子育て情報『100円ショップは療育グッズの宝庫!我が家の手作りグッズ大公開』

2017年2月25日 11:00

100円ショップは療育グッズの宝庫!我が家の手作りグッズ大公開


我が家で役に立ったお手軽療育グッズをご紹介!

100円ショップは療育グッズの宝庫!我が家の手作りグッズ大公開の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10567001446

私たち夫婦が娘に家庭内療育を始めたのは、2歳半で娘に自閉症の診断がおりた後、3歳になる直前ぐらいからです。このころは、少しずつですが言葉が出てきだしたころでした。

その当時の私たちは、療育に使う教材といってもどのようなものがあり、それがどこで手に入るのか全然見当もつきませんでした。そこで療育の先生から手に入りやすいグッズや簡単に自作出来る教材を幾つか教えていただき、手探りで実践してみました。

実際で我が家で使用した療育グッズを紹介します。



ご褒美を与えるトークンを100円ショップの磁石で簡単手作り

100円ショップは療育グッズの宝庫!我が家の手作りグッズ大公開の画像

Upload By あいちゃんパパ

私の記事にたびたび登場する100円ショップ。安い上にアイデアになる商品がたくさんあります。

療育を始めた当時、娘の物の名前や属性が良く分かっておらず、まずは身の回りの物の名前を教える必要がありました。

最初は課題ができるたびにご褒美を与えていました。

しかし、慣れてくると徐々にご褒美を減らしていく必要があります。

とはいえ子どもの療育に対するモチベーションは維持していかなくてはなりません。

発達障害児の療育には、子どもが好ましい行動をするたびにご褒美としてトークンを与え、あらかじめ決めておいた数だけトークンを集めることができたらご褒美を与えるトークンエコノミー法がよく使われるのですが、我が家では画像のトークンを自作しました。

鉄製の平べったい筆箱と磁石を5個買ってきて、課題が1つできるたびに磁石をくっつけさせ、5個付けるとご褒美を貰えるというものです。


これを作ることで、磁石をくっつける楽しさやそれがたまっていく過程が分かり易いこともあり娘のモチベーションも落ちずにすみました。

また他にも100円ショップのアイテムを療育グッズとして活用していました。例えばプラスチック製の緑・黄・赤色スプーンとフォークをそれぞれ3組買って来て、同色や同形でマッチングさせたりしました。絵を模倣させるための画用紙や、マッチングに使う色違いの製品、おもちゃの積み木など、100円ショップはアイデア次第で療育グッズの宝庫です。


関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.