「300円ショップ」について知りたいことや今話題の「300円ショップ」についての記事をチェック! (1/6)
大人気マンガシリーズ、嫁子のスカッと漫画さんの『慰謝料が300円で済むと思っていた浮気夫の末路』を紹介します。浮気相手から妊娠3ヶ月であることを明かされた主人公は、夫が主人公の妊娠を知って結婚してから浮気相手と関係を持ったのだと気づいて激怒しました。しかし義父は「身重の女性を追い返すわけにはいかない」などと言って浮気相手の肩を持ったのです。夫と義父、そして浮気相手と話し合いをすることに決めた主人公は、まず浮気相手がどこの誰なのか夫に確認したのですが…。前回までのあらすじ出典:嫁子のスカッと漫画前回までのあらすじ出典:嫁子のスカッと漫画会社での出会い出典:嫁子のスカッと漫画浮気相手は社長令嬢出典:嫁子のスカッと漫画離婚を決意出典:嫁子のスカッと漫画喜ぶ夫たち出典:嫁子のスカッと漫画慰謝料は300円出典:嫁子のスカッと漫画次回予告出典:嫁子のスカッと漫画笑顔で「慰謝料は300円でよろしく」と言い放つ夫。義父も「それくらいが妥当だろ」と夫の味方をしたのです。呆れた主人公は、この後復讐を誓い…!?イラスト:嫁子のスカッと漫画※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(愛カツ編集部)
2025年04月22日100円ショップのアイテムは手軽に購入できるにもかかわらず、便利で実用的です。特定の使い方だけではなく、別の使い方もあるなら、知りたいと思う人も多いのではないでしょうか。そのような人におすすめなのが、たくと(takuto_100yen)さんがInstagramで紹介している『2段トレー』です。100円ショップのアイテムを使えば、特別な工具を使わずに小物置きが作れます。材料や作り方はシンプルで、DIY初心者でも挑戦しやすい手軽さに引かれたので、実際に作ってみました。 この投稿をInstagramで見る たくと| 100均おしゃ部屋作り(@takuto_100yen)がシェアした投稿 100円ショップのアイテムを使い30秒で作れる!玄関やリビングなどに小物をポンッと置くと、使いたい時になって「どこに置いたかな」と探すはめになることがあります。たくとさんが紹介する2段トレーは、そのようなトラブルを防げる便利なアイテムです。コンパクトで邪魔にならないので、好きな場所に設置しましょう。用意するものは、どれも100円ショップで手に入る下記の3つです。・木製トレー・アクリルスタンド・はがせる両面ゲルテープ木製トレーの裏に、両面ゲルテープを貼ります。しっかり固定できるように、両面ゲルテープはアクリルスタンドの幅に合わせて2点貼りましょう。アクリルスタンドをコの字に立てたら、木製トレーを付けていきます。アクリルスタンドに埃や汚れが付いているとくっ付きが悪くなるので、汚れがある場合は接着する前に拭いておきましょう。上段、下段ともに接着したら完成です。玄関の小物入れとして使えるほか、デスク周りの収納やキッチンのラックとしても活用できますよ。アレンジでオリジナリティーを出そう!トレー部分を変えると印象が変わります。好みのトレーを使い、自分だけのインテリアを作りましょう。ナチュラルテイストよりもポップな雰囲気が好きな人は、ステッカーや転写シートでデコレーションするのもおすすめです。内底にタイルシートを貼り付けるだけでも印象を変えられます。木材用の塗料を持っている人は、部屋のイメージに合わせた色に塗装するのもよいでしょう。ニスを塗れば、艶が出て100円とは思えない高級感も生まれます。100円ショップのアイテムも工夫すればおしゃれな小物入れに変身するため、プチプラおしゃれ計画を考えている人はぜひチャレンジしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年04月21日全国農業協同組合中央会(代表理事会長:山野徹、以下JA全中)は、クイズに正解すると、『能登牛』500g(約10,000円相当分)が合計300名にあたる「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーンを、本日から令和7年3月3日(月)まで、全3回にわけて、特設ウェブサイト上で実施します。クイズは、挑戦した方が国産食材をより手にとりたくなるよう、お米の価格など、各メンバーが自らの推し食材について、いま押さえておきたい情報を分かりやすく伝える内容となっています。乃木坂46メンバーの特典画像を見ることもできます。多くの皆さまにご参加いただければ幸いです。JA全中は、乃木坂46にご協力いただき、令和2年12月から特設ウェブサイトを公開し、クイズコンテンツの他、食や農の魅力を楽しく、そして分かりやすく解説するTikTokやYouTube動画などを展開しています。こうした取り組みにより、一人でも多くの方に、日本の食や農業の現場などに興味・関心を持っていただき、ひいては、JAグループが提起する「国消国産」の実践として、国産食材をより多く手にとっていただきたいと考えています。表1: ■キャンペーン期間第1弾:令和6年12月3日(火)10:00 ~ 令和7年1月6日(月)23:59第2弾: 1月7日(火) 10:00 ~ 2月3日(月)23:59第3弾: 2月4日(火) 10:00 ~ 3月3日(月)23:59【特設ウェブサイトURL・QRコード】乃木坂46・ JAグループ「国消国産」特設ウェブサイト ■賞品能登牛500g(約10,000円相当分)※当選者は第1弾~第3弾、各100名(合計で300名)となります。※賞品の当選は発送をもって代えさせていただきます。※配送・保管期間内を過ぎての再配達は対応いたしかねます。■応募方法等JAグループ「国消国産」特設ウェブサイトに掲載しているクイズに回答のうえ、必要事項を入力すると応募完了です。ご応募いただいた方の中から、厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします表2: ※当選の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月03日旅行や出張時に便利な、スーツケース。色だけでなく、荷物の量に応じて好みのサイズを選べるのも、魅力の1つですよね。100円ショップで見つけたスーツケース?てててんてん(@tentenmarvelous)さんが、100円ショップに足を運んだ時のこと。大好きな特撮ドラマ『仮面ライダー』シリーズ(テレビ朝日系)のグッズを収納できるアイテムを、探していたといいます。店内をくまなく探した末、ついに『理想のアイテム』を入手したとか!「フィギュアに持たせてみたい」「これ、めっちゃかわいい!」といった声が上がった理由に納得するであろう、次の1枚をご覧ください。写るのは、透明なスーツケース!この写真だけでは、サイズや使い勝手が分かりにくいでしょう。特撮ドラマ『仮面ライダーガヴ』(テレビ朝日系)に登場する、チョコドンゴチゾウのオモチャを中に入れると…。とてもピッタリ収まっています!そう、投稿者さんが目を輝かせたのは、スーツケースの形をしたミニチュアでした。この商品は、100円ショップ『キャンドゥ』が販売する『ミニチュアスーツケース』。価格は税込み110円と、かなりお手頃です。投稿者さんは「シールを貼れば、華やかになるかも!」と、心を踊らせていました。投稿を見て、同商品を欲しくなった人が続出した模様。興奮が伝わる、さまざまなコメントが寄せられています。・超ピッタリ!欲しいー!・これは参考になる。ありがとうございます!・めちゃめちゃ気になっております!好きなキャラクターのフィギュアやアクセサリーなどを収納して楽しめそうな、『ミニチュアスーツケース』。特に『推し活』をしている人にとって、重宝しそうなアイテムなのでした![文・構成/grape編集部]
