周南市北部に位置する鹿野地域では、地域の魅力をアピールするとともに、写真愛好家と地域住民の交流を深めることを目的とし、「写真文化のまち鹿野」として認められるようフォトコンテストを開催します。応募要項1.テーマ鹿野の美しい風景と、そこで暮らす人々等(部門は設けない)2.応募資格年齢を問わず、どなたでも応募可能とします。3.撮影場所周南市鹿野地域内(大潮・鹿野上・鹿野中・鹿野下・須万・金峰・巣山)に限ります。4.対象作品令和5年1月から令和6年7月末までに撮影されたもの5.作品規格・アナログ、デジタルは問いません。・トリミングは可ですが合成や不要物消去処理をしての応募は不可とします。・四つ切り・ワイド四つ切り・A4サイズにプリントしてご応募ください。6.応募方法・所定の応募用紙に必要事項を記入し、作品の裏面に添付して、持込みまたは郵送にて「コアプラザかの」に提出ください。(WEBサイトからPDFのダウンロードも可能です。→ )・本人撮影で未発表のものに限ります。一人3点まで応募可能とします。・他のコンテストに応募中、応募予定の作品や、過去に入賞した作品は応募できません。7.応募締切令和6年7月31日(水)までに作品必着8.審査鹿野写友会にて行います。9.賞品■鹿野賞1点賞金30,000円■優秀賞2点賞金10,000円■他賞品多数10.発表入選された方には主催者から電話にて連絡させていただきます。11.表彰日程につきましては別途ご案内いたします。12.展示応募作品は「コアプラザかの」に一定期間展示します。13.版権等応募作品は主催者及び関係団体において自由に使用(第三者への提出含む)できるものとします。なお、応募作品の著作権は撮影者に帰属します。第6回「鹿野を切り撮れ!フォトコンテスト」開催! : お問い合わせ先明るく元気な鹿野をつくる会事務局〒745-0302山口県周南市大字鹿野上字サヤノ原10910コアプラザかの内TEL:0834-68-2094FAX:0834-68-3896 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月20日山口県周南市では、自宅で手軽に燻製が体験出来るスモークハウスが付いた「鹿野ファーム燻製体験セット」の取り扱いを10月11日より開始いたしました。周南市の人里離れた鹿野高原で育て、飼育から生産までを愛情込めて行う鹿野ファームのハムやウインナーを、お好みで燻製してお楽しみください。キャンプやバーベQなどでのご利用もオススメです。鹿野ファーム燻製体験セット返礼品についてふるさと納税限定商品【鹿野ファーム40周年記念返礼品燻製器付鹿野ファーム燻製体験セット】寄付金額:30,000 円■内容[スモークハウスセット]・スモークハウス・スモークウッド・網、フック、トレイ、棒[加熱済ハム・ウインナー]スモーク前・ウインナー200g×2・ベーコン100g×3・ボンレスハム100g×3・ロースハム100g×3スモークハウスセット①スモークハウスセット②展開図「鹿野ファーム燻製体験セット」は、下記のサイトからお申し込みいただけます。▼「ふるさとチョイス」商品ページふるさと納税限定商品鹿野ファーム40周年記念返礼品燻製器付鹿野ファーム燻製体験セット - 周南市周南市 | ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] : 地元で愛されて40年鹿野ファームよりお届けする「鹿野高原豚」周南市では、しゅうなんブランド認定品として地元でも愛される鹿野高原豚をふるさと納税返礼品としてお届けしています。1.鹿野高原豚ローストポーク600g(300g×2個)【寄附金額: 10,000 円】鹿野高原豚ローストポーク(ふるさとチョイス) : 山口県産豚ロースを使用してじっくり丁寧に低温調理で仕上げました。しっとり滑らかな歯触りと豚肉の旨味が堪能できる一品です。サラダのトッピングやラーメンのトッピング、その他使いやすい一品です。2.鹿野高原豚リングハンバーグ3種(200g)×各2個【寄付金額:13,000円】鹿野高原豚リングハンバーグ3種(ふるさとチョイス) : 山口県産豚100%使用したリングハンバーグです。見た目の可愛らしさや肉汁たっぷりのジューシーなハンバーグにプレーンタイプ、チーズ、香草の3種をご用意致しました。お子様のプチ祝い事や家族の祝い事等、食卓を華やかに彩ってくれる逸品です。リングの真ん中に卵を入れるなどのアレンジレシピもおすすめです。3.女性に人気!コラーゲン豊富な柔らか豚足4分割(約2kg)【寄付金額:10,000円】コラーゲン豊富な柔らか豚足(ふるさとチョイス) : 自社農場で肥育した豚の豚足を食べやすい大きさにカットし、丹念にボイルを行い、臭みを取り除いた一品です。4.訳あり・業務用豚足4kg【寄付金額:10,000円】訳あり・業務用豚足(ふるさとチョイス) : 分割していない訳あり商品として、大満足のボリュームある豚足のセットです。ぜひ揚げ物や焼き物などお好みでお召し上がりください。まだまだあります周南市が誇る数々の銘品・特産品は、下記のサイトからご覧ください。▼ふるさとチョイス ▼楽天ふるさと納税 ▼ANAのふるさと納税 ▼ふるなび ▼三越伊勢丹ふるさと納税 ▼さとふる お問い合わせ周南市役所シティプロモーション課〒745-8655山口県周南市岐山通1-1Tel:0834-22-8238Mail: citypro@shunan.lg.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月14日2020年12月4日、俳優の大泉洋さんが所属事務所のウェブサイトにコメントを投稿。同年7月に亡くなった、三浦春馬さんへの想いをつづりました。大泉洋「本当に真面目でいいやつで、素晴らしい役者」同日、特別番組枠『金曜ロードシネマクラブ』(日本テレビ系)では、大泉さんが主演を務めた映画『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』が放送。この作品は実話が元になっており、大泉さんは『筋ジストロフィー』という、難病に指定された遺伝性筋疾患と闘う、鹿野靖明役を演じていました。地上波で初放送される映画に対し、大泉さんは次のように明かしています。筋ジストロフィーという難病と闘った鹿野靖明さんと、彼を支えたボランティアのみなさんとのお話です。この映画を撮って、僕は「出来ない事は人を頼ってもいいんだ」と、思うようになりました。人に迷惑をかける事を恐れる必要はないんだと思うようになりました。そのかわり、人に頼られた時には小さなことでも、何かしてあげられる人になりたいとおもうようになりました。少しでも多くの人に見てもらいたい映画です。CREATIVE OFFICE CUE Official websiteーより引用そして、この作品では、大泉さんが演じる鹿野をサポートするボランティアの医大生・田中久役を、三浦さんが演じていました。大泉さんは、三浦さんとの思い出や自身の想いを、次のようにつづっています。この映画の北海道での撮影で、三浦春馬くんと、豊平川の河川敷を毎日のように一緒に走った事が昨日のことのように思い出されます。自分は特に痩せなきゃいけない役でもなかったのに、僕と一緒にずっと走ってくれました。本当に真面目で、いいやつで、素晴らしい役者でした。12月11日には彼の最後の主演映画、『天外者』が公開になります。今日のこんな夜更けにバナナかよと共にどうぞこの映画も皆さんの心に刻み込んで下さい。彼は数々の作品とともに僕らの胸の中で永遠に生き続けてくれるはずです。CREATIVE OFFICE CUE Official websiteーより引用役作りのため、毎日河川敷を走っていたという大泉さん。