ビューティ情報『猫背の原因とは?専門家が教える体への影響と改善方法』

2019年9月26日 09:00

猫背の原因とは?専門家が教える体への影響と改善方法

ついつい無意識のうちに「猫背」になってしまっている人。姿勢がすっきりとしていないと、何となく疲れていたりスタイルが悪く見えたりしてしまいますよね。今回はパーソナルトレーナーの町田晋一先生に、猫背になってしまう原因や体に及ぼす影響をはじめ、改善方法やストレッチ方法を詳しく教えていただきました!

目次

・猫背になってしまうその原因とは?
・猫背になりやすい人とは?
・猫背が体に与える3つの影響
・肩こり
・ぽっこりしたおなか
・脂肪の消費量の低下
・猫背を改善する方法はある?
・猫背を改善する簡単ストレッチを紹介!
・猫背を改善するグッズと使い方
・猫背改善のためストレッチにチャレンジ!

猫背の女性

猫背になってしまうその原因とは?


猫背の女性

猫背になる原因として、長時間背中を丸めて、パソコンやスマホなどに向き合っていることが挙げられます。

パソコンやスマホを操作する際、体の前に両手を出す姿勢に。すると肩甲骨は外に開いた状態になります。これが長時間続くと肩甲骨を外に開く小胸筋の緊張が強くなり、逆に肩甲骨を内側に引き寄せる肩甲骨内転筋群の筋力が弱くなってしまうと考えられます。

猫背になりやすい人とは?

猫背の原因とは?専門家が教える体への影響と改善方法

猫背になってしまう原因を踏まえると、長時間座りっぱなしで作業をする人が猫背になりやすいといえます。たとえば事務職・管理職・ITエンジニア系など、仕事上パソコンを長時間使用する必要のある人は、猫背になりやすい傾向があります。

猫背が体に与える3つの影響

猫背の原因とは?専門家が教える体への影響と改善方法

肩こり

人間の頭の重さは、体重比で8%あるといわれています。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.