2024年10月15日「ホテルが1人約2,200円!?円安でもお得な『ダナン&ホイアン女子旅』」「高級リゾートホテルもお得!約13万円で実現できる『直行便+プール付きヴィラ』のベトナム旅」で、航空券・ホテルの旅行予約サイト「エクスペディア」協力のもと、お得に旅ができることをお伝えしてきたベトナムのダナン&ホイアン女子旅。ホテル+航空券の料金の次に気になるのが、滞在費のメインとなる「食費」です。結論からお話すると、ダナン&ホイアンのグルメはとってもリーズナブル!1食300円前後で済ませることも簡単です。今回は、ダナン&ホイアンのおすすめグルメスポットを9つご紹介します。1.ベトナムの定番麺!300円前後の「フォー」最初にお届けするのは、「ダナン」のおすすめグルメスポットです。ベトナムグルメで絶対に外せないグルメといえば、日本でも大人気の米麺「フォー」!「Phở Bắc 63」はローカル感満載な地元の人にも愛されるフォーのお店で、観光客もウェルカムな雰囲気で料理を提供してくれます。フォーは「レギュラーボウル(55,000 VND)」もしくは「スモールボウル(45,000 VND)」の大きさを選び、さらにメインとなる具材を選択します。鶏肉のレギュラーボウルと牛肉のスモールボウルを注文すると、驚くほど早いスピードでテーブルに持ってきてくれました。お肉たっぷりのフォーはスープが旨味であふれ、とってもおいしい!途中でライムを絞ったり、コリアンダーを入れたり、唐辛子ペーストを入れたり、自分好みの味付けで食べられました。本場のフォーは、日本円にすると285円〜350円なので本当に激安!・Phở Bắc 63住所:203 Đống Đa, Thạch Thang, Hải Châu, Đà Nẵng2.豚&エビ味がおすすめ。「ミークワン」日本人が思い浮かぶ、ベトナム料理の麺といえば「フォー」。でも、ベトナムにはフォー以外にたくさんの麺があるのをご存じでしょうか?例えば「ミークワン」もフォーと同じ米麺ですが、フォーより幅が広い平たい麺が特徴。そのミークワンを食べられるローカルなお店が「Mì Quảng 1A」です!味を色々と選ぶことができるのですが、一押しは「NOODLES WITH PORK & SHRIMP(40,000 VND)」。フォーよりもスープが少なめで、麺をスープに絡ませながら食べると絶品!エビの出汁が効いていて、もやしやピーナッツの食感のアクセントもとてもおいしかったです。ダナンにまた訪れたら、確実にリピートします。・Mì Quảng 1A住所:1 Hải Phòng, Thạch Thang, Hải Châu, Đà Nẵng3.約160円で食べられる、本場の「バインミー」「バインミー」も日本人が知っている有名なベトナム料理の一つ。フランス領だったベトナムはパンがおいしいということでも有名で、バインミーはフランスパンに具材を挟んで提供されるサンドイッチです。ベトナムの地方やお店によって味が変わり、ダナンで外せないバインミーのお店が「Bánh mì Bà Lan」。夕食どきに行くと、ひっきりなしに地元の人がバイクで買いに来る人気店でした!お店と同じ名前の「Bánh mì Bà Lan(25,000 VND)」はパテ、マヨ、ポークハム、野菜などが入った定番品。チリを入れるかどうかや、抜いてほしい具材などを伝えると、その場で温めてくれます。一口かじった瞬間に、パンがふにゃふにゃではなく、フランスさながらのカリッとした食感でびっくり!キュウリやパクチーなど野菜もたっぷりなのでとても食べやすかったです。日本円にすると約160円で、信じられないおいしさでした。・Bánh mì Bà Lan住所:62 Trưng Nữ Vương, Bình Hiên, Hải Châu, Đà Nẵng4.濃厚&甘い!「ベトナムコーヒー」コーヒー豆生産量で世界2位を誇るベトナムでは、チェーン店から個人店までたくさんのカフェでコーヒーを楽しめます。Grabのドライバーさんが「オイシイヨ」と教えてくれたのが、ベトナムで人気のコーヒーチェーン「Cong Caphe」です。残念ながらこの日は改装中でテイクアウトのみでしたが、ずっと飲んでみたかった「ベトナムコーヒー」と呼ばれる練乳入りのアイスコーヒー(Lサイズ 41,000 VND)を注文しました。ベースとなるコーヒーがエスプレッソかと思うくらいパンチがあり、さらに練乳が甘々!暑さで体力を失った身体に染み渡るおいしさで、暑い国の人が甘いもの好きな理由が分かった気がしました。・Cong Caphe住所:98-96 Bạch Đằng, Hải Châu 1, Hải Châu, Đà Nẵng5.ベトナム産マンゴーうま……「マンゴースムージー」ダナン観光中の休憩におすすめのお店が「Little Mango」。ベトナム産のマンゴーを使ったかき氷やスムージーを、涼しい店内で味わうことができます。渡航前、ベトナム経験者から「屋台のスムージーは、お腹を壊す可能性があるから気をつけて」とアドバイスを受けていたのですが、こちらは清潔感があるきちんとしたお店で、安心してスムージーを飲めました。ドリンクメニューが豊富で、「LITTLE MANGO(Mサイズ 55,000 VND)」はマンゴースムージー&ココナッツクリームにマンゴーの果肉がトッピングされたもの。マンゴースムージーそのままでもおいしいのに、ココナッツクリームと混ぜると味の変化を楽しめます。「MANGO YOGURT(Mサイズ 55,000 VND)」はマンゴースムージー&ヨーグルトに、マンゴーの果肉がトッピングされていますよ。・Little Mango住所:93 Yên Bái, phường Phước Ninh, quận Hải Châu, Đà Nẵng , Quận Ngũ Hành Sơn6.ドラゴン橋を一望できる「ルーフトップバー」ダナンは夜景が美しく、夜の観光も楽しいのが魅力。特にオープンエアな空間でお酒を楽しめる「ルーフトップバー」が人気で、Dragon Ball Bar Da Nangもその一つです!ベトナムのビール(48,000︎ VND)やカクテル(120,000︎〜 VND)を飲みながら、ハン川に反射する美しい夜景を望めます。何より、Dragon Ball Bar Da Nangの魅力はダナンを代表する観光スポット「ドラゴン橋」が一望できること!週末の夜はドラゴンが火を吹くショーが見れるため混雑しているようですが、この日は平日だったのでゆったりとお酒を飲みながら夜景を楽しめました。ただ、エレベーターが無いので、ルーフトップバーまでは階段。頑張ってのぼった先には、絶景が待ってました……!・Dragon Ball Bar Da Nang住所:K3/35 Hà Thị Thân, An Hải Tây, Sơn Trà, Đà Nẵng7.伊勢うどんがルーツ!?ホイアン名物「カオラウ」ここからは「ホイアン」のおすすめグルメスポットをお届けします!ホイアンは独自の名物がたくさんあり、「カオラウ」は日本の伊勢うどんがルーツで日本から伝わったとされる米麺です。ホイアンは通称「日本橋」と呼ばれる有名な建造物があるほど日本と縁があり、カオラウも伊勢うどんのような柔らかい太麺が特徴。「Cao lầu Không Gian Xanh」はカオラウを食べられる人気店です。カオラウ(40,000 VND)は汁が少なく、下に溜まっているので揚げワンタンやもやしなど具材も含めてしっかり混ぜて食べるのがポイント。ベトナム風混ぜうどんといったイメージで、醤油ベースなので日本人の舌にもなじむ味わいです。何より、付け合わせのチャーシューがジューシーでおいしい!一口目から絶品、というよりも食べ進めるごとにおいしくなる不思議な料理で、最後には「また食べたい」と思いました。・Cao lầu Không Gian Xanh住所:687 Hai Bà Trưng, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam8.もちもちの生地がおいしい「ホワイトローズ」カオラウと並んでホイアン名物として知られる料理が「ホワイトローズ」。ホワイトローズをはじめとする「ベトナム料理を食べたい!」と思った時に、一押しのお店が「Morning Glory Original」です。ホイアンのレストランの中でもとても有名で、時には行列ができる人気店。私が訪れた時も、欧米の人々を中心にたくさんのお客さんで賑わっていました!そもそもホワイトローズとは何かと言うと、米粉の生地にエビのすり身を包んで蒸し、まるで白いバラのように見えることからその名がついた料理です。Morning Glory Originalの「WHITE ROSE DUMPLINGS(95,000 VND)」はエビのすり身味と野菜味の2種類を一皿で提供。もちもちの生地、そしてフライドオニオンが効いた甘酸っぱいタレもおいしく、お酒が進む味でした!・Morning Glory Original住所:106 Nguyễn Thái Học, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam9.世界遺産の古い街並みを見渡せる絶景カフェ「ホイアンの古い町並み」として世界遺産に登録されているホイアンは、その歴史情緒を感じられるようなカフェもあります。「Faifo Coffee」は3階のテラス席からホイアンの町を見下ろせる絶景カフェ!アオザイをレンタルして行けば、思い出に残る写真も撮れます。写真映えする一押しのドリンクが「PASSIONFRUITS & MANGO TEA(85,000 VND)」。マンゴーの果肉やプチプチ食感のパッションフルーツが南国気分を盛り上げてくれる、爽やかなお茶です。