多くの方に届けたいとの想いからがん患様や家族さまに向けた瞑想も配信いたします。2016年に癌で【余命一年】と宣言された夫と一緒に瞑想の実践を継続中。その効果に感動し、日常で使える瞑想を多くの人に伝えたいと語るアキ・ソラーノ●アキ・ソラーノ公式ホームページ ●YouTubeチャンネル「瞑想で人生好転|アキ・ソラーノ」 瞑想で人生好転|アキ・ソラーノ【海外ではがん患者の心のサポートとして注目される瞑想】ストレスや不安症を軽減させる効果が立証され、米国のGoogle、Apple、eBayなどの大手企業で導入されている事から日本でも近年注目されつつある瞑想(マインドフルネス瞑想)。そんな瞑想は今、心理的な負担を軽減させる事でポジティブな思考を促す事からがん患者と家族へのサポートプログラムとしても注目されています。例えばペンシルベニア大学の臨床および研究機関であるPenn Medicineでは「ストレス、不安、恐怖の軽減やレジリエンス(困難をしなやかに乗り越え回復する力)の対処と向上、心理機能の改善」など利点がある事から、癌患者と家族支援サービスの一環としてマインドフルネス瞑想に基づくストレス管理プログラムが提供されています。※1【転機は2016年。夫が「余命一年」と宣告されたあの日】アキ・ソラーノの夫Tonyは2016年、末期の肺がんで余命1年の宣告を受けました。「夫を1年で死なせるわけにはいかない!」という強い想いから、自身の専門領域である瞑想を夫の闘病生活で活かす方法を徹底的に調べました。「マインドフルネスの母」と称されるハーバード大学心理学部教授エレン・ランガーの論文をはじめ様々な論文を読みあさる中で、特に印象に残ったのは米国人医師による「瞑想は身体的、精神的なリラクゼーションを高め、高血圧、コレストロール血症、糖尿病、肥満、運動不足、ストレスが原因となる心血管リスクを減らす」ことが示唆された研究論文でした※2。癌から由来する心血管リスクが高いことを医師から指摘されていた夫のTony。そこで毎日その時の状態に合った瞑想を指導するようになりました。瞑想指導時に意識したのは、1) 瞑想を神秘的で魔法(マジック)のような存在として扱わないこと。2) 非現実的な期待を持ちすぎないこと。余命一年と言われた「あの日」から7年後の2023年。夫Tonyは入退院を繰り返しながらも、今日という日を迎える事が出来ました。様々な試練を乗り越えられたのは、日常の中に瞑想があったからだと2人は考えます。瞑想は当事者であるTonyだけでなく、愛する人の身を案ずるアキ・ソラーノ自身、自分に合った瞑想を行うことで心身を整える事が出来ました。【すべての人に瞑想を!無料オンライン瞑想&YouTubeチャンネル始動】自身とTonyを支えている瞑想をひとりでも多くの人に伝えたい、正しい認識で気軽に取り組んで頂きたいとの想いから、「すべての人に瞑想を!」をモットーとした月1無料オンライン瞑想会と瞑想をテーマとしたYoutubeチャンネルを始動しました。●【無料】はじめての瞑想法と呼吸法 体験講座・開催方法 : Zoom オンライン・開催ペースと時間: 月1回。午後9時~約60分間・対象 : 瞑想をやってみたい方・瞑想に興味がある初心者の方、会社経営者をはじめとしたビジネスパーソン、がん患者様やそのご家族。どんな方でも気軽にご参加頂けます。・詳細とお申込み : こちらからお申込みください 参加後は瞑想の基礎~応用を学びたい方、ヨガ哲学・呼吸法・セルフコーチングなどを取り入れた「ディープマインドフルネス(R)瞑想会」のご案内をしております(月3回開催)。 はじめての瞑想法と呼吸法 体験講座Zoom受講生様とアキ・ソラーノ[ディープマインドフルネス(R)とは?]世界最高峰のヨガ師範(E-RYT500)の資格を持つアキ・ソラーノが瞑想法・呼吸法・ゆるい運動・マインドフルネス・イメージトレーニング・アファメーション・セルフコーチングなど東洋と西洋の知見を融合させて開発したオリジナルの自己実現を促進させるメソッド。※日本国内にて商標登録済み(商願2012-006867)●YouTube「瞑想で人生好転|アキ・ソラーノ」 ・配信頻度:毎週1回配信・対象 :瞑想に興味がある方・人生を好転させたい方・内容 :「ディープマインドフルネス(R)」開発者のアキ・ソラーノが【人生を好転】をテーマに、オフィスや家庭など、いつでもどこでも実践できる瞑想法を紹介するチャンネルです。瞑想の時間を作ることが難しい人に向けて、手軽で効果的な方法を提案しています。「ポジティブマインド瞑想(誘導瞑想)」「眠れない方へ向けたヨガニードラ(眠りのヨガ)」ほか、がん患様やご家族へ向けた瞑想も配信していきます。ポジティブマインド瞑想不眠症解消・ヨガニードラ●ポジティブマインド瞑想 ●不眠症解消・ヨガニードラ 【日本にも「正しい瞑想」を届けたい。アキ・ソラーノの想い】お金がかからず、身一つで出来る瞑想。とても身近な存在でありながら、「手間がかかりそう」「難しそう」などの誤解があります。■瞑想への誤解(1)「瞑想は長時間座って沈黙しなければならない」癌研究者として20年のキャリアを持つキンバリー・ロウ博士(Kimberly Lowe, PhD)は、「瞑想は長時間静かに座って完全に沈黙する必要はない」と言います(※3)。瞑想は、寝ていても、立っていても、歩いていても、通勤時やオフィスでも実践できるのが魅力です。人生のありとあらゆる瞬間で、思い立った時にやればいいのです。■瞑想への誤解(2)「瞑想は雑念をなくさなければならない」瞑想は「無」の境地にたどり着く必要はありません。雑念だらけの時でもOKです。だからこそ肺がん末期のTonyでも、手術の前・手術後・抗がん剤治療中・元気な時・苦しい時など、ありとあらゆる生活のシーンで瞑想を実践することができました。正しい知識と理解を広める事で、ひとりでも多くの方が瞑想を人生の味方につける事が実現すればいいと考えます。「すべての人に瞑想を!」それが、アキ・ソラーノの願いです。【参考資料】※1: ※2:Meditation and Cardiovascular Health in the US (20)30620-2/fulltext※3: 【アキ・ソラーノ プロフィール】「瞑想を全ての人へ!」と情熱的に活動するアキ・ソラーノ1966年大阪生まれ、京都育ち。2001年米国NYにて起業。2017年アメリカ国籍を取得し、現在はアメリカ・ラスベガス在住。世界最高峰のヨガ指導者(全米ヨガアライアンス協会認定E-RYT500)。ヨガ哲学、呼吸法、セルフコーチングなど、西洋と東洋の知見を統合化させた「ディープマインドフルネス(R)」開発者。ヨガの指導者を育成する学校「ヨガヒーラーアカデミーハワイ」オーナー。「Terra Hawaii Consulting L.L.C」CEO。日本、アメリカ、フランス、カナダなど、世界中に生徒を持つ。