「高須相子」について知りたいことや今話題の「高須相子」についての記事をチェック!
株式会社 パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2025年2月15日(土)高知県高知市にパリミキ 高須店を、木の香りあふれるログハウスタイプの店舗として、オープンいたします。■ログハウス タイプ店舗「LODGE(ロッジ)」とは木の香に包まれてゆったりとくつろげる空間を演出し、メガネをじっくり選んでいただけるよう「癒し」を意識した店舗です。豊富な商品を取り揃えておりますので、きっとあなただけの1本が見つかります。スタッフ一同、心よりお待ちしております。広い店内と高い天井の空間を備えた特別な場所。メガネ生産の聖地・鯖江の職人が丁寧に仕上げたフレームをはじめ、店内には1,000本を超えるメガネと有名ブランドを多数取り揃えご来店をお待ちしております待合には挽きたてのコーヒーをお楽しみいただけるカフェスペースを設けました。皆様にくつろいでお過ごしいただけるよう心を込めて準備しています。■アクセス■店舗概要店舗名:パリミキ 高須店所在地:高知県高知市高須町2-6営業時間:10:00 ~ 19:30T E L:088-860-2008地図 : ■オープン記念プレゼントオープンを記念し、2月15日(土)~3月9日(日)まで、メガネをお買い上げの方にパリミキオリジナル・ロゴ入りボールペンをプレゼントいたします。また、期間中税込¥10,000円以上お買い上げの方にオリジナルトートバッグをプレゼントいたします!※パリミキ高須店のみ。無くなり次第終了となります。■メガネ1組 税込¥13,200~!超薄型・遠近両用レンズも選べます!高品質フレームに選べるレンズが付いて税込¥13,200~、超薄型・遠近両用レンズをはじめ、パソコン・スマホなど比較的近くの距離が見やすい中近両用レンズ・近々両用レンズも追加料金なしで選べます。■PARIS MIKI Balance Fit〈パリミキ バランスフィット〉掛け心地の良いメガネに1番大切なのは、“メガネのバランス”。「PARIS MIKI Balance Fit〈パリミキ バランスフィット〉」は、バランスに着目し開発を重ねた、ほかのメガネとはちょっと違う、バランス良く “軽さを感じる” 新しいメガネです。■パリミキだけの【最適視界】カウンセリング、はじまる単に視力を上げるのではなく、生活のそれぞれのシーンに適した見え方【最適視界】で暮らすという考え方を私たちはお薦めしています。個人の体格等により必要とされる視界は異なります。【Personal Direction】では、それぞれにあった視界の距離を測定し、あなただけのレンズをご提案いたします。■国家検定資格「眼鏡作製技能士」全国で1,102名の合格者が在籍2022年4月より、国の定める「技能検定」の職種に「眼鏡作製職種」が新設され、国家検定資格「眼鏡作製技能士」がスタートし、パリミキグループでは現在1,102名の合格者が在籍しています。(※2024年11月時点、自社調べ)多様化・高度化するお客様のニーズにあわせて、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け、眼鏡技術者が眼科専門医と連携しつつ、皆様により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう、眼鏡作製の技能を高めてまいります。■パリミキ HP内『児島店 ニューオープン』特設 WEB ページURL: ■会社概要会社名:株式会社 パリミキ設立:2009年1月15日代表者:代表取締役社長 恒吉裕司資本金:1億円事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーンURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月07日銀座高須クリニック院長の高須英津子が開発したドクターズコスメ「ジュランツ」を販売する株式会社Dr.高須英津子コスメ(本社:愛知県名古屋市中区錦3-17-10 錦三ビル 5F、開発者:高須英津子)は、紫外線対策とエイジングケアを同時に実現する成分を配合した「トーンアップクリーム」と「リファイン リフトマスク」を、2024年9月11日(水)朝7時よりテレビ通販QVCにて特別価格で販売いたします。トーンアップクリーム「トーンアップクリーム」は、紫外線から肌を守りながら、肌のトーンを均一に整え、明るく美しい素肌を実現します。また、「リファイン リフトマスク」は、肌のハリと弾力を取り戻し、リフトアップ効果を提供します。どちらの商品も、現代の生活環境に適応したスキンケアアイテムとして、多くの方にご愛用いただけること間違いなしです。さらに、開発者である高須英津子も番組に出演し、商品の魅力や使用方法について直接ご紹介いたします。この機会に、ぜひジュランツの効果を実感してください。【「トーンアップクリーム」とは】現代の生活環境は、私たちのお肌に多くのストレスを与えています。特に、紫外線や大気汚染物質が結びついた「アーバンフォトストレス」は、お肌に深刻なダメージをもたらします。これにより、シミやシワ、たるみなどの光老化が進行するのです。高須英津子は、こうした現代の肌悩みに対応するために「トーンアップクリーム」を開発しました。この化粧下地は、特許技術で培養されたレノヴェランス(紅藻)を日本初採用し、紫外線とPM2.5などの大気汚染物質からお肌を守ります。