長男を出産したときは専業主婦だった私。自分自身が社交的なタイプだったこともあり、息子が小さなころからいろいろな場所へ連れて行き、歳の近い赤ちゃんから大人まで、さまざまな人と接する機会をつくっていました。 気がつけば、2歳から通い始めた保育園のなかでも目立つほど、社交的なタイプになっていたんです。そこで、息子が小さな赤ちゃん時代に行ったおすすめの場所などを紹介します。 生後3カ月で「ベビーマッサージ教室」へ 友人がベビーマッサージの講師になったことがきっかけで、私の家の近くで開催されるベビーマッサージ教室へ参加することに。その教室は、5組が参加するとても少人数のクラスでした。 月齢の近い赤ちゃんとそのママとパパということで、みんなすぐに意気投合! お互いの子育ての悩みを話し、記念写真の撮影をするなど、楽しい時間を過ごすことができてよかったです。赤ちゃん同士はというと、まだ遊べる年齢ではありませんが、お互いの存在が気になる様子を見せていました。このとき、初めて親戚以外の知らない赤ちゃんと触れ合った、貴重な時間になったと思います。 生後10カ月で「ベビーサイン教室」へ 友人からの紹介で、ベビーサイン教室にも通いました。月に1回のレッスンで、こちらも生徒が10人の少人数クラス。半年ほどのコースだったのですが、ここでも月齢の近いお友だちが増えたのでうれしかったです。ベビーサインを通して会話ができるだけでなく、みんなでベビーサインを使いながら歌や音楽、または絵本の読み聞かせやゲームなどをして、毎回クラスの全員と盛り上がっていました。長男は4歳になりましたが、たまにベビーサイン教室のお友だちと集まることもあり、今でも仲良くさせてもらっているほどです。 1歳を目前に歩き始め「公園デビュー」 子どもが歩けるようになると、多くの方が経験するのが「公園デビュー」。息子の場合は、生後11カ月のころにはかなり歩けるようになっていたので、自宅から近い公園へ通うようになりました。同じ時間帯に来るメンバーが決まっていたので、気がつけばみんな仲良しになっていました。お互い連絡先などは交換しませんでしたが、「大体あの時間に行けば会えるよね!」という感覚でした。少し違う時間帯に行けば、年上の子どもたちが息子と遊んでくれることもあり、公園ではさまざまな人との交流が持ててよかったです。 息子が社交的なのは、生まれ持った性格もあるのかもしれませんが、いろいろなタイプの人と交流した経験もその要因の1つになったのかなと思っています。私もママ友がたくさんできて、親子で楽しめた時間は今でもいい思い出です。著者:美容師・横田みお3歳と1歳の男の子の母。美容師の資格を取得後、ヘアカラーリスト・アイリストとして活動。結婚と出産を経てライターに転向し、主に美容の専門知識や子育ての記事を中心に執筆。
2020年01月09日10月20日、秋篠宮家の次女・佳子さまは障害者のダンス大会を鑑賞された。鑑賞後はダンスを披露した出演者に「ダンスのどのようなところを工夫しましたか」などとにこやかに声をかけられた。晴れやかなご表情をお見せになった佳子さま。それもそのはず、佳子さまといえば現在もダンスに打ち込まれており、この2週間前には所属するダンススクールの発表会にも“お忍び出演”されていたのだ。「パンフレットにお名前はありませんでしたが、佳子さまは華があって美脚なので、出演者の中でもひときわ目立っていました。『あれが佳子さまじゃない?』というように、隣の人に耳打ちをしている観客もいました。佳子さまに気づいている観客も少なかったようです」(観客の女性)佳子さまが都内の公民館に通い“お忍びレッスン”を続けられていることを本誌が報じたのは今年1月。今回の発表会では、その練習の成果を披露されたのだ。発表会へのご出演は3年連続。しかし、今回の佳子さまは“一味違った”という。「これまでは帽子で顔を隠したり、クールな表情で踊られたりすることが多かった佳子さまですが、この日の笑顔は弾けるようでした。“ヘソ出し”のノースリーブ衣装や、ヒョウ柄の耳や尻尾をつけてネコになりきる演目もありました。また、生バンドの演奏に合わせて即興のダンスを披露するコーナーでは、佳子さまは自信満々にステージ前方に躍り出て、高速ステップを披露されたのです。出演者たちは大盛り上がり。佳子さまがスクールのメンバーからとても愛されていることが伝わってきました」(前出・観客の女性)9月にはオーストリアとハンガリーへ初の海外公式訪問も果たされた佳子さまだが、10月上旬の発表会に向けて、ご公務の合間を縫って練習を続けられていたようだ。「佳子さまは海外訪問中、ウイーン少年合唱団や現地の日本人学校などを訪問され、子供たちと懇談される機会が何度かありました。佳子さまの話し方はフランクで、子供たちの緊張を自然とほぐれていったようでした。ダンススクールは小中学生の生徒が多く、佳子さまはお姉さん的な存在だと聞いています。ダンス活動がご公務に相乗効果を生んでいるのではないでしょうか」(皇室担当記者)
2019年10月24日昔からカップルの理想の身長差は15cm程度といわれてきました。多くの人が一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ではなぜ男女の身長差の理想が15cmとされているのでしょう?彼氏や好きな人と身長差がある場合など、一般的な理想の身長差や、身長差によるメリットやデメリットなどについて知りたい女性もいるはずです。今回は、カップルの理想の身長差が15cmとされる理由や、身長差別のメリットやデメリットなどカップル身長差についてまとめてみました。彼氏や好きな人との身長が気になる女性はぜひ参考にしてみてください。■理想とされる15㎝よりも身長差があると・・・社交ダンスなど、男女でダンスのペアを組む場合でも身長差の理想は10cm~15cmといわれていて、カップルでも実際に付き合っていくうえでその程度の身長差が理想とされています。ダンスでは見た目にも美しい身長の比率で、競技をこなすのに最適なのと同じように、カップルがコミュニケーションをとりやすい身長差は10cm~15cmが理想といえます。では、理想のとされる15cmよりも身長差があるとどのような影響があるのでしょうか。そこで15cmよりも身長差があるカップルのデメリットについてご紹介しましょう。■キスやハグが難しい15cmよりも身長差がある場合、カップルにとっての大切なコミュニケーションであるキスやハグが難しいというデメリットがあります。男性が女性より15cm程度身長が高ければ、女性が男性の首に手を回し、男性が女性の腰に手を回してハグをした状態から、女性が見上げればキスがしやすい体勢になれてスムーズです。しかし、15cmよりも身長差があれば平地でお互いに立った状態だと女性が背伸びをするか、男性が少し屈まなければハグやキスをするのが難しいでしょう。そのため、15cmよりも身長差があるカップルが立った状態で長時間ハグやキスをするのは、女性もキツイし男性も窮屈に感じるケースもあるはずです。■歩幅が合わない身長差があるということは足の長さも違うということです。そのため、15cmよりも身長差があれば、当然足の長さもかなり差があり、歩幅が合わないということになります。歩幅が合わなければ歩くスピードにも影響しますので女性が少し急ぎ足になるか、男性が女性の歩くスピードに合わせてあげる必要があります。デートで一緒に歩くときに歩幅が合わないことが、ふたりの気持ちが合わないということにも繋がりかねません。また、手を繋いだり、腕を組むのも大変になります。そのため、女性が男性の歩くスピードについていけなくて関係が上手くいかなくなるケースもあります。■彼の顔を見ると首が疲れるキスをするときもそうですが、15cmよりも身長差があるとお互いに向き合うには女性が男性を見上げなくてはいけないため、彼の顔を見ると首が疲れるということもあります。立っているときはもちろん、座っていても座高の高さが違うため女性が男性の顔を見るには上を向く状態になります。そうすると長時間見上げていれば当然のことながら首も疲れます。それが、彼の顔を見ると首が疲れる=彼を見ると疲れるということにもなりかねません。それが首や肩のコリを引き起こすこともありますので、付き合い始めたばかりのカップルは多少苦労することにもなるでしょう。■セックスで出来る体位と無理な体位がある15cmよりも身長差があるカップルは夜の営みにも影響を与えます。セックスで出来る体位と無理な体位があるということです。まず抱き合っての正常位の場合、15cm~20cm以上の身長差があると男性が完全に女性の顔まで覆いかぶさるかたちとなるため、男性が背中を丸める必要がありスムーズにいかなくなります。そのため抱き合わず女性が仰向けに寝て男性が起きた状態で行うか、騎乗位が最もラクな体位といえるでしょう。バックは基本的に腰の位置が合わないため、不可能ではないにしても高低差を計算して男性が腰を低くするなど、かなり無理な態勢をとらなくてはいけません。男性が高低差を計算しなくてはいけないのは、足の長さが違う立バックでも同じです。また、男性が立ち上がった状態で女性を持ち上げる駅弁の体位も、女性がしっかり男性の首に掴まることが難しく、女性を持ち上げた男性の腕への負担が大きくなるため困難となるでしょう。■同棲すると家具のサイズに苦労する15cmよりも身長差がある彼氏と同棲すると家具のサイズに苦労するケースもあるでしょう。自分の身長の高さを計算してタンスやテーブルなどを選ぶこともあるはずです。そのため、同棲するカップルに15cmよりも身長差がある場合、お互いにちょうどいいサイズの家具を選ぶのに苦労することにもなります。女性がタンスの上段に届かなかったりテーブルの位置が高すぎたりといったことや、男性が窮屈になる場合もあります。ちょうど良いサイズの家具がなければ、どちらかが我慢して相手に合わせるかオーダーメイドする必要もあるでしょう。■自撮りが上手くいかない身長差があるために自撮りが上手くいかないといったことも起こります。デートやふたりで一緒にいる時間を思い出に残すためやインスタなどSNSに投稿するためなど、スマホで自撮りしたくても身長差が大きいと、普通の位置からではどちらかの顔が映らなくなるためセルカ棒などで離して撮るか、男性が屈んで顔を近付けるなどの対応をする必要があります。座った状態でも座高が違うため、やはり身長差が少ないカップルより自撮りで上手く一緒に映るのが難しくなります。■彼女と身長差があるときの男性心理って?好きな人や彼氏の理想の身長は女からすると思い描いたことがある人も多いのではないでしょうか。好きになる人や彼氏の理想の身長は、女の立場として少なくとも自分よりは高い人がいいと思う女性は多く、思い描く理想として身長差5cm・10cm・15cm・20cm以上などさまざまでしょう。では、彼女と身長差がある男性心理はどうなのでしょうか。そこで、彼女と身長差がある男性心理についての診断や、身長差別の診断一覧をまとめてみました。彼氏からすると身長差がある彼女をどう思っているかの心理が気になる場合の参考にしてみてください。■甘えてくる姿に萌える基本的に男性は自分より小さい女性が甘えてくる姿に萌える人が多いでしょう。