今、注目の女の子を紹介する『anan』の「イットガール」。 今回は俳優・葵うたのさんです。透明感のある声を活かして声優やラジオでも活躍中!2作同時公開の映画『レッドブリッジ』に出演。「撮影期間が2週間と短く、母親役や弟役など共演者の方々と会う機会が少なかったので、家族の関係性を表現するのが難しかったです。なので、役として感じた想いや母への気持ちを日記に書いていました。これは他の作品でもやっています。元々ノートに書くのがクセで、考えがまとまるんです」。ラジオパーソナリティやアニメの声優も務めている。「深夜にリスナーさんの思い出の曲を流すラジオ番組がすごく楽しかったなぁ。もっとたくさんやりたい!」話しかけながら水をあげるのが毎朝の日課。トマト、ミント、ローズマリー、しそ、バジルを育てて料理に使ってます。家にある食器は陶芸で作ったものが多め。よく作るのは器やコップ。指で柄を描いて、オリジナル感を出してます!おうち時間が増えて新たに見つけた趣味。フィルムカメラで撮った風景を油絵にしています。無心になれる時間が好き。あおい・うたの1999年生まれ。現在公開中の映画『レッドブリッジ』『レッドブリッジ ビギニング』に小日向理沙役で出演。配信中のアニメ『Artiswitch』では主人公ニーナの声を担当。※『anan』2022年6月29日号より。写真・土佐麻理子文・松下侑衣花(by anan編集部)
2022年06月27日雨の日は気分が下がってしまうという人もいるかもしれませんが、なかには雨の後の虹を楽しみにしているという人もいるでしょう。偶然虹が見れたときには、気分が少し上がりますよね。そこで今回は、どの虹を見たいかにより「今の自分への満足度」がわかる心理テストをご紹介いたします。Q.次のうち、あなたはどの虹を見たいですか? 直感でひとつ選んでください。A:左上の虹B:右上の虹C:左下の虹D:右下の虹あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?今の自分への満足度深層心理において、虹は雨粒や光の反射によって見え方が変わるものであることから、外的環境が変わったときの自己評価を反映しているとされています。そして、その形状は自分のありたい姿と密接です。そのため、どの虹を見たいかによって、あなたの今の自分への満足度がわかるのです。A:「左上の虹」を選んだあなた……自分への満足度70%あなたは、それなりに自分に満足していて、自信もあるタイプかもしれません。しかし、少し不安になるところもあり、自分を大きく見せたり、実力以上のことにチャレンジしてしまい、抱えきれなくなってしまうこともありそう。そんなあなたの自分への満足度は70%のよう。気づかないうちに相手を委縮させてしまうような態度をとっているかもしれないので、人とコミュニケーションをとるときは気をつけてみるといいかもしれません。相手を敬う気持ちを持つことで、不思議と自分への不安もなくなっていきそうです。また、元々あなたは相手のプライドを尊重できるタイプのようなので、相手への気遣いを心がけることで、今以上に周囲からの評価が上がるでしょう。B:「右上の虹」を選んだあなた……自分への満足度45%あなたは精神的に安定していて、俯瞰的に物事を見られるタイプのようです。周囲の意見を尊重しつつも自分の意見も持っており、ある程度相手に合わせられる協調性のある人と言えるでしょう。そんなあなたの自分への満足度は45%のよう。バランスよく物事を考えることができるところはあなたの長所ですが、ときには考えるより先に行動することも大切かもしれません。また、もっと自分に自信を持つことで、今以上に行動力がアップしそう。そして、その先にまだ見ぬ大きな変化が待っている可能性もありそうです。C:「左下の虹」を選んだあなた……自分への満足度90%あなたは過去の経験が自信の源になっているタイプで、今の自分に満足できているのでは?しかし、それを表面に出すことはまずないでしょう。表に自信を出しすぎないことで、対人関係をうまく構築している立ち回りがうまいタイプとも言えそうです。そんなあなたの自分への満足度は90%のよう。ただ、自分に自信がある反面、その自信から物事を決めつけてしまい、ときに周りに呆れられてしまうこともありそう。今のスタンスを貫きながらも、ときには人の意見にも耳を傾けるようにすると、より物事がスムーズに進むようになるかもしれません。D:「右下の虹」を選んだあなた……自分への満足度15%あなたは、みんなが気づかないところに気づくタイプかもしれません。クリティカルな意見を持っていることが多く、新しいアイデアを生み出す手助けをすることもあるでしょう。しかし、自分への自信のなさから、自分の可能性を否定してしまうところもありそうです。そんなあなたの自分への満足度は15%のよう。あなたの場合、もっと前向きに考えるようにしたほうが、物事がうまくいき、自信を持つことができそうです。きちんと自分を認めてあげることで、あなたが本来持っている能力を存分に発揮することができるようになり、その結果、今以上に活躍の場が広がるでしょう。おわりに自分に自信を持てている人もいれば、なかなか自信を持つことできない人もいるでしょう。そういう場合は、小さなことでもいいので、自分の頑張りを認め、自分を褒めてあげるようにするといいかもしれません。そうやって自己肯定感を高めることで、できることの幅が広がれば、今以上に人生を楽しめるようになるかもしれませんね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©neyro2008/shintako/roshi11/gettyimages文・脇田尚揮
2022年06月23日ジュエリー京都(Jewelry Kyoto)“ピアスのようなイヤリング”「ぴあり」から、『源氏物語』の登場人物“葵の上”をイメージした新作「源氏物語~葵の上~ぴあり」が登場。2022年6月17日(金)より発売される。「源氏物語シリーズ」第4弾は、“葵の上”紫式部による世界最古の長編恋愛小説『源氏物語』を題材に、主人公・光源氏をとりまく9人の登場人物にスポットをあてた、「ぴあり」の人気ジュエリーシリーズ「源氏物語シリーズ」。第4弾となる今回は、光源氏にとっての最初の正妻であり、気高く凛とした“葵の上”がモチーフに。その非の打ちどころのない容姿と、他の女性に心を寄せる光源氏に対して、冷ややかに振る舞う様子を、青く輝くヴェネチアンガラスで表現しているのが特徴だ。「ぴあり」全体はシルバーカラーで統一したことで、涼やかなブルーガラスの美しさもよりUP。繊細なフラワーモチーフが連なる優雅なデザインもまた、耳元に上品な華やぎをプラスしてくれる。イヤリングなのに“落ちにくい”高い機能面もなお「ぴあり」は、“まるでピアス”のようなスマートな見た目をもちながら、“耳たぶが痛い”“落ちやすい”といったイヤリング特有の悩みをカバーしているのもポイント。「源氏物語シリーズ」の「ぴあり」に限り、作品の登場人物をイメージした型染め和紙の限定パッケージで展開される。【詳細】ジュエリー京都「源氏物語~葵の上~ぴあり」発売日:2022年6月17日(金)展開場所:清水坂ガラス館-ぴあり-、ジュエリー京都オンラインストア価格:16,500円■店舗詳細清水坂ガラス館-ぴあり-住所:京都府京都市東山区五条坂白糸町569-3TEL:070-2286-9493営業時間:11:00~17:00 通常年中無休※営業日や営業時間は変更する場合あり
