子育て情報『ノーマライゼーションとは?ノーマライゼーションの歴史や時代背景、身近な例を紹介します!』

2017年4月19日 14:00

ノーマライゼーションとは?ノーマライゼーションの歴史や時代背景、身近な例を紹介します!

◇カラーユニバーサルデザイン
人間は、生まれつきの色の感じ方(色覚)に異なる特徴があります。また色覚は病気や老いによって変わることもあります。こうした人間の色覚の多様性に配慮し、より多くの人に利用しやすい配色を行った製品や施設・建築物、環境、サービス、情報を提供するという考え方を「カラーユニバーサルデザイン(略称CUD)」と呼んでいます。

◇ユニバーサルデザインフード
ユニバーサルデザインフードとは、日常の食事から介護食まで幅広く使うことができる、食べやすさに配慮した食品を言います。

日本介護食品協議会はユニバーサルデザインフードについて自主規格を定めており、これに適合する食品のパッケージには、必ずマークが記載されています。

◇教育でのユニバーサルデザイン
ユニバーサルデザインな教育とは、障害のある子にとって「ないと困る」支援であり、どの子どもにも「あると便利」な支援を増やすことと言えます。

例えば、落ち着いて授業が受けられるよう、黒板周りの装飾を最低限にしたり、学級内のルールを明文化して決めたり、それを目につくところに掲示したりすることなどが、ユニバーサルデザインを意識した教育の工夫として考えられます。◇家のなかのユニバーサルデザイン
家族とともに暮らす家のなかのユニバーサルデザインは、障害のある人だけでなく、おじいちゃん、おばあちゃんや小さな子どもにとっても住みやすい家になります。


例えば、階段に丈夫な手すりをつけたり、洗面台の高さを工夫したり、開け閉めが楽な引き戸にしたりすることです。

誰にとっても住みやすい住宅の推進のために、助成金を出したり、ノーマライゼーションの啓発のために広報誌「WITH LIFE ~共に生きる」を発行したりしている団体もあります。

http://normalize.or.jp/
公益財団法人ノーマライゼーション住宅財団

ユニバーサルデザインの製品やサービスが増えれば、障害のある人でもない人と同じように、社会で生活することができます。これは、まさにノーマライゼーションが目指している社会でもあります。


まとめ

ノーマライゼーションとは?ノーマライゼーションの歴史や時代背景、身近な例を紹介します!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10417000217

ノーマライゼーションは、障害の有無を意識しなくても生活できる社会の実現を目指す考え方です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.