特に減量を必要としていない三浦さんも一緒になって走ってくれたといいます。大泉さんはそんな三浦さんのことを「本当に真面目でいいやつで、素晴らしい役者」と称え、「数々の作品とともに、僕らの胸の中で永遠に生き続けてくれるはず」と、強いメッセージで締めくくっていました。大泉さんの言葉に、ネット上ではさまざまな声が上がっています。・大泉さんのブログを見て、声を出して泣いてしまった。三浦さんへの愛ある言葉に、胸がいっぱいになりました。・三浦さんが大泉さんと楽しそうに走る姿を想像して、涙があふれました。きっと彼にとっても、幸せな時間だったと思います。・同じ日に大泉さん主演の映画も公開されるのに…。三浦さんの最後の作品のことにも触れてくれて、ありがとうございます。大泉さんのいう通り、三浦さんはこれからも、数多くの作品や人々の心の中で生き続けることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年12月05日安倍晋三首相(64)が5月24日、高畑充希(27)と大泉洋(46)とともに会談を行ったとTwitterで報告。3ショットを自撮り方式で撮影するほど和やかなムードだったようだが、その行動に疑問の声が上がっている。Twitterで《先日、映画「こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話」に出演された、大泉洋さんと高畑充希さんのお二人と、御一緒させていただく機会を得ました》と報告した安倍首相。同作について《年末に映画館で見ましたが色々と考えさせられるとともに本当に元気がでる映画でした》とつづり、《撮影の際のご苦労なども伺いあっという間のひとときでした。お二人のますますのご活躍をお祈りしております》と結んだ。高畑も23日、Instagramで当日の様子をつづっている。《安倍首相が こんな夜更けにバナナかよ を気に入ってくださったご縁で、誘っていただいたディナー》と明かし、《私と大泉さん、ど緊張で参加しましたが、爆笑トーク連発で楽しく帰りましたとさ》と報告。さらに《まさか自分の人生で首相とセルフィーする日が来ようとは》と驚きを表現している。安倍首相のツイートには投稿後3時間で2万4,000件以上の“いいね”が。さらに高畑の投稿には24万件以上の反応があった。しかしいっぽうでは「なぜ首相は映画の俳優陣に会ったのか?」と、その行動に懐疑的な声が上がっている。というのも、「こんな夜更けにバナナかよ」は16年ほど前に亡くなった筋ジストロフィーの患者・鹿野靖明さんをモデルにした物語。そのためTwitterでは「色々と考えさせられたのなら、会うべきは患者や関係者では?」といった声が後を絶たないのだ。《『こんな夜更けにバナナかよ』を観て感動してどうして役者を呼ぶんだろう。モデルの方はもういないのだからせめて原作者と監督であと患者の支援団体の人とか招いて実態を聞くんじゃないのか》《筋ジストロフィーがテーマの映画を見て「考えさせられるものがあった」と。だったら患者や専門家に話聞きに行くのが政治家なんじゃないですかね。なぜ俳優に会いに行く発想になるのか》《映画を観て色々と考えさせられるのでしたら「お二人のますますのご活躍をお祈りしております」で文をシメるんじゃなくて、首相として障がい者の生活しやすい国をどう作っていくかに言及してほしいですね》
2019年05月25日俳優・大泉洋主演の映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(公開中)の興行収入が、5億円を超えたことが7日、明らかになった。同作は『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明さん(大泉洋)と、周囲の人間たち(高畑充希、三浦春馬)の笑いと涙の実話を描く。昨年末12月28日に初日を迎え、1月6日までの10日間累計で動員45万人・興行収入5億5,900万円と好調なスタートをきった同作。2週目の土日は前週比110%の興収を記録し、初週(12月29日~30日)に第7位だった週末観客動員数ランキングも第4位までアップ、実写邦画No.1となった。SNSでは「新年早々に号泣」「是非観てほしい映画」「人生観が変わる映画だった」「みんな絶対観て。やばいから」「鹿野さんの生き様に感動するばかり」「胸に響く言葉が沢山散りばめられた、素晴らしい作品」と書き込むなどクチコミが拡がり、右肩上がりの興行が期待されている。12月31日には、安倍晋三首相が昭恵夫人と共に鑑賞し、「本当に元気のでる映画でした。いろいろと考えさせられました」とコメント。自身の公式Instagramへ投稿した他、テレビ・一般新聞等で報道された。さらに、Yahoo!映画でもユーザーレビュー 4.04点の高評価を記録している。
2019年01月07日大泉洋が主演を務める、笑いあり涙ありの実話『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』。筋ジストロフィーという難病を患い、体で動かせるのは首と手だけでありながら、自ら多くのボランティアを集めて自宅で自立生活を続けた鹿野靖明という実在の人物を、大泉さんが熱演。いち早く本作を見た観客からは、体は不自由でも心は自由、自分の心のままに生きた鹿野に「考えさせられたし、感動した」「鹿野さんの生き様こそが最高のメッセージ」との声も上がっている。新年は、新たな自分に生まれ変わるチャンス。今回は生まれ変わりたい人必見、映画の中から鹿野の印象的な言葉を紹介しよう。「俺は、1日1日が、勝負なんだ」筋ジストロフィーという難病を抱える鹿野は、文字通り毎日が“命懸け”だ。夜中に突然、バナナが食べたいと思ったらバナナを食べる。好きな人に告白したい、と思ったら告白する。鹿野が何かを思いついてから、言葉として発するまでの時間は早く、迷いがない。やりたいことを通すために誰かとぶつかる時もあるが、そんなときは諦めずに言葉を投げかけ、相手を動かす。「思ってることを他人に伝えるのは相当の熱量が必要だし疲れるけど、向き合わないと本当の意味で人生を謳歌できないんじゃないかと、改めて考えさせられた」と語るのは、鹿野のボランティア・田中を演じた三浦春馬。人生において時間が有限なのは、誰もが平等だ。自分の人生は自分だけのものであり、ぶつかりを避けていては自分自身の人生を歩けないこともある。バイタリティあふれる鹿野の行動の源は、こういった心構えにあるのだろう。「後ろめたいなら、うそをほんとにしちゃえばいい」教育大生だとまわりにうそをついていた鹿野のボランティアのひとり、美咲(高畑充希)に対して、鹿野が発したこの言葉。体が動かなくなっても自立生活を続けるために、ボランティアを集めて介助指導を行ったり、アメリカへ行く夢を叶えるために英検2級の勉強を続けるなど、誰もが不可能だと思う状況でも自ら道を切り開いてきた鹿野は、強い意思さえあれば夢は必ず叶うと、自らの行動をもって示してきた。夢を追い続けることは難しいようで、意外とシンプルなことでは?と気づかせてくれるひと言だ。「人はできることより、できないことの方が多いんだぞ」24時間誰かの介助なしでは生きていけない鹿野は“誰かに頼ること”を恐れない。それは「人はできることより、できないことの方が多い」ことを知っているからだ。“人様に迷惑だけはかけないように”と言われることのほうが多い昨今。しかし、鹿野を演じた大泉さんもこの映画に関わったことによって、人に頼ることに対しての認識が変わったという。12月に行われた障害者週間の講演会では、「子供には、“人に迷惑をかけるんじゃない”と、今まで教えることがありましたが、人に迷惑をかけることを恐れるよりも、自分でできないことがあれば、助けを求める。そして、逆に助けを求められた時には助ける。それが大事なんだと思いました」と語っており、頼る勇気を持つこと、と同時に、それに応える優しさや心の余裕を持つことが人との関係に変化を与えていくのかもしれない。『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』は12月28日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話 2018年12月28日より全国にて公開予定©2018「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会
