子育て情報『長引く休校、元小学校教諭の母が小1の娘にやらせている7つのこと』

2020年5月10日 11:20

長引く休校、元小学校教諭の母が小1の娘にやらせている7つのこと

《テーマの例》
・自分の好きなもの(食べ物・スポーツ・歌・人・花・動物など)
・今日食べたもの(夕ご飯のおかずでうれしかったもの・おやつで食べたものなど)
・今日遊んだこと(どんな遊びをしたのか・どんなことをしてみたいかなど)
・学校で楽しみにしていること

長引く休校、元小学校教諭の母が小1の娘にやらせている7つのこと


わが家では「お父さんに伝えたいこと」を書いています。
娘は、ですます調で書くほうが書きやすいということなので、そのように書いています。
書き終わったものは、父親の前で実際に読んでみます。声に出して読むことで、文章におかしいところがないか、確認にもなります。
最初はどんな内容を書きたいのか聞き出して、一緒に文を考えてあげましょう。書き始めのころは自分で文を考えるのは難しいですが、だんだんと慣れていきますよ。

算数:計算練習

百マス計算にゲーム性をもたせて
算数で身につけておきたいのは計算力です。学校で習っていなくても、簡単なたし算、引き算ならできるという子は多いと思います。

計算は速くできたほうが、算数が楽しくなります。市販のドリルやダウンロードできるワークシートを使うのもよいと思います。
ただひたすら計算するのはちょっと…という子は百マス計算の簡単なものを使ってタイムを計測してゲーム性をもたせるのも手です。
手元に算数セットがあるのであれば計算カードも使ってみてください。意外と答えの数字を書くのに手間取ってしまい、それがもとで計算がイヤになってしまうこともありますので、口頭で答えを言っていくだけでもいいと思います。
繰り上がりのない足し算、繰り下がりのない引き算なら授業で習っていなくてもできる子が多いと思います。
全部やるのが大変だったら、最初はカードの数を減らしたり、簡単なものだけ集めたりして、楽しんでやってみましょう。
わが家ではタイムを計測したり、今日は何周やった!なんて言いながら取り組んでいます。


長引く休校、元小学校教諭の母が小1の娘にやらせている7つのこと


生活科:植物の観察とお手伝い


長引く休校、元小学校教諭の母が小1の娘にやらせている7つのこと


植物観察でたくさんの発見をみつけよう
以前の記事()でも紹介しましたが、種をまいて、芽が出てきたり、葉っぱが増えてきたりしたら観察をしてみましょう。葉っぱの数はどうかな?大きさは?形は?植物によってそれぞれ違うので見比べてみるのも楽しいです。
最初に出てくる葉と次に出てくる葉の形も違います。たくさんの発見をみつかるはずですよ。

食事の配膳、雑巾絞りの練習
生活科の単元の中にはお手伝いもでてきます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.