大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、社長:橋本啓太)が2023年から展開している「Premium」シリーズに、7つ目の宿となる【大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテル】が7月22日、栃木県日光市にリニューアルオープンいたします。大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテル※旧大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル : ■オープン日:2024年7月22日(月)■所在地 :栃木県日光市鬼怒川温泉滝359-2■総客室数 :172室■宿泊料金 :18,900円(消費税込)~※1室大人2名利用時の1名料金■予約 :050-3852-4765(9:00~19:00)2023年に展開を開始した同シリーズに、本日7月22日「Premium 鬼怒川観光ホテル」と「Premium あたみ」が同日リニューアルオープンで仲間入りいたします。本リリースでは鬼怒川のダイナミックで豊かな自然をモチーフに、スタイリッシュに生まれ変わった「Premium 鬼怒川観光ホテル」の魅力をお伝えいたします。1.【新設】プレミアムラウンジラウンジはアンティークな魅力に溢れたシャンデリアや、クラシカルな雰囲気という従来の強みを活かしながら、更に魅力的な空間に生まれ変わりました。面積も拡張され、ゆったりとした空間は「自然豊かな森」というテーマの通り、木の温かみと樹木の緑を感じさせるファブリックで統一された、ウッディな雰囲気でお客様にお寛ぎいただきます。窓から見える鬼怒川渓谷のダイナミックな風景を眺める日中、日が暮れると炎が灯る暖炉を眺める夜など、ご到着時や湯上り、夕食後など様々なシーンでご利用いただけます。ラウンジにはソフトドリンクやアイスキャンディー、生ビールやワインなどのアルコールをご用意。お好きなアイテムを片手に、静かな語らいのひとときや、何もしない贅沢な時間をお過ごしいただくのにぴったりな、自慢の空間です。2.【リニューアル】レストラン朝夕のグルメバイキングをお楽しみいただくレストランも「渓流の荒波」をテーマにスタイリッシュにリニューアルいたしました。「IWATO」というレストランの名前は、ダイナミックな流れの鬼怒川沿いに点在する洞窟の入り口の堅固な岩の扉、「岩戸」から名づけられました。石目の料理ボードや、料理ボード上の多灯吊りの照明を一直線に配置。料理ボードにお客様が集うことで渓流のダイナミックな流れ、活気を表現いたしました。シックかつスタイリッシュな印象は、旧来の鬼怒川観光ホテルのレストランをご存知の方に新鮮な驚きを与えるのみならず、初めてご利用いただくお客様にも、ワクワクした気分で食事をお楽しみいただける空間になっています。こだわりの空間でお楽しみいただける食事は、8月31日まで「夏の贅沢バイキング」を開催いたします。期間:7月22日~8月31日夏の贅沢バイキング : スタイリッシュな空間に生まれ変わりましたが、出来たての美味しさをご提供するライブキッチンは健在。焼きたてのステーキや揚げたての天ぷら、焼きたてのピザなど味だけでなく香り、臨場感溢れる調理の音など、五感でお楽しみください。※ステーキは調味牛脂を注入した加工肉です。夏限定メニューは、南イタリアの定番料理「白身魚のシチリア風オーブン焼き」をどうぞ。オーブンに一緒に入れて焼いたオレンジの爽やかな香りをまとった白身魚の美味しさは白ワインにぴったりの味わいです。夏に食べたい食材、うなぎは「洋風うざく」でご用意いたしました。バルサミコ酢と土佐酢できりっと仕上げた前菜をお楽しみください。食後の別腹、デザートにはハーゲンダッツ アイスクリームをご用意。もちろん食べ放題でお好きなだけ召し上がりいただけます。高い天井により感じる開放感とナチュラルな色合いに心安らぐ空間で心づくしの料理をたっぷりとご堪能ください。ハーゲンダッツ アイスクリームはストロベリーとグリーンティをご用意3.【リニューアル】客室35室を人気の和モダンルームにリノベーション。靴を脱いで上がる畳の空間にベッドを、またリビングスペースには大き目のソファを配置いたしました。シニアの方や小さなお子様にも寝起きのしやすい高さのローベッドや、手足を思いきり伸ばせる大き目のソファなど、利便性と快適性が備わった客室をご用意いたしました。鬼怒川渓谷に面したお部屋の壁やファブリックは青を、山側のお部屋は緑を基調に。入口脇の部屋番号の札にも、渓谷側の部屋は川の流れを思わせるアイコンを、山側のお部屋には山並みを思わせるアイコンを施すなど、鬼怒川の豊かな自然へのオマージュを随所に散りばめた空間です。鬼怒川を望む客室は川の流れを思わせるブルーがアクセントカラー4.【リニューアル】大浴場貸切風呂も合わせると、10の浴槽で鬼怒川の湯をお楽しみいただける点がPremium 鬼怒川観光ホテルの魅力ですが、今回はその中で、2つの大浴場の内湯をリノベーションいたしました。壁や天井、床の表装を張り替え、また洗い場の間に仕切りを設けるなど、清潔感が増し、また隣を気にせず洗い場を使用いただける快適な内湯です。「霧降の湯岩風呂大浴場」人気の「霧降の湯」の半露天風呂は渓谷の緑がより見えやすい仕様に変更いたしました。小さな試みかもしれませんが、旅の大きな目的である温泉時間をより快適に、より気持ち良くお過ごしいただくための心づくしのおもてなしをお楽しみください。鬼怒川の自然をより感じていただけるようにリノベーションした「霧降の湯華厳の湯」2023年に運行を開始した東武鉄道の新型特急スペーシアX。デビュー1周年を迎えた今も絶大な人気を誇り、平日でも多くのお客様が乗車されています。Premium 鬼怒川観光ホテルの最寄り駅・鬼怒川温泉にも発着するスペーシアX。特別な列車体験と、鬼怒川ライン下りなど夏の鬼怒川ならではの楽しさを満喫する旅に、大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテルを旅の拠点にチェックしてみませんか?【大江戸温泉物語の宿にお得に泊まる】■早めのネット予約で割引♪早宿60 ■日にちが合えば割引でお得!得旅プラン 【会社概要】■会社名大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社■所在地〒104-0061東京都中央区銀座7-16-21銀座木挽ビル5階■設立年月日 2017年12月5日(創業2001年11月)■資本金 100百万円(2023年2月末日時点)■代表取締役 橋本啓太■事業内容 全国で温泉旅館、ホテル、温浴施設、テーマパークの運営事業を展開(全国37施設。2024年6月現在)■URL 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月22日栃木県鬼怒川温泉にある温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年3月1日から2024年2月29日の期間、「200年の歴史を継ぐ黒羽藍染の若手職人による工房ツアー」を開催します。栃木県伝統工芸品「黒羽藍染」の技を今に伝える若手職人・小沼 雄大(おぬま ゆうた)氏の案内のもと、工房を見学します。デザインから型紙制作、染め上げまでの全工程を担う、小沼氏の技や使い込まれた道具、200年引き継がれてきた藍甕(あいがめ)(*1)を見ることができます。本取り組みは2021年より界全施設で実施している、職人・生産者と行うご当地楽文化体験「手業のひととき」の一環で、今年3年目を迎えます。*1:藍甕…染料の藍をためておくかめ。黒羽藍染職人・小沼 雄大氏と藍甕「手業のひととき」とは「手業のひととき」とは、地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々に出会い、お客様がその希少な技を間近で見たり、舞台裏を知ったりできるご当地文化体験です。「界」では、ブランド発足以来、「その地域、その季節ならではのおもてなし」を提供しています。界のスタッフは職人や作家、生産者の方々から、ご当地の文化や手仕事を教わり、その地域に一層愛着を感じるという経験を重ねてきました。その経験を元に、お客様にも、ぜひ地域の文化を継承する職人や作家、生産者の手業に触れて欲しい、という思いで「手業のひととき」を 2021 年より開催しています。これまでに界全体で 700 名を超える利用がありました。詳細URL:[ ]{ }黒羽藍染とは黒羽藍染のコースター栃木県伝統工芸品に指定されている藍染。初代、紺屋新兵衛(*2)が舟運が盛んだった野州黒羽の地(現在の大田原市黒羽地区)に藍甕を埋め込み、材木商の印半纏(しるしばんてん)(*3)を染めていたのがその始まりです。豆汁(ごじる)(*4)に松の根を燃やして作る良質なすす(松煙墨(しょうえんずみ))を混ぜて、下染めする技法を用いており、藍の色合いが濃く、色褪せにくくなるのが特徴的です。*2:紺屋…江戸時代に染物屋を指した言葉。またはその主人のこと。*3:印半纏…背・えりなどに家号・氏名などを染め抜いた、はんてん。はっぴ。*4:豆汁…水を含ませた大豆を挽き、絞って出た汁。「手業のひととき」を担当する職人 黒羽藍染紺屋小沼 雄大氏黒羽藍染職人小沼 雄大氏<プロフィール>1985年、栃木県大田原市生まれ。高校卒業後、江戸川区指定無形文化財・長板中形(ながいたちゅうがた)(*5)の技術保持者、松原 與七(よしち)氏に師事。24歳の時に家業を継ぎ、1804年創業の「黒羽藍染紺屋」の八代目となる。現在では黒羽藍染技術と藍染めの甕(かめ)を引き継ぐただ一人の職人。手がける多くの作品は「型染め」と呼ばれる、いくつもの工程を要する伝統技法によるもの。デザインから型紙制作、染め上げまで、手や指先が頼りの手仕事で、小沼氏の手は一年中藍に染まっています。*5…型付けに長板を使う藍染めの技法。<コメント>黒羽藍染紺屋は、江戸時代からこの地で藍染を始め今日に至っております。時代の変化とともに、その都度、工夫を重ねながら時代に応じて創作して参りました。界 鬼怒川にお越しいただいた方に館内のしつらえや装飾等をご覧いただき、身近に感じていただけて、大変ありがたく思います。「藍染」と言っても、手法や産地など様々ございますが、この黒羽の地に根付いた黒羽藍染紺屋の歴史と文化を、ぜひより深く知っていただけるとありがたく存じます。皆様にも、界 鬼怒川のみならず実際に工房へ足をお運びいただき、ご覧いただいた藍染がどの様にして模様が出て、どのような道具を用いているか等、より深く、より身近に体験やご説明を通して、藍染を感じていただければ大変嬉しく思います。特徴1:創作染め「フリ」のオリジナル手ぬぐい作り【New】小沼氏の指導のもと、創作染め「フリ」を体験する様子染色の様子手ぬぐいの完成品。同じ模様がない、世界に一つだけの手ぬぐい工房では、小沼氏から黒羽藍染の特徴や歴史の説明を受けた後、自由な図柄表現ができる創作染め「フリ」の体験を行います。「フリ」とは、型染めで使用する糊を液状にし、筆や刷毛で思いのまま自由に描く、小沼氏が編み出した創作染めです。偶発的なしずくや線が入り混じり、世界に1つだけの模様が描けます。ご自身がデザインした手ぬぐいは小沼氏が染め、後日ご自宅に郵送します。特徴2:デザインから染色まで一人で行う「型染め」の技を体験小沼氏から教わりながら型紙を掘る様子工房では、実際に小沼氏が使っている型紙や道具、藍甕を見学しながら、「型染め」と呼ばれる伝統技法のプロセスを教わります。デザイン考案から、染めるための型紙づくり、糊付け、染色、洗い、乾燥など、多くの工程が職人一人の手で行われていることを知ることができます。また、一見、深い茶色に見える藍甕の液を通した布がなぜ、鮮やかな藍色になるのか、どのように濃淡をつけるか、その秘密を代々引き継がれてきた藍場(あいば)(*6)を見ながら解説を聞くことができます。*6藍場…藍甕が並ぶ場所特徴3:古典からモダンまで、多彩な模様・作品を見学多彩な模様が特徴の小沼氏の作品工房に併設されているギャラリーには、小沼氏が手がけた作品が並びます。市松模様や麻の葉模様など、老舗紺屋ならではの古典模様から、小沼氏自らがあみ出したオリジナルのものまで、約6000種類の模様を駆使して多彩な作品が生み出されています。作品を見るだけでも楽しめますが、模様に込められた縁起担ぎの意味合いや当時の文化を作り手から教わることで、より黒羽藍染の奥深さを知ることができます。また、型紙を使わない、小沼氏オリジナルのモダンな模様や、マスクやスニーカーなど現代の生活にも取り入れやすい作品も見どころです。【ご参考】1泊2日の滞在で「黒羽藍染」に触れる黒羽藍染をしつらえた客室「ご当地部屋 とちぎ民藝の間」黒羽藍染の灯籠オリジナルのバッグ界 鬼怒川の館内では、至る所で黒羽藍染に触れることができます。客室には小沼氏が手がけたベッドライナーや障子、クッションなどを設えています。中庭を囲む通路には麻の葉模様が施された藍染の灯籠が並び、夕暮れ時になると暖かい光が足元を照らします。また、ツアー参加者の特典として、小沼氏が今回のために制作したオリジナルのバックをプレゼントしています。型染めで染め上げられた菊の柄と小沼氏オリジナルの模様の2種から選ぶことができ、館内を移動する際の小物入れにもぴったりです。モデルスケジュール黒羽藍染の団扇が並ぶ湯上がり処<1日目>15:00チェックイン・ご当地部屋で黒羽藍染のアイテムに触れる16:00オリジナルバックを持って温泉へ17:00入浴後は黒羽藍染の団扇が並ぶ湯上がり処で湯涼み17:30夕食<2日目>08:00朝食11:00チェックアウト13:00手業のひととき「200年の歴史を継ぐ黒羽藍染の若手職人による工房ツアー」15:00終了「200年の歴史を継ぐ黒羽藍染の若手職人による工房ツアー」概要■期間:2023年3月7、21日、4月4、18日、5月2、16日、6月6、20日、7月4、18日、8月1、15日、9月5、19日、10月3、17日、11月7、21日、2024年1月9、23日、2月6、20日■時間:宿泊翌日13:00~15:00■場所:「黒羽藍染紺屋」栃木県大田原市黒羽向町88(現地集合解散)■料金:1名11,000円(税込、宿泊費別)■定員:1日1~6名■受付:[公式サイト]{ }にて4日前まで受付「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。2022年11月には、21施設目となる「界 出雲」が島根県・出雲ひのみさき温泉に、22施設目となる「界 雲仙」が長崎県・雲仙温泉に新規開業しました。[ ]{ }界 鬼怒川(栃木県・鬼怒川温泉)鬼怒川の渓流に面した小高い丘の上に位置する温泉旅館。