SPF50+ PA++++の高い紫外線防止効果を持ち、光ダメージからお肌を長時間守ります。さらに、トーンアップクリームは、お肌の深部に届く紫外線の約75%を占めるロングUVAをガードし、光老化を防ぎます。使うほどにうるおいを与え、ソフトフォーカス効果でワントーン明るいナチュラルな美しい素肌感を実現します。高い密着度で長時間くずれにくく、お肌の毛穴や凹凸をしっかりとカバーします。現代の生活環境に適応したスキンケアアイテムとして、ジュランツの「トーンアップクリーム」は、日常の紫外線対策とエイジングケアを同時に叶える優れたアイテム。ぜひ、トーンアップクリームでアーバンフォトストレスから肌を守り、健康的で美しい肌を手に入れてください。【「リファイン リフトマスク」とは】紫外線や大気汚染物質がお肌に与えるダメージが増加している現代の生活環境。ジュランツの「リファイン リフトマスク」は、3GF(ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-13、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-31)を配合し、お肌のターンオーバーを促進します。これにより、お肌の再生力が高まり、ハリや弾力を取り戻すことができます。また、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分も豊富に含まれており、お肌のうるおいをしっかりとキープします。「リファイン リフトマスク」は、耳かけフック付きでフェイスラインに沿って持ち上げるようにフィットし、リフトアップ効果を提供します。厚みがあり肌触りの良いコットン100%のシートに、美容液約1本分を含浸させたスペシャルケア用マスクです。【商品概要】●トーンアップクリーム内容量: 30g(約2ヵ月分)定価 : 6,050円(税込)URL : <特徴>- レノヴェランス(紅藻)配合- SPF50+・PA++++- 3GF配合- 紫外線防止、トーンアップ、毛穴・凹凸カバー商品写真(トーンアップクリーム)●リファイン リフトマスク内容量: 1袋 34ml定価 : 3枚入 3,300円(税込)/10枚入 11,000円(税込)※その他 お得にご購入できる2箱セット・3箱セットもご用意URL : <特徴>- 3GF配合- 耳かけフック付き- コットン100%シート- 美容液約1本分含浸商品写真(リファイン リフトマスク)【会社概要】会社名 :株式会社Dr.高須英津子コスメ所在地 :〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-17-10 錦三ビル 5F代表取締役:山本せつ代事業内容 :スキンケアコスメ販売・エステサロン経営従業員数 :7名 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月05日『高須クリニック』の院長である高須克弥さんが、2023年10月18日にX(Twitter)を更新。ゴルフ場での人助けについて、笑顔の写真とともに投稿し、注目を集めました。ゴルフ場に救急車が来た時の高須克弥その日、高須さんの前の組にいたゴルファーが倒れたため、ゴルフ場に救急車が到着。どうやら救急隊は、救急搬送病院の問い合わせに手間取っているようでした。様子を見ていた高須さんが、すぐに救急車に乗り込み、自身にできる手助けをしたところ、ゴルファーの体調は回復しつつある状態に。その後、無事に救急車が出発するのを確認し、「とりあえずよかった」と思ったのでした。前の組のゴルファーが倒れて救急車が来てる。救急搬送病院の問い合わせに手間どっているそうな。かっちゃん。すぐに救急車に乗り込みお手伝い。回復しつつある。救急車出発。とりあえずよかった。なう。 pic.twitter.com/WNeSUokOdE — 高須克弥 (@katsuyatakasu) October 18, 2023 緊急時に駆け付ける高須さんの姿勢は、ネット上でたびたび話題になっており、過去に新幹線など別の場所でも人助けをしています。新幹線に乗車していた高須院長アナウンスを聞き取った行動に「さすが!」今回の人助けにも「かっこいい」「控えめにいって神」など、称賛の声が多数上がりました。・高須さん、心強い!・ゴルフ場にこんな頼りになる人がいること、めったにない。・いったいどれだけの命を救うのか…。居合わせたのが奇跡。・すぐに行動できるところ、素晴らしいです!周囲の人がどのような行動を取るかで、命が左右される重大な局面はあちこちにあります。そんな時に、迷わず行動できる人は素晴らしいですね![文・構成/grape編集部]
2023年10月18日2023年4月6日に、膀胱がんの手術を受けていた、美容外科『高須クリニック』院長の高須克弥さん。術後は、食事や入院中の様子をSNSに投稿しており、近況を伝えています。手術から約10日が経過した同月15日、高須さんはInstagramを更新。「銀座高須クリニックの現場に復帰。生涯現役なう」と、早くも仕事に戻ったことを明かしました。 この投稿をInstagramで見る 高須 克弥(@katsuyatakasu)がシェアした投稿 ガンの手術からわずか10日程度で仕事に復帰した高須さんからは、回復力の高さを感じますね!その後も高須さんは、クリニック内で元気にダンスを練習する姿を投稿しています。手術を受けてまもない日数で元気な姿を見せる高須さんに、多くの人が驚きの声などを上げました。・そのパワーを見習いたいです!・すごい生命力!・無理だけはしないでくださいね!同月時点で78歳の高須さん。80歳近い年齢でも、パワーみなぎる姿は健在ですね![文・構成/grape編集部]
