日本各地の伝統や文化を守ってきた歴史と格式ある神社を“一の宮”と呼びます。旅先でも、地元でも、どこへ参拝するか迷ったら、まずは一の宮のお社を訪ねてみては?一の宮神社とは何なのですか?飛鳥時代から明治まで日本には「令制国」といわれる68の「…
2021年02月21日大人気アニメの舞台としても有名な埼玉県・秩父。都心からも行きやすいにも関わらず、豊かな自然と関東屈指のパワースポットが存在する、近年でも注目されている街です。そこで今回は、絶対に行くべき秩父のパワースポットをご紹介します。1.〈三峯神社〉…
2021年02月21日今、女子旅で行きたいのがインスタ映えするようなかわいいスポットがある神社。「3つのハート」や椿柄の絵馬など、境内にはおしゃれなスポットがたくさん。1.〈川越氷川神社〉/埼玉たくさんの願いがあふれた「絵馬のトンネル」。くぐると願いが叶う!?…
2021年02月21日人気の『泊まれる』はいつもと違った空間が楽しむことができ、非日常を感じることができるため、気分転換にもなること間違いなし。今回はちょっと変わった東京にあるユニークな宿をご紹介します。1.“泊まれる本屋”が新宿に登場!〈BOOK AND B…
2021年02月20日せっかく旅行に行くのなら、愛犬も連れて行きたいと思う人も多いのでは。そこで今回は「ドッグフレンドリールーム」を完備したホテルをご紹介。いつもの旅行がより一層楽しくなること間違いなし!1.〈SORANO HOTEL〉/東京豊かな緑を望む、広…
2021年02月18日遠出が難しい時期でもお出かけは楽しみたい!というわけで生まれた企画「ひと駅マチ散歩」の第二弾。今回は、動物園やお寺など文化&歴史的施設が充実した上野エリアから、ちゃきちゃき感あふれる御徒町エリアに点在する注目スポットを歩きます!今回「ひと…
2021年02月13日せっかくホテルに泊まるなら、併設しているバーも楽しみたいもの。入った瞬間に大人な雰囲気が漂い、気分も上がるはず。プロが作るカクテルと非日常的な空間で優雅なひと時を過しましょう。1.〈クラブメッド・北海道 サホロ〉/北海道メインバー。バーテ…
2021年02月11日ありふれた毎日を過ごす中で、いつもとは違う体験を東京でしてみませんか?思いがけない景色に、都心では気づかなかった新しい発見など、知る人ぞ知る美しい場所がみつかるはず!そんな東京旅を提案する本企画。第2回は青梅市「御岳山(みたけさん)」へ。…
2021年02月05日旅行をするなら寄りたいのがパワースポット。全国にはまだ見ぬパワースポットが沢山あります。そこで今回は「映えるパワースポット」を中心にご紹介。旅の記念に一枚写真を撮ってみては。1.〈薬師堂〉/長野長野県にある〈浄光寺〉。ここが聖域であること…
2021年02月02日神社仏閣での安産祈願は妊婦さんご本人だけでなく、家族や友人など周りの人々にも安心を与えてくれます。今回は、安産祈願で訪れたい日本全国の神社仏閣&パワースポットをご紹介します。1.困難を乗り越え子を産んだ女神が子の成長を見守る〈子安神社〉/…
2021年01月29日島根県の出雲大社といえば、言わずと知れた“縁結びの聖地”。神々をお祀りする古い神社がいたるところに鎮座するこの地には、昔もいまも変わらずに“出雲の伝統”を慈しむ心が息づいている。出雲の歴史の中心にある聖なる場所で感謝と祈願を。出雲が“神話…
2021年01月25日歴史ある大社・名社が名を連ねる一の宮神社。中でも2021年に参拝したい神社を古神道研究家の暁玲華さんが3つのキーワードで厳選。土地の気が満ちた、一の宮神社で運気アップ!今回は南海道・西海道エリアをご紹介します。1.〈丹生都比売神社(にうつ…
2021年01月24日日本には長い歴史に彩られた神社が数多くあるが、その成り立ちを知れば感慨深さもひとしお。土地の伝統を肌で感じられる宿に泊まり、温もりのある民芸品に触れるのも旅の楽しみに。出雲で受け継がれてきたものづくりの精神がここに。日本を代表する版画家と…
2021年01月23日秋田県南部に位置する湯沢市。稲作が盛んなこの地域には数百年前から「鹿島様」と呼ばれる人形道祖神をお祀りする民衆文化が根付く。そこには伝統的なわら細工の意匠が息づいていた。ルーツは東国を守護する鹿島神宮の御祭神。秋田県の湯沢市。国道沿いや田…
2021年01月23日日々国内外を旅している前田紀至子さんが楽しく美しく、時にはマニアックに旅を満喫するコツをナビゲートする連載【前田紀至子のビューティートラベル】よりお届け。今回はそんな彼女がステイケーションにもおすすめの東京都内のホテルをご紹介します。1.…
