子育て情報『発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校の解説も【発達ナビ質問コーナーの気になる話題から】』

2022年12月15日 06:15

発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校の解説も【発達ナビ質問コーナーの気になる話題から】

についてなされるわけではないと思います。また、通常学級との交流を行わないことが基本になっているというのは、あまり聞いたことがありません。実際に授業を見て、先生方の話を聞いて、情報を集めてみるとよいかと思います。

候補3の「情緒障害特別支援学級」の場合、質問者様の状況では親御さんの送り迎えが必要であったり、引越しが必要であるとのこと、きょうだいがおられる場合や、お仕事や経済的なご負担なども考えていく必要があるかと思います。この場合も実際に学校を見学され、クラスを見せてもらうことをおすすめします。同じクラスの生徒さんの様子も、自分のお子さんとの相性も考えながら観察されるとよいと思います。

いずれの選択肢の場合も言えることですが、情報収集をする場合、実際にその学校に足を運び、クラスを見せてもらうことは重要です。そして校長先生や担任の先生とお話しすることも大切です。
ただし、先生方は、転勤される可能性もあります。就学時におられるかどうかそれとなく聞いてみるとよいかもしれません。また地域の親の会や、ペアレントメンターなどに相談すると親の視点からのアドバイスや体験も聞かせてもらえるかもしれません。
就学決定は、親としては、子どもの進路について決断を迫られる大きなイベントであり、悩みであると思います。そんな中でも周囲の情報や実際に親御さんの目から見て、よりベターな選択肢を選んでいただければと思います。6年間の中で選びなおしもできますので、毎年の見直しのための支援会議をお願いしてもよいかと思います。

発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校の解説も【発達ナビ質問コーナーの気になる話題から】の画像

Upload By 専門家インタビュー


障害のある子どもの就学先とは?通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校はそれぞれどんなところ?

知的障害、発達障害がある子どもの就学先の選択肢には、通常学級、通級(通級指導教室)、特別支援学級、特別支援学校があります。

通常学級は、定型発達の子どもたちと一緒に教育を受けていく学級です。
通常学級でも合理的配慮を求めることはできます。

通級とは、通級指導教室とも呼ばれ、通常学級に在籍しながら別教室で、その子に合った個別の指導を受けられる学級です。発達障害や言語障害の特性による学習上または生活上の困難の改善に向けた指導を受けることができます。主に各教科の学習や給食は通常学級で受け、通級の時間だけ移動して指導を受けます。通級が設置されていない学校に在籍し、通級を利用する場合は、その指導時間に学校間移動をする必要があります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.