睡眠時無呼吸症候群が花粉症や頻尿での受診から判明することもある【医師解説】
いずれも下顎を少し前に出すことによって舌が落ちないようにして寝るというものですが、多少顎関節が痛くなるという難点があります。また、保険で使えるマウスピースは一体型で口を開くことができないため、少し苦しいと感じることもあります。
保険外のマウスピースには、上下が分離式になっていて口を開くことができるソムノデントという製品がありますが、機構は同じなのでやはり顎関節が少し痛くなる方もいらっしゃいます。マウスピースは歯科医院で専用のものを作ってもらう必要がありますが、当院では連携している歯科医院をご紹介するか、もしくは医療連携を結んでいる虎の門病院の歯科で作ってもらうという形をとっています。
鼻から挿入するチューブはCPAPが使えない状況で補助的に利用する
いびきを改善するために鼻からナステントというチューブを挿入する方法がありますが、たしかにそれを使うことによって睡眠時の無呼吸がよくなる方はある程度いらっしゃいます。
舌根(ぜっこん)が喉の奥の方に落ちてくると空気の通り道が狭くなっていびきになります。そこに圧をかけながら空気を送り込んで狭くなっているところを広げるというのがCPAPの仕組みです。