女優の細川直美が8日に自身のアメブロを更新。母親が心配になり、様子を見に実家へ行ったことを明かした。この日、細川は「只今」というタイトルでブログを更新。「今日は実家に来ています」と明かし「暑さが戻ってきて、熱中症も心配なので母の様子を見に来ました」と実家を訪れた理由を説明した。続けて「それにしてもあっつ~い汗かいた」と自撮りショットを公開。「皆様水分補給をお忘れなくお過ごし下さい」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「お母さん喜ばれたでしょうね」「楽しい時間を過ごして下さい」「心配になりますよね」などのコメントが寄せられている。
2022年08月09日タレントの松居直美が3日に自身のアメブロを更新。タクシー運転手の発言に驚き涙した出来事をつづった。この日、松居は「今日もハナちゃんを病院へ連れて行きました」と愛猫を連れて病院を訪れたことを報告。「担当の先生に補液の量などを教えていただくために」と訪れた理由を明かし「タクシーに乗って行きました」とタクシーで向かったことを説明した。続けて「到着すると、ドライバーさんがバギーを降ろして下さいました」と明かし、その際に「お大事にと声をかけて下さいました」とタクシーの運転手から声をかけられたことを説明。「驚きとそして有り難さで、涙が溢れました」と感激した様子でつづった。最後に、愛猫について「お薬が増えて、飲ませることが少し辛いです」と吐露し「必ずしも喜んで飲む訳ではありません」とコメント。「朝と夜の補液と投薬。私はそれらがちゃんと出来るように、1日2回、1時間くらい外に散歩に出ようと思いました」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「優しい」「涙が溢れました」「心が救われますね」「身に染みますよね」などのコメントが寄せられている。
2022年08月05日女優の細川直美が2日に自身のアメブロを更新。100円ショップ『Seria(セリア)』で品切れしていた人気商品をまとめ買いしたことを報告した。この日、細川は「seriaで、ゴム手袋をまとめ買い」と報告し、購入したゴム手袋の写真を公開。「以前から愛用しているお気に入りの手袋」と紹介し「人気商品なので近くのseriaでは、最近品切れで入荷時期も分からない。とのこと」と説明した。続けて「仕方なく、暫くの間違う物を使っていた」というも「やっと先日、入荷されているのを見つけました」と嬉しそうに報告。ゴム手袋について「長めなので、水が入りにくいし袖も汚れにくい!やや厚手なのも嬉しい」と絶賛し「レモン柄も可愛いから、キッチンにあってもあまり気にならないしね」とつづった。さらに「ずっと取り扱って欲しいなぁと思う商品です」とお気に入りの様子でコメント。「100円shopで揃わない物が無いじゃないかと思うくらい商品が揃っていて、最近は品質もよい」と述べ「ホントに凄いなぁ」と感心した様子でつづり、ブログを締めくくった。
2022年08月04日女優の細川直美が8月1日に自身のアメブロを更新。夏バテ予防の夕食メニューを紹介した。この日、細川は「本日の夕食中華」と切り出し、食卓に並んだ料理の写真を公開。「粗挽き豚肉の焼売サラダきのこと春雨のスープ青椒肉絲もち麦ごはん」とメニューを列挙した。続けて「焼売は、娘が包んでくれて助かりました」と明かし「今日も豚肉で夏バテ予防メニュー」とコメント。「夕食後にくぅちゃんのブラッシングをしていたら夕焼けが綺麗だったなぁ」と述べ、夕焼けの空の写真を公開した。最後に「今日も暑かったけど、穏やかな一日を過ごす事が出来て感謝です」としみじみつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそうな中華メニュー!」「娘さんも参加しての焼売作り綺麗に出来上がって美味しそう」「元気でますね!」などのコメントが寄せられている。
2022年08月02日2022年7月31日、YouTube上で『【生配信】今夜は寝かさないぞSP』と題してリアルタイム配信を行った、タレントの渡辺直美さん。動画の中で、渡辺さんが発言した後の展開に、ファンから笑い声が上がりました。『いいこと』を話した渡辺直美同年9~11月に、各地で開催されるミュージカル『ヘアスプレー』で主演を務める渡辺さん。新型コロナウイルス感染症の予防のため、マスクを着用しながら、本番に向けて稽古に励んでいるといいます。マスクを着用した状態で挑む稽古に苦しさなどを感じつつも、「楽しい」と語り、次のように続けました。何かに挑戦するのがめっちゃ好きなの、私。好きになった部分もある。根暗な部分もある。ビビりな部分もある。でも何かに挑戦した時に、それが失敗しようが、成功しようが、その先、挑戦した先しか見れない景色がある。だからそれを感じたいんだよ。それを絶対感じたいと思っているから。怖いよ、挑戦するのは。怖いんだけど、やってみた先にある景色が見たい。【生配信】今夜は寝かさないぞSPーより引用渡辺さんは、挑戦することに、意義を感じているようです。この時、普段の柔らかい雰囲気ではなく、何かの役になり切ったような口調で語りました。そのため、いつもと違う様子を目にしたファンから、「どうしたの?」といったコメントが来ていたようです。コメントに爆笑した渡辺さんは、口調の変化についてこのように説明しました。初めて見た方は失礼いたしました。いろんな人格が出てきます。なので、みなさん、私に情緒を合わせてついてきてください。テレビで初めて知った方や、ニュースでたまに見る人、いろんな人がいると思う。でもここだけが特別。本当の私はこれ。いろんな私がいるんだよ。【生配信】今夜は寝かさないぞSPーより引用渡辺さんが語った挑戦することの意義と、ファンからのツッコミは反響を呼び、さまざまな反応が上がっています。・めちゃくちゃいい言葉から、コメントの読み上げが面白すぎる!・寝る前に見たのが間違いだと思うほど、お腹を抱えて笑った!・いい話だなと思って聞いていたら、オチに笑ってしまう。話し上手なだけでなく、どのような雰囲気でしゃべるかについても、渡辺さんは長けているといえます。そんな姿も、渡辺さんの魅力ですね![文・構成/grape編集部]