■プロフィール: ■著書 : ミリオネアヨガマスターの9つの習慣―お金と幸福のヨガ哲学の教え(Amazonヨガ部門1位獲得) 東京での講演会にて。日本全国からご参加いただきましたミリオネアヨガマスターの9つの習慣―お金と幸福のヨガ哲学の教え(Amazon人気ランキング1位獲得済み)【会社概要】●商号 : Terra Hawaii Consulting L.L.C/ヨガヒーラーアカデミーハワイ●代表取締役: アキ・ソラーノ(Aki Solano)●所在地 : 161 Maa Street Kahului, HI 96732●設立 : 2007年4月●事業内容 : ヨガ全般教育・社員教育・講演・執筆●URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Terra Hawaii Consulting L.L.C 東京 お客様相談窓口■担当 : 加藤 寛(かとう ひろし)■TEL : 080-1128-5962(直通番号)■E-Mail: kato@iyasaremaui.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月18日心と身体を癒やすリトリートプランアジアでトップクラスのヨガインストラクター・エドワーズ壽里が、ヨガや瞑想・音楽を通じて自分自身とじっくり向き合うリトリート「Deep into yourself-movement and deep listening-」を、6月に開催します。会場となるのは千葉県・稲毛海岸のグランピング施設「SUNSET BEACH PARK」。2023年6月10日(土)・11日(日)1泊2日のプログラムで、基本料金は税込60,000円(1泊2食付き・プログラム参加料込)。定員は14名で現在予約を受付中です。Juri Edwards×HIKOKONAMIスペシャルコラボ実現同プランでは、サウンドセラピストのHIKOKONAMI氏とコラボ。「Deep into yourself」というテーマのもと、自然を感じながらのヨガ、瞑想や、サウンドバス、身体に優しい食事など、全てがコーディネートされています。食事はヴィーガンにも対応可能です。海外生活が長い2人が考えるウェルネスを体験で、まるで海外を旅するような気分に。仕事や人間関係から1度離れ、自分自身の呼吸や声、身体の反応を再確認することで、あるがままの自分を受け入れ本当になりたい自分を探る2日間です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Deep into yourself-movement and deep listening-」
2023年05月16日ヨガ瞑想フードなど無添加、植物性の自然健康食品を製造・販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表取締役:金田 恵佳)は、3月30日に曹洞宗大本山永平寺に255食分の「自然栄養食365」と1,000Lの無添加豆乳54本を奉納いたしました。永平寺では4月6日に修行憎と役寮全員で食べられたそうです。金田CEOは「このヨガ瞑想フードの開発当初から、禅の里永平寺にお供えしたいとずっと思っていました。今後毎年修行僧の完全栄養食として奉納する予定です」と述べました。KANBINA公式ホームページ 永平寺の仏殿で仏様にお供えする_1■奉納の背景日本HM株式会社は「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、2022年6月に「KANBINA」というブランドで世界初、業界初のヨガ瞑想フード「自然栄養食365」を発売いたしました。100%植物由来、無添加の天然の完全栄養食として、豊富な栄養バランスと簡単手軽さでヨガ、瞑想、坐禅の業界で人気を集めています。今回「自然栄養食365」を道元禅師の思いをおよそ770年にわたり脈々と伝える禅道場で毎日厳しい修行に励んでおられる修行僧たちの応援栄養食として全員が1食ずつ食べる量を用意して奉納するとことにしました。永平寺の大庫院の佐藤知庫は「4月は新しい雲水たちがいきなり精進料理を食べながら体力的にしんどい思いをする時期で、これだけたくさんの天然の栄養を含有する無添加の自然栄養食は非常に助かると語って、年中一番厳しい冬の安居の直前にも最適な栄養食だ」と述べました。金田CEOは「心より酷寒の寒さの中で行う修行僧たちの修行を応援したい、今後は毎年11月ごろ、冬の安居が始まる直前に「自然栄養食365」を奉納させて頂きたい」と述べました。永平寺の仏殿で仏様にお供えする_3修行僧たちが自然栄養食365を食べる場面_1永平寺の関係者と一緒に_1■商品の特徴*医食同源+栄養科学+ヨガ経典の教えで心身の元気をサポート!KANBINAの金田CEOがヴィーガンとして、長年趣味でヨガと瞑想を実践しながら、気づいたのが心と身体を造るヨガ的食事の大事さでした。無添加の植物性のサットヴァな商品で栄養バランスも優れて、手軽に美味しく続けられる商品が市場には無いのに気づき、自ら開発をいたしました。家族全員で毎日食べても安全な基準で作っております。*世界で唯一の100%天然のサットヴァ性完全栄養食一般的な完全食はプロテインとごく一部の自然由来の素材に合成のビタミンとミネラルを添加し、香料と人工甘味料で味付けをしますが、当社のサットヴァ性完全食は雑穀、野菜、果物、薬膳素材、植物酵素、大豆プロテインなど400種類の植物素材をバランスよく配合した本当の意味での完全栄養食です。ヨガ・瞑想人、ベジ&ヴィーガン、自分の健康と美に投資したい方、健康的なダイエットをしたい方に安心して食べられるサットヴァ性完全栄養食です。*豆乳をプラスするだけで簡単に美味しいヨガフード溶けやすい植物素材で、豆乳をプラスするだけで簡単に美味しいヨガフードになります。忙しい現代人手軽な置き換え栄養食で最適です。香料と人工甘味料に頼らなく、贅沢な羅漢果糖と16種類の果汁パウダーで味付けをし、さらに発芽玄米のパフ入りで、サクサク食べ応えが絶品で腹持ちもよいので続けやすいのが特徴です。*ヨガ瞑想フードが大事にするピュアとプラーナ業界で幅広く添加している、合成栄養強化剤、香料、人工甘味料を含む一切の添加剤を使用していない、700種類の残留農薬、5種類の重金属、放射能、微生物検査を全部クリアしている安心な国内製造です。原料選択と製造工程全般において、過度な加工や、合成物質を避け、可能な限り植物原料本来のプラーナを活かすようにしております。■商品概要商品名 : 『自然栄養食365』種類 : 13袋入、20袋入価格 : 13袋入 税込15,450円20袋入 税込23,760円素材 : 大豆たんぱく(アメリカ製造、遺伝子組変えてない)、植物酵素など計400種類以上の植物栄養素を独自のレシピで配合しました。(詳細は化粧箱をご参照してください。)