2021年01月22日2,000年以上の歴史を刻む山岳信仰の聖地、戸隠神社。霊峰、戸隠山とその山麓に広がる神の森に囲まれた5つの神社を巡る旅へ。400年以上守られてきた天然記念物の杜を歩く。古くから高野山、比叡山と並ぶ一大霊場に数えられている戸隠山。日本の神話…
2021年01月19日秋田県南部に位置する湯沢市。稲作が盛んなこの地域には数百年前から「鹿島様」と呼ばれる人形道祖神をお祀りする民衆文化が根付く。そこには伝統的なわら細工の意匠が息づいていました。今回は、湯沢市を訪れたら泊まりたい宿〈草木ももとせ〉をご紹介しま…
2021年01月19日最近趣味としてアートを楽しむ人が増えています。せっかく旅行に行くのなら、観光先の美術館を訪れてみませんか?アートに触れていつもとはひと味違う旅行を楽しみましょう!1.〈アートアクアリウム美術館〉/東京〈アートアクアリウム美術館〉では、水槽…
2021年01月18日『出雲国風土記』では“神の湯”と記され、清少納言が『枕草子』で「湯は七栗の湯、有馬の湯、玉造の湯」と称えたといわれる玉造温泉。“美肌の湯”として人気を集めるこの温泉で、出雲の文化に触れ、心静かな時間を過ごすことができるのが〈星野リゾート界…
2021年01月17日温泉宿〈SOKI ATAMI〉では、2021年2月11日(木)・3月4日(木)の2日間、1日3組限定で漢方家・杉本格朗氏によるカウンセリングと漢方入浴剤作り、期間限定のオリジナル薬膳鍋、東洋の自然哲学に基づいた五行説を取り入れた朝食で心と…
2021年01月16日外に出歩くのもいいけれど、ホテルの中で過ごすおこもりステイもアリかも。特に一人旅行なら仕事や友人関係から一回目をそらすことができるからだ。そこで、外に出ずとも楽しい時間を過ごせそうな室内サービスが充実したホテルをご紹介。1.〈ザ ロイヤル…
2021年01月15日歴史ある大社・名社が名を連ねる一の宮神社。中でも2021年に参拝したい神社を古神道研究家の暁玲華さんが3つのキーワードで厳選。土地の気が満ちた、一の宮神社で運気アップ!今回は畿内・山陰道・山陽道エリアをご紹介します。1.〈上賀茂神社(賀茂…
2021年01月14日歴史ある大社・名社が名を連ねる一の宮神社。中でも2021年に参拝したい神社を古神道研究家の暁玲華さんが3つのキーワードで厳選。土地の気が満ちた、一の宮神社で運気アップ!今回は東海道エリアをご紹介します。1.〈鹿島神宮(かしまじんぐう)〉東…
2021年01月12日歴史ある大社・名社が名を連ねる一の宮神社。中でも2021年に参拝したい神社を古神道研究家の暁玲華さんが3つのキーワードで厳選。土地の気が満ちた、一の宮神社で運気アップ!今回は東山道〜北陸道エリアをご紹介します。1.〈鹽竈神社(しおがまじん…
2021年01月10日今回訪れたのは、熊野三山。そこは古来、木や岩、滝などに神々を見いだす自然信仰の盛んな地でもあった。熊野に宿る自然信仰を目の当たりにし、悠久の時間へと思いを馳せよう。12月28日(月)発売 Hanako1192号「幸せをよぶ、神社とお寺。」…
2021年01月09日海外旅行ができるのは当分先になりそうな気配…。そんな時こそ、日本の絶景を見に行くべし!今回は日本にいながらにして海外気分を味わえる絶景スポットをご紹介します。綺麗な景色が心を癒してくれること間違いなし!1.〈SHONAI HOTEL SU…
2021年01月02日2020年の東京はホテル開業ラッシュに湧いていました。今回は、2020年にニューオープンした東京都内のホテルから“部屋からの眺めが抜群”な注目ホテルをご紹介します。1.東京屈指のリバービュー!〈ザ・ゲートホテル両国 by HULIC〉/両…
2020年12月31日今回は奈良県の〈石上神宮〉と〈大神神社〉を訪れました。12月28日(月)発売 Hanako1192号「幸せをよぶ、神社とお寺。」よりお届け。1.ピンチをチャンスに変える御祭神の神剣に祈る古社。〈石上神宮〉布留山の中腹に、森へ誘うように佇む…
2020年12月30日今回訪れたのは〈大洗磯前神社〉。海や木々に囲まれた、自然に満ちた場所へ向かえば、かつて神々が降臨したといわれる神聖な地には心に安息をもたらす癒しのパワーが満ちていました。12月28日(月)発売 Hanako1192号「幸せをよぶ、神社とお…
2020年12月29日ゴルフの楽しさに惹かれて、気づけば月の休みの半分はラウンドに。そんなOLゴルファー徳永早希と、大学からの友人、西野沙瑛の「さきさえコンビ」で、ゴルフのイメージを一新するような魅力を綴る連載より、日本全国おすすめのゴルフスポットをご紹介しま…
2020年12月22日