花火大会「ファンタジックショー~花火と光と音のページェント(熊本港)」が熊本港親水緑地広場にて、2024年9月14日(土)に開催される。光や音と楽しむ花火大会が熊本で「ファンタジックショー~花火と光と音のページェント(熊本港)」は、その名の通り光や音と共に花火を楽しめるイベント。起承転結を意識したストーリー性のある音楽に合わせて、レーザーや特殊効果、打ち上げ花火、ムービング照明など様々な光の演出を行う。公園内でゆったりと鑑賞を観覧エリアでは、前からも後ろからも音楽に囲まれるのがポイント。また花火は、公園内に椅子を持ち込むなどしてゆったりと鑑賞可能なので、思い思いに花火を楽しむことができそうだ。開催概要「ファンタジックショー ~花火と光と音のページェント(熊本港)」開催日:2024年9月14日(土)会場:熊本港親水緑地広場・特設駐車場住所:熊本県熊本市西区時間:16:30開場、19:30入場終了、20:00開演、21:00終演(予定)<料金>・S1駐車券 50,000円(公園内既存の駐車場、S観覧エリアで観覧)・S2駐車券 50,000円(関係者駐車場内に設置、S観覧エリアで観覧)※駐車券1枚で軽自動車・普通車の定員人数まで入場可能。※ハイエース・グランエース・キャラバン及びそれに準ずる車等、車高が1,980mm以上の車両等の入場も可能だが、駐車台数及び駐車場所を限定する。※ニ輪車・キャンピングカー・トラック・バスなどは入場不可。※駐車券は、トラブル防止の為、郵送料520円(受取り記載有り)のレターパックプラスで送付。※会場周辺及び会場内は、駐車券所持者・関係者以外は、通行不可。※車の横で鑑賞できるスペースなし。※入場はすべて先着順。駐車場所の指定不可。※雨天決行。台風などの荒天や災害時などは、その状況に合わせて延期する(延期日は9月15日(日))。【問い合わせ先】TEL:070-5497-7557
2024年06月01日「光と遊ぶ超体験型ミュージアム 魔法の美術館」が、2024年4月24日(水)から5月6日(月・休)まで京都高島屋S.C.にて開催される。光と遊ぶ体験型ミュージアム「魔法の美術館」が京都で「光と遊ぶ超体験型ミュージアム 魔法の美術館」は、観る者の動きに合わせて表情を変える不思議な“光”とアートを楽しむ体験型の展覧会。これまで東京や長崎、神戸など日本各地で開催されており、2023年は横浜・そごう美術館での展示が話題を呼んだ。初公開を含めた15作品の“光×アート”京都で開催される今回は、京都府初公開の作品を中心とした15作品がラインナップ。絵画の前に立つと、鑑賞者が絵の中の人物となって自由に動いたり周囲の物に触ったりすることができる《展覧会の絵》や、作品に手をかざすと光が幻想的に広がっていく《光の波紋》などが登場する。自身の動きに合わせて動く光は、まるで魔法使いになったかのような気分を叶えてくれそうだ。音や色を使った心躍る作品もまた、壁に向かってボールを投げると、ボールが当たった場所から音や光が広がっていく《なげる、あてる、ひろがる》や、自分の姿が七色の影となっていくつも現れる《色のある夢》など、音や色を駆使した作品もお目見え。こどもから大人までが直感的に楽しめる展示内容となっている。展覧会概要「光と遊ぶ超体験型ミュージアム 魔法の美術館」会期:2024年4月24日(水)~5月6日(月・休)場所:京都高島屋S.C. (百貨店) 7階グランドホール住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52時間:10:00〜19:00(入場は閉場30分前まで)※5月6日(月・休)は17:00閉場入場料:・当日券 一般 1,000円(800円)、高校・大学生 800円(600円)、小・中学生 600円(400円)、未就学児以下無料※( )内は前売り料金※前売券は4月23日(火)までセブンチケット(セブンコード:105-005)、ローソンチケット(Lコード:54210)、イープラスにて販売※障がい者手帳・デジタル障がい者手帳の提示で本人ならびに同伴者1名、および招待券所持者は入場無料※安全のため小学生以下の子供は保護者の同伴必須※都合により催し内容・会期等が変更または中止になる場合あり、詳しくは展覧会ホームページを確認※写真はいずれもイメージ
2024年04月25日送別会や歓迎会などで写真を撮る機会も増えるこの季節。撮影した写真に光の線が入っていたことはありませんか?この記事では、写真に光の線が入る時のスピリチュアルな意味を紹介します。■写真に光の線が入るスピリチュアルな意味写真に入った光の線は、その色によって暗示するメッセージが異なります。◇(1)写真に赤い光の線が入った場合は「トラブルの前兆」写真に入った光の線が赤い場合は、あなたの周りでトラブルが起きることを警告しています。特に、写真を見て胸騒ぎがした場合は要注意。思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。ただし、事前に用心しておくことで回避できるトラブルもあるため、写真に赤い光が入った時は、いつも以上に慎重な行動を心掛けましょう。◇(2)写真に緑の光の線が入った場合は「ご先祖様が見守っている」写真に緑の光の線が入った場合は、ご先祖様があなたを見守っているというサイン。「いつもそばにいるよ」という温かいメッセージが込められているので安心してください。写真に緑の光が写った時は、ご先祖様に感謝に気持ちを伝えましょう。◇(3)写真に虹色の光の線が入った場合は「幸運が訪れるサイン」写真に入った光の線が虹色の場合は、まもなく幸運が訪れるサインです。スピリチュアル的に、虹は幸運の象徴と考えられています。虹色の光が写真に写った時は、近々訪れる幸運を逃さないよう、しっかりと心の準備をしておきましょう。■写真に光の線が入るのは高次元からのメッセージ写真に入る光の線は、ご先祖様や守護霊が「いつも見守っているよ」という温かいサインであることが多いでしょう。以下の記事では、その他のスピリチュアルメッセージも紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。≫写真に光の線が入るスピリチュアルな意味6つ。色や特徴別のメッセージ(マイナビウーマン編集部)※画像はイメージです
2024年03月01日滋賀の観光庭園「イングリッシュガーデン(English Garden) ローザンベリー多和⽥」は、関西最大級の自然派イルミネーション「ローザンイルミ~ひかり奏でる丘~ ファイナル」を2024年2月12日(月・祝)まで開催する。関西最大級の“自然派”イルミネーション、ファイナル開催へ「ローザンイルミ~ひかり奏でる丘~」は、山々に囲まれた自然いっぱいの風景の中で楽しめるイルミネーション。2023年で第4回目の開催となり、今回で最後となる。美しい自然を生かした光の演出に注目だ。白銀に輝く100本のツリーと時計台のメインエリア2023年は、メインエリアの演出を一新している。100本のツリーが神秘的な白銀色に輝き、中央には時計塔を設置。時計の鐘の音を合図に、壁面を覆う数々のLEDが輝きはじめ、華やかな空間を演出する。体験型イルミネーションを楽しむ「妖精たちの光の庭」丘の上に広がるのは、ファンタジックな「妖精たちの光の庭」。エリア内にあるスポット「奇跡の青いバラ」、「七色に輝く祈りの木」では、来場者が鐘を鳴らしたり、ボタンを押したりすると演出が始まる体験型のイルミネーションを楽しめる。“お菓子”のイルミネーションや「ひつじのショーン」エリア遊び心いっぱいのお菓子のエリア「キャンディガーデン」では、カラフルでポップなイルミネーションを用意。人気の「ひつじのショーン」エリアにもクリスマス仕様の装飾を施されており、乗って記念撮影ができるトナカイの赤いソリや、愛らしいキャラクターの姿を建物に投影した特別感あふれる演出が登場する。光の空間を走る「銀河鉄道ミルキーウェイ」また、有料コンテンツの「銀河鉄道ミルキーウェイ」もあわせて要チェック。幻想的な光の空間を走る列車に乗りながら、きらびやかなイルミネーションを眺めることが可能だ。【詳細】ローザンイルミ~ひかり奏でる丘~ ファイナル開催期間:2023年10月7日(土)~2024年2月12日(月・祝)予定※金土日祝の開催(12月毎日開催)、火曜定休、年末年始休業あり営業時間:17:30~21:00 ※季節により変更あり会場:イングリッシュガーデン ローザンベリー多和田住所:滋賀県米原市多和田605-10開催規模:関西最大級 約60,000平方メートル 、LED 130万球以上イルミネーション入園料:・大人(中学生以上) 当日券 1,800円、ウェブ前売券 1,700円、団体券 1,530円・小人(4歳以上) 当日券 1,100円、ウェブ前売券 1,000円、団体券 900円※3歳以下無料。※団体は15名以上、事前予約のみ。※12月23日(土)、24日(日)、25日(月)はクリスマス特別料金。大人(中学生以上) 2,000円、小人(4歳以上) 1,300円、3歳以下無料。ウェブ前売り券の場合も割引なし。■銀河鉄道ミルキーウェイ料金:大人(中学生以上) 1,000円、小人(4歳以上) 500円※片道料金。※3歳以下でも席を使用する場合は小人料金が必要。※安全のため小人だけの乗車は不可。※天候により、急遽運転を取りやめる場合あり。
2023年10月15日アート集団チームラボは、石川県金沢市の金沢城公園で、夜の光のアート展「チームラボ 金沢城 光の祭」を、2023年9月30日から11月26日まで開催します。Photo by FASHION HEADLINE金沢城そのものがアート空間となり、金沢城のシンボル「五十間長屋」の石垣と花々で形作られた動物たちが歩く《金沢城の石垣に住まう花と共に生きる動物たち》や、風や雨、人々のふるまいによって永遠に変化する光の空間《自立しつつも呼応する生命と呼応する木々》ほか、複数の作品を展示します。本展は、第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭「いしかわ百万石文化祭2023」の一環として開催されます。Photo by FASHION HEADLINEチームラボは「Digitized City」(デジタイズド・シティ)というアートプロジェクトを行っています。非物質的であるデジタルテクノロジーによって、建造物や場を物理的に変えることなく、場をそのままアート空間に変えるというプロジェクトです。長い時間をもつ金沢城が作品空間となり、その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、その場所にいる人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていきます。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、現在と過去が境界なく連続していきます。Photo by FASHION HEADLINE《古えの石垣の円相》Photo by FASHION HEADLINE1590年代に創建された東ノ丸北面石垣に「円相」を書き続けます。光で描かれる書の黒は、光がないことを意味し、数百年の長い時間による風化が生んだ石垣がつくる影と区別がつきません。《戌井櫓石垣》Photo by FASHION HEADLINE自分の歩く速度やペースによって音楽体験が変わっていきます。《我々の中にある巨大火花》チームラボ《我々の中にある巨大火花》© チームラボ無数の光線の集合による球体。細い光の線は、中心から放射状に無数に広がり、球体を形作ります。光源は動きませんが、無数の線はうごめき続け、火花が散ったような見え方をします《Walk, Walk, Walk - 金沢城 / Walk, Walk, Walk - Kanazawa Castle》Photo by FASHION HEADLINE金沢城の石垣を、匿名で多様な肖像群が歩き続けます。作品の登場人物は、いろいろな出来事に対峙しながら、終わりなく歩き続けます。見る人もまた、次々に歩いて来る作品世界の登場人物と対峙します。作品は、あらかじめ記録された映像を再生しているわけではなく、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続け、複製されることなく、永遠に変化し続けます。今この瞬間の絵は二度と見ることはできません。《自立しつつも呼応する生命と呼応する木々》Photo by FASHION HEADLINE光の卵形体は人に押されたり、風に吹かれたりして倒れると、立ち上がりながら光の色を変え、色特有の音色を響かせます。《金沢城の石垣に住まう花と共に生きる動物たち》Photo by FASHION HEADLINE動物たちは、五十間長屋の石垣と、誕生と死滅を繰り返す花々によって形作られ、季節ごとの花々が移ろいながら咲き、花々が散りすぎると、その動物は死んで消えていく様が流れます。《お絵かき武将》Photo by FASHION HEADLINE前田利家など、金沢にゆかりのある歴史上の武将らが登場する《お絵かき武将》も展示。来場者が紙に武将の絵を描くと、その武将たちが目の前の巨大な草原で動き出し、武将に触ると、その人物の名言が吹き出しで現れます。また、「お絵かきファクトリー」では、自分の描いた武将を缶バッジにして、持ち帰ることもできます。#チームラボ金沢城光の祭#百文祭開催概要第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭 -いしかわ百万石文化祭2023-「チームラボ 金沢城 光の祭」kanazawacastle.teamlab.art会期:2023年9月30日(土) - 11月26日(日)会場:金沢城公園(石川県金沢市丸の内1−1)開催時間:18:00 - 21:30 (最終入場20:45)チケット料金(日付指定券):【月~木】一般1,600円、中高生800円、小学生500円、障がい者割引800円【金土日祝】一般1,800円、中高生900円、小学生600円、障がい者割引900円※未就学児童無料※障がい者手帳をお持ちのご本人と介護者1名まで、障がい者割引でチケットを購入いただけます(なお、第1種身体障がい者、第1種知的障がい者、第1級精神障がい者の介護者は1名まで無料で同伴入場いただけます)チケット販売:公式チケットサイト:イープラス:北國新聞読者サービスセンター石川県立音楽堂チケットボックス当日券:会場チケット売場、金沢駅観光案内所、金沢中央観光案内所主催:文化庁、厚生労働省、石川県、いしかわ百万石文化祭2023実行委員会特別協力:北國新聞社お問い合わせ:チームラボ
