子育て情報『発達障害息子「見通し不安」でも「見通しと違う」でもパニック!中学生になり、こだわりが和らいだと思ったら…!?』

2023年3月3日 06:15

発達障害息子「見通し不安」でも「見通しと違う」でもパニック!中学生になり、こだわりが和らいだと思ったら…!?

と言います。

そうしていく中で、「具体的な見通しが立てられないときも『多分何とかなるだろう』って思えるようになってきたのかもしれない」と言うコウは、「だから、逆に『具体的な見通し』は全然立ってないのに『何とかなるっしょ!』って油断してヤバくなることも増えた」と続けて笑いました。

そんな彼を見て、「これからも少しずつ『できるようになって楽になったな』と『だから今はこれが困るんだよな~』を繰り返しながら、いろいろなことが変化していくのだろうな~!」と改めて感じました。

発達障害息子「見通し不安」でも「見通しと違う」でもパニック!中学生になり、こだわりが和らいだと思ったら…!?の画像

Upload By 丸山さとこ

執筆/丸山さとこ

(監修:鈴木先生より)
今の時期だと卒業式や入学式などの行事に初めて参加される場合にはあらかじめ昨年のビデオを見せて予習させておくことで安心を与えることができます。我々が初めて行く旅行先のビデオを見て予習するのと同じです。どういう場所でどういう人が来て何をやるかが分かれば少しは安心するのではないでしょうか。
また、1日のスケジュールを修学旅行の予定のように分単位で細かく書いて絵や写真も添えてあげるとその順番にできるようになるはずです。視覚的に訴えることが大切です。


コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。

知的発達症
知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。


ASD(自閉スペクトラム症)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.