6月の新刊は、個性的でアーティスティックな絵本が勢ぞろい! 詩人の谷川俊太郎さんのなぞなぞ本をはじめ、布川愛子さんや荒井良二さんの素敵な絵本、ひょっとこ&はなさかじいさんをモチーフにした個性あふれる絵本など、絵本界のニューエイジを感じさせ…
2020年06月01日この連載は……モデルのアンヌ(Anne)さんによる絵本紹介エッセイ。小学生の男の子ママでもあるアンヌさんは、出産をきっかけに絵本の世界に魅了され、いまでは息子さんだけでなく地域の読み聞かせ活動にも参加するほどの絵本好き。息子さんとの日々も…
2019年09月27日世界中で78万人が使う「ほぼ日手帳」、2019年版のラインアップが発表に。ほぼ日手帳公式サイトを始め、ロフトなど取り扱い店舗で9月1日より順次発売が開始される。ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のオリジナルグッズとして2001年に生まれた…
2018年08月21日東北芸術工科大学が主催する地域密着型の現代芸術祭「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2016」が、山形県山形市中心市街地及び、都内の書店にて9月3日から25日まで開催される。第2回となる今回の「山形ビエンナーレ」では、アストリッド・リン…
2016年08月07日絵本原画コンペティション「ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)」について、その歴史と功績を紹介する展覧会「BIB 50周年 ブラティスラヴァ世界絵本原画展―絵本の50年 これまでとこれから―」が、7月9日から8月31日まで、うらわ美館…
2016年06月28日大宮エリーの美術館での初個展「シンシアリー・ユアーズ ― 親愛なるあなたの大宮エリーより」が5月28日(土)から9月25日(日)まで、十和田市現代美術館にて開催中。大宮さんの美術館での個展は初。広告代理店勤務を経て、2006年に独立した大…
2016年06月01日2015年度版「ほぼ日手帳」が、2014年9月1日(月)より発売される。[ この記事の画像を見る ]糸井重里のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のオリジナルグッズとして、2001年に生まれた「ほぼ日手帳」。2014年度版は50万部を突破す…
2014年08月25日シェイクスピアの名作を大胆に脚色し、沖縄の小さな島を舞台に島民たちと島の守り神である精霊たちが織りなすドラマを描いた『真夏の夜の夢』。先日より物語の舞台である沖縄で先行上映され、大好評を博している本作がいよいよ7月25日(土)より全国公開…
2009年07月21日