「靴」について知りたいことや今話題の「靴」についての記事をチェック! (1/37)
「歩きやすくて、雨の日も安心、なおかつタフな靴がほしい!」そんな人におすすめなのが無印良品の撥水シューズ。シンプルなデザインながら、履き心地と撥水性能の高さが公式オンラインストアのレビューでも評判の一足です。そんな無印良品の人気シューズを実際に履いて徹底レビュー! 実際の履き心地や歩きやすさ、コーディネートの相性など気になるポイントを徹底チェックしてみました。【無印良品】柔らかい中敷を使用した撥水タンクソールシューズ:4,990円(税込)■カラー・サイズ展開今回レビューするのは無印良品の「撥水タンクソールシューズ」。婦人用と紳士用の2種類があり、カラーは黒とカーキグリーンがあります。デザインや機能は共通で、サイズのみ下記の通り異なります。・婦人向け:XS(22.5~23cm)、S(23.5~24cm)、M(24.5~25cm)・紳士向け:L(25.5~26cm)、XL(26.5~27cm)、XXL(27.5~28cm)筆者は婦人用Mサイズのカーキを購入しました。どちらも落ち着いた色味で、幅広いコーディネートに馴染みやすい印象です。■履き心地&機能性の注目ポイント!素材は甲部がポリエステル100%、底材は合成底です。撥水性能を確かめるため水をかけてみると、しっかりと弾きました!表面には一時的に水滴の跡が残るものの、中に染み込むことはありません。【無印良品 柔らかい中敷を使用した撥水タンクソールシューズ】インソールは一番厚いかかとの部分で2cm近く厚みがありましたそして、このシューズの大きな特徴は商品名の通り「柔らかい中敷き(インソール)」です。外してチェックしてみると、特にかかとの部分は約2cmの厚みがありクッション性に優れていました◎「タンクソール」とは、登山靴などにも採用される凹凸のある靴底のこと。靴裏の溝が深く、歩く前から「グリップ力がありそう!」と期待させる作りです。さらに、かかとのソールは4cm以上あり、履くと視線が少し高くなります。ただし、かかとの部分がやや硬めなので、試着してサイズ感を確かめるのがおすすめ。最初は靴べらが必要かも…と思いましたが、意外とスムーズに履けました!全体的に、公式オンラインストアの商品ページでの印象よりも重厚さを感じる作り。繊維と合成ゴム素材なのに「革靴のような安定感+登山靴の機能性」を兼ね備えた屈強なシューズという印象です。【無印良品 柔らかい中敷を使用した撥水タンクソールシューズ】かかとのソールは4cm以上あり、履くと視線が少し高くなります長時間歩いても疲れない?履き心地&快適性をガチ検証!■一日履いてみたら…フィット感が最高だった!まずは通勤・買い物など、整備された道で試してみました。かかとが硬めなので靴ずれや痛みを心配していましたが、意外にも問題なし!しっかりホールドされているのに、つま先にはほどよい余裕があり、長時間履いてもストレスを感じませんでした◎商品名の通り中敷きは柔らかく、吸いつくようなフィット感。普段は軽めのスニーカーを履くことが多い筆者ですが、ソールの重さはそれほど気になりません。普通にスニーカーを履くのと同じ感覚で過ごせました!さらに、ファッションにも馴染みやすいのがポイント。きれいめパンツにも合い、カジュアルすぎない印象に仕上がりますよ♪■公園でタンクソールが真価を発揮!この安定感は旅行にも最適続いて、休日に公園で履いてみると、タンクソールの実力を実感しました!未整備の砂地や木の根が張り巡らされた道でも、しっかりとしたグリップ力で安定感抜群◎試しに石畳や不安定な石ブロックの上を歩いてみましたが、まったく問題なし。アウトドアやキャンプ、観光地の神社仏閣を巡る旅行などでも活躍してくれそうです。それでいてきちんと見えするので、例えば「有名な史跡や景観地を見てから博物館とレストランに行く」というような行程の旅行でも、これ一足で全部カバーできそうです。ただし、頑丈な作りなので、夏場はやや暑く感じるかも…。秋冬や少し肌寒い季節のほうが快適に履ける印象です。■性別やシーンを選ばない万能シューズ!無印良品の「撥水タンクソールシューズ」は、主にこんなシーンで活躍します。・通勤や買い物、公園遊びに・天気が不安な日のアウトドアやレジャーに・史跡や景観地を巡る旅行にパンツにもスカートにも合わせやすく、シンプルでコーディネートの邪魔をしないのが嬉しいポイント!黒もカーキグリーンもどんな服装にも馴染むので、一足持っておくと重宝しそうです。無印良品の「撥水タンクソールシューズ」をレビューしました。カジュアルスニーカー的な着用感をイメージしていましたが、タフさと履き心地は本格派で、5,000円以下という価格からするとかなりお得なのではないかと思います!アウトドアからタウンユースまで幅広く活躍してくれる一足。ぜひチェックしてみてくださいね。※価格はセールなどで変動する場合があります。※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。文=ユキッ先生無印の「撥水リュック」が凄すぎた!ラクだし肩が疲れない♪(正直レビュー)()【無印】激安なのに使いやすい「めちゃかる撥水ショルダー」が便利すぎて…()【無印の冷食】に新作登場!おすすめ冷凍食品グルメ5品を実食レビュー()
2025年04月20日4月末から5月初めにかけて、祝日が続く週を指す、ゴールデンウィーク。有給休暇を利用し、長期連休にして旅行に出かける人も多いのではないでしょうか。ただ、宿泊日数が多ければ多いほど、荷物の量も増え、準備が大変になります。荷造りだけでなく、帰ってきた後の荷ほどきも面倒に感じますよね…。パッキングの『裏技』4選ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。ジッパー付き袋を活用する方法や、バッグ内を汚さずに靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ! この投稿をInstagramで見る ゆう⌇ 激務ママの自分時間を増やす暮らし術(@yuu_kurashi_31)がシェアした投稿 洋服をかさばらずに収納する方法かさばりやすい子供の洋服やオムツなどは、ジッパー付き袋に入れるのがおすすめ。洋服を袋に入れ、底のほうからクルクルと巻いた後にジッパーを閉めれば、圧縮袋として使えます。コンパクトになるので、キャリーケースの中でもかさばりにくくなるでしょう!洋服のシワを予防する方法洋服をたくさんバッグの中に詰めると、シワが付いてしまいますよね。ゆうさんは、クリアファイルを活用して、シワが付くのを予防していました。洋服をきれいに畳んだら、クリアファイルに入れて、上からもう1枚別のクリアファイルを被せます。少し硬さのあるクリアファイルに守られ、上に荷物を置いても、シワになりにくいですよ。バッグの中を汚さず、靴を持っていく方法靴を袋に入れて持っていったら、気付けばキャリーケースの中が汚れいていた…なんて経験はありませんか。特に、サンダルなどは海で履くことが多く、袋から砂が漏れ出てしまうこともあるでしょう。そんな時は、シャワーキャップが便利!先にシャワーキャップを靴に被せてから、袋に入れると、キャリーケースが汚れにくくなるそうです。荷ほどきを簡単にする方法荷ほどきが億劫(おっくう)に感じる人は、旅行中に着た洋服を、洗濯ネットに入れておくといいですよ。家に帰ってきたら、そのまま洗濯ネットを、洗濯機に入れるだけ。洋服の仕分けをする必要もないため、荷解きもラクになります。ゆうさんのパッキングのアイディアに、ネット上では「この発想はなかった」「今度やってみます!」といったコメントが寄せられていました。ちょっとしたひと手間を加えて、荷造りや荷ほどきをラクにしてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2025年04月19日創業67年の靴屋 <NOSAKA(のさか)(運営:有限会社のさか)> は、下駄シリーズ「tamaki」の2025年春夏コレクションとして、歩くたびに健康と美しさを意識できる新作下駄を、2025年4月8日に販売開始いたしました。今シーズンの新作では、足への負担が少ない理想的な歩行「あおり歩行」を促す独自のローリングソールはそのままに、装いを豊かに彩る11種類の新しい鼻緒デザインが仲間入り。伝統的な和柄に加え、洋服にも合わせやすい洗練されたモダンなデザインが、足元を個性的に演出します。tamakiの下駄の特長「あおり歩行」を促すローリングソールで、足腰への負担を軽減。靴の製法を取り入れ、快適な履き心地と優れたフィット感を実現しました。履くことで美しい姿勢へと導き、重心を一直線に保ち、体のアライメントをサポート。適度な木の硬さが、健康で丈夫な骨づくりにも貢献します。伝統と革新が融合した、新しい下駄です。【商品概要】● 商品名:「tamaki」2025年春夏新作下駄● 鼻緒デザイン数:100種類以上の花緒デザインが豊富にラインナップ(内2025年新作花緒11点)● サイズ展開:22cm~28cm● 価格帯:22,000円(税込)~● 販売開始日:2025年4月8日● 販売場所:tamakiオンラインストアNOSAKA直営各店、全国の各取扱店(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月18日入園・入学・引越しなど、春は多くの人にとって新生活がはじまる季節。靴を新調する機会も増えるこの時期に、子どものめまぐるしい成長を喜びながら「本当に正しい靴選び」を学ぶ機会となります。新生活、今日からはじめる親子の靴選び!子どもには、丈夫に健康に育ってほしい、というのがママ・パパの願い。すこやかに歩ける・走れる、理想的な足の構造や機能へ導いていくために、子ども時代の靴選びは重要なものとなります。土踏まずのアーチ形成は3歳頃から始まり、6歳まででおおよその傾向が出来上がってくるため、「6歳までで一生の足が決まる」とも言われます。同イベントでは、日独小児靴研究会認定小児靴カウンセラーであり、キッド代表の小堤氏が、発育中の子どもの足を守り健やかな成長を促すために、どのような子ども靴を選べば良いのかを無料で伝えます。新生活の靴選びの秘訣を足育の専門家が無料で解説また、「大人の女性のための、本当に綺麗になる靴選び」講座も同日開催。姿勢やプロポーションを整えたり、靴擦れや外反母趾など、よくある靴や足の悩み解決につながる靴選びの秘訣を伝え、親子で靴をアップデートする学びの機会を提供します。さらに、最適な靴を選ぶために欠かせない、「足の簡易計測会」も実施。子どもや自身の足のサイズを測ったことがない人は、この機会に足のサイズや形状の特徴を知り、正しい靴選びをするための第一歩をぜひ、踏み出してみてはいかがでしょうか。セミナーのポイント!専門家による実践的な靴選びのコツがわかる!小児靴カウンセラーと、これまでたくさんの女性の足と靴のお悩みに寄り添ってきた専門のシューカウンセラーが、足の構造や骨格アライメントに基づいた靴選びのポイントをレクチャー。すこやかに、元気に、美しく歩き続けるための靴選びを、明日から実践しませんか。足のサイズや形状の特徴がわかる「足の簡易計測会」足長だけでなく、足幅や足囲(ワイズ)など、足の特徴をシューカウンセラーが計測。子どもと参加し、成長や変化を一緒に確認するのもおすすめです。親子で足育の大切さを学べる!子どもの靴選びと、大人の女性の靴選びは、共通する考え方もありますが、びっくりするほど別物でもあります。親子で参加し、子どももママもともに元気に歩き続けることのできるための靴選びをはじめてください。【イベント概要】開催日時:2025年4月24日(木)開催場所:池袋・サンシャイン60展望台「てんぼうパーク」内 てんぼうの丘エリア付近※展望台の入場料が別途必要です内容・タイムスケジュール:・13:30〜13:55|ミニセミナー「大人の女性のための、本当に綺麗になる靴選び」・14:00〜14:20|足の簡易計測会・14:30〜14:55|ミニセミナー「子どもの足を守る靴選び」・15:00〜15:20|足の簡易計測会・15:30〜15:55|ミニセミナー「大人の女性のための、本当に綺麗になる靴選び」参加費:無料(予約不要)主催:キッド(レディースキッド)キッド(マイナビ子育て編集部)