2022年08月02日タレントのトラウデン直美、お笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史、原西孝幸が28日、都内で行われたアクアクララ「ディズニー/ピクサーデザイン」サーバー発表会」に出席した。同商品の発表会に、トラウデン直美とFUJIWARAの2人が登壇してトークショーを実施。日頃からSDGsや環境問題などサステナブルな情報発信を積極的に行うトラウデン直美、"ギャグを再利用してサステナブルなお笑い!?を実践している"という藤本、持続的にギャグを量産しウォーターサーバーならぬ"ギャグサーバー"ともいえる原西の3人が、「アクアクララ サステナアンバサダー」に任命された。アンバサダー就任に「サステナブルな暮らしを普段から色々と考えていて、サステナブルであるには便利で面倒くさくなく、気分が上がることが大事だなと思っています。今回、任命していただいて改めて地球のこととか考えられてうれしいなと思います」と笑顔を見せたトラウデン直美。一方の原西と藤本は「なぜ任命されたのか分かりません」と不安げも、関係者から「著名な人のギャグを後世に残すべくリユース(利活用)されている点と息が長く持続可能なギャグを数多く生み出しているから」と聞かされ、藤本が「パクると言われますが違うんですよね。後世にギャグを残すためにリユースしていたんです。伝わりましたね」と納得したようで、原西は「なるほど、なるほどな」とおなじみのギャグを披露して会場を笑わせた。SDGsや環境問題に配慮した同商品の発表会ということで、日頃から環境問題やサステナブルな視点で取り組んでいることを問われた3人。藤本が「コンビニでレジ袋を貰わないとかですかね」と答え、原西も「ゴミの分別はしっかりやりますよ。ペットボトルからシールを剥がしたりして」と小さなことからコツコツと取り組んでいるという。そんな2人をトラウデン直美は「当たり前に出来ることがすごく素敵ですね。普段から普通にやりますみたいな感覚で出来ることはいいことですよ」と賞賛し、自身の取り組みについては「私の場合も特別にサステナブルなことを意識したことはありません。毎日マイボトルがマイバッグに入っています。それとお洋服が好きなので、お洋服を長く使うためにデザインを変えてみたりして長く着たりします。毎日当たり前に出来るようなちょっとした積み重ねが大きいんじゃないかなと思っています」と話していた。清涼飲料水の製造・宅配事業を行うアクアクララは、ウォルト・ディズニー・ジャパン(以下、ディズニー)とのライセンス契約に基づく新商品「ディズニー/ピクサーデザイン サーバー」を新発売(7月28日より先行予約受付を開始)。ディズニーやピクサーのキャラクターを取り入れた同商品は、リターナブルボトルを採用するなど環境面も配慮したウォーターサーバとなっている。
2022年07月28日女優の細川直美が26日に自身のアメブロを更新。次女の高校の担任との面談の内容を明かした。この日、細川は「今日は次女の担任の先生と面談で、学校に行って来ました」と報告。「次女は高1なのですが、やはり成績と進学のお話しが全体的には多かったかなぁ」と面談について明かした。続けて「まだ具体的に何も決まっていないし、ちょっと早い気もしてしまうけど」と述べつつ「のんびり屋の私達には早めの準備が必要なのかも!?」とコメント。「先生に、少し急かして頂いた方が良いのかもしれませんね」と納得した様子でつづった。最後に「夏休みは、娘とそんな事を色々と話してみようかな」と述べる一方で「最終的にはなる様になるさぁ~な~んて思っている母でした」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2022年07月27日松居直美多くの人を悩ます更年期症状。それは女性有名人たちも同じ。週刊女性につらい更年期について語ってくれたのは、タレントの松居直美。自身の経験から学んだ「明るい乗り越え方」とはーー。とにかく「だるい」「この前ラジオで更年期の話を聞いたんです。とにかくだるいって。それでよくよく考えました。50歳過ぎの立派な大人が“だるい、だるい”って、よほどのことだと」怠けているわけじゃない、と自分の経験を語ってくれたのはタレントの松居直美だ。「“だるくて仕事に行きたくない”は、わがままじゃない。だるいのには理由がある。女性は更年期の自分を“つらいね、大変だね”ってねぎらってあげるべきじゃないかって」(松居さん、以下同)松居の更年期の始まりは、46歳のころだった。「本当にだるくて。それまで普通にできていたバレエが異様に疲れるようになって、階段で息が切れて……。最初は貧血かと思いました」婦人科で血液検査をしてもらったところ、更年期のさしかかりとのことだった。「“貧血じゃなくて?”って何度も確認しちゃいました。更年期がこんな症状だとは……。“聞いてないよぉ~”ってなりました。私みたいな症状もどこかに書いてあったらよかったのに」更年期といえばほてりやのぼせなどホットフラッシュの症状を訴える人が多い。「友達からホットフラッシュの話は聞いていて。“あれ、気持ち悪いよね。汗がじわじわくる”とか。私の場合は逆にすごく冷えて、夏でも腹巻きが必要なほどでした」メンタルが不安定になるのも更年期の症状の1つ。「地方公演に行くときなどに、“あれは持ったかな、これ持ったかな”と不安になるようになってしまいました。