それが自分の彼女であればなおさらです。5cm程度であればあまり身長差を感じなくても、10cmから15cm以上小さい彼女に甘えられたらメロメロになるはずです。身長差が20cm以上にもなれば、ますます甘える姿を愛おしく感じ、萌え萌え状態になってくれることでしょう。人間は自分より小さい存在をかわいいと感じます。それは男が女に対して感じるのも同じ理屈です。身長差が5cm以下であったり自分より大きい女性には、甘えてこられても嬉しいとは感じても萌えるという感情はあまり抱かないはずです。■とりあえず自分より低ければOK男としては彼女は自分より身長が低いほうが嬉しいものです。彼女が自分より身長が高ければ劣等感を抱きます。そもそも、男のプライドが邪魔をして自分より身長が高い女性とは付き合うことすら抵抗がある人も多いでしょう。そのため、とりあえず自分より低ければOKという男性もいます。一般的な身長差別の男性心理の診断としては、一覧として《身長差5cm》なんとかプライドは保てるが、彼女にヒールを履いてほしくない《身長差10cmの場合》彼女がヒールを履いたとしてもまだ自分のほうが高いケースが多いためギリギリ許せる《身長差15cmの場合》彼女に求める理想の身長で、ヒールを履かれても平気。優越感が持てるようになる身長差《身長差20cm》優越感を持つことができ、彼女が可愛く感じるものの、キスするときなど少しめんどくさい面もあるなどが挙げられます。■小さいと小動物感があって可愛い男性に限らず人間の心理として、小さい動物を見ると可愛いと感じます。そのため、自分の彼女が小さいと小動物感があってかわいいと感じます。身長差が15cm以上になると愛おしく感じ、大切にしてあげたいと思うことでしょう。猫や子犬のような小さい動物のように可愛がってくれるはずです。しかし、子供のような扱いをされる場合もあり、女性からすると少し気に入らない面もあるかもしれません。■はじめてのセックスは少し戸惑う身長差があるカップルのはじめてのセックスは少し戸惑うケースもあるでしょう。付き合ってお互いの絆を深めていくためには夜の営みはとても大切なことです。先述したようにセックスをするにしても体位などの楽しみ方も制限され、普通に行っても身長差があるためにスムーズにいかないこともあるでしょう。だからといって一緒に夜を過ごすのにセックスが面倒になってしまっては関係を保つのも難しくなる場合もありますので、何とか工夫をしてスムーズにセックスができる方法を一緒に見出すことが大切です。■そこまで深く気にしない人によって考え方はさまざまであり、相手に求める理想の身長がある人もいれば、身長差はそこまで深く気にしないという人もいます。理想の身長差というのはあくまでも一般論であり、誰もが気にしているというわけではありません。もし、女として彼氏や好きな人との身長差にコンプレックスを抱いていたとしても彼氏や好きな人が身長差など深く気にしないのであれば、ふたりの関係にもそれほど影響しないはずです。一緒にいるときのアンバランスな見た目など周囲からの視線は気にする必要はありません。そういう男性は身長差によるメリットやデメリットで女性を判断したり愛したりはしない人だということです。■身長差の理想である15㎝はどんな感じ?実際に身長差が15cmの男女が付き合った場合はどのような感覚なのでしょうか。ダンスのペアを探す場合も同じですが、いくら理想とはいえ都合よく15cm差の相手と巡り合うのも難しいものです。たとえそういう人と出会ったとしても相性が良いとも限りません。とはいえ、身長差が15cmの男女が付き合えば、身長差があまりない場合や身長差が15cm以上の場合より、いろいろなメリットがあるのも確かです。そこでカップルの身長差の理想である15cmはどんな感じなのかについてご紹介しましょう。■男性の口元に女性のおでこがある身長差が15cmのカップルが向き合った場合、男性の口元に女性のおでこがあるという状態になります。そのため極端に見上げたり見下げたりすることなく、自然な体勢で見つめ合って会話をすることができます。気持ちも通じやすい身長差ともいえるでしょう。ずっとお互いに見つめ合っていても会話をしていても疲れることもなく一緒に過ごすことができる理想の身長差ということです。良い関係を保って付き合っていくためには疲れを感じずにちゃんと相手の目を見て会話ができるということはとても大切です。そういった理由からも、15cmの身長差のカップルは良い関係が長続きする可能性も高くなるといえます。■お互いに映えるカップルの場合でも見た目的にお互いに映えるのが15cmの身長差となります。そういう意味では見た目にも理想の身長差ということがいえるでしょう。15cmくらいの身長差の場合、女性からすると極端に低すぎず美しさや可愛らしさも感じられ、男性からするとある程度身長が高い印象にもなるでしょう。そういったバランスの良さがお互いの見た目が映えることにも繋がります。■キスやハグがしやすいキスやハグがしやすいのが15cmの身長差です。男性の首に腕を回してハグをし、そのまま女性が少し見上げるとキスをする体勢になりスムーズに唇を合わせることができるのです。お互いに無理な姿勢になる必要もなく、長時間の濃厚なキスもできるでしょう。そして少し顔を離すことで視線も合わせやすく、お互いの気持ちも高まり良い雰囲気をじっくりと楽しむことも可能となります。そのため、男女がキスやハグをするのに最適な身長差が15cmだということです。これもお互いに理想の身長であるということで、これより低すぎても高すぎてもこの心地良さは得られません。■■セックスもスムーズにできる15cmの身長差はカップルが夜の営みを行ううえでも理想の身長差といえます。つまり、セックスもスムーズにできる身長差ということです。抱き合っての正常位でもお互いに顔を合わせることができ、バックでもちょうど良い腰の高さとなります。スムーズにセックスできることで心が通いやすくなります。そのため、愛を確かめ合う上でも理想の身長差だといえます。スムーズで濃厚なセックスにふたりの愛もさらに深まることでしょう。カップルがセックスするのに無理のない体勢でできるというのは、長く付き合っていくという意味でも大切です。体勢に無理があれば、気持ちにも無理が生じてしまうこともあります。■気を遣うシーンが少ないお互いに無理することがないため、気を遣うシーンが少ないのも15cmの身長差のメリットです。たとえば会話するにしてもキスをするにしても、負担をかけることがないことで、気を遣わずに過ごすことができます。まさに理想的なカップルの身長差といえるのではないでしょうか。相手に負担をかけることになれば、話しかけるのも、キスやセックスを求めるのも遠慮してしまうこともあるでしょう。そういった気を遣わずに一緒の時間を過ごすことができるのはカップルにとって良い関係を築いていくにも大切です。相手に体勢的負担をかけないということは、気持ちも楽に付き合っていけるということになります。■ヒールや背伸びすれば身長差を埋められる15cmというのはそれなりに身長差がありますが、女性がヒールを履いたり、背伸びすれば身長差を埋められるのも15cm程度となります。女性からしてもそのくらい男性のほうが背が高いのが理想の身長ではないでしょうか。背伸びをしたりヒールを履いたりしても相手の身長を追い抜くこともなく、男性もプライドが保てます。見た目にもバランスがよく、いろいろなコミュニケーションもとりやすく、身長差も埋めることもできお互いに心地良いという、そういったことから男女の身長差が15cmはカップルにとって理想の身長差ということがいえるのです。■身長差は理想じゃなくても良い?背の違うふたりの関係を楽しむテクニックカップルの理想の身長差が15cmだとしても、実際にはそういう相手と付き合うことはなかなかありません。相手に求める理想の身長が女性にあったとしても、身長だけで男性を好きになるわけではなく、ましてや付き合うことはないでしょう。世間には15cmの身長差を計算して付き合うカップルのほうが少ないはずです。つまり、理想とはいえない身長差のカップルもたくさんいるということであり、必ずしも身長差は理想じゃなくてもいいということです。確かに理想とはいえなくても、身長差5cm程度では不便なことはなくても20cm以上であればいろいろと大変なこともあるはずです。そこで、20cm以上身長差がある場合など、背の違うふたりの関係を楽しむテクニックについてご紹介しましょう。■段差を利用してキスをする身長差が20cm以上と、普通にキスをするのも難しい場合には、その身長差を計算し段差を利用してキスをするのもテクニックです。逆に身長差が少なければ段差がある所でキスをするのが難しいということを考えると、身長差があることを活かした楽しみ方といえるのではないでしょうか。段差がある所に小さい女性が昇るだけでも可愛らしいはずです。キスをするだけでも身長差があることをコンプレックスに感じるのではなく、段差を利用するなど高低差を埋めるテクニックはさまざまです。ちょうど良い段差を見付けるのもふたりの楽しみになるのではないでしょうか。世の中にはいろいろな段差があり、家の中では低い椅子など道具を使う方法もありますので探してみてください。■頭ポンポン・頭にあご乗せといったシチュエーションをする20cm以上ある身長差のカップルでは、頭ポンポンや頭にあご乗せといったシチュエーションをするのに適しているといえます。彼氏が彼女に頭ポンポンや頭にあご乗せをするにはそれなりに身長差が必要です。逆に身長差があまりなければできない楽しみ方ともいえるでしょう。身長差があまりない彼氏に、頭ポンポンや頭にあご乗せをされても無理をしているようで嬉しくないはずです。ところが彼女からすると自分よりずっと身長の高い彼氏から頭ポンポンされたり、頭にあご乗せされたらキュンキュンするのではないでしょうか。そういった意味でも大きな身長差がなければできない楽しみ方といえます。通常の行為がしやすいだけがカップルの楽しみ方ではないということです。自分よりも大きな彼氏に包まれて守られているという安心感も感じられることでしょう。■歩幅を合わせるよう心掛ける身長差があるカップルではお互いに歩幅を合わせるように心掛けることも大切なことです。歩幅を合わせるということは、一緒に手を取り合って生きていくという意味でもポイントとなります。一方だけが合わせるのではいずれかならず不満が生まれます。そのためにもお互いが相手に合わせるように心掛けることが重要なのです。それが相手を思いやるということにも繋がることでしょう。歩幅や歩くスピードは人によって必ず違います。一緒に歩んでいくということは、その歩幅やスピードを合わせるといっても過言ではありません。身長差があることでより一層そのことをお互いに自覚できるのではないでしょうか。■身長差を活かして甘える自分より小さい彼女を、彼氏はかわいく愛おしく感じているはずです。その身長差を活かして甘えるのもテクニックです。小さな彼女が甘えてきて嬉しくない男性はいません。もちろん、疲れているときにしつこくしないなど相手の状況や気持ちを考えてあげることは必要ですが、余裕のあるときは思いっきり自分より大きな彼氏に甘えてみましょう。