2018年12月28日●ホテルの部屋が、従業員の部屋に…俳優・大泉洋主演の映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』が、12月28日より公開中だ。『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化した同作は、幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明(大泉洋)と、周囲のボランティアたち(高畑充希、三浦春馬)の姿を描く。一見わがままで自分勝手に見える鹿野だが、彼の生命力にあふれた姿が、周りの人間を動かしていく。主演の大泉は、10kgの減量に加え、わざとコンタクトで視力を落としてメガネをかけるなど、徹底的な役作りを行なった。前田哲監督は、この作品をどうしても「メジャーでやりたかった」と語り、主演に大泉しか考えていなかったという。今回は前田監督に、作品への思いや大泉とのやりとりについて話を聞いた。○こんな夜中に電話かよ――撮影を前に、大泉さんと何時間も電話をしたと聞きました。今、大泉さんがそのことをギャグにして話していますよね(笑)。台本を1ページ目から、「ここのセリフどんな気持ちですかね」とか「ここは気にならない?」とか、ひとつひとつ話し合っていくんですよ。高畑や三浦くんとは、実際に会って向き合ってやりましたが、大泉さんは電話だったので映画よりも長くなってしまい、結果4時間半になってしまいました。最初、大泉さんが「21時にかけます」と連絡いただいて、大泉さんもお忙しいので、結局23時から始めて、終わったら明け方でした。だから、「こんな夜中に電話かよ」って(笑)。そのときのやり取りで変化があったところもあれば、撮影現場で変化していったところもあって。しっかりとした脚本という土台があるからこそ、もっとよくするために、アイデアを出し合うのが映画作りの醍醐味だと思うんです。芝居は現場での生のリアクションが根本だから、映画は絶えずセッションして、変化していくものだと思います。最終的に決めるのは監督の仕事なんだけど、大泉さんの現場でのアイデアもたくさん活かせました。――実際に変化したところは?三浦くんが演じる田中と、大泉さん演じる鹿野のシーンで、鹿野が、言葉を二度繰り返す場面があるんですね。「お前のこと、きらい……きらいだよ」って。それで田中が「2回も言わないでくださいよ」って笑うことで、2人の空気も変わったりするんだけど、あれは大泉さんのアイデアです。実際、呼吸器をつけていると息が続かなくて、ああいう言い回しになるし、言葉も強調されるし、意図が深まりました。――確かに、そのシーンは印象に残りました。原作はノンフィクションですが、フィクションとして物語を作り出した経緯は?最初から、「ラブ」の要素を入れることは決まっていました。そこで、脚本の橋本(裕志)さんとプロデューサーの石塚さんと3人で、人物設定について話し合って、鹿野のほかに、短大生のヒロインと、自分探しをしている男子大学生を出しましょうと。鹿野がよく恋をしてふられるということは原作にもあったので、「横恋慕しようとするのはどうだろうか」などとディスカッションしました。基本的には、3人の青春物語にしたいというのと、疑似家族を描くということ、親と子の関係も裏テーマとして持っていました。――前田監督は、大泉さんとは2002年の『パコダテ人』という作品でご一緒されてますよね。そうなんです。あれも、北海道ロケで、女子高生とサラリーマンにしっぽが生えてくるという話でした。しっぽが生えるサラリーマンを大泉さんに演じてもらいました。――その頃はどんな印象でしたか?北海道の大スターだとは知らなくて……撮影中に痛感しました。撮影現場を通りがかった人たちが、「洋ちゃんだ!」と集まってくるんです。その時の演技はもちろんのこと、役に対する取り組み方が素晴らしかった。この人は東京に必ず進出するな、どうして今まで出なかったのかなと不思議に思っていました。大泉さん自身もトーク番組で言っていたけど、ある映画の撮影のときに、東京から北海道に大勢の俳優が来たら、部屋が足りなくて自分が従業員の部屋に移ることになり、悔しい思いをした、と。そのときに、本当の意味で認めてもらうためにも、やっぱり東京でやらないといけないんだ、と思ったそうです。そのとき撮影していたのが、実は僕の映画で。だから、今の大泉さんがあるのは僕のおかげなんですよ(笑)。鹿野のセリフにもあるでしょ、「俺のおかげだな」って(笑)。大泉さんに直接言ったら、わっはっはって笑ってましたけどね。●大泉洋が16年前から見せていたスターの片鱗――『パコダテ人』のときに、役者として、すごいと思ったのはどんなところですか?自分の子供を保育士さんに預けるためにアパートまで走ってくるというシーンがあって、けっこうな距離を走ってきたという設定だったんです。だから、本番が始まる前に、「ちょっと遠くから走ってきてください」と言おうと思ったら、大泉さんはもう遠くの方から走ってきて息を切らしていました。役者としての心得をすでに持っている部分がいっぱい見えたので、「絶対にスターになるな」と思っていました。ひとつひとつの仕草も面白いし、リアリティとの塩梅もいい。その後も、ずっと大泉さんと一緒に仕事したいと思っていました。――そこから今作まで16年かかったのは。例え僕のほうに思いがあっても、やっぱりタイミングやいろいろ事情があるわけじゃないですか。でも、今回はすべてがパンっと合わさった。なおかつこの企画は、全国300館以上でかかる、ドメジャーな作品でないといけなかったから、大泉さんが出ないと実現しなかったんです。まあ運命ですね。――その間は交流はあったんですか?会ってなかったですね。でも、今回の作品で久しぶりに再会したら、昨日も会ってたような感覚でした。大泉さんはもともと壁のない人なので、すぐに打ち解けました。もちろん、あの頃に比べたら、全国区の大スターになってるんですけど。大泉さんとの話といえば、「手紙書いたのに読んでなかったのかよ」話もありますね。――それはどういうことなんですか?この映画への思いを切々と10枚もの便箋にしたためて、台本と一緒に渡したんです。でもマネージャさんが情に流されやすい人だからあえて渡さなかった。映画の内容で決めたかったということですよね。もちろん、出ると決めたあとには手紙を読んでくれましたので、「この役には大泉さんしかいない」という僕の気持ちは伝わったと思います。○視力いいのにメガネかよ――ほかにも、メガネとかビジュアルにもこだわりを持って臨んでいたとか。「視力いいのに、コンタクトで視力落として、度付きメガネかよ!」ですね。非常にしんどかったと思います。髪型も体重も似せようとして頑張ってくれましたけど、そこは物まねではないので、大泉さんがやる鹿野さんになっていました。