子育て情報『新生児黄疸はなぜ起こる?自然に軽くなるものと増してしまうものがある?』

2020年5月8日 20:00

新生児黄疸はなぜ起こる?自然に軽くなるものと増してしまうものがある?

目次

・生理的黄疸とは(原因と症状)
・生理的黄疸が起こるメカニズム
・生理的黄疸の症状や時期は
・病的黄疸
・病的黄疸とは
・確実に防ぎたい核黄疸と治療法
・黄疸が長引きやすい母乳性黄疸
・まとめ
新生児のイメージ


皮膚が黄色くなる黄疸は、生まれてすぐの赤ちゃんに現れる生理的な現象です。通常、生後7日以内には軽くなりますが、生後7日以降に皮膚の黄色みが増してしまうことがあります。今回は黄疸のメカニズムや新生児期に起こる黄疸の種類などについてお話しします。

生理的黄疸とは(原因と症状)

生まれてくる多くの赤ちゃんは生理的黄疸になります。なぜ黄疸が現れるのか、そのメカニズムや特徴について見ていきましょう。


生理的黄疸が起こるメカニズム

黄疸を引き起こしているのは、ビリルビンと言われる物質です。ビリルビンは血液の中にある赤血球が壊されるときに発生します。おなかの中にいる赤ちゃんの赤血球と大人の赤血球では寿命と日数が異なり、赤ちゃんの赤血球のほうが寿命が短く、数が多くなっています。

胎児のときは赤血球が壊れてビリルビンができても胎盤を通じてお母さんがビリルビンを分解してくれます。しかし、出生後に壊れた血球から発生したビリルビンは赤ちゃんが自分の肝臓で分解しなければいけません。すると、ビリルビンの分解が間に合わず、生理的黄疸が生じます。ですが、日齢が進むにつれて肝臓での分解ができるようになってくるために黄疸が軽くなってくるのです。

生理的黄疸の症状や時期は

生理的黄疸は、目で見てわかる症状として、白目の部分や肌が黄色〜オレンジ色になるのが特徴です。
生理的黄疸は、生後2~3日から起こり始め、生後5~7日に最も症状が強くなります。多くは、生後7日以降に黄色みが薄れ、自然に消えていきますが、ビリルビンの量が増加すると白目の部分や肌の黄色みも強くなります。

病的黄疸

生理的黄疸に対して、さまざまな原因で起こる病的黄疸があります。黄疸の値が高い状態が続くと「核黄疸(かくおうだん)」と言われる危険な状態になる可能性があるため、原因を調べると同時に治療を始めます。


病的黄疸とは

病的黄疸は、生理的黄疸と異なり、①生後24時間以内に黄疸が現れたり、②黄疸が非常に強かったり、あるいは黄疸以外の症状を伴っていたり、③1カ月以上黄疸が消失しなかったりするものです。新生児期の病的黄疸の原因には、新生児溶血性疾患、新生児肝炎症候群、先天性胆道閉鎖症などがあります。

新生児溶血性疾患の代表的なものに、Rh式あるいはABO式血液型不適合があります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.