2023年04月17日・さすが高須院長だよ!こんなこと、なかなかできない。・人の手助けに夢中だった高須院長が素晴らしすぎる!・こういう大人になりたいし、もはや伝説だよ!美容外科『高須クリニック』の高須克弥院長が新幹線車内で取った行動に、こうした称賛の声が上がっています。高須院長が新幹線に乗車していると、急病人が発生したという車内アナウンスが流れました。お客様の中に、医療従事者はいらっしゃいますでしょうか。乗客に呼びかけるアナウンスを耳にした高須院長は、真っ先に急病人のもとに駆け付け、応急手当を施したといいます。新幹線で急病人。真っ先に駆けつけて奉仕する。新幹線のぞみみを浜松に止めて患者搬送。働き者JR とかっちゃんなう。 pic.twitter.com/aykmhiry16 — 高須克弥 (@katsuyatakasu) October 15, 2022 急病人はその後、病院に搬送。搬送のため新幹線を降りる頃には体調が回復しつつあり、大事には至らなかったようです。新幹線を運行するJRの担当者が感謝の言葉を伝えに来た際、高須院長は名前を聞かれて「後で請求書を送っておくよ!」とユーモアたっぷりに答えたことを明かしました。高須院長の行動は、同じ新幹線に乗っていた複数人に目撃され、SNSでは「走っていくのを目撃した」といったコメントも。急病人のもとには、高須院長以外にも複数人の医療従事者がいたとのこと。1人の命を救うため、多くの人が使命感を抱いて駆けつけたようです![文・構成/grape編集部]
2022年10月22日俳優の向井理は、2021年でデビュー15周年を迎えた。洒脱な雰囲気は当時から変わらないが、近年においては、少しリラックスしたような温かみまでも、持ち合わせているように見える。「今年で15、16周年なのかな?振り返ることはあまりないですし、“こういう人になりたい”というのも、特にはないんです。ああ…!けど、ドラマ『華麗なる一族』で共演した中井貴一さんのスタンスは、すごく素敵だなと思っています。僕はまだ引き出しが全然足りていないので、もっともっと、いろいろなことを経験していかないと」。向井さん本人はこう話すが、フィルモグラフィーをたどると、その“経験”はとても多彩で、俳優としての確かな歩みが感じられる。最近では、松居大悟監督とタッグを組んだ「バイプレイヤーズ」での「向井理」本人役での出演、そのひょうきんな演技も話題になったばかりだ。「松居くんとは何度かやっていて、あれも、台本通りではあるんですよ(笑)。ただ、別にコメディだから軽いとか、シリアスだからしっかりやるとか、そういうことはないです。あくまでもひとつの作品なので。僕としては、そうやって全然違う役で呼んでいただけることが、本当にありがたいことだと思っているんですよね」。そこまで言い終わると、向井さんは、「いろいろやっていくと、結局、欲が出てくるんですよ。“違う役やりたい”とか、“シリアスをやったらコメディをやりたい”という感じで。だから、バランスよくやれればいいなぁって思う」と、役のバリエーションについても言及する。その思いは、いわゆるブレイクを迎えた20代後半の頃から感じていたことだった。「当時、朝ドラで『ゲゲゲの女房』をやったときに、すごく感じたんです。『ゲゲゲ』のときに、ちょうどTBSのすごくシリアスなドラマ『新参者』もやっていて。その後、日本テレビで『ホタルノヒカリ2』という、ラブコメディに出て、と。確かに忙しかったけど、いろいろなジャンルの作品に出ていたから、意外とストレスはありませんでした。シリアスな演技をやっていると、ふざけたくなるんですけど、絶対ダメじゃないですか(笑)?それをコメディで発散できたり。で、ちゃんと芝居をやりたいなと思ったら、シリアスでやれたりとか。だから、いろいろな作品をやることは、役者としては意外と、精神衛生上いいことのような気もしています」。「華麗なる一族」出演にあたり、独自の準備法「僕は本当にアナログなので…」向井さんの最新出演作は、山崎豊子による名作「華麗なる一族」(新潮文庫刊)のドラマ化。政財界をまたぎ、富と権力をめぐる人間の野望と愛憎を描いた本作において、向井さんは主人公・万俵大介(中井さん)の息子、鉄平を演じる。「華麗なる一族」について、向井さんは「人間の欲や、生々しいドロドロした作品、というイメージを持っていました」と印象を話した。出演については、「断る理由がなかったです。信頼しているプロデューサーからのオファーでもありましたし、作品の重要な役どころという意味でも」と、即決したことも明かす。向井さんが演じる鉄平は、大介とは親子関係でありながら、対立している役どころ。阪神特殊製鋼で高炉建設に尽力する専務という役職や、狩猟をたしなむ人物であることなど、キャラクターの造形における準備は膨大だった。「ありがたいことに、WOWOWさんのほうから資料をいただいて、全部読みました。プラス、自分なりに“鉄平というキャラクターだったらこうなんじゃないか”と考えましたね。どんなワードでも、わからないものは全部調べました。自分がしゃべるものだけではなくて、相手の専門用語も知らないと、リアクションが取れないんです。当たり前のことなんですけどね」。利発な向井さんなら、難なく頭に入るのだろうと振ったが、「いや、全然入らないです(苦笑)」と、首を振る。「僕は本当にアナログなので、調べたものを全部台本の後ろのメモ欄に書いているんです。