益子焼や黒羽藍染、大谷石などが館内に散りばめられ、木々に囲まれた中庭からは四季の景色が望めます。春は桜並木を望む花見風呂、秋は紅葉を愛でながらの湯浴みも楽しめます。栃木県日光市鬼怒川温泉滝308/客室 48室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月21日星野リゾートの温泉旅館ブランド「界 鬼怒川」は、「夜桜お花見会席」を2023年4月1日(土)から4月10日(月)まで実施する。満開の桜に囲まれたテラスで味わう会席料理四季折々の景色を楽しめる星野リゾートの温泉旅館「界 鬼怒川」が提供するのは、夜桜と会席料理を楽しめる「夜桜お花見会席」。桜の見頃を迎える時期に、本プランのために用意したプライベート空間「夜桜テラス」にてライトアップされた桜を間近で眺めながら、春の味覚を味わうことができる。春の味覚を堪能“春の会席料理”「夜桜お花見会席」では、旬の食材を取り入れた春の会席料理を提供。桜餅の中に海老のすり身を鋳込み、蚕豆のかき揚げを添えた煮物椀「桜餅海老射込み」をはじめ、甘鯛とモッツァレラチーズ、桜の花の塩漬けを春巻きの皮で包んで揚げた「甘鯛の桜花揚げ」、鰆とタケノコを焚き込んだ「旬彩土鍋ごはん」などがラインナップする。“とちおとめ”使用「さくら紙鍋」会席料理を締めくくるのは、甘味の「さくら紙鍋」。桜の花と栃木県産“とちおとめ”、赤ワインを紙鍋に入れてじっくりと煮詰めたソースをバニラアイスクリームにかけて味わう。熱いとろとろのいちごと冷たいバニラアイスクリーム、桜の香りが絶妙にマッチした一品に仕上げた。会席料理に合わせた日本酒また、春の会席料理とあわせて、栃木県の日本酒銘柄「仙禽」の中でも春限定の「仙禽さくら(OHANAMI)」も味わえる。やさしい酸味とほのかな甘みが特徴で、春らしい爽やかな味わいと共に、花見気分を盛り上げてくれる。栃木の民芸品を用いたテーブルコーディネートさらに、料理だけでなく、テーブルコーディネートからも春を感じることができる。たとえば、テーブルは桜柄に染め上げた「黒羽藍染」のテーブルランナーを、周りには「鹿沼組子」のライトを設置するなど、栃木の民芸品を用いて華やかな空間を作り上げている。【詳細】「夜桜お花見会席」期間:2023年4月1日(土)~4月10日(月)時間:19:30~21:00場所:「界 鬼怒川」夜桜テラス住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝 308予約:宿泊日の4日前までに専用ページから予約。対象:宿泊者限定<内容>1日1組限定の特別席「夜桜テラス」、さくら紙鍋、仙禽さくら(OHANAMI)一合※雨天中止。仕入れ状況により料理内容や食材の産地が一部変更になる場合あり。
2023年01月30日桜を望む大浴場や季節によって表情を変える中庭など、四季折々の景色を楽しめる温泉旅館「界 鬼怒川」は、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。1日1組限定の特別席「夜桜テラス」を栃木の民藝品で春らしくテーブルコーディネートし、春限定の会席料理と日本酒を味わえます。ライトアップした桜を間近で楽しめるテラスで、特別なお花見を堪能できます。背景鬼怒川温泉では、4月上旬から中旬にかけて桜の見頃を迎えます。界 鬼怒川の館内でも、桜を間近で眺められる場所でお花見を楽しんでほしいという想いから、期間限定の特設テラスを用意しました。人気のお花見スポットは多くの人で賑わいますが、界の特徴である温泉と会席料理を堪能しつつ、大切な人とプライベートな空間でお花見を楽しめるよう、当プランを開発しました。特徴1 1日1組限定の特別席「夜桜テラス」が誕生【NEW】界 鬼怒川では、通常はお食事処で会席料理を提供していますが、期間限定でテラスに特別席「夜桜テラス」を設けます。夜桜テラスではライトアップされた桜を間近に眺めながら、会席料理を楽しむことができます。また、1日1組限定のため、周りを気にせずにプライベートな空間で贅沢なお花見を堪能できます。特徴2春の味覚を味わう「夜桜お花見会席」・旬の食材を取り入れた春の会席料理当プランでは、春に旬を迎える食材を取り入れた会席料理を提供します。例えば、煮物椀「桜餅海老射込み」は、桜餅の中に海老のすり身を鋳込み、蚕豆のかき揚げを添えた一品です。その他にも、甘鯛とモッツァレラチーズ、桜の花の塩漬けを春巻きの皮で包んで揚げた「甘鯛の桜花揚げ」や、春を代表する魚の一つである鰆と歯ごたえの良いタケノコを焚きこんだ「旬彩土鍋ごはん」など、春の味覚を取り入れた会席料理を味わうことができます。・当プラン限定の「さくら紙鍋」会席料理の最後は、当プラン限定の甘味「さくら紙鍋」で締めくくります。紙鍋に桜の花といちご、赤ワインを入れてじっくりと煮詰めて作ったソースを、バニラアイスクリームにかけて味わいます。いちごは、栃木県生まれの「とちおとめ」を使用します。熱いとろとろのいちごと冷たいバニラアイスクリーム、桜の香りが調和した一品です。・春限定の日本酒「仙禽さくら(OHANAMI)」春の会席料理に合わせて、栃木県で人気の日本酒銘柄「仙禽(*1)」の中でも春限定の「仙禽さくら(OHANAMI)」を提供します。栃木県さくら市の酒米である「ドメーヌさくら・山田錦」を100%使用した、やさしい酸味とほのかな甘みが特徴の日本酒です。春らしいさわやかな味わいが、「OHANAMI」という名前の通りお花見気分を盛り上げます。*1[仙禽|SENKIN|オフィシャルサイト]{ }特徴3栃木の民藝品を用いた、春らしいテーブルコーディネート夜桜テラスを栃木の民藝品でモダンにアレンジして設え、特別なお花見を演出します。テーブルは、桜柄に染め上げた「黒羽藍染」のテーブルランナーで春らしくコーディネートします。周りには「鹿沼組子」のライトを設置し、栃木の民藝品に囲まれながら夜桜を愛でることができます。また、料理の器には様々な「益子焼」を使用します。例えば、界 鬼怒川特製の先付け「牛肉とらっきょうのたるたる」は、桜をイメージした淡い色使いの器で提供します。料理だけでなく、テーブルコーディネートからも春を感じることができます。モデルスケジュール・1日目15:00チェックインご当地部屋「とちぎ民藝の間」に滞在16:00「温泉いろは」に参加し、温泉の基礎知識を学ぶ19:30夕食夜桜テラスで「夜桜お花見会席」を楽しむ21:00ご当地楽「益子焼ナイト」に参加し、楽しみながら益子焼の知識を深める22:00入浴ライトアップされた桜を愛でながら、花見露天を楽しむ・2日目07:00現代湯治体操に参加し、目覚めの体操で全身の血流を良くする08:00朝食益子焼の器を用いた和食膳を味わう10:00入浴あたたかな春の日差しの中で、花見露天を楽しむ11:00木漏れ日を浴びながら、中庭を散策する12:00チェックアウト「夜桜お花見会席」概要期間:2023年4月1日~4月10日料金:1名4,000円(税込)予約:宿泊日の4日前までに下記URLより要予約URL:[ ]{ }場所:界 鬼怒川夜桜テラス時間:19:30~21:00含まれるもの:夜桜ダイニング(貸し切りの特別席、さくら紙鍋、仙禽さくら(OHANAMI)一合)対象:宿泊者限定備考:雨天中止。仕入れ状況により料理内容や食材の産地が一部変更になる場合があります。「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年11月には、「界 玉造」が島根県・玉造温泉にて改装をへて再開業、「界 出雲」が同県・出雲ひのみさき温泉に、「界 雲仙」が長崎県・雲仙温泉に新規開業します。[ ]{ }<星野リゾートのコロナ対策>星野リゾートでは「3密回避」と「衛生管理」の2つの対策軸を掲げ、温泉やプールのリアルタイムな混雑状況の見える化サービスや、新しいビュッフェスタイルの提供など、各施設において従来のサービスを進化させています。また、お越しいただく皆さまが安心して過ごせるような様々な滞在コンテンツを用意してまいります。*詳細内容は下記よりご確認ください。[ ]{ }界 鬼怒川鬼怒川の渓流に面した小高い丘の上に位置する温泉旅館。益子焼や黒羽藍染、大谷石などが館内に散りばめられ、木々に囲まれた中庭からは四季の景色が望めます。春には、花見風呂を楽しむことができ、やわらかな朝日に照らされて輝く桜や、夕日に染まる桜、幻想的にライトアップされた夜桜など、時間帯によって表情を変える「花見風呂」を堪能できます。栃木県日光市鬼怒川温泉滝308/客室 48室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月07日栃木県内にある星野リゾートの温泉旅館「界 川治」「界 鬼怒川」「界 日光」は、2022年12月1日から2023年2月28日まで、「いちごのおもてなしセット」を販売します。温泉旅館での滞在シーンに合わせて、幻のいちご「とちひめ」を含むいちご4品種と、相性のよいドリンク4種のペアリングを提供します。温泉でリラックスするだけでなく、いちごで水分やビタミン・ミネラルを補給する、特別な滞在を楽しめます。背景栃木県は50 年以上連続で「いちごの生産量日本一」を誇り、これまでに数多くのいちごの品種を開発してきました(*1)。いちごの旬である冬には、栃木県で誕生したさまざまな品種を味わうことができます。また、いちごは約 90%が水分で、ビタミン C やカリウムも豊富な果物です。そのため、温泉入浴前後の水分補給やビタミン・ミネラルの補給にもおすすめです。栃木県の界3施設では、温泉旅館の滞在シーンに合わせて、栃木県が誇る個性豊かないちごを相性の良いドリンクと堪能していただくことで、より一層、身体も心もリフレッシュしていただきたいという思いから、いちごとドリンクのペアリングセットを考案しました。*1[栃木県公式ホームページ「全国のいちご生産割合」]{ }「いちごのおもてなしセット」提供スケジュール例15:30幻のいちご「とちひめ」といちごスパークリングワインで、旅の疲れを癒すチェックインを済ませた後は、宿泊する客室で、幻のいちご「とちひめ」といちごのスパークリングワインを提供します。「とちひめ」は、果肉が柔らかく県外への輸送に適さないため、「幻のいちご」と呼ばれています(*2)。希少ないちごと華やかなスパークリングワインで、移動の疲れを癒し、贅沢な気持ちでくつろげます。17:30「スカイベリー」といちご茶で、入浴前後の水分を補給する界のうるはし現代湯治プログラム「温泉いろは」に参加し、温泉の基礎知識を学んだあとは、3施設それぞれのいちごを味わうおすすめスポットで、「スカイベリー」といちご茶を提供します。「スカイベリー」は、大粒で水分量が多くジューシーな、美しい円錐形が特徴の品種です(*3)。水分量の多い「スカイベリー」とノンカフェインのいちご茶で、温泉入浴前後に水分を補給できます。また、足湯、露天風呂付き客室、貸切風呂と、施設ごとに異なる趣でリラックスしながらいちごを楽しめます。19:30夕食を「とちあいか」と食後酒のいちご酒で締めくくる食事処で旬の食材を活かした会席料理を堪能したあとは、通常の甘味に加えて、「とちあいか」といちご酒を提供します。「とちあいか」は、酸味が少なく甘味が強い、2018年に開発された新しい品種です(*4)。甘みのある「とちあいか」とフルーティーないちご酒で、食後の余韻を楽しめます。翌日8:00朝食と「とちおとめ」と森林ノ牧場の牛乳で、特別な一日をスタート界のうるはし現代湯治プログラム「現代湯治体操」に参加し、身体を目覚めさせた後は、食事処で朝食の和食膳とともに「とちおとめ」と森林ノ牧場(*6)の牛乳を提供します。「とちおとめ」は甘味と酸味のバランスが良く、日本国内で最も収穫量が多い品種です(*5)。さっぱりとした味わいの「とちおとめ」と濃厚な牛乳で、特別な朝食を楽しめます。*2*3*4*5[栃木県農政部ホームページ「いちごの種類」]{ }*6栃木県那須町の牧場。[森林ノ牧場ホームページ]{ }「いちごのおもてなしセット」概要期間:2022年12月1日~2023年2月28日チェックイン(除外日:12月29日~1月5日チェックイン)料金: 1名5,000円(税込)含まれるもの:いちご4品種とドリンク4種類のペアリング予約:宿泊日の8日前までに下記より要予約。界 川治:[ ]{ }界 鬼怒川:[ ]{ }界 日光:[ ]{ }定員:界 川治1日1組*1組1~2名界 鬼怒川1日1組*1組1~2名界 日光1日2組*1組1~2名対象:宿泊者界 川治(栃木県・川治温泉)〒321-2611 栃木県日光市川治温泉川治22番地/客室数 54室[ ]{ }界 鬼怒川(栃木県・鬼怒川温泉)〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308/客室数 48室[ ]{ }界 日光(栃木県・中禅寺温泉)〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482-1/客室数 33室[ ]{ }「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年11月には、「界 玉造」が島根県・玉造温泉にて改装をへて再開業、「界 出雲」が同県・出雲ひのみさき温泉に、「界 雲仙」が長崎県・雲仙温泉に新規開業します。[ ]{ }<星野リゾートのコロナ対策>星野リゾートでは「3密回避」と「衛生管理」の2つの対策軸を掲げ、温泉やプールのリアルタイムな混雑状況の見える化サービスや、新しいビュッフェスタイルの提供など、各施設において従来のサービスを進化させています。また、お越しいただく皆様が安心して過ごせるような様々な滞在コンテンツを用意してまいります。*詳細内容は下記よりご確認ください。[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月15日大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:森田満昌、以下 大江戸温泉物語)が運営する「ホテル鬼怒川御苑」で、12月1日から<冬の北海道フェア>がスタートします。お客様にご好評をいただき、この冬で第7回目を迎える、ホテル鬼怒川御苑の北海道フェア。ラベンダーポプリの香りに癒される「ラベンダー風呂」や、ロビーラウンジにて無料でお楽しみいただける「ウエルカムソフトクリーム」など、人気のおもてなしはそのままに、自慢のバイキングメニューに冬ならではの美味しさが登場します。北海道と言えば思い出す海鮮、御苑ならではの一手間を加えたご当地の味、濃厚な北海道産生クリームを使ったメニューなど、大人も子供も楽しめる美味しさでお客様をお迎えします。冬の北海道を旅する気持ちで、大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑に出かけてみませんか?