実際の鹿野さんの元ボランティアの方も、本当に似てるということで、親しみを込めて、大泉さんのことを「鹿泉さん」と呼んでおられました。――鹿野さんて、コミカルで楽しいんだけど、どこかやっぱり体が自由に動かないからこそ、やるせないシーンもあって。そこが本当に絶妙に描かれていましたね。この映画を「障がい者の鹿野さんが、こんなに健気に頑張ってるんですよ」という感動ものにはしたくなかったんです。そんなのは、高畑が演じた美咲のセリフじゃないけど、「ムリムリムリムリ!」ですよ。母と子の物語は普遍的なものだから、そこは感動的に描きました。でも鹿野の闘病も、切ないときもあるけれど、淡々と見せるということを意識していました。以前札幌で講演をしたときに、車いすの男の子が質問してくれて「僕らをモデルにして感動させる話はもう見たくない。でも、この映画はそうじゃなさそうなので観に行きたい」と言ってくれたのがうれしかった。僕は、鹿野さんという、それこそ命懸けで全力で生きた生命力に溢れた人の映画を観客に届けたかったんです。■プロフィール前田哲フリーの助監督を経て、98年に相米慎二監督のもと、CMから生まれたオムニバス映画『ポッキー坂恋物語・かわいいひと』で劇場映画デビュー。主な作品に『sWinG maN』(00)、『パコダテ人』(02)、『棒たおし!』(03)、『陽気なギャングが地球を回す』(06)、『ドルフィンブルーフジ、もういちど宙へ』(07)、『ブタがいた教室』(08)、『猿ロック THE MOVIE』(09)、『極道めし』(11)、『王様とボク』(12)など。2019年3月23日より、初のドキュメンタリー映画『ぼくの好きな先生』が新宿ケイズシネマで公開する。
2018年12月28日映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(12月28日公開)の公開前夜舞台挨拶が27日に行われ、大泉洋、高畑充希、三浦春馬、前田哲監督が登場した。同作は『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明さん(大泉洋)と、周囲の人間たち(高畑充希、三浦春馬)の笑いと涙の実話を描く。高畑は、太ももが眩しい白のショートパンツに、トップスは色とりどりの葉のような飾りがついた個性的な服装で登場。「ちょっと音がうるさくてすいません」と謝ると、大泉が「ピラピラする奴がいっぱいついてるのね」と後ろの観客に説明する。高畑が「願いごと書いたら叶うかな、みたいな」と表すと、大泉も「短冊みたい! 短冊みたいね! すごいかわいいのね」と褒めていた。作品にちなみ、「今言いたいワガママ」を聞かれると、高畑は「映画がババーンといい感じになって、何かしらでもう1回北海道に行けて、羊を食べて、お寿司を食べて、走りたい」と希望。しかし大泉から「ものすごい横っ腹が痛くなりますね」と突っ込まれ、「走って、羊を食べて、お寿司を食べたい」と順番を変更し、「北海道(の撮影)でいっぱい走って、羊を食べて、あれがすごい楽しかった」と思い出を振り返った。
2018年12月27日映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(12月28日公開)の公開前夜舞台挨拶が27日に行われ、大泉洋、高畑充希、三浦春馬、前田哲監督が登場した。同作は『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明さん(大泉洋)と、周囲の人間たち(高畑充希、三浦春馬)の笑いと涙の実話を描く。映画のモデルとなった鹿野よって学んだことについて聞かれると、三浦は「人と関わるにあたって、どう自分の心の壁を解いていくのか、難しさもあると思うんですけど、それを超えた先に、本当の人と人との関係性が築けるんだ」と語る。高畑も「"いい人"がベストじゃないのかなというのは、すごく思ったことで。ぶつかる勇気みたいなものを、もらえた気がします」と振り返った。主演の大泉は「よく『この映画を撮ると変わったことありますか』と聞かれて、『正直、映画撮ったくらいで変わらないんだよ』と思ってたんです」とぼやきつつ、この作品では考え方が変わったことがあったと吐露。「娘に唯一、何を教育しますか? と言われたら、今までは『人に迷惑かけるんじゃないよ』と言ってたんですけど、鹿野さんは『だってできないんだから仕方ないじゃない』と言う。自分ではできないけど助けてもらったらできる、となった時に、人にお願いしてもいいんじゃないの?」と、考え方の変化を明かし、娘に「助けてもらいたいことがあったら助けてもらいな。その代わり、助けてあげられる人になってほしい」と伝えたいと語る。「僕もこの年だけど、そういう人になれたらいいなと思って。考え方が変わった、珍しい映画」と作品への思いを表した。また、撮影中には三浦とカラオケに行ったという大泉。「春馬くんの『走れ! マキバオー』は素晴らしいんですよ。あんなに上手な『走れ! マキバオー』はない」と絶賛すると、三浦も「自信を持ってお届けしました」と頷く。大泉自身は持ち歌の「本日のスープ」を勝手に入れられたというが、今後は高畑も交え「歌が好きな3人でカラオケに行って、周り関係なくただただ歌い上げたいなあ。やっぱり、グレイテストショーマンかな」と難曲を提示。「課題曲を決めて、3人でカラオケに行きたい」と意欲を燃やしていた。この日は特製バナナジュースでの鏡開きに「もっと違うところに金を使ってほしい」とぼやいていた大泉だが、最後のあいさつでも、鹿野さんについて客席に真摯に語る。「鹿野さんが言い続けたわがままは、動けない人たちの代弁だろうと思うんです」と熱弁し、「『人に迷惑をかけない』ということが、1番美徳とされるこの国の中で、それだけじゃないのかな、と言うのが伝わればいいなと思いますし、皆さんに伝わればいいなと思います。最終的にこの映画が、障害を持つ方々のためになれば」と思いを訴えかけた。
2018年12月27日12月28日公開の映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』の公開直前イベントが17日、東京・神田明神で行われ、大泉洋、高畑充希が出席した。第35回大宅壮一ノンフィクション賞・第25回講談社ノンフィクション賞のダブル受賞を果たした渡辺一史原作の『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』を、『ブタがいた教室』(2008年公開)などの前田哲監督が映画化した本作。難病を患って身体が不自由にもかかわらず、自由気ままに生きた鹿野靖明と、そんな真っ直ぐな生き方をする彼に会って変わっていく人々の姿を描く。主人公の鹿野靖明さんは実在の人物で、同じ北海道出身の大泉洋が熱演している。公開を間近に控えたこの日は、主演の大泉洋と高畑充希が神田明神に訪れて大ヒット祈願。その前に一般客を入れてのトークショーが行われた。本作で初共演となった高畑について大泉は「嘘のないお芝居をなさるところが素晴らしいなと思いました。女優さんなので、演じようと思えばいくらでも演じられますが、今回は監督(前田哲)とバチバチやっていましたよ。納得がいかないとお芝居をされない方なので、訴えるものがあるのでしょうね」と絶賛。大泉の言葉に高畑は「恥ずかしいですね。あんまり上手くできないので(笑)」と照れ笑いを見せつつ、「映画は大泉さん史上一番可愛い映画だと思います」と大泉を褒め称えて「可愛い大泉さんを見に劇場に足を運んでいただけたらうれしいです」とアピールしていた。イベントの最後には神田明神の参道に場所を移し、自身にとっての今年の漢字を披露。「鹿」と書いた大泉は「僕がこの映画で演じた鹿野さんは、たくさんのわがままを言いながら自分の生きたい思いを正直に生き抜いた方です。鹿野さんを演じたのは一つの縁を感じますし、ここまで役に感情移入したことはありませんでした。それに今年は鹿をやたらと食べた年でしたね」とその理由を説明。対する高畑は「再会の再です。映画デビューした時の監督さんが前田哲監督で、10年ぶりに再会しました。監督だけじゃなく、今年は俳優さんを含めて再会の多い年でした」と振り返った。映画『こんな夜更けにバナナかよ 悲しき実話』は、12月28日より全国公開。