2025年04月18日創業67年の靴屋 <NOSAKA(のさか)(運営:有限会社のさか)> は、下駄シリーズ「tamaki」の2025年春夏コレクションとして、歩くたびに健康と美しさを意識できる新作下駄を、2025年4月8日に販売開始いたしました。今シーズンの新作では、足への負担が少ない理想的な歩行「あおり歩行」を促す独自のローリングソールはそのままに、装いを豊かに彩る11種類の新しい鼻緒デザインが仲間入り。伝統的な和柄に加え、洋服にも合わせやすい洗練されたモダンなデザインが、足元を個性的に演出します。現代の生活にフィットするオリジナル下駄【tamakiの下駄の特長】「あおり歩行」を促すローリングソールで、足腰への負担を軽減。靴の製法を取り入れ、快適な履き心地と優れたフィット感を実現しました。履くことで美しい姿勢へと導き、重心を一直線に保ち、体のアライメントをサポート。適度な木の硬さが、健康で丈夫な骨づくりにも貢献します。伝統と革新が融合した、新しい下駄です。【商品概要】● 商品名 :「tamaki」2025年春夏新作下駄● 鼻緒デザイン数:100種類以上の花緒デザインが豊富にラインナップ(内2025年新作花緒11点)● サイズ展開 :22cm~28cm● 価格帯 :22,000円(税込)~● 販売開始日 :2025年4月8日● 販売場所 :tamakiオンラインストア NOSAKA直営各店、全国の各取扱店花緒履く。華を履く。2025NEWオリジナルアイテム【NOSAKAについて】靴のNOSAKAは、足と靴の専門家であるシューアドバイザーが、一人ひとりの足の悩みに寄り添い、最適な靴を提案する専門店です。ドイツ整形外科靴マイスターの指導を受けたプロフェッショナルによる丁寧な足の計測とカウンセリングに基づき、快適性と機能性を重視した国内外のコンフォートシューズを豊富にラインナップ。デザイン性にもこだわり、おしゃれを楽しみたい方にも満足いただける品揃えです。また、自社工房にて靴の調整やインソール作成も行い、お客様の足に合わせたパーソナルなフィット感を提供します。【会社概要】● 会社名 :有限会社のさか● 代表取締役:山口 百恵● 所在地 :石川県金沢市泉野出町4-3-29● 事業内容 :靴の小売・卸・製造 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月17日お笑いコンビ・たんぽぽの川村エミコが、16日放送の日本テレビ系バラエティー『上田と女が吠える夜』(毎週水曜後9:00)に出演。クレジットカードの詐欺被害に遭ったことを告白した。新水曜ドラマ『恋は闇』のスペシャルコラボで「ダマしダマされ」2時間SPで届ける今回。スタジオでは詐欺や悪徳商法に関するトークが展開された。川村は過去に詐欺被害に遭ったといい自身が騙された手口について「Amazonのそっくりのメールにだまされてしまって…」と切り出した。川村は「このままだとカード決済ができなくなります」とのメッセージを受け取った際、「それは大変!と思ってすぐカード番号を入れてしまって。でも“これじゃダメです”って言われて。このカードも使えなかったっけと思いつつもう一枚のカードの番号も入れてしまって2枚同時に引っかかってしまった」と同時に2枚のカード詐欺に遭ったと明かした。そして翌日、カード会社から「同じ靴を12足買ったかって」という問い合わせがあり、そこで詐欺にあったと気づき、カードの利用を即停止したという。
2025年04月17日株式会社fitfit(本社:東京都世田谷区、代表取締役:木下 宗昭)は、外反母趾をはじめとする足の悩みを持つ方々にもやさしい靴を提供するブランドとして、2025年4月下旬に新作「ハンズフリーニットLITEスニーカー」を発売いたします。1「ハンズフリーニットLITEスニーカー」は、長い春夏シーズンに向け、足元の快適さを追求した1足です。やわらかく通気性のよいニット素材を使用し、足をやさしく包み込むようなフィット感を実現。ラテックス製のインソールにより、歩くたびに感じる「もちっと感」が、長時間の歩行でも快適な履き心地を提供します。また、最大の特徴は「ハンズフリー機能」。手を使わずに、かがまずにストン!と簡単に脱ぎ履きができるため、忙しい日常を送る方々にも便利です。外反母趾をはじめとする足に悩みを抱える方でも、負担を感じにくく疲れにくい構造、素材、製法を取り入れています。■「ハンズフリーニットLITEスニーカー」の主な商品特長●やわらか素材伸縮性に優れたニットが、やわらかく足を包み込むようなフィット感を実現。履き口とシュータン部分にはスポンジをいれ、足あたりやさしい仕上がり。2●もちっと感覚もちぷに感触のラテックスインソールは、クッション性が高く、長時間の歩行も快適。通気口をもたせたことで蒸れずに真夏の時期も爽快。3●ハンズフリー機能手を使わずに、かがまずにストン!と簡単に脱ぎ履きできるハンズフリータイプ。履き口とシュータンをひとつづきにすることでより履きやすく。4●通気性の良い素材トレンドのシアーディテール。ニット素材を透かし編みにすることで、ムレを防ぎ、快適さが持続。5●超軽量約200g軽く、屈曲性があり、弾むような弾力性が特徴のLITEソールを採用。片足約200gと軽量で疲れにくい。6■足にやさしいオリジナル設計●親指を解放する木型fitfitの靴の基本となる木型は、人間工学に基づき、センターラインを親指寄りに振ったオリジナルの「足なり設計」(下図の赤ラインと青ラインの比較を参照)。普通の靴に比べてセンターラインが親指側に寄っており、これによって前足部を幅広にすることなく、親指がまっすぐ伸びるフォルムを実現しました。親指を圧迫しないから、外反母趾の足でも楽に履けます。7●足本来の形に合わせ、高低差のあるつま先設計オリジナルの木型で親指まわりにゆとりを生むと同時に、ソールの爪先部分の親指側を高く、小指側を低く設計することで、足指の自然なラインに沿ってぴったりフィット。足本来の形に合わせた快適な履き心地を実現しました。8●商品仕様9商品名 :ハンズフリーニットLITEスニーカーカラー :ブラック、ベージュ、ホワイトサイズ :22.0cm~25.0cmアッパー素材:合成繊維・TPUヒール高 :4.0cm靴幅 :3E価格 :11,990円(税込)発売日 :2025年4月下旬取扱店舗 :当社直営61店舗、fitfitオフィシャルサイト( )、インターネット通販など●株式会社fitfitについて「外反母趾の足でも痛みを感じにくく、思い切りオシャレを楽しめる靴」を目指して、2011年に創業しました。女性を「足元から元気にする」ブランドとして、多くの方々に支持されています。一人ひとりの女性が足にぴったりフィットする靴で、前を向いて自分らしく人生を歩き続けてほしい―その願いをブランドテーマ「歩け歩けわたし」に込め、「ファッションと機能の両軸」を大切にした靴づくりを進めています。fitfitコーポレートサイト: ※「fitfit」「歩け歩けわたし」は株式会社fitfitの登録商標です 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日サッカー選手・長友佑都(38)の妻でタレントの平愛梨(40)が、15日までに自身のインスタグラムを更新。週末恒例となっている“靴洗い”の様子をつづり、4人の息子を育てる日常や、夫との心温まるエピソードを紹介した。投稿では、小さな靴がずらりと干された写真とともに、「靴を洗うと『また1週間始まる』と新たな気持ちに切り替わる」とコメント。「日中やればいいのに、いつも日曜日みんなが寝静まった後、夜な夜な靴磨き」「結局“真夜中”が家事は1番捗る(気がする)」と、母としてのリアルな家事事情をユーモアを交えてつづっている。また、子どもたちの習い事のお迎えに行こうとした際、「俺も行こうかな」と夫が同行してくれたことを明かし、「一緒に行ってくれる優しさに“有り難き幸せ”と感謝してお散歩のように一緒に街を歩く」と、仲むつまじい様子も披露。満開の桜を見ながら「花が綺麗だなって思うんだよね!昔とはまた違うんだよね!」と語る長友に対し、「綺麗だけどもうお花を飾ってられない!この4男児見ながらお花の水を毎日替えてられない」と返した、夫婦のほほ笑ましいやりとりもつづられている。コメント欄には、「長友さんは桜を愛梨ちゃんと見れたから昔とは違う美しさを感じたのかも?」「毎週靴磨きなんてすごいです」「私も今まさに!その状況で、深夜2時に洗濯しています」など、多くの共感と温かい声が寄せられている。
2025年04月15日・クセが強い。面白すぎるわ!・そりゃ履きたくなるわ。46歳だけど履いてみたいもん。・ハイセンスすぎる。どこで買ったのかが知りたい。・これは笑う。めっちゃ欲しい!Xでそんなコメントが寄せられたのは、1歳の娘さんを育てる母親の、ぴぃ(@pienpien0506)さんの投稿です。娘さんは外出をする際、自分の靴ではなく、ぴぃさんのスリッパを履くようになったといいます。子供にとって、大人が使っている物は特別に見えることが多く、「自分も使ってみたい」という憧れを抱くことは、珍しくありません。しかしどうやら、娘さんがぴぃさんのスリッパを履いたのには、憧れ以外の理由があったようで…。スリッパのデザインが奇抜すぎる…!娘さんが履いていたのは、大きく開いた口が特徴の魚のスリッパ。いうまでもなくインパクトは抜群で、独特なデザインに娘さんも惹かれてしまったのでしょう。ちなみにこちらのスリッパは、母親からお土産でもらったものなのだとか。このスリッパを履いて出歩けば、道行く人に注目されること間違いなしですね!奇抜なスリッパのほかに娘さんは、リアルなイチゴのデザインをしたヘアピンもお気に入り。1歳にして、早くもファッションセンスが光っていますね!周囲の反応を気にせず、自分の『好き』を真っ直ぐに表現できるのは、子供ならではの魅力でしょう。[文・構成/grape編集部]