2023年10月10日メガネフレーム、サングラスの企画販売を行う株式会社トライ・アングル(所在地:福井県福井市、代表取締役:藤本 重行)は、大変人気の偏光調光レンズを採用した2眼タイプのスポーツサングラスの最新モデル「208M」を応援購入サイト「Makuake」にて2023年7月27日から先行販売を開始します。キービジュアル 208M応援購入サイトMakuake(7月27日午前11時以降確認できます)URL: ■開発背景近年スポーツサングラスとして人気の高い偏光調光サングラス。当社ではかけ心地も、見え方も、さらに格好良さもご満足のいくサングラス開発を目指してまいりました。当社独自の4,000名を超える日本人の頭部データに基づき、より多くの皆様にジャストフィットする目にやさしいスポーツサングラスを発表いたします。商品イメージ■商品特徴(1)淡グレー色(40%)から濃グレー色(17%)に自動で変化(2)偏光度99%以上、紫外線は99.9%以上カット(3)驚くほどみやすい偏光レンズに調光機能がドッキング(4)4,000名を超える日本人の頭部データに基づく設計でかけやすい(5)顔を包み込むようにやさしくフィット(6)重量25g、重さを感じにくい設計(7)日本人がかけて格好の良いデザインあらゆるシーンに最適な偏光調光スポーツサングラス。シーンイメージ紫外線カット率99.9%以上、偏光度99%の高性能偏光レンズで大切な目を守ります。レンズ説明レンズ説明2フレームは当社独自の4,000名を超える日本人の頭部データを基にかけやすさを追求しました。アジアンフィット規格■商品カラー明細全5色ご用意しました商品ラインアップ■リターンについて【超早割】〔208M〕各色10個限定 販売予定価格10,400円(送料・税込)のところ30%OFFの7,000円にてお届けします。【早割】〔208M〕各色15個限定 販売予定価格10,400円(送料・税込)のところ25%OFFの7,800円にてお届けします。【Makuake割】〔208M〕各色20個限定 販売予定価格10,400円(送料・税込)のところ20%OFFの8,320円にてお届けします。【特別割】〔208M〕各色35個限定 販売予定価格10,400円(送料・税込)のところ15%OFFの8,840円にてお届けします。■プロジェクト内容プロジェクト名: 【偏光機能+調光機能】目にやさしく見やすさを追求したスポーツサングラス新登場期間 : 2023年7月27日~2023年9月10日URL : <商品概要>商品名 :偏光調光スポーツサングラス品番 :208M仕様 :<レンズ>・素材…プラスチック(偏光調光レンズ)・可視光線透過率…淡グレー色40%~濃グレー色17%・紫外線透過率…0.1%以下<フレーム>・素材…プラスチック(TR-90)横幅:155mm 高さ:45mm 奥行:170mmフレーム内々の距離:140mm(合口部)重さ:25g※フレーム調整により、多少の誤差が生じる場合があります。カラー展開:(1)ブラック/ガンメタ (2)ブラック/ライムグリーン(3)レッド/ブラック (4)ブルー/ブラック (5)ブラック/レッド原産国 :中国セット内容:専用ケース、レンズクロス販売場所 :本商品はMakuakeでの先行予約販売となります。■会社概要商号 : 株式会社トライ・アングル代表者 : 代表取締役 藤本 重行所在地 : 福井県福井市文京6-10-23設立 : 1984年9月10日事業内容: メガネフレーム・サングラス・既製老眼鏡の企画販売資本金 : 2,000万円URL : 【本件に対するお客様からのお問い合わせ先】株式会社トライ・アングル Makuake業務部TEL : 0776-97-5223MAIL: customer@try-angle.net 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月25日2023年3月25日(土)より、SOMPO美術館では、『ブルターニュの光と風-画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉』が開催される。フランスのブルターニュ地方が、いかに画家たちの心をとらえたかを、ブルターニュに関する作品を多数所蔵する地元カンペール美術館の作品を中心に、45作家約70点の油彩、版画、素描で紹介する展覧会だ。ブルターニュとは、フランス北西部に位置する地域。豊穣なる海と大地、土着的な習俗が色濃く残る人々の暮らしは、19世紀以来、主にフランスの画家たちに様々なインスピレーションを与えてきた。とくに、タヒチに旅立つ前のポール・ゴーギャンが、この地の小村ポン=タヴァンに滞在したことから、彼を取り巻く画家たちの一団「ポン=タヴァン派」が生まれたことは有名だ。太く明確な輪郭線と平坦な色彩構成を特徴とする手法「クロワゾニスム」は、ここポン=タヴァンで、ゴーギャンとエミール・ベルナールが確立した。さらに、19世紀末、ピエール・ボナールやモーリス・ドニらがパリで結成した前衛的な若手芸術家集団「ナビ派」の誕生も、ポール・セリジェがこの地でゴーギャンに絵の指導を受けたことがきっかけとなった。同展では、彼らの活動はもちろんのこと、その他の画家たちの作品も紹介する。たとえば、ゴーギャン以前にブルターニュの魅力を見出した、アルフレッド・ギユや、リュシアン・レヴィ=デュルメールなど。彼らの作品は、ゴーギャンらのそれとは違ったドラマや神秘に満ちている。また世紀末にブルターニュを拠点に暗澹たる風景を描いた一派「バンド・ノワール(黒い一団)」の作品など、ゴーギャンが去った後の、新たな画家たちの活動なども興味深い。およそ一世紀の間に様々な様式で描かれたブルターニュの姿を見ることで、画家たちを魅了したこの地の魅力を理解することができるだろう。<開催情報>『ブルターニュの光と風 ー画家たちを魅了したフランス<辺境の地>』会期:2023年3月25日(土)~ 6月11日(日)会場:SOMPO美術館時間:10:00~18:00(入館は閉館30分前まで)休館日:月曜料金:一般1,600円、大学1,100円公式サイト:
2023年03月14日展覧会「ちひろ 光の彩(いろどり)」が、ちひろ美術館・東京にて2023年3月18日(土)から6月18日(日)まで開催される。水彩で表現する彩り豊かな光と子ども水彩の柔らかな筆致で子どものいる情景や物語を数多く描いた絵本画家・いわさきちひろ。ちひろは、水彩技法を探求する中で、あえて詳細な描きこみや説明的な描写を省略し、子どもや物語を照らし出す光を用いて心情や情景を表現するようになった。展覧会「ちひろ 光の彩」では、まぶしい陽の光、こもれび、ろうそくの灯や月明りなど、光の表現に着目した作品を展示すると共に、水彩技法の変遷も併せて紹介する。『青い鳥』や『にじのみずうみ』など“物語の中の光”ちひろが描いた絵本の中でも、光が印象的に描かれた2冊の絵本に着目。チルチルとミチルの兄妹が、光の精に導かれて青い鳥を探す『青い鳥』や、稲光や湖にきらめく朝の光、輝く虹など、自然を彩る光が印象的に描かれた昔話『にじのみずうみ』をピックアップする。1960年頃から晩年にかけて描いた“月の光”から見る表現の変遷また、1960年代から晩年にかけて、ちひろは月の光を多く描いた。そんな月の光の表現の変遷を辿るほか、にじみや余白として表現した光から、子どもたちの未来や希望を重ね合わせているように感じられる作品を展示する。【詳細】展覧会「ちひろ 光の彩(いろどり)」会期:2023年3月18日(土)~6月18日(日)時間:10:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)※3月は16:00閉館。会場:ちひろ美術館・東京 展示室3・4住所:東京都練馬区下石神井4-7-2休館日:月曜日(祝休日開館、翌平日休館)※ゴールデンウィーク(4月29日(土)~5月7日(日)は無休。出展作品数:約40点料金:大人 1,000円 / 高校生以下無料※団体(有料入館者10名以上)、65歳以上、学生は800円。※障害者手帳提示者、付き添い者1名まで無料。※年間パスポート3,000円。※会期は予告なく変更になる場合あり。■松本猛ギャラリートーク日時:5月14日(日) 14:00~14:30講師:松本猛(ちひろ美術館常任顧問)参加費:無料(入館料別)定員:15名申込:当日受付■ギャラリートーク日時:第1・第3土曜日 14:00~14:30参加費:無料(入館料別)定員:15名申込:当日受付【問い合わせ先】TEL:03-3995-0612
2023年02月09日華厳ノ滝をはじめとした奥日光の名所が美しく浮かび上がる、一年に一度の自然と光が織りなす祭典「ライトアップ奥日光」が今年も開催されます。ライトアップ奥日光ポスター開催:2022年10月29日(土)~11月20日(日)時間:16:30~19:00会場:華厳の滝、大使館別荘記念公園、中禅寺立木観音、二荒山神社中宮祠、他主催:奥日光観光事業振興会華厳ノ滝をはじめとした奥日光の名所が美しく浮かび上がる、一年に一度の自然と光が織りなす祭典「ライトアップ奥日光」が今年も開催されます。暗闇に浮かび上がる華厳ノ滝やイタリア・英国大使館別荘、中禅寺立木観音、二荒山神社中宮祠、大鳥居など、奥日光が誇る名所の昼間とはひと味違う幽玄な雰囲気をお楽しみいただけます。中禅寺湖畔にはイルミネーションを灯し、幻想的な空間を演出。ライトアップ期間中は、中禅寺湖遊覧船の夜間特別運航が実施され、ライトアップされた湖畔を船上からご覧になれるほか、頭上には満天の星空を楽しむことができます。明智平ロープウェイでも営業時間を延長。明智平展望台からは、ライトアップされて光の線のように煌めく華厳ノ滝や、夕暮れに浮かび上がる山の稜線と光の共演などを楽しむことができます。イベント期間中、中禅寺立木観音と二荒山神社中宮祠では拝観時間を延長し、夜間参拝時だけの特別御朱印をご用意します。昼間とは違う夜の静かな雰囲気の中参拝し、ぜひ特別な御朱印をお受け取りになってください。日光ならではのフードメニューやドリンクを楽しめる「立木観音夜市」や「ライトアップ奥日光マルシェ」も開催。心も身体も温かく満たされるおもてなしで皆さまをお迎えします。自然と光が織りなす、この時期だけの幻想的な世界「ライトアップ奥日光」へ、是非お越しください。【「ライトアップ奥日光」実施プログラム】■華厳ノ滝ライトアップ期間:11月12日(土)~11月20日(日)時間:16:30~19:00場所:華厳ノ滝 県営無料観瀑台料金:無料華厳の滝ライトアップ華厳ノ滝が暗闇に美しく浮かび上がります。■中禅寺立木観音ライトアップ期間:10月29日(土)~11月20日(日)時間:16:30~19:00場所:中禅寺立木観音境内中禅寺立木観音ライトアップ■中禅寺立木観音拝観時間延長期間 :10月29日(土)~11月6日(日)11月12日(土)13日(日)19日(土)20日(日)時間 :16:30~19:00拝観料 :無料(夜間参拝開門中のみ)特別御朱印:500円■立木観音夜市期間:10月29日(土)、30(日)11月3日(木・祝)~6日(日)時間:16:30~19:00暗闇に荘厳な中禅寺立木観音が照らし出されます。