1話、2話…とやっていって。同時に、初見や何度か読んだときの印象も、インする前に全部書いています。撮影はすべて1話から撮るわけではなく、1話の後に8話、ということもあるので。“今こういう状態だから、これぐらいのテンションだな”とか、考えながらやっています。けど、読んでいくと、また全然変わってきたりもするので…難しいですね。だから、本当にずっと読んでますね」と、こつこつと積み重ねる手法を取っていると伝えてくれた。これまで演じた多くの役柄が、こうした努力の結晶の上で成り立っているかと思うと、改めて向井さんのおごらぬ姿勢に感心する。敬愛する中井貴一への思い「ぶつかる気持ち、いろいろ盗む気持ち、勝つ気持ちでやっている」インタビュー冒頭、向井さんは共演の中井さんについて「貴一さんのスタンスは、すごく素敵」と表現していた。今一度、初共演の中井さんの印象に触れると、さらに饒舌に語り出した。「『華麗なる一族』という作品に出ること自体も憧れでしたけど、何より、貴一さんとお芝居ができることが、僕としてはすごく大きかったんです。最大限の敬意を持って接しているつもりですし、貴一さんは…もう、ちょっと敵わないぐらい、すごいお芝居をされるので。“すごいな…”としか言いようがないんですよ。だから、今回は、本当にぶつかる気持ち、いろいろなものを盗む気持ちで、何ならこう…勝つ気持ちで(笑)、やっています。最初から負けると思ってやってたら、全然響かないと思うので。久しぶりにそういう気持ちになったというか、くってかかるような感じで“させていただこう”という決意で、撮影に臨んでいます」。向井さんの熱い闘志がほの見える。中井さんといえば、コメディからシリアスまで、どんな役でもお手の物という俳優。そのあたりも、向井さんにとって気持ちが強く惹かれる要素なのだろう。「貴一さんの様々な役を観ていますけど、仕事のチョイスと振れ幅、芝居の構築していった、その抽出した結果が本当にすごい」と瞳を輝かせ、「ご自分で舞台をプロデュースして、再演されたりもしている。そういうスタンスがすごく素敵ですよね」と、言葉を重ねた。現場では話したいこと、聞きたいこと、コミュニケーションを取りたいことなど、この上なくあるだろうが、向井さんは「役柄の関係が関係なので、正直そんなに普段の話はしていません」と表情を引き締めた。「(大介の愛人、高須相子役の)内田有紀さんも、そこは同じです。以前共演したときは、普通にお互いの好きなお店の紹介をしたり、仲良くしていたんですけど、今回は挨拶だけ。プライベートの話は一切してません。作品も作品ですし、顔が緩んだ状態は一番、僕としても良くないと思いましたし、遊びに来てるわけでもないので。内田さんとは敵対する役なので、本当に顔も見たくない、ぐらいまでいったかな(笑)。そこまでなれたのはよかったな、と思っています」と、プロ意識をあらわにした。向井さんが全身全霊をかけてぶつかった本ドラマ、放送を心待ちにしたい。WOWOW開局30周年記念「連続ドラマW華麗なる一族」4月18日(日)スタート(全12話)毎週日曜夜10時~WOWOWプライム、WOWOWオンデマンドにて放送・配信(第1話無料放送)(text:赤山恭子)
2021年04月12日4月スタートの連続ドラマW「華麗なる一族」より、総勢18人のキャストによる本ポスタービジュアルが到着した。WOWOW開局30周年を記念して放送される本作は、山崎豊子の傑作小説「華麗なる一族」を、前川洋一脚本、西浦正記監督でドラマ化。大阪万博を間近に控えた日本の高度経済成長期、富と権力獲得の手段として、関西の政財界で閨閥を張り巡らす阪神銀行の頭取・万俵大介を中心に、一族の繁栄と崩壊が描かれる。今回到着したビジュアルは、メインキャスト18名が勢揃い。中井貴一扮する壮大な野望の実現に突き進む主人公・万俵大介が軸となり、長男・鉄平(向井理)、次男・銀平(藤ヶ谷太輔)、愛人・高須相子(内田有紀)、妻・寧子(麻生祐未)らの運命が大きく狂わされていく様子が表現されている。ティザーポスターではビロードのベール(カーテン)をバックに大介が椅子に腰かけていたが、今回は大介が立ち上がり、幕を開け、作品がベールを脱いだことを告げている。連続ドラマW「華麗なる一族」は4月18日より毎週日曜日22時~放送・配信(全12話/第1話無料放送)。(cinemacafe.net)
2021年02月18日美容外科『高須クリニック』の院長であり、がんと闘病している高須克弥院長。2018年9月に、膀胱がんと尿管がん、腎臓がんの3つを患っていることを明かすも、「科学の最先端を自分で実験できるからラッキー」と前向きな発言をしていました。高須院長の『不穏な投稿』に心配する声2020年11月17日、高須院長は自身のTwitterアカウントに9本の動画を投稿。それらの投稿には「楽しい人生だったな」というメッセージがつづられており、動画はこれまでの思い出の写真を振り返る内容でした。動画の投稿は同月21日現在も続いており、パートナーである西原理恵子さんなどと笑顔でいる写真がまとめられています。楽しい人生だったな pic.twitter.com/VbgjgAWAkP — 高須克弥 (@katsuyatakasu) November 16, 2020 楽しい人生だったな pic.twitter.com/TqM5iIKkIm — 高須克弥 (@katsuyatakasu) November 21, 2020 「楽しかった」という過去形の文章であること。そして、高須院長ががんを患っているという点から、これらの動画投稿はネットで話題に。