販売場所: KANBINA公式オンラインストアURL : 自然栄養食365■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の無添加、植物性自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の甘美な人生をサポートします。2022年6月には世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を配合した完全無添加の「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合せフォーム: info@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月11日コニカミノルタプラネタリアTOKYOでは、2023年4月6日(木) の満月の夜に『AWAKEME〜満月のサウンドバス瞑想〜』を開催します。2023年2月20日(月)に第1弾を実施した本イベントですが、大好評につき早くも第2弾の実施が決定しました。プラネタリウムドームに映し出された満天の星が作り出す非日常的な空間でのマインドフルネス瞑想とサウンドバス体験をお楽しみください。心が整う新体験『AWAKEME 〜満月のサウンドバス瞑想〜』第2弾となる今回は、鎌倉を拠点に自然と調和した暮らしの中で心身の健康やマインドについて発信しているRUMIさんによる瞑想と、TOKYO2020オリンピックの日本武道館の音楽演出も手がけたAMIGAさんのクリスタルボウルによる極上の瞑想時間をお過ごしいただきます。*サウンドバスとは*サウンドバス(Sound Bath)とは、直訳すると「音浴」。様々な音を使用して心と身体を癒す、深い没入型の全身リスニング体験です。体験は、リラックスして横たわった状態、または快適な姿勢で座っている状態から始まります。 呼吸や身体の感覚に数分間焦点を合わせた後、残りの体験はさまざまな音と周波数が連続して導入されることで瞑想状態へ導きます。さまざまな倍音を発する楽器を用いて奏でられる音の波に沈み、意識を解放することで脳波がアクティブな状態からよりリラックスした状態へ、さらには夢のような状態に移行します。(解説:HIKO KONAMI)*AWAKEMEとは*2022年1月にスタートしたヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネス・パーティです。これまで、O-EAST SHIBUYA、CE LA VI TOKYO、TRUNK HOTEL、W OSAKAなどで開催。イベントを通して、固定観念や思い込みを手放して、ありのままの自分を受け入れることの大切さをメッセージとして発信してきました。メンタルヘルス(心の健康状態)の重要性がより一層高まっている今、AWAKEMEではヨガ、そして、心と脳の筋トレと呼ばれるマインドフルネス瞑想を誰もが楽しく実践できる場を広げる活動を行なっています。 星や宇宙の輝きを詰め込んだドリンクがセットに『AWAKEME 〜満月のサウンドバス瞑想〜』の体験チケットには、プラネタリアTOKYO内にあるカフェ「Cafe Planetaria」でご使用いただける1ドリンクチケットがセットになっています。星や宇宙の輝きを詰め込んだ、プラネタリアTOKYOの特別なメニューで素敵な夜を。 *ドリンクは体験場所(DOME1)へもお持ち込みいただけます。出演者プロフィール■RUMI SHINODA日本瞑想協会認定コーチ/スワル認定講師IT企業での企画業務を経て、より自分らしい生き方を追求する中でヨガに出会う。自身のルーツでもあるインドへ留学してヨガ、瞑想、アーユルヴェーダを学び、現在は鎌倉を拠点に自然と調和した暮らしの中で心身の健康やマインドについて発信している。Instagram: ■AMIGA (432hz Project)20年以上音楽の制作現場に身を置き、自身の楽曲リリースの他に広告音楽やイベント、最近ではTOKYO2020オリンピックの日本武道館の音楽演出 を手がける。日々の生活に瞑想を取り入れるようになってからは、より音が身体に与える影響を探求するようになり、宇宙のサイクルと数学的にも一貫している基準周波数432hzで チューニングされたクリスタルボウルを使ったSound Bathや、メディテーションのための楽曲を、リトリート施設やラグジュアリーホテル、ハイブランドのエキシビジョンなどに提供している。Instagram: ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー『AWAKEME 〜満月のサウンドバス瞑想〜』詳細◆日程:2023年4月6日(木)◆時間:開場 19:00 / 開演 19:30 / 終了 21:00(予定)◆料金:5,000円(1ドリンク付き)◆開催場所:コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)DOME1 ◆お問い合わせ: info@russellme.com ◆チケット販売URL: ◆備考:・お身体は動かしませんので、ウェアは不要です。普段着でお越しください。・ヨガマットの上でお過ごしいただきます。あぐらの姿勢になりやすい服装を推奨いたします。ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1有楽町マリオン9階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 10:30~21:30※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営する5館は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記URLをご確認ください。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月13日ヨガ瞑想フードなど無添加、植物性の自然健康食品を製造販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表:金田 恵佳)は、メイン商品の「自然栄養食365」と「KANBINA美磁器」(ヨガマグと瞑想鉢)2点を国内の大手の総合ECモール、au PAY マーケットとヤマダモールに2023年2月8日(水)に出品します。au PAY【自然栄養食365】 ヤマダモール【自然栄養食365】 au PAY KANBINA【ヨガマグ】 ヤマダモールKANBINA【ヨガマグ】 au PAY KANBINA【瞑想鉢】 ヤマダモールKANBINA【瞑想鉢】 自然栄養食365■2大モールに出品背景日本HM株式会社はヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニアとして、2022年の6月にKANBINAというブランドで世界初、業界初のヨガ瞑想フード「自然栄養食365」を発売し、12月には自社開発のオリジナル「KANBINA美磁器」(ヨガマグと瞑想鉢)2点を発売し、業界で話題を集めています。