2018年12月18日大泉洋主演の映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(12月28日公開)に出演する、高畑充希へのコメントが11日、届いた。同作は『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明(大泉洋)と、周囲の人間たち(高畑充希、三浦春馬)の笑いと涙の実話を描く。今回高畑が演じるのは、ボランティアの安堂美咲。鹿野のボランティアとして従事する医学生の彼氏・田中(三浦)に会いにきたところ、鹿野に一目惚れされ、否応無くボランティアに引き込まれる。前田哲監督はデビュー当時から高畑を知るが、「思ったままを言う美咲を演じられる若手女優は彼女しかいない」と太鼓判。今回高畑が演じた美咲について、「竹を割ったような性格」と語り、「彼女は天性の勘で、その場その場で"美咲になる"」と高畑を絶賛した。わがままで図々しい鹿野に対して、美咲は「障害者だったら何言ってもいいわけ?」とはっきりと言い切るが、高畑自身も「今目の前にいる人が困っているから助ける、今言われたことがムカつくから怒る、それが美咲かなと思って」と表す。最初は鹿野に反発するが、ボランティアを続けるうちに少しずつ心を開き、やがて鹿野の最大の理解者へ成長していく美咲を演じきった。
2018年12月11日大泉洋主演映画『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』から、出演者の一人、三浦春馬が白衣をまとった場面写真がシネマカフェに到着した。本作は、大泉さんが幼少期から筋ジストロフィーという難病を抱えながらも、病院を抜け出し多くのボランティアと風変わりな自立生活を送った鹿野靖明という“実在の人物”を演じる、笑いと涙の感動実話。今年、『銀魂2 掟は破るためにこそある』に出演し大きな話題となった三浦さん。また、同時期に公開された『SUNNY 強い気持ち・強い愛』では、1990年代の当時を彷彿とさせるロン毛ルックでDJ志望、広瀬すず演じる主人公の初恋相手として出演した。そんな『SUNNY』と同じ1990年代が舞台となっている本作では、華やかな大学生とは真逆とも言える、“人生に悩める医学生”の田中久を演じている。鹿野ボランティアのひとりである田中は、佐藤浩市演じる父の病院を継ぐために医学を学びつつ、人の役に立ちたいとボランティアにも従事する真面目な学生。表向きは立派な目標を持って日々を邁進しているように見えるが、心のうちでは「これだ!」という正解を持てずに揺れ、将来に漠然とした不安を抱えているという役どころだ。今回この役を演じるにあたり、前田哲監督ともセリフや演技についてもよく話し込んでいたという三浦さんは、「こんな自分じゃないはずなのに、とぐるぐるしている」とキャラクターについて分析している。そんな彼が、毎日を心のままに素直に生きる鹿野と触れ合い、時にはぶつかりながらも、一体どう変化していくのか?本作ではそんなところにも注目してほしい。『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』は12月28日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話 2018年12月28日より全国にて公開予定©2018「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会
2018年12月08日俳優・大泉洋主演の映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(12月28日公開)の主題歌「フラワー」の映画版PVが28日、公開された。同作は『こんな夜更けにバナナかよ筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明(大泉)と、周囲の人間たち(高畑充希、三浦春馬)の笑いと涙の実話を描く。主題歌「フラワー」(12月14日よりダウンロード配信開始)は、ポルノグラフィティが同作のために書き下ろした。今回公開された映画版PVでは、計2分30秒の映画予告ロングバージョンとなっており、先同曲の魅力をいち早く聴くことができる。わがままで、おしゃべりで、ほれっぽい鹿野が、美咲や田中をはじめ大勢のボランティアに支えられながら風変わりな自立生活をする様から、鹿野が突然倒れ、命の危機にさらされていく姿、衰弱しても力強く生きようとする様子が描かれる。さらに彼を支えようとするボランティアたちが"家族"として共に病と闘う姿に、主題歌があわさった映像となっている。
2018年11月28日大泉洋主演『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』の公開に先駆け、物語の舞台であり、ロケ地にもなった北海道・札幌にて上映会&舞台挨拶が行われ、大泉さんはじめ、共演の高畑充希、三浦春馬、前田哲監督が登壇した。本作は、難病を患いながら自由気ままにワガママに生きた、北海道在住の実在の人物・鹿野靖明と、そんな真っ直ぐな生き方をする彼に会って変わっていく人々の人生を描いた、実話を元にした物語。■大泉洋、札幌凱旋に「少しグッときました」まず、地元でもある北海道での舞台挨拶ということで、司会から「北海道が生んだ大スター!」と紹介されると大泉さんは「ありがとうございます!北海道が生んだ大スターだなんて、毎回本当のことを言われても(笑)緊張するばかりですね」といつもの調子で挨拶。しかし、「札幌でオールロケをした本作が初めて(札幌の)みなさんに観ていただける日がきて、なんだか少しグッときました。鹿野さんがどんなことを思って日々必死に生きていたのかを気楽に観ていただきつつ、何かを感じ取ってもらえると嬉しいです」と少し感極まった様子で言葉を続けた。高畑さんは「(役柄で)北海道が生んだ大スターの介助をしました!夏にロケをしましたが、食べ物もおいしいし空気もきれいで、いいところばかりで移り住むなら北海道だなと思いました。この空気感がギュッと映画に詰まってるかなと思います」と語り、三浦さんは「北海道が生んだ大スター!の大泉さんのすごさを、撮影現場で毎日見ていました。大泉さんにご挨拶に来るお客さんが毎日必ずなにかお土産を持って、たくさん来ていて…(大泉さんが)大司教のようでした」と、まさに“北海道が生んだ大スター!”なエピソードを激白。大泉さんは「よくみなさん陳情にいらっしゃいますね。千歳空港を歩いていた時なんかは、次から次へと新商品を持ってくる方が現れて(笑)。ぜひお願いします!と言われて、全部味見したりして」という面白エピソードも語り、冒頭から場内は大爆笑に。そして前田監督は「みなさんの厚いご協力のもと、無事に作品が完成しました。鹿野さんの部屋での撮影は、実際に鹿野さんが住んでいたお部屋をお借りして撮影しました。また、今日もいらっしゃっていますが、鹿野さんのお母様にも協力していただきました。先ほど大泉さんとも会ってもらいましたが、スクリーンを観ていたら大泉さんが自分の息子さんのように見えてしょうがなかった、と言っていただき、よかったなと思いました」と実際の鹿野さんのお母様のお話も交え、札幌での撮影した作品をアピールした。