【かに食べ放題と北海道グルメバイキング】開催期間:2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)[ ]{ }1. 目玉はやっぱりこれ!「かに食べ放題」大江戸温泉物語のバイキングの中でも圧倒的な人気を誇る「かに食べ放題」をこの冬、ホテル鬼怒川御苑でお楽しみいただけます。冬ならではのご馳走というイメージをお持ちの方も多い「かに」。今年最後の温泉旅行で一年間頑張ったご自分へのご褒美として、思う存分お楽しみください。※紅ずわい蟹またはトゲずわい蟹の脚と爪のみのご提供です。2. 美味しい物を少しずつ、を叶える「丼メニュー」ライブキッチンでは、北海道をイメージした3種の丼をご用意いたしました。牛肉、豚肉、そしてラム肉を使った丼は、全種類食べたくなること間違いなし。そんなご要望にお応えするためにミニサイズでご用意しているので、是非食べ比べてお楽しみください。写真:右上から時計まわりに「ジンギスカン丼」、「ローストビーフ丼」、そして「豚丼」。お肉はもちろん、タレの染みたご飯にお箸が止まらない一品です。3. パスタやデザートも北海道テイスト!パスタやデザートにも濃厚な乳製品を使った美味しさをご用意いたしました。お子様や女性が好きな味もずらりと並ぶ、ホテル鬼怒川御苑ならではの北海道フェアです。左:「ゆり根と柚子クリームパスタ」には、北海道生クリームと北海道牛乳を使用。濃厚でクリーミーなソースとゆり根のホクホク感、爽やかな柚子のアクセントをお楽しみください。右:チョコレートといちご、2つの味が楽しめる濃厚ソフトクリームを使った「締めパフェ」。どちらの味も楽しめるよう、ミニサイズでご用意いたしました。食後のひと時をコーヒーや紅茶と一緒にゆっくりとお楽しみください。美味しい物を少しずつ、また、気に入った物を思う存分たっぷりと。どちらの楽しみ方もできるのがバイキングの醍醐味。広々として活気溢れるホテル鬼怒川御苑のバイキングレストランにところ狭しと並ぶ豊富なメニューで、お好きなバイキングスタイルを楽しんでみませんか?また、2022年10月3日に運行再開したJR上野駅と宿を結ぶ「ホテル往復直行バス」の運行期間を、お客様の声にお応えして2023年3月31日まで延長いたしました。自家用車をお持ちで無い方ももちろん、路面凍結や積雪で冬場の運転を控えたいとお考えの方にもお薦めの、手頃で便利な往復直行バスを利用して、冬の温泉旅にお出かけください。ホテル往復直行バスの詳細はこちら[ ]{ }【最新情報はSNSをチェック】■ お得情報満載!公式LINEアカウント友だち募集中![ ]{ }■ 温泉宿や温浴施設の魅力をチェック!公式Twitterをフォローしませんか?[ ]{ }【会社概要】■ 会社名 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社■ 所在地 〒104-0061東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル5階■ 設立年月日 2017年12月5日(創業2001年11月)■ 資本金 11,100百万円 (2022年2月28日現在)■ 代表取締役 森田満昌■ 事業内容 ホテル旅館温浴施設運営■ URL [ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月12日栃木県日光市にある星野リゾートの温泉旅館「界 川治」「界 鬼怒川」「界 日光」は、2022年12月1日から2023年2月28日までの間、「日光東照宮特別祈祷付き温泉滞在プラン」を販売します。本プランでは、3施設それぞれの温泉旅館滞在と、世界遺産「日光東照宮」での宿泊者限定の特別祈祷を提案します。1泊2日の滞在の中で、温泉に入って心身を清め、ご祈祷で今後への活力を授かる宿泊プランです。(*1)背景栃木県内にある星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」の3施設は、日光東照宮と同じ日光市に位置しており、車で30~40分程の距離にあります。様々なライフイベントを迎え気持ちをリフレッシュしたい方に向けて、温泉旅館滞在と日光東照宮での特別祈祷を通して今後への活力を得てほしいという想いから、1泊2日の「日光東照宮特別祈祷付き 温泉滞在プラン」を企画しました。特徴1日光東照宮での特別祈祷日光東照宮は、江戸時代初代将軍の徳川家康公を「東照大権現(とうしょうだいごんげん)」の神号で祀る神社として建てられました。その後三代目将軍徳川家光公の「寛永の大造替(かんえいのだいぞうたい)」で現在の豪華絢爛な姿になりました。日光東照宮は、日光山輪王寺、日光二荒山神社を含む「日光の社寺」として1999年に世界遺産に登録されています。本プランでは、祈祷殿にて宿泊者限定の特別祈祷を受け、記念品と界オリジナル御朱印を授かり、明日への活力を得ます。特徴2界オリジナルの「直会スイーツ」直会(なおらい)とは、神事の後、神々に供えた神酒・神饌(しんせん)をおろして頂戴しご利益を得る行事のことで、通常の生活に戻るための儀式でもあります。本プランでは、日光東照宮でのご祈祷後の直会として、日光東照宮御用達の和菓子店「日昇堂(にっしょうどう)」と作成した界オリジナルの「直会スイーツ」を提供します。現在一般向けには開放されていないプライベートな空間で、ご祈祷後のひとときを過ごすことができます。特徴3温泉旅館滞在で身を清める(1)お清めグッズの作成各施設での滞在中に、オリジナルのお清めグッズを制作できます。邪気を払うとされる香りや柄を用いたグッズを作り、翌日のご祈祷へ向けて心身を清めます。<界 川治>渓流沿いに佇む里山の温泉旅館「界 川治」では、栃木県伝統工芸品「烏山和紙」を用いたサシェ作りを体験することができます。<界 鬼怒川>モダンなとちぎ民藝が息づく、木漏れ日の温泉旅館「界 鬼怒川」では、栃木県伝統工芸品「黒羽藍染」を用いたアートパネルを作ることができます。<界 日光>中禅寺湖の畔に位置する温泉宿「界 日光」では、栃木県伝統工芸品「鹿沼組子」を用いたアクセサリーを作成できます。(2)ご祈祷前のお清め施設それぞれの貸切風呂では、清酒を入れたかけ湯で参拝前の身体を清めます。温泉旅館に滞在しながら、ご祈祷に向けて身と心を整えることができます。<界 川治>烏山和紙の明かりが灯る客室露天風呂にてご入浴<界 鬼怒川>森を臨む客室露天風呂にてご入浴<界 日光>檜造りで開放感のある貸切露天風呂にてご入浴モデルスケジュール~界 日光の場合~・1日目15:00チェックイン16:00「温泉いろは」に参加し、温泉の基礎知識を学ぶ17:00貸切露天風呂で入浴18:00「鹿沼組子」を用いたアクセサリーを作成19:30ご夕食21:00ご当地楽「日光下駄談義」に参加・2日目07:00現代湯治体操「日光下駄体操」に参加し、目覚めの体操で全身の血流を良くする07:30ご朝食08:30チェックアウト09:00日光東照宮の祈祷殿にてご祈祷10:00境内を神職または巫女の案内で回るツアーに参加12:30日光東照宮近くのプライベートな空間にて「直会スイーツ」喫食「日光東照宮特別祈祷付き 温泉滞在プラン」概要期間:2022年12月1日~2023年2月28日チェックイン*除外日あり。料金:・界 川治35,210円~・界 鬼怒川41,210円~・界 日光45,210円~*いずれも2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込含まれるもの:日光東照宮の拝観料・特別祈祷・将軍着座の間ツアー参加料、直会スイーツ、ご当地工芸品、宿泊、夕食、朝食予約:各施設の公式サイトより宿泊日の4日前までに要予約販売開始:9月下旬より定員:・界 川治1日1組*1組1~2名・界 鬼怒川1日1組*1組1~2名・界 日光1日1組*1組1~2名備考:状況により、内容の一部が変更になる可能性がございます。(*1)日光東照宮の画像を掲載する場合には、広報にお問い合わせください。掲載形式により日光東照宮への届出が必要になります。界 川治(栃木県・川治温泉)所在地:〒321-2611 栃木県日光市川治温泉川治22番地電話:0570-073-011(界予約センター)客室数:54室料金:1泊25,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)交通アクセス:【電車】野岩鉄道会津鬼怒川線 川治湯元駅より送迎で約5分【車】日光宇都宮道路 今市インターから約40分URL:[ ]{ }界 鬼怒川(栃木県・鬼怒川温泉)所在地:〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308電話:0570-073-011(界予約センター)客室数:48室料金:1泊31,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)交通アクセス:【電車】鬼怒川温泉駅より車で約5分【車】日光宇都宮道路 今市インターから約25分URL:[ ]{ }界 日光(栃木県・中禅寺温泉)所在地:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482-1電話:0570-073-011(界予約センター)客室数:33室料金:1泊35,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)交通アクセス:【電車】JR日光駅/東武日光駅より東武バスで約40分中禅寺温泉バス停から徒歩約10分【車】日光宇都宮道路 清滝インターから約30分URL:[ ]{ }「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年1月に19施設目となる「界 ポロト」が北海道・白老温泉に開業しました。URL:[ ]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度 40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界 *一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月04日自然豊かな中庭を囲う温泉旅館「界 鬼怒川」は、2022年11月1日から11月21日までの期間限定で、紅葉を眺めながらワインを堪能できる「湯上がり紅葉ワインバー」をオープンします。栃木県足利市にある「ココ・ファーム・ワイナリー」のワインと栃木県にちなんだおつまみを、益子焼の器で提供します。開催場所は、もみじが色づく界 鬼怒川の中庭です。夕暮れ時の紅葉ライトアップとともに、特別な湯上がり時間を堪能できます。背景界 鬼怒川の中庭では、季節によって様々な景色を楽しむことができます。中でも一番の見ごろは秋の紅葉シーズン。日中は鮮やかな紅葉を、夕暮れ時はライトアップされた幻想的な紅葉を堪能できます。この素敵な中庭で、大切な人と特別な湯上がり時間を過ごしていただきたいという思いから当イベントの開催に至りました。特徴1紅葉が色づく中庭にワインバーがオープン紅葉が色づき始めから終わりまでの期間限定で、界 鬼怒川の中庭に「湯上がり紅葉ワインバー」が登場し、紅葉を愛でながらワインを楽しむことができます。ワインとともに美しい秋景色を堪能していただく為に、紅葉がよく見える場所にはお席を用意します。自然豊かな中庭で秋の情緒を感じながら、大切な人と心地よい湯上がり時間を楽しめます。特徴2栃木県にちなんだおつまみと県内ワイナリーで造られたワイン提供するドリンクは、県内のワイナリー「ココ・ファーム・ワイナリー」から厳選した4種です。野生酵母で造られる秋の新酒「2022 のぼっこ」や2008年北海道洞爺湖サミットで使用された「風のルージュ」など3種のワインと、ノンアルコールのスパークリングジュース1種を用意します。おつまみは栃木県の名産品であるいちごやりんごのドライフルーツです。果実の甘味が凝縮されたドライフルーツと香り高いワインのマリアージュを楽しめます。特徴3個性豊かな益子焼のワイングラス当イベントでは、栃木県の民藝品である「益子焼」のワイングラスを使用します。ひとつひとつ表情が異なる個性豊かなワイングラスは、益子焼の女性作家 笠原良子氏が手掛けたもの。すべて一般では販売されていない一点ものです。益子の伝統釉薬と土を使用した作品は、モダンながらも土気のある素朴な風合いで、自然豊かな中庭の雰囲気をより一層素敵に演出します。作家紹介笠原良子〈陶歴〉1998年日本大学芸術学部美術学科卒業2000年栃木県立窯業指導所伝習科卒業 益子故 島岡辰三氏に師事2006年栃木県茂木町に築窯独立2014年栃木県市貝町に移築「湯上がり紅葉ワインバー」概要期間:2022年11月1日~21日(例年の見頃は11月中旬)料金:ワイン1杯1,000円(税込)ノンアルコールジュース1杯800円(税込)おつまみ1セット500円(税込)場所:界 鬼怒川中庭時間:15時30分~17時30分(16時45分最終提供)公式サイト:[ ]{ }対象:宿泊者備考:雨天中止。仕入れ状況により、提供内容が一部変更になる場合があります。「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年1月に19施設目となる「界 ポロト」が北海道・白老温泉に開業しました。[ ]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界*一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ ]{ }界 鬼怒川鬼怒川の渓流に面した小高い丘の上に位置する温泉旅館。益子焼や黒羽藍染、大谷石などが館内に散りばめられ、木々に囲まれた中庭や客室からは四季の景色が望めます。春は桜並木を望む花見風呂、秋は紅葉を愛でながらの夕涼みも楽しめます。栃木県日光市鬼怒川温泉滝308/客室数 48室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月30日栃木県日光市に位置する温泉旅館の「界 日光」、「界 鬼怒川」、「界 川治」は、2022年10月14日~11月6日の期間、混雑なしのもみじ狩りができる「紅葉オープンバスツアー2022」を実施します。オープンエアのバスを使ったツアー「スカイバス東京」を展開する日の丸自動車興業株式会社(所在地:東京都文京区代表取締役副社長富田哲史)、運行会社の日光交通株式会社(所在地:栃木県日光市取締役社長:渡辺剛志)と界が提携し、界 日光を発着する「いろは坂ルート」と、界 鬼怒川、界 川治を発着する「五十里(いかり)・川治ダムルート」の2ルートを、混雑を避けて早朝や午前中に運行します。