また、店内でコーヒー豆を販売しているほどコーヒーにもこだわっているので、コーヒーもおすすめ。・Faifo Coffee住所:130 Trần Phú, Old Town, Hội An, Quảng Nam安くておいしいグルメが盛りだくさんのベトナム。ベトナムの主食はお米や米麺で、日本人にもなじみ深い味わいでした!私は個人的に大好きな味で、日本に帰ってからベトナム料理屋さんを探してしまうほどハマりました。ダナン&ホイアンへ、おいしくて安いベトナムグルメを満喫する旅へ行ってみてくださいね。※1 VND=0.0063円(2024年7月9日現在)(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年07月27日JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」のショップ「新鮮ぐんまみのり館」は、6月24日(月)から7月7日(日)までの間、「リニューアルオープン3周年記念キャンペーン」を開催します。群馬県産の野菜ボックスや上州牛サーロインステーキ、名産品の焼まんじゅう、吹割りんごのアップルパイ、群馬県オリジナルブランドのギンヒカリ(ニジマス)、YouTube番組「根本凪のお名刺交換させてください!」で話題となった手作りこんにゃくの精粉など、100品目以上を取り揃えています。今回のキャンペーンでは、期間中対象商品が300円off、また、5,000円以上ご購入の方の中から抽選で10名様に「5,000円の対象商品引換クーポン」をプレゼントいたします。URL: おすすめ商品○直売所「からか~ぜ」店長セレクト!「野菜ボックス」店長が厳選した四季折々の新鮮な野菜の詰め合わせ。めずらしいお野菜が入っているかはお楽しみ。 ○上州牛サーロインステーキ用400g(200g×2枚)利根川の清流と群馬の名峰(赤城・榛名・妙義)の豊かな自然の中で育ち、生産者とJA組織が連携して丁寧に育てた上州牛。BBQに最適です。 〇手作りこんにゃくの精粉(もと)全国の生産量の90%を占める群馬県産のこんにゃくいもを使用した手作りセット。ご家庭で簡単に作れるレシピ集入り。 【リニューアルオープン3周年記念キャンペーン】1.実施期間:令和6年6月24日(月)~7月7日(日)まで2.内容:①期間中対象商品が300円off②5,000円以上ご購入の方の中から抽選で10名様に「5,000円の対象商品引換クーポン」をプレゼント3.URL: 【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。URL: 【公式Xアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。公式Xアカウント: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月25日ワッツ・meets・シルク・フレッツ各店で5月22日、全国の100円ショップなどで知られる株式会社ワッツがプライベートコスメブランド『fasmy(ファスミー)』を立ち上げ、販売を開始した。『fasmy』はワッツのオリジナルコスメであり、アイシャドウ、ネイルカラー、ジェルネイル、メイクアップパレット、リップスティック、ジェルアイライナー、シェーディングスティック、小物収納ケースなどをラインナップ。価格は220円(税込)から550円(税込)までのものが多い。これらの商品は「ワッツ」「meets.」「シルク」「フレッツ」の各店舗で購入することができ、「ワッツオンライン」でも販売。なお、5月1日から日本化粧品検定1級のインフルエンサー「はなうた」さんがワッツのコスメアンバサダーとして活動している。美容へのアクセスの平等性を高める『fasmy』何かと時間と予算がかかる美容。時間のある人とそうでない人、家計に余裕がある人とそうでない人がいるのも事実だ。経済的に余裕がない人の場合、試してみたい美容を諦めるか、品質を我慢するということもあるだろう。株式会社ワッツは、美容へのアクセスの平等性を高めることを目指し、経済的な問題により求める品質のコスメを諦めていた人たちにも手が届きやすい価格でコスメを提供。自己表現の機会を広げ、自信を持った毎日を過ごせるようサポートする。「fasmy」というブランド名は、「fast face first my」の意味があり、「気楽に選べる、自分だけのコスメ」をコンセプトとする。忙しい現代人にとって、手軽で効果的なメイク用品となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月27日世の中は可愛いで溢れてますねーほんと。そして今の時代、こんなに可愛いのが100円ショップで買えるなんててことでDAISOで見つけた可愛いフォトフレームをご紹介します♡ \それがこれ〜/色も形も最高に可愛い!韓国雑貨みたいでしょ?しかもこれら100円だったんです普通に並べてみたらやっぱり可愛い〜お洒落〜となりましたがしかし!!!もちろんこのままでも可愛い間違いないですがひと手間を。自分流のアレンジでセンスよく高見えフォトフレームのサイズに合わせて中に入れたいものをプラスでご用意くださいっちなみに私は息子用によく購入させて頂きます【monmimi】さんで購入の際にその月のミニカレンダーが入ってるのですが、今回はそちらを♡そしてポストカードは【SHEIN】で前に購入していたものが一枚だけ残っていたのでちょうどサイズもよく入れました!これにこれと〜これにこれをあとは簡単。後ろを外してす好きなのを入れて閉じる。ただそれだけです!!!こちらも外しました〜。がこれはデザインが1番韓国っぽなので枠だけにしちゃってそのままディスプレイしちゃいます♪安いのに可愛い!簡単オリジナルフレームの完成❣️中を変えただけでめちゃくちゃ雰囲気変わる!単品で見ても可愛いのですがせっかくなのではじめと同じ棚に同じように並べてみました〜beforeafter韓国っぽさが増していい感じです〜♡中に入れるものによりさらに変わるのでみなさんもぜひ楽しく試して頂けた嬉しいです!
2024年04月28日ある日、先輩から呼び出された主人公。先輩についていくと、先輩は嫁が作ったお弁当を取り出し、主人公に300円で買うように提案します。さすがの主人公もこれには躊躇し断りました。しかし先輩は、黙っていればわからないからと言いお弁当を押しつけてくるのです。怒り出す先輩…出典:エトラちゃんは見た!主人公の態度が生意気だと言う出典:エトラちゃんは見た!主人公に言いたい放題出典:エトラちゃんは見た!先輩の言葉にのってしまう出典:エトラちゃんは見た!しぶしぶお弁当を食べる主人公出典:エトラちゃんは見た!女性社員が主人公に気がつく出典:エトラちゃんは見た!お弁当であることに疑問を持つ出典:エトラちゃんは見た!自分で作っていないと答える出典:エトラちゃんは見た!不思議に思う女性社員出典:エトラちゃんは見た!買ったことを後悔する出典:エトラちゃんは見た!断る主人公に、先輩の言うことが聞けないのかと怒る先輩。その後も主人公のことを「モテない」だの「生意気」だのと言いたい放題です。そんな先輩の言葉にイラついた主人公は、今日だけという条件でお弁当を購入しました。喜んでいる先輩とは反対に、複雑な表情でお弁当を食べる主人公。主人公は、罪悪感の味しかしないお弁当を噛みしめ、自分のしたことを後悔するのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2024年03月05日家計に優しい100円ショップ。店に足を運んだ際、当初の予定を忘れて、いろいろな商品を買ってしまうのは『100円ショップあるある』です。あれもこれもとカゴに入れている時は、楽しくて仕方がないですよね。100円ショップでスイッチが入ったワケ「『賊』になって漁っている」100円ショップ『キャンドゥ』を訪れた、コンステレイション(@konstereeshon)さんは、そんなコメントをX(Twitter)に投稿して注目を集めました。どうやら、店内のPOPを見て、爆買いのスイッチが入ってしまったようです!目の色が変わるのも納得の光景とは…。100円ショップの商品が、驚きの70%オフで販売されていました!実施されていたのは、埼玉県所沢市の百貨店『新所沢パルコ』。2024年2月29日の閉店に合わせ、各店でセールが行われていたのです。コンステレイションさんが見た時には、とても閉店当日とは思えないほど商品が豊富だったとのこと。きっと、普段以上に商品をカゴに盛る人が続出したでしょう。投稿を見た人たちからは、うらやましがる声が続出しました。・いいね、全部刈り取りたい。・安すぎない?こんなの自分も『賊賊(ぞくぞく)』しちゃう…。