ビューティ情報『直近1〜2年で8割以上が体調不良の「頻度」と「日数」が増えていると実感 「免疫力」が要因か』

2022年12月12日 13:30

直近1〜2年で8割以上が体調不良の「頻度」と「日数」が増えていると実感 「免疫力」が要因か

<自由回答・一部抜粋>
・39歳:ストレスと疲労。
・31歳:運動不足。
・31歳:睡眠不足。
・28歳:ホルモンバランス。
・29歳:育児の疲れ。
・30歳:妊娠中で免疫力が低下している。・37歳:自身の体調管理の不備。
・30歳:生活習慣の乱れ。


■ ■まとめ
今回は、直近半年間で風邪の症状で体調を崩した女性110名に対し、直近1〜2年での体調の変化に関する実態調査を実施しました。

約9割の女性が直近1〜2年の期間で「体調を崩しやすくなっている」と感じており、うち97.9%が「免疫力の低下」を実感していることが分かりました。また、88.2%が「2年以上前と比べて体調悪化が長引いている」と感じており、3人に1人が直近で「5日以上」も体調が悪化していたという実態も明らかに。そこで、体調不良対策として行っていることを伺うと、「睡眠の質改善」が最も多く、その他にも「栄養バランスを重視した食事」、「漢方薬やサプリメントでのケア」を実施している人も多いことが分かりました。

コロナ禍のステイホーム時期を乗り越えた一方で、長期にわたる運動不足やストレスなどで免疫力の低下を実感する女性が多く、今後コロナウイルスやインフルエンザの感染が拡大する一方で、さらなる免疫力の低下が予測されます。

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.