2025年04月11日株式会社BATON(本社:大阪市西区/代表取締役:渡利 仁)が展開する国産スニーカーブランド「blueover(ブルーオーバー)」が、BENEXY新宿店で、期間限定POP-UPイベント「春の靴まつり」を2025年4月10日(木)~4月24日(木)に開催します。リリースしたばかりの「BARRACUDA(バラクーダ)」をはじめ、お問い合わせの多い人気モデル「MARCO(マルコ)」や今回限定カラーのアイテムまでは幅広いラインナップが勢ぞろい。さらに、ここでしか手に入らない限定ノベルティもご用意いたします。■イベント注目ポイントを6つ紹介!(1) 東京初披露!新作モデル「BARRACUDA(バラクーダ)」BARRACUDA 3型1970年代のスポーツシューズから着想を得て生まれた最新モデル。ビジネススニーカーとしても好評なモデル「マルコ」の木型をベースに、blueoverらしい解釈で再構築。超厚口のオイルレザーは一目見て納得いく質感です。3型それぞれ異なる個性を持った「バラクーダ」を、実際にお試しいただけます。(2) 多彩なカラーバリエーションの限定マイキーマイキー今季スポットのコバルトやグレー、そして今回のイベント限定の春らしいマスタード。加えて安定した人気のブラックソールモデルもご用意。いつもの定番ラインナップからよりいっそうお選びいただけます。(3) 人気モデル「マルコ」シリーズが勢ぞろいマルコビジネスとカジュアル、二つのスタイリングに合わせることが可能な「マルコ」は関東圏からのお問い合わせが最も多いモデル。今回のイベントではオールモデルの勢ぞろいいたします。履き比べができる貴重な機会です。(4) ここでしか見れない「マイキートート」マイキートートblueoverの人気モデル「マイキー」をモチーフにした、ひそかに人気のトートバッグが今回のイベントに登場。シンプルながら細部までこだわって作られた一品です。普段は大阪の実店舗でしか見られないアイテムが、今回は東京でお手に取ってお試しいただけます。(5) 購入者限定ノベルティ「マイキー ピンバッジ」マイキー ピンバッジ期間中、blueover商品をご購入いただいた方に数量限定で「マイキー ピンバッジ」をプレゼント。カラーはトープとネイビーの二種類をご用意。どちらかお好きなカラーをお選びいただけます。※なくなり次第終了となります。(6) ブランドブックを無料配布ブランドブック今回のイベントに向けて冊子をご用意。ブランドストーリーやものづくりへの想いを収録するだけでなく、新しいロゴについてや、コテンラジオでもなじみある室越龍之介氏のblueover観を執筆した作品も掲載。読み応えのある一冊を無料で配布いたします。■blueoverとはblueover消費と生産のあり方に疑問を持ったプロダクトデザイナーによって生まれた、国産スニーカーブランド。日本国内の職人とともに、地域の工場や国産素材にこだわりながら、流行に左右されない普遍的なデザインと、履き心地の良さを追求しています。履き込むほどに足に馴染み、手入れすることで愛着が深まる。そんな“相棒のような一足”を届けています。■BENEXY(ベネクシー)とはBENEXY「BENEXY」は、自社ブランド「BENEXY」をはじめ、多彩なブランドを取り扱うフットウェアのセレクトショップとして運営されています。サイズ測定やフィッティングを通じた最適なシューズ選びのサポートに加え、修理・メンテナンスサービスも提供し、長く愛用できる靴を届けています。社名の「BENEXY」は、ラテン語で「善・良」を意味する「BENE」と、広がりを表す「XY」を掛け合わせたもの。「本当に良いものを広めていきたい」という想いが込められています。2023年10月からはオリジナルブランドを展開し、その開発にはblueoverも協力しています。■POP-UPイベント「春の靴まつり」開催概要開催期間:2025年4月10日(木)~4月24日(木)開催場所:BENEXY 新宿〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-14 カワノアネックス 1-2Fアクセス…JR新宿駅東口から徒歩4分の抜群のロケーションです。電話… 03-5919-3369営業時間…11:30~20:00 年中無休(特定日を除く)店舗詳細 春の靴まつりで、あなたにぴったりの一足を。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月09日足に優しい婦人靴を製造・オンライン販売している婦人靴.net(店名:幅広の足に優しい婦人靴のお店/大阪府大阪市)は、足に悩みを抱えるすべての女性に本当に合う靴を届けたい!という想いのもと、痛くない、柔らかい、本革の幅広ゆったりパンプス「ミオコンフォート」を、ものづくりのクラウドファンディングCreema SPRINGSにて販売開始しました。本プロジェクト『【日本ものづくり応援】履いてみたら、やっぱりいい。職人が作る国産・本革の「ゆったり幅広パンプス5E」』は、既に目標金額を大幅に上回る2228%を達成しており、引き続き2025年4月15日(火)まで応援購入を実施いたします。ワイズ5Eのつま先ゆったりパンプス【プロジェクト概要】プロジェクト名: 【日本ものづくり応援】履いてみたら、やっぱりいい。職人が作る国産・本革の「ゆったり幅広パンプス5E」期間 : 2025年1月15日(水)18:00~4月15日(火)18:00URL : 足トラブルで悩んでいるお母様への母の日のプレゼントにもピッタリです。<リターン内容>無理をしない。靴職人の手作り、本革ゆったり5Eパンプス価格 :14,800円(税込)カラー展開:ブラック、ライトベージュ、ブラウン、ネイビー、シルバー、グレージュサイズ展開:21.5cm、22cm、22.5cm、23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、25cm※Creema SPRINGS 特別無料プレゼント今回のプロジェクト実施に際し、特別に取り外し可能な専用ストラップを同色の本革でご用意しました。取り外しができワイズに合わせて長さを調節できる優れものです。日本国内で靴職人が手掛ける外反母趾や足トラブルでお悩みの女性におすすめのこのパンプスは大阪にある小さな靴工房で、熟練の靴職人によって丁寧に手作りれています。もちろんすべて本牛革製です。■幅広の足に優しい婦人靴のお店当店ではその名前の通り、足に優しい婦人靴を製造しています。とても柔らかい本牛革を使用し、足を包み込むような快適な履き心地を実現した幅広5Eパンプス。日本の熟練した靴職人が、一足ずつ丁寧に手作りしています。大切な日も痛くないパンプス■わたしでも履けた!フォーマルに、お仕事に、大切なイベントに必ず必要なブラックパンプス。足の痛みに悩まずに履ける快適な一足となります。ゆったりつま先5Eパンプス■靴つくりへのこだわり「もうパンプスは諦めていた」――そんなお客様の声から生まれたのが、ミオコンフォートの靴です。はじめは幅広の靴を売ろうとしていた訳ではありません。ただ、ネット通販を始めたら、幅広の靴ばかりが売れ始めました。日本の女性の多くはこんなに足トラブルに困っているのか?そう思いお客様の要望に沿って靴を作り続けた結果できたのが今回のゆったり5Eパンプスです。つま先ゆったりパンプス中敷きにはふわふわクッション屈曲性があるため痛くない柔らかな本牛革が、足を優しく包み込み、まるで素足のような、軽やかで心地よい履き心地。日本の熟練靴職人が、長年の経験と技術を駆使し、一足一足丁寧に手作業で仕立てることで、外反母趾など足の悩みに寄り添ったパンプスができました。本牛革使用機能性はもちろん、デザイン性も妥協しません。幅広サイズでも、エレガントで洗練されたフォルムを実現。エレガントな婦人靴を中心に、フォーマルなシーンでも自信を持って履ける一足をご提案します。沢山歩いても痛くない■変わらぬ技と想いが生む、本物の一足今回支援を実施しているプラットフォームCreema SPRINGSは、日本最大級のハンドメイドマーケットプレイスCreemaが運営するものづくりのクラウドファンディングです。変わりゆく都市の景色の中で、変わらず受け継がれる職人の技。大阪の下町にある小さな靴工房で、熟練の職人たちが一足一足、心を込めて仕立てる本革レディースシューズ。「足に悩みを抱えるすべての女性に、本当に合う靴を届けたい」という想いから生まれた「ミオコンフォート」は、Creema SPRINGSでのプロジェクトにて目標の2228%を超える支援が寄せられ、その品質と快適さが多くの人々に認められました。フォーマルにも最適「フォーマルな場面でも安心して履ける」「長年悩んでいた足に、ようやく出会えた理想の一足」――お客様の喜びの声に応え、オンラインストアでの本格販売を開始。流行に左右されない、長く愛用できる普遍的なデザイン手にした瞬間に伝わる、丁寧な手仕事の温もり。大切な方への贈り物にも最適な、職人の技と想いが息づく一足です。■大阪の下町にある小さな靴工房からお届け創業以来、機械化や大量生産に頼らず、細部の金具やヒールに至るまで、職人の手で仕立てる一足。熟練の職人による丁寧な手仕事が、快適な履き心地と優れた耐久性を生み出します。「大量生産ではなく、一足一足、お客様のために」――これがミオコンフォートの理念です。家族経営による小規模な運営だからこそ、品質に徹底的にこだわり、長く愛用できる靴作りを追求しています。しかし、日本の靴業界では、熟練職人の高齢化と後継者不足が進んでいます。彼らはずっと靴を作り続けています。ミシン職人さんは感覚で端から1mmの位置に正確にミシンをかけますし、底付師さんは、手の爪が変形するほどに毎日靴底をつりこみます。彼らの仕事をなくしたくない。日本の靴製造の技術をこのまま終わらせたくない。履き心地の良い温かみある私たちの靴をたくさんの人に履いてもらうことで日本の伝統的な靴つくりの良さを知ってもらいたいというのがプロジェクトの趣旨です。当店では、ほかにも幅広でかわいいパンプスを多数ご用意しております。公式サイト: 楽天市場店: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月08日安価に購入できるワイヤーハンガーは、細くても強度があるのが魅力です。大量購入しやすいこともあり、洗濯に重宝するでしょう。そんなワイヤーハンガーの特長といえば、好きなように折り曲げて使えるという点です。