2022年06月18日各地で梅雨入りし、不安定な天気が続く昨今。雨が降ると憂うつな気持ちになりますが、雨上がりにふと空を見上げると、まれに虹が見えることもありますよね。雨上がりに職場の人から連絡がきたなつめさん (@sauntm)。送られてきた写真を見てみると、そこには半円に近い虹が写し出されていました。Twitterに投稿したところ、その美しい写真がネット上で話題になっています。職場の人が昨日帰り道に撮った虹の写真。完全にサンリオピューロランドじゃん。(@sauntmより引用)▲(@sauntmより引用)職場の人から送られてきた1枚の写真。そこにはしっかりと弧を描いた二重の虹が写っていました。その画像をTwitterに投稿したところ、「めちゃくちゃ珍しい!」「綺麗な副虹だ!!1本目と2本目は色の並びが綺麗に逆なんですよ。一度は見てみたいなぁ……羨ましいです」「久しぶりにこんな綺麗な虹を見ました!」「ステキな虹ですね!まるで心が洗われるようです」「珍しいダブルレインボーという現象ですね!その人はラッキーでしたね」と感動の声が多く上がりました。また「なんか映画のCG加工したような写真!自然はこんな景色まで作れるんだなぁ!お見事&恐れ入りました!」「地球への感謝と、出会えた偶然に、ただ、ありがとうございました」などと自然に感謝する人も。中には「なんかアルセウスの時空の歪み(発生しそうな時の)思い出した……」「エヴァ破 3号機戦の最後」「数年前に見たドラマがフラッシュバックした」と、アニメやゲーム、海外ドラマのワンシーンを思い出す人もいたようです。さらにリプライでは今までに撮った虹を投稿するスレッド化していました。見ているだけで幸せな気持ちになれるツイートになっています。この写真を投稿したなつめさんにお話を伺いました。■ツイ主に聞いてみた―どちらでこんなにもキレイな虹が見えたのでしょうか。なつめさん:住んでいる富山県内で見ることができました。―なつめさんもこの虹を実際に見ることはできましたか?なつめさん:虹の足元のみ見ました。くっきりと色が出ており、とても綺麗でした。―今回の投稿が話題になっていることについて、率直な感想を教えてください。なつめさん:エヴァやAPEXの世界など、色んなものを連想されているコメントを見て、楽しませていただきました。虹に遭遇できると心が洗われたような、浄化されたような気持ちになりますよね。まだしばらく続く梅雨ですが、もし日中に雨が上がって晴れたら、虹を見られるかもしれませんよ。(取材・文:Cathy)
2022年06月15日俳優の成田凌、葵わかなが5日、東京・Bunkamura シアターコクーンで行われた舞台『COCOON PRODUCTION 2022 NINAGAWA MEMORIAL「パンドラの鐘」』のプレスコールに参加した。初舞台を飾る成田は「ずっとやりたかったので(オファーを受けて)うれしかったです」と笑顔を見せながら「何も分からない状態で、いろんな方の手助けを借りながらここまで来られました。きょうが一番緊張していないかな?」と開幕直前の心境を吐露。映像作品との違いを問われると「声が大きいところ。声が大きくなると体の使い方も変わる。自分の至らなさを痛感して、毎日毎日が反省でした」と振り返った。また、NHKの連続テレビ小説『わろてんか』(2017年放送)以来の共演となる葵について、成田は「すごいしっかりされている方。よく(演出の)杉原さんとやりあってましたよ(笑)。面白いし、楽しいし、勉強になる。いい事ずくめでした」と、一切の妥協を許さない姿勢にリスペクトのまなざしを向ける。この言葉に照れ笑いを浮かべた葵も「今回の方が密に役柄的にも関わり、2人のシーンも多い。いろいろお話もしましたし、はじめましてじゃない分、何やっても大丈夫だろうという信頼感がありました」と返し、会見場に和やかな雰囲気が流れていた。プレスコールにはそのほか、前田敦子、玉置玲央、大鶴佐助、柄本時生、演出の杉原邦生氏が参加した。同作は、1999年に蜷川幸雄氏の指名を受けた野田秀樹氏が描いた戯曲。葬式屋のミズヲを成田、古代の女王・ヒメ女を葵が演じ、演出を杉原邦生氏が務める。6月6日~28日まで東京・Bunkamura シアターコクーン、7月2日~5日まで大阪・森ノ宮ピロティホールで上演される。
2022年06月05日スタージュエリー(STAR JEWELRY)は、夜空に現れる幻の虹“ルナ レインボー(LUNA RAINBOW)”にまつわるストーリーから着想を得た「ムーン レインボー(MOON RAINBOW)」限定ネックレスを2022年5月28日(土)より数量限定で発売する。“夜空に現れる幻の虹”に着想を得た限定3WAYネックレスハワイに古くからある言い伝え「ルナ レインボーを見ると幸せになれる」というストーリーから着想を得た「ムーン レインボー」の限定ネックレスは、7色のカラーストーンが煌めく幻想的なデザインが魅力的。センターストーンには、夜空を彷彿とさせる、深みのあるシックなブルーのロンドンブルートパーズをセットし、それを取り囲むようにして“ルナ レインボー”を表現した7色のカラーストーンが煌めく。K10イエローゴールドのサークル部分は取り外しでき、3WAYで使えるのが嬉しい。シンプルな1石のネックレスとして身に着ければ、より一層ロンドンブルートパーズの奥深い輝きが引き立てられる。この石を支える石座に潜む、オリジナルモチーフの“クロッシングスター”もポイントだ。なお、5月28日(土)から6月19日(日)には、サマージュエリーフェアを開催。期間中、店頭または公式オンラインショップにて29,000円以上の購入者を対象にジュエリーケースをプレゼントする。【詳細】「ムーン レインボー」限定ネックレス発売日:2022年5月28日(土)取り扱い:スタージュエリー店舗および公式オンラインストア価格:K10YG ブルートパーズ/カラーサファイア/ツァボライト/アメシスト ネックレス 52,800円<数量限定>■サマージュエリーフェア期間:5月28日(土)~6月19日(日)特典:期間中、店頭または公式オンラインストアにて29,000円以上の購入者へ4色から選べるサステナブルレザーを使用したジュエリーケースをプレゼント。なくなり次第終了。