ふたりだけの濃厚で心通い合う時間が過ごせることでしょう。彼氏の懐に入るなど、身長差が大きいからこそできる甘え方はあり、甘えることで彼氏を喜ばせてあげることにもなります。■お互いが差を補う出会ったときに身長差があることはわかっているはずです。それがわかっていて好きで付き合うのですから、お互いが差を補う努力をするのは当たり前のことです。身長差は少し工夫をすればすぐに補うことができる問題であり、お互いが思いやりを持てばなんの問題もないハンデともいえます。ポイントはお互いにということで、どちらか一方では本当に差を補うことはできません。相手が自分といて過ごしやすいように考えてあげることが大切です。自分のためだけであれば、相手が無理して合わせることにもなり良い関係は築いていけないため、あくまでも相手もことを考えてあげることがお互いが差を補うということに繋がります。■身長差はあっても立場は対等だと考える身長差があれば大きい彼氏のことを上の立場だと感じてしまうケースもあります。しかし背が高い低いということと立場は何の関係もありません。つまり身長差はあっても、立場は対等だと考えることが大切だということです。良好な関係を築いていくには、対等な関係であることがなによりも重要です。自分よりも身長が高いからといって偉いことはないのですから。身長に関係なくしっかりと自分自身を相手と対等だと考え、気持ちを主張することは忘れないようにしましょう。不満があるのに従っていては恋愛関係ではなく、主従関係となってしまいます。■パートナーを大切にして愛を注ぐ恋愛においてふたりの関係を最大限に楽しむ秘訣はパートナーを大切にして愛を注ぐことです。これ以上にふたりの関係を楽しむテクニックなどありません。相手を大切にし、愛を注ぐことで、その相手も必ず自分に同じくらいかそれ以上の愛を返してくれるはずです。それこそが深い関係を築いていくことになるのです。つまり身長差があるに関わらずパートナーを大切にし愛を注ぐことで、相乗効果として恋愛関係が上手く発展していくということです。逆に相手を大切にしなければ自分も大切にされることもないでしょう。それは身長差があってもなくても関係ないことです。■まとめ今回はカップルの身長差が15cmといわれている理由や、身長差によるメリットやデメリット、男性心理の診断一覧のまとめなどについてご紹介してきました。いろいろな理由から男女の理想の身長差が15cmだとされているのは確かですが、それがすべてではありません。むしろ身長差は理想じゃなくてもふたりの愛次第ですべて上手くいくといえるでしょう。たとえ理想の身長差でなくてもふたりの愛で乗り越え、素敵な恋愛関係を築いていってくださいね。(探偵N/ライター)(ハウコレ編集部)
2019年10月20日歌あり、ダンスありのコメディ・ミュージカル映画『ダンスウィズミー』より、三吉彩花のダンスシーンの裏側を映すメイキング映像が到着した。本作は、「突然歌って踊り出しておかしくない?」をテーマにした、これまでにない全く新しいミュージカル作品。音楽を聞くと、勝手にカラダがミュージカルしてしまう状況に陥ってしまう主人公・静香を三吉さんが演じている。今回、オーディションにてこの役を射止めた三吉さんは、公開中の予告編でも分かるように、劇中では笑顔のダンスシーンを披露。しかし、そんなダンスシーンの撮影のため、地獄のようなトレーニングが続いた。クランクインの2か月前、三吉さんのスケジュールは本作のために割かれ、歌やダンス、振り付けのみを教わる日やポールダンス、テーブルクロス引きなど様々な特訓の連続。さらに、クランクイン後も続き、歌とダンスのトレーニングは250時間も費やしていたという。到着したメイキング映像では、三吉さんが足をアイシングしてもらう姿や、監督のOKに笑顔でやしろ優とハイタッチする姿などが収録。また、矢口史靖監督の「もう1回」が飛び、撮り直し続出。オフィスのデスクの上をまるでランウェイのように軽やかにステップを踏み、笑顔でフィニッシュを決める「Happy Valley」のシーンでは、最後の笑顔が決まらないために、何度もテイクを重ねており、その度にシュレッダークズを拾っては撮影の繰り返しだったそうで、三吉さんの顔から笑顔が消えていく様子もとらえられている。『ダンスウィズミー』は8月16日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ダンスウィズミー 2019年8月16日より全国にて公開Ⓒ2019映画「ダンスウィズミー」製作委員会
2019年06月29日元SMAPの香取慎吾が、ファミリーマートのフラッペシリーズの新商品“チーズケーキ”フラッペのイメージキャラクターに就任。香取がダンスを披露するチーズケーキフラッペのテレビCM「ファミマのフラッペつくりかたダンス」篇が完成し、香取のソロダンス映像と併せて18日、公開された。香取慎吾が“チーズケーキ”フラッペのイメージキャラクターに今年2月に発売したデザート、新しい地図の「CHI-ZU CAKE(チーズケーキ)」に続く、“チーズ味”の商品となるチーズケーキフラッペ。公開された映像には、シュールで自由なフラッペダンスを披露する香取の姿が映し出される。地中に突き刺さる巨大なフラッペ、牝牛かと思いきやおじさんの“牛おじさん”に、謎のフラフラお化けの“オバッペ”、そしてマッシュルームカットの香取と子供“ペペッペ”。音楽に合わせてドヤ顔でリズムをとる香取たちは、突然フラッペを持ちながら音楽に合わせて踊り出す。そして、先ほどの挑戦的な表情とはうって変わり、笑顔でフラッペをモミモミ、ガシガシ、そして完成したフラッペを思いっきり吸い込んだ瞬間、香取たちの体が宙に舞う!?そんな不思議な内容で、フラッペの作り方と香取たちのフラッペダンスのリズムだけは深く脳裏に刻まれる強烈なインパクトを残す映像に。併せて公開されたソロダンス映像では、香取のキレキレなフラッペダンスをじっくりと堪能することができる。撮影後、香取は「すごく楽しかった!」と一言。「僕はいろいろな世界の経験があるので、この世界観は初めてではない感じがしました(笑)。すごくシュールで自由な感じがして、久々にこの世界に来たなーと幸せな気分になりましたね。違和感は全くないと思いますよ!」と続け、さらに「最近自分の個展が始まったばかりなので、ちょっとアーティスト香取になっていた部分があったのですが、今日の撮影で一気に引き戻されましたね(笑)。すごく居心地が良くて、やっぱこれだよなーという感じ。これぞ“ザ・慎吾ちゃん”といったところですかね!」と話した。振りを覚える際に「あっ、これは本気ださなくちゃ」とこぼした香取は、「僕はもちろん全然大丈夫ですが少し難しいかもしれない。でも、ちょっと本気で真似してくれようとしたら、皆が踊れるダンスだと思うんです。日本中の子供たちが真似してくれて、お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと皆で踊ってくれたらうれしいですね」と期待。「これまでの人生で踊ってきた全てのダンススキルをこのフラッペダンスに注ぎ込みました! まさに僕のダンス人生の集大成だと思って下さい!!」と力強く語った。また、「音楽に合わせて踊ると、自然と笑顔になれるんです。人生で一度もダンスを踊ったことがない人もいると思いますが、絶対に一度は踊ってもらいたいです。難しいことは何もなく、音で遊ぶだけでいいんです。フリが正確でなくてもいい。音に合わせて何となく動いているだけで、それだけで楽しくなれるんです。踊ったことがない人は、フラッペダンスを人生初の踊りにして欲しいですね」と、ダンスへの熱い想いを明かした。
2019年04月18日“バブリーダンス”で知られる大阪府立登美丘高校ダンス部が5日、東京ミッドタウン日比谷で行われた同施設の開業1周年イベント「TOKYO MIDTOWN HIBIYA 1st Anniversary」に登場し、英ロックバンド・クイーンの楽曲からインスピレーションを受けた新作ダンスを披露した。この新作ダンスは、「We are the Champion」、「We Will Rock You」などのクイーンの楽曲を用いたもの。3月29日に放送されたフジテレビ『めざましテレビ』の生放送特番で初披露し、話題となった。この日のイベントでは、ボーカルであるフレディ・マーキュリーに扮したダンス部員30人が登場し、息の合った圧巻のパフォーマンスを披露。観客から大きな拍手が沸き起こった。ダンスを構成した振付師のakaneも登壇。「私もクイーンの大ファンだったんですけど、唯一無二の音楽、パフォーマンス、ファンに対する愛とか音楽に対しての熱さとか、クイーンは本当に素晴らしいチーム。音楽をしっかりと表現しながら私たちも唯一無二のパフォーマンスしたいという思いを込めて作らせていただきました」と熱い思いを明かした。イベントでは、クイーンのボーカルであるフレディ・マーキュリーの生き様を描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』のブルーレイ&DVD&デジタル配信のリリース日が4月17日に決定したことを記念し、ブルーレイ&DVD『ボヘミアン・ラプソディ』ジャケット除幕式も実施。20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン代表取締役社長の川合史郎氏が登壇し、魅力をアピールした。
2019年04月05日パコ ラバンヌ(paco rabanne)の2019-20年秋冬コレクションがフランス・パリで発表された。”バブル黄金期”の社交場をイメージ今季の起点は、1930年代そして1960年代の”バブル黄金期”。ディスコや軍事イベント、レッドカーペットなど、その時代の華やかな社交場に視点を定め、参加者たちが纏った衣装や愛したファッションにフォーカスを当てた。煌びやかなナポレオンジャケット軍事イベントへの参加者たちからたどり着いたナポレオンジャケットは、襟、袖口に金糸で煌びやか装飾を施し、華やかに仕上げた。ロングコートは、袖口の金刺繍だけでなく、襟から裾までファーをあしらうことでよりゴージャスな雰囲気を作り出した。30’sから蘇るオートクチュール風ピース1930年代のオートクチュールから切り取ったドレスやビスチェには、花々や扇型モチーフのグラフィカルパターンをのせて。前後アシンメトリーなスカートは、パーティードレスのようにバックスタイルがロング丈になっていて、エレガントなムードを放っている。ディスコパンツをより個性的に着こなすディスコシーンから選出されたディスコパンツは、メタリックピンクやパープルの”派手”な配色が魅力。ゼブラ柄のニットやギンガムチェックのロングコートなど、パンチの効いた個性的なアイテムとミックスコーディネートすることで、活気あるナイトシーンを表現している。アイコンバッグ50周年円形のパーツが連なったブランドを代表するバッグからは、誕生から50年を記念したアニバーサリーデザインが登場。また、星のパーツを組み合わせたポップなスタイルも提案されている。