高須院長のフォロワーや同じくがんで闘病している人たちから「まだ諦めないでください」「どうして過去形なんですか?心配です」「走馬灯はまだ早いですよ」といった声が寄せられました。動くのがつらくて寝たきりなので、僕の参加する会議はリモートで行っているのだが、今日は僕の私財をこの世に還元するために設立した『高須克弥記念財団』と『かっちゃん基金』の理事会総会に何がなんでも出席する。自分の意思を正確に遺すためだ。欲と財産を捨てれば体が軽くなる。命懸けだ。なう— 高須克弥 (@katsuyatakasu) November 19, 2020 同月19日、高須院長は寝たきりの生活の中、私財で設立した『高須克弥記念財団』と『かっちゃん基金』の理事会に出席したといいます。以前「本当は不安なはずだ」という声が寄せられた際、「生誕と死去は、人生劇場のオープニングとフィナーレです。フィナーレ楽しみです」と明るく返答していた高須院長。高須院長の病状は不明ですが、これらの投稿に深い意味がないことを祈るばかりです。[文・構成/grape編集部]
2020年11月21日放送作家の高須光聖氏が、“カジサック”ことキングコング・梶原雄太の公式YouTubeチャンネルで、3日に公開された動画にゲスト出演。自身が構成を務めたTBS系バラエティ番組『恋するハニカミ!』について語った。芸能人の男女がデートをする模様を観察するという内容だった『恋するハニカミ!』。「【超神回】放送作家 高須さんが語るダウンタウンさんの凄さとは…」と題して公開された動画で、高須氏は、「あれ(『恋するハニカミ!』)を考えて、デートさせたいなと思うけど、デートって嘘じゃない? でもリアリティが欲しかったの。何が1番リアリティがあるかなと、ずーっとこの企画何かが足りひんなと考えていたときに『手握ろ』と思ったのよ」と明かした。続けて、高須氏は「1番最初に儀式として『手を握りますか?』って、どんな俳優でもどんな女優でも、手を握る瞬間は素になるのよ。すごい顔するのよ。ちょっと照れが出る。どれだけ気を張って自分を変えてても、手を握った瞬間に『何とかしよう』という違うものが顔に出るのよね。態度にも動きにも」と熱弁。そして、「それが見えた瞬間に『これ企画に面白そう』って。その瞬間をみんなが面白がってくれて、入り込んでいるのを見ると『思いついて良かった』って」と振り返った。
2020年11月11日内田有紀と麻生祐未が山崎豊子原作連続ドラマW「華麗なる一族」に出演することが決定。大介の愛人と妻をそれぞれ演じる。大阪万博を間近に控えた日本の高度経済成長期、富と権力獲得の手段として関西の政財界で閨閥を張り巡らす阪神銀行の頭取・万俵大介を中心に、一族の繁栄と崩壊を描いたドラマ。主人公の万俵大介を中井貴一が演じるほか、息子役を向井理と藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)が演じることもすでに決定している。今回新たに出演が決定した内田さんが演じる大介の愛人・高須相子は、表向きは住み込みの家庭教師だが、今後の阪神銀行を大きくすべく、そして万俵家の繁栄のために、息子・娘たちの縁談を司る閨閥作りという大きな役割を担う。そして大介の愛人である彼女は、政治力はさることながら、抜群の美貌の持ち主で、時として万俵家の娘たちをも圧倒し、大介を手懐けている。また麻生さんが演じる大介の妻・寧子は、京都の公卿華族の子爵を父に持ち、戦前に老女付きで万俵家に嫁いだ元来の令嬢。家庭教師としてやってきた相子に妻・母の地位を侵食され、妻妾同居という奇異な生活を強いられるようになる。実は寧子のその虚ろな目の奥には、物語の終局へと繋がる、大介と鉄平(向井理)の確執の秘密が隠されている。内田さんは「彼女は私がこれまで演じたことのない女性像。40代の女優として、自分でも見つけられなかった新しい顔を探し当てたいと思ってます」と本役へ意気込み、「1960年代の日本を舞台とした重厚なテーマが、現代の撮影技術による映像美と音響効果でまた更に進化した作品となって表現されると思います。私自身も今一度襟を正す思いで挑みますので、是非ご期待ください」とメッセージを寄せる。麻生さんは「今まで寧子を演じてこられた名優の方々に恥ずかしくないよう、慎重に演じたいと思います」と話し、「時代や環境が違っても、家族や社会を取り巻く人間関係は、普遍的なもの。そんな人間模様の面白さが詰まった名作です。自由を制限された世界で、精一杯、寧子なりの幸せを見つけていきたいと思います」とコメントした。連続ドラマW「華麗なる一族」は2021年4月、WOWOWプライムにて放送予定(全12話)。(cinemacafe.net)
2020年11月11日放送作家の高須光聖氏が、“カジサック”ことキングコング・梶原雄太の公式YouTubeチャンネルで、3日に公開された動画にゲスト出演。自身も携わるTBS系バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』について語った。「【超神回】放送作家 高須さんが語るダウンタウンさんの凄さとは…」と題して公開された動画で、高須氏は「テレビに優秀な才能が集まっているかといったら、ちょっと疑問なところはあるあかもしれへん」とし、「こんなこと言うと、語弊あるねんけど、面白いことって、淀んだ場所じゃないとあかんような気がする」と持論を展開した。続けて高須氏は「テレビは昔は、胡散臭かったはずなのよ」とし、「テレビはもう淀みようがない」と話した。そのうえで、「でもその中で面白いことがないわけじゃないと思う。