2022年05月27日2022年7月14日(木)〜19日(火)まで、虹のコンキスタドールが出演する舞台「ネコにマタタビ、アキバにレインボウ」〜この夏、虹の彼方へ旅にでる〜の上演が決定した!『虹のコンキスタドール』とは、自分たちが思う「かわいい!」や「好き!」を追い求めるインドア系・正統派アイドルグループ。通称“虹コン”。自称アイドル界イチ夏曲の多さを誇るも、実は直射日光が苦手な室内派……でも本当はやればできる子。虹コンなりのアツいライブで、2022年4月には日本武道館で2日間ファンを熱狂させた。そんな”虹コン”が今度は舞台に挑戦する!メンバー全員が出演し、さらに日替わりゲスト(※後日発表)も登場!そして初日となる7月14日公演には虹コン8周年イベントも予定されており、虹コンだいすきマン(虹コンファンの呼称)のみならずとも楽しめる内容となっている。脚本には「テイルズオブザステージ」シリーズや、「ハイパープロジェクション演劇ハイキュー!!」シリーズ/「バクマン。THE STAGE」(共に共同脚本)などを手掛けた入江おろぱを迎え、演出は「少女ヨルハ」「キューティハニー」シリーズ、「東京ドールズ」「舞台オーフェンはぐれ旅」「Wake Up, Girls!~青葉の軌跡」など幅広いジャンルの演出を手がける松多壱岱が担当する。”虹コン”が演じる舞台「ネコにマタタビ、アキバにレインボウ」〜この夏、虹の彼方へ旅にでる〜がどのような作品になるのか?どうぞご期待ください!舞台 『ネコにマタタビ、アキバにレインボウ』〜この夏、虹の彼方へ旅にでる〜2022/7/14(木)〜2022/7/19(火)全8公演【脚本】入江おろぱ【演出】松多壱岱【出演】虹のコンキスタドール ※ 隈本茉莉奈さんの 7/18の出演はございません長月明日香 ※ 7/18のみ出演日替わりゲスト (ゲストは後日発表します)【公演日程】2022年7月14日(木)〜19日(火)7月14日(木) 18:307月15日(金) 18:307月16日(土)13:00/18:007月17日(日)13:00/18:007月18日(月)13:007月19日(火)14:00※開場45分前※7月14日(木)公演は虹コン8周年イベントがございます【会場】シアター1010〒120-0034 東京都足立区千住3丁目92 千住ミルディスⅠ番館【料金】全席指定SS席 12,100円(税込)/S席 9,900円(税込)/A席 7,700円(税込)/学生席 5,500円(税込)【リピーター特典】3回特典:お好きなキャストの未販売ブロマイドA5回特典:お好きなキャストのサイン、コメント入り未販売ブロマイドB8回特典:全員のサイン入りパンフレット【チケット発売】虹のコンキスタドール(抽選):5月26日(木)11:00〜5月31日(火)23:59※詳細はこちらから: ぴあ先行(抽選):6月3日(金)11:00〜6月7日(火)23:59一般発売:6月18日(土)11:00〜※ぴあ先行発売・一般発売URL: 【公式サイト】nekomatastage.com【公式Twitter】@2zicon 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月25日舞台『パンドラの鐘』の取材会がこのほど行われ、W主演の成田凌、葵わかな、演出の杉原邦生が取材に応じた。同作は1999年に蜷川幸雄の指名で野田秀樹によって産み落とされた。2016年にこの世を去った前芸術監督・蜷川幸雄の七回忌を迎える2022年に、“NINAGAWA MEMORIAL”と題し、初演以来23年ぶりにBunkamura シアターコクーンで上演される。葬式屋のミズヲを、今作が初舞台となる成田凌、そして古代の女王・ヒメ女役葵わかなが演じる。2人は17年放送のNHK連続テレビ小説『わろてんか』以来の共演で、葵の息子役を年上の成田が演じていた。成田が「ずっと『お母ちゃん』と言ってましたもんね」と言うと、葵も「1回も下の名前で呼ばれたことなかったと思うんです」と苦笑。成田は「本当に立ち姿から何から違うので、前のことも気にしてないというか。お互い知り合いではあったけど、独特かもしれないです」と印象を明かした。朝ドラ時には19歳、現在は24歳になったという葵について、成田は「5年前くらい。全然違う」としみじみ。一方で「成熟された人間だなと思うんですが、10代の頃からすごくちゃんとしてる人だと思って。すごく無邪気でちゃんとわかってて、人間的なバランスの取れている人だなと思います。柔軟だし、確固たるものを確実にあるし」と表し、「バランスのいいというのは、自分の中のすごくいい言葉なんです。最上級」と称えた。逆に葵は「昔からひょうひょうとしているイメージですけど、クールに見えて実はすごい熱いみたいな印象で、今も変わらない」と言いつつ、今回の共演では「テンポ感というか、波長が猫みたいだと思ってました」と成田の印象を明かす。「話してても全然聞いてないとか、逆に『この話、つまんなかったな』と思ったらすごい乗ってくるとか。『不思議だな、この人』いう印象が強かったんですが、今回の役とリンクして見える」と語った。演出の杉原は、同作について「現代に発掘されたパンドラの鐘の謎を解くサスペンスと、古代のミズヲとヒメ女という2人のラブストーリー、2つの軸が同時に進行して言って、最終的には長崎に落とされた原爆の話に集約されていく」と説明する。「パンドラの箱には希望だけが残ったっという逸話がありますが、野田さんが伝えたいメッセージというものを、僕らが今の人たち、そして未来にどうやってつないでいけるかなっていうことを考えながら、作品立ち上げていきたいなと思っています」と意気込み、「演劇はエンターテイメントなので、見て華やかで楽しいものであってほしいと僕は思っていて、それを第一に考えながら、豪華なキャストの皆さん、素敵なスタッフの皆さんが集まってくださっているので、必ず楽しんでいただけるようになるんじゃないかな」と期待を煽った。公演はBunkamura シアターコクーンにて、6月6日〜28日。