2019年03月08日革新的なダンスのあり方を提唱、実践し各方面から注目を集める英国のストップギャップ ダンスカンパニーが、2017年世界初演の代表作『エノーマスルーム』をひっさげ、3月に横浜、世田谷、北九州で初の来日公演をおこなう。【チケット情報はこちら】「違うことに意味があり、その違うことを活かした方法で作品を作る」ことを方針に掲げる彼らはその言葉通り、障害者と健常者が一緒になって、独自のダンス表現を追求するインクルーシヴ(全てを含む)ダンスカンパニー。そのジャンルの先駆者として様々な国で上演、さらに関連ワークショップを行なっている。今回上演する『エノーマスルーム』は妻を亡くしたばかりで悲しみにくれるデイヴ(デーヴィッド・トゥール)とその娘サム(ハンナ・サンプソン)が亡き妻/母を思うあまり、その幻を見るようになり、現実と妄想の世界を行き来しながら愛する人の思い出に浸るというファンタジーな内容になっている。ここで主人公デイヴとサムとを演じるふたりは障害者ダンサーで、彼らの幻想の妻/母を踊るのがふたりの健常者ダンサーたちだ。それぞれの身体的個性を活かして、他では見ることのできない詩的でドラマチックな世界を展開する。デイヴを演じる両足の無いダンサー、トゥールは2012年のロンドン・パラリンピックの開会式でソロダンスを披露し、障害者アートの可能性を英国中に、そして世界に発信したパフォーマーでもある。2008年にプロジェクトマネージャーとしてカンパニーに参加、2012年からはエクゼクティブプロデューサーとしてカンパニーの運営の指揮をとる日本人、柴田翔平さんは「創作にあたり、人種や障害のあるなしに関係ないところでみんなが経験することは何だろうと考えた時に“死”が挙がりました。そして誰かが死んだあとにそれをどのように乗り越えるかというのも国籍、人種、障害のあるなしに関わりなく誰でもが経験することなので、それを取り上げようということになりました。それが『エノーマスルーム』という作品です」とインタビューに答えてくれた。さらに、『エノーマスルーム』の世界各国での高評価に応え、これからも誰もが抱えている問題、苦悩をテーマに芸術監督ルーシー・ベネットが作り出すストーリーを重視したダンスシアター作品を届けていきたいと今後の抱負を語ってくれた。障害者と健常者、どちらが欠けても成り立たない新しい共生のダンス、インクルーシヴダンスを日本で観られる日は近い。公演は3月3日(日)の神奈川・あーすぷらざを皮切りに、8日(金)・9日(土)に東京・世田谷パブリックシアター、16日(土)に福岡・北九州芸術劇場にて上演。チケット発売中。取材・文:田中伸子
2019年02月20日体育で「ダンス必修」が決まったのは10年前の2008年のこと。当時、ヒップホップダンスが必修化されるという誤解もあり、賛否両論のあったニュースなので記憶している人も多いのではないでしょうか。その後、2011年に小学校、2012年に中学校、2013年に高等学校で、段階的にダンスの授業が始まりました。ふたを開けてみれば、これまでの体育などでお馴染みの創作ダンスやフォークダンスも含んだ「ダンス」を学び、中学生の7割が「ダンスの必修化はうれしい」という調査結果も。実は、「ダンス必修」に苦手意識をもっているのは、子どもよりも大人の方かもしれません。大人の苦手意識を子どもが何となく感じ取り、ダンスを苦手に思ってしまうのは避けたいものです。ダンスはコミュニケーション能力アップにも効果があると言われています。今回はそんなダンスのメリットについてご紹介しましょう。そもそも、体育の必修科目「ダンス」では何をやるの?体育の授業でダンスが必修科目になったと報じられた当時、メディアではヒップホップダンスを紹介されることが多く、「ダンスの授業=ヒップホップ」というイメージをもってしまった方も少なくありません。しかし、2008年3月に告示された中学校学習指導要領の改訂内容には、以下のように書かれています。ダンスは、「創作ダンス」、「フォークダンス」、「現代的なリズムのダンス」で構成され、イメージをとらえた表現や踊りを通した交流を通して仲間とのコミュニケーションを豊かにすることを重視する運動で、仲間とともに感じを込めて踊ったり、イメージをとらえて自己を表現したりすることに楽しさや喜びを味わうことのできる運動です。(引用元:文部科学省|武道・ダンス必修化)ヒップホップは「現代的なリズムのダンス」に含まれ、さらに改定前の体育授業で行われてきた「創作ダンス」や運動会などの学校行事でお馴染みの「フォークダンス」と並んで記載されていることからも、ダンスの授業で取り上げる1ジャンルにすぎないことが分かります。ただし、学校の実態に応じてこれらの3種類の中から1種類以上を選択して取り扱うことになるので、「ダンスの授業=ヒップホップ」という学校もないとは限りません。「ダンス」を苦手に思うのは、親自身が中学時代にもったイメージ?私たちが普段の生活でダンスに触れる機会はどれくらいあるでしょうか。ほかのスポーツや趣味と同様、スクールに通っている人もいれば、上手なパフォーマンスを見るのが好きな人、まったく興味のない人まで、人によってさまざまでしょう。ダンスが苦手だという親御さんの中には、自身の中学時代にダンスの授業で恥ずかしい思いをしたり、気乗りしない振り付けを皆で行なったりした「苦い思い出」があるかもしれません。また当時、テレビ番組の企画で放送されていたストリート系ダンス版甲子園の高校生パフォーマーやキレのあるダンスが人気のアイドルグループなどを見て、ダンスは特別な才能をもった一部の人のものというイメージをもっている人もいるかもしれません。しかし、ここ10年でダンスを取り巻く環境はめまぐるしく変化しているのをご存じでしょうか。ダンス必修化をきっかけに、Eテレでダンス&ボーカルグループのメンバー2名による子ども向けのダンス番組がスタートし、同時期には高校生のダンス選手権も始まり、大阪の高校ダンス部のキレのある演技が一大ブームとなったのは記憶に新しいところです。動画投稿サイトでは、アイドルグループのヒット曲に合わせてご当地ダンスが披露され、人気ドラマのエンディングテーマ曲の振り付けは社会現象を巻き起こしました。「一般人がやるダンスは恥ずかしいばかりで面白くない」というイメージは着実に変わってきています。ダンスはコミュニケーション能力がアップするそれでも、急にダンスを好きになる自信がないという人もいるでしょう。ここで、ダンスが子どもたちの教育にどのような効果があるのか紹介します。【ダンスはコミュニケーション能力がアップする】先に引用した学習指導要領にもある通り、ダンスの授業では「仲間とのコミュニケーションを豊かにすること」が重視されています。上手くダンスを踊ることよりも、仲間とのダンスを通して自分の意見を伝え、相手の意見を聞き、コミュニケーションを図ることが第一。学校のダンス授業にも関わっている、振り付けユニット「振付稼業air:man」の杉谷一隆さんはインタビューで、次のように話しています。自意識が強すぎる人ほど、「人より下手かもしれない」「遅れているかもしれない」と思ってしまう。「うまくならねば」という価値観だと、「自分はダンスは向いてない」「苦手だ」となって、ダンスが嫌いになってしまう。 そういう人を減らしたくて、学校のダンスの授業に関わっています。下手でもいいし、動きがバラバラでもいいんですよ。楽しくコミュニケーションできれば(引用元:withnews|学校の授業でダンスやるのダサくない?有名振付師の答えが深かった)また、コミュニケーション能力は社会に出ても必要とされるもので、企業の採用活動においても常に重視されるものです。ダンスそのものの上達ではなく、その先にあるコミュニケーション能力アップの効果を期待できるのがダンスです。【ダンスはバランスのとれた体をつくる】全身を使って表現をするダンスは体幹や下半身の筋力アップに効果があります。加えて、日常生活であまり使わない筋肉も使うことが多いのが特徴。ヒップホップでは、腕を付け根からグルグル回す振り付けがあったり、足を左右に開いて股関節を動かしたりします。このような動きを繰り返すことで柔軟性がアップするのです。また、ダンスは持久力を必要とします。1曲あたり約3分間、リズムに乗って体を動かし続けると、慣れないうちは息が上がるもの。繰り返していくうちにスタミナがつきます。お子さんのコミュニケーション能力アップや体力づくりに大きく寄与してくれると考えれば、体育のダンス授業を積極的に応援したくなりませんか?***最近は、女子中高生の間で指だけの振り付け動画の投稿が人気ですね。あれもダンスの一部だと考えれば、日常生活の中に意外とダンスは入り込んできているのかもしれません。お子さんが「やってみたい」と言ったら、親御さんも一緒に楽しさを体験してみるのもいいですね。(参考)Study Hacker こどもまなび☆ラボ|ダンス必修化の問題点と今後の課題ベネッセ教育情報サイト|ダンス必修化に中学生の7割が「うれしい♪」と回答!文部科学省|武道・ダンス必修化文部科学省|新学習指導要領に基づく中学校向け「ダンス」リーフレットwithnews|学校の授業でダンスやるのダサくない?有名振付師の答えが深かった
2018年10月29日女優の本田翼が、26日より全国(一部エリアを除く)で放送されるLINEモバイルの新テレビCM「LINEモバイルダンス」編で、キュートなダンスと歌を披露している。新CMでは、このたび新たにCMキャラクターに就任した本田翼が、LINE MOBILE の“L”と“M”にちなんだキュートで少しコミカルな“LINEモバイルダンス”を踊ったり、原曲「いい湯だな」のリズム感を強調しポップ調にアレンジした替え歌を披露。本田が繰り広げる同CMオリジナルのダンスと歌で、スマホ代が月300円から利用できる「LINEモバイル」のお得な魅力や「LINEモバイル」らしい親近感やワクワク感を伝える内容になっている。また、CMには、LINEスタンプで人気の「けたたましく動くクマ」、「自分ツッコミくま」、「うるせぇトリ」の3キャラクターがそれぞれ登場し、“LINEモバイルダンス”に合わせたコミカルな動きで本田と一緒にCMを盛り上げる。なお、「自分ツッコミくま」が登場するCM映像は11月公開予定。