3年目を迎える今年は新たに、防寒グッズとしてご当地湯たんぽと甘酒を提供します。秋を満喫できる紅葉スポットをオープンエアのバスで走行し、雄大な山々の紅葉や、頭上間近に迫る紅葉を愛でることができます。背景栃木県内は、いろは坂や五十里ダム、川治ダムなど紅葉の名所が点在することで知られています。県内にある温泉旅館ブランドの「界」3施設では、紅葉時期が限定されるもみじ狩りを、混雑を避けて楽しんでもらう方法を模索する中で、一昨年より当ツアーを実施しています。今年は、より多くの宿泊者に体験いただくために無料運行を行います。さらにご当地湯たんぽと甘酒をご用意し、より快適に特別な時間を過ごせるようパワーアップしています。特徴1開放感抜群のオープンエアのバスで紅葉を間近に満喫当ツアー最大の魅力は、圧倒的な開放感を味わえる点です。オープンエアのバスは屋根がないため、色づいた紅葉を間近に楽しむことができます。景色や秋のさわやかな風、森の香りを存分に楽しんでいただけるよう、ゆっくりと走行します。特徴2栃木県の紅葉スポットをめぐる2つのルート当ツアーでは、界 日光を発着する「いろは坂ルート」と、界 鬼怒川、界 川治を発着する「五十里・川治ダムルート」の2ルートを運行します。<いろは坂ルート>日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ紅葉の名所のいろは坂は、48か所のカーブや、約440メートルもの標高差を一気に上り下りする急勾配が有名です。紅葉のピークシーズンには多くの車が通行し、渋滞に至ることもしばしばありますが、当ツアーでは、宿泊ゲストをのせて早朝運行をすることで、渋滞知らずの静かな朝の紅葉を楽しむことができます。走行経路:界 日光発→中禅寺湖→いろは坂下り→いろは坂上り→界 日光所要時間:約60分/走行距離:21.9km<五十里・川治ダムルート>鬼怒川の上流に位置する五十里ダムと川治ダムは、赤色や黄色に色づく自然の木々と、橋やダムの堤体などの建造物が織りなす景色に定評がある紅葉スポットです。五十里ダムは山肌一面が錦のように紅葉し、川治ダムは国内屈指の堤高を誇るアーチ式のダムで、国内でもトップレベルの高さのあるアーチの曲線美を感じることができます。また、水面は川治ブルーと称されるエメラルドグリーンで、紅葉とのコントラストが楽しめます。走行経路:界 鬼怒川発→界 川治→五十里ダム→川治ダム(20分休憩)→界 鬼怒川→界 川治所要時間:約90分/走行距離:25.2km特徴3快適な乗車をサポートするご当地防寒グッズ【NEW】当ツアーでは、乗車中の防寒用にご当地湯たんぽと乗車後に甘酒を提供します。ご当地湯たんぽは、栃木の伝統工芸品である「黒羽藍染」のカバーで包んだ湯たんぽです。バス乗車時に湯たんぽを貸し出し、肌寒い中でも快適にツアーを楽しめます。また、乗車後には、甘酒で一息つきながらツアーの余韻を楽しめます。「紅葉オープンバスツアー2022」概要期間:2022年10月14日~11月6日(ご宿泊の翌日にご乗車できます。)場所:界 日光、界 鬼怒川、界 川治発着時間:以下の時刻表に沿って運行します。いろは坂ルート(1日1便)1便6:30 界 日光発五十里・川治ダムルート(1日2便)1便10:00 界 鬼怒川発10:30 界 川治発2便11:40 界 鬼怒川発12:10 界 川治発料金:バスツアー無料ご当地湯たんぽと甘酒1名500円(数量限定、先着順)席数:30名(自由席)最少催行人数:1名予約:乗車日の2日前20:00までに下記より予約。*当日空きがある場合、発着宿にて受付可能。7月1日から予約開始界 日光:[ ]{ }界 鬼怒川:[ ]{ }界 川治:[ ]{ }対象:界 日光、界 鬼怒川、界 川治の宿泊者*発着場所へはお客様ご自身でご移動いただきます。対象年齢:安全確保のため4歳以上から乗車可能備考:天候によって中止となる場合があります。雨天時は、無料で配布のレインコートをご着用の上ご乗車ください。(傘の使用は出来ません)走行ルートは標高が高く、ツアー中は常に風が当たる為、かなり寒く感じます。ダウンやフリース、コートなど防寒着を忘れずにお持ちください。取材のご案内当ツアーの開催に際し、報道関係者向けの先行試乗会、および初日の取材申込を受け付けます。日時:<前日の部>10月13日いろは坂ルート午前10:30/五十里・川治ダムルート午後14:00<当日の部>10月14日いろは坂ルート午前06:30/五十里・川治ダムルート午前10:00場所:いろは坂ルートは界 日光発着、五十里・川治ダムルートは界 鬼怒川発着備考:遠方からのご来訪は前日からの宿泊も併せて承ります。また、昨年撮影した動画素材の提供も可能です。「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽(ごとうちがく)」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年1月に19施設目となる「界 ポロト」が北海道・白老温泉に開業しました。[ ]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界*一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月05日東北から九州まで、全国で温泉宿・温浴施設を展開する大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:森田満昌)が運営する「鬼怒川観光ホテル(栃木県・日光市)」で、秋のまんぞくバイキングスタート、そして待望の往復直行バスの運行を再開いたします。秋のまんぞくバイキング&往復直行バス運行再開告知動画をチェック!1. 【栃木グルメと秋の創作バイキング】コーヒーや鬼怒川・日光銘菓が楽しめるウェルカムサービスや、湯上りの生ビールやアイスキャンディ、食後のひと時には赤ワインなどを無料で楽しめる【無料ラウンジ】にご好評をいただくシックな雰囲気が魅力の宿、鬼怒川観光ホテル。無料ラウンジのリリースはこちらから [ ]{ }同ホテルでは、食欲の秋に嬉しいバラエティ豊かなグルメバイキングを9月1日より開催いたします。■ 期間:2022年9月1日(木)~11月30日(水)詳細はこちらから [ ]{ }左:天然素材にこだわったオリジナルな餌で育てられた大滝日光サーモンをポワレでお楽しみください。皮はパリっと、身はふっくらと焼き上げて彩り豊かな野菜と一緒にご提供いたします。右:こちらも栃木県産食材を使った一品。鬼怒川観光ホテルの料理長は中華料理のスペシャリスト。「栃木県産ニラ玉甘酢餡かけ」は、絶妙な火入れの卵と香り高いニラ、とろりとした餡の優しい味をお楽しみください。左:鬼怒川観光ホテルに来たら是非ご賞味いただきたい料理長自慢の一品「エビチリ」。甘辛ソースが絡んだぷりぷりの海老はビールのお供にも、ご飯のおかずにもぴったりの美味しさです。右:見た目も可愛らしいデザートは、その名も「ショコラプランター」。チョコレートムースの上に土に見立てて砕いたチョコレートクッキー、そして新芽に見立てたミントを添えた遊び心いっぱいの一品です。2. お待たせしました!【往復直行バス】運行再開!長らく運行を休止し、多くのお客様からご要望をいただいておりました、【往復直行バス】の運行をいよいよ再開いたします。■ 運行再開日 :2022年10月3日(月)■ 料金 :お一人様 往復3,300円(税込) ※片道ご利用でも同額となります。■ 運行ルート◆ 【往路】JR上野駅 ⇒ 東武新越谷駅 ⇒ ホテル鬼怒川御苑 ⇒ 鬼怒川観光ホテル◆ 【復路】鬼怒川観光ホテル ⇒ ホテル鬼怒川御苑 ⇒ 東武新越谷駅 ⇒ JR上野駅乗車場所、時刻、運休日など詳細はこちらから[ ]{ }原油価格高騰でガソリン代に頭を悩ませている方も多い昨今。お手頃価格が魅力の往復直行バスは、どなた様にも安心してご利用いただけるよう、ご乗車に際して検温、手指のアルコール消毒、マスク着用にご協力いただきます。Withコロナ時代の新しい旅のマナーを守りながら、無料ラウンジと秋の創作バイキングを楽しむ宿に秋の温泉旅に出かけませんか?【最新情報はSNSをチェック】■ お得情報満載!公式LINEアカウント友だち募集中![ ]{ }■ 温泉宿や温浴施設の魅力をチェック!公式Twitterをフォローしませんか?[ ]{ }【会社概要】■ 会社名大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社■ 所在地〒104-0061東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル5階■ 設立年月日2017年12月5日(創業2001年11月)■ 資本金11,100百万円 (2022年2月28日現在)■ 代表取締役森田満昌■ 事業内容ホテル旅館温浴施設運営■ URL [ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月19日東北から九州まで、全国39か所に温泉宿・温浴施設を展開する大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:森田満昌)が運営する「鬼怒川観光ホテル(栃木県日光市)」では2022年6月、開業以来初めて、大浴場および露天風呂の男女入れ替え制を導入いたしました。鬼怒川観光ホテルは「シックな雰囲気の中でゆったりと過ごせる温泉ホテル」を目指し、2022年3月に無料ラウンジサービスを導入、お客様からご好評をいただいております。無料ラウンジサービス開始リリース[ ]{ }同ホテルでは、更なるお客様満足を目指し、全客室禁煙化と同時に、大浴場・露天風呂の男女入れ替え制を導入いたしました。これまでの鬼怒川観光ホテルの大浴場は、女性用には浴槽の種類が多い「霧降の湯」を、男性用には開放感ある露天風呂が魅力の「鶏頂の湯」をご用意しておりました。導入により、女性のお客様にはリニューアルを行った開放感ある露天風呂(鶏頂の湯)をお楽しみいただけるようになり、また男性のお客様にも趣の異なる多種の浴槽(霧降の湯)で温泉をお楽しみいただけるようになりました。左:女性にもご利用いただけるよう、リニューアルを行った開放的な雰囲気が魅力、「鶏頂の湯(五十里の湯)」左:鬼怒川のせせらぎに耳を傾けながら4つの浴槽で温泉が楽しめる「霧降の湯(いろはの湯)」詳細はこちらから [ ]{ }また、鬼怒川観光ホテルのもうひとつの魅力、ディナーバイキングも、6月から夏のまんぞくバイキングがスタートいたしました。和洋中創作グルメバイキング (6月1日~7月20日)[ ]{ }左:日光サーモンはお造りでお楽しみください。オーガニック素材にこだわった餌で育てられ、臭みがまったく無いだけでなく、とろけるような食感をお楽しみいただけます。右:皮面はパリッと、身はジューシーに焼き上げた那須どりのグリルはガーリックとバジルが効いたソースで。夏のエネルギーチャージにお薦めの一品です。左:日光で生産される<ゆば>は「湯波」と表記され、もう一つの特産地・京都の物とは製法も異なります。豆乳を加熱してできる膜を掬い上げる時、日光湯波は2つに折るようにして掬い上げるため、間に豆乳が残る厚みのある湯波となります。ふっくらした食感、また読んで字のごとく、表面にできる波のような模様に絡むべっ甲餡掛けでお楽しみください。右:鬼怒川観光ホテルの料理長の得意料理は中華。夏に甘みの増す栃木県産のトマトを使った卵炒めをお見逃しなく。※料理はイメージです。仕入れ状況により提供メニューが異なる場合がございます。「温泉と旅の楽しさをもっと気軽に何度でも。」をテーマに、温泉とグルメバイキングでおもてなしする大江戸温泉物語。お客様が楽しみにされる温泉とバイキングの魅力を常にブラッシュアップしてお客様をお迎えする鬼怒川観光ホテルに今後もご期待ください。【最新情報はSNSをチェック】■ お得情報満載!公式LINEアカウント友だち募集中![ ]{ }■ 温泉宿や温浴施設の魅力をチェック!公式Twitterをフォローしませんか?[ ]{ }【会社概要】■ 会社名大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社■ 所在地〒104-0061東京都中央区銀座7-16-21銀座木挽ビル5階■ 設立年月日2017年12月5日(創業2001年11月)■ 資本金11,100百万円 (2022年2月28日現在)■ 代表取締役森田満昌■ 事業内容ホテル旅館温浴施設運営■ URL [ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月25日とちぎ民藝が光る木漏れ日の湯宿「界 鬼怒川」は、2021年12月1日から2022年2月28日まで、宿泊プラン「愛犬と楽しむ温泉×いちご滞在」を販売します。幻のいちご「とちひめ」を含むいちご3種の食べ比べ、いちごと相性のよいフードとドリンクを、ペットルームの客室露天風呂にて提供します。ペットルームには、伝統工芸品である益子焼のフードボウルを設え、愛犬用にいちごのドッグフードを提供します。旅先での温泉をプライベートな空間で満喫しつつ、愛犬と一緒に特別な滞在を楽しめます。背景栃木県のいちごは、約50年連続生産量日本一を誇ります(*1)。栃木県内にある界 鬼怒川では、旬の時期にさまざまないちごの味を楽しむために、「とちひめ」などの栃木県生まれの品種の食べ比べ、食べ合わせを楽しめるフードとドリンクのセットを用意しました。さらに、界ブランドで唯一のペットルームがあることから、愛犬と一緒に旅行を楽しみ、その土地で季節ならではの思い出を作りたいと考えている方のためのプランを提供します。*1栃木県公式ホームページ「全国のいちご生産割合」特徴1温泉露天風呂とドッグランを備えたペットルーム界 鬼怒川のペットルームは、テラスに温泉露天風呂、室内にケージを備え、さらに専用のドッグラン(47平米)と水場を併設しています。本プランでは、いちごの食べ比べを伝統工芸品である益子焼の器に盛り付け、ペットルームの客室露天風呂で提供します。プライベート感たっぷりの空間で愛犬と一緒に過ごしながら、温泉といちごを楽しめます。特徴2愛犬のための客室の設えといちごのドッグフードペットルームには、愛犬が快適に過ごせるよう、栃木県の伝統工芸品である益子焼のフードボウルを設えます。益子焼のフードボウルは適度な重さと安定感があり、愛犬の首や食道に負担がかかりにくい高さのあるデザインです。愛犬用に提供するおやつは、クッキーやフリーズドライ、ムースケーキなど、見た目もかわいらしいいちごのドッグフードです。愛犬もおやつでいちごを楽しめます。特徴3幻のいちご「とちひめ」を含むいちご3種食べ比べセット旬の時期にさまざまな品種を楽しめるように、幻のいちご「とちひめ」を含むいちご3種の食べ比べを提供します。