一人暮らしに役立つライフハックを発信しているかい(kai_kurashi_)さんのInstagramより、便利に使えるワイヤーハンガーの変形技を4つ紹介します。「これまで折り曲げて使ったことがない」「どう曲げれば有用なのか分からない」という人に役立つ情報をお届けするので、ぜひ参考にしてみてください。 この投稿をInstagramで見る かい◎簡単に試せるズボラ一人暮らし術(@kai_kurashi_)がシェアした投稿 ワイヤーハンガーは小物から大物まで幅広く対応ワイヤーハンガーに洗濯物をかける時には、穴が開いた部分を引っ掛けたり、洗濯ばさみで留めたりする方法が一般的です。「シャツやパンツはきれいに干せても、そのほかのアイテムはうまくかけられない…」と感じている人も多いのではないでしょうか。こんな時には、針金を変形させて使ってみましょう。変形方法を工夫すれば、さまざまなアイテムがきれいに干せるようになります。1.キャップを干すまずはワイヤーハンガーの中央部分を手でにぎって、左右の細くなった部分を円形にカーブさせてみてください。キャップの穴にフックを通せば、形を整えながらきれいに干せます。2.バッグやベルトを干すワイヤーハンガーの左右に広がった部分を下方向へとすぼめながら、底面を凸凹に折り曲げてみましょう。バッグやベルトなど、クローゼットの中で行き場を失いがちなアイテムの収納に役立ちます。3.クッションを干す続いては、ワイヤーハンガーを2本使ったアイディアです。2本のワイヤーハンガーの底面を紐で縛ってつなげてしまいましょう。左右の手でワイヤーハンガーを大きく広げれば、クッション干しに大変身します。大きめサイズのクッションや枕も、安定して干せるはずです。4.靴専用ハンガーにする最後はワイヤーハンガーの左右をにぎって、大きく上に折り曲げるというアイディア。上向きになった左右の手にそれぞれ靴を差し込めば、専用ハンガーとして便利に使えます。変形させるメリットや方法は?キャップやクッション、靴を干す時に、わざわざ専用ハンガーを用意するのは面倒なもの。ワイヤーハンガーを変形させる方法なら、必要になったタイミングですぐに対応できるでしょう。省スペースでも安定感があり、風や日光も当たりやすいため、乾燥時間も短縮できます。かいさんが紹介しているアイディアで、1点だけ注意したいのがワイヤーハンガーの曲げ方についてです。かいさんは素手で押し曲げていますが、ある程度力が必要になります。「力を入れるのが難しい」という場合には、ラジオペンチを使いましょう。素手でそのまま曲げるよりも繊細な作業もしやすくなるため、まるで既製品のように美しく仕上げられますよ。ワイヤーハンガーの変形可能なメリットを活かして、洗濯や乾燥、収納のストレスを解消しましょう。[文・構成/grape編集部]
2025年04月06日人や環境に優しいナチュラルクリーニングのアイテムとして、注目されているのが『重曹』です。しかし、具体的な活用法について知らない人もいるのではないでしょうか。Instagramで暮らしに役立つ裏技を発信しているかい(kai_kurashi_)さんは、『重曹を使った身近な汚れの落とし方』を3つ紹介しています。重曹をうまく活用すれば、さまざまな種類の汚れが落とせて便利です。本記事では、かいさんがInstagramで紹介している方法を詳しく解説していきます。 この投稿をInstagramで見る かい◎簡単に試せるズボラ一人暮らし術(@kai_kurashi_)がシェアした投稿 1.フライパン裏の焦げ付きフライパン裏の焦げ付きは、重曹をペースト状にして落としましょう。まず、容器に水と重曹を2対5の割合で入れます。しっかり混ぜましょう。フライパン裏の焦げ付きが気になる部分に満遍なく塗布します。重曹ペーストの上からラップをかけて、1時間置きましょう。剥がしたラップで汚れをこすり、重曹ペーストを洗い流します。スポンジでは落ちにくい頑固な焦げ付きがすっきり落ちました。重曹には研磨作用があるので、焦げ付きを効果的に落とせます。重曹ペーストを塗布して放置するだけの手軽な方法です。2.靴の臭い落とし靴の嫌な臭いにも、重曹が活躍します。重曹を靴の中に大さじ1杯入れましょう。靴を振って重曹を全体に行き渡らせたら、数時間からひと晩置きます。重曹を水で洗い流しましょう。しっかり乾かしたら完了です。靴が臭う原因の1つに『汗』があります。汗の臭いは酸性なので、弱アルカリ性の重曹を振りかけると中和反応が起こって臭いが軽減する、という仕組みです。3.鏡の水あか取り鏡に付いた白い粉状の水あかも重曹で落とせます。スプレーボトルに水2003�と重曹を大さじ1杯入れましょう。しっかり振ったら『重曹スプレー』の完成です。重曹スプレーを水あかが気になる部分に吹きかけましょう。キッチンペーパーでこすります。頑固な水あかの場合は鏡にキッチンペーパーを貼り付けて、上から重曹スプレーを吹きかけましょう。重曹の研磨作用により、水あかが落ちました。重曹の使い勝手の良さに対して、多くの『いいね!』とコメントが集まりました。・すごくきれいになりますね!・こんな使い方ができるなんて知りませんでした。・まるで魔法の粉ですね!重曹があれば、家の中のさまざまな汚れを落とせます。複数の洗剤を用意せずに済むので、コストパフォーマンスも抜群です。フライパンの焦げ付きや靴の臭い、鏡の水あかが気になった時に、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年04月04日障がい福祉サービスとして、就労継続支援A型事業所を運営している33株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:村松 美佐)が展開するブランドZEN-IN商品 かかとパッド「ピタフット」について、販売開始から約半年で販売個数が3,500個を達成したことを発表します。「ピタフット」URL: 「ピタフット」パッケージ■達成までの経緯当社は就労継続支援A型事業所の福祉事業として、障がい者のスタッフさんがひとつひとつ心を込めて、日々作業いただき、大切に商品をお届けしております。靴のプロである上級シューフィッター監修のもと、この商品を共同開発し、販売開始直後からご好評をいただいております。さらにニーズに沿ったバリエーションを増やしていくことで、この販売実績を達成することができました。お客様からもたくさんの暖かいお言葉をいただき、いつもスタッフ一同の励みになっています。■ピタフットについて*靴のプロ 上級シューフィッター監修上級シューフィッター 石原 智光氏コメント「足の形は人によって千差万別、そしてお悩みも様々です。そんな様々なお悩みに、ぜひお試しいただきたい商品です!2種類の厚みがあり、カットできるからサイズ調整OK。そのため靴や足に合わせて使用することができます。ピタフットはお気に入りの靴を諦めず、快適な歩行をサポートします!」*選べる2つの厚みセットで、フィット感を自由に調整5mmと10mmの2種類の厚さをご用意しております。靴のタイプや足の形に合わせてお好きな厚みをお選びいただけるので、どんな靴にもフィット感抜群!2種の厚さで様々な靴や足に対応!*カスタマイズ可能な3サイズ当商品は、簡単にハサミでカットして使える柔軟なデザイン。最初は通常サイズとして使用し、さらに2つのサイズに調整することで、あらゆる靴にぴったりフィットします。靴のサイズに合わせて、あなた専用のサイズにカスタマイズ可能です。カスタマイズ可能な3サイズ*愛用している当社スタッフの声普段スニーカーを履く機会が多いのですが、どうも擦れる箇所があり、気になっていました。革靴と違い、そこまでの痛みでは無かったのですが、やっぱり違和感があったので自社の商品を試してみました。今まで感じていた違和感がなくなり、パッドを付けたことすら忘れるくらいでしたので、今では家族や友人にもおすすめするくらいです。*お使いいただく際のポイント一番のポイントは、接着する際にしっかり靴の形状に沿って貼り付けていただくのがポイントです。靴の中は、思った以上に負荷がかかるので、最初にしっかり接着いただければ快適にお使いいただけます。■商品概要商品名 : かかとパッド「ピタフット」価格 : 990円(税込)サイズ : 5mm,10mmカラー : ブラック、ベージュ販売場所: AmazonURL : ■ZEN-INについてZEN-INは、福祉事業所が運営する物販ブランドです。障がい者の就労支援に繋がる事業の一環としてスタートしました。人に寄り添い、寄り添える商品をお届けするをブランドメッセージとして運営しております。Amazon公式ストア: ■会社概要商号 : 33株式会社代表者 : 代表取締役 村松 美佐所在地 : 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5丁目12番設立 : 平成27年事業内容: 就労継続支援A型事業所、グループホーム SunSun 八王子( )資本金 : 900万円【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】ZEN-IN お客様相談窓口公式LINE 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日コンバース(CONVERSE)から、東京・中目黒にある人気ダイナー「ブレックファストクラブ(BREAKFAST CLUB)」とコラボレーションした新作スニーカーが登場。2025年3月28日(金)より順次発売される。中目黒の名物ダイナー「ブレックファストクラブ」とコラボ「ブレックファストクラブ」は、“一日中朝ごはんが食べられる店”がコンセプトの人気ダイナー。国内外のクリエイターやファッション業界人からも愛される、中目黒の名店だ。コラボレーションのベースとなるのは、コンバースを代表するモデル「オールスター」。シュータンラベル、インソール、アイレットステイに挟んだピスネームに“BREAKFAST CLUB”のロゴを採用し、特別感たっぷりのデザインに仕上げている。“カラフル靴紐”のヴィンテージ風「オールスター」アッパーは、同色のキャンバスとスエードを切り替えているのが特徴。スポンジを挟み込み切り落としたタンや、褪せたカラーのアンクルパッチを採用することで、タイムレスなオールスターのデザインを尊重しながらもヴィンテージ感を演出した。ハイカットモデルはブラックの1色、ローカットモデルはブラック、ホワイト、ブルーの3色展開。いずれも、カラフルなシューレースで遊び心を加えている。また、踵にはスタビライザーを装置し、履き口にジップを配することで、歩行性や着脱性にこだわっているのもポイントだ。【詳細】コンバース×ブレックファストクラブ発売日:2025年3月28日(金)~順次・「オールスター Z HI / BREAKFAST CLUB」13,750円カラー:ブラック・「オールスター OX / BREAKFAST CLUB」13,200円カラー:ブラック、ホワイト、ブルーサイズ(共通):22.0~28.0(0.5cm刻み)、29.0、30.0発売店舗:コンバースストア原宿、ブレックファスト クラブ(中目黒)、ワコマリア、ビリーズ(BILLY’S)各店舗、ABCマート グランドステージ(仙台、銀座、原宿、渋谷、横浜西口、大阪、ルクアイーレ、神戸三宮、福岡西通り、浦添パルコシティ)、ABCマート(1号店、町田ターミナルロード店、下北沢4号店)、コンバース公式オンラインストア、ビリーズ公式オンラインストア【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217 月~金曜日(土日・祝日を除く)9:00~18:00