それこそ、『水曜日のダウンタウン』をやってる藤井(健太郎)とかは」と挙げ、「世の中の人がテレビのルールを結構知ってるから。『アメトーーク!』のように『芸人の性理ってこうなんだ』っていう上で成り立ったトークをしてる番組は、昔なかったわけじゃない。手の内を知らずに笑ってた。でも、その手の内をバラしたうえでもう1個面白くするみたいな。だから『ここまでいったらヤバいんじゃない?』っていうのを(世間が)心配してくれるのよね」と語った。そして、「『水曜日のダウンタウン』っていうのは、縁をずっと歩いてて、『ヤバいんちゃう? 落ちるんちゃう?』っていう落ちるラインの企画を吸い上げている。世の中の人も『ええんかそれ?』みたいな、ちょっとワクワクしながら。別に大きな笑いがあるわけじゃないけど、その視点とその目線を楽しむバラエティの作り方はたぶんあると思う」と話していた。
2020年11月10日放送作家の高須光聖氏が、“カジサック”ことキングコング・梶原雄太の公式YouTubeチャンネルで、3日に公開された動画にゲスト出演。放送作家を続ける理由を語った。「【超神回】放送作家 高須さんが語るダウンタウンさんの凄さとは…」と題して公開された動画で、カジサックから「高須さんはいつまでやられるんですか?」と聞かれると、「ずっとやりますよ。ずっと若手に与えへんよ、そんな場。ずっと自分がやりたいもん」と即答した。さらに、高須氏は「たぶんもっと上の人も絶対に思ってると思うよ。芸人さんでもそうやと思うで。(ビート)たけしさんが『俺らなんて』って言ってるけど、心の中では『いやいや』ってみんな思ってると思う」と推察。続けて、「これは松本人志のせいやで。やっぱりあの男がずっとやってるから。『40歳になったらやめる』って言ったんちゃうの? って話やねんな。それは浜田(雅功)もそうやと思うで。『なんでこんなMCやらなあかんねん』って思ってると思うで」と言い、そして、「腹立つやん。1人だけカッコいい思いさせるのも(笑)」と述べていた。
2020年11月09日放送作家の高須光聖氏が、“カジサック”ことキングコング・梶原雄太の公式YouTubeチャンネルで、3日に公開された動画にゲスト出演。幼少の頃より親交のあるダウンタウン・松本人志について語った。「【超神回】放送作家 高須さんが語るダウンタウンさんの凄さとは…」と題して公開された動画で、高須氏は、松本と浜田雅功がお笑い芸人になると知った際、「絶対売れると思った」という。高須氏は、松本について「小学校の頃から『面白いやつやな』と思ったし、『すごいやつやな』と思ってたのよ。小学校のときから全然違うのよ」と力説した。カジサックが「どういうところが違うんですか?」と尋ねると、高須氏は「小学5年か6年で(友人同士で)漫才をすんねんけど、俺らは当時の漫才師さんのマネか、ドリフのマネみたいなことで笑いを作るねんけど」としたうえで、「尼崎の潮江っていう町に2軒しかない歯医者があったのよ。松本の漫才は、この歯医者の院長同士が道でばったり会ってけんかになっていく漫才なのよ」と述懐。さらに、「これって究極の“あるある”なのよ。近くて遠い。遠くて近い。(学校の友人たちは)絶対に歯が悪くなってるから行ってんねん。院長も見てんねん。その映像がしっかりと焼き付いてる。学校の先生はベタになるけど、歯医者の院長同士はファンタジーなのよね」と説明した。そして、高須氏は「ドッカンドッカン笑いがくるのよ。俺も笑ってるのよ。笑ってるけど悔しい。分からへんねん。『なんでこんなおもろいねん』と思って。その時は、設定がすごいとは至らへんのよね」と述べ、「院長同士がケンカして漫才になっていくのがもう、幸せな話をずっと聞いている感じ。全員ブワーって笑ってて」と振り返った。
2020年11月09日高須クリニックの高須克弥院長が1日、自身のツイッターを更新。お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、ニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木曜25:00~)での発言について、4月30日深夜に放送された同番組で謝罪したことを受けてコメントした。岡村は4月23日放送の同番組で、新型コロナウイルスの影響で収入が減少して生活に苦しむ女性が、終息後に短期的に風俗業に携わる可能性があると発言。これに対し、「女性蔑視」「性的搾取」など批判の声が上がっていた。30日の放送で岡村は「僕の発言によって、たくさんの人たち、特に女性の皆さんに不快感を与えたことについて心から謝罪させていただきます。本当に申し訳ございませんでした」「経済的な問題で生活が苦しくてやむを得ず風俗業につく方がいらっしゃることへの理解や想像力を欠いた発言をしてしまいました。心からお詫びいたします」などと、謝罪の言葉を繰り返した。これを受け、同番組のスポンサーをしている高須クリニックの高須院長は、「リスナーとスポンサーは了解しました。これでこの話しは終わり」とツイート。「落ち込むな。岡村隆史くん」と励ましの言葉も添えた。