2022年05月12日間宮祥太朗が主演する「ナンバMG5」の2話が4月27日オンエア。深雪を演じる森川葵に「森川葵さんしか成立できないヒロイン」など絶賛の声が上がる一方、神尾楓珠演じる伍代に「思ってた100倍はヒロイン」「紛うことなきヒロイン」といった反応が集まっている。超ヤンキー一家に育ったが普通の高校生活を送るため、家族に内緒でごく普通の白百合高校に入学した難破剛を間宮さんが演じる本作。間宮さんの他、不良だらけの市松高校1年生で、剛に敵対心を燃やしていたが友情が芽生える伍代直樹に神尾楓珠。剛のクラスメイトで同じ美術部に所属する藤田深雪に森川葵。千鳥商業高校1年生の大丸大助に森本慎太郎(SixTONES)。剛の兄・猛に満島真之介。難破家の長女・吟子に原菜乃華。剛の母・ナオミに鈴木紗理奈。剛の父・勝に宇梶剛士。ヤンキーに憧れている島崎登に春本ヒロといったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。剛や深雪が所属する白百合高校美術部が次の日曜日に公園で写生大会を行うことになる。「休日だから私服でいい」といわれたものの、剛はヤンキー服しか持っておらず、悩んだ剛は伍代に服を選んで欲しいと頼み、2人で私服を買いに行くことに。伍代が選んだ私服は深雪にも評判が良かった。一方、市松高校2年番格の最上克己(米本学仁)たちは“特攻服の男”剛を探し出すためイラスト入りのビラを配っていた。そのチラシを見た深雪はチラシに書かれていた情報提供者への“10万円の謝礼”に飛びつく。実は高額のスマホ代を支払うためお金が必要になっていたのだ。深雪は島崎を誘ってボウリングに行き、そこで市松の生徒相手にトラブルを起こして“特攻服の男”が助けに来るのを待つ…というのが今回のストーリー。島崎を使って剛をおびき寄せその後を尾け、剛がトイレで学生服に着替え出てくるのを目撃。剛が“特攻服の男”だと確信すると、剛に本当の事を話すよう迫る。拒む剛を前にまたもやトラブルを起こして剛が“特攻服の男”である証拠をつかもうとし、さらには最上の仲間・マーヤ(水谷果穂)に電話、10万と引き換えに特攻服の男の正体を教えると告げる深雪…。そんな深雪のキャラに「深雪のキャラクターがパンチがあってあんまり見ないヒロインタイプかも」「深雪タイプのヒロイン久々に観たな…」といった反応とともに、「藤田さんは森川葵さんしか成立できないヒロイン」「ちゃんと演じきってる森川葵ちゃんすごいわ笑」「このドラマの世界でヒロインになりきれるのは森川葵さんだけだと思う」などの声が殺到。「藤田さんのヤバさ加減を森川葵は完璧に演じているキャスティング天才」「ヒロイン藤田さんに森川葵さんをキャスティングした人優勝」といった投稿も多数寄せられる。一方、ヤンキー服しか持ってない剛のために私服を選び、剛の自宅に呼ばれてから揚げをごちそうになったかと思えば、最上のもとに連れてこられてボコボコにされている剛を助けるため、自分が“特攻服の男”に成りすます…。そんな深雪に対し多くの視聴者から「伍代は思ってた100倍はヒロインだった」「伍代くん完全にヒロインでサイコ~だな」「伍代は紛うことなきヒロイン」などの声が続々と寄せられている。(笠緒)
2022年04月28日日本一高いビル「あべのハルカス」では、あべのハルカス美術館にて開催中の「庵野秀明展」を記念して、ハルカス300(展望台)や大阪マリオット都ホテルなど、あべのハルカス館内各所において「庵野秀明展・あべのハルカス コラボ企画」を実施しております。さらに4月28日(木)から「庵野秀明展」をよりお楽しみいただける催しを、第二弾として実施いたします。第二弾では、あべのハルカス美術館のある16階の屋外庭園のベンチに、庵野秀明氏の関連作品である『ふしぎの海のナディア』や「エヴァンゲリオン」シリーズ、『シン・ウルトラマン』などの名台詞やキーワードを装飾いたします。また、あべのハルカス外観の屋上階と37階を『シン・ウルトラマン』、「エヴァンゲリオン」シリーズ、『シン・仮面ライダー』をイメージしたカラーにライトアップいたします。今回新たに実施する各施設を巡るスタンプラリーでは、「庵野秀明展」に関連する7つの作品のロゴスタンプを集めることができます。また、すべてのスタンプを集められた方の中から抽選で、「庵野秀明展」公式グッズをプレゼントするTwitterキャンペーンを同時開催いたします。ファンの方はもちろん、ぜひ多くの方に足を運んでいただき、「庵野秀明展・あべのハルカス コラボ企画」をお楽しみいただきたいと考えています。詳細につきましては、別紙をご参照ください。別紙 参考 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月27日大阪マリオット都ホテルから、あべのハルカス美術館にて開催される「庵野秀明展」とのコラボレーションメニューが2022年6月19日(日)まで登場する。「庵野秀明展」とのコラボレーションメニュー『シン・ゴジラ』や『エヴァンゲリオン』シリーズなど、アニメーター・映画監督として数多くの作品を手掛ける庵野秀明にフォーカスした「庵野秀明展」。大阪マリオット都ホテルでは、大阪・あべのハルカス美術館での会期中、展覧会とのコラボレーションメニューを提供する。『エヴァンゲリオン』初号機風ラムステーキ&アスカ苺タルト19階「ラウンジ プラス(LOUNGE PLUS)」では、『エヴァンゲリオン』シリーズにちなんだメニューを用意。「骨付き仔羊肉のロティ」には、六角形に象った紫色の芋・シャドークイーンやバジルを配し、エヴァンゲリオン初号機の色合いを再現した。「フリュイルージュタルト あすかルビーに彩られて」は、2号機をイメージしたタルト。赤く艶やかな苺には、式波・アスカ・ラングレーにちなみ“あすかルビー”を使用した。サイドにはアスカのシルエットとネルフマークが添えられている。ゴジラや『ふしぎの海のナディア』風ドリンク19階「バー プラス(BAR PLUS)」では『シン・ゴジラ』からインスピレーションを得たカクテル「オペレーション ヤシオリ」を提供。ふっくらとしたフォルムのグラスに黒いドリンクを注ぎ、爽やかなライムピールを合わせた。さらに、『ふしぎの海のナディア』のキーアイテムである“ブルーウォーター”のネックレスを青いゼリーで表現したノンアルコールカクテルがラインナップする。【詳細】「庵野秀明展」コラボレーションメニュー期間:2022年4月16日(土)~6月19日(日)場所:大阪マリオット都ホテル住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43メニュー例:■19階「ラウンジ プラス」「骨付き仔羊肉のロティ シャドークイーンとバジルのクーリー ナチュラルなソース 初号機風」3,000円/鑑賞券付 4,700円 ※19階「バー プラス」でも提供。「フリュイルージュタルト あすかルビーに彩られて」単品 1,600円/ドリンク付き 2,300円/ドリンク&鑑賞券付き 4,000円※入荷状況によりいちごの品種が変更になる可能性がある。■19階「バー プラス」「オペレーション ヤシオリ」1,600円「ブルーウォーター」1,500円※各レストランのメニューと鑑賞券がセットになった観覧券付プランは4月20日(水)~販売開始。【予約・問い合わせ先】レストランTEL:0120-611-147(受付時間 10:00~20:00)