・100円ショップでもセールをすることに驚き!漁るしかないでしょう。・近所の『キャンドゥ』が閉店する時、まさにこの状態でした!激熱ですね!閉店はさびしいものの、おおいに盛り上がるセール。近所で開催された際には、あなたも少しでも気になるすべての物を、買ってしまうかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年02月29日こんにちは!編アシありさです。先日、親子で胸キュンなサンリオグッズを100円ショップの『Can☆Do(キャンドゥ)』で発見したので、ご紹介しようと思います~!ころんとしたサイズ感がたまらない♡ マスコットキーホルダーまず1つ目にご紹介するのが、フェイスマスコットキーホルダーです! 100円ショップでの販売となりますが、いずれも220円(税込)になります。それでもお財布にやさしすぎるので、4つもゲットしてしまいました(笑)。サイズ感はこんな感じ。小さすぎず、ちゃんと存在感を発揮してくれるので、お値段以上のパフォーマンスをしてくれると思います! 我が家は、娘の推しのシナモンロール、マイメロ、クロミ、そして私が気になったハンギョドンを購入しましたが、このほかにも、キティ、キキララ、ポムポムプリン、ばつ丸、ポチャッコ、マロンクリームなどがいました! どれも可愛くて4つに絞るのが大変だった……。収納袋やギフト用、旅行用に便利! ジッパーバッグ次は、いくつあっても困らないジッパーバック。キャラクターもののジッパーバッグは『セリア』や『ダイソー』などでも見かけますが、『キャンドゥ』でも発見!今回は、この4種類を購入。どれもちょっぴりレトロなデザインが、母ちゃんたちの心をくすぐりませんか? 私が幼稚園~小学校の頃、マロンクリームがめちゃくちゃ流行っていた気がする!キャンディやチョコレートなど、小さめのお菓子を入れるのに最適なサイズ感なので、お友だちとお菓子交換する時に使えそう! あとは、飲み薬やヘアゴムを入れて持ち歩くのもいいし、旅行の時にも便利ですよね。持ち歩き用にぴったり♪ クリアミニポーチ3つ目に紹介するのは、ビニール素材のポーチです。小さめなので、小ぶりなバッグにおさまるサイズ感が嬉しい。母のコスメを入れるのにも適しているし、子どものお菓子を入れるのも良さそう! ハンギョドンも、昔なつかしのキャラクターですよね? このなんとも言えないゆるい雰囲気に惹かれてハンギョドンを選びました。裏表で絵柄が違うのが可愛い♪ 巾着ポーチ最後に紹介するのは、娘の幼稚園のコップ入れとして購入した巾着袋です! サンリオの中でシナモンロールが一番好きな娘は大喜び。ちなみに、裏側と絵柄が異なっており、もう片面にはポチャッコのプリントが! 母の幼少期の最推しキャラはポチャッコだったなぁ……。みんなの幼少期の推しがどのキャラだったか気になります!(笑)(※左下に記名をしたあとに撮影したため、加工しています)今回は、『キャンドゥ』で購入したサンリオグッズを紹介させていただきました! マスコットキーホルダーは、最近発売されたばかりのようなので、売り切れてしまう前にぜひ店舗に行ってみてください~!ただ、『キャンドゥ』の店舗数が『セリア』や『ダイソー』に比べて少ないため、どこの店舗が近いか調べてみてくださいね♪『キャンドゥ』店舗検索はこちら!また、一部商品はオンラインサイトでも購入することができるようなので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください~『キャンドゥ』公式サイトはこちら!
2024年01月25日映画監督・岩井俊二 率いるロックウェルアイズの運営するオンラインショップ「円都市場」が、初のリアルショップとして、世界観豊かにOFS GALLERYに出現いたします。メインビジュアルA今まで手に取ることの難しかったレアなアイテムや、復刻品、今企画のために制作されたオリジナルグッズなどが並びます。また、岩井作品が構成されるうえで重要な役割を担ってきた小道具や絵コンテ、台本など、映画に流れる空気感を肌で感じ取ることのできる、貴重なコンテンツも一部展示いたします。更に店内では、物語をイメージしたドリンクやスウィーツをお楽しみいただけます。まさに岩井俊二の世界観を五感で楽しむ事のできるPOP UP SHOPです。会期 : 2024年1月11日(木)~2024年2月25日(日)会場 : OFS GALLERY(OFS.TOKYO内)〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-7-3OPEN : 12:00~20:00(展示最終日は18:00まで)CLOSE : 火・水TEL : 03.6677.0575URL : 円都市場オンラインショップ: <POP UP SHOP>初期作品から最新作の「キリエのうた」まで、岩井作品にまつわるBlu-ray、DVD、CD、書籍、今企画で新発売となるTシャツなど様々なグッズを展示販売いたします。また「キリエのうた」劇中で、アイナ・ジ・エンドさん演ずるキリエが着用していた衣装と同デザインの、青いワンピースやオリジナルリメイクスニーカーを限定受注販売いたします。<EXHIBITION>最新作の「キリエのうた」をはじめ、「Love Letter」「スワロウテイル」「四月物語」「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」「リップヴァンウィンクルの花嫁」他、岩井作品を彩る貴重な品の一部を公開いたします。チラシやポスターだけでなく、絵コンテや台本、衣装や実際のシーンで使われた小道具などリアルな熱量を感じられるマテリアルが、再びあの名作への扉を開きます。別の角度から覗き見える作品の側面をお楽しみください。<CAFE>物語の世界観やイメージカラーをモチーフにした、オリジナルのドリンクやスウィーツを会期中限定でお召し上がりいただけます。店内併設のカフェスペースでくつろぎながら、お買い物や展示をお楽しみください。<EVENT>展示期間中には、スペシャルなイベントを開催予定。詳細はOFS.TOKYO、岩井俊二映画祭公式アカウントのSNSにて順次お知らせいたします。OFS.TOKYO instagram: 岩井俊二映画祭公式X: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月16日新たに美容成分とボタニカル成分を追加武内製薬株式会社が独自のブランドmamacharmから、「ママクリーム<せっけん>300g」を発売したと、1月5日に発表している。「ママクリーム」は発売時から「せっけんの香り」を販売していたが、「無香のものが欲しい」などといった声が寄せられ廃盤となっていた。しかし、口コミなどで「あの香りがまた欲しい」などの声が寄せられていたことから今回、「ママクリーム<せっけん>300g」を発売。新たに美容成分とボタニカル成分が追加されており、処方面でもこだわりの設計となっている。ヒアルロン酸Naなどの潤い保湿成分を配合「ママクリーム<せっけん>300g」には、ヒアルロン酸NaやセラミドNPなどの潤い保湿成分のほか、水溶性プロテオグリカンや3-グリセリルアスコルビン酸といった美容液成分も配合されている。ラベンダーを中心としたハーブブレンドで匂いのつわりなく使用可能。また、エタノールや石油系界面活性剤、シリコンなどは無添加で、安心して使うことができる。mamacharmにおいて販売されており、通常購入は税込み2,980円で、定期購入は10%オフの税込み2,680円だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※mamacharm ママクリーム 300g
2024年01月13日「刑事ドラマはたくさんありますが、1円玉がどこに落ちているかというような、“お金”を糸口に事件を解決するところが面白いと思います」そう話すのは、新ドラマ『トクメイ!警視庁特別会計係』(カンテレ、フジテレビ系・月曜22時~)で主人公の特別会計係の警察官・一円(はじめまどか)を演じる橋本環奈(24)。所轄署の経費削減に奔走する役との共通点は節約志向なところだという。「スーパーの卵が1パック300円だとためらったり、ガスと電気をまとめると安くなるというようなお得な話は調べたりします」また、運が悪すぎるゆえに疫病神と呼ばれる円だが、橋本本人は自他ともに認める強運の持ち主。「おみくじも大抵は大吉で、運は強いほうだと思っています。なので地震や台風のときも『私がいるから大丈夫』って言っちゃうんです(笑)」来年のNHKの連続テレビ小説『おむすび』のヒロインにも選ばれ、まさに女優として旬を迎えている。「オファーをいただいたときは、朝ドラ? ってビックリしました。浜辺美波さんなど朝ドラを経験している親しい友人がたくさんいて、自分もそのなかに入るのが不思議な気がしています。(上白石)萌歌からは『とにかく体力』ってアドバイスされたので、頑張って体力をつけなきゃなあと思っています」そんな多忙を極める彼女のプライベートは?「サウナが大好きで、時間があると通っています。最近は山梨県にあるプライベートサウナに行きました。私、時間の使い方がうまくて、半日休みがあるとすぐに旅行の計画を立てちゃうんです。ゴルフも好きなので、ドラマで共演中の沢村一樹さんともゴルフの話で盛り上がりました」