いずれもオリジナリティの高い、差別化ができているユニークな商品であるため、au PAY マーケットとヤマダモールで販売代行をしている大手の会社から出品の提案をもらい、巨大な「au経済圏」と「ヤマダモール」のお客様へKANBINAのオリジナル商品を提供するために、出品を決めました。2大モールとも、オフラインとオンラインで集客力が強く、ポイントを使ってショッピングを楽しめる特徴のあるモールで、より多くのお客様にユニークなヨガ瞑想関連のKANBINAの商品を認知してもらい、販路拡大にも繋がる見込みです。■商品の特徴*「自然栄養食365」世界で唯一の100%天然の完全栄養食です。豆乳をプラスするだけで簡単に美味しいヨガフードになります。一食で400種類の植物素材(植物酵素、大豆プロテイン、雑穀、野菜、果物、薬膳素材など)を簡単手軽に摂取することができます。完全無添加、さらにすべての安全検査をクリアした、安心の日本製です。忙しい現代人、ヨガ瞑想人、ベジ&ヴィーガン、自分の健康&美に投資したい方、健康的なダイエットをしたい方にお勧めするサットヴァ性完全食です。*「KANBINA美磁器」(ヨガマグと瞑想鉢)宇宙と悟りの世界を象徴する、サファイアのように輝くKANBINA独自のブルーが一番の魅力です。更にキラキラした純金のあしらいにKANBINA独自のヨガ的デザインの融合で、独特な「KANBINA美磁器」(ヨガマグと瞑想鉢)を生み出します。美しさと実用性を兼備した珍品です。高温で長期間焼くため強度が高く、急熱急冷の温度変化にも対応する、使い勝手のいい磁器です。■商品概要商品名:自然栄養食365出品日:2023年2月8日種類 :自然健康食品内容量:57g/袋、20袋/箱 箱単位での販売となります。原材料:大豆たんぱく(アメリカ製造、遺伝子組み換えをしていない)植物酵素など計400種類以上の植物栄養素を独自のレシピで配合しました。(詳細は化粧箱をご参照ください)価格 :23,760円(税込)商品名 :KANBINA美磁器(ヨガ瞑想陶磁器)出品日 :2023年2月8日種類 :ヨガマグ、瞑想鉢素材 :磁器カラー :KANBINA独自のブルー価格 :ヨガマグ 15,290円(税込)瞑想鉢 11,880円(税込)サイズ :ヨガマグ 約W125×H70×Φ100瞑想鉢 約W16×H125×Φ70容量 :ヨガマグ 約500ml瞑想鉢 約420ml■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の無添加、植物性自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の甘美な人生をサポートします。2022年6月には世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を配合した完全無添加の「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合せフォーム: thanks@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月08日プラネタリウムで楽しむマインドフルネス瞑想2023年2月20日(月)、「コニカミノルタ プラネタリアTOKYO DOME1」において、『AWAKEME 星空のサウンドバス瞑想』が開催されます。同イベントは、心と身体を整え解放するウェルネス「AWAKEME」とプラネタリウムTOKYOが共同で開催するもので、プラネタリムドームに映し出された星空の下、マインドフルネス瞑想とサウンドバスを楽しみます。講師は、サウンドセラピストのHIKO KONAMI氏と、ヨガ、瞑想講師でマウレアヨガスタジオを主宰するMAMI氏が務めます。開場時間は19:00、開演時間は19:30、終了時間は21:00の予定です。チケット代は1ドリンク付きで5,000円、参加人数は45名程となっています。申し込みはPeatixにて受け付けています。参加者に抽選でウエアをプレゼント同イベントの参加者の中から抽選で3名に「AESTAS TERRA(アイスタステラ)」のブラトップ&レギンスセットがプレゼントされます。鮮やかなNEONカラーのウエアには、ボディラインを美しく見せる効果があります。刺繍された月や星などのオシャレなエンブレムにも注目です。(画像はプレスリリースより)【参考】※Peatix※コニカミノルタ プラネタリアTOKYO※AESTAS TERRA
2023年02月03日コニカミノルタプラネタリアTOKYOでは、2023年2月20日(月) の新月の夜に『AWAKEME〜星空のサウンドバス瞑想会〜』を開催します。ラッセル・マインドフルネス・エンターテインメント株式会社が主催するヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネスイベント「AWAKEME」との共催で実現した本イベントでは、プラネタリウムドームに映し出された満天の星が作り出す非日常的な空間でのマインドフルネス瞑想とサウンドバスを体験いただきます。心が整う新体験『AWAKEME〜星空のサウンドバス瞑想会〜』眺めているだけでも癒される満天の星。プラネタリアTOKYOとAWAKEMEのコラボレーションで実現したのは、星々や月の光に包まれながら自分の心と向き合う、マインドフルネス瞑想とサウンドバスの新体験です。新月の夜、満天の星の下で心が整う非日常的なひとときをお楽しみください。*サウンドバスとは*サウンドバス(Sound Bath)とは、直訳すると「音浴」。様々な音を使用して心と身体を癒す、深い没入型の全身リスニング体験です。体験は、リラックスして横たわった状態、または快適な姿勢で座っている状態から始まります。 呼吸や身体の感覚に数分間焦点を合わせた後、残りの体験はさまざまな音と周波数が連続して導入されることで瞑想状態へ導きます。さまざまな倍音を発する楽器を用いて奏でられる音の波に沈み、意識を解放することで脳波がアクティブな状態からよりリラックスした状態へ、さらには夢のような状態に移行します。*AWAKEMEとは*2022年1月にスタートしたヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネス・パーティです。これまで、O-EAST SHIBUYA、CE LA VI TOKYO、TRUNK HOTEL、W OSAKAなどで開催。イベントを通して、固定観念や思い込みを手放して、ありのままの自分を受け入れることの大切さをメッセージとして発信してきました。