2018年10月25日国際交流基金アジアセンターと株式会社パルコが2014年に立ち上げた「ダンス・ダンス・アジア~クロッシング・ザ・ムーヴメンツ~」。3月23日の東京公演開始に先立ち、3月15日にはダンス関係者へ向けた公開リハーサルが行われた。DANCE DANCE ASIA チケット情報集まったのはフィリピン、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、そして日本のダンサーたち。シアターで展開される彼らのダンスは、そのテクニックはストリートダンスをベースとしながらも、コンテンポラリーや演劇など他のアート分野と驚くべき幸せな邂逅を経て、新たな地平を切り開いている。まさに世界のムーブメントの“今”を感じられるステージとなっている。ラコステ、ディーゼルなどのショーやMV、CMなどの振付を多数手がけるヴィンス・メンドーザの作品は『Hilatas<君を導く光>』。2016年の東京初演以降、海外公演を経て、同名作品を長編化。今回は振付・演出補佐、ドラマトゥルクとしてピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団出身のファビアン・プリオヴィルが参加。リハーサルでは、印象的なリズムラインに導かれ、コンテンポラリー・アート作品としてのヒップホップの可能性を予感させるダンスが展開されていた。ユニクロのTVCMで、世界三大広告賞を含めた23タイトル受賞という快挙を成し遂げた気鋭のクリエイター黄帝心仙人の作品は『宇宙 -Space-』。舞台に設置された透明なドーム型の“宇宙船”の中で繰り広げられる船員達のドラマだ。音楽とダンスの驚くべき雄弁さによって、まるで台詞が聞こえてくるようだ。ストリートダンスのテクニックによって表現されながら、まさに演劇としてのパフォーマンスとなっている。インドネシアのダンス・アイコンとして名高いハムディ・ファバスの作品名は『Soul Train』。ストリートダンスの変遷を辿るショーケース的な構成は、さながらダンス番組『ソウル・トレイン』の“いいとこ取り”。多用されるダイナミックなブレイキングは、まるで舞台を彩る華のように咲き乱れる。ハムディ・ファバスによるストリートダンスの“今”の表現にも注目だ。公演は3月23日(金)から25日(日)の3日間、東京芸術劇場 シアターイーストにて合計4回開催される。各回、3作品全てが上演される。24日(土)、25日(日)の公演終了後には演出家・クリエイターによるアフタートークが決定しており、各回登壇する演出家は異なる。取材・文:yokano
2018年03月22日ストーリー性のある演劇的な世界観を、ダンスとJ-POPで創り上げるダンスエンタテインメント集団・梅棒。その第8回公演『Shuttered Guy(シャッター ガイ)』が、3月28日(水)・29日(木)のシアター1010での東京プレビュー公演を皮切りに、4都市5会場で上演される。梅棒 8th SHOW『Shuttered Guy』チケット情報本作の舞台は、人情味あふれる商店街。ハートウォーミングなホームコメディを展開するべく、今回も多彩な顔ぶれがそろった。ゲストは、大久保祥太郎、佃井皆美、まちゃあき(エグスプロージョン)、YOU、RYO(Beat Buddy Boi)、泰智(KoRocK/ENcounter ENgravers)、古川小夏(アップアップガールズ(仮))、一色洋平、田中穂先(柿喰う客)、東理紗(ピヨピヨレボリューション/東東東東東)、ひこひこ。個性溢れる面々が、伊藤今人率いる梅棒メンバーと共にエネルギッシュなステージをお届けする!※ひこひこは伊藤今人とダブルキャストでの出演。梅棒 8th SHOW『Shuttered Guy』は、3月28日(水)・29日(木)東京・シアター1010(プレビュー公演)、3月31日(土)・4月1日(日)愛知・日本特殊陶業市民会館ビレッジホール、4月6日(金)から8日(日)大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、4月12日(木)・13日(金)福岡・福岡国際会議場メインホール、4月18日(水)から26日(木)東京・世田谷パブリックシアターにて上演。東京公演のチケットは発売中、愛知・大阪公演は2月24日(土)10時より、福岡公演は2月17日(土)10時より一般発売開始。ぴあ関西版WEBでは今作のゲストについてご紹介!こちらもぜひチェックを。
2018年02月23日お笑い芸人のゆりやんレトリィバァが3日、「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」の関東大会にサプライズ登場し、会場を盛り上げた。全国の小・中学校で必修となったダンスの授業"現代的なリズムダンス"をクラス単位で発表する同コンクール。3日までに行われた地方大会や映像審査を経て、全国大会へ出場する68チームが決定した。関東大会にサプライズゲストとして登場したゆりやんレトリィバァは、水色のレオタード姿で舞台に現れ、「"やること全てが裏目に出る女子"のユニット・非-girlsがリズムダンスコンクールに挑んだら・・・」というネタを、キレッキレのダンスを交えてパフォーマンス。演技を前に緊張していた中学生たちも大爆笑で、会場の雰囲気は一気に和やかになった。そして、司会の石井大裕TBSアナウンサーから「みなさんに、緊張をほぐすアドバイスを」と求められると、生徒たちに向かって渾身の「落ち着いていきや~!」を披露。さらに「緊張している人にも効果があると思います。一緒に言いましょう」と、壇上から降りて生徒たちの元へ。自ら音頭をとって、約500人の中学生たちとともに、「落ち着いていきや~!」の大合唱となった。関東大会では、全国大会に俳優の竹内涼真が登場することも発表。司会の山本里菜TBSアナウンサーが「現在、日曜劇場『陸王』に出演中の竹内涼真さんが・・・」と切り出すと、会場は興奮に包まれた。全国大会は、12月26日・27日に東京・赤坂のマイナビBLITZ赤坂で行われる。なお、TBSでは、全国大会の舞台裏も含め、ひたむきに頑張る生徒たちの姿を、来年1月2日(6:00~7:00)に放送する。
2017年12月04日こんにちは、恋愛プランナーのTETUYAです。飲み会や合コンなどで、直接LINEを交換することもあれば、幹事がLINEグループでつなぐパターンもありますよね。連絡先を交換したまではいいけど、その後、どう動いていいか?相手の動きを待つべきなのか、自分から動くべきなのか・・・。女性としては、悩んでしまうものでしょう。今回はそんな悩みを解決したいと思います。■1.見極める社会人になるにつれて、建前だけのその気のない社交辞令LINEが増えてくるものです。社交辞令LINEとは知らずに間にうけてしまって、後々、嫌な思いをしないように、ここで少しだけ勉強しておきましょう。飲み会、合コンなどの翌日に、男性から次のLINEがあなたに来たとします。「昨日は、遅くまでありがとう。楽しかったです。また、飲みましょう!」これは、次に恋に発展するLINEだと思いますか?残念、これは100%社交辞令LINEです(笑)。間違いなく、男としては、あなたにハマっていません。決定的な違いは、社交辞令のLINEは、次に会う日程が曖昧だということ。本気なら、ピンポイントの日程を指示してくるか、相手が余裕を持ってスケジュールを調整しやすいように、幅を持たせた期間くらいは連絡してくるものです。■2.相手から連絡があるパターンまずは、連絡先を交換したあと、男性から連絡があるパターンです。例えば、「来月、ご飯いきましょう?」。まずは、あまり詮索せずに、よっぽど生理的に嫌じゃなければ乗っかってください。2人で会うと、初対面のときと違って、また違う風に感じるかもしれませんから。「食わずぎらいをしない」これ大事です。あとは日程が曖昧な、「今度、ご飯いきませんか?」の場合は、もし、あなたがすごく興味のある人なら、「いつにしますか?」と返信して、日程を詰めるべきです。逆に、どうでもいい人なら、「はーい」や了解スタンプで返信しとくといいですね。■3.相手から連絡がないパターン気になる相手と連絡は交換したものの、相手からの連絡がないパターンの場合はどうするべきか?あなたが彼のツボに100%ハマってないことは間違いないんですが、中には、連絡下手な男や、少しはあなたのことご気になる男もいます。相手から全く連絡ないからと、すぐに連絡先をお蔵に入れることはないので、ダメ元でチャレンジしてみてください。「先日は、ありがとうございした。今度は、カウンターしかない良いお店があるんで、2人でご飯行きませんか?」くらい積極的に(笑)。ポイントは、お店が狭くて、団体では入れないから2人で・・・のように、お店の狭いという都合を伝えること。そこまで頑張って、相手の反応薄いなら、あきらめるしかないですね。■4.社交辞令LINEを全員に送るかどうか?グループラインで繋がった場合に、全員に御礼のLINEを送るときのポイントについて。もし、男性陣どの人もアリだったら(笑)、グループLINEに、「皆さん、とても楽しかったです。また、ぜひ、誘ってください。」とエサをまいておくといいですね。もし、ピンポイントで気になる人がいるなら、グループラインには、「昨日はとても楽しかったです。ありがとうございました。」レベルの、ちゃんとしてる子を演出するくらいに留めておきましょう。■おわりに女性って、どうしても受け身になってしまうので、連絡が来ないと諦めがちです。ただ、草食男子も多いなか、せっかく時間とお金を費やして、合コンや飲み会にいったんなら、ゲットした連絡先に当たって砕けろ精神で、1回はアプローチしてくださいね。(TETUYA/ライター)(ハウコレ編集部)(yuzuyuzu@yu1zu/モデル)(かしゅかしゅ@cashe_cashe2525/撮影)
2017年10月11日2007年に結成されたshoji、kazuki、NOPPO、Oguriの4人によるダンスチーム、s**t kingz(シットキングス)、通称シッキン。ストリートがベースの彼らのダンスは、しなやかで優雅。デジタルチックかつスマートである一方、アナログなおかしみも感じられるスタイルだ。s**t kingz チケット情報2010年にアメリカ・カリフォルニアで開催されたダンスコンテスト『BODY ROCK』初出場にして初優勝を果たし、翌年も出場。2年連続で優勝し、一気に注目度を高めた。その後も国内外のアーティストの振付やバックダンサーを務め、三浦大知やBIGBANGなどと競演。2013年の初単独公演『THIS SHOW IS s**t』の初演は30分で完売、再演を含めると5000人以上の動員を記録した。快進撃を続ける彼らが2016年、また新たな扉を開いた。漫画『テルマエロマエ』の原作者、ヤマザキマリの脚本でトイレをテーマにした単独ダンス公演『Wonderful Clunker -素晴らしきポンコツ-』を開催。ヤマザキマリとのタッグも、長編も、全国ツアーも、すべては初めてのことばかり。初の長編作を手がけるにあたって「ストーリーを進めていく際に、ダンスだけでどこまで表現できるのかというバランスが難しかったです。説明しすぎたらうるさいけど、しないと分からなくなるし…というさじ加減とか。初めてのチャレンジでしたけど、楽しかったです」と語るのはメンバーのOguri(写真)。本公演のテーマを「トイレ」にしたのも彼だ。「“シッキン”ですし、トイレを題材にしたら面白いかなって」(Oguri)。そして、「水周りといえば」とヤマザキに脚本を依頼。何度もキャッチボールを重ね、サラリーマンを主人公にしたコメディタッチのエンタメ作品に練り上げた。ヤマザキとのコラボも新鮮だったと目を輝かせる。「ヤマザキさんも“舞台の脚本は初めて”っておっしゃっていたんですけど、“面白そうだからやってみた”って。すごく柔軟な方で、話してみると考え方が似ているというか、共感できる部分がありました。漫画も、表情だけとか台詞を使わないものも描かれるみたいで。そういう、描写だけでストーリーを進めるという部分もダンスに近いものがあるなと思いました」(Oguri)。東京公演を終え、12月に入って長野、愛知と巡った。大阪公演を前に、「東京公演を経て、いろいろブラッシュアップできる時間もあったので東京以上に濃い内容でできたらと思います。スカッとした気分で帰られるような、明日からも頑張ろうと思えるような楽しい舞台ができたらなと思いますし、大阪ならではの舞台ができたらいいなと思いますので、楽しみにしていただけたらと思います」(Oguri)と意気込む。『Wonderful Clunker -素晴らしきポンコツ-』は、12月8日(木)広島JMSアステール、12月10日(土)・11日(日)大阪・松下IMPホール、12月12日(月)福岡市民会館 大ホールで開催。大阪、福岡公演のチケットは発売中。