2023年10月28日子供の遠足の楽しみの1つといえば、持っていくお菓子選びでしょう。ただ、学校や地域によっては、お菓子の予算が決められていることも…。『遠足のおかし』小学校の先生として働く、あみたろう(amitaro_t)さんは、児童から、『遠足あるある』な質問をされました。お菓子の上限金額が300円ということに、不満を持つ児童へ「昔からそう決まっているの」となだめる、あみたろうさんですが…。あみたろうさんは児童たちの反応を見て、300円以内でお菓子を買いに行くことに。そこで見かけたのは、100円のチョコと180円のグミ!予想以上に値段の高いお菓子に、あみたろうさんは思わず言葉を失ってしまいます。その後、チョコとグミしか買えなかったあみたろうさんは、教室で「300円は確かに少ない!」と児童の主張に賛同したのでした。【ネットの声】・大人も経験することが大事ですね。・懐かしい!・私が子供の頃は、110円まででした…。遠足のおやつが、300円以内は十分ではないと、身をもって体験した、あみたろうさん。自ら同じ境遇に立ち、相手の気持ちを理解しようとする姿勢は、きっと児童からの信頼も厚いのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2023年10月20日かつて日本で使われていた、古い銀行券を目にしたことはありますか。2023年現在、発行されている100円や10円などは硬貨ですが、昔は紙幣で存在していました。それらは現在発行されていないものの、中には使用できるものもあるとか。とはいえ、貴重な昔の紙幣は、記念に保存しておきたいですよね。忍者ママ(mother_ninja_)さんも、元銀行員の妹にもらった『100円札』を、大切にとっておこうと考えていた1人。しかし、ある時に悲劇が起きて…。高速道路の料金所を通る際、現金の持ち合わせがなく、300円の支払いにもらった100円札を使ってしまったのです…!料金所でお金を払えない場合、事務室で手続きをすれば、後日払うことができます。しかし、遅刻ギリギリかつ、後続車が来ていることに焦っていた忍者ママさんは、泣く泣く100円札を使用。係員は、珍しい紙幣のためか一瞬固まったものの、しっかり受け取ってくれたとか。忍者ママさんは料金所を通過した後、罪悪感と自分の情けなさを感じて、号泣してしまったそうです…。漫画には「これは泣く。悲しい」「私も手持ちがなくて、昔の紙幣を使って後悔したことがあります…」などの声が寄せられました。近年は、キャッシュレス決済もありますが、突然現金が必要になる状況は、よく発生するもの。いざという時のためにも、現金を少し用意しておくと、焦ったり後悔したりせずに済むかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2023年10月18日『3COINS』は300円の商品を中心とする雑貨店です。生活雑貨・インテリア雑貨など幅広いジャンルの商品を扱っているため、どれを買おうか目移りしてしまうでしょう。そこで本記事では、商品選びの参考になるよう、『3COINS』のスタッフインフルエンサーである、サトウ(3coins_sato)さんに聞いたお勧め商品をご紹介します。スタッフが「自分も欲しい」と思うアイテムサトウさんに「特に自分が欲しいと思う商品」を聞いたところ、以下の5アイテムが挙がりました。『クリーニングペン』税込み価格330円※2023年7月初旬、再入荷予定【スタッフインフルエンサーのお勧め理由】植毛スポンジ・ブラシヘッド・金属スティックの3WAY仕様が特徴のクリーニングペンです。毎日使うイヤホンを簡単に掃除できること。スマホのスピーカー部分の掃除ができるのも嬉しいポイントです。まさにかゆい所に手が届く商品!詳細をもっと知りたい人は、こちらからご覧ください。クリーニングペン『究極のフェイスタオル』税込み価格330円【スタッフインフルエンサーのお勧め理由】水分をしっかり吸収してくれて、洗濯する度にふわふわになって、へたらないのが特徴です。さらに、毛羽落ちが軽減されているので耐久性に優れているのもポイント。今までのタオルにはなかった機能性を持っています。フェイスタオルの買い替えを考えていた人にピッタリの商品ですね。究極のフェイスタオル『排水口ゴミ受け』税込み価格330円【スタッフインフルエンサーのお勧め理由】シンクで出たゴミを、細かい網目でキャッチする排水口ゴミ受けです。一般的なものはプラスチック製ですが、こちらはシリコーン素材で柔らかいのが特徴。裏返して隅々まで洗えるのがポイントです。使い方の詳しいポイントはこちらをご覧ください!排水口ゴミ受け『吸水アームバンド』税込み価格330円【スタッフインフルエンサーのお勧め理由】手首にはめて使用するアームバンド。洗顔時や食器洗いなどの際の袖濡れを防いでくれます。毛足が長く、手触りのよい素材で、水分もしっかりと吸収してくれます。「いつも袖が濡れて困っていた…」という人は、購入を検討してみてくださいね!吸水アームバンド『防滴スマホケース』税込み価格550円【スタッフインフルエンサーのお勧め理由】360度回転し、横向きでも縦向きでも使える防滴スマホケース。壁掛け、スタンドの2通りの使い方ができ、防滴仕様なのでお風呂で動画や音楽が楽しめます。さらに収納したままでもタッチ操作が可能です。これで水に濡れても安心ですね!バスタイムのおともにいかがでしょうか。防滴スマホケース便利で役立つグッズがお手頃価格で手に入るのが『3COINS』の魅力。今回挙がったものは、コスパに優れた商品ばかりです。ぜひ購入の際の参考にしてみてください![文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年10月03日氷を作る時に使う、製氷皿や製氷型。従来の四角い形状が作れる製氷皿だけでなく、近年ではキャラクターの形に凍らせることができる製氷型も販売されています。100円ショップ(以下、100均)の『キャンドゥ』にも、クマをモチーフにしたかわいい製氷型が販売されていました…。かわいいクマの氷が作れる製氷型を発見!その名も、『製氷シリコン型ベア』。価格は税込み110円です。見た目は確かにクマっぽい製氷型ですが、上部が特殊な形状をしており、本当にクマの形に固まるのか分かりません…!『製氷シリコン型ベア』は、糖度が高いとシャーベット状、低いと氷になるのだとか。筆者はシャーベットにするべく、リンゴジュースを入れて固めてみることにしました。『製氷シリコン型ベア』の本体をひっくり返すと、底に穴が開いているので、そこにリンゴジュースを投入します。倒れないよう皿にのせ、冷凍庫で凍らせましょう。十分に凍らせたら、冷凍庫から『製氷シリコン型ベア』を取り出し、製氷型の注ぎ口をゆっくりと広げて、中身を手で取り出します。すると…。ち、ちゃんとできてるーーー!!『製氷シリコン型ベア』の外見からは想像できないほど、見事にクマの形に固まっています!しかも、ただクマの形をしているだけではありません。クマのぬいぐるみのように、なんだかモフモフとした見た目をしているのです…。リンゴジュースを固めたため、シャリシャリとしたシャーベットが楽しめました。コーヒーを入れて固めて、冷たいカフェオレに添えてもかわいいでしょう。子供に喜ばれそうな『製氷シリコン型ベア』。キャンドゥで見かけた時、お迎えしてみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2023年09月27日キッチンや生活用品、食料品や文房具など、幅広い商品が取りそろえられている100円ショップ(以下、100均)。日常のあらゆるものが安価で手に入るため、コストパフォーマンスのよい商品を探しに、訪れる人は多いでしょう。小さな計量カップの使い道かくいう筆者も、よく100均を訪れている1人。100均の『キャンドゥ』でキッチングッズを見ていたところ、見た目がかわいくて便利なアイテムを発見しました。こちらの小さな計量カップ、何に使うか分かりますか。正解は…調味料の小さじや大さじが計れる『ちっちゃな計量カップ』!商品名はそのままで、価格は税込み110円です。『ちっちゃな計量カップ』は、小さじであれば3杯まで、大さじであれば1杯まで計量が可能。