13歳から芸能界にいて、これまで何度も経験していて慣れているはずなのに。“コンビニもドラッグストアもあるから忘れ物しても大丈夫”と自分に言い聞かせました」更年期の症状は人それぞれ。松居の場合は、主に「冷え」と「不安感」だった。「とにかく身体を冷やさないことが大事。薄手の腹巻きを着けて、冷たい飲み物はNG。かたくなったお腹をほぐすストレッチ施術を続けて、気持ちまでラクになりました」“夏に気をつけたことは秋に、秋に気をつけたことは冬の体調に出る!”が松居のモットーだ。「腹巻きの効果はスゴいですよ。あまりに冷えるので、46~47歳のころ、通販で腹巻きを頼んで、昼に届いたからすぐに着けて昼寝をしたら、今までにないぐらい深い眠りに落ちて……(笑)。今日も腹巻きをしてカイロを貼っています。汗はかくんですが、年中欠かせません」知人からの言葉に「ハッとした」料理もプロ級でレシピ本も出す松居だが、ブログには健康に良さそうなお手製のみそや柚子こしょう、明太子、レバーペースト、牡蛎のオイル漬けなどの写真を載せている。「種を抜いたナツメを刻んでクコの実と一緒にシロップで煮詰め、お茶にします。それを水筒に入れて出かけることも。更年期に必要な亜鉛は最初サプリでとっていましたが、今は“たまに牡蛎を食べればいいや”って(笑)」不安になると何か口に入れたくなるものだが、食べ物に逃げることと癒されることは違う、と考えている。「同じ食べるなら、なるべく身体にいいものを食べるほうがいい。自分で手をかけて作っておいたお茶を飲むと、気分も良くなるんですよ」そんな松居が更年期の女性にオススメするレシピが最後に紹介する『豆乳のスープ』。松居自身が好きでブログにもよく登場しているレシピだ。「あとはザワークラウトなどの発酵食もオススメですよ。私はこれさえあればいいって言うぐらい水キムチが好き♪」そうはいっても、常にしんどい更年期。長い付き合いになることもある。日々料理を頑張りすぎなくてもいい。「おとといの朝、7時ぐらいにファミレスに行ったんです。なんか疲れて、ごはんを作る気がしなくて。サラダとトーストを頼んで、ルイボスティーと、コーヒーも飲みたいなって思って飲んで。こんなにちゃんと食べて、洗い物もしなくていいなんて、ファミレスすごい!って思いました。実は、朝ごはんをファミレスで食べるのは初めて。こんなに楽ならしばらく通おうかなって思いました。だって私、更年期なんだもん(笑)」体調やメンタルの不調に苦しむなか、知人からの忘れられない言葉がある。「息子が不登校だったころ、私は自分自身をすごく責めていました。だけどある日、知人から“物事には何かしら理由がある。それは子どもの反抗期も同じ。八方ふさがりななかで、自分が自分を責めてしまったら、行き場がなくなってしまう。世界中の人に否定されても、自分だけは自分を否定してはいけないよ”って言われて、すごくハッとして。胸に刻みました」10年以上バレエを続け、自宅には練習用バーを設置。コロナ禍でも、リモートでのレッスンに励んでいた。そんな松居が運動を始めたきっかけは?「左肩の張りに悩んでいたんですよね。それで“肩が張っているから気分が落ち込むのか、気分が落ち込んでいるから肩が張るのか、どちらでしょう?”って整体の先生に尋ねたことがあったんです」“それはニワトリと卵のどちらが先かと同じ。身体をつくれば気持ちがついていく。大切なのは身体をつくること”と言われたそう。「更年期に大切なのは、睡眠、運動、亜鉛。あとは自分をいたわってあげること。もちろん検査も大事です」別の病気を更年期だと決めつけたり、逆に別の病気だと思い込むのも危険だからだ。「必ず検査は受けて、医師の診断を受けてほしい。これは声を大にして言いたいです」松居流!更年期レシピ【豆乳スープ】「あおさ、干しエビなどを入れた器に温めた豆乳を注ぐ。塩と酢をかけて混ぜながら食べます。少しずつ豆乳が固まって、楽しく簡単に作れるスープですよ!」取材・文/ガンガーラ田津美
2022年07月22日女優の細川直美が18日に自身のアメブロを更新。昼食でたくさん作って冷凍保存したものを紹介した。この日、細川は「今日も気温も湿度も高い一日でした」と切り出し「lunchはミートソースパスタにしましたよ」と完成した料理の写真を公開。「沢山作ったので少し冷凍保存しました」と報告した。続けて「ちょっとお久しぶりのミートソース作りでした」と明かし「簡単なのでいつもこちらのレシピで作っています」とミートソースのレシピについてつづった自身のブログをリブログ。最後に「明日は連休明けですね起きられるかしら!?」と述べ「皆様今日もお疲れ様でした」とつづった。この投稿に読者からは「とても美味しそう」「定番ですね」「食べたい」などのコメントが寄せられている。
2022年07月19日女優の細川直美が16日に自身のアメブロを更新。コーヒーや輸入食品などを取り揃える『カルディコーヒーファーム』で半額になっていた商品をまとめ買いしたことを明かした。この日、細川は「朝にサクッと行ってきたSALEでは」と切り出し「同じ建物内にあるKALDIでもSALE中で」と『カルディコーヒーファーム』がセールをしていたことを説明。「なんと!Coffeeが半額だった」と明かし「なのでCoffeeをまとめ買い」とまとめ買いした商品の写真を公開した。続けて「私の大好きなマーマレード」と他にも購入した商品を紹介し「エコバッグがいっぱいになったのでとりあえずKALDIでのお買い物は終了」と報告。「KALDIは店舗ごとでSALE時期や内容が違う」と述べ「お近くの店舗のSALE時期をチェックしてみて下さいね」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「半額嬉しくてつい沢山買ってしまいますよね」「コーヒー半額とは感動」「SALE良いですね」などのコメントが寄せられている。