2025年03月30日【株式会社フォーエスエンタテイメント×キミノアトリエ】コラボレーション作品 舞台『そして靴ぬぎ踊り、月を見上げ。』が2025年4月3日 (木) 〜 2025年4月7日 (月)に中野Studio twl(東京都 中野区 新井 3-16-7B1F)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 : 公式ホームページ 公式X これは、窓際に生きる日陰者たちが織りなす世界一明るい月明かりを目指す物語。劇場に足を踏み入れた瞬間、すでに物語は始まる。土足禁止の中野Studio twlに足を踏み入れると、そこに広がるのは"毒が蔓延していて靴の脱げない世界"。靴が脱げないはずのこの世界で、真の理(ことわり)に近づいたヒカゲは、助手であるクツゾコの勧めでとある秘密基地「ティダエ」へと向かう。そこに居たのは、窓際へと追いやられながらも靴を作り続ける靴職人《日陰者たち》だった。オリジナル楽曲始め、歌ありダンスあり!笑いあり涙ありの新感覚エンタメ演劇!『人と人との繋がり』をテーマに約100分というコンパクトな時間で皆様をめいいっぱい楽しませます。秘密基地「ティダエ」にて、お待ちしております!【あらすじ】そう遠くない昔の話。 今もどこかに存在するかもしれない小さな秘密基地「ティダエ」そこに集まる靴職人たちは皆、さまざまな事情により迫害を受けこの秘密基地でひっそり暮らしていた。この世界の地面はどこもかしこも毒だらけらしい。裸足で歩こうものならたちまち足が溶けてしまうそうだ。靴職人たちの仕事は増える一方で、世界は日に日に暗く影を落としていった。そんなある日、ある職人が言った。「この秘密基地をクラブ会場にして、この暗い世界に光を灯さないか?」「…クラブって、僕たちどちらかといえば陰キャだよ?」 窓際のような世界に追いやられても、希望は捨てない。 「信じるって怖いけどそれが世界を変えるって信じたい」彼ら彼女らは、自分たちの”居場所”を輝かせられるのか。これは、窓際に生きる日陰者たちが織りなす 世界一明るい月明かりを目指す物語。公演概要『そして靴ぬぎ踊り、月を見上げ。』公演期間:2025年4月3日 (木) 〜 2025年4月7日 (月)会場:中野Studio twl(東京都 中野区 新井 3-16-7B1F)■出演者【登場人物/出演者】・ヒカゲ/松川大祐・クツゾコ/矢ヶ崎花音・カワナ/佐藤望美・ヒモ/理﨑茜・エジソソ/上原ぺこ・ヨシロー/鈴綺やや・ヒナタ/三姫奈々・ホスキョ/丸山美月・くりぃむちゃん/伊地華鈴・ウオウ/川畑里咲子・サオウ/藤森空音・ウエ様/藤真千紘・ペダ/植西天真・ヤス/鮫嶋樹(キミノアトリエ)■スタッフ脚本&演出:鮫嶋樹(キミノアトリエ)舞台監督&音効:中村猿人(劇想からまわりえっちゃん)照明:福田源八フライヤーデザイン・振付:伊地華鈴フライヤー&HPレイアウト制作:村田優(フォーエスエンタテインメント)プロデューサー:佐藤秀幸(フォーエスエンタテインメントtwl)協力:株式会社twl主催:株式会社フォーエスエンタテインメント■公演スケジュール4月 3日 (木)19:004月 4日 (金)14:00/19:004月 5日 (土)13:00/17:304月 6日 (日)13:00/17:304月 7日 (月)19:00※開場は、開演の30分前です。■チケット料金(税込)S指定席:6,500 円(正面前方指定席+特典付き)【特典内容】(1) 前方席確保(指定席・座椅子)(2) 推しキャストサイン付きブロマイド(L判・全1種)(3) オーディオコメンタリー(振り分けされたチームによる、チーム座談会音声メッセージカード。全8種から1枚選択可)※S席は座椅子となります。通常自由席:4,500 円チケットサイト「カンフェティ」チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月27日NEWS・増田貴久が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】黒谷友香、増田貴久との再会に大興奮!「相変わらずパワー全開の面白い方でした」「私服。セントマイケル。NIKE。PRADA」と綴り、6枚の写真をアップした。どうやらファンへ向けて私服姿を公開しているようだ。特に注目すべきは靴の色だろう。左右でカラーリングがあべこべになっている面白い靴だ。黒が中心になっているコーデの中で赤と青がより一層の輝きを放っているようだ。 この投稿をInstagramで見る 増田貴久 Takahisa Masuda(@takahisaaaamasudaaaa)がシェアした投稿 この投稿には「すごく似合ってるしかっこいいよ」などの称賛のコメントが寄せられている。
2025年03月21日あっという間に桜がきれいな季節がやってきました!新生活に向けて、新しくお仕事用の靴を探しているという人も多いのではないでしょうか。そんな働く女性へおすすめしたいのが、「VIVAIA」の春夏新作コレクション!長時間履いても疲れにくい、お仕事シーンにぴったりなパンプスから、休日に履きたいおしゃれなバレエコアシューズまで、ときめくシューズがたくさん登場します。今回は、新製品発表会に参加し、新商品のポイントを聞いてきました。また発表会では、VIVAIA代表のジェフ・チェンさんから、働く女性への愛のあるアドバイスも。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!■エコフレンドリーなシューズブランド「VIVAIA」2020年にアメリカで設立されたVIVAIAは、足にも環境にもやさしいアイテムを展開するエコフレンドリーなシューズブランド。女性が抱えるさまざまな足の悩みに寄り添う機能設計、自分らしいスタイルを楽しめるスタイリッシュなデザインを両立した、快適&スタイリッシュなシューズが並びます。そんなVIVAIAに新しく仲間入りしたのは、オフィスシーンはもちろん休日のお出かけなど、たくさん歩く日にも心強いアイテムたち!早速新作シューズを見ていきましょう。■2025春夏新作コレクションは、働く女性に寄り添う靴がずらり!『NUDE SATIN』シリーズは、光沢感のあるリサイクル素材のサテン生地にパステルカラーがとってもかわいい、春っぽさ全開のバレエコアシューズ!伸縮性に優れたゴム製のヒールを使用することで、足にフィットする心地良い履き心地を実現しています。実際に履いてみたところ、クッション性の高さと、シューズ自体がとても軽いところにびっくりしました。こちらの『FASHION FLAT』も、春にぴったりなシリーズ。シンプルながら上品なデザインはアクセサリーをプラスすることで自分の好きなようにカスタマイズでき、幅広いファッションに合わせやすい万能な1足です。爪先は広めのアーモンドトゥで、足幅が広い方でも履きやすい設計になっています。ちなみに、『NUDE SATIN』と『FASHION FLAT』は折りたたみ可能!旅行時のセカンドシューズにもおすすめだそうです。通勤時やお仕事シーンでも大活躍してくれそうなのが『ALL-DAY STANDING』シリーズ。VIVAIAの定番『Walker』シリーズのアップデート商品で、“一日中歩いても、立ちっぱなしでも快適なシューズ”を目指したアイテムです。ランニングシューズにも使われるTPUコアを搭載しており、アウトソールにはIP素材を使用。衝撃を吸収するインソールも使用することで、従来のモデルよりも、耐久性、歩きやすさ、履きやすさを追求したのだそう。大人カジュアルなデザインはお仕事シーンにぴったり。さらに撥水加工なので、天気を気にせず履けるのもうれしいポイント!ヒール派におすすめしたいのが、“走れるパンプス”『Running Heels』。脚をきれいに見せたいけど、ヒールは疲れるんだよな……という多くの女性の悩みに寄り添ってくれる心強いコレクションです。VIVAIA独自のインソールを使用しており、足裏をしっかりサポート。そして爪先にはクッションパッドが入っており、ヒール特有の爪先の圧迫感も軽減することで、長時間履いても足が疲れにくい、痛くなりにくい設計にしているのだとか!働く女性の強い味方です。マルチに使いやすいカジュアルな1足を探しているなら、『WALKER PRO』をチェック!こちらはランニングシューズにも使われる靴底を採用することで、“スニーカーそのものの履き心地”を実現した、デイリーユースなシューズ。カジュアルすぎないデザインなので、仕事でも休日でも旅行でも、シーンを問わずに使いやすいのもうれしい!■「熱中できるものを見つけて」VIVAIA代表のジェフ・チェンさんが働く女性に伝えたいこととは?VIVAIAの代表を務めるのは、ジェフ・チェンさん。シューズ業界でキャリアを築くこと20年の彼女は、周りから“シュードッグ”と呼ばれるほど靴が大好きなのだそう。新製品発表会は国際女性デー間近に行われたこともあり、女性起業家であるジェフ・チェンさんが、プライベートと仕事のバランスの取り方、働く次世代の女性へのアドバイスなどを語ってくれました。仕事をするうえで大変なのは、やはりワークライフバランスを取ることだそう。家庭と仕事のバランスを取るために、夫にはスニーカー(レディース用)の試着をしてもらったり、娘にはキッズシューズのアイデアをもらったり、家族にも自分の仕事にジョインしてもらうようにしているのだとか。「夫が私の仕事の大変さを肌で感じて分かってくれるので、その分家事をやってくれたり、私が仕事に集中できるように協力したりしてくれる」と明かしたジェフさん。家族としっかりコミュニケーションを取ることがワークライフバランスを取るポイントなのだと伝わるエピソードでした。そして、キャリアを追う次世代の女性にメッセージを問われると、「My advice to you is find your passion(私からのアドバイスは、熱中できるものを見つけること)」と一言。「人生は短いけれど、長い旅でもある。私のかつての上司が言っていたんですが、熱中できるものを見つけて、仕事を愛することができれば、愛のために働くことができるんです。私は靴を作るのが大好き。一生、人生最後の日まで、この仕事を続けられると思う」と笑顔で話しました。■自分にぴったりの一足で新生活を迎えようオフィスシーンにもおでかけシーンでも大活躍してくれそうなVIVAIAの新作コレクション。みなさんはどれが気になりましたか?新生活が始まる春は、身も心も身につけるものもフレッシュな状態で迎えたいもの。新しい靴がほしい!という方はぜひチェックしてみてくださいね。ちなみに現在は東京に2店舗(ハラカド店・新宿マルイ店)を構えるVIVAIAですが、3月21日には、新店舗(VIVAIA グラングリーン大阪店)をオープン予定。履き心地やサイズを確かめたい方は、店舗で試着してみてください。(取材・文:仲野もも)