メンタルヘルス(心の健康状態)の重要性がより一層高まっている今、AWAKEMEではヨガ、そして、心と脳の筋トレと呼ばれるマインドフルネス瞑想を誰もが楽しく実践できる場を広げる活動を行なっています。 星や宇宙の輝きを詰め込んだドリンクがセットに『AWAKEME〜星空のサウンドバス瞑想会〜』の体験チケットには、プラネタリアTOKYO内にあるカフェ「Cafe Planetaria」でお好きなドリンクと交換できる1ドリンクチケットがセットになっています。体験の前後には、星や宇宙の輝きを詰め込んだここだけのメニューをお楽しみください。 *ドリンクは体験場所(DOME1)へもお持ち込みいただけます。■出演者プロフィール《瞑想講師:MAMI》ヨガ、瞑想講師。マウレアヨガスタジオ主宰。2013年にオアフ島のビーチで初めてヨガを体験。ヨガの素晴らしさに感銘を受けて、帰国後2014年にMaulea Yoga Studioを、東京・恵比寿にオープン。イシュタヨガ全米ヨガアライアンス認定(RYT500)、マインドフルネス指導者養成講座ほか、多数の指導者プログラム修了。ヨガや瞑想、マインドフルネスを通して、幸せな人生の実現をサポートしている。《サウンドバス講師:HIKO KONAMI》幼い時から仏教の教えを受けて育つ。2005年に渡米、NY大学でボランティアとして音楽療法に携わったことをきっかけに教育、実践、ヒーリングの観点から音楽を学び直す。New York Open Center 『Sound and Music Institute』にてサウンドヒーリングを体系的に学び、その後はNYを中心にサウンドセラピストとして活動。数々のメディテーションイベントや音楽・アートのイベントに登壇する。2019年に拠点を日本へ移し、イベントや企業にてサウンドバス、マインドフルネス、インナーサスティナビリティの講義を提供。音を使ったリラクゼーション商品のプロディースやアートプロジェクトなど活動は多岐にわたる。帰国後は日本の伝統文化や芸能、民俗学的な観点から日本独自のスピリチュアリティを研究。大阪芸大にてクラスを受け持つなどアカデミックにも活躍中。●『AWAKEME〜星空のサウンドバス瞑想会〜』詳細●日程:2023年2月20日(月)時間:開場19:00 / 開演19:30 / 終了21:00料金:¥5,000(1ドリンク付き)開催場所:プラネタリアTOKYO(有楽町) DOME1 チケット購入はこちら: お問い合わせ: info@russellme.com 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営する5館は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記URLをご確認ください。URL: ★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1有楽町マリオン9階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 10:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月23日ヨガ瞑想フードなど無添加、植物性の自然健康食品を製造販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表:金田 恵佳)は、主力商品「自然栄養食365」の情報発信とショッピング機能を取り揃えたランディングページ(LP)を12月23日(金)に開設します。KANBINA「自然栄養食365」のランディングページ-[サイト名]: 自然栄養食365_1■開設背景日本HM株式会社は「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、2022年6月に「KANBINA」というブランドで世界初、業界初のヨガ瞑想フード「自然栄養食365」を発売し、業界で話題を集めました。2022年9月にはついスカパー放送のバイヤーズセレクトに選抜され、【TV通販に初登場】しました。お客様に充実な商品説明と便利な買い求めができるツールを提供するために、この度専用のランディングページを開設いたします。■ランディングページの特徴(1) ヨガ瞑想フードの開発ストーリーを面白く!開発の裏話、レシピの理論根拠、豊富な配合原料、ナチュラルな味付けなど、世界初ヨガ瞑想フードとしてのオリジナルコンテンツと独自の情報が満載です。(2) ヨガ瞑想フードの真髄はピュアとプラーナヨガ瞑想フードの一番大事なことは「ピュアと、食物本来のプラーナを保全すること」です。原料選択と製造工程全般でどれだけ植物原料本来のプラーナを活かし、完全無公害と無添加のピュアなものづくりを実現するかを追及しています。(3) ヨガ瞑想人の5Pとは?ヨガ瞑想人のお悩み、実現したい目的(5P)、ヨガ瞑想の最効率など、KANBINA哲学と一緒にわかりやすく発信します。(4) ユーザーに取っての利便性を意識したつくりユーザーの知りたい情報量をなるべくおさえ、ライトで読みやすいように作っております。ユーザーの操作性を考え、入力フォームを簡略化し、ストレスフリーにショッピングができるように努めました。■ランディングページ概要URL : 対応機種 : iPhone、Androidなど、一般的な機種開設日時 : 12月23日(金) 13:00運営・企画: 日本HM株式会社■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の無添加、植物性自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の「甘美な人生」をサポートします。2022年6月に世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を独自配合した「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合せフォーム: info@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月23日ヨガ瞑想フードなど無添加、植物性の自然健康食品を製造販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表:金田 恵佳)は、業界初の「ヨガ瞑想陶磁器」を、12月6日から発売します。「KANBINA美磁器」URL: ■開発背景日本HM株式会社はヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニアとして、無添加、無公害の自然完全栄養食を主力商品としています。自然の恵みいっぱいのヨガ瞑想フードをプラスチックのシェイカーよりは、環境に優しい伝統の陶磁器に入れて丁寧に食べる独自のコンセプトで、400年の伝統をもつ窯元と連携し、長い時間を掛けて、色々な技術的の課題をクリアし、業界初のヨガマグと瞑想鉢を開発しました。