2022年07月17日女優の細川直美が11日に自身のアメブロを更新。19歳の誕生日を迎えた長女を祝福した。この日、細川は「今日は長女の19回目birthdayでした」と長女が19歳の誕生日を迎えたことを報告。「19年前の今日、予定日より二週間も早く産まれてきた長女は、少し小さくて心配で仕方がなかった覚えがあります」と長女の出産時を回想し「二日間かかった初めての出産は今でも忘れられません」と明かした。続けて「そんな娘も10代最後の歳となりました感慨深いですね~」としみじみ述べ「昨日は沢山の方に、お祝いをして頂いて嬉しそうでした」とバースデープレートの写真とともに報告。最後に「今日はもう一度、家族でお祝いをしたいと思います」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年07月12日タレントの松居直美が7月1日に自身のアメブロを更新。義父の通夜と葬式を終えたことを報告した。この日、松居は「朝ご飯は、帆立と山椒の実をすっぽんのスープで炊いたご飯と海苔と梅干しです」と朝食のメニューを写真とともに説明。「今朝は緑茶になつめと枸杞の実とミントの葉を入れました」と明かした。続けて「もうミントの葉が終わりそうです」と述べ「てっきり一年中葉っぱをつけてくれると思っていた」とコメント。「もう終わりなのかぁ」「また来年だ」としみじみつづった。また「今週の始めにお義父さんのお通夜とお葬式がありました」と義父の通夜と葬式を終えたことを報告。「お茶と海苔と梅干しをいただきました」と説明し「大切に食べたいと思います」とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年07月03日女優の細川直美が6月29日に自身のアメブロを更新。独身時代によく作っていた料理を公開した。この日、細川は「猛暑日が続いています」と切り出し「夜になると、少しホッとしますね」とコメント。「そんな今日の夕食は中華!」と述べ、完成した料理の写真を公開した。続けて「よだれ鷄チンゲンサイのクリーム煮崎陽軒のシウマイ冷奴」とメニューを列挙し「チンゲンサイのクリーム煮は、独身の頃に良く作っていたの」と説明。「久しぶりに作ったな」としみじみつづった。また「私もですが、暑さで寝不足気味の方も多い様ですね」とコメント。最後に「早めに休みましょうね」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「どれもおいしそう」「サッパリ食べられていいですね」「直美さんのお料理はほんとに美しい」「レシピを教えて下さい」などのコメントが寄せられている。
2022年07月01日タレントの松居直美が20日に自身のアメブロを更新。母親から届いた5.8kgの荷物を公開した。この日、松居は「母の幸子さんから梅が届きました」と切り出し「何があっても動揺しない心構えでいようと瞑想を考えていましたが寝てしまいました」「そして届いた梅です」とコメントした。続けて「とても可愛い梅が届きました」「量は5.8キロとのことでした」と大量の梅の写真とともに報告。「ヘタを取ってくれていました」と届いた梅について言及し「どうもありがとうと電話をするとすぐ梅干しを作るといいよと、普段からは一風変わったごく普通の返事が返ってきました」と明かした。最後に「幸子さんどうもありがとう」と母親への感謝をつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月21日女優の細川直美が19日に自身のアメブロを更新。長女から貰ったプレゼントを公開した。18日のブログで、細川は「今日は私が産まれた日」「48回目のbirthdayです」と48歳の誕生日を迎えたことを報告し「両親や家族、お世話になっている皆様に感謝をする日でもありますね」とコメント。「ブログを読んで下さっている皆様にもいつも感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございます」と感謝をつづっていた。この日は「長女からプレゼントを貰いました」と報告し「ポケモンのヤドンのステッカー」「スマホケースに挟みました」と長女から貰ったステッカーを公開。長女がステッカーを選んだ理由について「私みたいなんだって」と自身に似ているためであることを明かした。続けて「それからカビゴンのティッシュポーチ」とポーチの写真も公開し「こちらも私みたいだそうで……」とコメント。「どちらも、食べて寝ることが大好きなポケモンみたい」と説明し「当たってる」とお茶目につづった。また「ありがとう」と感謝を述べつつ「使うたびに、ちょっと笑っちゃうな」とコメント。最後に「そういえば、昨年も笑っちゃうプレゼントがあったな」と昨年の誕生日のブログをリブログし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「かわいいプレゼント」「マイペースがイチバン!」「優しいお嬢さん」などのコメントが寄せられている。