■「鹿野さんは『水どう』を観ていたんじゃないかという気が…」その札幌が舞台となったことについて、大泉さんは「実際に北海道で生活されていた鹿野さんを演じられたのは、不思議な縁を感じました」とコメント。「鹿野さんは、いろんな不安があってよく眠れなかった方だと聞いていたので、夜に『水曜どうでしょう』とかを観ていたんじゃないかなという気がなんとなくしています。番組でよく騙されていた男が、自分を演じることになっているとは鹿野さんも思わなかったんじゃないかな」と語った。また、実在の人物を演じるにあたり、撮影中に心掛けていたことを聞かれると「鹿野さんは、ぱっと見ワガママに見えるのですが、演じてみて思うのは鹿野さんが言っていたことはそんなにワガママではなくて、普通の人と同じように生活がしたかったんだなと思います。その部分と、映画としての見え方との兼ね合いをうまくつけるのが難しかったです」と難しかった側面も告白した。■高畑充希、やっぱり怒っていた?あのシーンがカットに撮影エピソードがポンポン飛び出す中、ほかに思い出に残っているエピソードを聞かれた三浦さん。「大泉さんがセッティングしてくださってスタッフ・キャストのみなさんと、ジンギスカンやシカ肉のしゃぶしゃぶなど(北海道らしい)ごはんに行けてよかったです」と話すと、前田監督からすかさず「ごはんの話だけじゃなくて撮影現場についてはもっと無いの!?」とツッコミが。すると、大泉さんが「ラストシーンあたりの朝の美瑛でのシーンなんか…」と好アシスト!三浦さんだけでなく高畑さんも「あのシーンは忘れられないですね」と同調。全員がかなり何度も走ったシーンだったそうで、「(朝早くて)すごく眠たくて…。でも景色がきれいなことを心の支えに何度も撮影したラストシーンがあったのですが、完成した本編を観たらまったくそのシーンがなくて!本当にこの監督は…って思いました」と、語尾がつい強くなってしまうほどだった高畑さん。それを聞いた前田監督が「同じシーンで大泉さんは、俺は何度でもできるよ!大丈夫だ!とものすごくポジティブなんです。その一方でひとりだけプンプン!としてる人がいたんです(笑)」と暴露。大泉さんが「僕は正直動けない役で、電動車イスなので何往復でもできるんですよ。それに付いてこなきゃいけないこの子(高畑さん)本当かわいそう…」と話すと、高畑さんは「しかもちょっと坂だったんですよね。結構大変で何回も撮ったので、ちょっと怒ってたけど…」と本音をぽろり。監督ら3人は「やっぱり怒ってたんだ」「あれ怒ってたね」と大爆笑となった。3人のコンビネーションのよさや和気あいあいとした雰囲気も垣間見れるエピソードトークが続いたが、実は大泉さんと高畑さん、三浦さんは今回が初共演。前田監督は「最初から3人のコンビネーションはすごくよかったですね」と明かし、大泉さんも「なんだかあまり気を遣わなくていいような2人でしたね。気楽な方たちでした」と3人の空気感がとてもよかったことも改めて語っていた。■SNSで「『洋ちゃんサイコー』と書いて広めて!」最後に大泉さんからは「いつもは楽しんでもらえればいいやと思うだけのところ、この映画に関して言うと鹿野さんのような障がいを持った方たちが、よりよい環境で住めれば素晴らしいことだなと思います。彼らが求めていることは、僕たちと変わらず普通に生活することだとも聞きました。この映画を機に、そんな方々の想いも知っていただけるといいなと思います」と真摯な言葉が。「それでもこの映画は本当に堅苦しくなく、ゲラゲラ笑っているうちに終わるような気楽な映画です。面白かったらSNSにそれぞれに宣伝してください!『洋ちゃんサイコー』とかファンっぽくない感想でぜひ書いて広めてください!(作品を)楽しんでください!」と笑いを誘いつつ、大盛況のうちに舞台挨拶は終了した。『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』は12月28日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話 2018年12月28日より全国にて公開予定©2018「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会
2018年11月21日渡辺一史さんの書籍「こんな夜更けにバナナかよ筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」を原作とした映画「こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話」が2018年12月28日(金)に全国ロードショー。主人公「鹿野靖明」さんの闘病、周囲の人々との関わりが実話をもとに実写化されました。映画「こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話」全国ロードショー大泉洋さんも初挑戦の難役主人公「鹿野靖明」は筋肉が徐々に衰えていく難病“筋ジストロフィー”を12歳で発症。顔と手以外が自力では動かせず介助が必要な状態にもかかわらず、よく喋りワガママながらも周囲に愛される男性でした。周囲のボランティアたちと心を通わせていきますが、突然倒れ命の危機を迎えてしまいます。鹿野さんと同じく北海道出身の大泉洋さんが主人公を演じますが、車イス・介助を受ける人物を演じるのは今作が初めてだったそう。役作りのため、最大10kgにもなる減量をし、撮影に挑みました。原作は渡辺一史さんの書籍原作は“大宅壮一ノンフィクション賞”と“講談社ノンフィクション賞”をダブル受賞した書籍「こんな夜更けにバナナかよ筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」で、介護や福祉の現場でも読まれる渾身のノンフィクション作品。人間的自由を求めた重度の身体障害者と、学生や主婦などのボランティアたちとの日常や、衝突を描いています。名立たるキャスト・スタッフで盛り上げる高畑充希さん主人公「鹿野靖明」のボランティアとして登場する女子大生「安堂美咲」役は高畑充希さんです。鹿野に一目惚れされアプローチを受けたり突然のワガママに走り回ったりと、振り回される日々を送る中で心を通わせていきます。三浦春馬さん美咲の恋人の「田中久」を演じるのは三浦春馬さん。鹿野から“一目惚れした美咲に代わりに愛の告白をしてくれ”と頼まれてしまい困惑する医学生ボランティアを演じます。監督に前田哲さん・脚本に橋本裕志さん“命”をテーマにした作品を多く描いてきた前田哲さんが監督、「テルマエ・ロマエⅡ」を手掛けたことでも有名な橋本裕志さんが脚本を担当します。脇を固めるキャストも必見萩原聖人さんや渡辺真起子さん、竜雷太さん、綾戸智恵さん、原田美枝子さんといった名立たる俳優陣が脇を固めます。映画「こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話」作品詳細公開日2018年12月28日(金)スタッフ監督:前田哲脚本:橋本裕志ほかキャスト大泉洋高畑充希三浦春馬萩原聖人渡辺真起子宇野祥平韓英恵竜雷太綾戸智恵原田美枝子ほか原作渡辺一史「こんな夜更けにバナナかよ筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」(文春文庫刊)その他詳細公式HP:「こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話」オフィシャルサイト映画「こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話」を見に行こう病と暗く重く向き合うのではなく、明るく自由奔放に生きる鹿野の姿。大泉洋さんならではの笑顔で彩られた作品は必見です。