計量カップと同様、注ぎ口がついて調味料が液だれしにくくなっています。調味料をフライパンに入れる際、計量スプーンよりも均等に回し入れることができました。使った後は、スポンジで洗うのはもちろん、食器洗い乾燥機が使えるのも嬉しいポイントでしょう。個人的には、キッチンに置いておくだけでも、かわいくてテンションが上がりました。『キャンドゥ』を訪れた際、購入を検討してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年09月26日100円ショップ『ダイソー』の姉妹店舗である『THREEPPY(スリーピー)』は、「あいらしい。そして私らしい。」をコンセプトに、300円のアイテムを中心に取り扱う遊び心や彩りを持ち味にした「大人カワイイ」雑貨ブランド。そんな『THREEPPY』の人気アイテム10選を、編集部ママたちのおすすめコメントとともにご紹介! 全国に店舗を続々と拡大中なので、要チェック♪Editor’s Pick #01編集アシスタント O9歳&6歳の男の子ママ。今年の夏に家族で釣りデビュー! 週末の楽しみは、魚の釣れそうな堤防や川を目指して早朝ドライブをすること。涼しくなったら、もっとがっつり釣りがしたい!PICK UP ITEM 01電子メモパッド「わが家は、車での長距離移動で愛用中! いつもだったら車内で退屈しがちな子どもたちも、目的地に到着しても手放さないほど夢中に(笑)。薄くて軽いのでかさばらず、お出かけ時の持ち運びに便利です。また、ロック機能がついているので、お気に入りの絵をしばらくキープして飾っておけるのも嬉しい!」8.5インチ電子メモパッド ¥550PICK UP ITEM 02折りたたみテーブル「子どもの工作用テーブルや、お友だちが遊びに来た時のお菓子置き場として活用しています。折りたためるので、場所を取ることなくすっきり収納できるのがポイント! そして何と言っても、子どもが汚しても怒らずに済む、リーズナブルなお値段が魅力的!」折りたたみテーブル(ホワイト) ¥550Editor’s Pick #02WEBディレクター K7歳・男の子のママ。夏らしいイベントをたくさん満喫した一方で、夏休み後半は宿題バトル&学童の毎日のお弁当づくりに奮闘する日々……。新学期が待ち遠しいです(笑)。PICK UP ITEM 03耐熱ガラス保存容器「いちばんのおすすめポイントは、容器のまま食卓に出しても見栄えがいいという点。わが家は副菜をつくり置きするのですが、お皿に移し変えると洗い物が増える、タッパーのままはちょっと……という悩みがこれで解決! 使いやすいサイズ展開も嬉しい。この見た目&機能でこの価格はかなりお買い得なので、タッパーをやめてすべてこれで揃えようと思っています!」耐熱ガラス保存容器640ml ¥550、370ml ¥330Editor’s Pick #03編集アシスタント K4歳&2歳の男の子のママ。兄弟揃ってポケモンにハマり中。買い物はシンプルで使いやすく、長く使えるものを基準に選んでいます! 猫とまったりするのが癒しの時間。PICK UP ITEM 04ワイヤーカゴ「シンプルでインテリアにスッと馴染むデザインがお気に入り。果物を入れておくだけでも絵になります。わが家では子どもたちがポケモンのフィギュアを入れていますが、周りの収納と相性がよくいい感じ! 小ぶりで使いやすいサイズ感も◎」ワイヤーカゴ(ラウンド、グレー) ¥330PICK UP ITEM 05スプーン&フォーク「こだわりたいけど意外と値が張るカトラリー。正直、購入をあきらめることもしばしば。でもこれは、スプーンとフォークセットで300円なので、家族分揃えて購入できちゃいます! 柄の部分が長めなので、サラダなどの取り分けに使用してもOK。おしゃれなので、おもてなしにも最適です!」スプーン&フォークセット(ゴールドカラー、白持ち手) ¥330Editor’s Pick #04PR S8歳・男の子、1歳・女の子のママ。今年は、ついに子連れで海外旅行を計画中! イヤイヤ期真っ盛りの娘を連れての飛行機が、今から不安で仕方ないです……。PICK UP ITEM 06フォトフレーム「ガラス板で写真をはさんで飾れるフォトフレームで、木の質感もガラスも高級感があります。以前、似たデザインのもの(1万円以上!)をほかで購入したのですが、それと遜色ないクオリティです。毎月現像している子どもたちの写真を入れてみると、大小どちらにもピッタリのサイズ感でした。気に入った写真を毎月交換して飾ろうと思います!」MDFフォトフレーム(B6、ベージュ)、(L判、ホワイト) 各種¥330Editor’s Pick #05副編集長 M5歳・男の子、1歳・女の子のママ。仕事と遊びは全力、家事と育児はゆるゆるでワンオペを乗り切り中。ものはなんでもこだわって選ぶ派(可愛いものが好き!)。PICK UP ITEM 07おにぎりメーカー「三角おにぎりを握るのがニガテな私の救世主! 本体にごはんをぎっしり詰めて、フタをしてぎゅっと押すだけで、きれいな形のおにぎりがつくれちゃうんです。一気に6個つくれるので、ピクニックやお家でおにぎりパーティをするときに大活躍! 子どもも一緒にできるくらい簡単で、ラップいらずで衛生的、時短にもなってもう言うことなしです。入荷してもすぐに売り切れてしまうそうなので、見つけたら即買い!」おにぎりメーカー ¥330PICK UP ITEM 08ステンレスボトル「シンプルなデザインと絶妙なくすみカラーがツボすぎるミニボトル。1歳児とのお出かけは荷物が多くなってしまうのですが、このスリムなミニボトルのおかげでだいぶバッグの中身がすっきり! 口当たりがいいので、コップ飲みに慣れてきた娘も親のサポートのもと一緒に使っています。大きいほうは大人用、小さいほうは子ども用にして2つ持ち歩いても負担にならないコンパクトさが嬉しい!」ステンレスボトル(LPK、190ml)、(BE、140ml) 各種¥550Editor’s Pick #06編集アシスタント Y5歳・女の子のママ。今年の夏は、海とじゃぶじゃぶ池にたくさん行って、家族全員で真っ黒に! ぬいぐるみが大好きな娘は、たくさんのぬいぐるみの中から毎晩必ずふたつ選んで、一緒に眠るのが日課。PICK UP ITEM 09バスケット型サイドテーブル「見せるタイプの収納を探していたところ、びっくりするお値段でこちらを発見! わが家は、ぬいぐるみやオモチャを入れる収納として子ども部屋に置いています。遊び終わったあと、娘と競争しながらポイポイ収納するのが楽しいです。ブランケットなどを入れてリビングに置けば、サイドテーブルになるのも◎」サイドテーブル(ラウンド、ブラウン) ¥550Editor’s Pick #07編集アシスタント F1歳・女の子のママ。新居の家具を探すため、週末はインテリアショップ巡りに没頭。最近よくおしゃべりするようになった娘は、大人の口癖も真似するように! 毎日成長に驚かされています。PICK UP ITEM 10ワイヤレスイヤホン「ころんとしたフォルムが可愛いワイヤレスイヤホン。いざイヤホンを購入しようと思うと、なかなか手が出しにくい値段のものが多い中、こちらはお値段も可愛いのが魅力的! 本格的なイヤホンと比べると音質は劣るものの、通勤時間やひとり時間だけにイヤホンを使う私にはちょうどよさそう♪」完全ワイヤレスイヤホン(TWS001、ホワイト) ¥1,100※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2023年8月26日現在のものです。※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合があります。※撮影に使用した小物は付属しません。