2025年03月21日お笑い芸人・ミルクボーイの内海が13日、自身のXを更新した。【画像】「白靴、お疲れ!」ミルクボーイ駒場、新たな黒靴デビューにファン注目「大相撲春場所、五日目見終わりました! 散髪屋のおっちゃんも、まだまだここからやと言うてました! 一番一番に集中!」と綴り2枚の写真を投稿。自身が趣味にしている相撲観戦を楽しんでいる様子をシェアした。長年通っている散髪屋のおっちゃんも相撲が趣味だ。大相撲春場所、五日目見終わりました!散髪屋のおっちゃんも、まだまだここからやと言うてました!一番一番に集中! pic.twitter.com/KkNSCJgHCn — ミルクボーイ内海 (@uttakaga) March 13, 2025 この投稿にファンからは「ここからが戦国時代…!」など多数の反応が寄せられている。
2025年03月14日革靴メーカーのマドラス株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長:岩田達七、以下 マドラス)は2025年3月26日(水)~4月1日(火) 、伊勢丹新宿店 本館2階 婦人靴のフロアにて「マドラス metaインソール(R) POP UP STORE」を開催いたします。特許取得済みの「metaインソール(R)」は、指圧効果を通じて健康歩行を促進する発明です。(特許第7378852号) 足裏のアーチを支える部分は硬めに、足裏の接地面は軟らかめにと、異なる硬度のゲルを配置した特殊設計で、歩行時の足裏全体にかかる衝撃を分散し、疲労を軽減します。パンプスではこのアーチ部分をヒールの高さごとに最適な形状に設計したことで、ゲルがしっかりとアーチにフィット。ストレスフリーな歩行へと導きます。今回のポップアップストアでは、このmetaインソール(R)を搭載したレディースシューズを集積。ビジネスやオケージョンに欠かせないパンプスから、カジュアルシーンにも使いやすいローファーやスニーカーまで、幅広いラインアップを取り揃えます。パンプス(ヒール高5.5cm)MAL9123MT税込38,500円(22.0~24.5cm)バレエシューズMAL9120MT税込31,900円(22.0~24.5cm)パンプス(ヒール高7.0cm)MAL9122MT税込38,500円(22.0~24.5cm)【POP UP STORE概要】期間:2025年3月26日(水)~4月1日(火)場所:〒160-0022東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館2階 婦人靴営業時間:10時~20時【企業情報】マドラス株式会社 イタリアの靴づくりの伝統を踏襲しながらも、日本人の求める快適な履き心地と機能性、そして美しいデザインを追求し続けてきました。100年以上続く靴づくりのノウハウは、今もなお受け継がれ、進化し続けています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月13日お笑いコンビ・ミルクボーイの駒場孝が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「白靴、お疲れ!」ミルクボーイ駒場、新たな黒靴デビューにファン注目「基本の子供生活プラス、夫婦で4月から始まる息子の幼稚園グッズ(膨大な量)に名前スタンプを捺し、数々の服やタオル、エプロンなどに名前を縫い付けたりの1日。」と綴り、写真をアップした。4月から入園する息子の持ち物に名前を縫い付けた1日を送ったことを報告した。ファンからも「素敵な思い出になりますよ」のコメントがあげられ、忙しい1日も今後の思い出話になりそうである。 この投稿をInstagramで見る ミルクボーイ 駒場(@koma0205)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ウキウキな1日でしたね」「幸せな一日が過ごせましたね愛が溢れるポストで幸せ頂きました❣️」などのコメントが寄せられていた。
2025年03月13日100円均一向け新商品開発サービス「みん100」(本社:京都府京都市下京区、代表取締役:池田 大介)では、生活者の声をもとに子どもが靴を脱がなくても汚れを防ぐことができる「使い捨て幼児くつカバー」を共同開発、2025年2月より全国の100円ショップで発売いたしました。子どもの靴が汚れたまま、抱っこしたら自分の服も汚れてしまう――。気づかないうちに周りの人の衣類や設備を汚さないか心配――。そんな日常の小さな困りごとを解決する商品です。詳細URL: 使い捨て幼児くつカバー■子育て世代に共通する「靴の汚れ問題」とは?公園で遊んだ後や雨の日のお出かけ時、子どもの靴が汚れてしまうことは日常茶飯事です。しかし、次のような場面では、汚れを防ぐために靴を脱がせるのは手間、でもそのままだと周りや服が汚れてしまう、と多くの方が困っていました。・ベビーカーに乗せるとき・チャイルドシートに座らせるとき・抱っこのとき・電車やバス移動のときみん100に寄せられた生活者のリアルな困りごとの声から、100円ショップで買える解決商品を作ろうと取り組みました。靴カバー使い方イメージ図■ユーザー参加型の商品開発が生んだ「靴カバー」「みん100」は消費者様の声を集めてメーカー様と一緒に商品開発に取り組むサービスです。今回の「靴カバー」の開発では、子育て世代の皆様427人の方にご協力いただき、実際の悩みを深堀して「本当に欲しい」と思う仕様へと改良を重ねました。100円ショップで買うなら?洗って何度も使えるのはエコだけど…実際はもう汚れたら捨てたい!でもコスパはよくあってほしい!とてもリアルな子育て世代の声です。靴カバー商品詳細レインコートと同じしっかりとした厚さのある素材を採用しました。商品名は「使い捨て」、だけど1回で破れてしまうような薄さではありません。■生活者の声から生まれる商品が、社会を変える「みん100」が提案する生活者参加型の商品開発は、単なる商品作りにとどまりません。従来の開発プロセスでは企業が市場調査を行い、商品を設計するのが一般的でした。しかし、みん100では実際に商品を使う生活者がアイデアを投稿し、開発段階から意見を反映することで、より実用的な商品が生まれています。この取り組みは、企業と生活者が協力して社会の小さな課題を解決する新しいモデルです。「企業が作ったものを消費者が買う」のではなく、「消費者の声を元に企業が一緒に作る」時代へ。100円均一商品に新たな価値を生み出す「みん100」は、今後も消費者目線の商品開発を目指してまいります。■商品概要商品名 :使い捨て幼児くつカバー 6枚入JANコード :4580321535963定価 :100円(税別)発売元 :株式会社スバル主な販売店:全国の100円ショップ※店舗によって在庫・取り扱い状況は変わります。■会社概要商号 : みん100株式会社代表者 : 代表取締役 池田 大介所在地 : 〒600-8305 京都府京都市下京区東若松町795-2 SOLUM G号室(直接のご来訪には対応できません。ご了承くださいませ。)設立 : 2020年12月事業内容: 新商品開発SNS「みん100」の企画・運営100円ショップ・均一ショップ向け新商品開発コンサルティングWEB制作・システム開発URL : 【お客様からのお問い合わせ先】みん100株式会社宛e-mail: info@min-100.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月11日アシックス(ASICS)とキコ・コスタディノフ(Kiko Kostadinov)のコラボレーションによる新作ユニセックススニーカー「ゲル キリル(GEL-KIRIL) III」が登場。2025年3月8日(土)より、アシックス 原宿フラッグシップなどで発売される。“作業靴&安全靴”着想のスニーカー新作シューズ「ゲル キリル III」は、これまでのコラボレーションで発表されてきた「ゲル キリル」シリーズの新モデル。キコ・コスタディノフのコレクションと密接にリンクしたデザインで展開してきた過去モデルとは一線を画し、「ゲル キリル III」では、工事現場でのリアルな体験や人間模様を反映し、作業靴や安全靴といった工業用品の高機能な要素に焦点を当てている。凹凸のあるアッパー装飾アッパー前部は、作業靴や安全靴からインスピレーションを得て、ゴムのような弾力性とプラスチックのような強度を兼ね備えたTPU素材を使用。波打つように隆起するデザインを施した。また、サイドからかかと周りを覆うクオーターパネルには、デボス加工によって地形のようなパターンを描いた。ソールにエアークッション流れるような形状のソールは、つま先部分が反り返り、独特の凹凸が施されている。各所に空気を含んだクッションが入っているため、反発性や弾力性にも優れ、履き心地の良さを実現している。なおカラーは、ブラックとブラウンの2色をラインナップする。【詳細】アシックス×キコ・コスタディノフ「ゲル キリル III」発売日:2025年3月8日(土)取扱店舗:アシックス 原宿フラッグシップ、キコ・コスタディノフ トウキョウ、一部のスニーカーショップなど※キコ・コスタディノフ トウキョウでは先行発売中。価格:33,000円カラー:ブラック/ディープ ブルー、ブロンズ/ブラウン【問い合わせ先】アシックスジャパン株式会社 お客様相談室TEL:0120-068-806
