子育て情報『発達障害息子「見通し不安」でも「見通しと違う」でもパニック!中学生になり、こだわりが和らいだと思ったら…!?』

2023年3月3日 06:15

発達障害息子「見通し不安」でも「見通しと違う」でもパニック!中学生になり、こだわりが和らいだと思ったら…!?

自分の見通しが崩れてショックを受けることは幼児どころか大人にだってよくあることです。

とはいえ、コウの「こだわり」と表現されるほどの『自分の立てた見通しへの執着』と、それが崩れたときの絶望やパニックを見ていると、「いや~…分かるけど分からんわ~!ケタが違いますわ~!!」と空を仰ぎたくなったこともありました。


コウの見通しとこだわりが穏やか(?)になるまで

とはいえ、小学校1年生ごろまでのコウは見通しが立たずパニックになりやすかった反面、アッサリとした切り替えの良さがありました。パニックに関しては、成長に伴い少し見通しが立つようになってからの方が大変だった覚えがあります。

全く見通しが立たない状態よりも『こうなるはずだった見通し』にこだわり、それ以外の選択肢が目に入らないケースが増えてきたからです。

小学2年生~小学6年生の間は、見通しが立つようになったことで減ったパニックもあれば『見通しが立つことで起きるパニック』は増えたりもしていて、「成長に伴い楽になることもあれば大変になることもある…の繰り返しだなぁ」と感じていました。

発達障害息子「見通し不安」でも「見通しと違う」でもパニック!中学生になり、こだわりが和らいだと思ったら…!?の画像

Upload By 丸山さとこ

特に小学3年生と5年生のころは『上手くいく見通し』が持てずにパニックになったり怒ったりすることが多く、予定の変更や小さなトラブルがある度に「もう駄目だ!」「絶対上手くいかない!!」と泣いたり真っ青になったりしていました。

見通しが立つようになったことに加えて話せるようにもなってきたコウは次第に怒りを爆発させることも増えてきたため、癇癪の嵐のあとは親子ともどもグッタリすることもしばしばでした。


そんな中でも、コウは少しずつ『見通しが立たないこと』や『一度立てた見通しの変更』を受け入れるようになっていきました。

発達障害息子「見通し不安」でも「見通しと違う」でもパニック!中学生になり、こだわりが和らいだと思ったら…!?の画像

Upload By 丸山さとこ

https://h-navi.jp/column/article/35028556
小6ASD息子「料理しながら撮影」の宿題でパニック直前!母の助言への対応に感じた小さな成長

小学6年生のときの調理実習の宿題では「材料の写真を撮るのを忘れてた!」とミスに気づいてパニックになりかけたものの、『残った材料の写真をレポートに使う』という予定の変更とミスへの対応を受け入れられるようになりました。


発達障害息子「見通し不安」でも「見通しと違う」でもパニック!中学生になり、こだわりが和らいだと思ったら…!?の画像

Upload By 丸山さとこ

コウは、ここ数年を振り返って「『もう駄目だ!と思っても見通しを立て直して動いてみたら何とかなった』という経験が、少しずつ不安や焦りを和らげていったんだと思う」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.