子育て情報『パーソナリティ障害とは?分類と症状、原因や具体的な治療法、周囲の接し方について徹底解説!』

2017年5月28日 12:50

パーソナリティ障害とは?分類と症状、原因や具体的な治療法、周囲の接し方について徹底解説!

この理論は、前者の3つの要素は体験からの学習として得られ、後者の4つは生まれつき備わっている要素なのではないかということを示唆しています。

http://amzn.asia/3ISiRst
参考:岡田 尊司『パーソナリティ障害がわかる本』ちくま文庫(2014)p.22, 23

以前は、パーソナリティ障害は英語名である“Personality Disorder”を直訳する形で「人格障害」と呼ばれていました。しかし、日本語の「人格」という言葉は人としての道徳観や良心の有無といった意味合いを含むため、「人格障害」という呼び名を用いることは当事者に対する否定的なイメージや偏見につながりかねない、と考えられるようになりました。現在は使われる頻度も減少しているようです。

本記事では、それぞれ異なった特徴を持つパーソナリティ障害のタイプ別分類、各種パーソナリティ障害の概要やパーソナリティ障害の原因といった基本情報に加えて、パーソナリティ障害と発達障害との関連、具体的な治療法、周囲の接し方などについて、わかりやすく解説します。

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_personality.html
参考:パーソナリティ障害|厚生労働省

http://sugiura-kokoro.com/treat/syoujyou16.html
参考:パーソナリティ障害(境界性/自己愛性)について|すぎうらメンタルクリニック


パーソナリティ障害の分類

パーソナリティ障害とは?分類と症状、原因や具体的な治療法、周囲の接し方について徹底解説!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10179009239

現在、精神科医療の現場で広く用いられている診断基準である『DSM-5』では、パーソナリティ障害は10のタイプに分類され、それぞれの特徴・傾向をもとにA・B・C群という3つのグループに分けられています。


パーソナリティ障害とは?分類と症状、原因や具体的な治療法、周囲の接し方について徹底解説!の画像

Upload By 発達障害のキホン

それぞれのタイプの詳しい症状などについては、関連記事を参照してください。

A群:奇妙で風変わりに見える
A群は「オッド・タイプ」という別名を持ち、非現実的な考え方にとらわれやすいという特徴があります。統合失調症や妄想性障害といった精神疾患とのつながりが指摘されています。A群には以下の3タイプがあてはまります。
・猜疑性パーソナリティ障害/妄想性パーソナリティ障害
・シゾイドパーソナリティ障害/スキゾイドパーソナリティ障害
・統合失調型パーソナリティ障害

B群:演技的で情緒的に見える
B群は「ドラマチック・タイプ」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.