2016年12月07日米倉涼子が主演する現在放送中の人気ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」。この度、12月8日(木)放送の第9話にて、本作に出演中の草刈民代が社交ダンスを披露することが分かった。これは、映画『Shall we ダンス?』(1996年)以来のこと。今回のクールで第4シリーズを迎える本作。米倉涼子演じる天才フリーランス外科医大門未知子のほか、蛭間重勝役西田敏行、城之内博美役の内田有紀、神原晶役の岸部一徳、加地秀樹役の勝村政信といったお馴染みのレギュラー陣のほか、今シーズンから東帝大学病院の新副院長として泉ピン子が登場するなど、新シリーズも話題となっている。今週放送の第9話では、蛭間の妻・華子(藤真利子)率いる「東帝婦人会」と、「慶林大」院長の妻・鮫島律子(高橋ひとみ)率いる「慶林婦人会」が対立!長年ライバル関係にある両婦人会は、社交ダンス大会でもお互いを打ち負かそうと、闘志メラメラ…。そんな中、なぜか「東帝婦人会」の代表として南幾子(草刈民代)が颯爽と登場!華麗なダンスで、会場にいた未知子らの目を瞬く間に奪っていく…。なんと今回、「東帝大学病院」広報部長・南幾子を演じている草刈さんが、映画『Shall we ダンス?』(1996年)以来、約20年ぶりに社交ダンスを披露!多忙なスケジュールの中、3日間を割き猛練習を行ったという草刈さん。長いブランクにも関わらず、思った以上に動けたそうで、ダンスもさらに高い技術が要求されるアップテンポなものに変更。スウィング・ジャズの名曲「Sing, Sing, Sing」に合わせ、超アップテンポなステップでフロアーを一気に舞い抜たかと思うと、鮮やかなターンやリフトも披露。これには会場で見ていた米倉さんも目を輝かせ、思わず「速っ!!」と、台本にはないセリフを漏らしたほどだったそう。映画以来、一度も社交ダンスをしていなかったと言う草刈さんは、「なんでまた『ドクターX』で『Shall we ダンス?』を!?」と驚いたそう。しかし、さすがは世界トップクラスのバレリーナとして活躍していた草刈さん、妥協は一切許さず、なんと『Shall we ダンス?』で草刈さんの元パートナーを演じた社交ダンス界のカリスマ・田中英和を今回のパートナーに指名し、今回蘇る運びとなったのだ。無事に収録を終えた草刈さんは「田中先生はバレエでいうところの『パートナリングが素晴らしいダンサー』。音楽的で圧倒的な力量があるので、私もすごく楽しかったです」と感想を語り、「踊る喜びが表現できれば、見る方も楽しいはず。今回もその気持ちを大切に踊りました。いつも無表情で謎めいている南幾子さんが、さらに謎めくダンス・シーンを、ぜひ皆さんも楽しんでいただければ、と思います(笑)」とメッセージを寄せている。「ドクターX~外科医・大門未知子~」は毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送。(cinemacafe.net)
2016年12月06日女優の草刈民代が、テレビ朝日系ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(毎週木曜21:00~21:54)の8日放送の第9話で、約20年ぶりに社交ダンスを披露する。第9話では、各大学病院の婦人会が対立し、社交ダンス大会で互いを打ち負かそうと闘志を燃やすことに。そんな中、「東帝大学病院」広報部長の南幾子を演じている草刈が、映画『Shall we ダンス?』(96年)以来となる社交ダンスを披露することになる。『Shall we ダンス?』から一度も社交ダンスをしていなかったという草刈は、同映画で草刈の元パートナーを演じた社交ダンス界のカリスマ・田中英和を、今回のパートナーに指名。3日間の猛練習を重ねた結果、本番では会場で見ていた主演の米倉涼子も「速っ!!」と台本に無いセリフをもらしてしまうほどのアップテンポなダンスで、現場を魅了させた。収録を終えた草刈は「田中先生はバレエでいうところの『パートナリングがすばらしいダンサー』。音楽的で圧倒的な力量があるので、私もすごく楽しかったです」と満足の様子。「いつも無表情で謎めいている南幾子さんが、さらに謎めくダンス・シーンを、ぜひ皆さんも楽しんでいただければ」と呼びかけている。
2016年12月06日TBS系バラエティ番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(毎週金曜20:57~)の人気企画「金スマ社交ダンス」において、お笑い芸人のキンタロー。のペアが2017年秋に行われる世界選手権出場をかけた戦いに優勝し、日本代表として世界に挑むことがこのほど、明らかになった。10月7日に放送される『中居正広のキンスマスペシャル』(20:57~23:09)で、日本代表の座をかけた戦いに挑む様子や、ダンスにかける思いなどを紹介する。「金スマ社交ダンス」は、2013年2月にキンタロー。が番組にゲスト出演したときに、山本匠晃TBSアナウンサーにダンスを教えたことがきっかけで同年7月にスタート。学生時代、全日本4位(ラテン部門)になったこともあるキンタロー。と、初心者ながら抜群のセンスで上達していく山本アナのペアは、アマチュアの競技会(ラテン部門)に出場し、数字級と呼ばれる2級戦でデビューウインを飾る。そして、最高峰のクラスA級にわずか1年半で昇格し、2014年全日本ランキング36位となり一気に「金スマ社交ダンス」の名を高めた。しかしその後、山本アナが自分のレベルの低さを痛感し、さらなるレベルアップを図りたいという理由から、社交ダンスの別のカテゴリーへの挑戦を決意。元乃木坂46の市來玲奈(ジュニア時代競技ダンスの全日本強化選手)とペアを結成した。一方のキンタロー。は自らオーディションを行い、学生時代に競技ダンスをやっていたお笑い芸人の岸英明(通称:ロペス)という最強のパートナーを得て、頂点を目指していた熱さを思い出す。キンタロー。とロペスは、今年の夏、世界選手権への出場権をかけた戦いに向け、夏前から猛練習をスタート。世界選手権における日本代表の枠は2つで、すでに5月に行われた選考会で1組は決定しており、残すは1つ。日本代表になる条件は優勝のみという厳しい戦いに挑み、見事世界選手権への切符をつかんだ。優勝したキンタロー。は、「とても厳しい試合でした。たくさんの方の声援をもらい優勝できて、自分が見たかった景色をもう一度見ることができたことに感動してます。父と母にもこの姿見せたかったです」と感激。世界選手権に向けて、「日本代表として他の選手たちの思いも全部背負って、恥ずかしくない試合をしたいと思います。目標は来年の世界選手権で決勝の舞台に立つことです」と意気込んでいる。(C)TBS
2016年10月06日どんな言葉も真に受ける息子は、私の井戸端会議を聞いて…Upload By かなしろにゃんこ。たいていの子どもはある程度の年齢になれば、親が他人と話すときには自分の子を謙遜して話すものだという「社交辞令」がなんとなくわかると思います。しかし発達障害のある息子は、私の言葉を真に受けて怒り出す始末…。井戸端会議の空気は最悪になってしまいました。これではいかん!と思い、家に帰った後、息子に大人の事情を説明しました。「大人の会話はそういうもの」と教えてみるも…Upload By かなしろにゃんこ。「社交辞令というものがあって、大人は自分のことや家族の自慢はせず悪くいうものなのよ!」と伝えると、「大人のおしゃべりってめんどくさいね」と息子に言われてしまいました。うっ!その通り…大人の話ってそうだね、と私も思います。ん!?でもちょっと待てよ…うちの場合、我が子の話は悪く言ってるというか、本当のことを言ってるだけなんだけどな~(笑)。確かに「めんどくさい」かもしれないけど…これも社会に出る準備!Upload By かなしろにゃんこ。その後も社交辞令の種類やその意図について教えると、高3になった今は分かってくれるようになりました。社会に出る準備の一つとして、世の中には「社交辞令がある」ということを少しずつ覚えていってほしいな~と思っています。
2016年10月04日12組のペアが優勝を目指して社交ダンスで競う人気番組「Dancing with the Stars」(「DWTS」)にかける、ミーシャ・バートンの意気込みはすごかった。それなのにスタートから3週目にして早くも脱落。2番目に脱落したペアとなってしまった。3週目のミーシャペアのダンスのテーマは“サンバ”。1週目の“タンゴ”では30点中16点、2週目の“チャチャチャ”では15点と、低すぎる点数に落ち込んでいたミーシャだが、今週は18点をもらって笑顔を見せていた。先週より良い評価を得て脱落を免れたかのように見えたが、すべてのペアが演技を終了した時点で最下位。視聴者投票も、脱落を回避するほどは得られなかったようだ。たった3週の出演だったが、練習風景の中のミーシャはいつもツラそうだった。今週は、自身を一躍スターに押し上げた代表作「The O.C.」について振り返り、出演していたことが「楽しくなかったし苦痛だった」とネガティブなムードに。そんな中見せた“サンバ”は最下位だったとはいえ、本人には満足のいく演技だったらしく、脱落を告げられた際に見せた表情は、悲しみより安堵が強く伝わってきた。勝ち続けることができれば、芸能界へのカムバック感をアピールできたのに、残念ながら失敗。今後、どのようにまたミーシャ・バートンをセルフプロデュースしていくのかが見物だ。(Hiromi Kaku)