2025年03月09日外反母趾にもやさしい婦人靴を製造販売する、株式会社fitfit(本社:東京都世田谷区、代表取締役:木下 宗昭)は、約3.5cmと薄めのソールながら、履いた瞬間から実感するクッション性が特徴の「ソフトフラットスニーカー」を2025年3月初頭より全国直営店舗59店と、fitfitオンラインストア( )、インターネット通販などで販売開始いたします。1この春注目されている “ロープロファイル”と呼ばれる薄底スニーカー。人気セレブがファッションアイテムとしてコーデに取り入れたことが話題になり、この春は一大トレンドになっている模様です。そこで、当社ではオトナ世代の女性でも履きやすいデザインと機能性を搭載し、外反母趾をはじめとする足にトラブルのある方でも履けるカジュアルスニーカーとして販売いたします。■「ソフトフラットスニーカー」の商品特長1. トレンドに合わせ、薄くすっきり見えるタイプの木型を採用。シャープに見せながら、実際には3Eワイズで幅広です。靴紐には結ぶ手間のないゴムを使用しており、脱ぎ履きも簡単。アッパーは裏無しのラフな雰囲気がありますが、ストレッチ素材を貼って処理してあるので色落ちなどの心配がありません。履き始めから足になじむソフトな履き心地です。22. ソールは軽量で衝撃吸収力の高いEVAを採用。うす底の雰囲気がありながらしっかりとクッション性を感じられるように約3.5cmの厚みをもたせています。グリップ力と耐摩耗性を高めるために部分的にやわらかなラバーパーツを配しており、屈曲性と安定感も抜群です。33. かかとから土踏まず周辺をカップ状にサポートする形状のインソールを使用。かかと部分にはさらにラテックススポンジを追加しているため、うす底なのに、むにっとやわらかな気持ちよさを感じることができます。また、約1cmの傾斜をプラスすることで、蹴り出しやすく、うす底スニーカーは疲れやすいという印象を覆す仕上がりです。4●商品仕様5商品名 :ソフトフラットスニーカーカラー :ブラック、ライトグレー、ライトキャメル、スカイブルーサイズ :22.5cm~25.0cmアッパー素材:合成皮革ヒール高 :3.5cm靴幅 :3E価格 :13,090円(税込)発売日 :2025年3月上旬取扱店舗 :当社直営59店舗、fitfitオフィシャルサイト( )、インターネット通販など●株式会社fitfitについて「外反母趾の足でも痛みを感じにくく、思い切りオシャレを楽しめる靴」を目指して、2011年に創業しました。女性を「足元から元気にする」ブランドとして、多くの方々に支持されています。一人ひとりの女性が足にぴったりフィットする靴で、前を向いて自分らしく人生を歩き続けてほしい―その願いをブランドテーマ「歩け歩けわたし」に込め、「ファッションと機能の両軸」を大切にした靴づくりを進めています。fitfitコーポレートサイト: ※「fitfit」「歩け歩けわたし」は株式会社fitfitの登録商標です【本件に関するお問い合わせ先】fitfit店舗カスタマーサービスセンターフリーダイヤル:0120-064821(無料)携帯・IP電話 :0570-064821(有料)※営業時間 平日 10:00~18:00*本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報で、その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月07日歌手の工藤静香が7日、自身のインスタグラムを更新。長年愛用しているレザーパンツを修理に出し、直してもらったことを報告した。【画像】工藤静香、飯島直子の誕生日を祝福「にゃおちゃん大好きだよ〜」「お尻の部分がまた破れてしまい、もうダメだと諦めて処分しようとした」というレザーパンツ。しかし、母親から「お直しに出そうか?」と助言され、託すことにした。内心では、何度も修繕している箇所のため諦めていたが、仕上がりは“斬新”だったものの、履き心地はバッチリだったという。母親はなんと靴屋に持ち込み、修繕を依頼したのだ。 この投稿をInstagramで見る Kudo_shizuka(@kudo_shizuka)がシェアした投稿 この投稿には、「しーちゃん、めちゃくちゃカッコイイ!」「お直し4回! 物を大切にするってこういうことだね、素晴らしすぎる!」と、感心の声が寄せられている。
2025年03月07日韓国を代表する“疲れない靴”ブランド「ルムトン」は、自社ECサイトを通して日本国内の正式販売を開始いたしました。独自の特許生地を開発した快適シューズブランド“快適でなければ、発売しない”というブランド哲学を持つルムトンは、オーストラリア産のプレミアムメリノウールに30年の原糸及び生地開発のノウハウを取り入れ、独自の特許生地を開発した快適シューズブランドです。柔らかさ、伸縮性、通気性、軽量性など、足元が快適に感じるすべての条件を備えており、メリノウール以外にもリサイクルポリエステルや竹糸、生分解性アウトソール、廃ゴムのリサイクルインソールなど、様々な環境にやさしい素材を積極的に活用しています。2017年のブランド立ち上げ以来、長時間歩いたり立ちっぱなしでも快適な履き心地を提供するルムトンの優れた製品力が口コミで広まり、高い顧客満足度で韓国を代表する疲れない靴として急速に成長。両親や子供、恋人など、大切な人へのプレゼントに最適なブランドとして認知されています。ブランド設立以来、着実に二桁の年間売上成長率を記録しており、韓国最大のポータルサイト「Naver」の“疲れない靴”カテゴリーランキングで1位(※1)を占めています。また、スニーカー部門のショッピング検索1位(※2)、顧客平均評価4.9点(5.0満点)、高いリピート購入率と低い返品率を誇り、様々な指標で競争力の高さを証明しています。韓国の芸能人やインフルエンサーにも愛用されているルムトン。代表的な例として、俳優チェ・ウォンビンがルムトンのモデルとして活動しています。さらに、韓国の様々なテレビ番組で取り上げられたことで日本国内での販売需要が増加し、今回のルムトン日本販売開始に繋がりました。ルムトンは日本の消費者にも満足してもらえるよう、商品及びサービス品質に万全を期しており、グローバル輸送業者「DHL」や「ヤマト運輸」などを通して、日本でも迅速かつ安全に商品をお受け取りいただけます。(※1) 2024年10月23日、NAVER 疲れない靴カテゴリーランキング基準(※2) 2023年1月、NAVER Shopping ファッション雑貨分野 ショッピング検索ランキング基準(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2025年03月06日外反母趾にもやさしい婦人靴を製造販売する、株式会社fitfit(本社:東京都世田谷区、代表取締役:木下 宗昭)は、「fitfitの靴はラクだけど、もう少しフィット感が欲しい」というお客様の声に応え「fit-slim(フィットスリム)シリーズ」を新たに展開。「ソフトレザーモカシンフラット fs」「ソフトレザースクエアトゥプレーンフラット fs」「ソフトレザープレーンフラット fs」「撥水ソフトレースアップフラット fs」の4型を2025年3月上旬より全国直営一部店舗と、fitfitオンラインストア( )、インターネット通販などで販売開始いたします。fit-slimシリーズ(ソフトレザースクエアトゥプレーンフラット fs)当社社員で上級シューフィッターの菅野は「外反母趾をはじめとする足にトラブルがある方は、足に痛みが生じることを恐れてつい大き目のシューズを選ぶ傾向にある。しかし、足が靴の中で動いてしまったり、かかとがパカパカ脱げてしまったりするような靴選びはNG。よりトラブルを悪化させる可能性がでてくる」と言います。fitfitの靴をより多くの方に満足してご着用いただきたいという思いから、fitfitの足にやさしい構造や製法はそのままに、従来の3Eワイズよりやや細めな2Eワイズのシリーズ「fit-slim(フィットスリム)シリーズ」を新たに展開します。≪「fs(フィットスリム)シリーズ」共通特徴≫●スーパーソフトなアッパー素材を使用。やわらか素材が足を包み込むので、スマートなシルエットでも足すっぽり。安心●超軽量!フラットシューズはすべて200g以下●甲が薄めな方、足が前に滑りやすい方でも履きやすい設計●足に当たらない縫い目や切り替え位置■「ソフトレザープレーンフラット fs」商品特徴ソフトレザープレーンフラット fs超軽量 約140g。細かなディティ―ルにこだわった、大人の女性にふさわしい上品なフラットシューズ。開放感のある着用感で、fit-slimシリーズにチャレンジしてみたい方にもおすすめです。バッグにポン!と入れて持ち歩けるほどの軽さと、屈曲性の良さに特化したEVAソールを使用。腕のよい職人さんが揃う工場でのみ可能な『プラット製法』でつくられており、硬い中底が使われることなく、やわらかで屈曲性が良いのが特徴。プラット製法ならではの、クッションの厚みが外に見えているのもデザインのポイント。踵やつま先の芯も極力柔らかい物を選定。fit-slimシリーズの中では一番靴先に厚みをもたせ、開放感のある着用感に仕上げています。インソールには、低反発クッションを内蔵した抗菌防臭メッシュ生地を使用。表面には贅沢に豚本革を使用しているため、見た目のナチュラル感と吸水性により快適な靴内環境を保持します。また、実感ヒール高約1.3cmと傾斜が少ないので、安定した歩行を叶えます。商品名 :ソフトレザープレーンフラット fsカラー :ブラック、シルバー、ホワイトサイズ :22.5cm~25.0cmアッパー素材:牛革、山羊革ヒール高 :2.0cm靴幅 :2E価格 :15,290円(税込)発売日 :2025年3月上旬取扱店舗 :当社直営一部店舗fitfitオフィシャルサイト( )インターネット通販など■「ソフトレザースクエアトゥプレーンフラット fs」商品特徴ソフトレザースクエアトゥプレーンフラット fs超軽量 約140g。甲がうすめな方、足が前に滑りやすい方にもおすすめのスタイリッシュモデル。塗装コバ加工が高級感を演出し、ソールの厚みやバランスにこだわった仕様です。美しいトゥ先の形、しっかりホールドしながらも甲が美しく見える履き口の形など、シンプルだからこそ、細かなディティールまで納得のいくデザインを追求しました。fit-slim シリーズの中でも、特に足が靴の中で前に動きやすい方におすすめのモデルです。インソールには、低反発クッションを内蔵した抗菌防臭メッシュ生地を使用。表面には贅沢に豚本革を使用しているため、見た目のナチュラル感と吸水性により快適な靴内環境を保持します。また、実感ヒール高1.0cm未満とかなり傾斜が少ないので、足が前に滑りにくく、安定感も抜群。オシャレな雰囲気がコーディネートを底上げします。商品名 :ソフトレザースクエアトゥプレーンフラット fsカラー :ブラック、オフホワイト、ライトピンクサイズ :22.5cm~25.0cmアッパー素材:羊革、牛革ヒール高 :2.0cm靴幅 :2E価格 :15,290円(税込)発売日 :2025年3月上旬取扱店舗 :当社直営一部店舗fitfitオフィシャルサイト( )インターネット通販など■「ソフトレザーモカシンフラット fs」商品特徴ソフトレザーモカシンフラット fsスーパーソフトな天然革。やわらか素材が快適に足を包みこみフィット。ボロネーゼ製法が、屈曲性の良さ、足が包み込まれるような感覚をもたらし、前方のアウトソールに施したステッチがデザインアクセントにもなっています。かかとやつま先の芯もやわらかな素材を選定し、とことんソフトな履き心地です。インソール前足部には、足あたりの良いクッションを内蔵した抗菌防臭メッシュ生地を使用。