2022年06月21日女優の細川直美が18日に自身のアメブロを更新。久しぶりの夫婦ショットを公開した。この日、細川は「今日は私が産まれた日」「48回目のbirthdayです」と48歳の誕生日を迎えたことを報告し「両親や家族、お世話になっている皆様に感謝をする日でもありますね」とコメント。「ブログを読んで下さっている皆様にもいつも感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございます」と感謝をつづっていた。その後に更新したブログでは「沢山のお祝いのコメントやいいねをありがとうございました」と述べ「とても嬉しく、全て読ませて頂きました」と報告。「夕食は私のリクエストで家族でカレー屋さんにてお祝いして貰いました」と夕食の様子を複数枚公開し「私のカレーブームはまだ続いております」とコメントした。続けて「ちょっと恥ずかしいのですが久しぶりの夫婦写真です」「娘が撮ってくれました」と夫で俳優の葛山信吾との2ショットを公開。「これからも夫婦共々どうぞ宜しくお願い致します」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月19日女優の細川直美が18日に自身のアメブロを更新。48歳の誕生日を迎えたことを報告した。この日、細川は「今日は私が産まれた日」「48回目のbirthdayです」と48歳の誕生日を迎えたことを報告し「両親や家族、お世話になっている皆様に感謝をする日でもありますね」とコメント。「ブログを読んで下さっている皆様にもいつも感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございます」と感謝をつづった。続けて「40代もあと僅かとなりましたが楽しみながら、健康に歳を重ねていきたいと思っています」と述べ「これからもどうぞ宜しくお願い致します」とコメント。最後に「先日、友人がお祝いをしてくれました」とバースデープレートを手にする自身の写真とともに報告し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「お誕生日おめでとうございます」「いつも素敵です」「若々しく綺麗」「憧れです」などのコメントが寄せられている。
2022年06月18日タレントの松居直美が15日に自身のアメブロを更新。更年期に大切だと思うことをつづった。この日、松居は「昨日のバレエのお陰か今朝はとても元気になりました」と自身の体調について明かし「少し運動不足だったのかな、と思いました」と説明。「昨日は疲れた体をどう解消するか考えました」とつづった。続けて「そういえば最近、いっぱい泣いていない」と述べ「だから思い切り瞼がはれるくらい泣ける映画を観ようと思いました」とコメント。一方で「ん?感情もそうだけど、もしかしたら体に水分がたまっているから排出させたいのかな?」と推測し「だからジムで自転車をこいで汗だくになりたいと思ったんだな」と納得した様子でつづった。さらに、バレエのレッスン時を振り返り「何度疲れたと心の中で思ったか」「ため息もたくさん出ました」と告白しつつ「でも終わった後は爽快でした」とコメント。最後に「更年期に大切なもの運動睡眠亜鉛を改めて思い出しました」と述べ「長々とすみません」「お詫びにハナちゃんの可愛い動画をどうぞご覧くださいませ」と愛猫の動画を公開した。この投稿に読者からは「適度な運動は大事ですよね」「泣いたり笑ったり…大切です」「何事も無理なく、ぼちぼち頑張ってくださいね」などのコメントが寄せられている。
2022年06月17日女優の細川直美が14日に自身のアメブロを更新。毎日のように食べているというコーヒーや輸入食品などを取り揃える『カルディコーヒーファーム』の商品を紹介した。この日、細川は「KALDIで見つけたマーマレードが美味しくて」と切り出し、商品の写真を公開。「ヨーグルトと蜂蜜と一緒に毎日のようにいただいています」と食べ方について説明した。続けて、マーマレードの特徴について「ジャムの様に固くなくて、ジュレに近い感じ」と明かし「ヨーグルトやアイスなどに合いますよ」とコメント。味については「甘すぎずにほろ苦い感じが夏にピッタリ」と紹介し「良かったら試してみて下さい」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「いい情報ありがとうございます」「美味しそうですね」「試してみようと思います」などのコメントが寄せられている。
2022年06月15日タレントの松居直美が25日に自身のアメブロを更新。迷わず購入したカジュアル衣料品店『ユニクロ』のコラボ商品を紹介した。この日、松居は「先日ユニクロにふらっと入った」と切り出し「マルニとコラボしてるなんて」とイタリアで誕生したラグジュアリーブランド『MARNI』とのコラボレーション「UNIQLO and MARNI」の商品を発見したことを説明。「迷わずブラウスを購入しました」と報告し「お値段2990円」と明かした。続けて「ハナちゃんはすっかり元気になり、ご飯ももりもりと食べていました」と愛猫の様子を写真とともに説明。「よかったよかった」と安堵した様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「素敵なブラウスですね」「直美さんなら着こなしバッチリですね」「購入出来てよかったですね」などのコメントが寄せられている。
2022年05月26日モデルでタレントのトラウデン直美が14日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER」に出演した。トラウデンは、オープニングの「ANNA SUI」ステージで、グリーンのパンツにショート丈のトップス、ピンクのロングカーディガンを羽織ったコーディネートを披露。バンダナやアクセサリーもポイントに。ほっそりウエストを見せ、抜群のスタイルで魅了した。「GirlsAward」は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。新型コロナウイルスの影響で過去2年は開催を延期しており、2019年9月以来2年半ぶりの開催となる。今回のテーマは、“女の子はきらきら輝き続ける”という思いを込めて「STAY GOLD ~Keep on girls story~」。人気モデルによるファッションショーやアーティストによるライブステージなどを展開した。撮影:蔦野裕