拝観時間延長期間は、境内全体がライトアップされます。それ以外の期間は閉門されますが、五大堂のライトアップが楽しめます。拝観時間延長期間の夜間拝観時間のみ、特別御朱印の授与を行います。「立木観音夜市」では、境内に軽飲食模擬店が出店します。■大使館別荘記念公園ライトアップ期間:10月29日(土)~11月6日(日)11月12日(土)13日(日)19日(土)20日(日)時間:16:30~19:00場所:イタリア大使館別荘記念公園、英国大使館別荘記念公園料金:大人300円/子ども150円(共通券:大人450円/子ども200円)イタリア大使館別荘ライトアップ英国大使館別荘ライトアップイタリア大使館別荘と英国大使館別荘がそれぞれライトアップされ、期間中は開館時間が延長されます。フラワーコーディネーターの中元 泰子さんによる「秋の収穫祭」をテーマとした特別展示も行われます。また、以下の日程で「中禅寺湖畔国際避暑地ミニコンサート」を開催します。・イタリア大使館別荘では11月3日(木・祝)14:00~/16:30~の2ステージ・英国大使館別荘では11月6日(日)14:00~/16:30~の2ステージ事前予約は必要なく、入館された方はどなたでもご覧いただけます。コンサート時間は約30分です。■二荒山神社中宮祠ライトアップ期間 :11月7日(月)~11月13日(日)時間 :16:30~19:00場所 :二荒山神社中宮祠境内拝観料 :無料特別御朱印:500円二荒山神社中宮嗣ライトアップ厳かな雰囲気の中、二荒山神社中宮祠が姿を現します。境内は19:00まで自由にご覧いただけます。■大鳥居ライトアップ期間:10月29日(土)~2023年3月31日(金)時間:16:30~21:00場所:大鳥居料金:無料大鳥居ライトアップ二荒山神社中宮祠の大鳥居は奥日光のシンボルの一つ。その存在感を知らしめるように、光に照らし出されます。■中禅寺湖畔イルミネーション期間:10月29日(土)~2023年3月31日(金)時間:16:30~21:00場所:中禅寺湖畔、サンライズピア周辺(交番前)料金:無料中禅寺湖畔イルミネーション中禅寺湖畔をロマンチックなイルミネーションで彩ります。■中禅寺湖遊覧船ナイトクルーズ期間 :10月29日(土)30日(日)11月3日(木・祝)~6日(日)11月12日(土)13日(日)19日(土)20日(日)※天候により運休の可能性があります。時間 :3便運航(16:40/17:30/18:20)※所要時間1周約40分場所 :船の駅中禅寺コース:船の駅中禅寺→大使館別荘記念公園→立木観音→船の駅中禅寺料金 :大人1,100円/子ども550円(区間券あり:中禅寺→大使館700円/中禅寺→立木900円/大使館→立木300円)期間中、時間を延長してライトアップを楽しめる特別コースを運行いたします。湖上から素敵な風景と満天の星空をお楽しみいただけます。毎回18:20の最終便では、星空の解説員が同船して星空観察会を開催いたします。■明智平ロープウェイ 夜間特別運行期間:11月12日(土)13日(日)19日(土)20日(日)※天候により運休の可能性があります。時間:16:30~18:00(上り最終便出発時刻17:40/下り最終便出発時刻18:00)場所:明智平ロープウェイ料金:往復1,000円期間中運行時間を延長します。幻想的な「ライトアップ奥日光」の全景が見渡せます。■ライトアップ奥日光マルシェ期間:11月12日(土)13日(日)19日(土)20日(日)時間:12:00~18:30場所:日光自然博物館前広場日替わりのキッチンカーで、日光ならではのフード・ドリンクを提供。日光グルメが堪能できます。※1日4~5台程度出店予定<出店者名と主なメニュー>(1) Dマルシェ/ゆば唐揚げ(2) こじはん/自家製シロップジュース、コーヒー、イチゴスムージー(3) 光の鳥/たこ焼き、焼鳥、牛串、ステーキ串、牛たん串、ハラミ串、焼鳥丼(4) ミリオンラックコーヒー/ハンバーガー、ホットメニュー(5) コン・ブリーオ/石窯ピザ(6) からあげキッチン こっこ亭/にっこうレインボーからあげ、からあげジャンボおにぎり、オリジナルドリンク、生ビール■日光自然博物館 開館時間延長期間:10月29日(土)~11月6日(日)11月12日(土)13日(日)19日(土)20日(日)時間:19:00まで(最終入場18:30)場所:日光自然博物館料金:大人510円/子ども260円期間中、開館時間を延長します。■中禅寺温泉ネイチャー&歴史満喫ウォーク期間:11月13日(日)20日(日)時間:14:45 自然博物館集合/18:15 歌が浜駐車場解散料金:1人3,000円(要予約)「ライトアップ奥日光」に合わせたスペシャル企画。夕方は郷土史研究家による街歩き歴史ガイド、日が暮れてからは自然解説員の案内で生き物探しを中心に、自然探索路でプチナイトハイキングを行います。※予約方法等詳しい情報は「ライトアップ奥日光」公式WEBサイトをご確認ください。中禅寺温泉ネイチャー&歴史満喫ウォーク■東武バスの臨時運行期間 :10月29日(土)~11月20日(日)時間 :16:20より20分間隔で運行(最終便19:20)運行ルート:「中禅寺温泉」~「立木観音・遊覧船発着所」の往復運行料金 :無料期間中ライトアップが行われる期間のみ、夜間臨時運行を行います。【「ライトアップ奥日光」開催概要】名称 : ライトアップ奥日光開催 : 2022年10月29日(土)~11月20日(日)時間 : 16:30~19:00会場 : 華厳の滝県営無料観瀑台、他主催 : 奥日光観光事業振興会後援後援 : 栃木日産自動車販売株式会社、日産プリンス栃木販売株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社栃木総支社、株式会社関電工公式サイト : SNS : Instagram( )公式ハッシュタグ: #ライトアップ奥日光2022■ライトアップ奥日光とは奥日光の冬の誘客のため企画されたイベント。奥日光観光事業振興会が主催となり、近隣店舗をはじめ東武バスや中禅寺湖遊覧船と連携して、冬の奥日光を楽しめるようになっている。2019年から始まり、今年で4年目となる。■奥日光観光事業振興会奥日光を活性化させるために結成された地元業者、行政を交えた会。これまで「ライトアップ奥日光」をはじめ、ツールド奥日光などさまざまなイベントを主催。またInstagramを運営し、奥日光の魅力の発信を行っている。■主催者の想い華厳ノ滝は日光国立公園特別保護地区内にあり、そこに住む動植物たちの生態系や環境保護の観点から、ライトアップを実現するまでには長い道のりがありました。動植物の各専門家が中心となり、できる限り森の動植物に負荷がかからないよう、ライトアップの時期、時間、明るさなどを決定。今回も継続的な調査を実施します。私たちはこのように「ライトアップ奥日光」の実現に向けて動く中で、改めて「自然との共存」という原点に帰りました。人に恵みと癒しを与えてくれる自然と、ずっと共にある希望の光、そんな願いも込めて今年も点灯します。雄大な自然と人のつくる光が織りなす素晴らしい風景を、一目見に来ていただければと思います。【概要】主催 :奥日光観光事業振興会所在地:栃木県日光市中宮嗣2478会長 :岸野 孝昭■本リリースに関するお問い合わせ「ライトアップ奥日光」PR事務局株式会社イントゥE-Mail: info@in2jp.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月20日プロジェクションマッピング&没入型レーザーイルミネーションを楽しめる光の祭典「トウキョウライツ 2022(TOKYO LIGHTS 2022)」が、2022年9月17日(土)から9月19日(月・祝)まで、明治神宮外苑 聖徳記念絵画館、及び明治神宮外苑総合球技場軟式球場にて開催される。プロジェクションマッピング&光のアートを楽しむ“光の祭典”2021年に続き開催される「トウキョウライツ」は、プロジェクションマッピングや光のアートなど、“光”を使った先進的なエンターテインメントを楽しめるイベント。世界各国のプロジェクションマッピングを歴史的建造物に投影目玉となる世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会では、世界各国から集まるハイレベルなプロジェクションマッピング作品を一挙に紹介する。歴史的な建造物である「聖徳記念絵画館」に、19組による多彩なプロジェクションマッピングと、スペシャルゲストの作家2組による作品を投影。華やかで個性豊かな光の表現を、一度に楽しむことができる。“光の旅”気分を味わえる「光の祭典エリア」この他、まるで光の世界を旅するような気分を味わえる「光の祭典エリア」も用意。「光の祭典エリア」では、光や音楽を用いたデジタルサウンドアートと、リアルパフォーマンスを組み合わせた没入型のエンターテイメント空間が登場。「CIRCLE OF LIFE」をコンセプトに、陸海空の3つの世界を巡る光の旅を演出する。ネオンカラーに包まれ、デジタルサウンドアートと呼応してゆらぎ、きらめく光のアーチを抜けると、海の生き物を光で表現したレーザートンネルへ。特殊レーザーのファイバービームと映像演出を掛け合わせた“光の海”を楽しめる。また、自然を表現した“光の森”や、無限に広がる“光の空”も展開。光のオブジェやファイバービームに包まれた幻想的な“光の空”では、フードやドリンクを楽しみながら、プロジェクションマッピング国際大会のパブリックビューイングを観覧できるスペースも設置される。尚、「トウキョウライツ 2022-プロジェクションマッピング国際大会」のオフィシャルアンバサダーには歌舞伎俳優の尾上松也が就任。また、イベント最終日のプロジェクションマッピング国際大会・授賞式には、古坂大魔王がメインMCとして登壇する。【詳細】トウキョウライツ 2022(TOKYO LIGHTS 2022)-プロジェクションマッピング国際大会会場:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館(東京都新宿区霞ヶ丘町1-1)、明治神宮外苑 総合球技場軟式球場開催日時:2022年9月17日(土)~9月19日(月・祝) 18:00 開場/21:00 閉場・9月17日~18日/国際大会(2回公演) 第1部 18:30~19:20 第2部 20:00~20:50・9月19日/国際大会(1回公演)・授賞式 19:00~20:50※光の祭典エリアは、全日程 18:00~20:50※入場の際は、チケット受付サイトにて事前にチケット(無料)予約が必要。公式サイト:■チケット詳細・国際大会観覧エリア+光の祭典エリア(1,800枚/回)・光の祭典エリア(5,000枚/日)※いずれも無料のQR コード付きオンラインチケット。入場時にスマートフォン等での提示が必要。チケット受付期間:・二次申込(先着) 9月2日(金) 17:00~※申込上限に達し次第、受付終了。【問い合わせ先】TOKYO LIGHTS 2022 事務局TEL:050-3612-6056