栃木県では、これまでにさまざまないちごの品種が開発されてきました。その中でも「とちひめ」は、果肉が柔らかく県外への輸送に適さないため、「幻のいちご」と呼ばれています(*2)。「とちひめ」を含むいちご3種の食べ比べで、栃木県生まれのいちごを楽しめます。さらに、食べ比べをより楽しめるように、いちごと相性のよいフードとドリンクを用意します。フードは、「星野リゾートのミルクジャム(*3)」と、栃木県の銘石「大谷石」の蔵で熟成させた生ハムの2品です。いちごとの意外な味の組み合わせを発見できます。ドリンクは、いちごのスパークリングワインです。いちごとドリンクで入浴によって失われるビタミン・ミネラルや水分を補給し、リフレッシュできます。*2[栃木県農政部ホームページ「いちごの種類」]{ }*3コロナ禍で行き場を失った「森林ノ牧場(栃木県・那須町)」の牛乳の廃棄を回避することを目的に開発モデルスケジュール・1日目15:00チェックインご当地部屋「とちぎ民藝の間」に滞在16:00「温泉いろは」に参加し、温泉の基礎知識を学ぶ16:30客室露天風呂で愛犬と一緒にいちごの食べ比べを楽しむ19:30夕食旬の食材を活かした会席料理を堪能する21:00ご当地楽「益子焼ナイト」に参加し、楽しみながら益子焼の知識を深める22:00就寝・2日目07:00現代湯治体操に参加し、目覚めのストレッチ08:00朝食益子焼の器を用いた和食膳を味わう09:00愛犬と遊歩道を散歩12:00チェックアウト「愛犬と楽しむ温泉×いちご滞在」概要期間:2021年12月1日~2022年2月28日チェックイン(除外日:12月29日~1月5日チェックイン)料金:1泊52,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込)愛犬1頭につき別途1泊5,093円(税込)含まれるもの:いちご食べ比べセット、愛犬用のいちごのドッグフード、宿泊、夕食、朝食予約:公式サイト([ ]{ })にて4日前までに要予約販売開始:9月下旬より定員:1日1組(2名限定)、2頭まで(小型犬、中型犬に限る)「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地(とうち)楽(がく)」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2021年7月に18施設目となる「界 別府」が大分県・別府温泉に開業しました。URL:[ ]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界*一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ }界 鬼怒川(栃木県・鬼怒川温泉)鬼怒川の渓流に面した小高い丘の上に位置する温泉旅館。益子焼や黒羽藍染、大谷石などが館内に散りばめられ、木々に囲まれた中庭や客室からは四季の景色が望めます。春は桜並木を望む花見風呂、秋は紅葉を愛でながらの夕涼みも楽しめます。栃木県日光市鬼怒川温泉滝308/客室数 48室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月04日栃木県内にある星野リゾートの温泉旅館「界 川治」「界 鬼怒川」「界 日光」は、2021年12月1日から2022年2月28日まで、宿泊プラン「温泉×いちご滞在」を販売します。本プランでは、幻のいちご「とちひめ」を含むいちご3種の食べ比べ、いちごと相性のよいフードとドリンクを、3施設それぞれの貸切温泉で楽しむことができます。温泉でリラックスするだけでなく、いちごで水分やビタミン・ミネラルを補給する、特別な滞在を楽しめます。背景栃木県のいちごは、約50年連続生産量日本一を誇ります(*1)。栃木県内にある星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」の3施設では、旬の時期にさまざまないちごの味を楽しむために、「とちひめ」を含む栃木県生まれの品種の食べ比べ、食べ合わせを楽しめるフードとドリンクのセットを用意しました。さらに、「界」の特徴である温泉とご当地ならではの伝統工芸品を掛け合わせることで、施設ごとに異なる趣でいちごを楽しめます。いちごは約90%が水分でビタミンCやカリウムが豊富です。そのため、温泉でいちごを味わうことでリフレッシュしつつ、入浴により失われる水分やビタミン・ミネラルを補えます。*1[栃木県公式ホームページ「全国のいちご生産割合」]{ }特徴1幻のいちご「とちひめ」を含むいちご3種の食べ比べ栃木県では、これまでにさまざまないちごの品種が開発されてきました。その中でも「とちひめ」は、果肉が柔らかく県外への輸送に適さないため、「幻のいちご」と呼ばれています(*2)。「とちひめ」を含むいちご3種の食べ比べで、栃木県生まれのいちごを楽しめます。*2[栃木県農政部ホームページ「いちごの種類」 ]{ }特徴2いちごをより楽しむためのフードとドリンク界 川治界 鬼怒川界 日光いちご3種の食べ比べをより楽しめるように、いちごと相性のよいフードとドリンクを用意します。フードは、「星野リゾートのミルクジャム(*3)」と、施設ごとに異なる1品を合わせた計2品です。いちごとの意外な味の組み合わせを発見できます。ドリンクもそれぞれの施設こだわりの内容です。湯浴みしながらいちごとドリンクのペアリングを楽しみつつ、同時に水分やビタミン、ミネラルを補給できます。*3コロナ禍で行き場を失った「森林ノ牧場(栃木県・那須町)」の牛乳の廃棄を回避することを目的に開発<界 川治>・フード:ミルクジャム、石臼を使って挽いたきなこ・ドリンク:いちごの紅茶<界 鬼怒川>・フード:ミルクジャム、栃木県の銘石「大谷石」の蔵で熟成させた生ハム・ドリンク:いちごのスパークリングワイン<界 日光>・フード:ミルクジャム、日光の特産品「羊羹」をアレンジしたオリジナル甘味・ドリンク:いちごの甘酒特徴3プライベート感たっぷりの温泉と伝統工芸品の設え界 鬼怒川リラックスしながらいちごを味わうために、いちご3種の食べ比べを施設それぞれの貸切温泉で提供します。また、見た目でも楽しめるように、食べ比べを竹細工や益子焼、鹿沼組子といったご当地の伝統工芸品に盛り付けます。プライベート感たっぷりの温泉でこだわりの伝統工芸品に触れながら、施設ごとに異なる趣でいちごを楽しめます。<界 川治>渓流沿いに佇む里山の温泉旅館「界 川治」では、いちごの食べ比べを伝統工芸品である竹細工の籠に盛り付け、いちご色に染めた烏山和紙の明かりが灯る客室露天風呂で提供します。<界 鬼怒川>とちぎ民藝が光る木漏れ日の湯宿「界 鬼怒川」では、いちごの食べ比べを伝統工芸品である益子焼の器に盛り付け、森を望む客室露天風呂で提供します。<界 日光>中禅寺湖の畔に位置する温泉宿「界 日光」では、いちごの食べ比べを伝統工芸品である鹿沼組子のトレイに盛り付け、檜造りで開放感のある貸切温泉で提供します。モデルスケジュール~界 鬼怒川の場合~・1日目15:00チェックインご当地部屋「とちぎ民藝の間」に滞在16:00「温泉いろは」に参加し、温泉の基礎知識を学ぶ16:30客室露天風呂でいちごの食べ比べを楽しむ19:30夕食旬の食材を活かした会席料理を堪能する21:00ご当地楽「益子焼ナイト」に参加し、楽しみながら益子焼の知識を深める・2日目07:00現代湯治体操に参加し、目覚めの体操で全身の血流を良くする08:00朝食益子焼の器を用いた和食膳を味わう09:30入浴を楽しむ12:00チェックアウト「温泉×いちご滞在」概要期間:2021年12月1日~2022年2月28日チェックイン(除外日:12月29日~1月5日チェックイン)料金:・界 川治28,000円~・界 鬼怒川31,000円~・界 日光31,000円~*いずれも2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込含まれるもの:いちご食べ比べセット、宿泊、夕食、朝食予約:各施設の公式サイトより宿泊日の4日前までに要予約販売開始:9月下旬より定員:・界 川治1日1組*1組1~6名・界 鬼怒川1日1組*1組1~2名・界 日光1日2組*1組1~2名界 川治(栃木県・川治温泉)所在地:〒321-2611 栃木県日光市川治温泉川治22番地電話:0570-073-011(界予約センター)客室数:54室料金:1泊22,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)交通アクセス:【電車】野岩鉄道会津鬼怒川線 川治湯元駅より送迎で約5分【車】日光宇都宮道路 今市インターから約40分URL:[ ]{ }界 鬼怒川(栃木県・鬼怒川温泉)所在地:〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308電話:0570-073-011(界予約センター)客室数:48室料金:1泊25,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)交通アクセス:【電車】鬼怒川温泉駅より車で約5分【車】日光宇都宮道路 今市インターから約25分URL:[ ]{ }界 日光(栃木県・中禅寺温泉)所在地:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482-1電話:0570-073-011(界予約センター)客室数:33室料金:1泊25,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)交通アクセス:【電車】JR日光駅/東武日光駅より東武バスで約40分中禅寺温泉バス停から徒歩約10分【車】日光宇都宮道路 清滝インターから約30分URL:[ ]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度 40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界 *一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ ]{ }界界は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2021年7月に18施設目となる「界 別府」が大分県・別府温泉に開業しました。[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月21日2011年の東日本大震災、2015年の茨城県の鬼怒川決壊、2016年には熊本地震など近年日本では深刻な災害が多く発生しました。そのため、最近では災害の準備がますます重要視されています。このような緊急事態でも慌てずに対処するためには、一体水がどれくらい必要なのでしょうか?今回は地震や水害のときに困らないように、水の備蓄量についてご紹介します。■災害時に飲み水はどれくらい必要?災害時に必要な飲み水の量は、摂取する人によって異なります。そこで以下では成人・子ども・高齢者の3つに分けて、災害時に必要な飲み水の量を解説していきます。【成人の場合】成人の場合、体重1キロあたり50ミリリットルの水分量が必要とされています。例えば体重が50キロの方であれば、2.5リットルの水分量が必要です。このように体重によって必要な水分量は異なるので注意しておきましょう。また、ここで言う水分量とは「飲み水+食事に含まれる水+代謝水」の合計量を指します。私たちが普段食べている料理にも水分は含まれており、例えばご飯1杯では約90ミリリットルの水分が得られます。体内で食べ物が吸収される際にも水分が生成され、これを「代謝水」と言います。つまり、必要な水分量は飲み水だけで補うのではく、食事に含まれる水と代謝水の量も計算した上で、適切な量を摂取しなければなりません。1日の食事に含まれる水分量は600ミリリットル、1日の代謝水は200ミリリットルを目安として、必要な飲み水の量を計算してみましょう。例えば体重が50キロの方(必要な水分量2.5リットル)であれば、以下の式によって必要な飲み水を計算できます。飲み水以外の水分量…600+200=800ミリリットル必要な飲み水の量…2,500-800=1,700ミリリットルしかし、災害時にはいつもの食事ができるとは限りません。特に災害直後では、必要最低限の食べ物しか食べられない状況も考えられます。つまり、食事に含まれる水分と代謝水を十分に確保できない可能性があるため、災害時に必要な飲み水は「1日2リットル」を目安としておきましょう。【子どもの場合】子どもの場合は、以下の通り年齢によって必要な水分量が変わってきます。■小学生…必要な水分量は体重1キロ当たり80ミリリットルが目安。体重30キロの小学3年生では、2.4リットルの水分が必要。■幼児…体重1キロあたり100ミリリットルが目安。体重20キロの5歳児では、2リットルの水分が必要。■乳幼児…体重1キロあたり150ミリリットルが目安。体重8キロの赤ちゃんでは、1.2リットルの水分量が必要。災害時には食事に含まれる水分と代謝水を確保しにくい点を考慮すると、小学生や幼児では2リットル、乳幼児では1リットルの飲み水が必要となります。子どもの場合は成長により体重が大きく変化し、緊急時に必要な水分量を細かく計算するのはとても大変なことです。そのため、「子どもならば1日2リットル、赤ちゃんならば1日1リットル」と大体の目安を覚えておきましょう。【高齢者の場合】高齢者については、体重1キロあたり40ミリリットルの水分が必要です。成人よりも若干少なくなりますが、加齢に伴い体内に蓄えられる水分量が低下しています。また、持病の薬を飲むためのお水も考慮すると、災害時には成人同様の飲み水を確保することが望ましいでしょう。さらに高齢者は脱水症状に陥りやすいので、こまめな水分補給を心掛けることが大切です。炎天下での熱中症のリスクも高いので、災害時には周囲が見守るようにしましょう。■備蓄しておく水の量はどれぐらいが理想?上記の通り年齢によって必要な水分量は異なりますが、「備蓄」という観点では家族1人あたり「1日2リットルの飲み水」で計算しましょう。1人あたりペットボトルのミネラルウォーター1本(2リットル)」が1日の目安です。また、地震や水害の直後では、給水車の到着や給水所の設置までに日数がかかります。最低でも、3日分の飲み水は確保しておきたいところです。3日分となると、4人家族であれば2リットルのミネラルウォーターを12本用意する必要があります。量が多いと感じるかもしれませんが、家族の人数に合わせて適切な量を用意しておきましょう。なお、中にはウォーターサーバーを設置しているご家庭も見られます。ウォーターサーバーには「ボトルあり」と「ボトルなし」の2タイプがあります。