2022年05月15日女優の細川直美が9日に自身のアメブロを更新。約10人前注文したというお取り寄せグルメを紹介した。この日、細川は「お取り寄せオーダーしていた」「水炊きsetが届きました」と水たき料亭『博多華味鳥』の水炊きセットが届いたことを報告し、積まれた段ボールの写真を公開。「夫が『スゴイね!どんだけ頼んだの!?』というのも分かる大量の水炊き」と夫で俳優の葛山信吾の反応を明かした。続けて、開封した商品の写真も公開し「10人前くらいかなっ」と注文した量についてコメント。「でもきっと美味しいからアッという間に無くなるでしょう」と推察しつつ「冷凍だから保存出来るしねっ」とつづった。また「追加で美味しくてお気に入りのポン酢と気になった、親子丼の素も購入しました」と他の購入品も公開。最後に「今日は涼しいし夕食は早速、水炊きしかないなっ」と心待ちにしている様子でつづった。この投稿に読者からは「10人前注文とは、凄いですね!」「いつでも鍋できますね」「今夜の夕飯が羨ましいです」などのコメントが寄せられている。
2022年05月09日“昭和の喜劇王”こと名優、藤山寛美。三十三回忌追善にあたり娘である藤山直美と孫の藤山扇治郎らゆかりの出演者による特別公演が大阪松竹座にお目見えする。『愛の設計図』『大阪ぎらい物語』の名作上方喜劇2本立てに加え、在りし日の姿を映像で偲ぶ『〈映像〉藤山寛美 偲面影』も上演する。「藤山寛美三十三回忌追善 喜劇特別公演」チケット情報「追善公演は今回で区切りとさせていただきます」。記者会見の冒頭、そう切り出した直美。寛美を知る世代が減り、また寛美を超える役者が出ることが何よりの追善との思いからだ。「賑やかで楽しくて、観ていただくと家族の中で会話があって、そういう舞台を私が最後に勤めさせていただきます。昭和にこんな面白い喜劇役者がいたのかと思い出していただければ」と話す。続けて孫の扇治郎は「少しでも観に来て良かったなと思っていただけるよう努力したい」と挨拶した。『大阪ぎらい物語』は船場の老舗問屋を舞台に結婚を巡る母娘の騒動を描くもの。直美は寛美が演じた役を女役に変えた娘の千代子役で主演する。「子供のようにシャープな動きが必要な役なので、ここをひとつの区切りにちゃんと弾けさせたい」とし、今後は本来の男の役に戻して継承してほしいとの願いも語った。扇治郎が『愛の設計図』で演じるのは大卒で一級建築士の資格を持つ建設作業員、間文太郎。昔気質の現場監督に厳しく指導される勤勉な青年役だ。「今の時代パワハラとかいろいろ言われますが、甘やかすだけではなく厳しくすることも大事なことで。やはり祖父も仕事に対しては厳しい方だったと思います」。3歳の時に他界した祖父との思い出は記憶にないが「作品を通して学ぶべきことが多々あります。この家に生まれてきたご縁に感謝して努力していきたい」と改めて決意を語る。直美にとっての寛美は「父親としては厳しく、俳優としては次元が違う」存在だった。「あの哀しさというのはどこからくるのかな、哀愁があるなぁって。私も60歳で亡くなった父親の年齢を超えまして、そう感じるようになりました」としみじみ振り返る。当日は「お客さんに喜んでいただくことが一番大事」と耳に残る寛美の教えを胸に、舞台に立つ。直美は「面白かったと言っていただけるよう、役者も心ひとつに精一杯努力しますのでお越しいただくことをお待ちしております。コロナの感染対策も万全の体制でお迎えさせていただきます」。扇治郎は、今回は3都市を巡る長期公演でもあり「5月、7月、10月のどれかに来ていただけるよう一回一回大事に勤めさせていただきます」とアピールした。尚、京都公演では『えくぼ』『はなのお六』に演目を変えて上演する。公演は5月3日(火・祝)から26日(木)まで大阪・大阪松竹座、7月1日(金)から25日(月)まで東京・新橋演舞場、10月1日(土)から23日(日)まで京都・南座にて。取材・文:石橋法子
2022年04月26日女優の細川直美が13日に自身のアメブロを更新。コンビニエンスストア『ファミリーマート』で見つけて思わず購入した品を公開した。この日、細川は「ファミマで見つけたちいかわのねりきりが可愛くて」と切り出し「思わず購入してしまいました」と『食べマスちいかわ&うさぎ』と『食べマスちいかわ&ハチワレ』を購入したことを写真とともに報告。商品について「うるうるの目で可愛い」とつづった。続けて「こちらのシリーズは期間によって、色々なキャラクターで発売されている」と説明し「可愛いだけじゃなくて、美味しいのでgood」とお気に入りの様子でコメント。最後に「食べちゃうのは、毎回少し躊躇しますねっ」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「かわいい!」「私も食べました!」「ファミマに行って探してみよ」などのコメントが寄せられている。
2022年04月14日日本の学校では母国語に加えて、英語の読み書きや、発音を学びます。それでも、英語を話せなかったり、聞き取ることができなかったりする日本人は多いといわれています。2021年4月からアメリカに活動拠点を移したお笑いタレントの渡辺直美さんは、Instagramで英語を話せないことへの持論を述べました。英語を話せない渡辺直美の持論2022年3月2日にInstagramを更新した渡辺さん。アメリカに住むファンから、歴史や文化などについて、英語で教えてもらう番組に出演することになったと明かしました。英語を話せないと自覚している渡辺さんは、「できていなくても、恥ずかしがることはない」として、持論を展開しました。言語だけじゃなく、何か物事を始めた人に、今完璧に出来てないことは恥ずかしいことじゃない!その成長過程を一つの娯楽、自分の歴史の1ページとして楽しむのもいいじゃないってな思いと、私は変な英語喋ってでも、世界中のファンと交流したい、自分の声でみんなに思いを伝えたいと思って始めました。出来ないから完璧になるまで…と待つのではなく、出来るところから挑戦するのが好きなんだにょ。