2022年09月08日おやつやご飯が大好きなペットたち。おいしそうに食べている姿はかわいいですよね。柴犬のもち吉くんの飼い主(@mochikichiiii)さんは、愛犬の動画をTwitterに投稿しました。飼い主さんは動画に、このようなコメントを添えています。「もらえる物をもらったら、光の速さで去る柴犬」その動画を、早速ご覧ください!もらえるもんもらったら光の速さで去る柴犬 #柴犬 #白柴 #犬のいる暮らし #犬好きさんと繋がりたい #白柴もち吉くん pic.twitter.com/dBEc6DuI8K — 白柴もち吉 (@mochikichiiii) March 11, 2022 おやつをもらえるまでは大人しく座っている、もち吉くん。おやつをもらった瞬間、ものすごい勢いでその場を立ち去りました!まるで「もう大丈夫です!」といっているかのようで、笑ってしまいますね。もち吉くんの姿に、「予想以上に速い」と驚いた人は多いようです。・想像以上の速さで立ち去る…!笑ってしまいました。・「もう用はない!」といわんばかりの立ち去り方!・最後、瞬間移動したのかと思っちゃった。飼い主さんいわく、もち吉くんはいつも逃げ足が速いものの、この日は特に素早く立ち去ったとのことです。「もう少し落ち着いて、おやつを味わってもいいんじゃない?」と思ってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2022年03月13日パナソニック株式会社は、自宅でムダ毛・美肌ケアができる「光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用> ES-WP98」の新発売にあたり、20~30代の女性100名を対象とした『ウチナカ美容』に関する意識調査および新商品のモニター調査を実施した。コロナ禍でプライベートの『ウチナカ化』が進行!新型コロナウイルスの影響で、これまで外でやっていたことを家でおこなう『ウチナカ化』の動きが目立っている現在。今回の調査でも、「コロナ禍において『ウチナカ化』の動きが進んでいると思いますか?」と質問したところ、実に78%が「とてもそう思う」、22%が「ややそう思う」と答えた。さらに、「コロナ禍において、実際に『ウチナカ化』にあたる行動をした」という人も97%に。具体的には、「ジム通いをやめて、自宅でトレーニングをするようになった」(27歳)、「韓国語のレッスンをオンラインで受講するようになった」(26歳)、「女子会をお店に行かずにリモートでおこなうことが増えた」(22歳)などの回答がみられ、プライベートのさまざまなところで『ウチナカ化』が進んでいると言えそうだ。ムダ毛ケアにおいても、サロンと同様の技術の『ウチナカ化』を望む女性が9割超に!「ムダ毛」のケアについても、『ウチナカ化』の意向を持つ女性が多いようで、「ムダ毛ケアについて、サロンと同様の技術を『ウチナカ化』できれば良いと思う」という人が98%にのぼった。それでは、女性たちは、現在どのように自宅でのムダ毛ケアをおこなっているのだろうか。「普段、自宅でのムダ毛ケアはどのような方法でおこなっていますか?」と聞いたところ、「カミソリ」(62%)が最も多く、「電気シェーバー」(28%)、「光美容器」(4%)などを大きく上回った。一方で、最多回答の「カミソリ」については、「処理してもすぐに生えてくる」(89%)、「肌が傷つく、肌が痛い」(63%)、「仕上がりがキレイにならない」(55%)、「肌が荒れることがある」(52%)などの声も多く、現状の自宅での『ウチナカムダ毛ケア』にはたくさんの課題があると言えそうだ。カミソリや毛抜きでのケアは、刺激が強く肌トラブルにつながることも…美容皮膚科医の原かや先生によると、カミソリ等の刃があるツールでのケアは、処理のたびに皮膚表面に与える刺激が他の処理の方法よりも大きく、バリア機能が低下しがちになることで、肌が敏感になるそう。また、湿疹などの皮膚トラブルや、繰り返す刺激による色素沈着が生じることもあるという。毛抜きでの処理で最も多いトラブルは埋没毛。引き抜くときに皮膚が傷つくことで、毛穴がふさがり埋没毛が生じ、繰り返す刺激により、カミソリと同様のトラブルの可能性があるそうだ。ムダ毛ケアの『ウチナカ化』を実現! パナソニック「光美容器 光エステ ES-WP98」自宅での『ウチナカムダ毛ケア』に課題を感じている方にぴったりなのが、パナソニックが2022年3月に新発売した「光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用> ES-WP98」。肌刺激カットフィルターをはじめとした、皮膚科専門医監修の肌にやさしい技術を搭載。ハイパワーなのに低刺激のため、初めての方にもおすすめだ。さらに、VIOゾーンがすべてお手入れできるほか、顔、ヒゲ、ワキ、胸、お腹、腕、手(指・手の甲)、脚など全身に使用可能。ご自身のペースでおうちにいながら全身をケアすることができる。モニター調査の結果、「光美容器 光エステES-WP98(以下、「光エステ」)」を使用した満足度は100%(モニター100人中、100人全員が「満足」と回答)という結果に。また、「自宅で使える『ウチナカ美容アイテム』としての満足度」、「ムダ毛ケアに関する満足度」についても、100人全員が「満足」と答えるほどの高評価となった。そろそろ素肌の露出が増える季節。自己流での『ウチナカムダ毛ケア』が上手くいかないと感じている人はぜひ試してみてほしい。【参考】※「光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用> ES-WP98」サイト
2022年03月10日ロロ・ピアーナは、マリオ・ソレンティによる2022春夏広告キャンペーンをスタートいたします。新しいキャンペーンで語られるのは、感覚的な体験によって自然に沸きあがるありのままの感情。手触りが可視化され、色を感じ、質感を聞くことができる。驚くべき職人技がそれを可能にするのです。スペインのアルメイラにある要塞、田園地帯、岩場の多い海岸で、モデルのリアン・ヴァン・ロンパエイ、アノック・ヤイ、レオン・デイムをフィーチャーし、マリオ・ソレンティによって撮影されたこのキャンペーンでは、そうしたメンタリティがすべての感覚をくすぐるエモーショナルなイメージとして写し出され、ロロ・ピアーナの職人の手による極上の質感が写真で表現されています。キャンペーンには夏の空気感が漂いますが、それは太陽が降り注ぐ海や風景だけが理由ではありません。ロロ・ピアーナにとって夏はひとつの季節であると同時に、喜び、軽い装い、旅、さまざまな体験をもたらす陽気さなどの心境でもあるのです。一日の陽射しの移ろいとともに、キャンペーンでは風景、色、質感、そして光が変化していきます。好奇心と共感が導く自然とのつながりが、屋外での活動やそよ風のような表現により描かれています。心、体、装いの関係性が溶け合い、自然光のなかでさまざまな質感が一体感を生み出します。新しいキャンペーンではリラックスした夏空のもと、人間の感覚と自然との調和が表現されています。ロロ・ピアーナのエフォートレスなエレガンスが、自然で光に満ちた空気により描き出されます。お問い合わせロロ・ピアーナ ジャパン:03-5579-5182
2022年02月25日海の中道海浜公園の「光と風の広場」が、自然を満喫できる宿泊施設やレストラン、九州最大級のアスレチックタワーなどが常設される施設として2022年3月15日(火)に生まれ変わる。施設内には、“泊まれる公園”「イン・ザ・パーク(INN THE PARK) 福岡」が誕生する。「光と風の広場」が自然を満喫するレクリエーション拠点に「海の中道海浜公園官民連携推進事業」として、三菱地所をはじめ4社の事業体のもと進められてきた、福岡県東区に位置する海の中道海浜公園の再整備。それにより、海の中道海浜公園の「光と風の広場」が「パーク・ツーリズム」をテーマとする滞在型レクリエーション施設として生まれ変わり、施設内には“泊まれる公園”をコンセプトとする公園一体型宿泊施設「イン・ザ・パーク 福岡」が誕生する。「パーク・ツーリズム」とは、公園そのものが観光の目的地となる取り組みのことで、公園を起点に、地域の魅力を文化的交流や体験型コンテンツにより伝えることを目的としている。今回の再整備により、宿泊施設だけでなく、九州の食の魅力に出逢えるレストラン、 九州最大級の規模を誇るアスレチックタワーなどを常設。また、海浜部を活用したカヌーやサップ、 ホーストレッキングなど多彩なアクティビティも展開し、“憩う”“学ぶ”“遊ぶ”体験を提供する。“泊まれる公園”「イン・ザ・パーク 福岡」本公園を最大限に楽しむための拠点は、公園と一体化した宿泊施設「イン・ザ・パーク 福岡」。球体テントをメインに、グランピング、シーサイドキャビン、スイートルームといった4つのタイプで30棟を整備する。光を灯す球体テント2階建ての建物のほどの高さ、最大直径6メートルの球体テントは、「イン・ザ・パーク」の代表的なスタイル。心地よい中の空間だけでなく、夜に発光して生み出す幻想的な外からの風景も魅力的だ。大人数で宿泊可能なグランピング4月から11月にオープンするグランピングスタイルの客室は、博多湾に面した大きな開口と専用の屋外テラスが特徴で、2室同時利用もできるので、家族やグループ旅行といった大人数にも対応。テントの外には専有できるリビングやダイニングを備え、BBQグリルを使用する本格的なコース料理「アウトドアガストロノミー」を部屋食で楽しむことができる。カップル利用にもおすすめのシーサイドキャビンカップルやおひとり様におすすめしたいのはシーサイドキャビンの客室。壁一面の窓から、太陽に煌めく海の風景と博多の夜景が臨める特別感満載の空間で、開放的な気分を味わうことができる。プライベート感を味わうスイートルームより特別なひと時を過ごすなら、博多湾が一望できるスイートルームを選んでみては。静かな場所に位置する、専用の屋外テラスとお風呂が備えられており、プライベート感のあるひと時を楽しめる。食事は専用テラスにてグランピングと同様のコース料理「アウトドアガストロノミー」を提供する。“九州の味”を楽しむレストランレストランとバーベキュー場は、既存のサイクリングセンターをリノベーションして営業。福岡をはじめとした九州産の多様な食材や素材、その生産者にスポットを当て、地元の食材や地域の魅力に出会える場を提供する。いずれも昼と夜で異なるコンセプト・使い方となり、時間帯によって違う楽しみ方ができるのが嬉しい。<レストラン>昼は食堂兼コーヒースタンド、夜はフレンチレストランに昼は気軽な食堂兼コーヒースタンド、夜はフレンチレストランとなるレストラン施設。昼は、スパイスカレーやサンドイッチといったメニューのほか、外で自然を楽しみながら味わえるランチボックスを販売。東京・代々木の「リトルナップコーヒースタンド(LittleNap COFFEE STAND)」監修の本格的なコーヒーが楽しめるコーヒースタンドも併設されており、カフェタイムをゆっくりと過ごすことができる。一方夜は近隣の新鮮な魚介や福岡の野菜をいかしたフランス料理をコースで提供。公園の雰囲気をいかしたカジュアルさと特別感を併せ持ったレストランは、あらゆるシーンで活躍しそうだ。<バーベキュー場>昼は日帰り利用OKなBBQ場、夜はラウンジにバーベキュー場のお昼時には、宿泊者だけでなく日帰り利用でも、本格的なバーベキューを手ぶらで楽しむことができる。そして夜はミラーボールが煌めくラウンジに。ミラーボールが照らすラウンジには、シェイカーを触れるバースタンドが併設されており、お酒とともに夜のムードを味わえる。九州最大級規模のアスレチックタワー「シー・ドラグーン」九州最大級の規模を誇るアスレチックタワー「シー・ドラグーン」は、子供から大人まで楽しめるとびきりのアクティビティスポットだ。高さ約17m(3層)のアスレチックタワーには、空中散歩のような自転車やクライミング、空中ピクニックなど、全部で92種類のアスレチックアイテムが配置されており、体力に自信のない人でも楽しめるよう難易度が3段階に分かれている。タワーの1番下の層には、保護者同伴でプレイできるキッズコースも設けられる。さらに、その高さゆえ、博多湾を高さ16.8mの有料展望台からは、博多湾と玄界灘を一望することができ、プレイしない人も展望台やギャラリースペースから応援することができる。博多湾海岸沿いにあるおふろ棟博多湾海岸沿いのおふろ棟では、開放的な温浴を楽しめる。銭湯を模した空間には、水風呂や屋外スペースも備えられており、アスレチックで汗を流した後に利用するのもおすすめだ。施設概要海の中道海浜公園住所:福岡県福岡市東区西戸崎18-25アクセス:JR九州香椎線「海ノ中道」駅(公園内徒歩15分)公園開園面積:約350ha■「光と風の広場」リニューアル開業予定時期:2022年3月15日(火)住所:福岡県福岡市東区西戸崎18-25敷地面積:約159ha主要用途:宿泊施設・温浴施設・飲食施設等施設計画:・宿泊施設・レストラン・駐車場・アスレチックタワー・厩舎(ホーストレッキング)<特定公園施設>・屋内遊び場・屋内休憩所・サニタリー棟・ファイヤーピット■「イン・ザ・パーク 福岡」開業日:2022年3月15日(火)所在地:福岡県福岡市東区西戸崎18-26 海の中道海浜公園「光と風の広場」内アクセス:JR九州香椎線「海ノ中道」駅(公園内徒歩15分)客室数:球体テント13棟・アグランピング12棟・シーサイドキャビン3棟・スイートルーム1棟(2室)その他施設:レストラン/コーヒースタンド、バーベキュー場/ラウンジ、 温浴施設■飲食施設概要・レストラン(64席)営業時間:11:30~16:00/17:00~23:00 ※夜の部は当面は宿泊客のみ・バーベキュー場/ラウンジ(50席)営業時間:11:30~16:00/18:00~23:00