ボトルありタイプの場合、ボトル1本あたり最大12リットルの水が入っているので災害時に役立ちます。一方、ボトルなしタイプは直接水道管から汲み上げるため、災害時にはあまり役に立たない可能性が高いでしょう。また、ウォーターサーバーは電気で動くため、停電時には「熱湯」「冷水」といった機能が使えません。水道より先に電気が復旧したときに、これらの機能を使うようにしましょう。■水道水をためて備蓄する災害に備えて、水道水をあらかじめ備蓄しておくのも大切なことです。ポリタンクや洗濯槽、浴槽など、家の中では様々な場所に水道水を溜められます。ちなみにポリタンクは20リットル、洗濯槽は50リットル、浴槽は200リットルもの水道水を備蓄できます。地震や水害が起こる前に水道水を溜めておけば、生活用水として利用可能です。備蓄した水道水は飲み水としても利用できますが、その際には衛生管理に注意してください。水道から出た水には「塩素」が入っているため、短時間で飲めば安全な水として飲めます。しかし、塩素の効果があるのは常温で3日~7日、冷蔵庫で5日~10日とされています。災害時に菌が繁殖した水を飲んでしまうと、腹痛や発熱、嘔吐を引き起こし、余計に水分を奪われかねません。また、備蓄用の水道水ではたとえ飲み水用であっても、一度沸騰させたり、浄水器を通したりしないでください。煮沸やろ過をすると、塩素がなくなり腐りやすくなってしまいます。塩素除去を行った水道水は、基本的にその日のうちに飲まなければなりません。蛇口に浄水器を取り付けているご家庭では、特に注意してください。そして、飲み水として水道水を使用する場合は、きれいに洗ったペットボトルやポリタンクを利用しましょう。これらの容器は食器用洗剤だけではなく、次亜塩素酸ナトリウムが入った塩素系漂白剤で洗浄します。きちんと消毒しておくことで、いざというときの細菌感染リスクを回避できます。そのほか、細菌は空気のある環境で繁殖するため、容器の注ぎ口ギリギリまで水道水を溜めることも大切です。これらの衛生管理が難しければ、市販のミネラルウォーターの購入を検討しましょう。水道水を飲み水として利用する方法は、コストはかかりませんが手間が少しかかります。■ローリングストック法で飲用水を確保するローリングストック法とは、備蓄している食品を「賞味期限、消費期限が近い物」から順に食べて、食べた分だけ買い足す方法です。内閣府も推奨しているほど、ローリングストック法は便利な備蓄テクニックです。期限切れの心配がなく、管理も煩わしくありません。ぜひ、飲用水にもローリングストック法を取り入れてみてはいかがでしょうか?例えば家族4人の3日分の飲み水として、「2リットルのミネラルウォーターを2ケース(6本入り×2)購入した」と仮定します。この備蓄用のミネラルウォーターを普段の生活でも使用して、「1ケース無くなりそうになったら新たに1ケース買い足す」という仕組みです。ただし、必要最低限の量でローリングストック法を行うと、タイミングによっては足りなくなってしまいます。今回のケースでは余分に1ケースを買っておくなど、多めに飲用水を確保しておきましょう。■水の入れ物にも注意なぜ市販のミネラルウォーターには賞味期限が記載されているのかご存じでしょうか?それは、ペットボトルの容器が原因で「品質低下」を引き起こしてしまうからです。ペットボトルは、時間の経過とともに空気が通ってしまう構造です。賞味期限切れのミネラルウォーターでは長期間経過すると水が空気に触れて、風味が落ちてしまっている可能性が高いでしょう。さらに空気が混じることで、細菌繁殖のリスクも高まります。市販のミネラルウォーターの賞味期限は、1年~2年が目安です。先ほどご紹介した「ローリングストック法」ならば賞味期限を気にしなくて済みますが、備蓄用としてまとめて置いておきたい方にとっては、「案外期間が短い」と感じるでしょう。なお、ポリタンクやバケツは「生活用水を入れるための物」と思われがちです。しかし、地震や水害が起きた後に設置される「給水所」では、飲料水目的でもポリタンクやバケツが活躍します。ポリタンクを給水所に持っていけば、一度に20リットルも入れられます。緊急時には大勢の方々が給水所に並ぶため、何度も取りに行く時間がありません。いかに多くの飲料水を確保するかが重要となるので、ポリタンクは重宝されるでしょう。また、バケツがあれば「非常用飲料水袋」を楽に運べます。非常用飲料水袋は給水所で支給される防災グッズであり、リュックのように背負って使用します。バケツにこの非常用飲料水袋を広げて給水すれば、両手で持ち運べます。非常用飲料水袋の口をきちんと締めれば、水をこぼす心配もありません。災害グッズの中には、5年や15年保存できるミネラルウォーターも存在します。いわゆる「保存水」と呼ばれる商品です。ただし、保存水は特殊な加工を施しているため、値段が比較的高い点が悩みどころです。購入数と値段を考えて、無理のない備蓄を検討しましょう。■災害時の節水方法水を備蓄していても、いつ水道が復旧するのかは分かりません。東日本大震災では、家庭の水道が復旧するのに3週間かかりました。それまでの間は給水所や給水車を利用する必要がありますが、災害直後ではいつ給水可能になるのか分かりません。そのため、災害時には「あらかじめ備蓄しておいた水で暮らすこと」が求められます。たくさんあった水も、考えて使わないとあっという間になくなってしまいます。災害時の節水方法を知っておくだけで、気持ちにも余裕が生まれるはずです。では、具体的にどのような節水方法があるのかについて以下で見ていきましょう。【その1】お皿にラップをかける災害後しばらくは、「水道なし」で暮らさなければなりません。洗い物をするだけでも多くの水を使用するため、できるだけお皿にラップをかけましょう。家に紙皿や紙コップがあればそちらを使い、何もなければ食事のときに汚さない工夫を考えましょう。【その2】洗口液で歯磨きをする普段のように歯磨きをするだけでも、コップ2杯~3杯分の水を使用してしまいます。飲料水のコップ2杯~3杯は、災害時ではとても貴重な水といえます。そのため、できれば防災グッズの1つとして「洗口液」を用意しておきましょう。注意しなければいけないのが、「液体歯磨き」を間違えて買わない点です。洗口液は口をゆすぐだけで歯磨きの効果がありますが、液体歯磨きで口をゆすいだ後は歯ブラシでこする必要があります。つまり、液体歯磨きでは普段の歯磨きと変わらないため、飲料水の節約になりません。市販のデンタルリンスには、裏面に「洗口液」もしくは「液体歯磨き」と書いてあるため、きちんと確認してから購入してください。【その3】ティッシュに水を垂らす衛生ケア用品が手元にない場合は、水を使って手を洗ったりテーブルを拭いたりします。このとき、八つ折りにしたティッシュに「ペットボトルキャップ1杯分の水」を垂らせば、簡易濡れティッシュとして使えます。水の代わりにお茶を垂らす方法でも問題ありません。茶カテキンの効果により、「殺菌作用や抗菌作用の強い簡易濡れティッシュ」になるでしょう。【その4】少量の水が出るペットボトル空のペットボトルに生活用水を入れて、キャップに小さな穴を開けてみてください。「少量の水が出るペットボトル」ができ上がります。これ1本で「手洗い」や「赤ちゃんのおしりふき」などに利用でき、節水効果を期待できます。【その5】塩分の高い物を食べない生活用品を工夫するだけではなく、食事にも気を配りましょう。「冷蔵庫の物が腐るから」といって、味付けの濃いおかずや刺身、揚げ物などを無理して食べるべきではありません。食料が残りわずかであれば仕方ありませんが、塩分の高い物を食べると想像以上にのどが渇きます。漬け物も塩分濃度が高いため、災害時に食べる際には気を付けてください。■まとめ災害時には、給水所に並んで水を確保するだけでも苦労するはずです。また、給水所が設置されるまでの間は、備蓄の水で何とかするしかありません。自分の身を守るためにも、1日2リットルの水を用意しておきましょう。また、各家庭の水道が復旧するまでに数週間かかる恐れもあります。普段からの備えだけではなく、災害時の節水方法を覚えておきましょう。
2017年04月04日鬼怒川沿いの小高い丘の上にある「星野リゾート 界 鬼怒川」。鬼怒川と男鹿川の交わるところに立つ「星野リゾート界 川治」。この2施設は距離も近く、連泊で巡る人も。周辺の豊かな自然を楽しめる観光スポットを選びました。かわいい猿の待つ山頂へ、鬼怒川温泉ロープウェイ鬼怒川温泉山麓駅から標高700mの丸山山頂まで、雄大な自然の中を3分半で上ります。晴れるとスカイツリーが見えることもあるという絶景の山頂には、猿たちが遊ぶさる山も。スポット情報店名鬼怒川温泉ロープウェイ TEL・予約0288-77-0700 住所〒321-2526栃木県日光市鬼怒川温泉滝834 アクセス車最寄のIC日光有料道路 今市から約30分電車東武鉄道鬼怒川線鬼怒川温泉駅下車徒歩30分 タクシー10分営業時間9:00~16:00ゴールデンウィーク・夏休み期間中は、営業時間延長あり。定休日無休(整備の為運休あり)URLそびえ立つ大自然に吸い込まれそう!鬼怒川ライン下りダイナミックな大自然の造形が楽しめる鬼怒川の渓谷を6kmにわたって和舟で下ります。奇岩や小滝などの眺め、船頭さんとの交流や、スリリングな櫂さばきも楽しいアトラクション。(4月中旬〜11月下旬)スポット情報店名鬼怒川ライン下り TEL・予約0288−77−0531 住所〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414番地 営業時間4月中旬から11月下旬(期間中無休)URL龍王峡の迫力あるスケールに圧倒される!2200万年前の海底火山の爆発で噴出した火山岩が鬼怒川の流れに浸食されて出来た自然の造形美は、龍神がいるような神秘的な感じも。龍王峡の駅から川治温泉までの3kmは遊歩道を楽しめます。スポット情報店名龍王峡 住所栃木県日光市藤原1357 アクセス野岩鉄道会津鬼怒川線龍王峡駅より徒歩すぐURL取材・文/小野アムスデン道子スポット情報店名星野リゾート界 鬼怒川 TEL・予約0570-073-011 住所〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 アクセス東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月24日由緒ある栃木県鬼怒川温泉の木立に囲まれた小高い丘の上にある「星野リゾート 界 鬼怒川」。とちぎ民藝の宿らしいお土産を中心に選びました。色合いが美しい、黒羽藍染のコースター深みのある藍の色が美しい黒羽藍染は、栃木県の黒羽で染めを始めた初代・紺屋新兵衛から現在に至までその歴史200年。モダンな感じの柄の中に伝統工芸品の格を感じます。コースター500円ほか。やみつきになる! 界オリジナルの日光甚五郎煎餅石田屋の日光甚五郎煎餅は、日光お土産の定番ですが、このパッケージのものは、ここでしか買えません。日光の地で百余年の歴史を誇る石田屋自慢の煎餅と界がコラボレーション。さくさくとした食感で食べ始めたら止まりません。人気は塩バター味。12枚入り400円。センス抜群の和食器、益子焼きの器「星野リゾート界 鬼怒川」を訪れたら、必ず好きになってしまうのが、この益子焼の風合い。宿を出る頃には、どれか1点でも手元に持って帰りたくなってしまうはず。ショップには、お茶碗やティーカップ、蕎麦猪口など、普段使いもできそうな若手人気作家の益子焼きの作品がずらり。独特のやさしい色合いや手触りは、どれも愛着がもてそう。釉薬を塗りに使って、焼き物風に仕上げたお箸も素敵。作家作品につき、価格は変動あり。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 鬼怒川TEL・予約:0570-073-011住所:〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308アクセス:東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月23日旅ならではの楽しみといえば、やはり地産のものを使った新鮮な食事。「星野リゾート界 鬼怒川」では、旬を詰め込んだ贅沢な食事が味わえます。龍神伝説にちなんだ名物龍神鍋とは?!鬼怒川温泉から川治温泉まで3kmにおよび、切り立った崖に岩場が続く龍王峡は「岩の公園」とも呼ばれる景勝地。ここには渓谷の龍神を祀る五龍神社があります。そんな龍神伝説にちなんで「星野リゾート界 鬼怒川」の夕食のメインに登場するのが「龍神鍋」。牛肉、野菜、かんぴょう、そして日光名物の巻ゆばなど、季節の食材がたっぷりの味噌仕立ての鍋の中に800℃に焼けた石を投入。一瞬でぐらぐらと沸き立つダイナミックな鍋を熱々でいただきます。さまざまな食材の味はもちろん、出汁の効いた、やさしいスープが繊細でふくよかな奥行きを感じさせ、一度口に入れると、じっくりと余韻に浸っていたくなる味わいです。朝から何品ものお皿が並ぶ至福の旅館ごはん品数の多さに驚く朝食もまた「星野リゾート界 鬼怒川」の楽しみの一つ。炊き合わせや魚の焼き物、ゆばを使った鍋など、ヘルシーな和食の朝ごはんです。日光市には、「界 鬼怒川」「界 川治」「界 日光」と3つの星野リゾートがあり、界巡りといってこの中の何件かで連泊するお客様も多いそうで、2軒目の宿ではその地の名物が出るそう。これもまたちょっとしたお楽しみになっています。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 鬼怒川住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝308電話番号:0570-073-011