2016年04月06日2014年に10周年を迎えたアイリッシュ・ダンスの世界最高峰、トリニティ・アイリッシュ・ダンス(以下トリニティ)。アメリカを代表するダンサーで、振付師&舞台演出家でもあるマーク・ハワードが主宰する団体で、様々な舞踏や音楽を融合したプログレッシヴ・アイリッシュ・ダンスを創造している。メンバーには、世界チャンピオンを含むダンサーや、才能溢れるミュージシャン&スタッフなどが集結。世界中でセンセーションを巻き起こしていることは周知の通りだ。トリニティ・アイリッシュ・ダンス チケット情報そんな彼らが、今年7月に2年ぶり6度目の来日公演を開催。それに先駆けて、3月17日に、東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホールで記者会見が行われた。登壇者は、トリニティ注目の若手、コートニー・ディアンジェロ。北アメリカ選手権大会3位、全アイルランド選手権大会3位などに輝いた実力派で、現在19歳。プライヴェートでは、名門オハイオ州立大学にも通う才媛だ。この日の会見には、当公演の応援隊長を務めるプロフィギュア・スケーターの鈴木明子と共に登場した。冒頭は、企画元テンポプリモの中村聡武 代表取締役による挨拶。トリニティの歴史や魅力をわかりやすく説明した後、ディアンジェロを紹介して、壇上に招き入れた。鮮やかな緑色の伝統衣装に身を包んだ彼女は、さっそくアイリッシュ・ダンスのパフォーマンスを披露。ゆったりとしたアイルランド民謡に乗せて、その曲想とは対照的な切れ味鋭い足技と跳躍で、我々報道陣を魅了した。この約2分の演技が終わると、応援隊長の鈴木が登壇。彼女は、バンクーバー五輪のショート・プログラムでアイルランド音楽(「ファイヤーダンス」)を使用したこともあり、その魅力を、「私はアイルランド音楽のバグパイプが大好き。あの独特の音色とリズム感は、生命が躍動しているようで心に響くんです」と説明。また、同じ踊り手としての観点から、ディアンジェロのダイナミックで洗練された演技を絶賛し、質問でも練習方法などに言及。それに対しディアンジェロからは、ヨガやランニングも取り入れた毎日2~3時間の練習や、翌週に世界選手権を控えていることなどが詳細に語られた。今回の来日公演では、世界選手権3連覇のピーター・デジャークら、総勢25名が出演。中でも注目は、「リバー・ダンス」のプリンシパルを務めたコリン・ダンが振付&共同制作した新作「Listen!」だ。他にも、2014年の世界選手権(20~21歳の部)で第1位に輝いたアリー・ダウティさんの出演や、今回のメイン・プログラムである「ブラック・ローズ」など、見どころが多い公演になりそうだ。東京公演は7月8日(金)・9日(土)オーチャードホールにて。その他、全国を巡演。取材・文:渡辺謙太郎
2016年03月23日「ダンス×演劇×J-POP」をコンセプトに、笑いと感動あふれる世界で観客を魅了する、男性だけのジャズダンスエンターテイメント集団「梅棒」。彼らの第4回単独本公演『クロス ジンジャー ハリケーン』が、8月20日(木)に開幕する。【公演情報はこちら】梅棒は2001年、「踊りは気持ちだ!」をコンセプトに、日本大学芸術学部のジャズダンスサークル内で結成。2009年に、日本最大のストリートダンスコンテストJAPAN DANCE DELIGHTで特別賞を受賞し、2012年には、これまた日本最大級のダンス・エンタテインメント作品コンテストであるLegend Tokyoで最優秀作品賞とオーディエンス賞をW受賞。まさに日の出の勢いのグループだ。メンバーだけでの単独公演は、今回が初めて。彼らの特徴は、わかりやすい物語を、誰もが知っているJ-POPのメロディーで、コミカルに描いていくこと。ダンス好きだけでなく、ダンスと聞くと敬遠しがちな人でも、気軽に楽しみ、いつのまにかその世界の虜になってしまうのだ。本番を2週間後に控えた稽古場で、そんな梅棒の魅力の一端を垣間見た。この日、最初に行われたのは、幕開き後ほどなく展開する、ストーリーのないダンスシーンの稽古。作・総合演出の伊藤今人も出演しているため、演出助手のYOUが中心となってカウントを取り、まとめていく。ひとり、またひとりとメンバーが現れ、ユニゾンとなり、散り……切れ目なく踊りは続く。ジャズならではのシャープなラインに、時折ストリートダンス風の動きも混じるそのダンスは、なんともダイナミック。続いて、伊藤が演出席に着き、本編ともいうべき物語の冒頭のシーンへ。バッターボックスに立つ野球少年(遠山晶司)が甲子園出場をかけた大事な試合で敗退し、故郷の島に戻る。少年を励ます人、冷ややかな目線を送る人、にらみを効かせる不良など、島民の反応はさまざまだ。伊藤が、個々のキャラクター設定や求める動きを明快に説明し、メンバー達がテンポのいい動きで応える。この後、物語は一体どう展開していくのか――?青春のドラマの行方は、本番でご確認を。なお、このシーンは、とある有名曲に乗せて展開するのだが、違う文脈で書かれているはずの歌詞が、不思議なほど物語にマッチしているのが面白い。こうした選曲の妙も、梅棒の舞台の大きな特長だ。「ヘイ!」「お願いします!!」と元気に声をかけ合い、あるいは助言し合うメンバー達の雰囲気もいい。活気あふれる稽古から熱い演技と踊りが生まれ、観客を巻き込み、怒濤のラストまでひた走る日は近い!梅棒 第4回単独本公演『クロス ジンジャー ハリケーン』は東京・俳優座劇場で8月20日(木)から30日(日)まで上演。チケットは発売中。取材・文:高橋彩子
2015年08月11日ギラギラ照りつける真夏の太陽を浴びると、身体の奥底からプリミティブなリズムが湧きあがってきて、本能のままに踊ってみたくなりませんか? えっ、紫外線は気になるし、ただでさえ夏は弱いのにとんでもない? いえいえ、エアコンの効いた涼しいお部屋でお楽しみください。人間が本来、持っている“踊りたい!”という欲求を、余すところなく満たしてくれるダンスシーンが見事な映画たち。特に、狂おしいほど魅力的なラテンのステップが、これでもか!これでもか! と楽しめるマンボ、フラメンコ、タンゴは、ダンスに興味がなくてもその肉体美に目がクギ付けに! お薦めの傑作映画を3本をご紹介します。セクシー&官能的なダンスで、マンボの魅力に開眼▼「マンボ・キングス わが心のマリア」監督:アーネ・グリムシャー出演:アーマンド・アサンテ, アントニオ・バンデラス, キャシー・モリアーティキューバからニューヨークへ、アメリカンドリームを夢見てやってきた歌手のセサール(アーマンド・アサンテ)と、作曲家でトランペッターのネスター(アントニオ・バンデラス)兄弟。彼らが、アメリカのショウビズ界でスターダムに上りつめる様子が、情熱的なラテンのリズムに乗って、スタイリッシュに描かれます。1950年代、マンボ全盛期のニューヨークを背景に、アメリカの伝説的なコメディ番組「ルーシー・ショー」に二人が出演するシーンも。1992年製作で、これが英語圏の映画初出演となるアントニオ・バンデラスが、恋に悩む初々しくも激しい青年を好演。“最高にセクシーで、狂おしいほど官能的”という謳い文句通り、圧巻なダンスシーンが見物です。音楽好きにはたまらない、ラテンミュージックのトップスターたち、セリア・クルーズ、ティト・プエンテ、リンダ・ロンシュタット、ロス・ロボスらが、なんと実際に登場! ノリノリで歌い踊るシーンからは、本場の熱気がムンムン伝わり、一緒にステージを囲んでいるような気持ちになることでしょう。思わず腰が動いちゃう1本です。一流アーティストたちが華麗なる共演を果たした鳥肌もののドキュメンタリー▼「フラメンコ・フラメンコ」監督:カルロス・サウラ出演:パコ・デ・ルシア, サラ・バラス, マノロ・サンルーカル, ホセ・メルセー, ミゲル・ポペダ「血の婚礼」「カルメン」「恋は魔術師」のフラメンコ3部作が有名なスペインの巨匠カルロス・サウラ監督と、アカデミー賞撮影賞に輝く“光の魔術師”ヴィットリオ・ストローラが、スペインを代表する一流アーティストたちをドキュメンタリーで描いた傑作。フラメンコはともかく、ダンスシーンを延々見せられるのはちょっと…という方、ご心配なく! 1曲ずつ独立した21幕で構成され、ダンサーと歌手とバンド、ダンサーとギタリスト、ピアニスト2人、群舞など、それぞれが個性豊かに登場するオムニバス的な演出。美術館で個々の展示室を巡るように優雅に鑑賞でき、決して暑苦しくありません。フラメンコ界の“神”と称される、ギターのパコ・デ・ルシアを始めとするマエストロたちと、新世代の豪華なダンサーたちの華麗な競演は鳥肌もの。ダイナミックなダンスを最高に美しく見せる美術や衣装も秀逸で、本国スペインで“最高の芸術作品”と讃えられた本作。スペインに次ぐフラメンコ人口を誇る日本でも、きっとロングセラーになるはず。見事なダンスシーンと望郷のせつなさ…踊ることは生きること▼「タンゴ ガルデルの亡命」監督:フェルナンド・E・ソラナス出演:マリー・ラフォレ, フィリップ・レオタール1976年の軍事クーデターで、誘拐、拷問、虐殺が日常化したアルゼンチンから、パリに亡命した女優のマリアナ(マリー・ラフォレ)は、同じく亡命してきたバンドネオン奏者や仲間たちと、音楽劇「ガルデルの亡命」を上演しようと腐心中。ところが、官憲の眼を盗んで祖国から送られてくるはずの台本の結末が、いつまでたっても届かなくて…。ガルデルとは、不世出のタンゴ歌手、カルロス・ガルデルのこと。人気の絶頂期にあった1935年、アメリカから故郷ブエノスアイレスへ帰る途中、飛行機事故で早逝。この映画では、彼の録音した2曲の音源が使われ、アルゼンチン人の漂白の悲しみが伝わります。本作で新しい音楽を担当したタンゴの革命児、アストル・ピアソラは、試写でガルデルの歌を聴いて泣き出してしまったとか。音楽劇のリハーサルが進行していくストーリーで、見事なダンスシーンが続き、まるでミュージカルのような展開にワクワクしっぱなし。とはいえ、電話線だけでかろうじて祖国と繋がっている人たちのせつない思いも胸に迫って…。同じく亡命を体験しているフェルナンド・E・ソラナス監督が、望郷の念、愛、明日への希望をユーモアと詩情を散りばめて描き、数々の映画賞を総なめにした1985年の傑作。ぜひご堪能ください。美しいだけでなく、生きることと踊ることが一体化した“命のダンス”は、人生を浄化してくれる清流のように、私たちを癒し昂揚させてくれるでしょう。人間ってすごいな! そんな人間賛歌を感じるダンスで、心身を思う存分リフレッシュさせてください。・ 「マンボ・キングス」 ・ 「フラメンコ・フラメンコ」 ・ 「タンゴ ガルデルの亡命」