2018年10月29日大泉洋が主演する、車いす人生を駆け抜けた男の笑いと涙の感動実話『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』。この度、本作の本予告編と本ビジュアルが公開された。今回到着した予告編は、難病である筋ジストロフィーを患い体が不自由にも関わらず、病院を飛び出し、自分で大勢のボランティアを集め、風変わりな自立生活を始める鹿野靖明(大泉さん)の生き様が映し出される。わがままで、おしゃべりで、ずうずうしくて…そんな鹿野が、高畑充希と三浦春馬演じるボランティアの美咲と田中を振り回し、ぶつかる様子がコミカルに描かれる中、一転、徐々に病が進行していく鹿野が「俺は1日1日が勝負なんだよ!」と言いながら、自分のボランティアを家族のように思い共に病と戦う姿も収録され、笑いと感動に溢れた予告編となっている。また併せて公開された本ポスタービジュアルには、大泉さんを中心に高畑さんと三浦さんが寄り添い、仲睦まじい3ショットが描かれているほか、中央の大きなバナナがインパクト抜群の1枚となっている。『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』は12月28日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話 2018年12月28日より全国にて公開予定©2018「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会
2018年10月25日映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(12月28日公開)の本予告映像、及び本ポスタービジュアルが25日、公開された。同作は『こんな夜更けにバナナかよ筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明(大泉洋)と、周囲の人間たち(高畑充希、三浦春馬)の笑いと涙の実話を描く。完成したポスタービジュアルは、わがままに生きながらも皆から愛された実際の鹿野さんの姿を思わせる大泉に、ボランティア役の高畑&三浦が寄り添い、仲睦まじい3ショットに。さらに、映画タイトルにも登場する大きなバナナが中央に置かれた。本予告映像では、車椅子に乗った鹿野が静かに余命を待つ姿を映し出した……と思いきや「俺が人生楽しんだらいけないのかよ!」と一変し、病院を飛び出しわがまま放題な自立生活を送る鹿野と、鹿野のボランティアの美咲(高畑)、田中(三浦)がぶつかりながらも成長していく様子を描く。さらに、あまりにわがままな鹿野に対し美咲が「鹿野さんて何様?」と怒りをあらわにする場面や、田中の「あの人のわがままは命懸けなんです!」というセリフが散りばめられた。徐々に病が進行していく鹿野が「俺は1日1日が勝負なんだよ!」と言いながら、自分のボランティアを家族のように思い共に病と戦う姿も描かれ、予告を見た大泉自身も「めちゃくちゃ面白かった!」と絶賛していた。
2018年10月25日俳優の大泉洋主演の映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(2018年冬公開)が、2日にクランクアップをむかえた。同作は『こんな夜更けにバナナかよ筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明(大泉洋)と、周囲の人間たち(高畑充希、三浦春馬)の笑いと涙の実話を描く。同作はオール北海道ロケ作品として、北海道命名150周年を迎える今年、札幌市などの全面協力のもと、5月下旬から7月上旬にかけて撮影が行われた。2日に撮影終了したことが公式Twitterで報告され、大泉・三浦・高畑の3ショットが投稿された。大泉は写真でもわかるように、最大10キロの減量で挑む体当たりっぷり。クランクアップ時には「明日から鹿野さんを演じないのが寂しくて不思議。映画を撮影しながら、鹿野さんのドキュメント番組も撮影しているような感覚でした。素敵で感動的な毎日でした。鹿野さんを演じられなくなるのは本当に寂しいので……どうですか? みなさん、週末だけ僕が鹿野さんになるので、また集まって貰えませんか?」と、共演者やスタッフの笑いを誘った。高畑は「14~15歳の時に初めて出演した映画が、前田哲監督の『ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ』でした。そこから10年以上経って、監督の現場に戻ってこれて本当に良かった。スタッフやキャストの皆さんと楽しく過ごせた毎日でした」と撮影を振り返り、感極まって涙を堪えたという。また三浦は「前田監督と長時間お話して、役作りをすることからこの映画が始まりました。その時間が撮影現場で活きたと思います。田中の性格などが自分自身と重なる部分があり、自分を見つめ直すことができました」と笑顔を見せた。
2018年07月09日大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞した書籍「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」(渡辺一史 著/文春文庫刊)の実写化、映画が決定。主演に大泉洋、共演に高畑充希と三浦春馬が出演することが明らかになった。■あらすじ北海道の医学生・田中(三浦春馬)はボランティアとして、体が不自由な鹿野(大泉洋)と知り合う。病院を飛び出し、自ら集めた大勢のボランティアや両親に支えられて風変わりな自立生活を送る鹿野。夜中に突然「バナナが食べたい!」と言い出すなど、いつも王様のような超ワガママぶりだが、自分自身に素直に生きる鹿野は、どこか憎めない愛される存在だった。ある日、鹿野は新人ボランティアの美咲(高畑充希)に惚れ、彼女へのラブレターの代筆を田中に依頼するが、実は美咲は田中と付き合っていて…。奇妙な三角関係は、鹿野の主治医やベテランボランティアたちを巻き込んで大変な騒動に!しかし鹿野の病状は徐々に悪化、体はますます自由が利かなくなっていく。そんな鹿野には、生きているうちにどうしても叶えたい夢があった――。■主演に大泉洋!高畑充希&三浦春馬と三角関係に…12歳のとき、筋肉が徐々に衰える難病・筋ジストロフィーを発症しながらも、信じられないバイタリティで人生を駆け抜けた最強のワガママ&愛され男・鹿野靖明を演じるのは、北海道を代表する俳優、 大泉洋。同じ北海道で生まれ育ったという共通点を持つ実在の人物を演じるに際し、大泉さんは初めて車イスと介助を受ける役に挑戦する。鹿野のボランティアとして参加し、心を通わせていく女子大生・安堂美咲を演じるのは 高畑充希。ふとしたことで鹿野と知り合い、そのワガママぶりに巻き込まれながらも、彼の生きる強さに共鳴していく。その美咲の彼氏で、医学生の田中久を演じるのは 三浦春馬。医者の家系に生まれ、将来に悩んでいるが、支えるはずの鹿野から逆に色々なことを学び成長していく。物語の軸となる3人を演じる大泉さん×高畑さん×三浦さんは、本作が初共演となる。■各キャストからのコメントが到着!大泉洋(鹿野靖明役)脚本を読ませて頂いて、まず鹿野靖明という人の生き様に衝撃を受けました。重い難病を抱えながらも、それを決してハンデとは捉えず、自ら沢山のボランティアを集め、自分のやりたいように「ワガママに」生き抜いた生涯。