2022年04月21日俳優のムロツヨシと女優の森川葵が出演する、ミツカン・味ぽんの新CM「しあわせって」編、「うまい?」編が、23日より放送される。新CMでは、気の置けない仲間が集うムロの部屋に森川が登場。「しあわせって」編で、森川から「しあわせってなんなんですかねぇ?」と問いかけられたムロは「あなたがいるでしょ」「でっ、僕がいる」と交互に手を向けた後、「で、餃子があるわけ」と餃子を頬張る。それを見た森川も「これがしあわせの味ですねぇ」と餃子を一口食べて幸せそうな表情を浮かべる。「うまい?」編では、ムロが「ぽん餃子のおいしさを表現してみて!」と森川にリクエスト。ややオーバーな森川のリアクションに「それはやってるよ」と、ツッコミを入れる。すると今度は森川が「じゃあ、ちょっと見せてください」と手本を求め、ムロは森川以上のオーバーリアクションを披露し、互いに笑ってしまう。今回で2度目の共演となったムロと森川。「非常に楽しかったです。波長が合います」というムロの言葉に、森川も「私も同じく波長が合うなと思いました」と息の合ったやり取りを見せる。「一緒に餃子を囲みたい人は?」の質問に、ムロが「打ち上げをやりたいですね。僕たちの世界は、スタッフさんとゆっくり話せるのが打ち上げで、そこでスタッフさんのいろんな面を見ることができるので、打ち上げでわちゃわちゃやりたいなと思います」とコロナ収束後の実現に思いを馳せる場面も。また、「最近の幸せ」エピソードを聞かれた森川は、「クッションカバーを買って、常にソファーのところに置いてあるんですけど、それがもうめちゃくちゃ幸せで。ずっと前から欲しかったんですけど、高いから我慢してたんですよ。でも最近、自分へのご褒美で買ったんです」と笑顔で語った。
2022年04月20日スタージュエリー(STAR JEWELRY)は、夜空に現れる幻の虹“ルナ レインボー(LUNA RAINBOW)”にまつわるストーリーから着想を得た「ムーン レインボー(MOON RAINBOW)」限定ジュエリー&ウォッチを2022年4月22日(金)より数量限定で発売する。“夜空に現れる幻の虹”に着想を得た限定ジュエリーハワイに古くからある言い伝え「ルナ レインボーを見ると幸せになれる」というストーリーから着想を得た「ムーン レインボー」の限定ジュエリーは、シンプルなエタニティリングとエンハンサーリングの2種類がセットに。エタニティリングには、夜空に浮かぶ月に照らされた虹“ルナ レインボー”を彷彿とさせる7色のカラーストーンが煌めく。一方、ゴールドのエンハンサーリングは、虹のようなアーチ状のデザインが魅力的。単体で身に着けるのはもちろん、間にピンキーリングを挟むようにして重ね付けを楽しめたり、イヤーカフとして楽しめたりと、コーディネートの幅を広げてくれる。天からの贈り物と言われる“虹”は、「願い事が叶う」「幸運の前兆」など、運を引き寄せるパワーモチーフとして人気が高く、“お守りジュエリー”のように身に着けるのもおすすめだ。夜空をイメージしたネイビー&ダークブルーの文字盤の限定ウォッチまた、同日からは、“ルナ レインボー”からインスパイアされた限定ウォッチも登場する。夜空をイメージしたネイビーとダークブルーの文字盤には、マルチカラーストーンがアーチを描くように並べられており、そのデザインは天体を切り取ったかのように幻想的。波打つラインで雲をイメージした秒針、6時位置の太陽モチーフなどディテールにもこだわりが詰まっている。カラーは2色展開で、ネイビーの文字盤にはスカイブルー×ピーコックグリーン、ブルーの文字盤にはコーラルピンク×オレンジのバイカラーのベルトをセットしている。【詳細】「ムーン レインボー」発売日:2022年4月22日(金)取り扱い店舗:スタージュエリー店舗・K10YG ピンキーリング&イヤーカフセット 49,500円 ※数量限定/スペシャルボックス付・クリスタルガラスウォッチ 29,700円 ※数量限定
2022年04月15日庵野秀明が参加する4作品によるコラボレーションプロジェクト「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」が始動。庵野秀明『シン・』4作品による夢のコラボプロジェクト全てのはじまりとなる2016年の『シン・ゴジラ』(脚本・総監督)、続く2021年の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(企画・原作・脚本・総監督)、そして2022年5月13日公開予定の『シン・ウルトラマン』(企画・脚本)と、2023年3月公開予定の『シン・仮面ライダー』(脚本・監督)。東宝・カラー・円谷プロダクション・東映の4社が会社の垣根を超えて立ち上げた「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」は、稀代のクリエイター・庵野秀明による『シン・』を冠した4作品による夢のコラボレーションプロジェクトだ。プロジェクトの始動とともにお披露目となったのは、庵野との関係性も深いアニメーション監督・前田真宏によるメインビジュアルと、前田と共に『シン・仮面ライダー』にも参加しているメカニック・キャラクターデザイナーの出渕裕によるエンブレム。イベントや商品化など、多岐に渡る企画の詳細は逐次発表していくという。『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』©︎TTITk『シン・ゴジラ』©︎TOHO CO., LTD.『シン・エヴァンゲリオン劇場版』©︎カラー『シン・ウルトラマン』©︎2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©︎円谷プロ『シン・仮面ライダー』©︎石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会
2022年02月17日タレントの石川翔鈴(いしかわ・かれん)と向葵まる(ひなた・まる)が、ワコールのティーン向け下着ブランド・Wing Teenの宣伝部員に就任した。Wing Teenは、女子中高生の声をもとに企画されたブランド。今回Z世代から注目を集める10代の石川と向葵が、同ブランドのキャンペーン「Wing Teen 宣伝部」に参加し、宣伝部員としてnon! PKパンツの宣伝活動を行う。今後の宣伝活動は、随時ブランド公式インスタグラムにて更新される。コメントは以下の通り。■石川翔鈴ウイングのティーン向け下着ブランド『Wing Teen』宣伝部員に就任致しました! Teenならではのお悩みなどTeenのわたしたちだからこそ伝えられることが沢山あると思いますので、『Wing Teen』の下着の魅力をしっかり皆さんにお伝えできるよう、精一杯頑張ります!■向葵まるこの度、『Wing Teen』宣伝部員に就任させていただくことになりました! 「Wing Teen 宣伝部」の活動として、パンツがくいこみにくいnon! PKの魅力をたっぷり伝えていきます!