2015年07月31日セクシーな衣装でセクシーな動き…まさに魅惑のダンスといえるのが『ポールダンス』。「いえ、私には無縁です。」そう思っている人も多いのでは? でも世間では今、ポールダンスを始める、いわゆる『ポール女子』が激増しているの、知っていましたか? 近年は日本にもポールスポーツ協会ができ、競技としての注目も集まり、その魅力にとりつかれる人が続出しているのです。とはいえ、逆さになったり、ぐるんぐるん回ったり…あんな動きが素人にできるのでしょうか。今回は千葉県千葉市にあるポールスポーツスクール、『スターナイト』で、セクシーな先生・歌恋(かれん)さんにポールダンスのいろはを教えてもらいました! スタジオ内はこんな感じ。一面ガラス張りでポールがドーンと立っています。本当に、全くの素人でも本当にポールダンスができるようになるんですか!?「もちろんです!ほとんどの方がポールダンス未経験からのスタートです。習っていくうちに必要な筋肉や柔軟性もついてきますよ」と歌恋さんに励まされ、まずは一安心。スクールに通う方も、OLや主婦、管理栄養士や看護婦さんまで様々で、年齢も10代~40代までと幅広く楽しめるのだとか。なんだか、一気に親近感がわいてきました! まずはこんなポーズから。そして、まさに全身運動となるポールダンスはエクササイズとしても効果絶大! 歌恋さんいわく、「どこに効くかと聞かれると困るくらい、とにかく全身に効きます(笑)」とのこと! 期待が高まります。難しい技ができなくても、ポーズを決めるだけで、普段使わない背中に力が入ったり、全身を使った動きなのでそれだけで代謝UPが期待できるのだとか。さらに、「ポールダンスは女性らしさを全開に解放できるのが魅力なので、普段の動作や仕草が女性らしくなる方もいますよ」と、嬉しい答えも。そんな効果もあったなんて!ちなみに薄着で行うのは、服を着ていると滑ってしまうからだとか。肌の密着でピタッと止まってポーズできるそうです。いきなり始めるのは不安という方は、体験レッスンも受けられるそう。体験レッスンでは十分にアップをしたあとで、ポールを使ってウォーキングの練習、基本のスピン、最後には曲に合わせて振り付けもでき、ボリューム満点! きっとしっかり動いたスッキリ感と、新たな自分に出会えたワクワク感でいっぱいになりますよ。ポールダンスで女性らしさをアップしましょう!・スターナイトダンススタジオ 公式サイト
2015年05月20日4月3日、東京・東急シアターオーブで、アイルランド伝統のダンスをモダンでスタイリッシュに創作した「リバーダンス」の来日公演が開幕した。【チケット情報はこちら】リバーダンスは、上半身を直立の姿勢のまま動かさず、タップとステップとジャンプという下半身の動きだけで魅せる驚異的なダンスと、アイルランドで生まれた民族音楽がミックスされた公演。1995年にダブリンで初演後、ロンドンのアポロ劇場で151公演を記録し、翌96年にはミュージカルの本場NYのラジオシティ・ミュージックホールで初のアメリカ公演を行い、アメリカでも大絶賛。その後、全米、オーストラリア、カナダ、アジアへとツアー、世界の観客を魅了し続けている。日本には1999年に初来日。以来5度の来日公演を行い、のべ65万人の観客を集めている。7年ぶり来日公演の初日という事で、客席は満員。開演時間となり、公演がスタートすると、一糸乱れることのないタップと、ステージを広く使ったフォーメーションですぐに観客を魅了。ステージの後方にいるドラマーとの息もピッタリで、ダンスの決めが披露されるごとに客席からは喝采が飛んでいた。そのほか、フラメンコの要素を取り入れたダンスや、男性が女性を持ち上げたりというような、アクロバティックな要素を取り入れたダンスなど、踊りの種類も多彩で見る者を飽きさせない。ダンスのほかにも、女性シンガーによるソプラノも同公演の見所のひとつ。会場全体を包み込むような歌声に、客席からは感嘆の声が漏れていた。同公演はセリフのないステージだが、映像と音楽による演出で、何の予備知識も無くアイルランドの歴史と伝統を感じる事ができる。劇中にはコミカルなダンスバトルのようなシーンもあり、大人はもちろん小さい子供でも楽しむことができる公演だ。これまでの来日公演を訪れた方にも見ていただきたいのが、今回から加わった新演目「アンナ・リヴィア」。女性ダンサーたちによる力強く優雅なダンスは、この日一番の喝采を浴びていた。ダンサーたちの熱気に呼応され、公演が進むごとにどんどん盛り上がっていく客席。カーテンコールでは自然とスタンディングオベーションが起こり、会場が明るくなってからもアンコールを求める観客の拍手がしばし鳴り止まなかったほど。この日公演を見た観客がリバーダンスの虜になったことは間違いない。東京・東急シアターオーブ公演は4月15日(水)まで開催。その後、富山、名古屋、大阪でも公演が行なわれる。チケットは発売中。
2015年04月07日2015年3月28日(土)、29日(日)の2日間、バンコクのMシアターにて「DANCE DANCE ASIA - Crossing the Movements -(ダンス・ダンス・アジア~クロッシング・ザ・ムーヴメンツ~)」の東南アジア公演ツアー第4弾目となる日本のストリートダンスカンパニーによる公演が開催される。アジアから世界へ!文化交流と新たなエンターテイメントの創造アジアの人々の交流活動を様々な形で応援する国際交流基金アジアセンターが主催する同プロジェクトは、アジア全域のストリートダンサーの文化交流と新たな文化の創造を目的に、2015から始動。第一弾として、日本を代表するストリート系ダンスカンパニーが東南アジア4か国(フィリピン、マレーシア、ベトナム、タイ)を訪れ、公演やワークショップを実施。言葉や文化を超えたエネルギッシュな交流を通して新たなエンターテイメントを生み出そうという刺激的なプロジェクトだ。世界でも活躍!日本最先端のダンスカンパニーが集結同公演ツアーには、WRECKING CREW ORCHESTRA、s**t kingz 、タイムマシーンなど日本を代表するダンスカンパニー計10組が参加。バンコク公演では、梅棒、東京ゲゲゲイ、90’sが出演予定で、現地のストリートダンサーとの交流を目的に、ダンスの共同制作を行うワークショップも同日開催される予定だ。先に実施されたクアラルンプール公演では、ダンスパフォーマンスも絶賛され、イベントは大盛況だった模様。エネルギー溢れるバンコクでアクティブなイベントに参加してみてはいかがだろうか。Dance Dance Asia Vol. 01: Tokyo Gegegay in ManilaDANCE DANCE ASIA - Crossing the Movements -(ダンス・ダンス・アジア~クロッシング・ザ・ムーヴメンツ~)バンコク公演日時:2015年3月28日(土)、29日(日)19:00開場、19:30上演 (上演時間:約1時間半)場所:Mシアター (ペッブリー通り)チケット:一般 300バーツ / 学生 150バーツ(※購入はこちらから)詳細:※イベントにより時間や場所、料金が異なるため、サイトにて詳細をご確認ください。
2015年03月18日4月に7年ぶりの来日公演を行うダンスパフォーマンス「リバーダンス」。その魅力を伝える番組「リバーダンスの奇跡!~魂のアイルランド紀行」が2月22日(日)午後1時からBS-TBSで放送される。「リバーダンス」チケット情報「リバーダンス」はアイルランドの伝統的な音楽に合わせて、アイルランド独特のダンスをモダンでスタイリッシュに演出、創作したパフォーマンス。鍛えられた肉体が魅せる圧倒的なダンスと心に浸みわたる音楽で綴っていく。上半身を直立姿勢のまま動かさず、驚異的なスピードのタップとステップ、ジャンプから生まれる強烈な靴音のリズムで世界中の観客を魅了している。番組では、アイルランド・スピリットを知るために、リバーダンスの生まれた美しい街ダブリンを訪れる。また、ロンドンで公演中のカンパニーを徹底取材、リハーサルの様子やプリンシパルダンサー、プロデューサーへの貴重なインタビューも交え作品の魅力を紹介する。さらに14年ぶりに追加された新演目も公開。リバーダンスの舞台映像満載、見応えたっぷりの1時間番組だ。来日公演「Riverdance 20years “the anniversary tour”」は2015年4月3日(金)から5月2日(土)まで、東京・東急シアターオーブを皮切りに、富山、名古屋、大阪の全4都市で行う。
2015年02月19日アイルランド伝統のダンスをモダンでスタイリッシュに創作した<リバーダンス>。その誕生20周年を記念して2015年4月、東京・東急シアターオーブほかで来日公演を行う。Riverdance 20years “the anniversary tour”公演情報上半身を直立の姿勢のまま動かさず、タップとステップとジャンプという下半身の動きだけで、驚異的なダンスを繰り広げる<リバーダンス>。1995年にダブリンで初演後、ロンドンのアポロ劇場で151公演を記録し、翌96年にはミュージカルの本場NYのラジオシティ・ミュージックホールで初のアメリカ公演を行い、アメリカでも大絶賛。その後、全米、オーストラリア、カナダ、アジアへとツアー、世界の観客を魅了し続けている。日本には1999年に初来日。以来5度の来日公演を行い、のべ65万人の観客を集めている。20周年の世界ツアーはすでにスタートしており、今回14年ぶりに加えた新演目「Anna Livia」が話題。その内容は20世紀を代表するアイルランドの作家ジェイムズ・ジョイスの詩を取り入れたもので、ダブリンのシンボルであるリフィー川とタフで優雅なアイルランド女性ダンサーに捧げるナンバーになっている。また、ハリウッドで活躍し、エミー賞を3度獲得、リバーダンスの衣装を初演から担当してきたジョーン・バーガンによる新しい衣装も見どころのひとつで、画家ロバート・バラーが手掛けてきたリバーダンスの舞台デザインに新たな魅力を与えている。6度目の来日公演「Riverdance 20years “the anniversary tour”」は2015年4月3日(金)から5月2日(土)まで、東京・東急シアターオーブを皮切りに、富山、名古屋、大阪の全4都市で行う。チケットぴあでは、インターネット先行先着「プリセール」を12月6日(土)午前10時より実施。
2014年12月05日Indigo Blueは3日、ダンスを使った企業向けチームビルディングプログラム「Team Video」を発表した。同製品は、音楽に合わせて創作ダンスを踊り、PVを作成することで、企業のチームビルディングにつなげるというもの。同プログラムにより、仕事に求められる「ゼロから何かを生み出す」「効率よく高いオペレーションを実現する」といった、ビジネスの場でも必要な力を学ぶことができるという。また、チーム内における業務外でのコミュニケーションを活性化し、内定者の辞退、新入社員の早期退職をはじめとした人材の離反に関する課題を解決する効果も期待できるとのこと。プログラムに必要な、音楽、プロの振り付け師、撮影クルーは同社が手配し、ダンスPV作成などをバックアップする。PV撮影も含めた研修時間は通常のオリエンテーションなどに費やすのとほぼ同じ。また、作成したダンスPVは、研修の振り返りや採用などの企業PRにも使うことができる。価格は「Team Video」一式200万円(税別)。詳細及び申し込みは同社Webサイトより確認できる。(画像は本文と関係ありません)
2014年10月07日ムーンスターは、子ども向け本格スポーツシューズブランド「SUPERSTAR(スーパースター)」より、初のダンスモデルシューズ4型を、全国の靴専門店・量販店にて12月上旬から発売する。同シリーズは、独自開発の特殊ゴム「パワーバネ」を使用した新機能「パワーバネ3D」を搭載。踏み込み時の力をゴムが吸収し、その反発力で地面を押し返し、上下方向にバネの力が発揮されるという。運動エネルギーを効率的に活用して、パフォーマンス向上を目指す。また、カップインソールには、銀の力で抗菌・防臭効果を発揮する“サニタイズAg”を取り入れた。価格は3,150円~3,675円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月09日