■商品の特徴*KANBINA美磁器(ヨガマグと瞑想鉢)宇宙と悟りの世界を象徴する、サファイアのように輝くディープなクリスタルクリアブルーが一番の魅力、更にキラキラ本金のあしらいにKANBINA独自なヨガ的デザインの融合で、独特なヨガ瞑想陶磁器を生み出す。ヨガ瞑想フードはヨガ瞑想磁器に入れて食べましょう。KANBINA自然栄養食はKANBINA美磁器で*極美と実用性を兼備した珍品高温で長期間焼いて強度が高く、吸収性が少ない、急熱急冷の温度変化にも対応する、極美と実用性を揃えた使い勝手のいい日本磁器の珍品です。*磁器に精神的な要素を付与ヨガマグ:若くてパワフルーな、上向きの綺麗なヨガルックスをしているマグはウィナーズ、活力、積極性を象徴します。マグの中に私達の目標とチャレンジ、憧れと未来を込めます。KANBINAヨガマグ瞑想鉢:心穏やかになるシンギングボウルのような洗練されたデザインをした鉢は、清浄な心、ヨガ瞑想人の心、健康な心を象徴します。鉢の中に我々の健康と夢、願いを込めます。KANBINA瞑想鉢■商品概要商品名 : KANBINAヨガ瞑想陶磁器発売日 : 2022年12月6日種類 : ヨガマグ、瞑想鉢価格 : ヨガマグ:15,290円(税込)瞑想鉢 :11,880円(税込)サイズ : ヨガマグ:約 W116×H125×Φ70 容量/約420ml瞑想鉢 :約 W125×H70×Φ100 容量/約500mlカラー : ディープなクリスタルクリアブルー素材 : 磁器販売場所 : ネットショップ(代理店)URL : ■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の無添加植物性自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の甘美な人生をサポートいます。2022年6月には世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を配合した「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合わせフォーム: info@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月06日ヨガ瞑想フードなど無添加、植物性の自然健康食品を製造販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表:金田 恵佳)は、会社と商品情報はもちろん、ブランド理念やイベント情報が発信できる『KANBINA公式WEBサイト』を2022年12月2日(金)に開設します。KANBINA【公式】-日本HM株式会社[サイト名]: サイトのメインヴィジュアル1■開設背景日本HM株式会社はヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニアとして、2022年6月にKANBINAというブランドで世界初、業界初のヨガ瞑想フード「自然栄養食365」を発売し、業界で話題を集めました。お客様に充実な機能と内容を提供するために半年以上準備をし、今回公式サイトを開設します。会社と商品の情報以外にもヨガ瞑想人、無添加の健康食品が好きな方、ベジ&ヴィーガン、自分の健康に投資したい方に向け、食の安全、健康養生とヨガ瞑想知識、自社開催のヨガ瞑想イベント情報などを発信します。■サイトの特徴(1) 夢と文化と哲学を持つブランド無添加、植物性の自然健康食品の製造元として、原料と製造工程の裏話、栄養、味付けなどの物質レベルでの情報のみではなく、体、心、フードこの3者の融合による本当の心身の健康を守るための豊富な知識と理念を発信します。(2) 自然健康食品の真髄を伝えるケミカル技術と食品加工の発展に伴い、「食」がますます自然の恵みから遠くなって元気を失っている現代社会で、東洋の医食同源とヨガ瞑想経典に基づき、真の健康食品の知識と、食の安全、「元気な食」の情報を発信します。(3) ヨガ瞑想と伝統文化のイベント発信日本HM株式会社がCSRの一貫で設けたKANBINAヨガ瞑想文化院で主催する、関西圏の一般市民に向けて提供する無料のヨガ瞑想イベント、伝統文化のイベント情報を発信します。KANBINAは元気な自然健康食品とヨガ瞑想と伝統文化の知恵で皆様の甘美な人生をサポートします。■サイト概要サイト名 : KANBINA【公式】-日本HM株式会社URL : 対応機種 : iPhone、Androidなど、一般的な機種開設日時 : 12月2日(金)9:00運営・企画: 日本HM株式会社■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の無添加、植物性自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の甘美な人生をサポートいます。今年6月には世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を配合した「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合せフォーム: info@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月05日働きたい女性を応援する「学びのカフェ天神」5月21日(土)、福岡県福岡市中央区にある「学びのカフェ天神」で、セミナー『マインドフルネス「瞑想」 ~自分の心を“今ここ”に戻し、自分自身の静かな中心を見出しましょう~』が開催される。講師はヨガフェスタ横浜講師で、ホテルルートイングランティアヨガ講師、心のアドバイザー、大牟田市にて「和Yoga」を主宰している長谷川恭子氏である。受講料は1,000円となっているが、「学びのカフェ天神」では、セミナーカードが8,000円で販売され、このカードの場合、1講座1,000円のセミナーを10回受講できる。自分自身の静かな中心を見出すマインドフルネス忙しい日々の中、つかの間の休息で、少しゆっくりしたいと思っても、頭の中ではついつい考え事をしてしまう。考え事をやめようと思っても、無意識の頭の中で喧噪状態が続くことになる。現代社会には情報があふれ、人間関係も複雑化。ストレスはたまるばかりである。この日のセミナーでは、あふれかえる現代社会の情報から一旦離れ、頭の中で渦巻いている不安や否定、自分自身への評価などを静かに落ち着かせるマインドフルネス「瞑想」がレクチャーされる。ストレスが解消し、心の平穏と充足感が得られ、集中力、洞察力、直観力、創造力が高まり、快眠効果も得られるセミナーとなっている。日時: 5月21日(土) 14:00~15:20場所: 渡辺地所福岡駅前ビル9階(天神ロフト横)福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-20費用: 1,000円(学びのカフェ天神のサイトより引用)(画像は学びのカフェ天神のサイトより)【参考】※マインドフルネス「瞑想」~自分の心を“今ここ”に戻し、自分自身の静かな中心を見出しましょう~ - 学びのカフェ天神 -福岡/天神セミナー