2016年11月22日古き良き伝統と現代に即したおもてなしがリピーターを生む星野リゾート。「界 鬼怒川」は、栃木県日光市にあります。車でも電車でもアクセスしやすいのは嬉しいですね。観光地としてのみならず、週末にゆっくりくつろげる場所としても人気です。車の場合は冬対策をしっかりと■車の場合東北自動車道で宇都宮ICを目指し、そこから日光宇都宮道路に入ります。今市ICで下りてから、国道121号線を約30分進んで到着です。カーナビには電話番号ではなく住所を入力してくださいね。“〒321-2526栃木県日光市鬼怒川温泉滝308星野リゾート界 鬼怒川”出典:鬼怒川温泉駅から見ると、鬼怒川を渡って山の方へ行くことになります。近くには鬼怒川観光ホテルがありますので、それを目印にしても良いかもしれません。駐車場は無料で25台分用意されています。また、山間部にあるため冬期は天気によって路面が凍結する可能性があります。スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどの装備を用意しておきましょう。周辺のコンビニはセーブオン鬼怒川滝店が一番近いようです(徒歩約7分)。鬼怒川温泉駅の方へ行けばセブンイレブンなどもありますので、何か足りなくてもすぐに現地調達出来そうですね。宇都宮駅から無料送迎バスあり■電車の場合新幹線を利用する場合は、東北新幹線で宇都宮駅まで移動します。2016年12月~2017年3月までは宇都宮駅から宿までの無料送迎バスが用意されていますので、予約をして利用してくださいね。都心からは直通の特急列車もありますので、東武鉄道の鬼怒川温泉駅を目指してください。そこからはタクシーか、路線バスで施設を目指しましょう。“無料送迎バス運行期間2016年12月1日~2017年3月31日※12月29日~1月2日の宿泊分、休館日は運行除外日とさせていただきます。料金宿泊者無料※外来利用のお客様のご予約はお受けしておりません。予約事前予約制(予約受付締切:宿泊日4日前20:00まで)ご希望の方は界予約センター(TEL 0570-073-011)へお電話ください。”出典:チェックインは15時から18時の間、チェックアウトは12時までとなっています。チェックインが18時を過ぎる場合は連絡を忘れずに。栃木の伝統工芸を感じる客室客室は全48室全てが「とちぎ民藝の間」となっています。室内には益子焼や黒羽藍染などが飾られており、職人の技を目の前で感じることが出来ますよ。畳の上にベッドという和モダンな室内とも、見事に調和しています。また、1室限定ですが芝生のドッグラン付のお部屋もありますので、ペットと一緒に旅行を楽しむことも出来ますよ。なお、この記事に記載している料金は現時点での最低料金です(大人2名・1泊・部屋代のみ)。料金は人数や日程によって大きく変わりますので、ご確認ください。■とちぎ民藝の間レインシャワー付き タイプT(定員:1~3名)20,000円~■とちぎ民藝の間温泉露天風呂付き タイプR(定員:1~3名)28,000円~■とちぎ民藝の間温泉露天風呂付きペットルーム タイプP(定員:1~3名)38,000円~※別途、ペット一頭につき1泊5,000円(税込)がかかります。全館禁煙となっていますので、タバコは所定の喫煙所で吸いましょう。また、子ども料金については下記のように設定されています。赤ちゃんや子ども向けの備品貸出もありますので、必要であれば事前に申し込みをしておいてくださいね。“就学状況とお食事の内容によって料金が異なります。下記をご参照いただき、ご予約時にご指定下さい。【7歳~11歳のお子様 】料金:大人の70%、お食事内容:和食膳【4歳~6歳のお子様】料金:大人の50%、お食事内容:お子様ランチ【3歳以下のお子様】料金:無料、お食事内容:なし※食事なし・寝具ありの場合、大人素泊まり料金の50%にて承ります。”出典:食事は名物・龍神鍋界 鬼怒川でいただける食事は、その土地の素材を活かした「龍神鍋」が人気です。季節ごとに変化する会席料理と一緒に、お腹いっぱいお楽しみください。日光では味噌作りも盛んなことから界 鬼怒川オリジナルの味噌ダレでいただける「味噌牛しゃぶ会席」も用意されています。両方食べ比べてみたいですね。“季節の会席先付け牛ヒレ肉の一口カツ・ローストビーフ季節の八寸 取り合わせ椀物造里揚げ物季節の蓋物台の物龍神鍋食事甘味甘味3種より一品お選びください”出典:朝食は旅館らしくご飯とお味噌汁、焼き魚といった和御膳が用意されています。食事処は半個室の落ち着ける空間か、中庭を望むカウンタータイプか、どちらかを選ぶことが出来ます。大人数用の宴会場もありますよ。江戸時代から続く名湯を楽しもう■温泉鬼怒川温泉の歴史は古く、江戸時代に発見され当時は大名や日光詣の僧侶など一部の人しか入ることが許されていませんでした。明治時代以降は一般にも解放され、豊富な湯量と泉質で、現代でも多くの人に親しまれています。内風呂の大きな窓からの景色も、露天風呂からの開放的な景色も、どちらも魅力的です。春には桜を見ながらのお花見温泉も楽しんでくださいね。■マッサージ20:00~23:00(最終受付22:00)の時間帯はマッサージを受けられます。当日フロントで申し込んでくださいね。■トラベルライブラリーご当地の歴史や文化などが記された書籍が多数用意されています。コーヒーや紅茶を飲みながら読書を楽しめますよ。利用時間は7:00~24:00です。郷土の民芸を音楽とともに界の各施設ごとに、特色のある催し物でお客さんを楽しませてくれるご当地楽。界 鬼怒川のご当地楽は、地元の名産が美しい音を出す楽器に大変身。益子焼きで作られた楽器が奏でる演奏会が、毎晩21時から開催されています。玄関前のホールには、益子焼の水琴窟が置いてあります。柄杓で水をかけることで美しい音色を響かせますので、是非試してみてくださいね。20代の若者は要チェックです界 鬼怒川では、この冬も魅力的なイベントが多数用意されていますよ。■若者旅プロジェクト界では、20代の若者がリーズナブルに利用出来る「界の若者旅」を提案しています。また、12月7日~8日には藍染体験も出来る一泊二日のプランもありますよ。自分の見聞を広めるため、参加してみてはいかがでしょうか。■冬牡丹の花見風呂雪囲いされた冬牡丹を眺めながら、お風呂を楽しむことが出来ます。■益子焼と黒羽藍染の灯籠道2016年12月1日~2017年2月28日の間は、大浴場へと続く中庭の回廊を、オリジナルの灯籠が暖かく照らし出します。■360度の銀世界 奥鬼怒の幻の雪見風呂ツアーガイドと一緒に雪が積もった冬の原生林を散策します。歩いた先にはお風呂もありますよ。大自然を満喫しよう界 鬼怒川の近くにある観光スポットをご紹介します。■鬼怒川温泉ロープウェイ(徒歩で約15分、車で約2分)鬼怒川温泉山麓駅と、丸山山頂を結んでいます。山頂の展望台からは、天気が良ければスカイツリーまで見ることが出来ますよ。■鬼怒楯岩大吊橋(徒歩で約20分、車で約3分)鬼怒川温泉街の南部と、名勝・楯岩を結ぶ吊橋です。特に秋は美しい山の紅葉を大パノラマで堪能出来ますよ。■中禅寺湖(車で約60分)約2万年前、男体山の噴火によって出来た湖です。標高が高い場所にあり、古くから別荘地として利用されてきました。景色が季節ごとに異なる表情を見せてくれます。紅葉の見頃を終えると、冬へ向けて新たな美しさを見せてくれる鬼怒川エリア。日々のリフレッシュも兼ねて、週末などにフラッと出かけてみてはいかがでしょうか。スポット情報店名星野リゾート界 鬼怒川 TEL・予約0570-073-011 住所〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 アクセス東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月21日江戸時代からの由緒正しい鬼怒川温泉鬼怒川の温泉は、江戸時代から「傷は川治、火傷は滝(鬼怒川)」と言われる癒しの湯。「星野リゾート界 鬼怒川」では、四季折々の美しい自然を眺めながら、ゆったりと湯に浸かれます。古くから、関東のお湯処として知られており、その昔は、日光詣の僧侶や大名のみが入ることの許された由緒ある温泉なのだとか。アルカリ性の単純泉は身体に優しく、ゆっくりとお湯を楽しめるので、思わず長湯してしまいそう。大きく開いた内風呂の窓や露天風呂からの庭の眺めが美しく、夜はライトアップもされます。露天風呂からは桜並木が望め、春にはさながら花見露天風呂も風流です。湯上がり処でほっと一息、地元の飲み物が沁み渡るお湯に浸かって身体が温まったら、麦茶などの飲み物が置かれた湯上がり処でほっと一息。15〜20時の間には地酒3種類も置かれ、飲み比べてみることも。モダンな中にも、とちぎの民藝が落ち着いた雰囲気を醸すロビー前のトラベルライブラリーでひとやすみするのもおすすめ。中庭に面したロングソファに腰かけて、本を片手に自由にコーヒーや紅茶、ハーブティーなどを楽しむことができます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 鬼怒川TEL・予約:0570-073-011住所:〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308アクセス:東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月21日森を抜けた小高い丘の上にある「星野リゾート界 鬼怒川」は、木立が美しい中庭が印象的。とちぎの民藝である益子焼きや黒羽藍染め、鹿沼組子が全室を彩ります。そこかしこに息づく地元の職人技まず、訪れた人の目に入るのが、栃木県産の大谷石が見事な入り口。エントランスホールにある水琴窟は、益子焼きの壼があります。ウェルカムドリンクのコースターには、黒羽藍染めのコースターが。また、トラベルライブラリーには、注目の若手作家による益子焼きの作品がずらりと並びます。一点ものも多いので、運命!と思える作品に出会ったら、即手に入れて。ここで使われている“民藝”とは、もともと民衆的工藝の略で、日常的に使われる工芸品のことを指す造語のこと。柳宗悦や河井寛次郎らによって提唱された言葉で、高級な美術品ではなく、名もなき職人たちが作る日用品の中にこそ美しさ(用の美)があるとして広められました。48室の客室すべてに伝統工芸がちりばめられて「星野リゾート界 鬼怒川」は、全48室すべてが「とちぎ民藝の間」。部屋の上がり口の間でかわいい益子焼きの置物が出迎え、寝心地のよいローベッドの枕元には鹿沼組子が。ベッドヘッドのランナーや障子には黒羽藍染、壁には益子焼きのお皿、広々としたテラスには重厚感がありながらも涼やかな大谷石が贅沢に使われています。テラスに、江戸時代からの名湯として知られる鬼怒川の湯を使った温泉露天風呂がついているお部屋も。自然を感じながら、ゆっくりとプライベートなお湯に浸かって、至福の時間が過ごせます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 鬼怒川TEL・予約:0570-073-011住所:〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308アクセス:東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月20日江戸時代から、日光詣の諸大名にも愛され、火傷にも効くと称されたという名湯・鬼怒川温泉。森に囲まれた小高い丘の上にある「星野リゾート界 鬼怒川」では、自然と温泉、そしてとちぎの民藝である益子焼きの音が癒してくれます。まずは水琴窟の清らかな音に耳を傾ける鬼怒川の温泉街を抜けて森に囲まれた小高い丘へ。「星野リゾート界 鬼怒川」の解放感あふれるエントランスホールには、風情ある3つの益子焼きの壼が置かれています。壼の上には、水を張った皿とひしゃく。壼に敷かれた石に水をかけると、なんとも心が安らぐような水の音が心地よく流れます。水琴窟とは、日本庭園で見られる装飾の一つで、地中に埋められた壼に、雨音が共鳴し奏でる音を楽しむもの。その水琴窟を「星野リゾート界 鬼怒川」オリジナルで益子焼きの壼で作ったものだそう。お部屋には益子焼や、ぬくもりある民藝品が「星野リゾート界 鬼怒川」は、すべての部屋がとちぎ民藝に触れることのできる“ご当地部屋”。かわいい表情の益子焼の置物やそばちょこが置かれ、ベッドの枕元を飾るのは鹿沼組子。障子には黒羽藍染めが使われ、テラスには栃木県産の大谷石が敷き詰められています。陶器製ならではの澄んだ音色に心が洗われる毎夜、益子焼きの壼に砂を入れて作った陶琴の演奏会が開催されます。陶琴に使われている陶器は、益子焼の作家である田村直己氏とコラボレーションで1年かけてオリジナルに作ったもの。音程を作るのに苦労したという田村氏が作曲した、音色の柔らかさを感じることができる音楽です。黒い陶器製の笛は、誰しもが吹いたことのあるリコーダー。実際に吹いてみると、益子焼きならではの音の違いを感じることができるはず。益子焼きのカスタネットで合奏に加わることができ、土の奏でる、やさしい音を堪能できるひとときです。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報店名星野リゾート界 鬼怒川 TEL・予約0570-073-011 住所〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 アクセス東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月20日鬼怒川温泉駅から車で約5分。こんもりとした森を抜けた小高い丘の上にある「星野リゾート界 鬼怒川」。丘の上への、ちょっと驚くアプローチは行ってみてのお楽しみ。そこは、とちぎの民藝が落ち着いた雰囲気を醸し出す大人の宿でした。一気に非日常の空間へ、驚きの演出鬼怒川の温泉街を抜けて、緑豊かな木立に車が入って行くと、栃木の名産品である大谷石が貼られた入り口でお出迎え。しかし、ここは本当のエントランスではありません。本当のエントランスは、ここから少し離れた小高い丘の上。そこまで一気に、ある仕掛けで運んでくれます。丘を登りきると、大きな花が生けられたエントランスンスホールが。大きく開けた視界には、開放的な中庭が広がり、目を見張ります。広々とした中庭を眺めるもよし散歩もよしロビーの前の、トラベルライブラリーには、広々とした中庭に面するように、ゆったりとしたロングソファが。コーヒーや紅茶、ハーブティーなどを飲みながら、流れる時間は、東京では感じられないほど穏やかで心安らぎます。壁一面ガラス貼りの解放感ある空間を眺めるもよし、腰を上げて、四季折々に美しい中庭を散歩するもよし。いずれにせよ、自然に包まれる贅沢極まりない時間が過ごせます。天然の樹木を生かして造られた中庭を歩くと、まるで林の中にいるようで、一瞬ここが宿だということを忘れてしまいそう。夜には、ライトアップされた幻想的な空間に。鬼怒川の湯に浸かり、栃木の山の幸を生かしたお料理に舌鼓を打てば、温泉旅館の魅力を余すことなく堪能できるはず。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 鬼怒川TEL・予約:0570-073-011住所:〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308アクセス:東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月19日お昼は、中庭を眺めながらお茶と季節のおもてなし「星野リゾート界 川治」の大きな門をくぐると、音を立てて回っている水車。小屋の中には、緑の美しい中庭を望んで、炭のくべられた囲炉裏があります。きな粉をまぶしたアイスクリーム、さつまいもの蒸し芋きんとんなど、時季に合わせた季節の振る舞いがいただけます。この水車小屋のふるまいや土間の“里山工房”での里山の暮らし体験など、古きよき里山を感じながら、ゆっくりと贅沢な時間が過ごせます。(季節の振る舞い、里山工房での体験は無料)夜は、囲炉裏を囲んでお酒を楽しむ大人の時間水車小屋は、夜には囲炉裏を囲んでお酒が楽しめる水車バーに。ほのかな明りの中で、炭のくべられた囲炉裏が温める竹筒の中には、栃木の地酒。栃木は、実は知る人ぞ知る日本酒の蔵どころなんです。竹筒の熱燗は、竹の香りも楽しめます。また、いちご、りんご、ゆず、ぶどうなど季節のフルーツや野菜を使ったオリジナルカクテルも女性に人気。*アルコールドリンクは有料です。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 川治TEL・予約:0570-073-011住所:〒321-2611 栃木県日光市 川治温泉川治22アクセス:「宇都宮」駅から冬季無料送迎バスあり「川治湯元」駅から無料送迎バスあり価格帯:20,000円~30,000円