watanabenaomi703ーより引用※写真は複数枚あります。スライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 渡辺直美 Naomi watanabe(@watanabenaomi703)がシェアした投稿 渡辺さんは、英語を話せない状態で番組に出演することを、ネガティブにとらえていません。むしろ、「英語をしゃべれないことを、個性にした」と前向きに考えています。渡辺さんの言葉に、感銘を受けた人からのコメントが寄せられました。・やりたいことがあっても、できないつらさに泣いてしまう。でも、この言葉を読んで、できない過程も楽しもうと思えた。・英語を勉強したい人の励みになる…。英語以外でも、何かを始めた時に覚えておきたい。・英語が完璧になってから使いたかったけど、少しずつクリアしていくほうがいいなと思った。多くの人に勇気を与えた、渡辺さんの言葉。英語に限らず、子供の頃にできなかったことが、大人になっても克服できていない人はいるでしょう。また挑戦しても、できなかった…と落ち込むのではなく、渡辺さんのいうように「できることから挑戦していく」心構えを大切にしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年03月30日お笑い芸人の渡辺直美が出演する、アサヒビール・ハードセルツァーの新ブランド「アサヒFRUITZER(フルーツァー)」新CM「ライトなのがいいね。」編、「ライトな自己紹介。」編が4月5日より、首都圏・関東信越地区で放送される。「ライトなのがいいね。」編は、友達とのエクササイズや仕事場でのインタビュー、公園での休日、買い物などを明るく楽しみながら、同商品を笑顔で味わう渡辺の姿をロサンゼルスで撮影。「ライトな自己紹介。」編では、スマートフォンの画面をイメージさせる縦長の画面の中で、渡辺がラップのリズムにあわせて商品を軽快に紹介している。○■渡辺直美インタビュー――CMを撮影してみての感想とお気に入りのシーンをお聞かせください。撮影は最高に楽しかったです。LAの素敵な天気にめぐまれて、「アサヒFRUITZER(フルーツァー)」は爽やかなお酒なので、 お酒とあった素敵な雰囲気で、みんなでゲラゲラ笑いながら楽しく撮影できました。 どのシーンもお気に入りですが、一番は、滑り台のシーンが怖くて楽しかったです。日本ではなかなかない、急勾配なところから滑るのですが、何度も滑るうちにどんどん楽しくなって、楽しさが爆発しました。――新CMは、「ライトなのがいいね!」をメッセージに自分らしく自然体で過ごす日々を表現しています。 自然体な自分でいるために、普段の生活の中で、どんなことを意識していますか?楽しいことは楽しいって思うようにしてます。昔は自分の感情を口に出すタイプではなかったのですが、楽しいことは楽しいって言ったほうがもっと楽しくなるし、感情を出したほうが、相手ともコミュニケーションがとりやすいと思います。何も言わないであれこれ思うよりは、自分の思いを言った方が、思いを共有できると思うので自分の感情は言うようにしてます。――ご自身の中で「これをライトに(軽やかに)したい」と思うことはありますか?昔より腰が重くなっちゃいました。「いつかやればいいや」っていうのが多いタイプなので、もっと腰を軽やかにして、ジムに行くならジムに行く、日記を書くと決めたら日記を書くとかスケジューリングをしていきたいです。――CMの中で「気の向くまま、やりたいことをやる」という台詞がありましたが、今後やりたいことはありますか?いっぱいあります。去年の目標がアメリカで車の免許を取ることで、それは達成したので、今年は車を買って、車でアメリカのいろんなところを旅してもっとアメリカの文化を学んで、コメディだったり演技だったりに取り入れるというチャレンジをしたいです。 まだ主要都市しか行ったことないので、都市それぞれに歴史や文化があるので学んでいきたいです。 あとはぶちかましたいですね。日本のファンの方々が、応援してくださっているので、ファンの方が「やっぱり自慢の直美ちゃん」って思ってもらえるように、ぶちかましたいと思っています。――これから「ライトに軽やかに」新しくやりたいことをやろうとしている人にメッセージをお願いします!ライトに軽やかにといわれても、私もそうですが「あれやんなきゃ」って自分を追い込んじゃうこともあると思います。でも、今まで十分頑張ってきましたから、今シーズンは自分の心に素直になって、一緒に2022年ぶち上がっていきましょう。
2022年03月30日大阪・新歌舞伎座、東京・明治座で主演する前川清と藤山直美が法善寺での成功祈願法要後に合同取材に応じた。過去様々な作品で名共演を重ねるふたり。「いつもお客さんに聞かれるんです『今度はいつふたりでやりはるの?』って。共演すると評判をいただくので嬉しいですね」と藤山。今回は人情芝居と歌謡ショーの豪華2本立てでお届けする。「前川清・藤山直美公演」チケット情報第一部『恋の法善寺横丁』で、前川は救世主のごとく現れた腕利きの板前 徳三を演じ、藤山は父の遺志を継ぎ、小料理屋の女将として店の再建に奔走する辰子を演じる。前川は「のめり込んで読める台本というのが嬉しいですね。直美さんと僕とそれぞれの役の立場が分かって、その通り稽古でやってみると、今度はそこには大阪の皆さんもいて。やっぱりいいな」と久々の舞台の感触をしみじみ語る。料理人役は初めてという前川に藤山は「『風流深川唄』という小料理屋の娘と花板の恋仲を描いた芝居があるんです。観てるとね、板前を演じるには新鮮なお造りを切ってるように見えるかどうかが難しい。人によっては半分生臭そうに見えたりね。やっぱりその方が持っている人間性、清潔感やと思うんですよ。