後方は中足骨部分と土踏まずをしっかりサポートする形状。表面には贅沢に豚本革を使用しているため、見た目のナチュラル感と吸水性により快適な靴内環境を保持します。また、実感ヒール高2.0cmと傾斜が少ないので、足が前に滑りにくく、安定感も抜群。贅沢に使用されたレザーの高級感をお楽しみいただける1足です。商品名 :ソフトレザーモカシンフラット fsカラー :ブラック、グレージュ、グリーン、ブロンズマルチサイズ :22.5cm~25.0cmアッパー素材:牛革ヒール高 :2.5cm靴幅 :2E価格 :15,290円(税込)発売日 :2025年3月上旬取扱店舗 :当社直営一部店舗fitfitオフィシャルサイト( )インターネット通販など■「撥水ソフトレースアップフラット fs」商品特徴ソフトレザーモカシンフラット fs雨の日も履けるソフトストレッチ素材で、快適・疲れ知らずのレースアップシューズ。ドライビングディティ―ルのソールで車や自転車の運転にもおすすめです。撥水ストレッチ素材を使用しているため、天候を気にせずに晴雨兼用で着用が可能。また、快適な歩行をサポートするため、足が蹴り出しやすいように8mmのインヒールを搭載。後足部は足の中足骨部分と土踏まずをしっかりサポートする形状で、表面には前滑りを軽減するノンスリップ加工の合成皮革を配しています。前足部には足あたりの良いクッションを内蔵した抗菌防臭メッシュ生地を使用。快適な靴内環境を保持します。靴紐はゴムでできており、紐をほどかなくても脱着が可能です。シュータン(ベロ)が足に触れて痛むのを防ぐため、端をやわらかく仕上げたり、かかとに薄くスポンジを入れたり、足へのやさしさを追求しています。着用時にシュータンが内側に入り込まないよう、上部2点で止めているところも細かな気遣いポイントです。商品名 :撥水ソフトレースアップフラット fsカラー :ブラック、オフホワイトサイズ :22.5cm~25.0cmアッパー素材:合成皮革ヒール高 :3.0cm靴幅 :2E価格 :15,290円(税込)発売日 :2025年3月上旬取扱店舗 :当社直営一部店舗fitfitオフィシャルサイト( )インターネット通販など●株式会社fitfitについて「外反母趾の足でも痛みを感じにくく、思い切りオシャレを楽しめる靴」を目指して、2011年に創業しました。女性を「足元から元気にする」ブランドとして、多くの方々に支持されています。一人ひとりの女性が足にぴったりフィットする靴で、前を向いて自分らしく人生を歩き続けてほしい―その願いをブランドテーマ「歩け歩けわたし」に込め、「ファッションと機能の両軸」を大切にした靴づくりを進めています。fitfitコーポレートサイト: ※「fitfit」「歩け歩けわたし」は株式会社fitfitの登録商標です【本件に関するお問い合わせ先】fitfit店舗カスタマーサービスセンターフリーダイヤル:0120-064821(無料)携帯・IP電話 :0570-064821(有料)※営業時間 平日 10:00~18:00*本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報で、その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月05日“Wisteria Fujiwara”は、2018年2月26日パイロットシューズの本社工場跡地に、「世界にひとつ“私だけの靴”を誂えるシューサロン」として産声を上げ、今年、開業7周年を迎えるにあたり、新たな展開がスタートします。ウィステリアフジワラは、専属のコンシェルジュとともに200以上の靴型と70色以上の革から選ぶ“マスカスタマイズ*”によって、履きやすさと美しさを両立させたあなたにぴったりの特別な1足をお届けするシューズブランドです。予約制で、丁寧なカウンセリングと足の計測を行いお一人おひとりに寄り添ってご対応いたします。所要時間は約60~90分程度です。1足1足丁寧に仕立てるため、完成まで約5週間お時間を頂いております。是非この機会にサロンにお越しいただき、特別な“マスカスタマイズ”をご体感ください。*“マスカスタマイズ”とは、“マスプロダクト”と“カスタマイズ”をかけ合わせた造語です。靴のJIS規格に基づいた足長(サイズ)と足囲(ワイズ)のチャートに沿った靴を用意し、フィッティングを通して、まるで“カスタマイズ”された靴のように、あなたにとって最適なサイズを決めていく新しい靴選びのスタイルです。ロゴウィステリアフジワラ新ビジュアル贅沢とは、心地よいことだから“私の靴”と生きるのは至幸のラグジュアリーWisteria Fujiwaraブランドサイトリニューアル! 公式ライン 公式Instagram 公式Facebook <ウィステリアフジワラ> オーダーメイドシューズPOP UPのご案内会期:3月5日(水)~3月11日(火)場所:日本橋三越本店 本館3階 婦人靴【ウィステリアフジワラサロンとは】200種以上の靴型、70色以上のカラーから作り上げるあなただけの1足。あるいは無限のデザインから紡ぎ出される完全オーダーまで、靴に許された可能性の全てを叶えたいと考えるのが、1950年創業“靴の老舗”が生んだウィステリアフジワラ。匠の技を持つ職人とともに仕立て上げていく自分だけの1足は、単に美しい注文靴の領域にとどまらず、足に沿わせるたびに、まるで未来の扉を開け放つような人生の喜びにつながる幸せの体験となるはずです。サイジングからフィッティング、アジャスティング、そして、アフターサービスまでの手厚いホスピタリティーは、真のラグジュアリーを伝え、併設のカフェや送迎サービスまで用意した靴のオートクチュールサロンでの出会いは、全てが思いがけない至幸の体験となるはず。歩くことは生きること。だから靴のオーダーは、新しい生き方の発見。人生を変える1足に出会いませんか。人生を変える1足にSalon〒111-0025 東京都台東区東浅草2-22-5 ウィステリアフジワラTel :03-5808-0744Open:11:00~19:00/不定休(予約制)ウィステリアフジワラサロン本店サービス浅草駅からのご来店も安心のタクシーサポート。お車でお越しの方には、駐車場もございます。さらに、おくつろぎいただきながら靴を選べるようサロンではカフェサービスを行っております。ぜひご予約の上、お気軽にお越しください。【マスカスタマイズの流れ】01 計測コンシェルジュが足長、足囲、足幅などを詳細に計測。お一人おひとりがお持ちのお悩みを細かくヒアリングいたします。計測02 フィッティング計測した数値を基に、複数のフィッティングシューズを試し履き。パット入れなどの微調整を試しながら、ご一緒にジャストサイズを見つけます。03 デザイン選び靴型の種類、デザイン、ヒールの高さや形状、素材、色、アクセサリーなどをお選びいただき、注文完了になります。04 お渡し後日、完成した靴のお渡し時に、最終フィッティングを行います。パット入れを含めた微調整を中敷きの下に施し、“あなただけの1足”をお渡しいたします。“あなただけの1足”を<会社概要>社名 : パイロットシューズ株式会社PILOT SHOES Co., Ltd.本社 : 〒111-0025 東京都台東区東浅草2-22-5本社工場: 〒111-0023 東京都台東区橋場2-4-2 3F(郵送先)TEL : 03-3874-8121FAX : 03-3874-8126E-mail : info@pilotshoes.co.jp URL : 創立 : 1950年6月設立 : 1975年2月資本金 : 2,000万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月04日コンバース(CONVERSE)のユニセックススニーカー「オールスター PS Z HI(ALL STAR PS Z HI)」が、2025年2月より発売。安全靴「オールスター PS」に“ジッパー仕様”の新作耐久性とコンバースならではのデザイン性を兼ね備えたプロテクティブスニーカー「オールスター PS」から、脱ぎ履きしやすい“ジッパー仕様”の新作がお目見え。オールスターらしい白のトウキャップにブラウンのアウトソールを組み合わせ、日常使いしやすいベーシックなデザインに仕上げた。アッパーには、軽くて丈夫な人工皮革「クラリーノ」を採用。つま先部分の耐衝撃性に加え、耐滑性、クッション性、通気性などにもこだわっており、作業時の安全靴としても活躍してくれる。暗闇で視認性を高める反射材をかかと部分に搭載しているほか、リフレクターを織り込んだスペアシューレースが付属するのも嬉しい。カラーは、落ち着いた印象のネイビーと、鮮やかなピンクの2色を展開する。【詳細】「オールスター PS Z HI」16,500円取扱店舗:コンバース ストア 原宿、ホワイトアトリエ バイ コンバース(原宿・福岡)、コンバース オフィシャル オンライン ショップサイズ:23.0~28.0cm(0.5cm刻み)、29.0cmカラー:ネイビー、ピンク【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217※月~土(日・祝日除く) 9:00~18:00
2025年03月02日コンバース(CONVERSE)から、ユニセックススニーカー「オールスター PS サイドゴア HI(ALL STAR PS SIDEGORE HI)」が登場。2025年2月上旬より発売。“まるでサイドゴアブーツ”「オールスター PS」の新作スニーカー「オールスター PS」は、耐久性とコンバースならではのデザイン性を兼ね備えたプロテクティブスニーカー。普段使いはもちろん、作業時にも活躍する安全靴のシリーズだ。今回は、そんな「オールスター PS」のパターンアレンジモデルが登場。アッパーには軽くて丈夫な人工皮革「クラリーノ」を採用し、サイドゴアのディテールをプラス。オールスターらしいデザインを残しつつ、“ブーツライク”な1足に仕上げた。もちろん、安全靴としての機能性もばっちり。つま先部分の耐衝撃性を高めているほか、耐滑性、クッション性、通気性などにもこだわっている。かかと部分には反射材を配し、作業時の視認性を向上。また、リフレクターを織り込んだスペアシューレースが付属するのもポイントだ。カラーは、コヨーテ/ブラックのバイカラーが目を引く1色展開となっている。【詳細】「オールスター PS サイドゴア HI」16,500円発売時期:2025年2月上旬~順次取扱店舗:コンバース ストア 原宿、ホワイトアトリエ バイ コンバース(原宿・福岡)、コンバース オフィシャル オンライン ショップサイズ:23.0~28.0cm(0.5cm刻み)、29.0cmカラー:コヨーテ/ブラック【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217※月~土(日・祝日除く) 9:00~18:00
2025年03月02日