2020年05月01日売れっ子放送作家の高須光聖(55)。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』をはじめ、多くのバラエティ番組で構成を担当するヒットメーカーだ。映画の脚本も手がけ、さまざまなジャンルで活躍する。最近は、368ページにも及ぶ長編小説『おわりもん』(幻冬舎)を出版し、マルチな才能は尽きることがない。「ふだんは僕が書いたコントも脚本も、芸人さんたちが面白く演じてくれるでしょ。でも、僕が1人で1から100まで完成させた“自分の作品”は持ってなかったんですよ。今はね、“プールでしか泳いだことがないけど、意外と遠くの島まで溺れずに泳いで行けるんとちゃうかな”と思えて」(高須・以下同)芸人やタレントをますます輝かせるためではなく、“自分の作品”に挑んだのが小説『おわりもん』だ。混迷を極める戦国時代、社会の底辺にうごめく“おわりもん”の五郎左衛門と又兵衛は、いつも周りの出来事に巻き込まれて窮地に追い込まれるが、大ばくちを打って成功する。ハラハラドキドキの展開には、もちろん高須らしい笑いの味付けもされている。超多忙な高須を、編集担当者は月に1度、様子を見に訪れた。「それまでに原稿用紙3枚くらいは書き進めておかんと、と焦ってました(笑)。最初は甘っちょろい僕に小説なんて書けるわけがないと思っていたけれど、空想の翼を広げるとどんどん広がって、筆が追いつかないくらいでした。時代劇だけど、ありそうでなさそうなファンタジーにしよう、と」関西弁でどこかほっこりする登場人物のやりとり。時代劇なのに、今風のテンポが面白い。「最初は標準語で書いたけど、気持ちが伝わらへん。で、読みづらいけど関西弁にしたんです。作りものの物語やのに、関西弁だと不思議になじむんですよ」毎朝、5歳と1歳の娘たちが起きだしてくる前が自由に使える時間。執筆にはその時間をあてた。「上の子の赤ちゃん返りがひどくて、下の子を抱いてあやすと『私も抱っこ』と手がかかって大変なんですよ。上の子がまだ起きてる時間に帰宅できると、添い寝するんですけど、僕が先にぐっすり寝ちゃう(笑)。朝は4時半ごろ目が覚めて、子どもが起きるまでの約2時間が自分の時間。小説はそんな早朝にこつこつと書きました。女性や恋愛も書きこんだほうがよかったかな。ま、ええか。次の作品に反映させますわ」おおらかな表情で夢を語る。構想はまだまだ膨らむばかりだ。
2019年10月28日5月12日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、今月4日に空き巣の被害にあった「高須クリニック」高須克弥院長(74)のニュースを紹介。MCの松本人志(55)ら番組出演者がコメントし、ネット上でも多くの話題を集めている。高須院長が今月8日に自身のツイッターで、《しばらく留守にしているうちにかっちゃんの家に泥棒が入った。ヘソクリ全部取られた》とツイートしたことから事件が発覚。約3,000万円相当の金塊を盗まれたということで、大きな話題を呼んだ。番組では被害発覚後の高須院長のポジティブなツイートが話題に。《命取られなくてよかった。もうけた。なう》や、《プロのお手並み感服なう》など清々しいコメントの多投に、コメンテーターの泉谷しげる(71)は「こんなに明るい被害者はなかなかいない」とコメントしていた。また松本は自身が高須院長のフォロワーであることを明かし、このニュースを同氏のツイートで知ったと告白。MCの東野幸治(51)から被害にあった別荘は高須院長が以前に出演した『ダウンタウンDX』で紹介されていたことについて振られると、「さっき(事件の)VTR見て、ここ(別荘)見たことあるわと思ったもん」と笑いを交えて語っていた。高須院長本人も、番組放送中に自身のツイッターを更新。《笑われている》《かっちゃんネタ勢いある。嬉しく思います》など、ポジティブなツイートを連投。自身のニュースを盛り上げていた。この様子にはネット上でもスタジオ同様、《高須先生のコメントスゴイなぁ 空き巣被害であんなコメントできないよ》など、高須院長のポジティブなコメントを称賛するツイートが。また《高須先生ワイドナショー出てくださいよ。久々に。いつでもいいので》と、高須院長の早期テレビ出演を待ち望む声もあがっていた。
2019年05月13日高須クリニック・高須克弥院長(72)と交際中の漫画家・西原理恵子(52)。彼女の著書『ダーリンは70歳』(小学館)シリーズの内容が、SNS上で話題になっている。 高須院長は09年に西原との熱愛が発覚。20歳も年の差がありながら、おしどりカップルとしても有名だ。そんな2人の交際の様子を描いた同著では、たびたび西原が高須院長に「整形したい」とお願いする場面がーー。 《自分の身体で美容整形したいとこはたるんだお腹》 《絶対ダメ》 《本当に昔っから直したい一番はこの顔の真ん中に居座ってるどでかい南方あぐら鼻。ニコール・キッドマンみたいな小鼻にして!このお願いはもう何百回もしてるけど》 《できるけど絶対しない》 このように西原が必死に(ときには泣きながら)懇願をしても、高須院長は絶対に彼女にメスを入れないのだ。 高須院長ほどの腕を持つ整形外科医なら、愛する女性をより美しくしてあげることは簡単なはず。しかも高須院長は自身に手術を施し美容整形を試しているのは、有名な話だ。なのになぜ、ここまで頑なに西原の整形だけを嫌がるのか?その理由について、こう語ったという。 《いいですかりえこさん、人は欠損に恋をするんです。黄金率でないもの、弱いもの、足りてないもの、人はそれを見た時、本能で補ってあげようとする。その弱さや未熟さを自分だけが理解していると思う。欠損の理解者になるのです》 高須院長の言葉に、SNS上では《毎日整形したいと本気で思っていたけど考え直す気になった》など共感の声が。総額1000万円かけて美容整形をした20代女性はこう語る。 「整形してたしかに以前よりモテるようにはなりました。でも整形前から付き合っていた彼氏とは整形が完成形に近づいたあたりから上手くいかなくなって別れてしまいました。整形前の私はだれが見てもブサイクでしたが、彼だけは『可愛い』って言ってくれたことをよく思い出します。今から思えば、彼が私の唯一の理解者だったのかもしれません」 美容整形が当たり前になりつつある日本。そんななか、高須院長の言葉は深い意味を持ちそうだ。