前川さんは板場に立っても新鮮な鯛を切ってるように見える」と太鼓判を押す。ご褒美みたいな大人の恋模様を描いた本作は、仕事や育児など、長年自分の“役目”を務めてきた人々の癒しにも繋がるはず。「何かひとつでも身に覚えがある、こんな感情を持ったことがあるとかリンクしていただけたらいいですね」と藤山。とりわけ“春の訪れ”を感じさせる、花見のシーンは見どころのひとつだ。前川も「徳三が“家族”になれる大事な場面」と強調する。藤山は「辰子も亡くなったお父さんが作ってくれた彼女にとっては派手な着物姿でね。でもそこからまた展開があって」と、話の続きは観てのお楽しみだ。第二部の歌謡ショーは前川の名曲&爆笑トークで綴る。選曲に難航中の前川に藤山は「一部日替わり」を提案。「今日は『噂の女』をやめて『流木』歌おうとか。お客さんも嬉しいですやん」。ファンクラブ会長を自称するだけに、次々とアイデアが飛び出す。「ジャズバージョンの『長崎は今日も雨だった』が良いんです。皆さんも動画サイトで1回見てください」とマネージャーさながらに猛烈アピール。前川も「そのアイデアいいですね」と応じ、日替わり選曲に期待を持たせた。最後に芝居の神髄の一端を語ってくれた藤山。「私はいつも作家さんにお願いするんです。きれいごとではなく、人間の奥底のどろッとしたホンマのもんを書いてくださいと。お客さんは、本当はそれを観に来たいと思ってはるんです」。心揺さぶられる劇体験をぜひ。公演は1月4日(火)から31日(月)まで大阪・新歌舞伎座、2月18日(金)から3月13日(日)まで東京・明治座にて。チケット発売中。取材・文:石橋法子
2021年12月20日河瀬直美が監督を務めるオリンピック公式映画『東京2020オリンピック(仮)』が、2022年6月に公開される。河瀬直美監督のオリンピック公式映画映画『東京2020オリンピック(仮)』は、1年の延期を経て、57年ぶりに開催された東京2020オリンピックを、河瀬直美が映したもの。2年にわたりカメラを回し続けた壮大な記録から、見えてくるものとは。監督を務める河瀬直美は、樹木希林を主演に迎えた『あん』や、オリジナル脚本による『光』、ジュリエット・ビノシュを迎えオール奈良ロケで挑んだ『Vision』、直木賞作家・辻村深月の小説を実写化した『朝が来る』などを手掛けてきた人物。世界的にも高い評価を得る河瀬が、東京2020オリンピックをどのように切り取るのか、注目したい。【詳細】映画『東京2020オリンピック(仮)』公開時期:2022年6月総監督:河瀬直美製作・著作:International Olympic Committee企画:東京2020組織委員会制作:木下グループ
2021年12月19日慶應大学法学部に通う22歳の現役大学生でありながら、女性ファッション誌『CanCam』でモデル在籍歴最長記録を誇るトラウデン直美さんの、初のフォトブックが2022年1月26日に小学館から発売されます。撮影/三瓶康友ピュアな笑顔や、テンション高めのおちゃめな顔、大人で色っぽい表情など、あらゆるトラウデン直美さんの魅力を詰め込んだ1冊。撮影/三瓶康友出身地・京都での撮り下ろしは本人たっての希望で、「慣れ親しんできた地元の京都でありのままを撮影してもらったことで、本来の私のふざけた一面も存分に出ていると思います(笑)」と語ります。撮影/三瓶康友京都では伏見稲荷大社などの名所をはじめ、老舗銭湯や純喫茶、そして実際に彼女が通っていた中学校など、数々の場所で撮影。一緒に旅行を楽しんでいるようなカットはもちろん、屋根の上にワンピ姿で登ったり、ドレスで金戒光明寺に佇むという神秘的カットもあり、さまざまな「見たことのないトラウデン×京都」を堪能できます。■トラウデン直美さんメッセージ撮影/三瓶康友今回フォトブックを出させていただくことになりました!本を出すと決まったときはすっごくうれしかったです。スタッフの方とどんなコンテンツにするか何度も話し合ったり、ロケ地選びや写真セレクトにも参加してこの一冊を作っています!けっこうお堅くて真面目な印象を持たれることも多いのですが、慣れ親しんできた地元の京都でありのままを撮影してもらったことで、本来の私のふざけた一面も存分に出ていると思います(笑)。どうぞお楽しみに♪■商品概要・トラウデン直美フォトブック(正式タイトル未定)小学館2,200円(マイナビウーマン編集部)
2021年11月19日モデルのトラウデン直美が22日、都内で行われた「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2021」授賞セレモニーに出席した。グローバルビジネス誌『Forbes JAPAN』による「世界を変える30歳未満の30人」を選出する「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」。このたび、2021年の“未来を明るく照らす30人の原石”が決定し、セレモニーが開催された。30人に選ばれたトラウデンは「名誉な賞に選んでいただき本当にうれしく思います」と喜び、「ほかの29名の方々のお名前と活動を見させていただいたときに、なぜ私がこの中に選ばれているんだろうと、正直すごく疑問で、まだ何もできていないのになという気持ちが大きかったんですけど、少しずつ発信してきたことに期待を持っていただけたのかな、これからさらに発信を頑張ってほしいなということなのかなと解釈しまして、これからもさらに、いろいろな方に共感していただけるような持続可能な未来へのメッセージを届けていきたいなと感じました」と決意を新たにした。セレモニーには、同じく30人に選ばれたEXILE/GENERATIONSの白濱亜嵐、女優の忽那汐里らも出席。なお、今年の30人の顔ぶれは、10月25日発売の『Forbes JAPAN』誌面およびWebサイトにて紹介される。
2021年10月22日