「こんな夜更けにバナナかよ」のタイトルの通り、バナナが食べたいと思えば、深夜でも自ら集めたボランティアにそれをお願いするワガママ。「障がいがあるから」と遠慮することなく、1人で生活して、仕事もして、喧嘩もして、恋もして、どこまでも対等に人と向き合い続けた鹿野さんの人生に強烈に惹かれました。どんなに「ワガママ」を言っても周りから愛された続けた鹿野さんを、その理由を考えながら真摯にコミカルに演じられたらと思ってます。前田哲監督とは本当に久しぶりのお仕事で、人の心にズシリと響く作品作りを今からワクワクしながら待ってます。また高畑充希さん、そして三浦春馬くんというキラキラした若いお2人との共演も楽しみにしています。三浦くんの近くに居たら、イケメンが感染(うつ)るんじゃないかと思うので、なるべく三浦くんの至近距離にいようと思ってます。高畑充希(安堂美咲役)こんな夜更けにバナナかよ、という題名に、ズキュンときました。そしてこの物語の主人公である鹿野さん。知れば知るほどそのパワーや色気、吸引力に翻弄され、一度でいいからお会いしてみたかったなぁ…と。でもでも、撮影がはじまれば大泉さんの鹿野さんにお会い出来るので、今から楽しみでワクワクしています。そして、14歳の時、まだ少年の様だった私の映画デビューを見守ってくれた前田監督とまた作品創りが出来ることも、とても幸せに思っています。1シーン1シーン、丁寧に、北海道でのびのびと。素敵な映画になりますように、がんばります!三浦春馬(田中久役)まず「こんな夜更けにバナナかよ」というタイトルを聞いただけで興味を引き立てられました。そして、そんな作品で素晴らしいキャスト、スタッフの皆様とご一緒できて、とても嬉しく思います。僕が演じるのは、医師を目指しながらも将来や自分の存在意義に悩む繊細な青年です。この役を前田監督と丁寧に作っていくのが今から楽しみです。同じ事務所の先輩である大泉さんにしっかりついていき、サポートできるよう頑張ります!!前田哲監督明るいところではとても見えにくい小さな光は、暗闇では輝いて見えて、希望と勇気を与えてくれる。私にとって、渡辺一史著『こんな夜更けにバナナかよ』との出会いは、まさにそうでした。多様性とマイノリティーが危機に瀕している暗闇のような混迷する現在にこそ、必要な物語です。今まで見たこともない生き様をスクリーンに蘇らせ、「生きる力に溢れた希望の映画」として、多くの人々の心を灯したいと強く思っています。実在した人物と障がいという二重の大きく高いハードルを軽やかに飛び越えつつも、その抱えている葛藤を魅力的に演じることができるのは、大泉洋さんしか考えられませんでした。16年ぶりの映画での再会に心が踊りだしています。高畑充希さんとは、11年ぶりの映画での再会で、その成長ぶりに身震いしています。鹿野から本気で「生きる」ということを学び、溌剌として可憐でありつつ強くなっていく美咲を生き生きと演じることができるのは、高畑さんであると確信し、期待しています。三浦春馬さんとは初対面でお会いして、その爽やかさと真っ直ぐさに心がときめきました。田中という自分の殻が破れない男が、鹿野や美咲に挟まれてバトルしていく中、どのように三浦さんと共に変化をしていくか、とても楽しみです。『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』は、2018年冬、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2018年04月23日俳優の大泉洋が、映画『こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話』(2018年冬公開)の主演を務めることが23日、わかった。高畑充希、三浦春馬が共演する。同作は大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞した書籍『こんな夜更けにバナナかよ筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明(1959年12月26日札幌市生まれ~2002年8月12日逝去)と、周囲のボランティアたちの笑いと涙の実話を描く。2017年12月公開の映画『8年越しの花嫁奇跡の実話』が興行収入28億円・230万人動員の大ヒットを記録した松竹が、また新たなノンフィクションの実写化を手がけ、「命」をテーマに描くことをライフワークとする前田哲監督がメガホンを取る。大泉は病院を飛び出し、自ら集めた大勢のボランティアや両親に支えられて風変わりな自立生活を送る鹿野を演じる。夜中に突然「バナナが食べたい!」と言い出すなど、いつも王様のような超ワガママぶりだが、自分自身に素直に生きる鹿野は、どこか憎めない愛される存在。また、北海道の医学生・田中を三浦、鹿野から思いを寄せられるが実は田中と付き合っている新人ボランティアの美咲を高畑が演じる。同作はオール北海道ロケ作品として、北海道命名150周年を迎える今年、札幌市などの全面協力のもと、5月下旬から7月上旬にかけての撮影を予定している。前田監督は「多様性とマイノリティーが危機に瀕している暗闇のような混迷する現在にこそ、必要な物語です」と同作を表し、「実在した人物と障がいという二重の大きく高いハードルを軽やかに飛び越えつつも、その抱えている葛藤を魅力的に演じることができるのは、大泉洋さんしか考えられませんでした。16年ぶりの映画での再会に心が踊りだしています」と主役に期待を寄せた。○大泉洋コメント脚本を読ませて頂いて、まず鹿野靖明という人の生き様に衝撃を受けました。重い難病を抱えながらも、それを決してハンデとは捉えず、自ら沢山のボランティアを集め、自分のやりたいように「ワガママに」生き抜いた生涯。「こんな夜更けにバナナかよ」のタイトルの通り、バナナが食べたいと思えば、深夜でも自ら集めたボランティアにそれをお願いするワガママ。「障がいがあるから」と遠慮することなく、1人で生活して、仕事もして、喧嘩もして、恋もして、どこまでも対等に人と向き合い続けた鹿野さんの人生に強烈に惹かれました。どんなに「ワガママ」を言っても周りから愛された続けた鹿野さんを、その理由を考えながら真摯にコミカルに演じられたらと思ってます。前田哲監督とは本当に久しぶりのお仕事で、人の心にズシリと響く作品作りを今からワクワクしながら待ってます。また高畑充希さん、そして三浦春馬くんというキラキラした若いお2人との共演も楽しみにしています。三浦くんの近くに居たら、イケメンが感染(うつ)るんじゃないかと思うので、なるべく三浦くんの至近距離にいようと思ってます。○高畑充希コメントこんな夜更けにバナナかよ、という題名に、ズキュンときました。そしてこの物語の主人公である鹿野さん。知れば知るほどそのパワーや色気、吸引力に翻弄され、一度でいいからお会いしてみたかったなぁ、、と。でもでも、撮影がはじまれば大泉さんの鹿野さんにお会い出来るので、今から楽しみでワクワクしています。そして、14歳の時、まだ少年の様だった私の映画デビューを見守ってくれた前田監督とまた作品創りが出来ることも、とても幸せに思っています。1シーン1シーン、丁寧に、北海道でのびのびと。素敵な映画になりますように、がんばります!○三浦春馬コメントまず『こんな夜更けにバナナかよ』というタイトルを聞いただけで興味を引き立てられました。そして、そんな作品で素晴らしいキャスト、スタッフの皆様とご一緒できて、とても嬉しく思います。僕が演じるのは、医師を目指しながらも将来や自分の存在意義に悩む繊細な青年です。この役を前田監督と丁寧に作っていくのが今から楽しみです。同じ事務所の先輩である大泉さんにしっかりついていき、サポートできるよう頑張ります!!
2018年04月23日