2022年01月30日高野山 別格本山 清浄心院(本社:和歌山県伊都郡高野町、代表:池口恵観)は、写真家 永坂 嘉光 先生の作品展『 自然の光に浮かび上がる写真展 』を開催します。清浄心院の客殿には自然の光が差し込む長い廊下にて、高野山の写真を長年撮り続けている写真家 永坂 嘉光 先生の作品を展示いたします。清浄心院の静寂な空間、真っ白な冬景色と共に心静かにお楽しみいただきます。開催概要会期: 令和4年2月1日~3月31日時間: 9:00~17:00入館料: 無料場所 :清浄心院 客殿 / 和歌山県伊都郡高野町高野山566永坂 嘉光 氏について1948年6月21日生まれ、高野山出身の写真家[受賞歴]2004年 日本写真芸術学会「芸術賞」受賞2007年 社団法人 日本写真協会 「作家賞」受賞2009年12月 和歌山県文化功労賞受賞清浄心院について高野山真言宗別格本山。住職池口恵観。当天長年間(八二四〜三四)に高祖弘法大師により草創される。徳川時代には院領高三五石、上杉謙信、佐竹義宣などの諸大名が檀家となりました。その縁は深く、上杉謙信の祈願所、佐竹家の菩提所としての 役割を果たしており、奥之院にある上杉謙信霊屋一棟(国指定重要文化財)は当院の管理によるもの。御本尊廿日大師像は、承和二年(八三五)三月二十日、入定を明日に控えた高祖弘法大師により彫刻され、 像の背後に「微雲管」の三字が書かれていると伝わっています。境内には、運慶作の阿弥陀如来立像、中将姫筆の九品曼荼羅、当麻建立之図(以上、重要文化財)などがあり、門内の名木傘桜も見所のひとつです。 この傘桜には、太閤豊臣秀吉が花見を催したという逸話も残されています。当院は、その名の如く清浄を極め、簡素にして優雅、高野山の伝統的な大釜のある台所など、 総本山金剛峰寺の参考となったと言われる建築様式を今に残しています。寺院名:高野山別格本山 清浄心院所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山566番地代表者:池口恵観設立 :当天長年間(824~834年)URL : 高野山 別格本山 清浄心院|公式サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月18日思い通りにいかないことがあると、頭を抱えたくなるもの。それは人間だけでなく、猫も同じようです。猫のみかんくんと暮らす、飼い主(31677653217aj)さんは、1本の動画をTikTokに投稿。動画には、光を追って遊んでいる、みかんくんの姿が映っているのですが…。@31677653217aj #ミヌエット #猫 #頭抱える#おすすめ #cat ♬ やめろや - すりっぱ「あれ!?捕まえたはずなのにな~?」捕らえたはずなのに動き続ける光を見て、みかんくんは頭を抱えています。人間のような動作に吹き出す人が続出。動画には、このようなコメントが相次ぎました。・思った以上に頭を抱えていた。・かわいくて、一瞬でにやけました。・捕れなくて「はにゃ?」ってなっていますね!・ちょっと悩むんだけど、本能に逆らえずにまた追うところがツボ。不思議に思いつつも楽しく遊ぶ、みかんくんなのでした![文・構成/grape編集部]
2021年12月24日株式会社NESTA RESORT(ネスタリゾート/代表取締役社長:延田尚弘)が運営するネスタリゾート神戸・「大自然の冒険テーマパーク」の「光」のアクティビティ「ネスタイルミナ〜光のさんぽみち〜」が、2021年11月4日(木)に、一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューローが主催する「第九回イルミネーションアワード」の「プロフェッショナルパフォーマンス部門」で受賞、5年連続で関西No.1※注1の評価を獲得いたしました。なお、「ネスタイルミナ〜光のさんぽみち〜」はメンテナンスを終え、2021年11月13日(土)からオープンいたします。▲「ファンタジーラグーン」エリア▲「大自然の四季」エリア(秋)「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」は、ネスタリゾート神戸ならではの雄大な自然が融合する壮麗な世界観の中で、約300万球にも及ぶきらめくイルミネーションの光に加え、音やプロジェクションマッピングの演出で訪れる人すべての本能を揺さぶり、圧倒的な感動で360度包み込みます。「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」のクライマックスとなるファンタジーラグーンでは、日本初※注2の複合演出が紡ぎだす「イグアスの伝説 ~The legend of Iguazu Falls~」が繰り広げられ、圧倒的な光の臨場感をお楽しみいただけます。さらに進むと、日本特有の春夏秋冬を大自然の地形を活かしたプロジェクションマッピングで鮮やかに表現した「大自然の四季」エリアで、輝く光が演出する四季の美しさに酔いしれていただけます。また、寒い冬だからこそ感じる暖かく華やかな「光」と「火」で織りなす期間限定イベントとして、「ネスタ・クリスマスプラザ」、「TAKIBI Cafe winter ver.」の開催も決定。この冬、ネスタリゾート神戸を訪れる皆様に、多数のクリスマスツリーに彩られたツリー広場の幻想的な光や、焚火の穏やかな灯りに包まれ、非日常空間で堪能する癒しのひとときをお届けいたします。ネスタリゾート神戸では、都市圏から1時間もかからない距離にある身近な大自然の中で、本能が揺さぶられる興奮の数々を体験いただくことで日常のストレスを発散したり、心揺さぶるイルミネーションのまばゆい輝きや、心落ち着く焚火の優しい灯りに包まれ、ご家族やご友人との大切な時間を過ごしていただきたいと考えております。※注1 関西(2府4県:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)にてNo.1。※注2 2017年11月13日「LEDメガビジョン」「ウォータースクリーン プロジェクション」「ミスト特殊効果」「重低音 音響装置」の複合演出における自社調べ【過去の受賞履歴】2017年 「第五回イルミネーションアワード」における「プロフェッショナルパフォーマンス部門」で受賞2018年 「第六回イルミネーションアワード」における「総合エンタテインメント部門」、「プロフェッショナルパフォーマンス部門」の2部門で受賞2019年 ウォーカープラス イルミネーションガイド2019-2020「幻想的な世界観を楽しめる全国のイルミネーション電球数ランキング」にて関西エリア第1位獲得2020年 「第八回イルミネーションアワード」における「プロフェッショナルパフォーマンス部門」で受賞2021年 「第九回イルミネーションアワード」における「プロフェッショナルパフォーマンス部門」で受賞「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」概要「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」開催期間: 通年 ※営業スケジュールは公式WEBサイトをご確認ください。開催時間: 18:00~22:00(最終入場21:00) ※季節により変動内容:ネスタリゾート神戸の雄大な自然を最大限に生かし、『自然』をテーマとした4つのエリアを、歩きながら体感するイルミネーションです。1)「ダンシングウォール」踊るように目まぐるしく変わる幻想的な虹色の光がお客様をお出迎えします。2) 「星空のプロムナード」オーロラや天の川が輝く、宇宙空間を旅するプロジェクションマッピング。思わず吸い込まれそうになる不思議な感覚に、感動と興奮が待っています。3) 「ファンタジーラグーン」時間帯や曲に合わせて変化するイルミネーション。日本初※注2の複合演出が紡ぎだす圧巻のスペクタクルショー「イグアスの伝説 ~The legend of Iguazu Falls~」が繰り広げられます。4) 「大自然の四季」大自然の地形を活かし、四季が織りなす美しさを大型プロジェクション映像の輝く光で大胆に表現。四季折々の色鮮やかな世界に没入する感動をお届けします。▲ダンシングウォール▲ファンタジーラグーン▲イグアスの伝説~The legend of Iguazu Falls~期間限定イベント「ネスタ・クリスマスプラザ」、「TAKIBI Cafe winter ver.」概要「ネスタ・クリスマスプラザ」開催期間:【クリスマスイルミネーション】2021年11月20日(土)~12月25日(土)【クリスマスショップ】2021年11月20日(土)~12月19日(日) 期間内土日祝12月24日(金)・25日(土)10:00~17:00 ※雨天中止ホテル ザ・パヴォーネ前「ツリー広場」全域をクリスマスの装いに。色とりどりに輝く大小のクリスマスツリーが幻想的でフォトジェニックに映え広場全体を彩ります。また期間限定でクリスマスショップをオープン。クリスマス期間限定のグッズやお菓子、温かいホットワインやホットチョコレートがさらにクリスマスムードを盛り上げます。「TAKIBI Cafe winter ver.」開催期間:2021年11月20日(土)~12月25日(土)17:30~21:00 ※雨天中止今年9月より開催し、好評をいただいている「TAKIBI Cafe」がクリスマス限定仕様に。クリスマス装飾を施した空間で、冬の夜のひとときを、大きな焚火を囲みながらお楽しみいただけます。ホットコーヒーや季節のスープがあたたかいひと時をつくりあげます。アウトドア初心者でも楽しめる、薪割り体験や火起こし体験も実施しますので、ぜひこの機会に焚火の楽しさに挑戦ください。3密対策の徹底で、安全安心に「大自然の冒険テーマパーク」をお楽しみいただけます。ネスタリゾート神戸は日本初※注3「大自然の冒険テーマパーク」として2018年10月5日にオープン。「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」をはじめ、大人気の「スカイ・イーグル」や「キャニオン・ドロップ」、「ワイルド・バギー」「ガンバトル・ザ・リアル」など、40以上の大自然アクティビティを1Dayパスでお楽しみいただけます。※注3 2018年9月現在国内603箇所のレジャー・集客施設のうちテーマパークにおける施設種類による自社調べ1Day パス料金:大人(中学生以上):4,180 円(税込)、子供(4 歳~小学生):3,080 円(税込)ネスタリゾート神戸では、3密対策を徹底しております。1)ネスタリゾート神戸 入場ゲートでの検温を実施入園されるすべてのお客様には、非接触体温計による検温のご協力をお願いしています。 37.5度以上のお客様にはご入園をお断りさせていただきます。2) ソーシャルディスタンスの確保アクティビティでの待ち列における間隔は、2mを確保する事とし、立ち位置の目印を設置などでソーシャルディスタンス確保を促進いたします。3)アクティビティ体験の待機時における、マスク着用のお願い。4)各施設にアルコール消毒液の設置。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月11日割引販売中!自然光ライト付き卓上ミラー美容器具開発事業を展開するブランド「HI・BELLA」では、主力製品『ガラミラー』の割引キャンペーンを実施中である。通常価格は、30,780円(税込み)であるが、47%オフの18,800円(税込み)で販売する。期間は、2021年12月31日まで。メイクは、不均一な照明の場所や暗い場所で行うと、きれいに仕上がらなかったり、厚化粧になったりすることがある。メイクする時に適切な照明がない場合、正しい色を把握しづらく、色味の調節も難しくなる。ローズゴールドでシンプルなデザイン『ガラミラー』は、自然光を95%再現するライト付き卓上鏡。自然光に近いスペクトルを再現するLEDライトを使い、自然な色合いを実現できる。肌ありのままの状態を確認でき、ベースメイクの色味の調節などがしやすい。手術用レベルのLEDライトを使用しており、目にやさしいだけでなく、長時間使っても劣化しない。色温度や照度をニーズに応じて設定が可能。輝度を100から1000ルクスまで調整できる。全視野リング型ライトであり、均一的に照らせるため、顔に影が出ない。直径20cmの鏡面により、顔全体が見えるのでバランスを把握しながらメイクができる。鏡面を斜めにして、マスカラやアイライナーを簡単に仕上げられる。スマート検知センサーを搭載しており、顔を近づけると点灯し、顔を離すと消灯する。充電式であり、一度充電すると最大で450分間の使用が可能。コードレスなので持ち運びも簡単である。今購入すると、4,980円の収納ケースをプレゼント。収納ケースのプレゼントは数量限定なため、なくなり次第終了となる。ご注文はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリーススマート生活株式会社※ライト付きミラーガラミラー