2022年02月02日シンガーソングライターのchayとオルガニストの梅干野安未によるライブ『Premium Chapel Party』が、1月21日に東京・グローリアチャペル(キリスト品川教会)で開催された。本公演は、コロナ禍で希望通りに結婚式などが挙げられない状況が続く中でも、音楽の力で人々に幸せや祝福を届けられればという思いから、マイナビウエディングとサンライズプロモーション東京がタッグを組んだ新たな形のコンサート。当日は有料生配信も行われ、演奏はもちろんチケット購入者から寄せられた幸せいっぱいのメッセージを紹介するコーナーも設けられた。ライブは梅干野がパイプオルガンで「アメイジンググレイス」を独奏する厳かな雰囲気の中から始まり、前奏中に客席後方からまるで結婚式の入場のようにウエディングドレスを着たchayが登場。壇上に上がりアカペラで歌い上げたあと、コラボレーションがスタートした。1曲目を披露したところで、それぞれのソロパートへと突入。まずchayのソロパートでは、初めてギター弾き語りで「with」を演奏するなどレアな演出を含む全6曲が披露され、ギターと観客の手拍子がチャペルならではの音の響きで特別なものに感じられた。chayそして梅干野のソロパートでは、イベントの趣旨に合わせウエディングにまつわる楽曲をメドレーで披露。どこかで聞いたことのある曲が、結婚式のはじまりから結びまでをつなげるカタチで展開され、それぞれの楽曲に意味を感じられるような構成となった。続いてパイプオルガンのために作られた楽曲「ウエストミンスターの鐘 Op.54-6」が壮大に演奏され、ソロパートを締めくくった。ソロコーナーが終わり、衣装を膝丈のドレスにチェンジしたchayがステージに登場。カップルチケット購入者のメッセージ紹介コーナーでは、ほっこりとするようなメッセージをchayが代読し、その中で一昨年に結婚を発表したchayがコロナ禍で結婚式を挙げたエピソードも語られた。左からchay、梅干野安未その後再び2人による演奏がはじまり、結婚式でも利用されることが多い「それでしあわせ」をワンコーラス目はしっとりとしたバラードのテイスト、ツーコーラス目は原曲のような明るいテイストで披露。パイプオルガンの伴奏は、まるでオーケストラがいるかのような感覚になる音色だった。アンコールでは、「Beauty and the Beast」を2人で披露。黄色いドレスを着用したchayが「幸せな気持ちだったり、祝福を少しでも届けることが出来たらなと思い、こういう風にチャペルで歌わせてもらいました」と話していた通り、観客は幸せそうな表情で帰路についていたのが印象的だった。なお本公演の模様は、1月28日23時59分までアーカイブ配信が行われている。<公演情報>『Premium Chapel Party』1月21日(金) 東京・グローリアチャペル(キリスト品川教会)※アーカイブ配信:1月28日(金) 23:59までセットリスト■コラボ1. アメイジンググレイス■chay2. あなたに恋をしてみました3. 運命のアイラブユー4. with5. together6. 3人のうた7. 花束■梅干野安未8. ウエディングソングスペシャルメドレーJ.S.バッハ:『カンタータ第147番』より「主よ、人の望みの喜びよ」R.ワーグナー:『ローエングリン』より「婚礼の合唱」G.ヘンデル:『水上の音楽』より「ア・ラ・ホーンパイプ」J.S.バッハ:『管弦楽組曲第3番』BWV1068 より「G線上のアリア」F.メンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』より「結婚行進曲」9. L.ヴィエルヌ:ウエストミンスターの鐘 Op.54-6■コラボ10. それでしあわせ11. Beauty and the Beast■視聴チケット:2,500円(税込)販売期間:1月28日(金) 21:00まで購入リンク:イベント公式サイト:
2022年01月26日手嶌葵が、1月14日に東京・東京オペラシティコンサートホールにて『手嶌葵 15th Anniversary Concert~六重奏の調べ~』を開催した。本公演は、昨年6月にリリースされロングセールスを記録しているデビュー15周年記念オールタイムベストアルバム『Simple is best』を引っ提げた全国コンサートツアーの特別公演。ピアノ+ギターで開催される通常の編成とは異なり、そのタイトル通り手嶌葵のボーカルに加え、ギター(オオニシユウスケ)、ピアノ(大坂孝之介)、ヴァイオリン(江部和幸)、サックス(門田"JAW"晃介)、パーカッション(山下あすか)という6人編成で行われた。コンサートでは、デビュー曲で映画『ゲド戦記』劇中挿入歌「テルーの唄」から、映画『コクリコ坂から』主題歌「さよならの夏~コクリコ坂から~」、月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌「明日への手紙」、松任谷由実が作詞・作曲を担当した映画『みをつくし料理帖』主題歌「散りてなお」、最新シングルでドラマ『天国と地獄~サイコな2人~』主題歌「ただいま」など2時間を超えるステージで全21曲を披露した。『手嶌葵 15th Anniversary Concert~六重奏の調べ~』よりまた、コンサート同日に配信がスタートした松田聖子のカバー曲「瑠璃色の地球(「未来への航海」バージョン)」を今回のツアーで初披露した。手嶌が同曲をカバーするのは3度目で、今回の編曲は兼松衆が担当。手嶌の声を引き立たせるピアノとストリングスのアコースティックで素朴な温かい世界観に、シンセベースやエレクトロの要素がさりげなく加わったサウンドになっている。同カバーは現在、有村架純が出演する東芝のTVCM曲に起用されている。なお、2度目のカバーとなる「瑠璃色の地球(「この地球の日々たちへ」バージョン)」の音源は、CDではベストアルバムCD『Simple is best』に、配信では『Highlights from Simple is best』に収録されている。<公演情報>『手嶌葵 15th Anniversary Concert~六重奏の調べ~』2022年1月14日(金) 東京オペラシティ コンサートホール【出演】手嶌葵(ボーカル)オオニシユウスケ(ギター)大坂孝之介(ピアノ)江部和幸(ヴァイオリン)門田"JAW"晃介(サックス)山下あすか(パーカッション)【セットリスト】01. 虹02. 海を見つめる日03. Beauty And The Beast04. Kiss The Girl05. 風の谷のナウシカ06. テルーの唄07. 朝ごはんの歌08. さよならの夏09. ただいま10. The Rose《休憩》11. Cheek to Cheek12. C’est si bon13. ‘S Wonderful14. Crueralla De Vill15. Baritone16. 瑠璃色の地球17. 想秋ノート18. 明日への手紙19. 輝きの庭《Encore》20. 散りてなお21. Edelweiss<配信情報>「瑠璃色の地球(「未来への航海」バージョン)」「瑠璃色の地球(「未来への航海」バージョン)」配信ジャケット配信リンク:「瑠璃色の地球(「未来への航海」バージョン)」東芝CM「未来への航海 エネルギー」篇 30Ver.東芝CM「未来への航海 インフラ」篇 30Ver.東芝CM「未来への航海 デバイス」篇 30Ver.