2023年08月26日今回は、人気記事のクイズ形式で紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:大野はな100円ショップで買い物出典:愛カツ娘におもちゃを…出典:愛カツ真剣に選ぶ娘出典:愛カツここでクイズ娘と100円ショップに行ったときに見てしまった他の客の行動とは?ヒント!主人公はその行動に呆れてしまいました。女性が近づいてきた出典:愛カツ正解は…正解は「自分のカゴに入っていた毛糸を別の棚に戻した」でした。何食わぬ顔で迷惑行為をする女性。マナー違反を目の前で目撃した主人公は呆れてしまうのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月25日地震や洪水など、自然災害はいつどこで起こるかが分かりません。もしもの時のため、避難用のグッズを備えているという人もいるでしょう。非常食や衛生用品などと並び、備えておいたほうがいいといわれるのが『懐中電灯』です。充電がいらない?不思議な懐中電灯を発見災害は明るい時間に起こるとは限りません。深夜に停電が起こった際、光源があると安心ですよね。先日、筆者が300円ショップ『3COINS』を訪れた際、一風変わったライトを発見しました。それがこちらの『プッシュ式発電ライト』!同社の展開する防災アイテムブランド『SOBANI』のグッズの1つで、値段は税込み330円です。その特徴はなんといっても、電池交換や充電が不要なこと!本体についている発電レバーを、手で握ったり離したりを繰り返すと内部で発電し、ライトが点灯するようです。さっそくやってみます!まずはレバーを握って電力をためてみました。レバーを握ると『キュルキュル』という音がして、電力がチャージされていく様子が分かります。力はいらないので、子供や高齢者でも問題なく発電できるでしょう。握ったり離したりを10回ほど繰り返した後に、スイッチを入れてみると…。しっかりと点いた!試しに人が帰った後の暗いオフィスを照らしてみると、こんな感じです。部屋全体を明るくするほどのパワーはありませんが、手元や足元を照らすには十分。緊急時の光源としての役割はしっかり果たしてくれそうです!税込み330円というコストパフォーマンスのよさは『3COINS』ならでは。手のひらサイズなので、保管場所にも困らないほか、持ち運ぶ際にも邪魔にならなそうですね。気になった人は、『3COINS』で手に取ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年07月25日ゴミ袋、どうやって収納していますか?キッチンなどでよく使う大きなゴミ袋、みなさんはどこに収納していますか?我が家は燃えるゴミ袋を30枚セットのもので購入しています。引き出しにしまいたくて以前100円ショップにあったゴミ袋収納も使ってみたけど、30枚すべて入らなくて入れ替え作業が面倒になり、ほかの収納方法を考えました。これがとっても便利だったので、こちらでご紹介させてください!入れ替え頻度を少なくするゴミ袋収納ボックスをつくる我が家のキッチン。大工さんに作ってもらった台に無印良品のポリプロピレンストッカーをはめこんでいます。ここにいろいろなものを収納しています。そのひとつ、シンクのすぐ横にはめたストッカーの下段にゴミ袋を収納しています。我が家はシンク下がごみ箱なので、この場所がベストポジション。燃えるゴミ用袋、リサイクル用ゴミ袋、燃えないゴミ用袋の3種類。これを収納するボックスを100均のあるアイテムで5分で作りました!使ったのは、ダイソーのファイルケース(A4サイズ)。他の100円ショップでも同じようなものがあると思います!作り方はとても簡単です。取っ手がついている部分をカッターでカットするだけ!カットすると、こんな感じにきれいに穴が開きます。ここをゴミ袋の取り出し口にします。これを3つ作りました。もうこれで完成です。ゴミ袋の入れ方もめっちゃ簡単。書類を入れるように、ふたを開けて入れるだけ。A4サイズの厚紙をはさんで高さ調整します。これはリサイクル用に使っている45リットルのダイソー取っ手なし袋。半分ではなく、じゃばらに3つ折りにして入れました。燃えるごみの袋は、半分折りで10枚ずつ、2列20枚入りました。高さがあるので二つ折りで入るのがうれしい。30枚セットで買ったあとの10枚は後ろの隙間でちょうどスタンバイできるサイズでぴったり。引き出しを開けると全部見え、口も大きく開けたことで取り出すのもとっても簡単になりました。無印良品のファイルボックスと同じサイズポリプロピレンストッカー使ってない!って方にも朗報です。実はこのファイルボックス、無印良品のファイルボックスと幅がほぼ同じサイズなんです!あので引き出しの中にファイルボックスと並べて収納をきれいに作ることができます!高さ24cmの収納ボックスが入る場所ならOKです。ごみ問題のストレスを少しでも少なくするくらしから切り離せないごみ問題。少しでもストレスを減らせれば、と今回の収納を考えました。ゴミ袋の種類に合わせて増やすこともでき、自立するので収納もしやすいです。ゴミ袋収納にしっくり来てない方、試してみてくださいね。
2023年07月13日あべのハルカスの展望台「ハルカス300」では、小さなお子さまから大人の方までお楽しみいただける水遊びイベント『のぼろや!あそぼや!水遊び ハルカス天空ワンダーランド』を2023年7月4日(火)より開催いたします。本イベントは、地上約300mに位置する展望台にピッタリな「空と雲と虹」をメインテーマにした水遊びテーマパークで、58階屋外「天空庭園」内に4つの水遊びアトラクションを展開いたします。大型ディスプレイに映し出される映像に向かって水鉄砲を撃ち、ストーリーの展開にあわせて霧が噴き出すなどの演出が楽しめるシューティングアトラクション「ゴロぴかスプラッシュ」や、定期的な霧の噴射により、まるで雲の中にいるかのような体験が楽しめる「ハルカスキリダス」、雲の上でブランコに乗っているかのような体験が出来る「虹のブランコ」などの水遊びアトラクションをお楽しみいただけます。また、58階のカフェダイニングバー「SKY GARDEN 300」では、イベント期間限定のオリジナルスイーツを販売するなど、水遊び体験だけではなく「食」の面でも「夏」をお楽しみいただけます。今年の夏は、ハルカス300(展望台)の、地上約300mのテーマパーク「ハルカス天空ワンダーランド」へ是非お越しください。詳細は別紙をご確認ください。別紙: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月23日100円ショップの『ダイソー』は品ぞろえが豊富。ふらりと立ち寄ると、つい何かしら買ってしまうでしょう。図画工作用の商品も多く、子供の遊びや、趣味を充実させたい人が助かっています。プロが100円ショップの粘土を使ってみた小さな陶芸作品を作る『ミニチュア陶芸家』の、市川智章(@ichinori1973)さんも、『ダイソー』で素材を購入。市川さんが選んだのは、家のオーブンで簡単に陶芸作品が作れる『オーブンねんど』です。安価な素材は、使いづらいイメージがあるものです。「100円の粘土では、人々の目を引く作品は作れない」と思うかもしれません。しかし、プロが100円ショップの粘土で作品を作ると、こんなクオリティで完成!「高価な素材で作ったのでは」と見る人に思わせる、ハイレベルな作品となりました。まさかの完成度に、驚いた人たちからはこんな感想が寄せられています。・うますぎる!通りすがりのプロの仕業。・小さくても存在感がすごい…芸術性を感じます。・夏休みの自由研究で作ってみたくなりました!・「この粘土で、そうはならんやろ」ってツッコみたくなるけど、実際に作れているんだよなぁ…。作品は人々に影響を与え、『オーブンねんど』に挑戦する意欲が高まった人が大勢いる模様。『オーブンねんど』を購入した人は、制作を楽しんでくださいね。[文・構成/grape編集部]
2023年05月29日材料費300円のプチプラDIY!セリアの100円アイテム3つを使って、おしゃれなウォールラックを作ってみましょう。材料費わずか300円のプチプラなのに高見え効果抜群です!おしゃれな木製ウォールラック壁面収納はもちろん、小物飾りにもぴったりのおしゃれな木製ウォールラック。難しいと思われがちな木工DIYですが、既製品をそのまま組み合わせるだけで作ることができるんです。今回はこちらのウォールラックを、3種類の100均アイテムだけを使って、簡単に作ってみようと思います。材料は3種類のセリアアイテムで材料として使ったのがこちらのアイテム。木製トレイM木製仕切りトレイ4マス木製角材2Pどれもセリアで揃えました。木製角材は2本セットで販売されているので、材料費ジャスト300円で作ることができます。あっという間に完成!「ウォールラック」の作り方木製トレイ2つを横に並べ、接着剤でくっつけます。木材同士の固定にはさまざまな接着剤を使うことができますが、接着力が強力な化学反応形の多用途ボンドがおすすめです。縦長ラックの両サイドに付けた角材が今回のリメイクポイント。ラダーのようなスタイリッシュなデザインとビンテージブラウンの風合いが、高見え効果をアップしてくれます。横向きにレイアウトすればまた違った趣に。上下の添え板が落ち着きのある安定感を創出してくれます。縦に横にと、2wayのレイアウトを楽しむことができるウォールラックです。誰でも簡単!プチプラDIYセリアの100円アイテムを使った簡単プチプラDIYをご紹介してみました。3種類の材料をくっつけるだけで、まるで市販品のようなウォールラックを作ることができました。板をカットしたりネジ止めしたりすることなく、驚くほど簡単に作ることができるのがポイントです。みなさんもぜひ作ってみてください!