2017年02月26日高須クリニックの高須克弥院長が、7日に放送された読売テレビ・日本テレビ系バラエティ番組『ダウンタウンDXDX』(21:00~22:54)で、豊胸疑惑を持たれているタレント・加藤紗里の胸を触診し、「全部本物です」と断言した。今回、ゲスト同士が禁断の質問を匿名でぶつけ合う企画を実施。「整形と豊胸ぶっちゃけしてるよね」と疑惑を追及された加藤は、「してない、してない」と否定し、「高須先生のせいなんだけど…先生が勝手に35万円って見積もったでしょ」と訴えた。高須院長は「はい。僕まったく同じことをやっていて35万円だったので、そんなもんかな」と返し、鼻を高くする手術が「15万円」、あごを高くする手術が「15万円」、肌をきれいにするためのメンテナンスが「5万円」と詳細を説明。ダウンタウンの浜田雅功が「その値段は合ってるの?」と聞くと、加藤は「合ってない」と否定した。さらに、浜田が「その乳は?」と豊胸疑惑に切り込むと、加藤は高須院長に胸を突き出し「触って!」と直訴。高須院長が両手でしっかりと確かめた上で「全部本物です」と断言すると、スタジオから「おー!」と拍手が起こり、加藤も「やったー」と喜んだ。
2016年07月07日(画像はプレスリリースより)はじめから“YES!”じゃなかった?壮絶な過去テレビCM“YES!高須クリニック”でおなじみの美容外科「高須クリニック」の院長、高須克弥さんの自叙伝が発売されます。今年70歳を迎える高須さんのこれまでの人生について語られている初の自叙伝です。おちゃめなイメージが浸透している高須克弥さんのこれまでの人生とは一体どのようなものだったのでしょう。本で語られているのは意外にも壮絶なイジメにあった過去や借金を抱えた暗黒の時代。一筋縄ではいかない高須克弥さんの人生から読む人は生きるヒントを学べるかもしれません。美しくなりたい女性の夢を叶えてきた本のタイトルは『筋と義理を通せば人生はうまくいく』。目にすると無視できなくて思わず手にとってしまいそうなインパクトあるタイトルです。これまでにも『その健康法では「早死」にする!』(扶桑社)や『ブスの壁』(新潮社)といった気になるタイトルの著書を出版している高須克弥さん。女性を素通りできなくさせるのは、美容外科医という女性の夢を叶える職業で多くの悩める人に寄り添ってきた背景を感じてしまうからでしょう。“高須流”の言葉にはもしかすると、美しくなるための秘訣が詰まっているのかもしれません。『筋と義理を通せば人生はうまくいく』は6月9日から宝島社より発売されています。なお、この本の印税は国境なき医師団に全額寄付されることが公表されています。【参考】・株式会社 宝島社ホームページ
2014年06月16日4月~6月期の「美容整形でなりたい顔ランキング」は?17日、高須クリニックの高須幹弥氏が自身のブログで4月~6月期の「美容整形でなりたい顔ランキングベスト60」を発表している。女性部門ベスト3位1位/板野友美・・AKB総選挙前から人気があったと言うが選挙後は更に希望者が増えたそうだ。2位/トリンドル玲奈・・1月~3月期は12位だったが急上昇。日本人の庶民的な可愛い女の子に近い顔立ちが、みんなから愛されるようだ。3位/佐々木希・・定番でしょうか?男性部門ベスト3位1位/HYDE(L’Arc~en~Ciel)・・大きな瞳が魅力的?2位/山下智久・・こちらも定番?3位/相葉雅紀・・嵐の仲間では櫻井翔が6位。男性部門での30位まで見ると、ジャニーズ事務所の強さが目立っている。高須幹弥氏のブログは面白いと評判で、AKB48の前田敦子が卒業発表したときのブログでは私は前田敦子さんはAKB48、SKE48、NMB48の中で一番可愛いと思っています。あれだけスタイルが良くて、顔が小さくて、顔のパーツの一つ一つが美しくて、全体のバランスが良いのは、全てのメンバーの中で前田敦子さん以外にいません。しいて欠点を挙げるとすれば、顔のパーツがやや中心に寄り気味だということと、ややエラが張っているということと、やや地黒だということくらいです。と言うように、褒めているようでけなしているのでは?のコメントが人気だという。女性ベスト60位まで詳しく知りたい方は下記の外部リンク高須幹也公式ブログまで。元の記事を読む
2012年07月20日「1年間フリープラン」料金が割引対象美容整形・高須クリニックは、医療レーザー脱毛 の「1年間フリープラン」料金20%OFFキャンペーンを、7月1日より実施している。高須クリニックの全クリニック対応で、平成23年9月30日まで。「ダイオードレーザー」機で、より安全・確実に施術高須クリニックによる医療レーザー脱毛は、新しい世代の脱毛機「ダイオードレーザー」を用いることで、安全性と確実な効果を提供する。「ダイオードレーザー」は、当てもれが少く効果の高い処理が可能、一度に広い範囲が脱毛でき、施術時間、施術回数が少なくてすむ。また、毛質を選ばず脱毛処理が可能で、施術者による技術差も生じないという。いきなり施術を受けるのは不安や抵抗感があるという人のために、高須クリニックでは、効果を実感し、納得の上で施術を受けることができるよう、無料でテスト脱毛(希望の部位の一部へのレーザー照射とカウンセリング)を行っている。元の記事を読む
2011年07月04日