<ライブ情報>『手嶌葵 15th Anniversary Concert』※終了分は割愛【2022年】1月22日(土) 東京都・秋川キララホール1月29日(土) 香川県・香川県県民ホール レグザムホール2月5日(土) 福岡県・宗像ユリックス イベントホール2月11日(金・祝) 神奈川県・鎌倉芸術館 大ホール2月19日(土) 愛知県・三井住友海上しらかわホール2月23日(水・祝) 佐賀 鳥栖市民文化会館 大ホール2月26日(土) 埼玉県・所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール3月5日(土) 大阪府・富田林市 すばるホール3月12日(土) 石川県・石川県立音楽堂 コンサートホール3月19日(土) 奈良県・なら100年会館3月21日(月・祝) 山口県・下関市民会館 大ホール3月26日(土) 長野県・まつもと市民芸術館 主ホール4月2日(土) 埼玉県・ウェスタ川越 大ホール4月9日(土) 兵庫県・兵庫県立芸術文化センター 中ホール4月17日(日) 滋賀県・守山市民ホール 大ホール4月24日(日) 東京都・東京オペラシティ コンサートホール4月29日(金・祝) 兵庫県・赤穂市文化会館ハーモニーホール5月1日(日) 高知県・高知県立県民文化ホール オレンジホール5月8日(日) 広島県・上野学園ホール5月21日(土) 新潟県・りゅーとぴあ コンサートホール5月28日(土) 大阪府・住友生命いずみホール6月4日(土) 東京都・東京オペラシティ コンサートホール6月12日(日) 愛媛県・松山市民会館6月19日(日) 静岡県・清水文化会館 マリナート6月26日(日) 茨城県・ザ・ヒロサワ・シティ会館7月10日(日) 岡山県・岡山シンフォニーホール7月16日(土) 福岡県・北九州芸術劇場7月18日(月・祝) 三重県・イスのサンケイホール鈴鹿7月24日(日) 群馬県・高崎芸術劇場7月31日(日) 愛知県・愛知県芸術劇場 コンサートホール8月6日(土) 兵庫県・アクリエひめじ『Simple is best』(初回限定盤)購入リンク:配信限定盤『Highlights from Simple is best』配信リンク:関連リンク手嶌葵 オフィシャルHP手嶌葵 オフィシャルfacebook手嶌葵 オフィシャルinstagram手嶌葵 レーベルサイト手嶌葵 YouTube公式チャンネル
2022年01月15日俳優のオダギリジョーと村上虹郎が出演する、日本マクドナルド・スパイシーチキンマックナゲット 黒胡椒ガーリックの新CM「真夜中のふたり」編が、11日より放送される。新CMでは、「デコトラ」を愛する一匹狼のドライバー・ジョウ(オダギリ)と弟子の若者・ニジヒコ(村上)が街道沿いに停車し、ジョウが「この時間のシェイクやばいわ~」と話しかける。すると、ニジヒコは「甘くないっすね。好きなことで飯食うって」とつぶやき、それを遮るようにジョウがナゲットを「一個食う?」と差し出す。ジョウは「甘かったらつまんなくない?」と語り、2人はナゲットを頬張る。そしてジョウが「目、覚めた?」と聞くとニジヒコは「ガツンと!」と答え、デコトラは再び走り出す。撮影では、デコトラのドライバーを演じたオダギリがリーゼントヘアで登場すると、現場からは「似合いすぎる!」との声が漏れた。そしてオダギリはデコトラに興味津々の様子で、運転席に乗り込んで車内を隅々まで見渡し、飾られた革ジャンや厚めのカバーをかけたハンドル、超大型シフトノブの触り心地を楽しんでいた。村上は、撮影の合間にはオダギリと談笑したり、スタッフとも気さくに話すなど終始和やかムード。ナゲットを食べるシーンでは、ナゲットを受け取るタイミングや、セリフのニュアンスなど納得のいく演技ができるまで多くのテイクを重ねたが、監督からカットがかかった後も「おいしい~」と食べ続け、“ナゲット好き”ぶりを披露していた。
2022年01月05日■前回のあらすじ父が急死してバタバタと葬儀が執り行われました。その後、父の携帯を解約しようと中身を確認したところ…■父の不倫を通して感じたこと不倫は誰かが犠牲になります。誰かの幸せが犠牲になっているからです。■父と不倫相手を恨んだことも…父の不倫で母は体調を崩したり、家族関係もギスギスして、私は父と不倫相手を恨みました。誰かに恨まれるって怖いですよね。私は今2人の子供と夫と4人で幸せに暮らしていて、この幸せが壊れないと良いなと頭のどこかで思っています。一種のトラウマみたいなものです。不倫をしている人は「誰かの幸せを犠牲にしている」ということをもう一度考えてほしいです。私達のような家族が少しでも減りますように…。そして今回で『父がW不倫して家庭崩壊した話』は完結です。これまでお読みいただき、ありがとうございました!
2021年12月31日■前回のあらすじいつしか家族に不幸を望まれるようになった父。そんなある日、父が倒れたとの連絡が入ります。最期が迫る父に家族が思ったことは…。■父の葬儀で悲しむ人を見て思ったこと60代で亡くなった父。葬儀に参列してくれた方には若いのに残念だったねと声をかけられました。傍から見たら可哀想な家族に見えるのかもしれません。私たちが父の最期を願っていたなんて口が裂けても言えないことです。葬儀で悲しむ人を見て、自分は最低な人間に思えました。父の携帯から垣間見た不倫の真実父の携帯を解約する時にメールを見たのですが、受信ボックスは「ゆり」という名前で埋め尽くされていました。内容は恋人に送るような内容だったりお金を援助して欲しいという内容だったり…、父は金ヅルになっていました。情けないし哀しかったです。父の死後、弟妹でギスギスする事もなくなり昔のような家族に戻りました。ただ、父はいませんが…。そして父が亡くなってから、私は思ったことがあります。次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月30日■前回のあらすじ父と冷静に話す機会を設けたところ、父から飛び出した言葉はあまりに身勝手なものでした。エスカレートした父はお金の要求までするようになり…。■父がいなくなれば平和なのかもしれない家族を大事にしてこなかった父。別に居なくなってもいいと思いました。一番身近である家族にそんなことを思われている父も哀れなのかもしれません。そしてついにその時がきたのです。父が倒れたとの連絡が…!父が倒れたと連絡があったのです。この時点で意識はなく危ない状態でした。しかし、頑張ってほしいという気持ちはなく、母も同じ気持ちだったようです。近所の人にも不倫を目撃され、好き勝手している父と暮らす母のストレスは計り知れないものだったと思います。そして父は意識が戻らないまま、2日後に息を引き取りました。次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月29日■前回のあらすじ急性胃腸炎で入院した母。しかし父はお見舞いに来ることもなく、朝帰りする日々。そんな父を妹が責めたところ…!■あまりに身勝手な父の言葉父の行動はエスカレートし…不倫相手に夢中になり、お金まで要求するようになった父。繰り返される裏切りに、最悪の事態を願ってしまう母。そんな、母の言葉が現実となる出来事が迫っていたのでした。次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月28日■前回のあらすじご近所さんから聞いた不倫疑惑を父に伝えた母。しかし父は謝るどころか逆ギレ状態に! 気丈に振る舞う母でしたがついに…。■急性胃腸炎で入院した母母は急性胃腸炎でした。大きなストレスを抱えていたんだと思います。しかし幸いにも退院はすぐできるようでした。その間、父はお見舞いにすら来ませんでした。それどころか朝帰りだったそうです。不倫女と一緒にいたのでしょうか。我慢の限界を迎えた妹が父と言い合いになったそうです。■妹に責められた父は…妹を叩く父。母を傷つけ、娘も叩き、それほどまで不倫がしたいの? 父への信頼がさらになくなりました。母の退院後、家庭内別居はさらに深刻化。