子育て情報『母子分離不安(分離不安症)とは?愛情不足が原因?発達障害との関係、未就学児、小学生への対応方法や相談先も紹介【小児科医が回答】』

2023年5月22日 06:15

母子分離不安(分離不安症)とは?愛情不足が原因?発達障害との関係、未就学児、小学生への対応方法や相談先も紹介【小児科医が回答】


母子分離不安(分離不安症)とは?

子どもが母親などの愛着対象から離れることに対して不安を感じることを「母子分離不安」と言います。発達段階でこのようなことは誰にでも起こることですが、不安感が長期間続いたり、身体的症状(腹痛・頭痛など)、精神的症状(引きこもり・無気力になるなど)、さらに通園・通学拒否などが見られる場合、「分離不安症」と診断される場合もあります。

このコラムでは、
・母子分離不安の相談場所、対応方法
・母子分離不安のあらわれる年齢
・母子分離不安の原因は「愛情不足」?
・母子分離不安のときによくあらわれる症状
・母子分離不安と発達障害の関連性
など、母子分離不安にまつわるギモンから、子どもに母子分離不安がある保護者のお悩みや困りごとなど専門家の先生のアドバイスを交えてご紹介します。


【発達ナビQ&A】母子分離不安の悩み、相談場所や対応方法は?

発達ナビのQ&Aコーナーでは、子育てに関する疑問や知りたいことを質問するとほかの発達ナビ会員の方々が実体験などをもとに答えてくれます。

母子分離不安に関する質問とその回答をご紹介します。

■新たに児童精神科の医師を受診しましたが、話もろくに聞かない先生でした。
最近、母子分離不安の症状で登校を嫌がるようになってきており
(中略)
息子の現状をしっかり見てくれて相談できる場所が欲しいのですが、現在の福祉施設の担当医も、こちらが希望すれば母子分離不安についても診ていただけるのでしょうか?

出典:https://h-navi.jp/qa/questions/171904

https://h-navi.jp/qa/questions/171904
こちらの質問には以下のような回答が寄せられました。

分離不安は、学校での事なら学校の先生と相談なさったほうが良いかと思います。

学校に行く事で、親と離れる。家から出なきゃいけないなど不安感が強くなっているからですよね。
普通級在籍ならば、特に。
個別に対応するというのは学校側としても難しい事もあると思うので、対応を話し合ったほうが良いです。
(略)

出典:https://h-navi.jp/qa/questions/171904
https://h-navi.jp/qa/questions/171904
母子分離不安に関するギモンと体験談をもとにした回答をご紹介いたしました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.