2021年10月27日おうち料理を簡単に明るくキレイに撮りたい!から始まった、お部屋を明るくする採光ブラインド「アカリナ」とホットプレート料理の母こと、人気料理研究家「かめ代。」さんとのコラボレーション企画!おうち料理を明るくキレイに撮影したい!から始まりましたお部屋を明るくする採光ブラインド「アカリナ」の前で撮影。立体感があり、食欲をそそる写真になっています!アイディア満載のホットプレート料理やお弁当レシピが大人気の料理家「かめ代。」さんとスタッフとの偶然の出会いから、今回のコラボ企画が実現いたしました。公式ブログやインスタグラムへ毎日投稿している「かめ代。」さん。料理写真を撮影するにあたって大切にしているのは「自然光」とのお話を聞かせていただきました。太陽が出ている間に、窓際で自然光を使用して撮影していたそうで、その際いつも悩まされるのがテーブルに差し込む直射日光。特に冬の太陽光が低い時期は太陽が差し込んで困っていたそうです。そんな中、直射日光をブラインド全体で採り込み拡散し、ふんわりと質の良い光へ変換する、採光ブラインドアカリナの存在を知り「ぜひ撮影時に使いたい」とおっしゃっていただき、あれよあれよという間に進んだ企画でした。コラボ企画実施に至った詳しい背景は「かめ代。さん」公式ブログ内にも記載していただいておりますので詳細はそちらをぜひご覧くださいね!料理家「かめ代。」さんブログはこちら「アカリナの素材サンプル」が入った無料請求はコチラお料理の写真には自然光が欠かせない!強すぎる直射光によりせっかくの食材がよく見えません。料理を撮影する上で難しいとされるのは"光の当たり具合"とされており、おすすめの光は自然光と言われています。たしかに、せっかくの料理も薄暗かったり、何かわからない写真では食欲がわきませんね。料理本来の色合いを出すために質の良い光を求め撮影の度にトレーシングペーパーを貼っていた「かめ代。」さん。手間が掛かる、また窓に紙を貼ることで外からの見た目も気になっていたとのことです。「かめ代。」さんはお料理の撮影時、窓からの直射日光を和らげるために毎回窓にトレーシングペーパーをテープで貼り、撮影が終わったらまたはがす、という生活をされていたそうです。「美味しそう!」「作ってみたい!!!」、また見だけでも幸せになれる数々の料理写真も、まさか毎日このように撮影されていたなんで思いもしませんでした。「アカリナ」で簡単解決!プロ級のキレイ写真に!「アカリナ」越しの光は、質の良いやわらかい光に採光ブラインド「アカリナ」は直射光をブラインド全体で採り込み、ムラの少ない質の良い光へ変換して上下へ拡散します。その光は、まるでレフ版を使用したかのように、ふんわり柔らかいものとなります。左側写真のように、強すぎる直射光によってコントラストが強くなり、せっかくの美味しそうな料理写真も食材がよく見えません。右側写真のように、アカリナを設置した窓の前で撮影すると食材の良さ、美味しさがより伝わる写真に。採光ブラインド「アカリナ」は窓からの直射光を採り込み拡散させることが可能です。直線的な太陽光をやわらかく質の良い、影のできにくい快適な光へ変換します。なので「アカリナ」ならコツなく簡単に撮影することができるのです!「アカリナ」についてお問い合わせするキレイに撮れる!と嬉しいお言葉ありがとうございます!「アカリナ」を設置すると、ブラインドを閉めるだけで安定した光になり明るくキレイに撮れる!と喜んだいただけました!アカリナを設置後、料理家「かめ代。」さんからは「料理写真の撮影が劇的に楽しくなった」「毎日、ますます料理と撮影を頑張れそうです♪」とのお声をいただき、スタッフ一同とても嬉しい気持ちでいっぱいです!次は誰とコラボできるのか、今からドキドキ、ワクワクしております!コラボ企画をきっかけに素敵な出会いを繋いでいければと思います。アカリナコラボ企画!料理家「かめ代。」さん記事はコチラ「アカリナ」の素材が入った無料サンプルはコチラ!あかりラボ 公式インスタグラム はこちら明るいお部屋を研究する「あかりラボ」
2021年10月15日ポール・スミス(Paul Smith)は、2022年春夏ウィメンズコレクションを発表した。夏の生命力"空間と光の感覚、そして自然界とのつながり"にインスパイアされた今季。夏の生命力を前景化し、パワフルなコレクションを展開した。ヒマワリによる自然との邂逅ポール・スミスが自然の象徴として選んだのは、太陽に向かって咲く"ヒマワリ"。このポジティブなモチーフを、映画フィルムのような銀色の箔押し生地のスカートや、シトラス&スカイブルーカラーのニットウェアなど、あらゆるアイテムに織り込んだ。一口に向日葵柄と言っても、ブリーチしたようなペイントや、手描きのグラフィックなど、表現の方法はさまざま。大胆で時に繊細な向日葵のモチーフからは、時と共に姿を変える花の美しさが感じられる。光の色を纏ってカラーパレットには、光の諧調を取り入れた。海の向こうから昇る太陽のオレンジのジャケットや、青空の爽やかさを感じるスカイブルーのスラックス、深い夜へと沈むミッドナイトブラックのセットアップが、時の移り変わりを表現している。冒険へ臨む陽気さを夏の冒険心を掻き立てるような"軽さ"は、素材選びに顕著に表れている。例えばシアーなナイロン素材は、スポーツウェアのように快適な着心地。さらに仕立ても、曲線的なラインにボーイッシュな直線を調和させ、陽気な印象を演出した。革新と伝統の出会いポール・スミスの新たな一面が見られたのが、ウエストを絞ったストレートラインのクロップドジャケットや、ボクシーなジップスタイル。伝統的なテーラリングジャケットに代わる、ドレッシーさとカジュアルさを併せ持つルックが提案された。同時に、ブランドのシグネチャーも健在。カラフルなストライプは、マックコートのポケットディテールやジャケットの襟にアクセントとして差し込まれたり、ニットドレスの全面にあしらわれたりと、華やかな存在感を発揮している。
2021年10月13日顔を近づけて点灯米サンフランシスコのHI・BELLAが画期的なメイクアップミラー「ガラミラー」を開発した。自然光を再現できるセンサー付きで、ありのままの肌を確認しながら化粧ができる。メイクの際には、室内の明かりと自然光で目に見えるベースメイクの色味が異なり、外に出たら肌色が不自然に見えてしまうという悩みを持つ人も多い。この特殊な鏡は、スマートセンサーによって顔を近づけることでライトが点灯し、顔を離すと消灯する。さらに、本体とスタンドを取り外し専属収納ポーチに入れて持ち運びも可能だ。様々な環境光を再現「ガラミラー」の一番の特長は、医療規格に準拠したLEDを採用し、自然光を95%再現できることだ。加えて、スマホアプリと連動しナチュラルな太陽光以外にも様々な環境光に設定を変更、再現する。鏡面直径は20cmで、1倍平面鏡と5倍拡大鏡両方でメイクの細かな部分まで確認でき、うぶ毛の処理やアイメイクにも最適だ。同商品は公式サイトにて2021年5月6日(木)に予約販売をスタート、予約価格は税込16,900円で6月以降の発送を予定している。(画像はプレスリリースより)【参考】※スマートセンサーミラー「ガラミラー」商品ページ
2021年05月20日パコ ラバンヌ(Paco Rabanne)の2021年秋冬コレクションが発表された。艶やかなる“光”の饗宴光が散乱し、煌めきがほとばしる饗宴──“喜び”の探求を試みようとした今季のパコ ラバンヌは、艶やかなファブリックが織りなす優美なシルエットを基調に、きらびやかな装飾をふんだんに散りばめる。艶やかな素材感ときらびやかな装飾ぬらりと光沢を放つドレスは、身体に張り付くようにしなやかであり、ほどよくボリュームを持たせたスリーブが艶やかなドレープをかたち作る。多彩なジェムを織り交ぜたメタリックな装飾も、袖や裾などにあしらわれ、テキスタイルにのせたスネーク柄と交わりつつラグジュアリーな気分を高めている。眩いばかりに煌めきを放つ装飾は単にドレスなどを飾るのみならず、それ自体アクセサリーである以上に、いわばウェアすらを構築している。パールやストーンをふんだんに散りばめ、多彩な形と流麗な曲線を描くメタルパーツを執拗なまでに組み合わせたトップス風の装飾は、ほとんど退廃的なまでな高貴さを漂わせる。身体のラインを艶やかに引き立てる身体のシルエットは力強く肯定されているようだ。艶やかなシルエットを描くドレスはもちろんのこと、ベルベットのカーディガンは、タイトなサイズ感で仕上げられた。フロントに緻密に並んだボタンはいぶし銀のように鈍い光沢を放つとともに、控えめなギャザーを寄せ、その表情はエレガントだ。首元や袖先から覗くブラウスのフリルも、クラシカルなムードを引き立てている。重厚なコートにはフェイクファーをあしらって波打つようなフリルや刺繍をあしらったブラウスやワンピースにも見るように、テイストは甘く優雅で、クラシカル。他方で、ツイードやチェック柄のミディコートは、ボックスシルエットで重厚な雰囲気を漂わせつつも、大胆なフェイクファーでラグジュアリーなアクセントと色彩を加えた。
2021年03月15日青森・弘前公園を舞台にした光のアートイベント「弘前城×ネイキッド 光の桜紅葉」が、2020年9月18日(金)から11月8日(日)までの指定曜日に開催される。弘前公園を舞台にしたネイキッドによる光の紅葉アートイベント毎年、春の「さくらまつり」、秋の「菊と紅葉まつり」、冬の「雪燈籠まつり」と、日本文化の魅力を伝える様々なイベントの舞台となっている弘前公園にて野外アートイベントが企画。テーマは、江戸時代に津軽藩(現在の青森県)で誕生した金魚の品種「津軽錦」が誘う紅葉体験。「さくらまつり」を思わせる桜や、ねぷたをモチーフにした演出を実施する国指定重要文化材「弘前城」の天守や石垣へのプロジェクションマッピング、桜守たちが入念に手入れした紅葉する桜と紅葉へのライトアップ、音やアロマが香るシャボン、レーザーライトを使った演出など、紅葉を思わせるカラフルな光と金魚のモチーフを所々に散りばめた幻想的な演出の数々を園内各所で楽しめる。金魚型の「ディスタンス提灯」を持ってアートに参加「弘前城×ネイキッド 光の桜紅葉」の肝となるのが提灯「ディスタンス提灯」。金魚をモチーフに「津軽藩ねぷた村」のねぷた職人と共同制作したもので、参加者は、地面が金魚の模様で照らされるこの提灯を持ちながら園内を回遊。金魚が発する光の輪で参加者自身も光の演出の一部として加わるという、ユニークな試みとなっている。開催概要「弘前城 × ネイキッド 光の桜紅葉」開催日:・2020年9月18日(金)~9月22日(火)・9月23日(水)~10月31日(土)の金・土・日・11月1日(日)~11月8日(日)開催時間:・9月18日(金)~9月22日(火) 18:00〜21:00・9月23日(水)~10月31日(土)の金・土・日 日没〜21:00・11月1日(日) ~11月8日(日)日没〜21:00場所:弘前公園入場料:無料【問い合わせ先】弘前城秋の大祭典実行委員会(弘前市観光課)TEL:0172-35-1128 ※平⽇ 10:00〜17:00まで
2020年09月19日2020年8月25日、タレントの山口もえさんが新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)に感染していることが分かりました。その後、山口さんの夫である、お笑いコンビ『爆笑問題』の田中裕二さんも、同月26日にPCR検査を受けた結果、感染が発覚。田中さんの相方である、太田光さんの感染も心配されていましたが、検査を受けたところ陰性と判定されたそうです。太田光の、療養中のアナウンサーを気遣う言葉に称賛の声『爆笑問題』の2人と、山本里菜アナウンサーが司会を務める、情報番組『サンデー・ジャポン』(TBS系)。田中さんの感染が発覚する3日前の同月23日、同番組は通常通り生放送で番組を収録していました。その日、田中さんから近い立ち位置で収録に臨んでいた山本アナウンサー。田中さんの感染発覚後、念のため、山本アナウンサーもPCR検査を受けたところ、感染が発覚したのです。同月30日の放送では、治療のため欠席となった2人に代わり、良原安美アナウンサーと、お笑いコンビ『ずん』の飯尾和樹さん、そして太田さんの3人が司会を務めました。太田光、山本アナウンサーと田中裕二にエール太田さんは番組冒頭で、田中さんは3人の子供を含め、家族全員同じ病室で治療を受けていることを報告。また、感染が発覚した山本アナウンサーや、山口もえさんに対し、エールを送りました。もえちゃんや山本さんは非常に責任感が強いから、自分が病気になって、自分が一番つらいはずなんですけど。特に山本さんなんて今1人でいるんで、非常に心細い思いをしていると思います。「いろんな番組に穴を開けてしまった」とかね、そういうことも考えると思うんですけど。今はとりあえずですね、そういうことを考えるのは、まったくの間違いで。自分の身体がとにかく一番なので、自分を一番大切にしてほしいと。ゆっくり休んで、元気になって帰ってきてほしいってのは、サンジャポスタッフも出演者もみんなが思っていることなので。山本さん気にしないで。山本さん、今見ているかな。