2023年04月03日東京・銀座の松屋銀座は、ムーミンの期間限定ショップ「ムーミン ギンザ セレクション(MOOMIN GINZA SELECTION)」を、2023年1月25日(水)から31日(火)までの期間でオープンする。松屋銀座にムーミンの限定ショップ「ムーミン ギンザ セレクション」「ご褒美 ムーミン」をテーマに掲げる「ムーミン ギンザ セレクション」は、ムーミンにまつわる様々なアイテムが集結する期間限定ストア。本イベントに合わせて登場する新作商品から人気ブランドとのコラボレーションまで、多彩なムーミンアイテムが展開される。300点以上のムーミンアイテムが集結取扱商品は、小説『ムーミン谷の仲間たち』に登場する前髪をおろしたリトルミイのぬいぐるみ、ムーミンやしきのシルエットをデザインしたブリージーブルーの晴雨兼用傘、リトルミイのシルエットをかたどったオーヴァルのアクリルピアス/イヤリングなど、様々な手法でムーミンの世界観を落とし込んだアイテム300点以上がラインナップ。先行発売商品もまた、「ムーミン ギンザ セレクション」で一足早く手に入る先行発売商品にも要注目だ。200年近い歴史があるフィンランド伝統のテキスタイルメーカー・フィンレイソン(FINLAYSON)からは、布団カバーセットが登場。摩耗に強く肌触りが良い生地に、ムーミンママの無くしたハンドバッグを見つけたことを記念したパーティーの様子をデザインされている。詳細「ムーミン ギンザ セレクション(MOOMIN GINZA SELECTION)」オープン期間:2023年1月25日(水)〜1月31日(火)会場:松屋銀座 1階スペース・オブ・ギンザ住所:東京都中央区銀座3-6-1TEL:03-3567-1211(大代表)営業時間:10:00〜20:00(日曜日は19:30まで)取り扱いアイテム:300点以上(ブランドコラボや新商品、先行販売:約100点)
2023年01月19日オンラインショップ限定!雨傘・日傘、マフラー・ストール、帽子等のお買い物になるクーポンプレゼントムーンバットオンラインショップ WEB限定ファー付マフラームーンバット株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役 会長兼社長執行役員:中村卓司、以下ムーンバット)が運営するムーンバット公式オンラインショップでは、2022年12月20日(火)11:00 ~ 2023年1月10日(火)11:00迄、1会計の合計 税込6600円以上でご利用いただける500円クーポンプレゼントキャンペーンを実施します。ムーンバットオンラインショップ会員様限定、500円OFFクーポン!■期間:2022年12月20日(火)11:00 ~ 2023年1月10日(火)11:00迄クーポンコードはこちらから▷ ※キャンペーン詳細をご覧の上、ご利用ください。ムーンバットオンラインショップ会員500円クーポンムーンバットオンラインショップでは雨傘・日傘、マフラー・ストール、帽子などアクセントファッションアイテムを販売しています。WEB限定販売のアイテムや、有名ブランドアイテムも取り揃えています。WEB限定販売■ラメ入り ブロックチェックマフラー【WEB限定】 フルラ (FURLA) マフラー カラーブロックラメ糸入り【WEB限定】 フルラ (FURLA) マフラー カラーブロックラメ糸入りオンラインショップ限定販売アイテム。淡い色調のブロックチェック柄が顔回りを明るく優しい印象に仕上げてくれるウールマフラー。コートやニットトップスの上に巻いても自然とオシャレなアクセントになる、オフィス着にも普段着にもお使いやすいデザインです。天然素材ウールの軽く暖かい着け心地も魅力です。【WEB限定】 フルラ (FURLA) マフラー カラーブロックラメ糸入り ギフト クリスマス|FURLA : WEB限定販売■ロゴ刺繍 無地マフラー ファーアクセサリー付き【WEB限定】 フルラ (FURLA) 無地マフラー ファーアクセサリー付き【WEB限定】 フルラ (FURLA) 無地マフラー ファーアクセサリー付きベーシックな無地のウールマフラー、フルラのブランドロゴ刺しゅうがさり気ないアクセントになり、寒い季節オンオフ問わずデイリーに活躍します。付属のファーアクセサリーをくるりと巻いてリボン風にアレンジしたり、秋冬コーデのポイントになるアイテム。【WEB限定】 フルラ (FURLA) 無地マフラー ファーアクセサリー付き ギフト クリスマス|FURLA : 【WEB限定】 フルラ (FURLA) ファートリミング マフラー ギフト クリスマス【WEB限定】 フルラ (FURLA) ファートリミング マフラー【WEB限定】 フルラ (FURLA) ファートリミング マフラーふわふわのエコファーをトリミングした見た目にも温かなマフラー。シックで上品なカラー展開なので大人っぽく仕上がります。【WEB限定】 フルラ (FURLA) ファートリミング マフラー ギフト クリスマス|FURLA : 発売先▼MOONBAT ONLINE SHOP ■InstagramアカウントMoonbat Online Shop < 会社概要 >社名 :ムーンバット株式会社(MOONBAT CO.,LTD)本社 :京都市下京区室町通四条南入鶏鉾町493番地東京本部 :東京都千代田区九段北4-1-3 飛栄九段北ビル4階支店 :東京・京都・福岡創業 :明治18年3月(西暦1885年)設立 :昭和16年9月(西暦1941年)代表者 :代表取締役 会長兼社長執行役員 中村 卓司事業内容 :洋傘、洋品、毛皮、レザー、宝飾品、帽子などアクセントファッション商品の企画、輸入、製造、仕入、販売等を主な事業内容としております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月28日簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!彼氏が私から盗んだお金の使い道は?普段から財布には2万円ほど常備しているのですが、ある日を境にそのお金が徐々に消えるという現象が起きました。不思議に思いつつも、なくなった分を補充するとまたなくなっていました。そこで見えないようにカメラを設置したところ…彼氏が少しずつ盗んでいたのです…!問い詰めるとギャンブルにつぎ込んでいたことが発覚しました。結局、この件が原因で別れました。(女性/会社員)あるインドカレー屋の店員さんが…インドカレー屋に入ったときの話です。外国人店主が個人経営しているこじんまりとしたお店で、期間限定の白桃ラッシーを勧めてきたので注文することに…。「+300円でアイスクリームが付けられるよ」と店員さんに言われたのですが、私はそれを断って通常の白桃ラッシーを頼みました。しかし、届いたのはアイスクリーム付きの白桃ラッシー…。上手く伝わらなかったのかと思い「まあしょうがないか」と、300円高い白桃ラッシーを飲み干しました。お会計を終えてお店を出ようとしたとき、ほかのお客さんが店員さんに向かって「アイスいらないって言ったけど」と文句を言っていました。もしかしてあの店員さん、わざとやっていたんじゃないかと疑ってしまいました…。(男性/学生)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。以上、金銭トラブル体験談でした。次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年11月16日買い物中にトラブルに巻き込まれ、モヤモヤしたことはありませんか?今回は実際に募集した買い物中のトラブル体験談をご紹介します!100円ショップで訴えていたのは…?以前、100円ショップに買い物に行ったときの話です。お店の中は混んでないのにレジに人が多く並んでいました。もう一つレジを解放してくれたことでスムーズに進み始めましたが、レジが滞っていた原因は一人の男性が店員さんに対して「本当に使えるか分からないだろ!」と詰め寄っていたためでした…。「購入してから不良品だったことに気付いたらどうするんだ」との言い分で、使い勝手を試したいと訴えていました。一度梱包を外してしまうと売り物にならないことは分かっているし、店員さんが断る理由も納得できますが、その男性は一歩も引かず訴え続けていました。出典:lamireすると娘と思われる若い女性が来て揉めている理由を聞き「100円でお店に迷惑をかけるな!」と怒っていました。その女性はすぐに会計を済ませて男性を連れて帰っていましたが、その女性の一喝にスカッとしました。(女性/主婦)読者の感想娘さんが常識的な感覚をもっていてはっきりとものを言える女性でよかったです。娘さんのいうとおり、100円の商品に何を期待しているのやら…。もしかしてただストレス発散したかっただけなのでしょうか。(35歳/女性)たしかに値段が高ければ男性がゴネるのもまだしょうがないかなと思えるのですが100円なのにそこまでゴネる理由が分からないので女性の行動にはスカッとしました。誰も言わなければ店員さんは困った状態ですし、しょうがないと折れてしまうと、そういう人は次来た時もそういった行動をとって「前回はやってもらえた」と言いかねないので今回の行動は正解だったと思います。(匿名)私も接客業をしていたことがあるので、こういった無理なクレームをずっと言い続けられて平行線状態になることはよくあったので、この娘さんと思われる若い女性のような人がいるとかなり救われます。クレーマー もあくまでお客さまなので店員からは言えることは限られていることもあり、お客さま側に店の味方がいるというのは心強いなと思います。(会社員/女性)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。以上、買い物中のトラブル体験談でした。次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年10月17日