2022年04月28日新しい宿泊体験ソリューションパナソニック株式会社は、マインドフルネスアクティビティを提供する瞑想体験モジュール「(MU)ROOM(ムルーム)」を開発し、2021年3月より「ホテル アンテルーム 京都」で共同効果検証の第1弾を進め、2021年12月8日(水)から第2弾として宿泊者向け共有設備としての運用をスタートさせます。第2弾の共同効果検証では(MU)ROOMの都度利用の受容性検証を行う予定です。心の豊かさを探求これまでに延べ255名の宿泊者が体験した(MU)ROOMは、マインドフルネスに着目し、光、音、香りなどの技術を組み合わせた、新しい宿泊体験ソリューションです。室内環境を制御することで感覚を刺激し最適なマインドフルネス空間を演出することで、宿泊体験を通じたストレスの軽減や心の豊かさを探求するようなアクティビティの提供を目指しています。12月8日からスタートする第2弾検証は、2022年1月30日(日)までの実施され、ホテル アンテルーム 京都の1室にて宿泊者限定で価格2,500円(税込み)にて1日3枠まで(1枠につき2時間・1名限定)受け付け予定です。(画像はプレスリリースより)【参考】※ホテル アンテルーム 京都 詳細
2021年12月10日福岡・天神で開催 女性のためのセミナー9月25日(土)、福岡県福岡市中央区渡辺通にある「学びのカフェ天神」で、セミナー『マインドフルネス「瞑想」 ~自分の心を“今ここ”に戻し、自分自身の静かな中心を見出しましょう~』が開催される。受講料は1,000円となっている。講師はヨガフェスタ横浜講師で、ホテルルートイングランティアヨガ講師、心のアドバイザー、大牟田市にて「和Yoga」を主宰している長谷川恭子氏である。「学びのカフェ天神」では、自分を磨きたい、自分らしく働きたいという女性の学びの場としてセミナーを開催。また、セミナーカードが8,000円で販売され、このカードがあれば、1講座1,000円のセミナーを10回受講できる。洞察力・直観力・創造力も高めるマインドフルネス現代社会では、時間に追われ、休息するべき時間でも、つい仕事や家事のことを考えてしまったり、わざわざ探さなくてもいい情報を求めてしまったりする。頭の中では喧噪状態が続き、過去や未来のこと、不安感などのネガティブな感情、他者からの評価などが頭を駆け巡ることになる。時には力を抜き、自分の外にあるものの力や支えを借り、自分自身をゆるす時間も必要なのである。マインドフルネスは「“今ここ”にただ集中している心の在り方」であり、自分の力を最大限に発揮でき、自分の中に幸せを見つけ出し、幸せをつかめる状態のことである。セミナーでは、ストレス解消、心の充実、快眠などの効果が期待できるマインドフルネスを身につけることができる。日時: 9月25日(土) 14:00~15:20場所: 渡辺地所福岡駅前ビル9階(天神ロフト横)福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-20費用: 1,000円(学びのカフェ天神のサイトより引用)(画像は学びのカフェ天神のサイトより)【参考】※マインドフルネス「瞑想」 ~自分の心を“今ここ”に戻し、自分自身の静かな中心を見出しましょう~ - 学びのカフェ天神 -福岡/天神セミナー
2021年09月09日「瞑想」 で自分自身の静かな中心を見出そう5月22日、福岡市中央区で、セミナー『マインドフルネス「瞑想」 ~自分の心を“今ここ”に戻し、自分自身の静かな中心を見出しましょう~』が開催される。会場は自分磨きや自分らしく働きたい女性を応援する学びの場「学びのカフェ天神」。講師はヨガフェスタ横浜講師で、ホテルルートイングランティアヨガ講師、心のアドバイザー、「和Yoga」主宰の長谷川恭子氏であり、受講料は1,000円となっている。休むことを自分に100%許すひととき仕事にプライベートに、何かと忙しい現代社会では、あらゆる方向からの情報があふれかえり、穏やかな気持ちでいるつもりでも、知らず知らずのうちに頭の中で考えごとをしてしまいがちである。考えてもどうにもならないことから離れ、時には脳を休ませる必要がある。この日のセミナーでは、「“今ここ”にただ集中している心の在り方」であるマインドフルネスを身につけることができる。歯を食いしばるのではなく、力を抜いて、身をゆだね、自分の外にある支えや力を借りる練習を行い、休むことを自分に100%許すひとときを過ごすことができる。日時: 5月22日(土) 14:00~15:20場所: 渡辺地所福岡駅前ビル9階(天神ロフト横)福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-20費用: 1,000円(学びのカフェ天神のサイトより引用)(画像は学びのカフェ天神のサイトより)【参考】※マインドフルネス「瞑想」 ~自分の心を“今ここ”に戻し、自分自身の静かな中心を見出しましょう~ - 学びのカフェ天神 -福岡/天神セミナー
2021年05月12日食事×瞑想×ダイエット 満腹ではなく満足を5月15日(土)、食事で実践する瞑想についてレクチャーするオンライン配信限定セミナー『【食事×瞑想×ダイエット】満腹ではなく満足を!間食・食べ過ぎを防ぐ「マインドフル・イーティング」』が開催される。このセミナーは株式会社プロフェリエの企画によるもので、日本橋三越本店(三越カルチャーサロン)が主催。講師はプロボディデザイナーの松尾伊津香氏である。受講料は1,100円(税込)となっている。満足感を高めながらダイエット松尾伊津香氏はオリジナルの食欲鎮静メソッドとして「食事瞑想」を確立し、ミスワールド日本代表の審査員やボディメイクも手掛けている。また、『一生太らない魔法の食欲鎮静術』などの著作があり、『食欲ブレーキダイエット』を監修している。季節が夏に向かっていくと薄着になり、どうしても体型が気になってしまう。ダイエットでまず思いつくのは食事制限であるが、反動による暴飲暴食、リバウンドは避けたい。「マインドフル・イーティング」セミナーでは、満腹感ではなく、満足感が得られる食べ方や、普段の食事で実践できる瞑想の方法を知ることができる。「マインドフル・イーティング」とはどういうものなのかを学び、参加者が用意した主食やおかずなどにより実践することになる。日時: 5月15日(土) 12:00~13:15【必要なもの】・お塩(4つまみ程度)・さ湯(40~70℃・飲める程度の暖かさ)・白米 または パン5口程度・好きなおかず2~3品(オトナCanPASSのサイトより引用)(画像はオトナCanPASSのサイトより)【参考】※食事×瞑想!? 間食・食べ過ぎを防ぐ「マインドフル・イーティング」 - オトナCanPASS - Otona CanPASS
