子育て情報『ちょっとの工夫でこんなに違う 子どもの気持ちを切り変える言葉かけ』

ちょっとの工夫でこんなに違う 子どもの気持ちを切り変える言葉かけ

気持ちの切り替えがスムーズにできない…。そんなわが子への対応のヒントを、公認心理師・佐藤めぐみさんが教えてくれました。
イラスト/杉浦さやか

ちょっとの工夫でこんなに違う 子どもの気持ちを切り変える言葉かけ


ちょっとの工夫でこんなに違う 子どもの気持ちを切り変える言葉かけ


公認心理師:佐藤めぐみさん
育児相談室「ポジカフェ」主宰。欧米で心理学を学び、ポジティブ育児メソッドを考案。ポジ育ラボにてスマホで受講できるママ向け子育て心理学講座を配信中。
HP:

■あんふぁんママに聞きました
Q.嫌なことがあった後や好きなことに熱中している時、わが子はスムーズに気持ちの切り替えができる方だと思いますか?

ちょっとの工夫でこんなに違う 子どもの気持ちを切り変える言葉かけ


※2020年6/3~7/1あんふぁんWebアンケート。有効回答数1314

3人に1人のママが「わが子は切り替えが苦手」と感じている
嫌なことがあった後や好きなことに熱中しているときなどに「そろそろ次のことをしようか」と声を掛けても、全く聞く耳を持たない…。子どものそんな姿を見て、途方に暮れたことはありませんか?右のアンケート結果のように、ママの約4割弱が「わが子は気持ちの切り替えが苦手」と感じていることが分かりました。
上手に気持ちを切り替えることができれば、親子両方にとってうれしいこと。では一体どのように声を掛けたり、行動したりすれば良いのでしょう。
それにはまず、気持ちの切り替えが「早い・遅い」の原因について知ることが大事!
その原因について紹介していきます。

気持ちの切り替え要因は気質と学習
ケンカの後、お友達はすぐにケロッとしているのに、わが子はいつまでもぐずぐず…。
同じ環境で育っているはずのきょうだい間でも、気持ちをサクッと切り替えられる子とそうでない子がいます。これはなぜなのでしょうか?

気持ちの切り替えの「早い・遅い」には、大きく「気質」と「学習」の2つの要因があります。
気質的なことの場合、その気質がどういう場面で使われるかで状況が変わります。
粘り強い・集中しやすいタイプの子は、親に指示されることを「自分の意思が妨げられた」と感じ、強く反発することがあります。
親としてはとても困るシーンなのですが、前述の通り、ある程度は生まれついたものである、と認識しておくと良いでしょう。気質の見極めには、生後21カ月(1歳9カ月頃)に見られる姿が一番参考になると言われています。

自我が芽生え始め、かつイヤイヤ期突入前のこの時期の様子は、子ども本来の気質である可能性が高いようです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.