2022年7月7日 09:00|ウーマンエキサイト

学校や寝かしつけがいつまでも終わらない!? 「歳の差きょうだい」のメリットとデメリット【うちの家族、個性の塊です Vol.70】


■気になる、歳の差きょうだいのデメリットは!?

1.赤ちゃんの育児知識を忘れた頃に、また赤ちゃんがやってくる
学校や寝かしつけがいつまでも終わらない!? 「歳の差きょうだい」のメリットとデメリット【うちの家族、個性の塊です Vol.70】
上の子が5歳になり、授乳、ミルク、おむつ替え、お風呂、離乳食、トイレトレーニングなど、ほとんどのことを終え、すっかり忘れ去ったころに、赤ちゃんがやってくるため、また一から、乳幼児の育児を繰り返さなければなりません。

毎回、初心にかえり、育児書を読み、学び直しています。


2.寝かしつけがエンドレス
学校や寝かしつけがいつまでも終わらない!? 「歳の差きょうだい」のメリットとデメリット【うちの家族、個性の塊です Vol.70】
上の子が5歳になり、寝かしつけなしで寝られるようになった頃、また赤ちゃんが産まれるため、いつまでたっても寝かしつけが卒業できません。

寝かしつけ歴は、11年です。

3.学校の期間がいつまでたっても終わらない
学校や寝かしつけがいつまでも終わらない!? 「歳の差きょうだい」のメリットとデメリット【うちの家族、個性の塊です Vol.70】
例えば小学校は、長女が入学してから、次男が卒業するまで17年かかります。

それが保育園、幼稚園、中学、高校も入れると…終わりがまったく見えません。


4.妊娠、出産、育児の体力が年々なくなっていく
学校や寝かしつけがいつまでも終わらない!? 「歳の差きょうだい」のメリットとデメリット【うちの家族、個性の塊です Vol.70】
私は、長女を27歳、長男を32歳、次男を37歳で産んだため、次男のときにはもう若い頃のような体力がありませんでした。

妊娠出産も20代、30代前半に比べて、かなり大変でしたが、産後の体力の回復も遅く、夜泣きがほとんどない次男の育児でも、毎日ヘロヘロ。

これで、もし夜泣きがあったら、きっと倒れていたと思います。

書いていくと、デメリットの方が多くなってしまいましたが、私は、ひとりひとりゆっくりと子育てをしたいと思っていたので、子どもたちの歳の差には、満足しています。

子どもを何歳差にするかは、家庭によってそれぞれ事情があると思いますので、軽く参考にしてもらえるとうれしいです。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.