サンデー・ジャポンーより引用その後、代役として出演している良原アナウンサーについて「山本さんと仲がいいという設定で出演してくれている」と冗談をいいつつも、「安心して良原さんに任せてほしい」としました。また、相方の田中さんに対しては…。『秘密のケンミンSHOW』も私が代役をやりましたが、非常に評判が良かった。「これからは太田さんにしちゃおうかな」なんていわれましたんで、どうぞ安心して休んでください!サンデー・ジャポンーより引用田中さんが司会を務める、バラエティ番組『秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)の代役を務め、番組内での田中さんのポジションを乗っ取る勢いのメッセージを送り、出演者の笑いを誘っていました。また、同番組に田中さんから文面でメッセージが届き、良原アナウンサーが読み上げました。今日は新型コロナ陽性のためサンジャポの出演が出来なくなり、出演者、スタッフの皆さんにはご心配とご迷惑をおかけしています。僕の状況はというと、最初は喉の痛みと咳、それが今は治まり、現在は微熱とちょっと頭痛はしますが、概ね元気です。ただお医者さんいわく発症から1週間から10日ぐらいたって悪化するケースもあるということなので、引き続き油断せず経過を診たいと思います。そして太田にも代わりに別番組の司会をやってもらったりと助けてもらってます。とてもありがたいと思うのですが、だいたいそういう時は番組がめちゃくちゃになり批難される事が多いので心配です。今日は病室でサンジャポを観ますが 太田とデーブさんがどんな感じかを気にしてみようと思います。それではまたサンジャポで。みなさんもお気をつけ下さい。サンデー・ジャポンーより引用良原アナウンサーがメッセージを読みあげた瞬間、代役を務める飯尾さんが「俺の名前がない!」とひと言。「おかしいでしょ!」と不満をこぼし、スタジオは笑いに包まれました。【ネットの声】・太田さんの、山本アナウンサーを気遣い言葉に感動したな。こういう言葉をいってくれると安心して休めるよね。・家族で病室に入れている田中さん家族に対して、1人で休んでいる山本アナウンサーへの気遣いが素晴らしい。あまり考えすぎず、しっかり休んでほしいですね。・休んでいるはずの田中さんが、太田さんの言動にハラハラしているのが伝わってきて笑った。いいコンビだ。山本さんも田中さんも、太田さんの激励により元気をもらったことでしょう。感染してしまった人に対して「気にせずにゆっくりと休んで」と声をかけられる姿勢は見習いたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年08月30日鮮やかな緑に覆われた住まい多摩川からほど近く、自然の趣きが残る東京・世田谷区の住宅地。鮮やかな緑のツタに覆われた外観が印象的なこの家に暮らしているのは、デザイン会社「nakanaka graphic」を営むグラフィックデザイナーの中川寛博さんと同じくグラフィックデザイナーの岸恭子さん、そして小学6年生のご長男。この家が完成したのは2015年。設計は、中川さんが学生時代に知人の紹介により知り合ったというキューボデザイン建築計画設計事務所の猿田仁視さんに依頼した。「シンプルなデザインを求めていたので、当初は外壁も単純に真っ白のイメージをしていました。ですが、白い壁だと雨だれで汚れてしまう、と猿田さんからアドバイスをいただいたので、それならば、と以前から憧れを持っていたツタのある家にしたいと思いました」(中川さん)。中川さんの要望により、家とコンクリートの間にはツタを植えるための土のスペースをつくった。完成当初は真っ白だった壁も、4年後には屋根まで届くほど成長したツルが壁面を這い上がったという。5年がたった今では白い壁が見えなくなるほどに緑で覆われている。「ツタの種類はオオイタビという常緑の植物です。最初は、うまく成長するか不安だったのですが、思い描いていた形となって嬉しいです」(中川さん)。建築家・猿田さんより「GREEN WALL」と名付けられた中川邸の外観。もともとは真っ白い壁だったが、竣工から5年が経ち、緑に覆われた完成形となった。玄関を入って、左を向くとホールとなっている。突き当たりには水回り、左には寝室がある。北側にあたる右の階段の側壁には大小さまざまな窓が設けられ、外壁に挟まれた中庭からの光が取り込める。階段下にある作り付けの本棚と机。仕事や勉強、あるいは趣味の場として使用している。階段を上がった先にある個室は、現在在宅ワークをしている岸さんの仕事場となっている。将来的にはご長男の勉強部屋として活用する予定。柔らかな光で満ちた心地よい空間以前は、今の住まいの近くのマンションで暮らしていたという中川さんご一家。ご長男が小学校入学のタイミングで家を建てようと考えていたという。「まずは土地を探し始めたのですが、なかなか良い土地と出会えず、一度は探すのをやめていた時期もありました。そんなときに近所の土地を散歩がてら探していたら、ちょうど良いこの土地が見つかりました」と中川さん・岸さんご夫妻。家づくりにあたり、建売の物件やハウスメーカーも訪ねたというご夫妻だが、自分たちの理想の住まいを追求するべく、建築家の猿田さんに依頼することになったという。「風致地区ということもあり、さまざまな制約があるなかで猿田さんが最初に提案してくださったのが、北側に外壁と挟んだ中庭のあるプランでした。制約や狭小という性質の中で、最大限に光を取り込む配慮をしていただいたので、この最初のプランから、ほとんど変更せずに現在の形となりました。北側採光なので部屋に入ってくる光が柔らかくて、すごく心地が良いです」(中川さん)。内観については、白を基調としたシンプルな空間を希望していたご夫妻。色味のバランスや窓の位置など細部まで打ち合わせを重ねて、コンパクトながらも必要な要素をしっかりと詰め込んだ理想的な住まいを実現させた。「窓からはあんまり外の家が見えないので、目線が気にならないところがすごく落ち着きます。中庭があることによって、閉じつつも開放感があるのが、この家の特に気に入っているポイントです」(岸さん)。中2階ともいえるL字型のロフト。ご長男の寝室から、ご夫妻の趣味のスペースへとつながっていく。作り付けの棚には本がずらり。同じく作り付けの机は、主に岸さんの裁縫スペース。正面からは1階全体を望むことができる。反対側には、中川さんのレコードコレクションが並ぶ。2階のリビング。北側の窓から入る光と、奥に見える天窓からのたっぷりの光によって、居心地の良い自然な明るさで満たされている。右手前にある階段を降りるとロフトへ通じる。キッチンの配置やカラーリングは、岸さんと猿田さんが相談して決めた。手前の作業台は、窓を出窓にすることで生まれた。中庭へ出るベランダは、中川さんのお気に入りの場所。変化を楽しむ暮らし主に本や雑誌の装幀のデザインをしている中川さん・岸さんご夫妻。昨今の新型コロナウィルスの影響により、現在は在宅で仕事を行なっているという。「もともと外で仕事をしていたのですが、子どもを見ることもできるので結果的に良かったと思っています。在宅ワークでも、気持ちの良い光が入ってくるので、1日中ストレスなく過ごすことができています」と話す中川さん。岸さんも「最初はくつろぐためだけの家でしたが、今は仕事場という面も持つようになりました。この先も、家がどう変化していくか楽しみです」と笑顔で語る。はじめは真っ白だった外壁が、時間をかけて緑に覆われたように、経年変化を楽しんでいく住宅として設計された中川さんご一家の住まい。「これからはツタに花を加えて、表情を変えられればなと考えています」と中川さん。変化を楽しむご一家の豊かな日々がこれからもこの住まいで紡がれていくことだろう。手がけた仕事には、ワインカタログやワインラベルのデザインも。額縁に飾られているポスターは、ワインの産地が描かれており、デザインは中川さん、イラストは岸さんが担当した。一時期、石集めがマイブームだったというご長男の石コレクションが飾られている。ご長男がお小遣いで購入したという“ニュートンのゆりかご”。1階の水回り。浴室と洗面を仕切るガラス窓によって、視線が抜ける開放的な空間に。1階にあるご夫妻の寝室。壁には小物を置くのに適した作り付けの棚が設置されている。バスルームのモザイクタイルは、建築家の猿田さんより提案されたという。「最初は真っ白のタイルを考えていましたが、このモザイクタイルはデザインも良くて、何より汚れも目立たないので、今はこのタイルを選んで良かったと思っています」(中川さん)。浴槽からは中庭を望むことができる。「窓からの景色は緑のトンネルみたいでとても綺麗です。夜には月を眺めることもできるんです」(中川さん)。週に1回は、高枝切りばさみを使い、緑の手入れをしているそう。「油断すると、すぐボウボウになってしまうので手入れが大変です」と中川さん。
2020年07月13日太陽の陽射し、土の匂い。初夏の風にみずみずしく揺れ、咲きこぼれる野花は、可憐なようで芯は強く。色鮮やかでしなやか。自然界に自生する野花の美しさからインスピレーションを受けた、SUQQU 2020 プレサマー コレクション。この美しい季節の光と空気に映える、奔放な花々の色をブーケにまとめ、大人の女性を豊かに彩ります。SUQQU 2020 プレサマーコレクション2020年6月3日(水) SUQQU公式オンラインショップ限定発売SUQQU デザイニング カラー アイズ 限定色1種 6,800円(税抜)131 結野花131 結野花 -YUINOBANA光こぼれるライトグリーン、オレンジ、ピオニー、ベリーレッド。初夏の陽射しに咲く野花のブーケのような4色。大人の女性の目元を、おおらかで生命力に満ちた印象へ。SUQQU バイブラント リッチ リップスティック 限定色4色 各5,000円(税抜)104 旬桃105 夏苺106 花摘107 蕾香20年春に登場した、ほのかな光沢が美しいソフトマットなリップスティックから、咲きこぼれる野花の色彩を唇に宿す4色が限定で登場。左から)・104 旬桃 -SHUNTOU :蕾のようにふっくら自然な唇に見せる、黄みのあるカーネーションピンク。・105 夏苺 -NATSUICHIGO:深く染まるような発色で、肌の透明感を引き出す大人のクランベリー。・106 花摘 -HANATSUMI:高い彩度でぱっと目を惹きつける、心躍る鮮やかなカメリアピンク。・107 蕾香 -TSUBOMIKOU:可憐で繊細な花びらのような、白みがかったシェルピンク。SUQQU ピュア カラー ブラッシュ 限定色2種 各5,500円(税抜)120 瑞花弁121 夕影まばゆい光とみずみずしさ、大人の健やかさを頬に。 旬の表情をつくり出す、限定チークパレット。左から)・120 瑞花弁 -MIZUKABEN:フレッシュコーラル×ミントグリーン露を宿した花びらのように、生き生きとした血色感とクリアな透明感を頬に。・121 夕影 -YUUKAGE:ティーブラウン×グラムゴールドシェーディングにも使える赤みブラウンに、陽光のような健康的な輝きを添えて。SUQQU ボリューム アイブロウ マスカラ 限定色2色 各3,000円(税抜)101 オレンジブラウン102 ヴィンテージレッド旬の眉に欠かせないカラー アイブロウ マスカラが登場。ブラウンの延長として使える自然な色彩で、初夏らしい軽やかな眉に。左から)・101 オレンジブラウン自然なブラウン系オレンジ。軽やかで生き生きとした印象に。・102 ヴィンテージレッド自然な赤みを与えるブラウン系レッド。目元に辛口印象の色気をプラス。オフィシャルサイト 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月01日どこにいても明るい暮らし「家中のどこにも、暗く、じめじめしたスペースがないんです。明るく開放的に暮らせるのが、何より家を建ててよかったと思うところですね」。そう語るのは、整理収納コンサルタントとして活動している須藤昌子さん。9年程前、家族3人で暮らす2階建の一戸建てを設けた。「3分割されて売っていた土地を見つけ、ネットで探した一級建築士事務所に相談しました。隣家に接した土地なので、ここにどんな家が建てられるのかと思いましたね」。須藤さんの希望は、光の入る細かい仕切りのない家、そして収納にも配慮した家にしたいということだった。「それ以外はあまりリクエストしませんでした。プロの先生にお任せしたほうが、いいものになるのではないかと思って」。光に満たされた家は、優秀建築物として「第20回千葉県建築文化賞」を受賞。リビングの吹き抜けを取り囲むように、仕切りをできるだけ排した空間がつながり、“ガラスのブリッジ”と名付けた2階のガラス床を通って、トップライトからの光が1階へと抜けている。2階の廊下から1階リビングを見下ろす。“ガラスのブリッジ”は、まるで空を渡るような感じからネーミング。トップライトやバルコニーからの光が1階まで届けられる。螺旋階段を採用して、階段を抜けのある空間に。