2021年05月06日音声で学ぶ瞑想法瞑想・マインドフルネスアプリ「Relook」が、現役の住職で精神科医でもある川野泰周氏の協力によりRelook瞑想オールスタープロジェクトの第2弾をリリースします。Relookは現代人の多くが抱える不眠やメンタルバランスの乱れを改善するため、音声ナレーションを使ったガイドで瞑想・マインドフルネスについて学ぶという、新しいアプローチのアプリケーションです。目的別に300種類以上の瞑想コンテンツを、医師の協力のもと制作しています。クラブハウスでの公開対談もRelook瞑想オールスタープロジェクトの第2弾は、同アプリの有料コンテンツの1つとして新たらしくリリースされるものです。「精神科医の禅僧が教える 心と体の休め方」を題材に毎日1回10~15分間の音声ガイドで瞑想やマインドフルネスの方法解説するだけでなく、瞑想・マインドフルネスの歴史についても学ぶことができます。日々の暮らしにマインドフルネスを取り入れ、1日10分でも心と体にゆっくりと向き合うことで、自分や他者を労い、慈しむ心を育むコンテンツです。同プログラムの公開を記念した川野泰周氏とRelook代表によるオンライン対談が3月27日(土)20時にクラブハウスにて開催されます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Relook」公式メディア
2021年03月14日クリス・ヘムズワースが、自身が手掛けるフィットネスアプリ「Centr」のプロモーションのために、様々な場所・シチュエーションで「瞑想」を行う動画を公開。そのなかの1つ、水中での瞑想動画が話題になっている。ゴーグルと水着を着用し、プールの底で両手を胸の前で合わせ、あぐらをかき、目を閉じて瞑想に入るクリス。「想像して。きみが最近がんじがらめになって、離れられないと感じるような場所から遠ざかっていることを」と視聴者がクリスと同じ状態で瞑想ができるように、やさしく呼びかける。クリスの低音ボイスとほの暗さに癒され…と思い始めた瞬間に6歳の息子のトリスタンくんまたはサーシャくん(2人は双子)がバタバタと泳ぎながらカメラの前を横切る。クリスは「あっちに行きなさい」というように手で追いやり、「邪魔するものはなにもない。静けさを脅かすものもない。注目を必要とする人もいない。きみときみの思いだけになるまでに、心配事はただ追いやってしまおう」とナレーションを続ける。その間にも男の子はクリスにちょっかいを出してばかりだ。「ここにはきみとぼくだけ。なんてことだ…それにこの子どももか。わかった。次の機会に試すしかない」と最終的には瞑想をあきらめるのだった。ファンからは「おもしろすぎ」「クリス、コメディもやるべきだ!」「今日からお風呂の底で試してみよう」などのコメントが寄せられている。(Hiromi Kaku)
2020年10月29日アユーラ(AYURA)の“瞑想風呂”「メディテーションバス」がパワーアップ。新「アユーラ メディテーションバスt」が2020年10月1日(木)より発売される。アユーラの“瞑想風呂”「メディテーションバス」は、“瞑想風呂”でおなじみのアユーラのロングセラー入浴料。発売から25年ロングヒットを飛ばし、数々のビューティーアワードに輝いてきた。ヒノキ・ゆずなどシングルノートの入浴剤が主流だった時代に、さまざまなハーブをブレンドした「メディテーションバス」の“アロマティックハーブの香り”はセンセーショナルに映った。以降、リラックス効果のある香りに多くの人が虜になり、スター製品へと成長していった。ロングセラー入浴料が進化そんな人気製品が、25周年を機に初めて内容をパワーアップ。ストレスホルモンを減少するといわれるリラックス成分を新配合することで、よりおだやかな“瞑想風呂”を叶えてくれる。2層タイプの入浴料は、よく振ってお湯に溶かすと、白い湯けむりのようにきれいな乳白色に変化し、至福のリラックスタイムを演出。香りは、ローズマリー、カモミールなどをブレンドしたアロマティックハーブの安らかな香りを踏襲。保湿効果とうるおい密封トリートメント効果を同時にもたらして、しっとりなめらかな肌へと仕上げてくれる。アユーラ入浴料・ボディウォッシュが一挙リニューアルまた同日、アユーラの入浴料・ボディウォッシュが一挙リニューアルして新登場。肌・からだへの効果はもちろん、アユーラ自慢の心地よさもグレードアップさせている。「アユーラ ナイトリートバス」は、「メディテーションバスt」同様の乳白色のお湯が楽しめる入浴料。さまざまなハーブをブレンドしたアロマティックハーブの香りには、安眠効果があるとされるラベンダー、ベルガモットなどをブレンド。睡眠前のバスタイムに取り入れれば、おだやかな夜を過ごせそう。美容液のようなうるおいで、湯上りはしっとりした肌に。また、「メディテーションバス」とともに25年前のブランド誕生当初からのラインナップである“生薬風呂”の「アユーラ 薬用ハーバルホットスパ(医薬部外品)」もパワーアップ。刻んだ生薬を袋につめた揉み出しタイプの入浴料で、ぽかぽかとした温浴効果が湯上り後も長くつづく。疲労・こり・冷えを改善する生薬を厳選して配合しているので、肩のこり、冷え性などの悩んでいる人にもおすすめだ。さっとお湯に溶け広がるバスパウダー「アユーラ 蓬香草湯α」「アユーラ 生姜香草湯α」も発売。深い安らぎ感のある蓬をメインにした「蓬香草湯α」は、 とろりとまろやかなミルキーグリーンの湯で全身を包み込み、なめらかな肌に整えてくれる。また、ボディ用洗浄料「アユーラ アロマティックウォッシュα」も発売。保湿成分入りのメレンゲ泡が素早く泡立ち、するんとなめらかな肌に仕上げてくれる。香りは、アロマティックハーブに柑橘系を合わせた、爽快感と安らぎ感を両立させた香りとなっている。【詳細】アユーラ入浴料・ボディウォッシュ<リニューアル>発売日:2020年10月1日(木)・アユーラ メディテーションバスt 50mL 560円+税(J)、300mL 2,000円+税、700mL 4,300円+税(L)・アユーラ ナイトリートバス 50mL 580円+税(J)、300mL 2,500円+税・アユーラ 薬用ハーバルホットスパ(医薬部外品)1回分30g 350円+税、30g×8包入 2,000円+税・アユーラ 蓬香草湯α 1回分40g 240円+税、40g×8包入 1,800円+税・アユーラ 生姜香草湯α 1回分40g 240円+税、40g×8包入 1,800円+税・アユーラ アロマティックウォッシュα 300mL 1,800円+税注)(J):セルフ店舗・セルフコーナーおよびAYURA GINZA限定(L):通販限定【問い合わせ先】アユーラTEL:0120-090-030(平日 10:00~18:00 土日祝休)
2020年06月29日