2016年11月17日思わず夢中! 石臼を挽いてきな粉作り「星野リゾート 界 川治」の中に入ると、軒先に名産の野州麻が干され、スイカを冷やす流水棚には水が流れていて、まるで里山の家のよう。土間は“里山工房”と呼ばれ、“ご当地楽”という古くからの里山の暮らし体験が無料で楽しめます。まずは、大きなガラス瓶に入って並ぶ何種類もの大豆の中から、好きに選んで石臼に挽いて、きな粉を作ります。混ぜてもいいし、一種だけでも、お好みで。石臼を挽くのは意外と力も必要で、いつの間にか夢中に。大中小、様々な大きさの石臼がありますが、やはりいちばん大きい石臼が、重くて力も必要な分、出来上がりも細かく挽き上がります。きな粉が、こんな風に作られているなんて思いもよらなかったという声も。出来上がったきな粉を火鉢であぶったマシュマロにつけて、食べるのがまた楽しい。自分で手間ひまかけて作ったきな粉は、より一層愛着がわきます。石臼の手挽き体験は毎日開催。紙漉きの出来上がりはやってみてのお楽しみ土曜のみやっているのが、栃木鹿沼産の野州麻を使った紙漉き体験。漉き船の中に入った麻の繊維を溶かし込んだ水を何回も混ぜてから、練りを入れて、すげたですくい取ります。意外と思ったように、すくい取るのが難しく、これまた夢中になってしまいます。これを、乾かすと紙になりますが、落ち葉を入れるなどして、工夫も。どんな出来上がりになるかが楽しみです。手挽き体験も紙漉き体験も無料で、出来上がったものを持ち帰ることも出来ます。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 川治住所:栃木県日光市 川治温泉川治22電話番号:0570-073-011
2016年11月16日江戸時代から親しまれている鬼怒川・川治の温泉郷。「星野リゾート界 川治」は、鬼怒川と男鹿川が合流する美しい渓谷にあって、夜はバーになるという水車小屋のある温泉旅館。まるで里山の家に滞在するような気分でほっこりとした時間が過ごせます。囲炉裏のある水車小屋は、夜にはバーにも東京から東武特急利用で2時間半ほどにある川治温泉は、昔から、傷が治ると言われてきたほどの泉質。男鹿川添いに四季折々の眺めがきれいな「星野リゾート界 川治」は、りっぱな門構えをくぐると、ゆっくりと廻る水車がお出迎え。この水車小屋には囲炉裏があり、昼間は夏にはきな粉アイスクリーム、秋には芋きんとんなど季節のおもてなしを出してくれ、夜にはムード満点のバーになって、地酒を竹筒で熱燗にしたり、季節の果物を使ったオリジナルカクテルを楽しむことができたりと、時節にあった趣を楽しむことができます。まるで里山のお宅に招かれた雰囲気で石臼体験や紙漉き足を踏み入れると、そこは、ロビーというより、どこかノスタルジックな里山の家の土間のよう。軒先には名産の野州麻が干され、スイカを冷やす流水棚には水が流れています。“里山工房”と呼ばれる土間のスペースで、いろんな大豆を小型の石臼で挽いて好きなきな粉を作ったり、野州麻を使った紙漉き体験などが楽しめます。トラベルライブラリーからは、男鹿川の眺めが広がり、栃木の大自然の中でほっこりとした里山で過ごすような時間が過ごせます。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 川治住所:栃木県日光市 川治温泉川治22電話番号:0570-073-011
2016年11月13日ぐっと寒くなり、いよいよ冬本番。暖かい部屋でぬくぬくとしていたい季節ではありますが、そんな時にこそ旅に出て、極上の温泉や美食、自然やその土地の伝統文化に触れあって “にっぽん” を満喫してみませんか? 今年、国内でオープンした注目スポットを3件ご紹介します。新しい感性が息づく、加賀伝統の温泉宿で蟹づくし!(石川県・山代温泉)2015年、北陸新幹線開通で賑わった北陸地方への旅。北陸へ旅するならば、やはり温泉と海の幸は欠かせません。それらに加えて加賀の伝統と新しさを体感できる温泉宿が、12月10日にリニューアルオープンした「星野リゾート 界 加賀」です。石川県・山代温泉に1624年から続く老舗旅館「白銀屋」を大改築。歴史ある加賀伝統建築部分に息吹を与えて、新たに客室棟を備えた温泉旅館として生まれ変わりました。加賀藩主・前田利常公や美食家・北大路魯山人など、数多くの文化人が逗留した歴史と文化の宿が新しい進化をとげています。たとえば「器は料理の着物」と唱えた魯山人の料理哲学にならった「器と料理のマリアージュ」も、その魅力のひとつです。総料理長が九谷焼の若手作家に “料理を一番引き立てる器” を制作依頼。伝統工芸の育成と発展の一助を担います。それらの器を彩るのは、春はのど黒、夏はアワビ、秋は海老、冬はずわい蟹。そう、とくにこの季節に味わっていただきたいのが、冬の名物「活蟹のしめ縄蒸し」。 蟹の旨みをぎゅっと閉じ込めて、ふっくらと柔らかく仕上げた口福の一品なのです。山代温泉は約1300年前に「行基」という高僧が霊峰白山への修行に向かう途中で発見したと伝えられる、歴史ある温泉です。とろりとした泉質は「美肌の湯」とも言われ、四季折々の庭を眺めながら贅沢な湯浴みを楽しめます。■星野リゾート 界 加賀(2015/12/10 リニューアルオープン)石川県加賀市山代温泉18-47 ※蟹料理のご提供期間は2016年3月10日まで。活蟹のしめ縄蒸しは、特選蟹会席コース・タグ付き蟹会席コースで賞味可能。2015年12月29日~2016年1月6日は休漁のため除外日となります益子焼などの「とちぎ民藝」が光る、木漏れ日の湯宿(栃木・鬼怒川温泉)鬼怒川の渓流沿いにある丘の上に建ち、温泉街の喧騒から一線を隔した木漏れ日の中に佇む瀟洒な宿。「星野リゾート 界 鬼怒川」はとちぎの民藝をモダンにアレンジした宿で、日本らしくもあり現代の快適性をもあわせもつ、「地域の個性」と「季節感」を感じられる温泉宿です。エントランスホールでは、益子焼の「水琴窟」がお出迎え。地域の風土から生まれた陶器の奏でる透き通った音が静寂を一層際立たせます。緑豊かな森を望むテラスには栃木県のみで採掘される大谷石が贅沢に敷き詰められています。全48室の客室は、すべてご当地部屋仕様になっています。江戸時代末期より人々に愛用されたきた「益子焼」や、200年以上の歴史を持つ「黒羽藍染」、「鹿沼組子」など、とちぎの手仕事をより身近に感じながらゆっくりと過ごすことができるのです。手仕事好きにはたまらない空間です。栃木は「いちご」「かんぴょう」などで有名な土地ですが、お米、トマト、蒟蒻芋、大豆などの農作物、清流で育てられたイワナやマスなどの川魚など、旬の食材も豊富。これらの食材で遊び心の詰まった「日本旅会席」をぜひ堪能してみてください。また、龍王峡をイメージしたダイナミックな「龍神鍋」もぜひ。ヤシオマス、ワタリガニ、干瓢、巻湯場など栃木らしい食材を、焼石を入れてぐつぐつと沸き立つ鍋で調理するという「星野リゾート 界 鬼怒川」の新名物です。傷は川治、火傷は滝(鬼怒川温泉)と謳われた名湯・鬼怒川温泉。アルカリ性の単純泉は体に優しく、長湯をしても疲れにくいので何度でも温泉を楽しむことができます。■星野リゾート 界 鬼怒川(2015/11/10 オープン)栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 日本初のグランピングリゾートを満喫!(山梨・南都留郡)数年前から世界的に新たな潮流となりつつある「グランピング」。グラマラス(glamorous)とキャンピング(camping)を合わせた造語で、道具や食材などの準備や片づけなどは不要、道具を持たない方でも贅沢に大人のキャンプができるため、日本でも広がりつつあります。2015年秋にオープンした「星のや富士」は、河口湖を眼下に臨み、富士山が育んだ雄大な自然の中で「丘陵のグランピング」を楽しめるリゾートです。スコープに入ったかのような感覚が面白い40室の客室、樹林の中に浮かんでいるかのようなテラスが幾層にも連なり、テラスごとに滞在感が異なります。そして、キャンプ感覚を享受できるレストランやカフェも併設。焚き火や燻製づくりなども、グランピングマスターがもてなしてくれます。シェフが演出するアウトドア感あふれる料理の数々も魅惑的!贅沢感がありながら、冒険心をくすぐるグランピング滞在を体験できる「星のや富士」。冬から春にかけてのリゾートプランに「グランピング」も追加してみてはいかがでしょう。■星のや富士(2015/10/30 オープン)山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408 自然やその土地の文化に触れながら、美味しい食事を味わう旅こそ、大人の贅沢な旅。多忙な日々から離れて、自分だけの時間を過ごす。自分と日本を再発見する旅に出かけてみませんか?
2015年12月25日星野リゾートでは2016年3月31日までの期間限定で、11月10日にオープンした「界 鬼怒川」(栃木県・鬼怒川温泉)にて、開業を記念した「3大特典付プラン」(1泊2食付大人税込2万8,000円~、2名1室利用時)を提供している。界 鬼怒川へは東武鉄道鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」より車で5分。鬼怒川の渓流に面した小高い丘の上に位置している。エントランスホールには栃木県伝統の益子焼の水琴窟(すいきんくつ)が添えられており、地域の風土とともに心安らぐ空間を演出するなど、とちぎの素朴な民藝をモダンにアレンジして訪れる人を迎える。また、界 鬼怒川ではオリジナルで製作した益子焼の陶器による無料の演奏会を毎夜開催する。鬼怒川温泉はアルカリ性の単純泉で、筋肉・関節の慢性的な痛み、自律神経不安定症、冷え性、胃腸機能の低下、疲労回復などの効能が期待できる。また、長湯をしても疲れにくく、何度も温泉が楽しめるのが特徴で、露天風呂からは桜並木を望み、春には花見露天もできる。客室はとちぎの技をモダンにアレンジし、全48室全てを「とちぎ民藝の間」としてしつらえ、そのうち20室には森を望む露天風呂を備えている。テラスには栃木県で採掘される大谷石を敷き詰め、室内には地元作家とコラボレーションした益子焼と藍染めを中心に、滞在を通して栃木県をならではを感じられる空間に仕上げている。また、期間限定の「開業3大特典付プラン」を利用すれば、益子焼の御猪口と200年の歴史を持つ黒羽藍染のコースター、界オリジナルかりんとうのお土産がもらえる。夕食には界鬼怒川名物 「龍神鍋会席」を用意。龍王峡の龍神伝説にちなみ、龍神のダイナミックさをメインの料理で表現している。熱く焼けた石を鍋の中に入れた瞬間に、ぐつぐつと湯が沸き立ち盛大な湯気があがり、ヤシオマスやワタリガニ、かんぴょう、巻湯波など季節感と地域らしさを感じる食材が楽しめる。朝食は和御膳となる。3月31日までの期間限定「開業3大特典付プラン」は1泊限定となる。そのほかにも、「いちご狩りチケット付き1泊2食付プラン」や「1日2組平日限定! 大人の自由な一人旅 1泊2食付」などのプランも用意している。
2015年12月15日茨城県は9月11日、9月10日に発生した茨城県内大雨災害の影響により、9月13日に開催を予定していた「筑波山がまレース 2015」を中止にすることを発表した。つくば市内では避難勧告が発令され、災害対策本部が立ち上がり、現在も多くの人が避難している。また、隣市である常総市においては鬼怒川氾濫により未曾有の大災害となっており、多くの人が被災し、つくば市の避難所へも避難している状況となっている。そこで同イベントの実行委員会は、被災者の状況等を鑑みるとこのような中で開催すべきではないと判断した。合わせて、「楽しみにしておられた方も多いと存じますが、甚大な災害発生の状況下ですので、何卒、ご理解のほどお願い申しあげます。最後に、災害に被災された方々に心よりお見舞い申し上げます」とコメントしている。
2015年09月11日東武鉄道は8月10日、「東武グループ中期経営計画2014~2016」で掲げている「日光・鬼怒川地区等沿線観光地の活力創出」のための有力な選択肢の1つとして、2017年度からをめどに日光・鬼怒川地区で、約50年ぶりの蒸気機関車(SL)の復活を目指すと発表した。今回、北海道日高郡新ひだか町の協力を受け、JR北海道所有のSL車両「C11形207号機」を借り受ける。同車両は、1941年12月26日に日立製作所笠戸工場にて製造、その現役期間、一貫して北海道で使用されていた。1974年廃車後、北海道日高郡静内町(現:新ひだか町)で静態保存されていたが、2000年からJR北海道が動態保存機として使用を開始し、「SLニセコ号」を中心として「SL冬の湿原号」、「SL函館大沼号」などにも使用された。同車両は、同社が1945年に導入し、1963年まで利用していたC11形2号機と同型機。SLの走行区間は、東武鬼怒川線の下今市-鬼怒川温泉間(12.4キロメートル)を予定している。
2015年08月11日東武鉄道はこのほど、JR東日本と共同で運行するJR・東武相互直通特急列車(新宿~東武日光・鬼怒川温泉間)をお得に利用できる「東武カード会員限定 JR・東武 日光・鬼怒川往復きっぷ」を、期間限定で発売した。このきっぷは、JR線の新宿・池袋・浦和・大宮駅から東武線の東武日光・鬼怒川温泉駅までの往復乗車券と特急券のセット。東武カード会員が東武カードクレジットにて決済する場合にのみ発売される。現金での購入は不可。発売額は、東京都区内発が4,800円、大宮~川口・戸田公園発は4,240円。通常の往復価格は新宿~東武日光・鬼怒川温泉間で8,000円、大宮~東武日光・鬼怒川温泉間は7,060円となっているため、通常より約4割も安い価格で利用できる計算だ。きっぷの発売期間は7月16日まで、利用期間は6月15日から7月18日までの連続する2日間。首都圏の東部トラベル各支店にて取り扱う。
2014年06月11日