開口の代わりにプロフィリットガラスで外からの視線を避けつつ、光を通している。ガラス張りの吹き抜けテラスでは、いずれガーデニングも行う予定。廊下突き当たりの扉の奥は、玄関からもつながっているシューズクローゼット。ガラスのブリッジを通って居室に。右手にバルコニーに上がる階段がある。吹き抜けを介して光が回遊。隣家から見える左手の一角にはルーバーを設置した。琉球畳を敷いた和室からリビング方向を見る。すっきりと暮らせる工夫を「正面にはアパートが建っているので、そちら側には窓など一切ないんです。左右に建つ隣家からの視線も避けながら、うまく開口を設けて、明かりをとっています」。玄関を入るとガラスに囲まれたウッドデッキのテラス。その向こうに大きな吹き抜けのあるリビングがある。「海外からお客さんがくることも多いし、いずれ両親を迎えることになるかもしれないので、畳の和室を設けました。今は引き戸を常に開放して、リビングの延長として使っています」。開放的な上にすっきりと美しいのは、「モノを出しっ放しにしない」という須藤さんのルールが生きているから。「家を建てる前に住んでいたところは、押し入れが狭くて。戸建てを建てたら何とかしたい、というのがありました。庭があって物置を置けるわけでもないので、掃除道具や工具、生活必需品などすべてを収められる“シューズクローゼット”をリクエストしました」。玄関からもリビングにつながった廊下からも入れるよう動線を考えたストレージが、特に役立っているそうだ。床材はサクラの無垢を採用。エアコンも見えないように目隠しされている。白い空間にインテリアでアクセントを。塗り壁に見えるよう極力薄い壁紙を選び、職人の技で施工。開口の位置に工夫が凝らされた和室。黒い壁紙が印象的。「モノを置かない」ことに徹したダイニング。テーブル上は常に最低限のモノのみ。外からの視線を遮りながら、明るさで包んでくれるリビング。キッチン奥に家事ルームを希望「お料理をしながら、家族とコミュニケーションがとれるので、キッチンは対面式を希望しました」。キッチン台の前にはカウンターを造作。毎日帰宅の遅い夫が夕飯をとるのに、サーブしやすくて便利なのだそう。また、キッチンまわりでの作業が多い須藤さんにとって、大事なのがキッチンの奥にある“家事ルーム”。「パントリーでもあるのですが、私の仕事部屋でもあるんです。棚だけでなく机も造作してもらって、ここで毎朝ブログを書くなど、仕事をしています」。仕切りの引き戸はツインカーボを使っていて、戸を閉めて中に籠っても、やはり光が抜けるようになっている。「お風呂はいろんなパターンを考える中で、ホテルっぽくすることに決めました。ガラス張りの真っ白な空間だけに、きれいにしておかないと汚れが目立ってしまいます。お掃除の手は抜けませんが、常に清潔に保てるので良かったと思っています」。対面式のキッチン。収納などは使いやすさを考えて造作した。掃除のしやすいステンレスのキッチン台。大きなシンクに付いているトレーの上では、パンをこねたりもでき、さらにそのまま洗えて便利。こだわりの家事ルーム。食材だけでなく、仕事や日常に必要な書類を保管。造り付けの机では執筆活動も行っている。清潔感いっぱいのバスルーム。床にはLIXILのサーモタイルを。築9年とは思えない美しさ。空とつながるトップライト2階の居室は、天空を渡るような“ガラスのブリッジ”がつなぐ。「娘の部屋は、真ん中に可動式のクローゼットを置いてシンメトリーに仕切っています。しっかり勉強してもらわないといけない時期なので(笑)、勉強するスペースと遊ぶスペースを分けているんです」。どちらのスペースも、上にはそれぞれロフトがつき、いずれはどちらかをベッドルームにする予定だそう。大きな開口の向こうには、青い空が抜けるように広がっている。「夜は星空が見られてきれいですよ。住宅地にあって明るく、自然も感じられる、開放感のある暮らしを楽しんでいます」。中央に可動式クローゼットを置くことで、シンメトリーになった子ども部屋。左右の階段からロフトにあがることができる。無駄なもののない主寝室。衣類などはウォークインクローゼットに一括に。子ども部屋のロフトの床にもガラスを採用。空からの光が降りてくる。ファサードに開口のない、白い箱のような潔い外観。ブログ「ROOM COZY」が大人気。整理収納コンサルタントの須藤昌子さん。著書に「死んでも床にモノを置かない」(すばる舎)なども。
2020年05月04日編集部:学研キッズネット編集部公益財団法人 日本自然保護協会では、休校中の子どもたちに向け身近な自然と親しむことに役立つヒント集や教材資料を、「【休校中のみなさんへ】コロナにまけるな!Stay Home with Nature」特設WEBサイトで無償公開中(一部期間限定公開)。家のまわりや散歩がてらに自然を観察するポイントや生きものたちの姿や不思議に気づけるヒントが、子どもの世代別のコンテンツとして提供されている。部屋にこもりがちな今だが、自然への眼差しや気づきの体験はごく身近にある1本の木やベランダや庭でも楽しめる。また、公開されたコンテンツは親子、家庭用や教育用に印刷配布も利用が可能となっている。コロナにまけるな!Stay Home with Nature公益財団法人日本自然保護協会は、子どもたちの自然ばなれを防ぎ、自然とともにある暮らしの実現に向け、多世代に向け環境人材の育成事業を行ってきた。今回、緊急事態宣言を受け、休校で家にこもりがちな子どもたちがベランダや庭、近所の公園など、ごく身近な場所でも自然の不思議をみつけられるよう、「自然観察」のヒントとなる教材資料や情報を期間限定で無償公開。教科書や図鑑で自然のことや環境のことを学ぶことも大切だが、少しの時間でも日の光を浴び、風を感じながら本物を見たり聴いたり触れたりして、新たな発見や不思議に気づくことで豊かな感性が育まれる。第1弾の公開資料は、日本自然保護協会の自然観察リーダーや教育関係者にも人気の高い3タイプ。1本の木だけでゲーム感覚で楽しむ、幼児~親子向けの「身近な木にひそむ未知のせかいを見つけよう」、小学生から大人まで多数のイラストで気軽に自然観察のヒントが身につく「自然かんさつ入門シリーズ」、小学校高学年から中高生、大学生も自然の不思議に気づける「今日からはじめる自然観察」シリーズと幼児から大人まで楽しめる資料が揃っている。以下の日本自然保護協会の特設WEBサイトで公開され、スマートホンでの表示、PDFファイルのダウンロードもできる。公開したツールの一部は、2020年5月6日(水)までの期間限定を予定。【休校中のみなさんへ】コロナにまけるな!Stay Home with Nature特設サイトコンテンツイメージ■身近な木にひそむ未知のせかいを見つけよう(こども~おやこむけ)1本の木だけでも楽しめる3つのクエストにチャレンジ!■自然かんさつ入門シリーズ(幼児親子~小学校低学年~大人向け)全36ページの自然観察のバイブル。多数のイラストで自然観察のコツが直観的にわかる。■今日から始める自然観察(小学校高学年~中高生・大学生向け)身近なのに意外な生態、意外な生き物や人とのつながりが多数の写真で専門家がマニアックにもわかりやすく紹介。【公益財団法人 日本自然保護協会について】自然保護と生物多様性保全を目的に、1951年に創立された日本で最も歴史のある自然保護団体のひとつ。会員・サポーター2万4千人。ダム計画が進められていた尾瀬の自然保護を皮切りに、屋久島や小笠原、白神山地などでも活動を続けて世界自然遺産登録への礎を築き、今でも日本全国で壊れそうな自然を守るための様々な活動を続けています。「自然のちからで、明日をひらく。」という活動メッセージを掲げ、人と自然がともに生き、赤ちゃんから高齢者までが美しく豊かな自然に囲まれ、笑顔で生活できる社会を目指して活動しているNGOです。山から海まで、日本全国で自然を調べ、守り、活かす活動を続けています。日本自然保護協会の活動へのご支援を広く募っています。【日本自然保護協会公式サイト】■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年04月20日長崎のハウステンボスに、新エリア「光のファンタジアシティ」が誕生。2021年3月20日(土)にオープンする。長崎・ハウステンボスにネイキッド手掛ける新エリアが誕生今回ハウステンボスにオープンする「光のファンタジアシティ」は、クリエイティブ集団・ネイキッド(NAKED)が手掛ける作品とコラボレーションした、最先端のデジタルアトラクション施設を楽しめる新エリア。中でも注目のアトラクションは、ネイキッドの代表作である『NAKEDFLOWERS』とコラボレーションした「フラワーファンタジア from NAKED FLOWERS」。壁の前に立つと、四季折々の花が咲き花言葉を教えてくれるインタラクティブアート『MOSAIC FLOWERS』や、どこまでも続くような花畑の景色が広がる部屋『GARDEN OF REFLECTION』などを展開する。また「海のファンタジア from NAKED OCEAN」「宇宙のファンタジア from NAKED UNIVERSE」にも注目。海の持つ癒しを映像と音、香りで体感出来る『OASIS ― 海のオアシス』や、様々な色や形をした美しい光の銀河を映像で表現する『Galaxy of Lights』といった、幻想的なデジタルアート作品を楽しむことが可能だ。なお、エリア内のカフェ施設「森のファンタジアカフェ Directed by NAKED, INC.」でも、デジタル技術を駆使した演出を実施する。【詳細】ハウステンボス 新エリア「光のファンタジアシティ」オープン日:2021年3月20日(土)住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1【問い合わせ先】ハウステンボス総合案内(ナビダイヤル)TEL:0570-064-110
2020年02月06日チームラボは、「チームラボ 栗林公園 光の祭」を、香川県・栗林公園にて2020年1月25日(土)から2020年3月8日(日)まで開催する。国の特別名勝「栗林公園」が光のアート空間に「チームラボ 栗林公園 光の祭」は、国の特別名勝に指定された江戸初期の回遊式日本庭園である栗林公園を、インタラクティブな光のアート空間に変化させるイベント。栗林公園の美しい景観の中で、人々の存在に連動して変化するアート全8作品を楽しむことができる。水面に浮かぶランプの光が伝播水面にベネチアン・グラスのランプを浮かべた「浮遊する呼応するランプ - ワンストローク」は、人がランプの近くで立ち止まるか、風に吹かれて傾くと、強く輝き音色を響かせる。ランプの光は隣のランプに次々伝播し、音色を響かせながら連続。全てのランプに伝播し、池の中央に浮かぶ島の「生命は連続する光」へと繋がっていく。涵翠池の島や周りの木々や岩が光り輝く「生命は連続する光」もまた、音色を響かせながら隣の木々や岩を伝い連続していく。衝撃を与えると色が変化する光の森光の「ovoid(卵形体)」によって埋め尽くされた「自立しつつも呼応する生命の森」は、人々が「ovoid」をかき分けたり、叩いたりすると色が変化。色ごとに異なる音色を鳴らす。1つ色が変わると、その周りの「ovoid」も連動して同じ色へと変化し同じ音を響かせるのが特徴だ。石壁に咲く花「増殖する生命の石壁 - 紫雲山」は、紫雲山の石壁に、花々が永遠に咲いては散っていく1年間の様子を、1時間で描き出す作品。コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けているため、常に変容し続けている。その他、「水面にたちつづける呼応する生命」や「浮遊する、呼応する球体」、それらの光に呼応して色を変え、音色を鳴らす「呼応する木々」など、自然の造形や環境を生かしたインタラクティブアートが展開される。【詳細】チームラボ 栗林公園 光の祭会期:2020年1月25日(土)~2020年3月8日(日)時間:18:30~21:30 ※最終入園21:00定休日:水曜日会場:香川県・栗林公園住所:香川県高松市栗林町1-20-16※会場に駐車場なし。※付近の道路への違法駐車・近隣商業施設への駐車など、近隣の迷惑になる行為は禁止※会場内には一部階段や段差、未舗装のエリアあり。※悪天候等の場合は開催を中止する場合あり。チケット販売:チームラボ公式チケットサイト、eプラス、セブン-イレブン、ローソン 他※会期中は会場でも販売。価格:・<前売り券>大人(18歳以上) 1,300円、小中高生 400円、未就学児 無料※前売り券は、2020年1月14日(火)~1月24日(土)販売・<当日券>大人(18歳以上) 1,500円、小中高生 500円、未就学児 無料【問い合わせ先】チームラボ 栗林公園 光の祭 運営事務局TEL:087-831-4449(平日10:00~18:00)
2020年01月17日