父に話しかけられても無視。当然だと思いました。妹も友達の家から通学したり、母がまた入院するのではないかと心配になりました。私は父と冷静に話をしようと決意し、父に時間を作ってもらいました。すると父からは驚くべき言葉が出てきたのです!次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月27日■前回のあらすじ姫野さんが亡くなってからしばらく月日が経った頃、母の口から衝撃的な事実が…!なんと再び父の不倫疑惑が浮上したのでした。■不倫疑惑を突きつける母父は不倫を疑われたことに腹を立てて逆ギレしたそう。紛らわしい事はしないと約束をしたのにこれは紛らわしい事じゃないの? 母も「もう病気ね」と呆れていた様子でした。母が心配になり世間体なんて気にせず離婚を提案したけれど、「父が好き勝手しているのはもう慣れてる」と言って心配するなと言われました。■父と関わりたくない弟妹母が心配になり弟と妹に母の様子を見てほしいと頼んでもこの件には関わりたくない様子。そして私の心配は的中。母が入院したと連絡がきたのです…。次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月26日■前回のあらすじ月日が流れ、父の不倫に誰一人関心を持たなくなった頃。父は目を真っ赤にして姫野さんが亡くなったことを報告をしたそうです。■父の不倫疑惑が再浮上■ご近所さんから聞いた父の不倫現場偶然会った近所の人が、母に父が浮気をしていないか聞いたそうです。噂好きの人が父が女の人と2人でいるところを見かけたそうで…。母は人違いと言ったらしいのですが、間違いなくまた不倫をしていると思ったそう。世間体を何よりも気にする母だから、近所の人から聞いたことはとてもショックだったと思います。そして母は父にこのことを話しました。次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月25日■前回のあらすじ母は離婚をしないと決断したものの、父と母は家庭内別居状態に。そしてお正月を迎え、父はある場所へコソコソと出かけていきます。■父が突然母に伝えたこと突然の姫野さんの訃報。気付いた時は末期で余命も長くなかったとか。気の毒だとは思ったけど父と不倫をして母を苦しめてきた人。そんな人のために母に喪服を用意させようとするなんてあんまりだと思いました。喪服くらい自分で用意できるよね。父は母に言い返されると舌打ちをしたそうです。どこまで最低な人なの?■自分を責める母同情したほうが良かったのだろうかと母なりに悩んでいました。そしてこれで父の不倫は幕を閉じ、もう悩まされる事もないだろうと思っていたのですが…。次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月24日女優の森川葵と山本舞香が出演する、U-NEXTの新CM「熱帯魚屋」編、「水上バス」編、「古書店」編が、24日より放送される。新CMは、友達をいろいろな場所へ連れ出すもののスマホでU-NEXTばかり⾒ている、ちょっとクセのあるアオイ(森川)と、アオイの自由さに振り回されながらも、少しずつU-NEXTを知っていくマイカ(山本)のやりとりが印象的な内容。「熱帯魚屋」編では、水槽に囲まれた店内で熱帯魚に興味津々なマイカに、動画を見ているアオイがどうしてU-NEXTに入らないのか尋ねる。続けてアオイは「作品数22万本だよ。毎日1本ずつ観ても600年もつよ」と主張するとマイカは「私たちそんなに生きないじゃん」と冗談まじりにいう。すると「わかんないじゃん……」と返すアオイにすかさず「わかるよ~?」とマイカは突っ込む。「水上バス」編は、アオイがU-NEXTには観たい作品が大体あるとマイカに語り掛け、「例えばあんたが観たいこの作品とか」とマイカの気になっている作品を言い当てる。マイカは驚いた様子で「なんでわかったの?」と聞くとアオイは「愛」と一言返す。「古書店」編でも、韓国ドラマを観ながらU-NEXTのNO.1について話すアオイは「私ってあんたのNo.1の友達?」とマイカに急に問いかける。マイカは照れ臭そうに「う、うん」と返すが、食い気味にアオイが「そんな簡単になれないよ、NO.1って」と言う。コメントは以下の通り■森川葵テンポの速い会話のやり取りで初めは不安でしたが、とても印象的な⽬を引くCMになるなと実感しました。私がセリフを噛んでしまった時は舞香ちゃんが、あら〜って笑顔で⾒てくれたりスキンシップを取ってくれたことで気持ちが和らぎ、変な緊張感から解放されてセリフが⾔いやすい環境を作ってくれました。友達におすすめされた映画やアニメを検索するとU-NEXTでしか配信されていないことが多々あるのでインドア派の私には⽋かせない存在です。特に『物語』シリーズは全話⼊っているので全シリーズ⾒てほしい!■山本舞香私らしいキャラ設定にして下さって、とてもやりやすかったです。監督が⾊々とお話をして下さる⽅だったので、楽しく本番に望むことができました。普段からU-NEXTをユーザーとして楽しんでいるので、CMに起⽤して頂き、嬉しかったです。『スーサイド・スクワッド』はおすすめで7回は観ています。U-NEXTで「次は何にしよう」と毎回ワクワクしています。
2021年12月24日■前回のあらすじ「離婚なのか?」と父に問われた母。しかし母は離婚はしないと答えます。その裏には複雑な理由があったのです。■関係改善が進まない父と母母にお年賀を買ってきて欲しいと1万円を渡してきた父。今までこんなことはなかったので、母はすぐに姫野さんだと思ったそうです。不倫相手のお年賀を買うなんてとんでもないと思った母はお金を突き返しました。母は父と夫婦を続けているだけ。家では話すこともほぼなく家庭内別居状態。母は世間に知られるのが一番嫌だったんでしょう。■お正月にコソコソ出かけていく父そしてお正月も父はそそくさと出かけ、親戚との集まりにも顔は出さず姫野さんちで過ごしていたことがわかりました。家族ではなく不倫相手を選んだとわかりました。本当に最低な父です。そのまま月日は流れ予想外の事が起こりました。次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月23日■前回のあらすじついに母は不倫の事実を父に問いつめます。すると父は不倫を認め、その理由を口にするのですが…。■離婚はしないと答える母離婚はしないと話した母。その理由は…。■母が離婚を決断できない理由母が離婚しないのは世間体が一番の理由だと思いました。父に同情する弟。さっさと離婚しろという妹。一番悪いのは父なのに母まで悪く言われるのは私が心苦しかったです。父の帰宅は早くなったけど相変わらず好き勝手してるし誠意なんて全然伝わりませんでした。そしてこんな生活が続いたある日のこと。こんな出来事がありました。次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月22日■前回のあらすじ母と不倫相手が話している姿を目撃したであろう父は夜中すぎまで戻らず…。ついに帰宅した父は母に不倫について問いつめられます。■父が不倫をした理由ボソボソ何か話す父。母は聞こえないと言ったら「寂しかった」と言ったそうです。父は家族より自分を優先にしてきた人です。同じく正社員で働く母に育児も家事も全て任せ、夜も帰らなくなり休日も1人で遊びに行き、私や弟妹はよく母に遊びに連れて行ってもらいました。そんな父が寂しかっただなんてよく言えるなと思いました。■離婚? 夫婦の行く末は?父は母に「離婚なのか?」と聞いたそうです。私も正直一番そこが気になりました。果たして母の返答は?次回に続く「父がW不倫して家庭崩壊した話」(全23話)は21時更新!
2021年12月21日