子育て情報『サイズ表記だけで選んでない? 子どもの"ぶかぶか靴"注意報!』

2018年9月5日 11:40

サイズ表記だけで選んでない? 子どもの"ぶかぶか靴"注意報!

新しく購入するときつま先に1㎝の余裕を持たせていれば、半年後には0・5㎝の余裕が残っているはず。それ以上履き続けるときつくなるので、半年くらいが買い替えのタイミングなのです。
サイズだけでなく、靴のバランスも重要です。靴底の削れ方や、靴を後ろから見たときの傾き具合をチェックし、バランスが崩れていたら半年を待たずに買い替えを。購入時に靴底とかかと側の写真を残しておいて、定期的に見比べるといいですね。

サイズ表記だけで選んでない? 子どもの"ぶかぶか靴"注意報!


かかとの減り方が均一でなく、靴のバランスが崩れている

サイズ表記だけで選んでない? 子どもの"ぶかぶか靴"注意報!


左右で靴底の模様の削れ方が違う。これもバランスが崩れている証拠

やっぱりこれはNGですか?あんふぁん読者たちの靴の選び方
子どもに履かせている靴についてあてはまることを読者に聞きました(複数回答)。ママたちの本音としては、なるべく長く履かせて買い替えを減らしたいところですが…。01. 少し大きめの靴を選ぶことがある……66.0%
02. お下がりを履かせたことがある……46.2%
03. 実際に試さずに通販で買ったことがある……22.9%
04. 競技用シューズを普段使いしている…7.5%
05. ブーツやヒールなどのお洒落靴を履かせている……6.2%

サイズ表記だけで選んでない? 子どもの"ぶかぶか靴"注意報!


一番よく履く靴でなければ神経質になり過ぎなくて大丈夫です
理想を言えば、履き癖のついたお下がりの靴や、デザインを重視したお洒落靴は、子どもの足にとってお勧めできません。でも、レインシューズやサンダルなど、たまにしか履かない靴であれば、そんなに神経質になり過ぎなくても大丈夫です。
通販は、幅の広さが豊富な海外の靴を扱っているなど、良い面もあります。ただ、履かせてみて足に合わない場合は返品してください。
競技用シューズの普段使いについては、なるべく避けてほしいですね。
中には左右で靴のバランスが違うつくりのものもあるので、普段履きには適していません。

サイズ表記だけで選んでない? 子どもの"ぶかぶか靴"注意報!


足の健康を考える内田さんの思い

日本の子ども靴を取り巻く環境は決して良いとは言えません

園や学校での履き物は、欧米では足を固定しやすい「紐靴」なのに対して、日本の場合はほとんどが脱ぎ履きのしやすさを重視した「バレエシューズ」タイプの上履きです。しかも上履きに使われている木型は、戦後以降子どもの足の計測が全くされていないので戦後のままです。私の願いは、園や学校などの教育機関が健康診断で足の計測を始めたり、保護者からも「子どもの足に合った靴を選びたい」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.