子育て情報『3歳の知的障害、健診で分かる?言葉の遅れなど具体的な特徴は?【医師監修】』

3歳の知的障害、健診で分かる?言葉の遅れなど具体的な特徴は?【医師監修】

ただ、子どもの発達は個人差があることや、3歳児ならほかの子とけんかするのも珍しいことではないため、ここで書いてあることに当てはまったからといって知的障害(知的発達症)とはかぎりません。一つの目安として、心配な方は専門機関や次で紹介する3歳児健診の際に相談してみるといいでしょう。

https://www.city.utsunomiya.lg.jp/kenko/shogai/hattatsu/1004257.html
参考:子どもの発達の目安|宇都宮市

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/23-%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%83%BD%E5%8A%9B%E9%9A%9C%E5%AE%B3
参考:知的能力障害|MSDマニュアル家庭版

3歳児健康診査とは3歳~4歳の間に受けることのできるもので、身長体重、視力などとともに子どもの発達のチェックも行います。

3歳児健診の確認内容一例
・言葉の遅れはありますか
・同年齢の子どもと会話ができますか
・ほぼこぼさないで一人で食べますか
・何でも自分でしたがりますか
・よくかんで食べる習慣はありますか
・昼間のおしっこを前もって知らせますか
など

https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/001028426.pdf
参考:乳幼児健診における標準的な項目一覧|厚生労働省

https://www.pref.nara.jp/secure/178332/sannsai.pdf
参考:3歳児健康診査|奈良県

ほかにも検査が行われ、クレヨンで丸がかけない、片足立ちができない、姓名が言えないといった様子が見られる場合は発達の遅れとして指摘される可能性があります。

ただ、それだけで知的障害(知的発達症)などの障害があるかは判断ができません。その後に医師や保健師と相談することができるため、知能検査を受けるかも含めて今後の対応を検討していくようにしましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.