ビューティ情報『家の食材、腐らせてない…? 管理栄養士が教える「食べ物の腐り・傷みを見分ける方法」3選』

2022年7月20日 20:15

家の食材、腐らせてない…? 管理栄養士が教える「食べ物の腐り・傷みを見分ける方法」3選

夏場に料理するとき、特に気をつけたいのが食中毒の予防です。暑い季節は食べ物が腐りやすくなってしまいますが、食べても問題ない範囲かどうか、見分けるのが難しいこともあるでしょう。食材によっては、適切な保存をしていないと早めに傷んでしまう可能性も。そこで今回は、食べ物が腐ってしまったときの特徴や、腐らせないためのポイントをご紹介します。

食べ物が傷んでしまう原因とは?

そもそも、食べ物が傷みやすい原因にはどのような要素があるのでしょうか。

目次

・食べ物が傷んでしまう原因とは?
・食べ物が腐った場合の見分け方
・食べ物は傷んでいないか定期的にチェックしましょう


家の食材、腐らせてない…? 管理栄養士が教える「食べ物の腐り・傷みを見分ける方法」3選


水分
水分が多くなると細菌が繁殖しやすくなり、傷みやすくなるといわれています。食べ物を保存するときは、水分をなるべくふき取るようにしてください。また冷蔵庫や流し台の下などに保存する場合は、食材が水に濡れないように注意しましょう(※1)。


温度
食べ物は適切な温度で保管しないと傷みが早くなってしまいます。冷凍や冷蔵保存が必要な食べ物を購入したときには、氷やドライアイスで保冷しながら持ち帰り、帰宅後はできるだけ早く冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。

車で買い物へ行った場合は、移動中に食品を置いておく場所にも注意。トランク内は温度が上がりやすいため、なるべくトランク以外の場所へ載せるのがおすすめです。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.